[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3057人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673621404804.jpg-(10449 B)
10449 B23/01/13(金)23:50:04No.1015104759そうだねx20 01:07頃消えます
好き
ジブリで1,2を争うくらい好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/13(金)23:51:54No.1015105573そうだねx3
納得した意見貼る
https://twitter.com/castle_gtm/status/1613884442673614848 [link]
223/01/13(金)23:52:51No.1015106017+
この映画の描写はかなりフェアなのも好き
もうすでに指摘されてるだろうけどマーニーがいるときは月の描写がめちゃくちゃだからイマジナリーだとすぐわかる
323/01/13(金)23:53:35No.1015106359+
マーニーと出会って数日しか経ってないはずなのに三日月が満月になってたりね…
423/01/13(金)23:54:27No.1015106723そうだねx2
何度見ても泣いてしまう
523/01/13(金)23:55:26No.1015107152そうだねx8
ジブリで一番かどうかはわからんけど個人的に5本の指には入る
623/01/13(金)23:56:13No.1015107487+
見てるマーニーの時間になってるってこと?
723/01/13(金)23:56:17No.1015107513+
赤ん坊の杏奈に話すお話がマーニー自身のことでいいことだけでなく辛いことも沢山あったろうに全部話してたのが幻覚からしてわかる
辛いけど悪いことばかりじゃなかったってマーニーが糧にしてるようで好き
823/01/13(金)23:56:47No.1015107722+
>見てるマーニーの時間になってるってこと?
たぶんそう
日記で今日は満月と書いてたらアンナの見る月も満月に、三日月とあったら三日月になってるんだと思う
923/01/13(金)23:57:15No.1015107897+
母は交通事故で死亡!ってのが北海道だからまぁ…って妙に納得してしまうのがひどい
1023/01/13(金)23:57:27No.1015107983+
なんだかんだでマーニーと猫の恩返しと耳をすませば辺りが好き
まあ他のも好きだけど
1123/01/13(金)23:58:35No.1015108423+
船のおっさんは結局何者なの?
1223/01/13(金)23:58:37No.1015108435+
思ひ出ぽろぽろが一番好きだったけど思い出のマーニーもそれに勝るとも劣らないくらい好きになった
1323/01/13(金)23:58:57No.1015108571+
>船のおっさんは結局何者なの?
久子の男版
彼にも彼なりにマーニーの思い出があるんだろう
1423/01/13(金)23:59:44No.1015108855+
祖父母はおろか母の名前が出ても杏奈ちゃんがピンと来てないのを見ると
ホント小さいうちに天涯孤独になっちゃったんだなぁと辛さが倍増する
1523/01/13(金)23:59:53No.1015108911+
不快な大人が登場しないのがよかった
1623/01/14(土)00:00:36No.1015109200+
>不快な大人が登場しないのがよかった
マーニーの両親と使用人…は出番が少ないからギリセーフなとこある
1723/01/14(土)00:01:20No.1015109532+
百合セラピーは健康に良いことが分かった
1823/01/14(土)00:02:26No.1015109961そうだねx7
実の母親は杏奈の別ルートみたいな感じで辛かった
1923/01/14(土)00:02:44No.1015110072+
マーニー展に時系列の詳しい図が出てた記憶がある
2023/01/14(土)00:03:18No.1015110284+
今日初めて見たけどこれまで見たジブリ映画の中で一気に上位に食い込む位に好きになったよ
家族テーマだったり夢(というか幻想)と繋がる話がツボなので最後の種明かしあたりから一気にやられた
2123/01/14(土)00:05:11No.1015111074+
>実の母親は杏奈の別ルートみたいな感じで辛かった
二度と同じ過ちを繰り返さない為にマーニーが救ったんだ…
2223/01/14(土)00:05:35No.1015111236+
家族がテーマのところについてはあまり感じるところはなかったけど
誰か・何かに攻撃されて辛いのでない場合その辛さの原因は自分自身だから図らずも自分で自分を癒すことができたのがすごく心にきた
開幕冒頭「この世には目には見えない魔法の輪がある」とかぶっとんだこと言ってたんだよあんなちゃん
2323/01/14(土)00:05:38No.1015111266そうだねx3
>実の母親は杏奈の別ルートみたいな感じで辛かった
つまり杏奈も早々に男見つけて結婚してたルートもあったと!?
2423/01/14(土)00:06:15No.1015111518そうだねx5
・数日とおかずに
・少女が
・道端で倒れる
事案として十分やばい
2523/01/14(土)00:06:57No.1015111862+
>つまり杏奈も早々に男見つけて結婚してたルートもあったと!?
そんな本編ではノンケじゃなくなったみたいな…
2623/01/14(土)00:07:12No.1015111942+
過小評価されてると思う
2723/01/14(土)00:07:38No.1015112118+
>過小評価されてると思う
釧路(笑)
って思われてるフシがある
2823/01/14(土)00:07:43No.1015112159+
勝手な妄想だけど内と外を分けていた原因の一つの自分の目も好きになってくれたと思う
2923/01/14(土)00:08:37No.1015112518+
>勝手な妄想だけど内と外を分けていた原因の一つの自分の目も好きになってくれたと思う
ふとっちょ豚が指摘した通り自分は自分だというのを受け入れられるかどうかだからね…
ふとっちょ豚は虚言がなければマジでいいキャラだとおもう
3023/01/14(土)00:08:55No.1015112623そうだねx4
>過小評価されてると思う
ジブリのイメージでやるアニメ映画じゃないよ
3123/01/14(土)00:09:10No.1015112730+
>船のおっさんは結局何者なの?
もとは舟の魔女やってたんだけどTSして転生したトイチさん
3223/01/14(土)00:09:50No.1015112963そうだねx2
>>過小評価されてると思う
>ジブリのイメージでやるアニメ映画じゃないよ
でもジブリじゃないとこの作画レベルは無理だったろうな
3323/01/14(土)00:10:05No.1015113040+
田舎のクソガキの解像度が高かった
3423/01/14(土)00:10:19No.1015113145+
アリエッティより格段に良くなった感じがする
3523/01/14(土)00:10:27No.1015113186+
>でもジブリじゃないとこの作画レベルは無理だったろうな
七夕の会場でなんか一瞬踊ってる子いたシーンめっちゃ好き
3623/01/14(土)00:10:36No.1015113248そうだねx14
放送する度キテルキテル言ってる俺が言うのは馬鹿だと思うけど
家族という絆の物語として本当に良いんですよ…
3723/01/14(土)00:10:43No.1015113289+
自分が嫌で嫌いっていうのが盛り上がってくるのいいよね
3823/01/14(土)00:10:48No.1015113327+
>でもジブリじゃないとこの作画レベルは無理だったろうな
女の子が可愛いからジブリじゃなくなっても困るのがな
3923/01/14(土)00:12:30No.1015114005+
>つまり杏奈も早々に男見つけて結婚してたルートもあったと!?
序盤の鬱杏奈をどうにかして落として依存させるのはいいですね
4023/01/14(土)00:16:12No.1015115308+
監督のヒで結構質問答えてて面白かった
4123/01/14(土)00:17:32No.1015115848+
この後のさやかちゃんとの交友を見たいですよ俺は…
4223/01/14(土)00:18:34No.1015116267そうだねx2
何度も言ってるけど本編後の杏奈は絶対タラシのタチになっていくと思う
4323/01/14(土)00:18:57No.1015116416+
海外評は高い
4423/01/14(土)00:20:04No.1015116894+
>海外評は高い
テーマが一切ブレてないのがいいよね
4523/01/14(土)00:20:29No.1015117065+
あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
4623/01/14(土)00:21:18No.1015117396そうだねx2
>あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
トトロもののけ千尋とか普通に人気じゃない?
4723/01/14(土)00:21:37No.1015117550+
>あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
むしろラピュタとかヨーロッパ風だけど建築様式がチャンポンで引っかかるとも聞くが
4823/01/14(土)00:21:55No.1015117670+
祖母としてのマーニー以外にも杏奈の友達としてのマーニーはちゃんと居たと思ってるから最後の別れのときにいつもガン泣きしてしまう
4923/01/14(土)00:22:16No.1015117792+
>むしろラピュタとかヨーロッパ風だけど建築様式がチャンポンで引っかかるとも聞くが
なるほど
5023/01/14(土)00:22:33No.1015117918+
そういえばトトロもちひろも日本か…
5123/01/14(土)00:23:14No.1015118183+
>祖母としてのマーニー以外にも杏奈の友達としてのマーニーはちゃんと居たと思ってるから最後の別れのときにいつもガン泣きしてしまう
いろいろ感情が落ち着いたころにお出しされるエンドロールで館の窓にマーニーの姿が見えるシーンでも泣いてしまう
ただなぜこのシーンで泣いてしまうのか自分でもよくわからない
5223/01/14(土)00:24:53No.1015118817+
千尋はアカデミー賞のアニメ部門賞取ってるしな
5323/01/14(土)00:26:16No.1015119320+
>あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
米国人「「火垂るの墓」は二度と見たくないデス…」
5423/01/14(土)00:27:11No.1015119652そうだねx6
この途中ガチホラーみたいな展開が最後にガッチリ収束するのマジで大好き!
5523/01/14(土)00:27:43No.1015119844+
>>あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
>米国人「「火垂るの墓」は二度と見たくないデス…」
向こうの国の人が見るはだしのゲンとか火垂るの墓とかどんな感想なのか気になる
5623/01/14(土)00:28:16No.1015120063そうだねx2
>米国人「「火垂るの墓」は二度と見たくないデス…」
日本人でも見たくねえよ
5723/01/14(土)00:28:16No.1015120065+
この映画は後日談を描くのが監督の責務だと思うんだけど
エンドロールで少し見れるとかせめて設定だけでもあったりしないんだろうか
5823/01/14(土)00:28:55No.1015120332そうだねx4
>この映画は後日談を描くのが監督の責務だと思うんだけど
これでこの話はお終い!
5923/01/14(土)00:29:03No.1015120380+
蛍の墓は割と素直に受け止めてくれてる感想がネット上に結構転がってる
6023/01/14(土)00:29:10No.1015120422+
>>>あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
>>米国人「「火垂るの墓」は二度と見たくないデス…」
>向こうの国の人が見るはだしのゲンとか火垂るの墓とかどんな感想なのか気になる
激怒するかゲンナリするかの二択
最近ではこの世界の片隅に
6123/01/14(土)00:29:51No.1015120668+
蛍は別にアメリカ悪者にしてないしな
6223/01/14(土)00:30:24No.1015120873+
>>>>あめりかのひとって昔のファンタジーなジブリは好きそうだけど日本舞台のジブリはどう思ってるんだろう
>>>米国人「「火垂るの墓」は二度と見たくないデス…」
>>向こうの国の人が見るはだしのゲンとか火垂るの墓とかどんな感想なのか気になる
>激怒するかゲンナリするかの二択
>最近ではこの世界の片隅に
激怒!?
6323/01/14(土)00:30:34No.1015120941+
火垂るの墓一度は見ようと思ってるんだけど怖くて結局一度見れてない…
6423/01/14(土)00:31:03No.1015121127+
火垂るの墓は要するにただの日常系アニメだからな
6523/01/14(土)00:31:33No.1015121340+
>激怒するかゲンナリするかの二択
>最近ではこの世界の片隅に
それはよかった!もう一本(さらにいくつもの)いこう!!
6623/01/14(土)00:32:00No.1015121494+
俺が唯一BDもってるジブリアニメだ
6723/01/14(土)00:32:14No.1015121564+
>蛍は別にアメリカ悪者にしてないしな
逆に描いてないから背景に何があったのかを
想像できる点できついみたいだな
自分たちが追い込んだ的な感覚で
6823/01/14(土)00:32:21No.1015121600+
火垂るの墓はいい作品だけど日本人でもそんなに何度も見たくはねぇよ
6923/01/14(土)00:32:31No.1015121658+
>火垂るの墓は要するにただの日常系アニメだからな
あの時代の日常を描いたと言われるとそうだけどさぁ!
7023/01/14(土)00:33:05No.1015121893+
サントラをサブスクで聴いてるけどめちゃくちゃ良いね
本編中は話に夢中で曲にまで意識を残せなかった...
7123/01/14(土)00:33:25No.1015122033+
猫の恩返しとこれは「」に人気
7223/01/14(土)00:34:01No.1015122253そうだねx1
>火垂るの墓は要するにただの日常系アニメだからな
あんな日常があってたま…
あったんだよな…
7323/01/14(土)00:34:17No.1015122378そうだねx1
>サントラをサブスクで聴いてるけどめちゃくちゃ良いね
>本編中は話に夢中で曲にまで意識を残せなかった...
ハープいいよね
7423/01/14(土)00:34:26No.1015122445+
俺も好き
7523/01/14(土)00:34:50No.1015122614+
>母は交通事故で死亡!ってのが北海道だからまぁ…って妙に納得してしまうのがひどい
十勝型だったら即死だわ…
7623/01/14(土)00:34:59No.1015122655+
母親も事故で死んでなけりゃマーニーと和解できたのかな
7723/01/14(土)00:35:12No.1015122745+
>火垂るの墓は要するにただの日常系アニメだからな
戦争関係なく馬鹿なガキがやらかして死ぬ話ですよね?
7823/01/14(土)00:35:12No.1015122748+
>>サントラをサブスクで聴いてるけどめちゃくちゃ良いね
>>本編中は話に夢中で曲にまで意識を残せなかった...
>ハープいいよね
大岩さんの家が好き
7923/01/14(土)00:35:21No.1015122799+
貧困の時代がおつらいのは皆同じと言う事だ
8023/01/14(土)00:35:23No.1015122821+
蛍の墓は実際の野坂昭如は妹をほっぽってたらしいけどそれも年齢的に無理もない話だとは思うけど…
他にも色々伝わるエピソード的になんでこれを選んでアニメ映画化したのか謎…
8123/01/14(土)00:35:34No.1015122905+
>開幕冒頭「この世には目には見えない魔法の輪がある」とかぶっとんだこと言ってたんだよあんなちゃん
これは原作要素
8223/01/14(土)00:35:59No.1015123118+
よくこんな地味な話映画にできたな…
8323/01/14(土)00:36:01No.1015123151そうだねx4
>>火垂るの墓は要するにただの日常系アニメだからな
>戦争関係なく馬鹿なガキがやらかして死ぬ話ですよね?
戦争がなきゃ馬鹿なガキでも生きられたんすよ
8423/01/14(土)00:36:27No.1015123355+
>開幕冒頭「この世には目には見えない魔法の輪がある」とかぶっとんだこと言ってたんだよあんなちゃん
ちゃんと血縁にふれてるの怖くない?
8523/01/14(土)00:36:55No.1015123521+
>戦争関係なく馬鹿なガキがやらかして死ぬ話ですよね?
世の中バカなガキの方が多くてそんな奴らは死ぬしかなかった時代の話だろ?
8623/01/14(土)00:37:03No.1015123575そうだねx1
>>蛍は別にアメリカ悪者にしてないしな
>逆に描いてないから背景に何があったのかを
>想像できる点できついみたいだな
>自分たちが追い込んだ的な感覚で
適当なこと言うなよ
火垂るの墓やこの世界の片隅にが評価されてるのは
戦争自体ではなく戦争に巻き込まれたただの市民を描いてるからだよ
アメリカ国民だって戦争の主体になったと感じてる奴なんていねえんだよ
日本国民が戦争の主体であったと考えることがないのと同じ
8723/01/14(土)00:37:12No.1015123635そうだねx1
>戦争関係なく馬鹿なガキがやらかして死ぬ話ですよね?
ガキなんていつの時代もバカなもんなんですよ
8823/01/14(土)00:37:45No.1015123859+
>戦争がなきゃ馬鹿なガキでも生きられたんすよ
金持ってる家だからそうだけど
この気位の高さからして早々に失敗するでしょ
8923/01/14(土)00:37:48No.1015123877+
>サントラをサブスクで聴いてるけどめちゃくちゃ良いね
CDのブックレットの収録風景に俺の師匠がちょっと映ってるのが自慢
9023/01/14(土)00:38:36No.1015124135そうだねx2
>蛍の墓は実際の野坂昭如は妹をほっぽってたらしいけどそれも年齢的に無理もない話だとは思うけど…
>他にも色々伝わるエピソード的になんでこれを選んでアニメ映画化したのか謎…
結構あの頃は学校や公民館で上映する平和教育的戦争アニメが多かったのもあるので普通に受け止めてけど
やっぱり狂気の沙汰なのはトトロと同時上映だと思う
9123/01/14(土)00:39:21No.1015124454+
ふとっちょ豚(原作表現どおり)
9223/01/14(土)00:39:28No.1015124505+
薄汚い前足で人の短冊触るなこの太っちょ豚!
なんて言われたら流石の野ブタだって泣く
9323/01/14(土)00:39:39No.1015124592+
平和や時代に生まれてぬくぬくと生きた奴が火垂るの墓を観て馬鹿なガキがどうとか言うっていうね
9423/01/14(土)00:39:54No.1015124673そうだねx3
>薄汚い前足で人の短冊触るなこの太っちょ豚!
そこまでは言ってないだろ!
9523/01/14(土)00:40:06No.1015124765そうだねx1
ちょっとジョジョ入ってる!
9623/01/14(土)00:40:49No.1015125073+
>俺が唯一BDもってるジブリアニメだ
風立ちぬとかぐや姫もいいぞ!
観ると疲れるけど…
9723/01/14(土)00:40:50No.1015125080+
エンディング曲がマジいいんすよ…
9823/01/14(土)00:40:50No.1015125082+
風立ちぬとかぐや姫も元々は同時上映だったけど
あんなの二本立てで見たら疲れてぐったりしたと思う
9923/01/14(土)00:40:57No.1015125137+
>やっぱり狂気の沙汰なのはトトロと同時上映だと思う
ある程度正気だったからこそ
トトロと抱き合わせにしねぇとこんな辛気臭いもん誰も見にきやしねぇよ!って理性が働いたのでは?
10023/01/14(土)00:41:25No.1015125309+
アメリカ人が太平洋戦争は正しい戦争だった!と考えてて
火垂るの墓を見て考えを正してシュンとしてる!!
とか思ってるのなら
それこそバカにつける薬はない
10123/01/14(土)00:41:43No.1015125436+
トトロ先にやってから火垂るの墓見せられたら温度差で死にそう
逆だとそれはそれで後味悪くなりそう
10223/01/14(土)00:43:01No.1015125977+
別に怒りとかはないんだけど当時ここで百合映画だよ!って宣伝してた「」一回だけ殴らせて欲しい
10323/01/14(土)00:43:11No.1015126032+
ジブリの映画の中ではトップクラスに好きだけど
ジブリ映画のカテゴリーに含めるかどうかで未だに迷う映画ではある…
10423/01/14(土)00:44:51No.1015126639+
>トトロ先にやってから火垂るの墓見せられたら温度差で死にそう
映画館上映だとその順番だった
今みたいな客入れ替えが無いんで宮崎駿の新作だからと
良い席取りたくて早めに館内入ってベンチに座り待ってたら
出てくる人が全員号泣してふらつきながら歩いてくるので
いったい何が…って感じだったな
10523/01/14(土)00:46:32No.1015127276+
久子さん曰くマーニーは両親の開くパーティーに参加できなかったみたいだけど杏奈が体験したあのパーティーはマーニーの空想の日記の追体験なのかな
それともマーニーが幼い杏奈に本当の思い出のように話してたのかな
10623/01/14(土)00:46:37No.1015127312+
つーか同時上映ってことは連続で見るわけだから大分長くない?
3時間以上あるでしょ
10723/01/14(土)00:47:04No.1015127490+
マーニーと海がきこえるはもっと知られてもいい
10823/01/14(土)00:48:00No.1015127831+
>つーか同時上映ってことは連続で見るわけだから大分長くない?
>3時間以上あるでしょ
長いけど興行がそういうもの
だから客も出たり入ったり自由に見てた
席指定も無いしね
10923/01/14(土)00:48:13No.1015127925+
TVの企画で火垂るの墓観て泣いてた外国人が感想で
「祖国での自分の少年時代が思い起こされて悲しかった」
とか言っててこっちまでつらい気分になった
11023/01/14(土)00:48:24No.1015127980+
なんか平均年齢高くないかこのスレ
11123/01/14(土)00:48:38No.1015128081そうだねx2
>なんか平均年齢高くないかこのスレ
ガキは寝ろ
11223/01/14(土)00:49:22No.1015128427+
>風立ちぬとかぐや姫も元々は同時上映だったけど
>あんなの二本立てで見たら疲れてぐったりしたと思う
同時上映じゃなくて
あまりにも高畑が作るの遅いから鈴木Pが「風立ちぬと同時公開にしたからそれまでに作れ」
って発破をかけた
なお間に合わなかった
11323/01/14(土)00:50:44No.1015128980+
>マーニーと海がきこえるはもっと知られてもいい
海が聞こえるは2回くらいしか
テレビ放映してないよな
まあ元々テレビスペシャルだっけか
11423/01/14(土)00:51:17No.1015129170そうだねx3
>別に怒りとかはないんだけど当時ここで百合映画だよ!って宣伝してた「」一回だけ殴らせて欲しい
でも百合か百合じゃないかで言ったら百合だと思う
11523/01/14(土)00:52:08No.1015129497+
>別に怒りとかはないんだけど当時ここで百合映画だよ!って宣伝してた「」一回だけ殴らせて欲しい
許して「」!あの時あなたはまだみていなかったもの!
11623/01/14(土)00:53:23No.1015129981+
祖母と孫の百合はこの作品くらいしか知らない
11723/01/14(土)00:55:50No.1015130994+
13歳で寮から出てきて結婚するまではエミリーと一緒に暮らしてたんだろうけど
全体で見るとびっくりするほど家族と過ごした時間が短そうなマーニー
11823/01/14(土)00:57:44No.1015131621+
母は名前出て来たけど父って名前出来てない気がする
11923/01/14(土)00:57:51No.1015131669+
理解力無いから展開も緩くなんかエロいっぽいことしてる結局良く分かんないレズアニメとしか理解できてない
12023/01/14(土)00:58:04No.1015131733+
BLにおけるブロマンスみたいなニア百合の用語ないのかな
12123/01/14(土)00:59:46No.1015132253+
>BLにおけるブロマンスみたいなニア百合の用語ないのかな
エス

[トップページへ] [DL]