えりし~
えりし~
15.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
えりし~さんのツイート
「女は黙ってろ」を正当化する意見はこうなんだとよくわかる。こうして「良かれと思って」女性の財産権は剥奪されたし選挙権もなかったし、医学部入試は差別されるしピルは認可されず性犯罪は被害者が抵抗しないから同意だったとされるし痴漢は女の考えすぎ、が罷り通ってきたんだとよくわかる。
引用ツイート
須賀原洋行『うああな人々』電子書籍で発売中!
@tebasakitoriri
意志決定する立場ってストレスまみれ、責任まみれのつらい役割なんじゃないかな。そんなものを女性が大量に負わされる社会が、例のジェンダーギャップ指数とやらで、女性が活躍できている国の上位に来るわけだ。しかし、世界幸福度調査では日本の女性の幸福度は世界1〜2位を毎年維持している。 twitter.com/fujitatakanori…
このスレッドを表示
返信先: @BB45_Coloradoさん, さん
そういうヨタは「救急車待ちと受け入れ病院探しで数時間」対策をしてから言えよ。
ロシアンルーレットは「ルール」次第では「誰もが同じ確率で死ぬ」モノでは無くなるんだからな。
#サイボーグ009 第16話「太平洋の亡霊」視聴。10年前に見た衝撃が忘れられず東映チャンネルと契約したのもこの作品を見る為。戦後23年の昨品なので制作に携わった戦争経験者も多かったことだろう。日本国憲法が画面に流れるなど(動画)平和への思いが滲み出ているだけでなく、戦闘シーンの迫力も凄い。
引用ツイート
ミスターK

@arapanman
先日BSアニマックスで放送されたモノクロ版『サイボーグ009』第16話「太平洋の亡霊」を見ているが、凄まじい話。先の大戦で撃墜・撃沈された戦闘機・戦艦が次々蘇り、「明日の平和を信じて死んだのに、まだ戦争する気なのか」と、米軍と自衛隊を攻撃。放射能汚染された戦艦長門が米国に向かう。
このスレッドを表示
これだいぶフカシが入っていて、バベルダオブ島に疎開させられたペリリュー島民は飢餓や病気、米軍機の攻撃、そして飢えた日本兵の略奪に晒された。
当時のパラオ原住民約5,650名(ペリリュー島民やアンガウル島民を含む)中110〜180名が、1944年3月の空襲から終戦までに命を落としたと推定されている
引用ツイート
たーか@営業中




@Jet_Driver_
パラオで日本兵1万人が玉砕。しかし島民が1人も死ななかったという謎 saladkan.com/warashi/palau-
3%の日本人しかこの話を知らないらしいので
載せる
マスゴミは旧日本を侵略者として掻き立てますが
事実は小説より奇なのです
欧米の植民地支配と戦い我々が今この時代に生きる礎となった英霊に感謝
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。