法枠工 cloud イーノの森 | 脱腸亭日常 ~MY TESTAMENT of trifling beetle~

脱腸亭日常 ~MY TESTAMENT of trifling beetle~

名誉も金も、素晴らしい音楽を作り人々を感動させようという気持ちもない、極めて不心得なアマチュアミュージシャンであり、アマチュアアーチストtrifling beetleの遺書。
HP https://www.music-scene.jp/triflingbeetle/

NEW !

 

 

 

 

cloud

 

建物自体を船に見立てた設計飯野海運の本社ビル「飯野ビルディング」

その1階ピロティの防風スクリーン

アルゼンチン出身のレアンドロ・エルリッヒ作、いわゆる「CLOUD]。

2011年に設置

10枚のガラスを重ねることで、描かれた雲は立体感を持ち、日中は自然光、夜は内装のLEDライトによって「大海原に浮かぶ自由な雲」を演出。

ガラス面にぽっかりと白い雲を浮き立たせながら、強いビル風を和らげ

東京メトロ霞ケ関駅C4出口直結

 

敷地北側の「イイノの森」から日比谷公園、皇居へとつながる緑を広大な海ととらえ、「樹海に漕(こ)ぎ出す船」が表現されているという

「イイノホール」の壁面彫刻もシャレオツ。

同ビルにテナントで入っている「肉つけうどん うつけ 霞ヶ関飯野ビル店」

このうどん、素晴らしいぞ。

 

 

 

 

 

こちらは「イーノの森」。

台東区の広大なドッグランのある公園。

 

 

 

 

法枠工

 

みうらじゅんがよくいう「ワッフル」だ。

がけくずれの危険がある斜面をコンクリートのわくでおさえて、斜面をくずれにくくする工事のこと。

 

 

 

 

わくの中にしばや木などを植えることもよくあ

一般的にはモルタルを吹き付けるという。

草や木が生えていない斜面は、雨の力で土がけずられたり、ひびが入ったりして、くずれやすくなっていが、表面を草や木でおおうと、雨が降っても直接地面には当たらないので、くずれにくくなるとのこと

これを見ると、せっちゃんこと斉藤和義の「ワッフル ワンダフル」を口ずさみたくなる(笑)。

昨今必要性が爆増しているのでは。