川崎 裕一 / マネタイズおじさん

3.7万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてyukawasaさんをフォロー
川崎 裕一 / マネタイズおじさん
@yukawasa
スマニュー執行役員 ゼロから4ヶ月で広告事業を立ち上げました。 起業した会社をミクシィに売却。取締役COOとして時価総額160億円から5,000億円へ企業再生。 はてな取締役副社長としてゼロから広告事業を立ち上げてIPO。 マネタイズや企業再生について発信します。 #マネおじ
#マネおじ でマネタイズについてのノウハウをつぶやいていますq.smartnews.com/entry/2019/06/…2007年4月からTwitterを利用しています

川崎 裕一 / マネタイズおじさんさんのツイート

本件投資家のマーク・ローワンや、アレフ、チェグ、リーチキャピタル、ジンジャーブレッド・キャピタル、スワット・エクイティ・パートナーズに加えてJPモルガンの投資ならび買収プロセスに興味ある。
引用ツイート
ボヘカラ
@BOHE_BABE
ウォートン卒、学資ローン申請簡素化サービスの起業家が、自社を200億円以上でJPモルガンに売却し、20代でJPモルガンのMDになったが、90%以上のユーザーが架空で、426万人が捏造されてたとの事で、係争事案に。 forbes.com/sites/alexandr
このスレッドを表示
同じこと感じてたけど、今はかなり広告表示回数少なくなったんじゃないかな。もしそうなら対応早い。
引用ツイート
Daisuke INOUE
@d_a_i_i_n_o
はい、Twitter Blueを取得すると広告が増えます。 一般アカウントだと7回に1回表示されるプロモツイートが、Blueアカウントだと5回に1回表示されます。 一応、昨日Twitterの問い合わせ窓口からバグレポ送ってますが、今のところ変化なしです。 twitter.com/madoka510/stat…
このスレッドを表示
世界的VCの一角a16zの分析まとめ|ネット巨人を生んだのは「インターネット商用化」転換期。商用化される前と後で何が変わったのかを理解すると、Web3の未来の解像度が上がる! 1/インターネット|始まりと現在の思想 2/政府が規制したこと 3/プロトコル規制は不可能 4/規制設計の勘所 5/Web3の場合
画像
1
131
このスレッドを表示
めちゃくちゃよくわかる。「やれば良かったこと」じゃなくて「やらないと嫌なこと」にフォーカスできるようになる。
引用ツイート
Kohei Katada🦒
@kkatada
40歳を過ぎると、何というか生き物として「折り返し地点」を回った感覚が強まる気がする。残り時間を否応なしに意識させられる機会が増え、発想がカウントアップからカウントダウンになる。
セコイアのファンド規模はグローバルで800億ドルに及ぶ。複数のファンドが元本の11倍のリターンを出している。自社キャピタリストだけではなく地元の腕利きのエンジェル投資家たちを仲間にするスカウトファンドも運営し投資の網を広げる。
仮想通貨の税制改正に興味がある皆様、 今日が山場です。 応援ツイートで力をください!
引用ツイート
塩崎あきひさ 【衆議院議員・愛媛1区】
@AkihisaShiozaki
いよいよ本日午後3時より、税制改正論議の山場であるマルバツ審議が開かれます。党本部に独特の緊張感が漂ってます。
画像
77
2,588
このスレッドを表示
スタートアップで、うちは調達が弱い。法務が弱い。などの課題をもって、人を採用して業務強化したけど、何も変わらないという話はよく伺います。 補うべきは業務じゃなくてリーダーシップなんですよね。結局は弱い立場でも、なんとか有利な状態に持っていく力が必要なんで。
50
すごく分かる。越権行為が信条なので役割を限定されると一気にデモチする。
引用ツイート
手嶋浩己
@tessy11
アントレプレナーシップの定義として「コントロール可能な資源を超えて事業機会を追求すること」が有名ですが、「誰からも頼まれてもいないことを能動的にやること」とも言えると思う。また、その定義にすることでどんな役割・仕事でもアントレプレナーシップは発揮できるようになる。
18
Jeff Bezosの25年分のshareholder letterを要約してくれている凄まじいスレッド。2万字近くあるのでもはや論文レベルですが、ジェフ・ベゾスの金言が一杯なので年末の読み物としておすすめです。いくつか私が気になったポイントをメモ。
引用ツイート
Sumit Garg
@thesumitgarg
I read two-and-a-half decades worth of Jeff Bezos’s Amazon shareholder letters. It’s like a mini MBA. Here I’ve pulled out a free guide for startups, investing, marketing, and “web3”🧵 (It’s a thread, not an ebook)
このスレッドを表示
画像
1
473
このスレッドを表示
20年前、インターネットを制した国が覇権を手に入れたように、今は、web3を制した国が、20年後覇権を握ると思う。 ネットを超えるこの人類の歴史に刻まれる程の革命を、日本に今回は取り逃がさないと頑張って欲しい。 民主主義と資本主義の再発明のweb3は、ネット誕生を超えるほど凄い。
2
860
がいつぞやに語っていたVOYAGE GROUP事業責任者心得、仕事初めなので貼っておきますね。 1.事業責任者は、誰よりも志高く、情熱的でなければならない。何もない中で自らの魅力で仲間を増やさなければならない。そして周りにその情熱を伝播させ、ホットなチームを作らなければならない。(続
2
113
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
M6.1
トレンドトピック: 小笠原諸島西方沖
日本のトレンド
全員女の子
1,890件のツイート
音楽 · トレンド
ツアー発表
トレンドトピック: ドーム円盤#イイ予感しかない
日本のトレンド
学級閉鎖
3,382件のツイート
ファッション・ビューティー · トレンド
ハート禁止
トレンドトピック: サンローラン