せつなりっとく
せつなりっとく
92.1K Tweets
See new Tweets
せつなりっとく
@setsuna0417
Joined November 2015
せつなりっとく’s Tweets
昔のネトウヨによる「ザイニチ」観もだいたい同じような感じだったので、なんというか察しみがある
岸田氏が購入した本で平台フェアやったら、比較的まともかつウケるコーナーができそうな気はする なお前々総理でやった場合
旅行の日数×1.5くらいの本を詰めてムダにカバンが重くなるタイプだ なお現地で書店を見つけて(以下略
ちなみにいつも読みきれない量の本がカバンに入っている主な事情
・読むものがなくなったらパニックになりそう
・途中で読みたいものが変わったらどうしようか心配
・今持っていかないと次は明日まで読めないと思うと気が気じゃない
この正月は7冊持って実家に帰って3冊しか読みませんでしたね
Show this thread
岸田氏、正月休みの間に15冊も読み切れるわけないのに15冊購入してしまうあたりが好感がもてるんだが、次の休みに取っておくんじゃなくてあらすじを聞いちゃうのか
Show this thread
鷹揚、とか普通にオウでは
「紳士と淑女」というわりと大きな匿名コラムなので、まあ編集部の総意扱いでいいのかなと
Show this thread
そういえば20年くらい前に自民党の政治家が道行く女性に抱きつくかなんかして問題になった時、「諸君!」のコラムが夜中に歩いてる女性のほうが悪いかのように書いた末にこの政治家には妻子がいる、とかまとめてて酷さしかなかったな ニッポンの保守()
Show this thread
昨日、共産党議員のフォロワーのかしこまったツイートがいくつも流れてきたのはこれか
なんで野党共闘候補になれないんやろ、共産党おろせば勝てそうなのにと衆院選のころは思ってたんだけど、今思えば地元の共産党に何かを見抜かれていたのかも
あと、今回のことがあるまで、ほぼネガティブな反応を支持者から見かけなかった人でもあるわけで、そのあたりについてはちゃんと考える必要がある気がするなあ
というか、政治家じゃなくてシンクタンクとか運営したほうがいいのでは
これで支持されてる感がなかったらうちはどうなるんやって人いっぱいおるぞ
Show this thread
多治見で勝ってた以外だと、恵那はまあしょうがないとしてあとの4市は惜敗率75%くらいなんだよね 75%ってことは、7人中3人位は支持してくれるってこと(野党乱立区なので本当はもう少しややこしいが)
Show this thread
まあ、実際に街頭に立ってる人の実感はわからんけど
Show this thread
でもまあ、保守地盤だけどそこまで野党の政治家や支持者であることが肩身狭い地域でもないとおもうのですよ この2つイコールじゃないからね
Show this thread
保守地盤であることだけは同情に値するけど、富山の人に言われたらぐうの音も出ないな
「現場の声を生かしていくには、1人では難しいかった」から、自民党に入党?
でも、あなたは1人ではないでしょ。投票してくれた68,000人の心強い応援団がいるでしょ。
m.youtube.com/watch?v=rzLepT
#立憲民主党
youtube.com
立憲民主党からは「裏切り行為」…今井瑠々氏が自民党推薦で岐阜県議選出馬へ「立憲あまり支持されていない」
前回の衆議院選挙で、 #岐阜5区 に #立憲民主党 から全国最年少の25歳で出馬して落選した #今井瑠々 さんが、今度は #自民党 の推薦で #岐阜県議選 に立候補することを13日、正式に表明しました。記者会見では何を話したのか。有権者の反応も取材しました。2023年1月13日放送#ニュースONE
もちろん、その世代全員がああなるわけじゃないしだろうけど
Quote Tweet
せつなりっとく
@setsuna0417
どうも肩を持つような言い方になってしまうのは心外なんだが、政権交代する政治を知らない、政権交代を「させたくない」、批判や反対が大嫌いなのが「建設的な態度」、そういう空気に囲まれて成長したらどうなるかって、ああなるんだと思う
Show this thread
今井氏、Z世代だから普通に漫画アニメなどには造詣あるようで、まあ以前はそこも評価ポイントだったんだけどそれはそれとして、ということは反表現規制運動とかオレタチノヤマダとか見てておかしくないわけよ
Quote Tweet
せつなりっとく
@setsuna0417
おれがレドマツヤマダ支持者がそんなこと言ってたよねーと言うのは別に嫌味をここぞと言いたいわけではなくて、同根だと思うからよ
まあ、なんでそれで立憲から出ようと思ったかは知らんけど
Show this thread
どうも肩を持つような言い方になってしまうのは心外なんだが、政権交代する政治を知らない、政権交代を「させたくない」、批判や反対が大嫌いなのが「建設的な態度」、そういう空気に囲まれて成長したらどうなるかって、ああなるんだと思う
Show this thread
おれがレドマツヤマダ支持者がそんなこと言ってたよねーと言うのは別に嫌味をここぞと言いたいわけではなくて、同根だと思うからよ
今井氏、いつ政治家をリアルな進路として検討するようになったのか知らんけど、ほぼその大半か全期間が「安倍政権以後」である可能性が高いよね
うーん、だから10年代の政治言説しかリアルで接してない人が「げんじつてき」な声に耳を傾けたら、与党と野党について理解してようとしてなかろうとそこに落ち着いていくと思うんよ ナカカラカエル、野党なんていらない、みたいなのが「賢明」だと喧伝されつづけたのがここ10年なんだから
基本的にはたんなる疑似相関だと思うけど、「何があっても通るなら別に何もしなくていい」と思ってる議員もいそうではある
Show this thread
これに関しては、むしろ何があっても自民が通るような選挙区ほど、人口が流出して寂れるにまかされてる気がするんだよな
Show this thread
youtube.com
菊田まきこ街頭演説with野田佳彦 原信四日町店前
10月27日(水)15:30~ 原信四日町店前にて行われた街頭演説の様子です。応援弁士 元総理大臣 野田佳彦菊田まきこ公式サイトhttps://kikuta-makiko.net#菊田まきこ#立憲民主党#新潟4区#衆院選2021
分かりやすいとこで言うと、こち亀のマリアはこの意味合い抜きには登場できなかった(当初の回のオチが成立しない)のよな
これは本当にそうで、例えば昭和の漫画には「ホモであること」がギャグやオチになるような話が多かった。手塚治虫や大友克洋みたいな大家にすらある。殊更に差別心を煽るつもりもなく、当時はそれが「常識」だったんだろう。やはりそういう「常識」に疑義が呈されたのは意味があったことだと思う。
Quote Tweet
しお(汐街コナ)
@sodium
私の好きな昭和の作品にも、同性愛差別、身障者差別があります。「おぞましき」「醜い」など描かれています。私は今もその作品が好きですが、これらの表現が堂々と許されない世の中になったのは良かったと思っています。 twitter.com/zkurishi/statu…
Show this thread
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!