小笠原理恵

5.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてRieOgaWEBさんをフォロー
小笠原理恵
@RieOgaWEB
月刊Hanada プラス連載中。自衛官守る会代表。自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う (扶桑社新書) 第15回「真の近現代史観」懸賞論文最優秀藤誠志賞を受賞。ajrf.jp/ronbun/ お問い合わせ seigan@neptune.nifty.jp
ジャーナリスト日本ameblo.jp/calorstars/2009年10月からTwitterを利用しています

小笠原理恵さんのツイート

財務省が掲げている官舎の廃止リストです。防衛省で検索かけて 北海道、青森とみていくといいですよ。修理や建て替えではなく、老朽化は廃止です。その分の住宅補助増額や一般賃貸住宅に移るための一般隊員の敷金礼金などの補助の話は今のところありません。 kensetsu-net.com/html/pdf/kiji/
2
兵器は金を出せば買える。人は金では買えないし、兵士となるまで兵器の何倍もの費用がかかる。人的資源を顧みない軍隊が国を守りきった例は無い。
引用ツイート
小笠原理恵
@RieOgaWEB
自衛隊の劣悪な労働環境について記事を書き、せっかくの防衛費増だから改善してという。すると、「お前のせいで入隊者が減る。書くな!」と言われる。その劣悪な労働環境を変えなかったことを顧みず、改善するどころか隠蔽しようと圧力を加える。これでは待遇改善に期待はもてませんね。
1
24
確かにその通りですね。借り上げ制度も礼金、敷金も国が負担し、現在官舎を利用している人たちすべてに適用して、すぐに駆け付けられる範囲内での住居負担をすればあんなボロボロの官舎など不要です。問題はその住居費負担増にあります。
引用ツイート
takun's taxi
@Taku_taxi
別に「官舎」が減ろうが問題は有りませんが、即駆けつけるべき時に「駆けつけられれば」しかもそこでちゃんと生計が建てられるのなら、です。 twitter.com/RieOgaWEB/stat…
2
30
自衛隊官舎も国家公務員官舎も非常時に最もキーとなる戦略や指揮命令権を持つ人だけを選ぶ。(国家公務員約58.9万人に対して約16.3万戸まで官舎を削減。)その緊急参集要員などだけ官舎や借り上げ住宅を提供。他の官舎は全廃。司令官だけ都心にいて、実行部隊は遠方に居住する。これで守れますか?
1
36
このスレッドを表示
国家公務員官舎削減計画(財務省)〇官舎の修理や修繕、建て替え予算を出さない。→ 老朽化し不衛生で危険な建物だから入居不可や入居者減となる。→ 利用率の低い官舎は不要と評価する。→ 官舎廃止 → 国家予算削減となるが、国防力減・災害にも弱い国完成。以上です。mof.go.jp/about_mof/coun
2
67
このスレッドを表示
陸上自衛隊富士学校?の元司令官である近藤力也一佐って、どんな人なんだろう。米海兵隊との対人訓練の話聞きたいなぁ・・・
3
34
返信先: さん
本当にそう思います。 何のために、誰のために隠しているのか。 それで困るのは、有事の時に最前線に赴く自衛官です。戦時のみではなく、災害時にも命をかけて活動していただいています。 実際に命をかける大勢の福利厚生の改善を、命をかけない少数が邪魔していい筋合いは無いと思います。
1
15
隠して誤魔化すより、変えればいいのにね。
引用ツイート
名も無き日本人
@faceless__jpn
返信先: @RieOgaWEBさん
批判し、改善するための指摘なのに、それを受け止められず逆ギレするとは… 綺麗なところだけを見せて都合の悪いところは隠す。これも日本の悪癖です。 むしろ待遇改善をしっかりして、それをアピールする方が入隊希望者が増えるのでは?と思いますが…
4
50
大人になってからのペン字、手紙例文より練習。柔らかい手書き文字は武器ですのよ。皆様方いかがでしょうか?
画像
9
212
返信先: さん
先日、某企業の賃金大幅アップのニュースを見ていたら、“やりがい”の話に加えて“人材”のことも言ってました。待遇のいい企業に、優秀な人材が流れてしまわないようにという企業側の狙いだったり。 待遇改善は、仕事の質の向上・維持に直結。 ブラックはその逆で負のスパイラル😟
24
「非常に真面目、努力家であり、更生の余地のある人間である」 親族や友人でもないのに、なぜ、そのようなことがわかるのでしょうか。テロリストを偶像化し、擁護するあなたたちは、テログループです! 「山上徹也さんにどうか寛大な処遇を」減刑求め、署名1万1000筆超を提出
495
7,187
政治家は自衛隊員の待遇改善を推進しようとがんばるんですが、自衛隊がそれを拒むんですよ。財務省が会計を牛耳っているため、待遇に改善すると他の予算が取れないと思っているので隊員に我慢させればいいという感覚が防衛省にある。現場の声は隠蔽され、政治家にうまく伝わらないんですよ。
引用ツイート
ひぽんた
@kaizokudamm
返信先: @RieOgaWEBさん
待遇は変わらない。多分、必要としてる人が政治家に多数いない。そして災害派遣は積極的に使い票集めに使う。選挙前の政治家行動をみてみよう
13
308
そう思います。
引用ツイート
忍者白影
@pwzBU6KMxCYnzUp
返信先: @RieOgaWEBさん
騙して入隊しても長続きしない。 命懸けの職業なんだから、公明正大に情報開示し入隊して頂くのが筋でしょう。 その上で、待遇を改善すべき。
3
87
このウソは確かにやめた方がいい。あと、代休や有休はあるけれど、みかけは休んだことにされる作業日や当直徹夜明けも休みにならず、30時間ぶっ通し勤務の実態はタイムカードがないから隠蔽される。これも問題だよね。
引用ツイート
現役佞武多自衛官マドカ
@sengoku1941
返信先: @RieOgaWEBさん
自衛隊広報よ、もう嘘はやめなさい! 「入隊すれば車両免許や公的資格が無料で取れます。」 そんなの真っ赤な嘘!取得出来るのは極々僅かな人員のみ 詐欺ですね。こんな嘘ばかりついてたら入隊者が増えるわけがありません。
2
161
本当に酷い話だ。 変えようと頑張っている人の足を引っ張ってどうする。
引用ツイート
小笠原理恵
@RieOgaWEB
自衛隊の劣悪な労働環境について記事を書き、せっかくの防衛費増だから改善してという。すると、「お前のせいで入隊者が減る。書くな!」と言われる。その劣悪な労働環境を変えなかったことを顧みず、改善するどころか隠蔽しようと圧力を加える。これでは待遇改善に期待はもてませんね。
2
130
返信先: さん, さん
その通りです。防大出の幹部は官僚になっていて、彼等が一般隊員を苦しめています。私の若い頃はまだ旧軍出身の方々が将官や佐官でしたので、隊員の気持ちを理解していました。戦術の勉強でも、作戦図の赤色の陣地を見ながら「兵の血の色に見える。その気持ちを持って作業しなさい」と教えられました。
1
24
返信先: さん
平時の運用では、原潜の方が同じ人数のクルーを有効活用できるでしょう。母港と作戦海域を短時間で移動できることのメリット。速力の差により、P3に比しP1の方が少ない機数で同じ海域をカバーできるのと同じ現象が攻撃型潜水艦の場合でも成立する。
1
8
自衛隊の劣悪な労働環境について記事を書き、せっかくの防衛費増だから改善してという。すると、「お前のせいで入隊者が減る。書くな!」と言われる。その劣悪な労働環境を変えなかったことを顧みず、改善するどころか隠蔽しようと圧力を加える。これでは待遇改善に期待はもてませんね。
69
4,159

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
ツアー発表
5,012件のツイート
ビジネス・金融 · トレンド
穴あけガス抜き中
食べ物 · トレンド
#マックの新コーヒー本気じゃん
1,827件のツイート
エンターテインメント · トレンド
新人7人
野球 · トレンド
育成契約
2,354件のツイート