弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

17.1万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてkatepanda2さんをフォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
法律相談は↓のサイトから 離婚事案多数 憲法カフェご依頼は asuno-jiyuu.com 『これからの男の子たちへ』12刷 韓国台湾で翻訳今後中国 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版) 音声配信voicy  voicy.jp/channel/2878 Twではお返事できないことも多いですご了承下さい
bengo4.com/kanagawa/a_142…2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
【台湾でOPEN BOOK 年度生活書賞 を受賞しました!!】 「これからの男の子たちへ」は台湾でも翻訳されているのですが、OPEN BOOKという書評サイトの「今年のベストブック」を選ぶ賞で、「生活書」部門のベストに選んで頂きました。感動的・・・大変嬉しいです😭 openbook.org.tw/article/p-6698
38
27
このスレッドを表示
(セルフモニタリング) #モラ被害を乗り越える⑱ セルフモニタリングが有効 自分自身を名前で呼んで観察し、問いかけます 例えば、「夫が理不尽に怒鳴り、花子は、夫に怯えている」と観察し、「花子は、今後どうしたらよいか」と問いかけます 冷静な解決に向かい易くなります #モラ夫 #モラハラ
1
63
あまり強い言葉を使うのは好きじゃないけど、クラスター大量発生していて新しい株も出て連日500人前後の死者が出ている今この案を出すのはただのバカじゃないか。 屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府 | 2023/1/14 - 共同通信
46
2,934
(モラ逃げできるか心配) 大丈夫、逃げられます 粗暴な半ぐれ、強烈な自己愛、社会的地位のあるモラ夫などなど、いろんなモラ夫を見てきました いろんな状況下でのモラ逃げを支援してきました 逃げる前は、誰でも不安なものですが、大丈夫、逃げられます
5
387
申し訳無いけど、相手がマスクしてない状況でも外来をしろと言うのなら、空調機を一新しないと無理ぽょ。 それが無理なら、外来が時々、突如として休みになっても仕方はない、ってのを受け入れてもらわないと無理ぽょ。
9
502
読んだ 『これからの男の子たちへ 』 昔から「男らしさ」に違和感を感じていたことを解きほぐしてもらった 同時に性差別や性暴力について適切に理解しなくては、と身の引き締まる思い
1
柴山氏「立法機関はわれわれだ。政府とキャッチボールするのは政治介入ではない」と主張。 ⇒立法府は国会であって、自民党ではない。 民事局の担当者「政党から事前に意見を聴くことは禁じられていない」 ⇒脱法行為というのです。極めて悪質。 #自民党政治を終わらせよう tokyo-np.co.jp/article/224741
画像
30
>国民を特定の意見に誘導せず、多様な声を集めるのがパブコメの目的だが、準備段階で推進派が介入 完全に圧力であり、世論を誘導しようという一部の人間の政治介入だよ。 >柴山氏は「立法機関はわれわれだ。 共同親権推進派だけが立法機関の人間ではない。傲慢の極みだな柴山昌彦。
引用ツイート
東京新聞(TOKYO Web)
@tokyo_shimbun
共同親権のパブコメに自民党が介入? 推進派議員が関与した資料を政府がサイト掲載 公正・中立性に疑問の声 tokyo-np.co.jp/article/224741/
96
"立法機関はわれわれだ" すごいな。「朕は国家なり」とか連想してしまった。 柴山氏は確かに立法機関のメンバーだが、代表しているわけではないからなあ。 "共同親権のパブコメに自民党が介入? 推進派議員が関与した資料を政府がサイト掲載 公正・中立性に疑問の声"
1
56
このスレッドを表示
現行法(乙案)でも、関係が良い父母は何ら困っていませんし、父母の関係が悪い場合でも「子の利益」に適うなら面会交流が命じられます。 もし甲案が導入され、親権を持たない側が「強制的に共同親権にしろ」と裁判を起こせば、相手との関係はますます悪化します。 甲案は誰のためにもならない。
7
131
このスレッドを表示
甲案は、共同親権の条件について複数の案に分岐しますが、どの案も「話し合いができ、合意がある場合に限る」と限定してはいません。 「DV・虐待がある場合には共同親権にはしない」という明文すらない。 複雑な表が描かれているけど、案の分岐に意味はないでしょう。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFil
2
83
このスレッドを表示
この資料の分かりにくい表が話題ですが、検討中の二案は次の通り。 甲案:話し合いができない関係でも、医療や教育等を父母双方の同意がないと決定できない共同親権を命じ得る。 乙案:離婚後は単独親権とし、協力関係があれば自由に話し合い、共同決定できる。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFil
5
101
このスレッドを表示
ちなみに自分は母親側の虐待が疑われるケースで、児童相談所と家庭裁判所の協力を得て(児相とは喧嘩もしたけど)、極めて短期間で父親に親権を移転し、子どもたちの転居も実現したことがあります。家裁もその気になれば異例の超短期で判断します。
引用ツイート
ありしん@共同親権反対です
@mpiZk0zHT5bdJZe
「パブコメって、なんでしょう?」?? 小魚弁護士のスペースを聴いたはずでは… twitter.com/karuizawasuki/…
画像
1
84
このスレッドを表示
別居直後、自分が何を好きだったのか思い出せなかった。頑張って考えても出てこなかった。 夫と暮らすようになり、 意見が合わず衝突を避けるため諦めたものも多く、 子どもも生まれ家族優先に過ごしていたらすっかり忘れていた。 別居、離婚は自分を取り戻すステップだ。 #モラハラ夫 #共同親権反対
105

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
ツアー発表
トレンドトピック: ドーム円盤
日本のトレンド
学級閉鎖
2,384件のツイート
エンターテインメント · トレンド
新人7人
1,061件のツイート
ビジネス・金融 · トレンド
爆発火災
トレンドトピック: 穴あけガス抜き中東京・港区
ファッション・ビューティー · トレンド
ジョンハンさん
トレンドトピック: ハート禁止サンローラン