Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prvそうめんはもう茹でないでください!! 深めのフライパンにお湯を沸騰させ、そうめんを入れて10秒だけかき混ぜたら火をすぐに止めてフタをするだけ。数分後にはちゃんとそうめんになっています! 沸騰させ続けるよりもヌメリが少なく、つるんと美味しい仕上がりに 何より、暑くないのが良いです!!Translate Tweet5:33 AM · Jun 25, 202162.6K Retweets2,973 Quote Tweets224.1K Likes
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021Replying to @swind_prvしかもこの方法なら火を止めちゃうので、絶対に吹きこぼれる心配がないのも大きなメリットなんですよね 例えばサバ缶とめんつゆを混ぜたタレをおけばコク旨な「サバ缶ぶっかけそうめん」が簡単にできちゃいます^^/ 詳しい作り方が知りたい方はこちらの動画をぜひどうぞ → https://youtu.be/diyN_hAx9D021,0943,447
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021ちなみにこの方法は【田舎そば川原】さんの動画で紹介されていた方法を参考にさせていただきました 昨日の実験では4分放置しましたが、確かに全然伸びる気配ゼロ。田舎そば川原さんによると10分置いても大丈夫だそうです!youtube.com【基本】そうめんの茹で方(くっつかない・固まらぬ)絶品めんつゆの作り方【麺歴40年】秘伝のそうめんのゆで方。そうめんを本当においしく湯がく2つのポイントを伝承。もうこれで、そうめんがくっつかない、固まらない、だまにならない!絶品のめんつゆの作り方もご紹介。▼チャンネル登録宜しくお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCDzOfd9304g0c...112,6784,818
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021あっという間に10000RT超えました……びっくり!! バズったら宣伝ですね 今回参考にさせていただいた【田舎そば川原】のチャンネルには他にも美味しそうな料理がたくさん紹介されいますのでぜひご覧下さい! 個人的にはきゅうりのビール漬けが気になりました!! https://youtube.com/channel/UCDzOfd9304g0cWmSameJNWw…2222691
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 26, 202110万ふぁぼ超えはさすがに驚きました……! 改めてのご挨拶。作家兼ライター兼名古屋めし料理家のSwindと申します 最近は中日新聞Webにて「おうち名古屋めしの教科書」を連載中。おうちご飯が楽ちん&バリエーション豊かになる名古屋めし技をご紹介しています!plus.chunichi.co.jp名古屋めし料理家Swindの「超簡単!おうち名古屋めしの教科書」:達人に訊け!:中日新聞Web中日新聞ウェブの達人に訊けコーナーです。各分野の専門家である達人のみなさんのブログを読むことができます。239243
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jul 6, 2021まいどなニュースさんに取り上げて頂きました! Yahoo!ニュースにも掲載頂いております https://news.yahoo.co.jp/articles/78cac6c62f66513b28dd322cf1e9c4438ffbd539…11171
らん豚 mode ( ‘ᾥ’ )@runrunpiger·Jun 25, 2021Replying to @swind_prv and @astraywolf(´・ω・`)なるほどデンプンの溶け出しを防ぐやり方ってわけですな (´・ω・`)梅干しや酢入れるより手軽で暑くないのでやってみますわ11082
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021Replying to @runrunpiger and @astraywolfぜひぜひおためし下さい!!110
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021Replying to @mxaxmxix通常のゆで時間以上ならアバウトでOKのようです! (詳しくはツリー先をご覧下さい)11991
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021Replying to @nanohavw実験してみないとなんともですが、なんとなくいけそうな気がします きしめんはいけました(ちょうど夜ご飯にやってましたw1420
Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター@swind_prv·Jun 25, 2021Replying to @nagoyanoitoしかも吹きこぼれの心配ゼロですしね! 今年の夏はそうめんがめちゃめちゃはかどりそうです!226
南野雪花@第5回キャラ文芸大賞『優秀賞』『ご当地賞』ダブル受賞!@yukika_minamino·Jun 25, 2021Replying to @swind_prv and @MDDEARKISEKIなるほど! 吹きこぼれる心配がないのがいいな! あれの始末がめんどーなんだよなー いっつも114
ナマケモノ&船好きな道民(*´︶`*)海と自然と夜景と共に生きる F社3回接種済@chocomille·Jun 25, 2021Replying to @swind_prv初めまして。 そうめん以外の麺類も、1分沸騰させた中で麺を茹で火を止めて蓋。 麺の素材によって時間決めてますが、数分後混ぜてまた蓋。 通常茹で時間+1、2分長くこの状態だけで茹でれますよ ガス代の節約でいつもこの方法です。23351,485
ドージ@多忙により低浮上@douji_185·Jun 25, 2021Replying to @swind_prvへぇー!良い事が知れました☆ パスタで同じ事を聞いてたけど まさかそうめんもいけるとは☆211
ピゾナ@pizonat·Jun 25, 2021Replying to @swind_prvこの調理法が、うどんにも有効であるならば、香川県に普及することで、大規模な資源の節減になるかもしれないと思いました。114121
mnk@mnk_ue·Jun 25, 2021Replying to @swind_prv and @SDResq初めまして‼︎超有益情報ありがとうございます‼︎知らなかったぁ‼︎‼︎ 我が家にはそうめんオバケがいるので(1人で揖保乃糸一袋を一食でペロッと食べる)物凄く助かります 暑くないしガス代節約になるし放置中止に天ぷら揚げられる(笑)良い事尽くしですね116
達句英知@tac9999·Jun 25, 2021Replying to @swind_prv and @Mickey_GSFうちはパスタ類はだいたいこの方法。塩を入れたゆで湯を沸騰させて、パスタ入れて規定のゆで時間放っておく。23110