[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2497人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673925680013.jpg-(36124 B)
36124 B23/01/17(火)12:21:20 ID:36rj7zakNo.1016384098そうだねx5 14:16頃消えます
弊社のレベルに合わせられてるのか派遣で来られる方々が概ね酷くて困る
そもそも派遣に登録されてる人って自力で正社員になれないレベルの人多くないです?
男性の話ですが
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/17(火)12:22:43No.1016384539そうだねx14
派遣なんてバイトレベルだぞ
223/01/17(火)12:23:12No.1016384692そうだねx105
レベルに見合ってるならいいのでは
323/01/17(火)12:23:22No.1016384754そうだねx71
派遣に何高いものを求めているんだ
423/01/17(火)12:23:27No.1016384778そうだねx53
派遣先か
金出せ
ケチってりゃ相応のもんしか寄越さんぞ
523/01/17(火)12:24:12No.1016385015そうだねx5
お金出せばいい感じの人がくるよ!
623/01/17(火)12:24:49No.1016385223そうだねx4
ウチの母が派遣でやって来た社員が仕事出来ないわ態度はデカいわで散々だったと愚痴ってたがそんなにヤバいの?派遣って
723/01/17(火)12:24:57No.1016385270そうだねx118
正社員雇ってやれないとこのくせにデカい口叩いちゃいけないよ
823/01/17(火)12:25:20No.1016385412+
派遣ガチャのSSR排出率は1%もない
923/01/17(火)12:25:29No.1016385457+
勧誘電話かけてるやつの愚痴とか派遣にゴチャゴチャ文句言うやつとか
そんなクズがドヤ顔でこういう本出すの見ると何様だよテメェってなるなった
1023/01/17(火)12:26:19No.1016385716そうだねx25
>そんなにヤバいの?派遣って
ピンキリ
1123/01/17(火)12:26:22No.1016385738そうだねx46
これ単に派遣への私怨を晴らすだけが目的のスレでやんすね
1223/01/17(火)12:26:40No.1016385826そうだねx3
派遣なんて余程の理由がない限りそんな身分に身を窶す必要ないからな
1323/01/17(火)12:26:57No.1016385914+
技術派遣ならまだしも…
1423/01/17(火)12:27:50No.1016386245そうだねx14
派遣に本来正社員がやるようなことまで押し付ける会社もあるとか聞くから本当にピンキリなんだなって
1523/01/17(火)12:28:03No.1016386308そうだねx15
自分も雇われてる身の上のくせに社内事情を執筆して小銭稼いでるやつに他者を批評する権利なんて無いと思う
1623/01/17(火)12:28:04No.1016386315+
>派遣ガチャのSSR排出率は1%もない
SSRは正社員登用されるからどんどんNかRになっていく
1723/01/17(火)12:29:24No.1016386785そうだねx28
じゃあちゃんと面接して能力のある社員雇えばいいじゃーん
1823/01/17(火)12:29:24No.1016386789そうだねx5
ITはよっぽどの大手でもない限り基本派遣するよね技術派遣
1923/01/17(火)12:29:53No.1016386938+
まだ技術者派遣があった頃は医療の検査関係で派遣社員してた
なくなってからは3年に1回転職活動しなきゃいけないのがアホらしくなってやめた
2023/01/17(火)12:29:55No.1016386948+
ハズレでもできる仕事だけ与えてりゃいいだろ
2123/01/17(火)12:30:46No.1016387252そうだねx6
すごい勢いで派遣が集まってきた!
2223/01/17(火)12:30:58No.1016387307そうだねx2
>ITはよっぽどの大手でもない限り基本派遣するよね技術派遣
機械系でも技術派遣はいっぱいいる
それこそ10年単位でいる人もいる
2323/01/17(火)12:31:07No.1016387361そうだねx28
>すごい勢いで派遣が集まってきた!
これ言いたかっただけだろ!
2423/01/17(火)12:31:33No.1016387505そうだねx7
ITはよっぽどの大手でも呼ぶよ!
2523/01/17(火)12:31:54No.1016387633+
派遣社員が仕事できるから重要な仕事任せてたら期間終わったとかなんかで辞めて残されたろくに仕事してなかった正社員だけでどうすりゃいいんだみたいな話も聞いたな
2623/01/17(火)12:31:56No.1016387652そうだねx3
金出さなきゃ派遣会社はまともにやるわけないし
派遣会社の出す金によったら派遣社員もまともにやるわけないし
2723/01/17(火)12:32:19No.1016387768+
正社員雇えばいいじゃんね
2823/01/17(火)12:32:36No.1016387850そうだねx8
派遣って色々業種あるけど
派遣で一括りにしてる時点で「」のレベルが知れるよね
2923/01/17(火)12:33:07No.1016388059そうだねx19
技術派遣と日雇い人夫を派遣と言い換えただけのやつの話がごっちゃになるスレ
3023/01/17(火)12:33:48No.1016388283+
スレ画が技術派遣だったらびっくりだよ
3123/01/17(火)12:33:59No.1016388340+
俺が今まで出くわした派遣の人だいたい真面目だったな
頼んでる所が悪いんじゃないの
3223/01/17(火)12:34:08No.1016388401そうだねx15
>技術派遣と日雇い人夫を派遣と言い換えただけのやつの話がごっちゃになるスレ
実際ここら辺はマジで混同されるからな…
3323/01/17(火)12:34:40No.1016388590そうだねx9
実情への理解がないあたり人事とも役職とも無縁な平社員がスレ立てたような感じ
3423/01/17(火)12:35:07No.1016388750+
人を雇ったり使う方にもスキルが必要だからな
そのスキル面肩代りしてくれるのが派遣会社であるはずなんだがまぁ
3523/01/17(火)12:35:20No.1016388820+
インディードで集めて仲介料取るだけの簡単な仕事だぞ
3623/01/17(火)12:35:23No.1016388838+
マトモな人材欲しけりゃ待遇良くして正社員募集掛けろ
技術派遣でも並み以上の人材欲しけりゃ並み以上の待遇にしろ
3723/01/17(火)12:36:16No.1016389118そうだねx17
>技術派遣でも並み以上の人材欲しけりゃ並み以上の待遇にしろ
下手するとその会社の正社員雇うより金高くなる奴
まあスキル持ちを育成期間無しで投入できるから当たり前なんだけど
3823/01/17(火)12:36:27No.1016389185+
スレ文せめて1行目だけでいいのに2行目以下でいらんこと言い過ぎて反感買ってスレ荒れとる
3923/01/17(火)12:36:35No.1016389224+
管理会社が堅くないとヤバいのしか工場や現場に派遣されないよ
4023/01/17(火)12:36:42No.1016389261+
うちは派遣でもまともな人ばっかだけど…
あまり使えないなってのはいても大外れはない
4123/01/17(火)12:37:10No.1016389433そうだねx14
そもそものシステムからして
「能力のある人を金で呼ぶ」ってのが派遣社員なんだから
低い金額ならそれに応じた人間が来るのは当然
4223/01/17(火)12:37:19No.1016389472そうだねx4
つまりまともな人間を派遣しなくても良いって派遣会社から思われてるってことだなスレ「」の会社は
4323/01/17(火)12:37:37No.1016389571+
派遣の方が客先にいる分正社員より真面目な人多いとは思う
能力はしらんしそこはマネジメントの話だと思うが
4423/01/17(火)12:38:01No.1016389708+
>つまりまともな人間を派遣しなくても良いって派遣会社から思われてるってことだなスレ「」の会社は
1行目に帰結するだけだな
4523/01/17(火)12:38:08No.1016389750そうだねx1
>下手するとその会社の正社員雇うより金高くなる奴
下手するとというより技術屋を呼ぶのは大抵が特急料金込みだから普通に高い
4623/01/17(火)12:38:08No.1016389754そうだねx7
モンスター派遣社員がいる一方で
3Kの劣悪環境での仕事やらせる為に派遣雇う企業もあり
お互い様と思われる
4723/01/17(火)12:38:26No.1016389884そうだねx1
だいたい派遣会社だって信用商売なんだ
よっぽどの奴ばかり送るところは切るべき
4823/01/17(火)12:38:40No.1016389957そうだねx1
明らかにダメそうな人は面接で落とすはずだから上司か人事が悪い
4923/01/17(火)12:38:46No.1016389994+
>派遣の方が客先にいる分正社員より真面目な人多いとは思う
>能力はしらんしそこはマネジメントの話だと思うが
というか下手に派遣先からの印象落とすと自分の後に入ってくる同じ会社の派遣社員の不利益にしかならんし
そりゃ真面目に仕事するわよ
5023/01/17(火)12:38:58No.1016390069そうだねx5
レベル高い会社にはレベル高い派遣が来るんだ
つまりそういう事なんだ
5123/01/17(火)12:39:07No.1016390116+
技術派遣でハズレはまず居ないし居てもすぐにチェンジできるからこういう場合の派遣=日雇人夫
5223/01/17(火)12:39:22No.1016390204+
>>技術派遣と日雇い人夫を派遣と言い換えただけのやつの話がごっちゃになるスレ
>実際ここら辺はマジで混同されるからな…
今の派遣は派遣会社の正社員だからよっぽどのやつはまず出てこないんだけどね…
5323/01/17(火)12:40:17No.1016390528+
事務のおばちゃんの派遣だってやたら手際良い人来るからな
5423/01/17(火)12:40:30No.1016390602+
>ITはよっぽどの大手でも呼ぶよ!
呼ぶ側と出す側の話で
大手はむしろめっちゃ呼ぶ
それ以外はめっちゃ出す
5523/01/17(火)12:41:04No.1016390772+
技術派遣は可哀想になる
福利厚生も適用されなくてアウェイで居心地悪いだろうに...
5623/01/17(火)12:41:14No.1016390842そうだねx1
最後に性別付け加えた理由なんかあるの?
5723/01/17(火)12:41:40No.1016390967そうだねx8
>明らかにダメそうな人は面接で落とすはずだから上司か人事が悪い
冷静に聞いてほしい
派遣を面接って実はやっちゃダメなんだ
面通しって誤魔化しててクソだなって思いました
5823/01/17(火)12:41:53No.1016391051+
貴社のレベルに合わせた人材を派遣してますので
スレ「」様も派遣いたしました者共と同等のレベルの業務遂行能力かと…
5923/01/17(火)12:43:19No.1016391488+
レベル合わせられてるのはスレ文で言ってるんだからわかってるだろ
>そもそも派遣に登録されてる人って自力で正社員になれないレベルの人多くないです?
で自分のレベルもその程度という自虐もしてるんだろうし
6023/01/17(火)12:43:39No.1016391592+
普通の派遣と正社員派遣とで能力に違いってあるのかな?
6123/01/17(火)12:43:43No.1016391627+
>面通しって誤魔化しててクソだなって思いました
面談なしでもよく分からないまま行くよりいいし…
6223/01/17(火)12:43:46No.1016391648そうだねx3
>冷静に聞いてほしい
>派遣を面接って実はやっちゃダメなんだ
>面通しって誤魔化しててクソだなって思いました
派遣会社本体の面接って事では…
まあその面通し方式はクソだな
6323/01/17(火)12:43:48No.1016391653そうだねx1
嫌ならちゃんとしたの採用してもいいんですよ?
6423/01/17(火)12:43:51No.1016391664そうだねx6
>最後に性別付け加えた理由なんかあるの?
レスを稼げるレス乞食テクニック
6523/01/17(火)12:44:01No.1016391731+
ガードマンも派遣の一種か
現場に人回してるわけだし
6623/01/17(火)12:44:14No.1016391787+
派遣いなきゃ成り立たないなら規模を縮小しなさい
6723/01/17(火)12:44:24No.1016391846+
技術派遣で来ました!業界未経験ですがよろしくお願いします!
6823/01/17(火)12:44:55No.1016392021+
田舎だからか女の人は普通の人が多かったけど男の人はあんまり…だったな
初日から真っ赤な鞄とスーツで来たおじさんとか大学出てるって聞いたのにローマ字入力すらできんにいちゃんとか半日で泣いて脱走したおじいさんとか
6923/01/17(火)12:45:02No.1016392062+
基本まともな人ばかりなんだが
1人だけ女性の方で「はぁー!私の気持ちを理解してくれる人はこの職場にいないー!」とか大声出したり
急に泣き出して帰ったり
クーラーの風が当たるからって部屋の隅に段ボールハウス立てて中で作業始めたりする方がいる
7023/01/17(火)12:45:02No.1016392065+
ただの顔合わせですよ
でも何かダメなとこがあったらバイバイするね
7123/01/17(火)12:45:53No.1016392309+
派遣が問題なのか?そいつの問題じゃないのか?
7223/01/17(火)12:45:56No.1016392328そうだねx2
>>最後に性別付け加えた理由なんかあるの?
>レスを稼げるレス乞食テクニック
引っ掛かっちまった……
7323/01/17(火)12:46:04No.1016392371+
>技術派遣は可哀想になる
>福利厚生も適用されなくてアウェイで居心地悪いだろうに...
大学病院にいた時は居心地よかったけどな
病棟じゃなくて研究棟だから患者いないし
職員と違って論文提出の必要もないし
無茶な残業も強要されないし
有給はちゃんと取れたし
7423/01/17(火)12:47:14No.1016392748+
>ハズレでもできる仕事だけ与えてりゃいいだろ
マイナスを生み出すやつもいるからなぁ
何もないとこでつまづくとか
文面読まずに乱数機動してるとか
7523/01/17(火)12:47:32No.1016392838+
じゃあ来年は「」さんを派遣で寄越してください
7623/01/17(火)12:47:36No.1016392856そうだねx4
>>技術派遣でも並み以上の人材欲しけりゃ並み以上の待遇にしろ
>下手するとその会社の正社員雇うより金高くなる奴
>まあスキル持ちを育成期間無しで投入できるから当たり前なんだけど
そっちが正しい派遣なんだけど…
7723/01/17(火)12:48:00No.1016392982そうだねx1
>じゃあ来年は「」さんを派遣で寄越してください
指名しちゃダメだよ!!!
7823/01/17(火)12:48:29No.1016393104+
弊社は我が物顔のお局様が産休で一年休んで
その間派遣雇ったら物凄い器量よく愛想のいい女性で
お局様が戻ってきたとき皆落胆し
派遣さんの手を取り合って皆で別れを悲しんだ
7923/01/17(火)12:48:34No.1016393124+
派遣使えねー!と騒いでた弊社は無事海外実習生を導入いたしました
8023/01/17(火)12:48:41No.1016393167+
>技術派遣は可哀想になる
>福利厚生も適用されなくてアウェイで居心地悪いだろうに...
俺技術派遣だけどやりたい化学分析だけやってて今は楽しいよ
ノーフューチャーなのはわかってるから転職するけど
8123/01/17(火)12:48:43No.1016393179+
>基本まともな人ばかりなんだが
>1人だけ女性の方で「はぁー!私の気持ちを理解してくれる人はこの職場にいないー!」とか大声出したり
>急に泣き出して帰ったり
>クーラーの風が当たるからって部屋の隅に段ボールハウス立てて中で作業始めたりする方がいる
帰って貰えよ!その為の派遣だろ!?
8223/01/17(火)12:48:48No.1016393196+
タイミーとかどんなやばいヤツ来るんだろって思ったら普通に良い感じの大学生の子来てスゲーってなった
8323/01/17(火)12:48:56No.1016393245+
営業とは違うけど人と話す仕事で派遣雇ったら極度のコミュ障が来た時は流石に会社に文句は言ったな
8423/01/17(火)12:49:10No.1016393324+
泣きました
私はSESです
8523/01/17(火)12:49:11No.1016393330+
>弊社は我が物顔のお局様が産休で一年休んで
>その間派遣雇ったら物凄い器量よく愛想のいい女性で
>お局様が戻ってきたとき皆落胆し
>派遣さんの手を取り合って皆で別れを悲しんだ
高い金払って引き抜けよ
8623/01/17(火)12:49:12No.1016393336+
まぁマジな話日本語通じて行ったことがやれればかなり当たりだ
8723/01/17(火)12:49:48No.1016393542+
じゃあ自分で審査して採用すれば良いじゃん
8823/01/17(火)12:50:10No.1016393655+
派遣ガチャで君だけの人材を確保しよう
8923/01/17(火)12:50:36No.1016393783+
>派遣使えねー!と騒いでた弊社は無事海外実習生を導入いたしました
体感的にどっちがマシ?
9023/01/17(火)12:50:39No.1016393798+
>派遣ガチャで君だけの人材を確保しよう
☆5モンスターピックアップ!
9123/01/17(火)12:50:42No.1016393812+
派遣される側もクソガチャ引かされてるわけだから…
9223/01/17(火)12:51:08No.1016393933+
派遣に大金出すなら自前で育ててるだろうしな
短期的に高い金払って帳尻合わせようとするとこの相手なんて変なので十分
返品されたらごめんねしてすげ替えるだけだし
9323/01/17(火)12:51:21No.1016394001+
>>明らかにダメそうな人は面接で落とすはずだから上司か人事が悪い
>冷静に聞いてほしい
>派遣を面接って実はやっちゃダメなんだ
>面通しって誤魔化しててクソだなって思いました
ただまあこちらとしても面通しでやばそうな会社は営業に相談して断れるから建前上はどうであれないと困るんだが
9423/01/17(火)12:51:35No.1016394075そうだねx2
どっちもガチャ引いてる感覚なんだからお似合いだよね
9523/01/17(火)12:51:44No.1016394117+
>体感的にどっちがマシ?
実用性で言えば海外実習生がマシだけど
言葉通じてるかわからん相手に死亡事故と隣り合わせの仕事教える負担は考えないものとする
9623/01/17(火)12:52:11No.1016394245+
テンプスタッフとかパソナとかリクルートスタッフィングみたいな大手なら外れを引くことも減るだろう
9723/01/17(火)12:52:57No.1016394445+
>自分も雇われてる身の上のくせに社内事情を執筆して小銭稼いでるやつに他者を批評する権利なんて無いと思う
派遣の話を書いてるだけで社内事情を執筆してるわけではないのでは
9823/01/17(火)12:53:03No.1016394486+
ガリレオから来た人はめっちゃ真面目に働いてくれている
9923/01/17(火)12:53:07No.1016394508そうだねx1
カタバス江
10023/01/17(火)12:54:00No.1016394747+
福利厚生費勝手に使ってたから禁止したら
派遣元から「福利厚生費として割り引いてた分を割増請求しますね」って単価8万上げられたのまだ許してないからな
10123/01/17(火)12:54:12No.1016394819+
採用せずに使い捨てるのにレベルだのなんだの言うなよ
10223/01/17(火)12:54:54No.1016395027+
1時間おきに30分タバコ休憩に消える奴いたけどさすがに消えた
10323/01/17(火)12:54:58No.1016395046そうだねx3
>テンプスタッフとかパソナとかリクルートスタッフィングみたいな大手なら外れを引くことも減るだろう
10423/01/17(火)12:55:13No.1016395117+
>福利厚生費勝手に使ってたから禁止したら
勝手に使うってどういうこと?
10523/01/17(火)12:55:16No.1016395133そうだねx15
>福利厚生費勝手に使ってたから禁止したら
>派遣元から「福利厚生費として割り引いてた分を割増請求しますね」って単価8万上げられたのまだ許してないからな
許されねえのは福利厚生費取った上で禁止したお前の側だよ
10623/01/17(火)12:55:18No.1016395140+
アビーム辺りならまあちゃんとしたのくるだろ
10723/01/17(火)12:55:49No.1016395278+
派遣会社が正しくスペック書いてりゃ面通しの必要なんかねえんだよ!
このコミュ力でプロジェクトリーダーができてたわけ無いだろ!!!
10823/01/17(火)12:55:55No.1016395307+
>>福利厚生費勝手に使ってたから禁止したら
>勝手に使うってどういうこと?
保養所を使ったとか…?
10923/01/17(火)12:56:27No.1016395475+
>>福利厚生費勝手に使ってたから禁止したら
>勝手に使うってどういうこと?
最初のはただの福利厚生だった
ウォーターサーバーとか勝手に使ってた
>許されねえのは福利厚生費取った上で禁止したお前の側だよ
うるせえよ派遣
11023/01/17(火)12:56:30No.1016395495+
派遣使わずに若いの雇って一から育てた方がよくない?
11123/01/17(火)12:56:31No.1016395503+
>このコミュ力でプロジェクトリーダーができてたわけ無いだろ!!!
プロジェクトメンバーを紹介するぜ!
俺!総勢一名!!!
11223/01/17(火)12:56:42No.1016395554+
>まぁマジな話日本語通じて行ったことがやれればかなり当たりだ
分かりました!(わかってない)
11323/01/17(火)12:56:56No.1016395633+
見たことはないけど取引先の電話に出る人が派遣で変な人だった
電話越しでも変な人だと分かるんだから実際は相当変な人なんだろうなーと思ってたら
その人が社内サーバーの操作間違ってとんでもないことになってその日のうちにフケられたらしい
その会社は一年後ぐらいに親会社に吸収された
11423/01/17(火)12:57:03No.1016395658+
>テンプスタッフとかパソナとかリクルートスタッフィングみたいな大手なら外れを引くことも減るだろう
まず営業がこっちの要件を正しく理解してないので全然畑違いのやつ連れてくる
11523/01/17(火)12:57:13No.1016395718+
たまに働き盛りで能力高い人も来るよ
その代わり料金もめっちゃ高いし雇えない
うちの子にならない?って誘っても要らないって言われる
11623/01/17(火)12:57:33No.1016395827+
偏差値5離れると会話が通じないからな
11723/01/17(火)12:57:35No.1016395841そうだねx20
>>>福利厚生費勝手に使ってたから禁止したら
>>勝手に使うってどういうこと?
>最初のはただの福利厚生だった
>ウォーターサーバーとか勝手に使ってた
>>許されねえのは福利厚生費取った上で禁止したお前の側だよ
>うるせえよ派遣
ダッサ…
11823/01/17(火)12:57:43No.1016395877+
派遣は食堂使わないでください!
11923/01/17(火)12:57:51No.1016395907+
派遣じゃなくてちゃんとビジネスパートナー探しなよ
12023/01/17(火)12:57:53No.1016395918+
>派遣使わずに若いの雇って一から育てた方がよくない?
日本の法律だと一度雇うといらなくなっても雇い続けないといけないからな
12123/01/17(火)12:58:09No.1016396003そうだねx5
なんか派遣側に断る権利が無いとお思いの「」居るな
面通しと就業条件でここヤバくね?って思われたら営業通して断ってもらうぞ俺
12223/01/17(火)12:58:52No.1016396214+
>>派遣使わずに若いの雇って一から育てた方がよくない?
>日本の法律だと一度雇うといらなくなっても雇い続けないといけないからな
それなのに強いやつから転職でどっか行っちゃうんだよね
12323/01/17(火)12:58:54No.1016396223そうだねx1
>日本の法律だと一度雇うといらなくなっても雇い続けないといけないからな
相手が会社にしがみつくために裁判起こすくらいの気構えならそうだが実際はクビにできるのだ
12423/01/17(火)12:59:13No.1016396303+
経験X年ならこれぐらいできるだろ!?と思った後に自分に盛大に襲いかかるブーメラン
12523/01/17(火)12:59:19No.1016396334+
今のシステムだとSR保留させんのもすげぇ面倒くさいからな
12623/01/17(火)12:59:35No.1016396411+
>技術派遣は可哀想になる
>福利厚生も適用されなくてアウェイで居心地悪いだろうに...
いや?
基本的に適用されるぞ?
12723/01/17(火)12:59:44No.1016396452+
準委任契約 大企業はこれ
請負契約 これもある
派遣契約 孫請け以下
なイメージある
12823/01/17(火)13:00:35No.1016396657+
>経験X年ならこれぐらいできるだろ!?と思った後に自分に盛大に襲いかかるブーメラン
必要な仕事だけどルーチンワーク専業と新規案件こなしてた社員じゃ経験値全然違うからな
12923/01/17(火)13:00:39No.1016396670+
何度注意してもエレベーターに乗って事務所まで来る派遣はいたな
物資運搬用って書いてあるだろ!!
13023/01/17(火)13:00:52No.1016396730+
ウォーターサーバーなんて垂れ流しにされたりしない限り1人あたり月1000円とかじゃねえの?
13123/01/17(火)13:01:22No.1016396849そうだねx2
上場企業に派遣されていい感じで社員たちと一緒に仕事してた
休憩時間に社員食堂で注文したら派遣は利用しちゃだめと言われ派遣用の部屋で休憩するように言われた
6畳ほどの部屋に椅子だけが置かれ派遣達の吸うタバコの煙が充満する部屋で
俺は当たり前のように行われている差別を知った
13223/01/17(火)13:02:26No.1016397100+
>上場企業に派遣されていい感じで社員たちと一緒に仕事してた
>休憩時間に社員食堂で注文したら派遣は利用しちゃだめと言われ派遣用の部屋で休憩するように言われた
>6畳ほどの部屋に椅子だけが置かれ派遣達の吸うタバコの煙が充満する部屋で
>俺は当たり前のように行われている差別を知った
Twitterでやってそう
13323/01/17(火)13:02:45No.1016397176+
>俺は当たり前のように行われている差別を知った
社食はそれこそ福利厚生の一貫でプロパーの給与の一部みたいなもんだから
うちの会社は関係なく使えるけどその分高い
13423/01/17(火)13:03:05No.1016397256そうだねx2
グーグルでさえ食堂無料は社員のみで他は社員同伴じゃないと無料にならなかったしどこもそんなもんじゃないか
13523/01/17(火)13:03:21No.1016397307そうだねx1
>No.1016396849
差別と区別の違いがわからないから派遣なんだよ
13623/01/17(火)13:04:16No.1016397508+
食堂もコーヒーメーカーウォーターサーバーも親会社の設備だけど子会社の派遣の人まで使ってくれないと企業のイメージ悪くなるんでどんどん使ってくださいって言われたのって珍しいのか…?
13723/01/17(火)13:04:19No.1016397522そうだねx2
使えないやつ採用したらずっと雇わなきゃいけないのヤダってのはもちろん会社の都合だが
一緒に働く平社員たちの本音でもあるんだよな…
13823/01/17(火)13:04:39No.1016397598+
>食堂もコーヒーメーカーウォーターサーバーも親会社の設備だけど子会社の派遣の人まで使ってくれないと企業のイメージ悪くなるんでどんどん使ってくださいって言われたのって珍しいのか…?
別に?
13923/01/17(火)13:04:59No.1016397674+
派遣が増えてるってそれだけ労働者のレベルが下がってるってことだよね
大学はもっと真面目に教育しろやってなる
14023/01/17(火)13:05:20No.1016397754+
>使えないやつ採用したらずっと雇わなきゃいけないのヤダってのはもちろん会社の都合だが
>一緒に働く平社員たちの本音でもあるんだよな…
(機嫌損ねると書類処理してくれなくなる経理の派遣のおばちゃん)
14123/01/17(火)13:05:30No.1016397786そうだねx1
>使えないやつ採用したらずっと雇わなきゃいけないのヤダってのはもちろん会社の都合だが
>一緒に働く平社員たちの本音でもあるんだよな…
ぶっちゃけ正社員もなんでこんなの雇ったんだよっていうのいっぱいいるし...
14223/01/17(火)13:05:31No.1016397788+
>別に?
良かった…
14323/01/17(火)13:05:34No.1016397796そうだねx1
>使えないやつ採用したらずっと雇わなきゃいけないのヤダってのはもちろん会社の都合だが
>一緒に働く平社員たちの本音でもあるんだよな…
1人100パワーの仕事がなぜか150:50とか250:10 とかになるからな…
14423/01/17(火)13:06:08No.1016397935+
>大学はもっと真面目に教育しろやってなる
OK即戦力教育!就活前倒し!
14523/01/17(火)13:06:27No.1016398024+
派遣が食堂利用出来ないってまじ?
ホンダ行ったら食券までくれたよ
14623/01/17(火)13:06:38No.1016398069+
SESとか当たり障りのない言葉に言い換える
IT業界ヤバいですね
14723/01/17(火)13:06:42No.1016398092+
派遣に人権がある訳ねーだろ
14823/01/17(火)13:07:28No.1016398261+
>派遣が増えてるってそれだけ労働者のレベルが下がってるってことだよね
>大学はもっと真面目に教育しろやってなる
労働市場が再編されたのご存知ない?
14923/01/17(火)13:08:05No.1016398406+
>派遣が食堂利用出来ないってまじ?
>ホンダ行ったら食券までくれたよ
場所によるとしか
デンソーは価格が分けられてたけど文句出たから見た目同じで社員は給料側で補助されるようになったよ
15023/01/17(火)13:09:16No.1016398667+
派遣はマジでピンキリだから困る
割とキャリア重ねてる中堅とか雇っても性格ブスとかでメンバーと衝突するとかもある
15123/01/17(火)13:09:43No.1016398782+
昔行った場所は派遣も食堂が使えてお弁当もめっちゃ美味しかった
15223/01/17(火)13:09:57No.1016398827そうだねx2
正社員にならなかった本人の自己責任だから差別って言われても…
正社員になればいいのに
15323/01/17(火)13:10:07No.1016398872+
俺は新人の頃に派遣の人に色々教えてもらった
何でこんなに知ってんだよすげえ!と思って着いて回ってた
業界大手に務めてたけど介護で辞めたって人だった
でも派遣先の新人教えてくれてたことが一番凄いことな気がする
15423/01/17(火)13:10:21No.1016398933+
エクセル操作?わからん
teams?わからん
成果物作成?しらん
な派遣がやっとリリースできるヤッホー!
やっぱり単月60万以下の技術者はヤバすぎるね…
15523/01/17(火)13:10:37No.1016398983+
>派遣が食堂利用出来ないってまじ?
>ホンダ行ったら食券までくれたよ
場所によると思う
正社員も利用する安い食堂を利用できるところもあったしそこは満期まで働いた
狭い部屋にチャチなテーブルとパイプ椅子ギュウギュウのところで食べてねって所は3日でやめた
15623/01/17(火)13:10:57No.1016399049+
>エクセル操作?わからん
>teams?わからん
>成果物作成?しらん
>な派遣がやっとリリースできるヤッホー!
>やっぱり単月60万以下の技術者はヤバすぎるね…
それ本当に技術者…?
15723/01/17(火)13:11:07No.1016399089+
派遣入って仕事合わなすぎて試用期間の3ヶ月で辞めたの未だに申し訳なく思う
15823/01/17(火)13:11:25No.1016399162+
正社員にいじめられて可哀想
だけど自己責任だからな
派遣さんは文句あるなら正社員に直接言ってね
15923/01/17(火)13:12:28No.1016399421+
単価60万は本人の額面給与20万とかなので大卒給与以下の技術者が大丈夫なのかどうかよく考えてほしい
16123/01/17(火)13:13:02No.1016399552+
>>エクセル操作?わからん
>>teams?わからん
>>成果物作成?しらん
>>な派遣がやっとリリースできるヤッホー!
>>やっぱり単月60万以下の技術者はヤバすぎるね…
>それ本当に技術者…?
少なくともエクセル上のオブジェクトを平行にコピーする方法は知らなかったし
関数もSUMぐらいしか知らなかったよ
svnは使えたから逆に驚いた
16223/01/17(火)13:13:05No.1016399563そうだねx6
>派遣入って仕事合わなすぎて試用期間の3ヶ月で辞めたの未だに申し訳なく思う
申し訳なく思う必要ねえだろなんのための試用期間だよ
16323/01/17(火)13:13:16No.1016399603+
Java少し齧った程度の新人をJavaScriptとC♯が主戦の職場に送ってきやがった会社がいたよ
16423/01/17(火)13:13:40No.1016399688+
>正社員にいじめられて可哀想
>だけど自己責任だからな
>派遣さんは文句あるなら正社員に直接言ってね
派遣いじめたら相手が有能であればあるほど来なくなるじゃん
大丈夫?
16523/01/17(火)13:13:55No.1016399766+
稀に小学生レベルの読み書き計算が出来ないレベルの奴もいる
16623/01/17(火)13:14:01No.1016399787そうだねx4
>正社員にいじめられて可哀想
>だけど自己責任だからな
>派遣さんは文句あるなら正社員に直接言ってね
同じ会社で仕事するのに足引っ張り合うのは効率悪すぎて頭おかしいと思う
16723/01/17(火)13:14:16No.1016399847+
>svnは使えたから逆に驚いた
svnは初見だとちょっとビックリするかもだけど難しいようなものは何もないし
16823/01/17(火)13:14:52No.1016400000+
いじめてるとか負のスパイラルじゃん
16923/01/17(火)13:16:06No.1016400308+
まともな人材正規雇用すりゃいいのにケチった代価なんだから文句あるなら会社に言え
17023/01/17(火)13:16:09No.1016400327+
会社でいじめが起きるって絶対に社員が多すぎるでしょ
その時点で2割は削れると思う
17123/01/17(火)13:16:50No.1016400498+
特殊な環境での話だけど
棟内で電子顕微鏡使える技術者が派遣の人しかいないからイジメなんて怖くてできないよ
代わりにセッティングしてもらわんと上手くできない
17223/01/17(火)13:16:56No.1016400523+
業界未経験だけど面倒見てあげてね
ん?なんかおかしいな…
17323/01/17(火)13:16:58No.1016400529+
技術者派遣ならあり得ないような気がする話が多いな
人月足りれば良いと思うような会社だとそうなるんか…?
17423/01/17(火)13:17:14No.1016400587+
新人を無視して仕事の効率悪くしてる人と会った事あるがなんでそんな無意味な事するのかがわからんかった
17523/01/17(火)13:17:46No.1016400718そうだねx3
派遣いじめなんかしたら派遣元に即情報共有されるからデメリットの方がでかすぎる
17623/01/17(火)13:18:01No.1016400776そうだねx1
>新人を無視して仕事の効率悪くしてる人と会った事あるがなんでそんな無意味な事するのかがわからんかった
スッキリする
17723/01/17(火)13:18:11No.1016400814+
管理職になれそうもない正社員だと立場奪われかねないから潰さないとってなるんじゃね?
17823/01/17(火)13:18:39No.1016400931+
>派遣いじめなんかしたら派遣元に即情報共有されるからデメリットの方がでかすぎる
それこそいい人材が来なくなるか最悪人が見つからないで誤魔化されるよね
いい人材に他の派遣会社に登録されて働かれたら困るから
17923/01/17(火)13:19:02No.1016401037+
エンジニアは前職が変な人とかたまに来る
前までおでん屋だったおっちゃんとかが営業になったりとか
18023/01/17(火)13:19:04No.1016401043+
>管理職になれそうもない正社員だと立場奪われかねないから潰さないとってなるんじゃね?
数年経ったらいなくなるのに意味ない
18123/01/17(火)13:19:49No.1016401256+
1年間派遣に出されてたことあるけど
「うちさ…正社員も募集してるんだけど…なってみない?」
って冗談なのか本気なのか分からないテンションで言われた
18223/01/17(火)13:19:53No.1016401274+
>Java少し齧った程度の新人をJavaScriptとC♯が主戦の職場に送ってきやがった会社がいたよ
営業がまずJSとJavaの区別付いてないから…
18323/01/17(火)13:20:08No.1016401349+
>特殊な環境での話だけど
>棟内で電子顕微鏡使える技術者が派遣の人しかいないからイジメなんて怖くてできないよ
>代わりにセッティングしてもらわんと上手くできない
金蒸着って機械に入れてはい完了!のはずなのになんで違いがでるの…
18423/01/17(火)13:21:06No.1016401621+
おい…なんで他社の俺が新人の教育をしてる…
18523/01/17(火)13:21:21No.1016401678+
うちは正社員を虐めて派遣の人たちにはすごく丁寧だからセーフ!
18623/01/17(火)13:21:29No.1016401711+
>おい…なんで他社の俺が新人の教育をしてる…
これはあるある
18723/01/17(火)13:22:03No.1016401844+
>金蒸着って機械に入れてはい完了!のはずなのになんで違いがでるの…
なんでだろうね
監視付きで正しい手順を行ってることを確認してるのに電気泳動を必ず失敗する人がいる一方で成功率高い人いるみたいな差じゃない?
18823/01/17(火)13:22:30No.1016401935そうだねx3
>うちは正社員を虐めて派遣の人たちにはすごく丁寧だからセーフ!
派遣は残業させると嵩むからね…残りは頑張ってね…
18923/01/17(火)13:23:39No.1016402256+
派遣さん一人に新規プロジェクトの7割くらいを任せようとしてるのがうちだ
19023/01/17(火)13:23:46No.1016402299+
すごい一生懸命なのはわかるけど結果が伴ってないし相手に合わせた態度もとれないからすごい損してそう
あと俺でも引くレベルで臭い人が多い
19123/01/17(火)13:23:47No.1016402305+
派遣の扱いされてるんだからこっちも派遣以上の態度は取らないよバカバカしい
19223/01/17(火)13:24:45No.1016402534+
うちはオンサイトなんですけお!
19323/01/17(火)13:24:49No.1016402551+
これは俺の偏見だけど派遣で片親の人間は攻撃性が異常
19423/01/17(火)13:24:55No.1016402575+
うちは逆に派遣にはめちゃくちゃ優しいのでたまに勘違いしたモンスターが発生する
機嫌損ねると伝票回してくれないおばさん
男性社員の身だしなみチェックおばさん
気に入らない男性社員をひっぱたくおばさん
19523/01/17(火)13:25:01No.1016402602+
>おい…なんで他社の俺が新人の教育をしてる…
放棄して良くね?
じゃあ社員にしろって言うでもいいしやらなくても誰も文句言えないだろう
19623/01/17(火)13:26:06No.1016402847+
>これは俺の偏見だけど派遣で片親の人間は攻撃性が異常
常に劣等感を与えられて育った人間が歪まないわけないじゃん
19723/01/17(火)13:26:19No.1016402906+
>あと俺でも引くレベルで臭い人が多い
申し訳ないけどそんなの見たことねーよどんな職場なんだ
19823/01/17(火)13:27:11No.1016403111+
>うちは逆に派遣にはめちゃくちゃ優しいのでたまに勘違いしたモンスターが発生する
おばさん多すぎだろ!
19923/01/17(火)13:27:32No.1016403204+
>申し訳ないけどそんなの見たことねーよどんな職場なんだ
ゴム工場!
20023/01/17(火)13:27:56No.1016403307+
>すごい一生懸命なのはわかるけど結果が伴ってないし相手に合わせた態度もとれないからすごい損してそう
>あと俺でも引くレベルで臭い人が多い
つまり社会性がない…?
20123/01/17(火)13:28:29No.1016403450+
>>申し訳ないけどそんなの見たことねーよどんな職場なんだ
>ゴム工場!
思った以上に知らない業界だった
20223/01/17(火)13:29:07No.1016403598+
うちなんて成果報告とかなくてマジで雑用テキトーにやってくれればいいし
ボーナスの時は寸志5万くらいプレゼントしてるしで
派遣さんにとってはものすごくいい職場だと思う…
20323/01/17(火)13:29:25No.1016403667+
当然だけど「」も3000人集まればいろんな職種の人間がいるよね
たまに凄いレアな仕事の「」もいる
20423/01/17(火)13:29:39No.1016403727+
ゴム工場とか車道からでもゴム臭いけど
20523/01/17(火)13:30:37No.1016403985+
もしかしてゴムの匂いか?
20623/01/17(火)13:30:41No.1016404006+
>>申し訳ないけどそんなの見たことねーよどんな職場なんだ
>ゴム工場!
仕事キツいなら派遣側で不人気になって余り者しか来ないんじゃないか
20723/01/17(火)13:30:55No.1016404066+
>たまに凄いレアな仕事の「」もいる
探せば1人くらい女の子のパンツを見るのが仕事の「」もいる…?
20823/01/17(火)13:31:00No.1016404095+
無断で帰っちゃったぽい派遣の人をみんなで捜索したりした
帰るならせめて一言言ってくれ…
20923/01/17(火)13:31:41No.1016404269+
>>あと俺でも引くレベルで臭い人が多い
>申し訳ないけどそんなの見たことねーよどんな職場なんだ
普通…ではないけどいわゆる事務職だよ
やる気があれば2ヶ月には契約社員になれるけど全く残らん
21023/01/17(火)13:31:57No.1016404346+
ボクはお金を出したくないし正社員登用はしたくないんです
それでもいい人材を派遣してもらえますか?
21123/01/17(火)13:32:18No.1016404430+
>無断で帰っちゃったぽい派遣の人をみんなで捜索したりした
>帰るならせめて一言言ってくれ…
設備に挟まれて死んでるとても思ったんですかハハハ
21223/01/17(火)13:33:03No.1016404596+
>>帰るならせめて一言言ってくれ…
>設備に挟まれて死んでるとても思ったんですかハハハ
死んだことに気づいてないやつきたな
21323/01/17(火)13:33:10No.1016404633+
派遣ガチャで当たりがきたら正社員に誘う
…当たりがこねぇ!
21423/01/17(火)13:33:30No.1016404724+
派遣さんがパートのおばちゃんの話し相手になってくれるから快適に仕事出来るマジありがたい
21523/01/17(火)13:33:52No.1016404813+
当たりレベルの人材なら派遣なんかやらないんですよ
21623/01/17(火)13:34:32No.1016404978+
はぁー喧嘩するなよ
21723/01/17(火)13:34:33No.1016404987+
>派遣ガチャで当たりがきたら正社員に誘う
>…当たりがこねぇ!
一定額出さないとそもそも当たり候補すら来ない
21823/01/17(火)13:34:55No.1016405074+
IT系だけど派遣と協力会社ってこれほとんど同じだろ…
21923/01/17(火)13:35:00No.1016405101+
>探せば1人くらい女の子のパンツを見るのが仕事の「」もいる…?
ワコールの社員になれば見放題では
22023/01/17(火)13:35:40No.1016405271+
派遣の質に愚痴るなら正社員取れにしかならんだろ
22123/01/17(火)13:36:31No.1016405471+
正社員は気軽に増やせないじゃん!
22223/01/17(火)13:36:55No.1016405561+
>派遣の質に愚痴るなら正社員取れにしかならんだろ
たまの当たり(見せ人材)に狂った経営者はたまにいる
22323/01/17(火)13:36:56No.1016405564+
現場は正社員増やしてほしい
経営側はコストの安い派遣で済ませたい
22423/01/17(火)13:38:00No.1016405814+
>現場は正社員増やしてほしい
>経営側はコストの安い派遣で済ませたい
安くない…安くないよ
22523/01/17(火)13:38:22No.1016405890+
一度だけSSR派遣のおっちゃん当たったことがあるけど
マジで何でもできるし普通に社会人として優秀な人だったわ
なんでハケンなんかやってるのか話聞いたら給与もかなり優遇されてて派遣会社のマスコットキャラみたいな扱われかただった
22623/01/17(火)13:39:19No.1016406107+
優秀なら派遣される側も仕事選ぶから…
22723/01/17(火)13:39:30No.1016406156+
>探せば1人くらい女の子のパンツを見るのが仕事の「」もいる…?
発売前のAV見て企業とか商品の名前映り込んでないかチェックするバイトしてたって「」は見た事ある
22823/01/17(火)13:39:37No.1016406181+
見せる用の有能人材マジでいるよね…
中国語も英語も出来るマンとか出されて困った
22923/01/17(火)13:40:20No.1016406339+
Pythonできる人材ですって寄こされた奴がCしかできませんとかは話聞いてんのか?ってなる
23023/01/17(火)13:40:21No.1016406342+
うちに来た当たりの派遣を正社員に誘ったらそういう条件で出してないって派遣会社に怒られたとか聞いた
撒き餌みたいな当たり人材なのかな
23123/01/17(火)13:40:35No.1016406419+
派遣ができないのはいいんだ
できると言って送り込まれてなければな!
23223/01/17(火)13:41:29No.1016406638+
>見せる用の有能人材マジでいるよね…
見せる用じゃないよ
ちゃんと楽天とかMSとかグーグルの日本法人なんかで使われてるよ
23323/01/17(火)13:41:58No.1016406765+
昔は派遣ってバイトレベルとかじゃなかったんだっけ
23423/01/17(火)13:42:00No.1016406770+
>ちゃんと楽天とかMSとかグーグルの日本法人なんかで使われてるよ
うちは楽天でもなきゃグーグルでもねえから活用できねえんだよ!
23523/01/17(火)13:42:31No.1016406899+
>下手するとその会社の正社員雇うより金高くなる奴
>まあスキル持ちを育成期間無しで投入できるから当たり前なんだけど
育成期間もそうだけど要らなくなったら切れるってのが大きいよ
23623/01/17(火)13:43:43No.1016407175+
昇進して人を探す側になったけど
このスキルセットだと単価50万切るんだ…とか
こういうレベルの人しか余ってないのか…みたいな現実を思い知らされてる
23723/01/17(火)13:43:54No.1016407213+
そもそも発注や受け入れちゃんと出来ない客が舐められるのは別に派遣に限った話ではないからな
23823/01/17(火)13:44:43No.1016407397+
>そもそも発注や受け入れちゃんと出来ない客が舐められるのは別に派遣に限った話ではないからな
発注も受け入れもやらせてくれればできるけど
大抵人事部が間に挟まって伝言ゲームするからな…
23923/01/17(火)13:44:47No.1016407415そうだねx2
>昔は派遣ってバイトレベルとかじゃなかったんだっけ
必要な時に必要な分だけ駆り出されるって意味では同じだけれど
かなり特殊な技能持ちだから一ヶ所で腐らせておくにはもったいない超一流レベルの技術者が派遣だった
派遣規制の緩和でバイト級の派遣がOKになった
24023/01/17(火)13:44:50No.1016407426+
優秀なスキル持ち人材を囲い込まなくても使いたい期間だけ使えるように的なのが理想なんだろうけどね
24123/01/17(火)13:44:52No.1016407436+
研修が半年近くあって数年で9割いなくなる派遣の仕事とかもある
24223/01/17(火)13:45:23No.1016407547+
むちゃくちゃ出来る人の叔母が派遣は割りに合わんって即辞めてた
有能人材は派遣に留まることをしないから結果残りものしか回ってこないのかね
24323/01/17(火)13:46:40No.1016407830+
人ひとり雇うのになんで給料の何倍も金かかるかって社会保険料とか税金払わなきゃいけないからなわけで
その辺を派遣会社が払ってくれる分同じ額の給料払ってもプロパーより遥かに安い
24423/01/17(火)13:47:04No.1016407910+
>有能人材は派遣に留まることをしないから結果残りものしか回ってこないのかね
待遇にそんな興味ないタイプの有能人材も結構いるけどそう言う人らは基本余程のことがない限り切られないので…
24523/01/17(火)13:47:06No.1016407926+
派遣もそんな安いもんじゃなくね?とは思うけど少ない正社員を動かす余裕も無いもんなぁ
24623/01/17(火)13:47:48No.1016408056+
前に一度派遣の会社に入社する前から派遣先の面談受けさせられたんだけど
その時に「「」さんは割と普通に喋れる方ですから」って言われたんだが
実際一緒に受けた人は俺の想像以上に喋れない人で
世の中こんな人も居るのか…と思った
俺よりスキルあるのに日常会話レベルすら覚束ないようだった
24723/01/17(火)13:48:17No.1016408158+
ド底辺の駆け込み寺みたいになってるのはどうにかしたほうがいいと思う
24823/01/17(火)13:48:26No.1016408202+
派遣って言っても形態は様々だし技術派遣とかならスレ画とはまた別種だしね
24923/01/17(火)13:48:58No.1016408294+
>ド底辺の駆け込み寺みたいになってるのはどうにかしたほうがいいと思う
しょうがねえだろそんなの雇う会社が居るんだから
あっ派遣先のことね
25023/01/17(火)13:49:08No.1016408330+
>昇進して人を探す側になったけど
>このスキルセットだと単価50万切るんだ…とか
>こういうレベルの人しか余ってないのか…みたいな現実を思い知らされてる
オンライン面談とかしても
地雷がわかってても紹介される人材と予算の都合がつかないことがままある
25123/01/17(火)13:49:08No.1016408334そうだねx2
派遣は安くないが3年経ったら正社員登用しなきゃいけない契約社員や簡単に解雇できない正社員よりはトータルで見たら安い
25223/01/17(火)13:49:39No.1016408459+
>昇進して人を探す側になったけど
>このスキルセットだと単価50万切るんだ…とか
>こういうレベルの人しか余ってないのか…みたいな現実を思い知らされてる
いつでも出せるくらいの人ならそのスキルセットでも多分盛ってるぞ
25323/01/17(火)13:49:58No.1016408536+
>ド底辺の駆け込み寺みたいになってるのはどうにかしたほうがいいと思う
派遣会社もバカじゃないからど底辺はど底辺にアサインされるだけだし破れ鍋に綴じ蓋だぞ
25423/01/17(火)13:50:47No.1016408723+
50万の人月だと手取り16万ぐらいの技術者がくる
120万の人月だけど手取り22万ぐらいの技術者がくることもある
25523/01/17(火)13:51:25No.1016408855+
派遣のレベルは自社を写す鏡だからな
25623/01/17(火)13:51:26No.1016408858+
>派遣は安くないが3年経ったら正社員登用しなきゃいけない契約社員や簡単に解雇できない正社員よりはトータルで見たら安い
あと上でも言われてるけど社会保険とか住民税とか派遣先じゃなくて登録してる派遣会社の普段だから
25723/01/17(火)13:51:30No.1016408874そうだねx2
いない方がマシな派遣メンバが来ることもある
25823/01/17(火)13:52:14No.1016409030+
日本の法律を恨め
実際派遣まみれになったりクソ品質な底辺まみれになるからそうならないように禁止されてる国は多い
なぜかこの国全面OKにしたけど
25923/01/17(火)13:53:40No.1016409316+
まぁデカいところに派遣されたら自主的に動けば色々と学ばせてもらえるしな…
学んでスキルアップしてリスキルも出来るしきついけど修行にはなる
もちろん営業ガチャと派遣先ガチャがあるんだけど…
26023/01/17(火)13:54:13No.1016409440+
>なぜかこの国全面OKにしたけど
言ったろ?自由にすれば実力ある人が活躍できる社会になるって
26123/01/17(火)13:54:22No.1016409474+
派遣が嫌なら若い人引っ張って育てればいいじゃん
面接に来ないか来ても落としたんだろうけど…
26223/01/17(火)13:54:24No.1016409481+
自分の所属をちゃんと言えない派遣いいよね
26323/01/17(火)13:54:26No.1016409485そうだねx4
糞有能でバリバリ働いてユーザのへの説明資料も
かっこよくパワーポイントで作って
モックアップも瞬間的に作れる
ツーブロックのコンサル的な雰囲気派遣社員が来たから
それとなく年収聞いたら400万いってなくて
世の無常を感じた
26423/01/17(火)13:54:54No.1016409600+
日当5万ぐらい払ったらスーパー派遣が来るよ
一瞬で分電盤組み立ててメルセックでプログラム組んで帰ってったよ
流しの剣豪っているんだなぁ…
26523/01/17(火)13:55:06No.1016409646+
なんで初めて使ううちの機械の癖を30分で把握出来るの?
26623/01/17(火)13:55:40No.1016409783+
>>有能人材は派遣に留まることをしないから結果残りものしか回ってこないのかね
>待遇にそんな興味ないタイプの有能人材も結構いるけどそう言う人らは基本余程のことがない限り切られないので…
あとあくまでステップとしてやってる人もあるからそういう人は自学自習してさっさと高待遇のところに行く
26723/01/17(火)13:56:19No.1016409896+
派遣でも高待遇のところはあるのだ
26823/01/17(火)13:56:22No.1016409902+
なんで現場に来て1か月でシステムじゃなくて業界内の特性も理解してるの?
みたいなスーパー派遣は1%の確率で来る
26923/01/17(火)13:56:22No.1016409903+
有能なやつに金を払わんから有能なやつも手を抜く
無能は無能のまま
27023/01/17(火)13:56:37No.1016409950+
派遣はいっぱいいるのに正社員不足という社会の歪みよ
好きでやってる人もいるんだろうけどさぁ
27123/01/17(火)13:56:59No.1016410041+
>なんで初めて使ううちの機械の癖を30分で把握出来るの?
機械は大体音聞けばなんとかならない?
27223/01/17(火)13:57:13No.1016410089+
子会社に派遣会社あってグループ内に派遣を供給してるけど外から取ってきた派遣とそんな品質変わらん
27323/01/17(火)13:57:16No.1016410104+
>派遣はいっぱいいるのに正社員不足という社会の歪みよ
>好きでやってる人もいるんだろうけどさぁ
正社員を切りやすくしてくれればもっと取れるんだけど
27423/01/17(火)13:57:30No.1016410164+
>派遣でも高待遇のところはあるのだ
そりゃそうだ無能な派遣いうてるのはその程度しか提示できてない会社ってことだもん
27523/01/17(火)13:57:41No.1016410187+
>なんで現場に来て1か月でシステムじゃなくて業界内の特性も理解してるの?
>みたいなスーパー派遣は1%の確率で来る
過去案件でやってたんだろうな
有能な人は正社員になっちゃうから望んで派遣やってるんだろうな
27623/01/17(火)13:57:42No.1016410191+
>みたいなスーパー派遣は1%の確率で来る
1%もいたら派遣ガチャ回すわ…
27723/01/17(火)13:57:42No.1016410194+
>>なんで初めて使ううちの機械の癖を30分で把握出来るの?
>機械は大体音聞けばなんとかならない?
27823/01/17(火)13:57:52No.1016410231+
金積んだ途端やる気出すなんて器用な事できる人いるのか
27923/01/17(火)13:58:02No.1016410265+
>派遣はいっぱいいるのに正社員不足という社会の歪みよ
>好きでやってる人もいるんだろうけどさぁ
正社員になったときにひどい目にあったから間に派遣会社挟んでおきたいって人もいる
28023/01/17(火)13:58:14No.1016410310+
>みたいなスーパー派遣は1%の確率で来る
本当に1%もあるなら回してみる価値はありますぜ!ってなるわな
28123/01/17(火)13:58:18No.1016410323+
>なんで現場に来て1か月でシステムじゃなくて業界内の特性も理解してるの?
(言えないから黙ってる部分が多いけど実は結構以前に関わってる)
28223/01/17(火)13:58:22No.1016410335+
派遣会社にピンハネされるくらいなら短期バイト雇ったほうが安上がりじゃない?
28323/01/17(火)13:58:52No.1016410435そうだねx1
>派遣会社にピンハネされるくらいなら短期バイト雇ったほうが安上がりじゃない?
安いよ
なおかつ悪いが
28423/01/17(火)13:59:00No.1016410457そうだねx3
>機械は大体音聞けばなんとかならない?
ssrの「」初めて見た
28523/01/17(火)13:59:06No.1016410468+
>金積んだ途端やる気出すなんて器用な事できる人いるのか
いや低い給与だとそもそも自己投資出来ないからスキル低いやつしかこない
待遇がいいとそこに留まれるように努力する人が多い
28623/01/17(火)13:59:38No.1016410568+
でも派遣が正社員に勝てるところないじゃん
28723/01/17(火)13:59:40No.1016410574+
>派遣会社にピンハネされるくらいなら短期バイト雇ったほうが安上がりじゃない?
損害出した時や出されて時の手間が個人と企業で全然違うことまで考慮してる?
28823/01/17(火)13:59:48No.1016410599+
>日当5万ぐらい払ったらスーパー派遣が来るよ
>一瞬で分電盤組み立ててメルセックでプログラム組んで帰ってったよ
>流しの剣豪っているんだなぁ…
フン…そんなはした金じゃ来ねえよ
28923/01/17(火)13:59:54No.1016410613+
事務系仕事だけどコロナになってからくる派遣の質が落ちた気はする…
29023/01/17(火)13:59:54No.1016410615+
年収400万は年収400万で留まれる努力しかしないから
年収800万に比べたらだいぶ質は落ちるよね
29123/01/17(火)14:00:32No.1016410741+
>でも派遣が正社員に勝てるところないじゃん
会社から無茶を言われないくらいかな
無茶言うと派遣会社キレるから
29223/01/17(火)14:00:32No.1016410743+
>派遣が嫌なら若い人引っ張って育てればいいじゃん
3日くらい…遅くても1週間もあればベテランと同等のパフォーマンスができる最賃ギリギリで働いてくれて数年経ったら管理者クラスになってくれてその時まではボーナス無しで働いてくれる退職金積み立てもいらない若手が欲しい~!
なんで誰もやりますって手をあげてくれないの~?最近の若者社会常識とハングリー精神が無さすぎ~!!
29323/01/17(火)14:02:06No.1016411058+
サビ残やって当たり前みたいなとこいたから残業すらない派遣が楽すぎて楽しいわ
29423/01/17(火)14:02:15No.1016411078そうだねx1
若者はこう…マジで使えなくて…あとこのプロジェクト5年くらいで終わるし…
29523/01/17(火)14:04:31No.1016411506そうだねx3
>無茶言うと派遣会社キレるから
無茶言って派遣会社から出禁食らったのが元弊社だ
29623/01/17(火)14:04:43No.1016411554+
若者は頑張ってもその報酬がもらえるかわからんからそりゃ無理して働かずに転職とかうまく使うよなって
29723/01/17(火)14:05:34No.1016411731+
来る派遣はいい派遣
よく来ない
29823/01/17(火)14:06:31No.1016411936+
短期バイトは若い子のほうが使えるというか年いった人間で短期バイトしてる人にやばいのが多いというか
29923/01/17(火)14:06:44No.1016411983+
>若者はこう…マジで使えなくて…あとこのプロジェクト5年くらいで終わるし…
5年で終わるんならいいじゃないか
人事部の8割が派遣と外注とかいう会社だってあるんだぞ
30023/01/17(火)14:07:25No.1016412136+
>探せば1人くらい女の子のパンツを見るのが仕事の「」もいる…?
ごめん
それ俺
30123/01/17(火)14:07:25No.1016412137+
うちのホテルにずっと来てくれている派遣さんにそのままの環境で待遇も上げるのでうちの正社員どうです?って話をしても派遣の方が気楽なんで…って言って断られて幾数年
本当いつもありがとうございますでもナンパはやめて…
30223/01/17(火)14:09:51No.1016412595+
一人で常駐しにいったらプロパー社員がC♯やったことないとか言い出して、ぶっちゃけ丸投げして良いですか?っつーからしゃーなくテキトーにコーディングしたら
営業ごしに「こいつがこんなクオリティのコード書けるわけない!社内の別の先輩とかに書いてもらってるでしょ!」とか言ったらしくウチのプロジェクト派遣担当の上司からコーダー代打疑惑かけられて意味不明な目にあった
上長に次第を説明したらあの会社、契約以降から頭おかしいことしてるから契約切るわって言ってくれてよかったけど
30323/01/17(火)14:10:51No.1016412820そうだねx4
>無茶言って派遣会社から出禁食らったのが元弊社だ
出禁喰らうレベルって貴社やばくない?
30423/01/17(火)14:13:37No.1016413394+
>>無茶言って派遣会社から出禁食らったのが元弊社だ
>出禁喰らうレベルって貴社やばくない?
「元」弊社だ
納期第一顧客至上主義で現場に何もかも押し付けるような会社だったからな派遣だろうと納期に間に合わせるためなら深夜近くまで残業させるような会社だ
だから俺も辞めた
30523/01/17(火)14:15:46No.1016413863+
立て逃げまとめスレか
自分のレスは虹色でお願いします

[トップページへ] [DL]