ケチな彼氏の運転中の発言が理解できない月更新!ゲーム喋り場広場!2022年12月!『ぼっち・ざ・ろっく!』挿入歌「あのバンド」中文翻訳JVC HA-SW01、木振動板の音を味わえるヘッドホン【サクスペ ガチャ情報】6/8(月)「球速ピックアップ」ガチャ登場 イベントに合わせてPSR「[修羅]木場 嵐士」確定ありガチャ【サクスペ ガチャ情報】6/1(月)「配信1500人記念スペシャル」ガチャが登場 ついに「[野球マン5号]小山雅」がデビュー! 確定ありで選択券もあり!PS5の価格設定に苦慮?それは期待できる!本物の証明?2016年、今年もありがとうございました!2016年、頑張ったのはどのハード?(販売数編)Powered by livedoor 相互RSS PS5、日本への割り当て台数、少ない? 2022年09月06日 11:18 だめお様よりネタ提供wPS5本体の出荷数 日本市場の「割り当て」は本当に少ないのか?こちらの記事によると累計世界出荷数に対しての日本への割り当ては7.6%・・・・・・・少なっ!実際なぜこんな割合なのか書かれています。宜しければどうぞw 「コメント欄ネタ」カテゴリの最新記事 PS5を縦置きにすると液体金属が漏れて故障するという一連の騒動。捏造デマと確定 なぜ高画質、高性能を求められるのか? (提供ネタ)ゲームにおける高画質とはなにか?あるいは高性能とはなにか? SWITCHソフト取り扱わないでゲーム屋やっていける?2 SWITCHソフト取り扱わないでゲーム屋やっていける? もしもの世界・・・SWITCHがない世界線、ゲーム屋は生き残れるか? あなたは縦置き派?横置き派? 販売3年目は〇〇モデルのフラグ!? PS5のキラータイトルになりそうなものを勝手にアレコレ妄想する記事。 PS5普及大作戦!!ハードを売るには・・・・・ これからの小売、PS5はどう扱う? PSプラットホームはまだまだ安泰、わかったな? ゲーム業界のDL率で話したい人が居そうなので専用記事作ったよ あなたの最高傑作と思うPS2ゲームは? ハード、ジャンルによってDL率、変わる? < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. ひろ 2022年09月06日 12:20 ID:POxAbgcU0 何年か前に、鉄拳の売り上げ本数の7割が海外とか聞いた気がする。 国内メーカーや海外メーカーの日本での割合が知りたいもんだ。 スイッチが国内で優先で独占ソフトやマルチでも勢いが落ちてると見るPSは、世界的に見ても比率がどんどん落ちてるのかね? だからPS4は北米から3ヶ月遅れ?で国内で発売したし、PS5も国内の供給が少ないんだと思ってる。 2. 2 2022年09月06日 12:40 ID:iU.BPSm30 他記事の紹介やコメントからの情報頼ってばかりで、ブログの内容が雑ですね なりブロの存在意義って? 3. 49.97.35.58 2022年09月06日 13:09 ID:B8X47t650 まだ引っ張るのこのネタ 4. だめお 2022年09月06日 14:35 ID:b.SDsYSZ0 世界市場のパイが広がった分、個々の国の割合が減っているだけなんですけどね。 だから日本向けの割合もPS4時代に比べて極端に少ない訳でもありません。 PS5の場合、コロナによる生産遅れに前世代よりはるかに大きい需要と、更には転売屋という悪条件が重なり過ぎて今の状況になっているだけでしょう。 5. バオー 2022年09月06日 15:19 ID:jwcIkURg0 PS5をビジネスとして成功させるには世界第2位のゲーム市場である日本の貢献が絶対に必要です。 現状ではPS5が欲しい人の手に渡らないためにPS5のソフトが売れず、本来欲しくもないXbox SeriesやSwitchを購入する人が続出してます。 ゲーム文化を守るためにもSIEには日本への割当を増やして欲しいです。 6. ヒント 2022年09月06日 15:38 ID:xLxA88bX0 こんな状況でも問題ないって主張するPSユーザーがいるんだから問題ないんじゃない 個人的な意見としては問題あると思うけど決算では利益がでてるから問題ないが、このブログの古株の方の意見 7. 133.203.163.193 2022年09月06日 16:37 ID:LQOKN3WJ0 他人のコメント拾うしかネタが無いんですか? 8. 106.129.155.5 2022年09月06日 17:06 ID:iURJgjJO0 >>5 でも他機種マルチばっかりでPSが必要な理由がどんどん無くなってますねw 9. 183.79.135.126 2022年09月06日 17:15 ID:KNbtCdyP0 なりゆきの店舗にPS5が2年で1桁しか割り当てがないんだから、そりゃ少ないだろw 10. g 2022年09月06日 17:20 ID:EWndGSGx0 何かのハード売り上げが低迷しても大部分のユーザーは別に困らない。 そもそも大部分のユーザーが買わないから低迷しているわけであって、 割を食うのはそのハードを買った少数のユーザーや、 PS5のようにハード供給が少なすぎて買うのに苦労する熱心なユーザー達。 PS5がなくても全然困っていない人たちが何か言っても中身のない意見にしかならないので、持っている人達の実感のこもった意見の方が伝わりやすいと思いますが、そういった少数の人たちが感情的に擁護する方向に走りやすいのは、人間心理と言うものですかね。 11. なりぞう 2022年09月06日 17:31 ID:8aM.MiyU0 やたらHN「あ」 が多いので今後は目立つHNはIPに変えさせていただきますね。 12. 49.98.156.244 2022年09月06日 19:32 ID:Ajs.ZqqC0 >>3 このようなゲハから拾ってきたPSの話題には任天堂ファンが大挙して集まるからいいのでは? この記事の中のソフトの日本の比率5.9%の算出根拠がわからないです まさかファミ通からなら全くの偽りですね 13. alt 2022年09月06日 20:45 ID:ogiA6xSU0 哀しいなぁ… SONYは日本を軽視せずにもっと力を入れて欲しいわ 14. ななっしー 2022年09月06日 20:59 ID:idtQCp970 ソニーは資金力ではMSには歯が立たないし、 技術力もセンサー部門以外は突出したものがない。 コンテンツ力では言わずもがな 立ち回りで勝ち抜いていく宿命の会社なんでその中で日本を捨てる立ち回りをしてるだけ。 15. マニアックス 2022年09月06日 21:05 ID:b2nRYjXG0 本体割り当てが少ないからソフトが売れない vs ソフトが売れないから本体の割り当てが少ない どうも前者だと思い込んでる人多いけど 俺は後者だと思うよ 10年くらい前からPS市場の伸びは止まって衰退が続いてるんだから ソニーが日本を軽視するのは当たり前 PS市場はスマホに削られ、スイッチにトドメを刺された 16. マニアックス 2022年09月06日 21:08 ID:b2nRYjXG0 ジム・ライアンは日本を軽視してないとか綺麗事言うんじゃなく 日本でPSは売れなくなったから昔ほど重要視してないと本当の事を言ってしまえば みな文句言えなくなるだろうに 17. 49.97.111.12 2022年09月06日 23:36 ID:.Zfvd.OA0 ゲハで現実を統合すると変なものが見えるのかな? MSやソニーへのイメージがまさにゲハそのもの こんな信者に支えられている任天堂も哀れですね 18. 49.97.111.12 2022年09月06日 23:48 ID:.Zfvd.OA0 >>15 発売からの2022年の8月最終週までの販売台数の累計では同累計期間のPS4が160.5万台だったのに対してPS5は189.1万台となっており日本でもPS5はPS4を普及スピードで上回っています こういったちゃんとした統計数字を無視して間違った認識を大声で叫ぶところがゲハですね 19. 19 2022年09月07日 00:21 ID:4oRlRXfq0 >>17 こんな場末のブログに集まる人間だけを揶揄して任天堂やユーザーを貶めようとするなんて、あなたの頭の方がよほど哀れですね 主語が大きい人間を目にした気分です 20. なりぞうさん 2022年09月07日 02:23 ID:mUuZtqXK0 >>17 この「あ」はIP晒ししないんですか? 21. レバー 2022年09月07日 03:14 ID:ifgnKCKC0 なりぞうさん、>>12,>>17,>>18のIP表示お願いします なりぞうさんの警告後ですので、「あ」本人も覚悟の上でしょうしね よろしくです ちなみにですが、先週時点でPS5は発売94週目 PS4は発売95週目で200万台突破なので、PS5が30万台弱リードしているってことはないはずです (数字は全てファミ通) 閑話休題 さて、だめおさんが語ったとおり、国内向けの割合は前世代から大きくは変化していません 本文中のなりぞうさんの言葉を借りればここ10年近くずーーーっと『少なっ!』なのですw では、今後この比率に改善が見られるか?(つまり絶好調の海外市場と比較をしても尚国内を優先させられるか?)といえば難しいでしょうねぇ これもなりぞうさん自身が以前語っていたことですが、「PS3以降あまり新規ユーザーが獲得出来ていない」ことがボディブローのようにジワジワと効いてきたのかなといった印象です 22. マニアックス 2022年09月07日 13:59 ID:9zGolZey0 >>18 ちゃうちゃう 初期に日本軽視だとアナリストやらユーザーから袋叩きにあって、6月頃から急に日本だけ割り当て増やした ホントは最初の頃の割り当ての少なさが、ソニーの日本に対する見方だよ あそこでジムは折れずに日本では昔のように売れないから今までより 減らしたと宣言してれば良かったんよ、日本を軽視してないとか綺麗ごと言わずにね 結局日本へ配分増やしたのに、それが海外に転売されていくという滅茶苦茶な結果や 23. マニアックス 2022年09月07日 14:54 ID:cYRSlx8W0 2月ころだった 24. 211.125.137.169 2022年09月09日 16:02 ID:EdeNhJ600 お前らがスマホにかまけてPS4のゲームを買わなかったのが悪いんだぞ。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
国内メーカーや海外メーカーの日本での割合が知りたいもんだ。
スイッチが国内で優先で独占ソフトやマルチでも勢いが落ちてると見るPSは、世界的に見ても比率がどんどん落ちてるのかね?
だからPS4は北米から3ヶ月遅れ?で国内で発売したし、PS5も国内の供給が少ないんだと思ってる。
なりブロの存在意義って?
だから日本向けの割合もPS4時代に比べて極端に少ない訳でもありません。
PS5の場合、コロナによる生産遅れに前世代よりはるかに大きい需要と、更には転売屋という悪条件が重なり過ぎて今の状況になっているだけでしょう。
現状ではPS5が欲しい人の手に渡らないためにPS5のソフトが売れず、本来欲しくもないXbox SeriesやSwitchを購入する人が続出してます。
ゲーム文化を守るためにもSIEには日本への割当を増やして欲しいです。
個人的な意見としては問題あると思うけど決算では利益がでてるから問題ないが、このブログの古株の方の意見
でも他機種マルチばっかりでPSが必要な理由がどんどん無くなってますねw
そもそも大部分のユーザーが買わないから低迷しているわけであって、
割を食うのはそのハードを買った少数のユーザーや、
PS5のようにハード供給が少なすぎて買うのに苦労する熱心なユーザー達。
PS5がなくても全然困っていない人たちが何か言っても中身のない意見にしかならないので、持っている人達の実感のこもった意見の方が伝わりやすいと思いますが、そういった少数の人たちが感情的に擁護する方向に走りやすいのは、人間心理と言うものですかね。
が多いので今後は目立つHNはIPに変えさせていただきますね。
このようなゲハから拾ってきたPSの話題には任天堂ファンが大挙して集まるからいいのでは?
この記事の中のソフトの日本の比率5.9%の算出根拠がわからないです
まさかファミ通からなら全くの偽りですね
SONYは日本を軽視せずにもっと力を入れて欲しいわ
技術力もセンサー部門以外は突出したものがない。
コンテンツ力では言わずもがな
立ち回りで勝ち抜いていく宿命の会社なんでその中で日本を捨てる立ち回りをしてるだけ。
vs
ソフトが売れないから本体の割り当てが少ない
どうも前者だと思い込んでる人多いけど
俺は後者だと思うよ
10年くらい前からPS市場の伸びは止まって衰退が続いてるんだから
ソニーが日本を軽視するのは当たり前
PS市場はスマホに削られ、スイッチにトドメを刺された
日本でPSは売れなくなったから昔ほど重要視してないと本当の事を言ってしまえば
みな文句言えなくなるだろうに
MSやソニーへのイメージがまさにゲハそのもの
こんな信者に支えられている任天堂も哀れですね
発売からの2022年の8月最終週までの販売台数の累計では同累計期間のPS4が160.5万台だったのに対してPS5は189.1万台となっており日本でもPS5はPS4を普及スピードで上回っています
こういったちゃんとした統計数字を無視して間違った認識を大声で叫ぶところがゲハですね
こんな場末のブログに集まる人間だけを揶揄して任天堂やユーザーを貶めようとするなんて、あなたの頭の方がよほど哀れですね
主語が大きい人間を目にした気分です
この「あ」はIP晒ししないんですか?
なりぞうさんの警告後ですので、「あ」本人も覚悟の上でしょうしね
よろしくです
ちなみにですが、先週時点でPS5は発売94週目
PS4は発売95週目で200万台突破なので、PS5が30万台弱リードしているってことはないはずです
(数字は全てファミ通)
閑話休題
さて、だめおさんが語ったとおり、国内向けの割合は前世代から大きくは変化していません
本文中のなりぞうさんの言葉を借りればここ10年近くずーーーっと『少なっ!』なのですw
では、今後この比率に改善が見られるか?(つまり絶好調の海外市場と比較をしても尚国内を優先させられるか?)といえば難しいでしょうねぇ
これもなりぞうさん自身が以前語っていたことですが、「PS3以降あまり新規ユーザーが獲得出来ていない」ことがボディブローのようにジワジワと効いてきたのかなといった印象です
ちゃうちゃう
初期に日本軽視だとアナリストやらユーザーから袋叩きにあって、6月頃から急に日本だけ割り当て増やした
ホントは最初の頃の割り当ての少なさが、ソニーの日本に対する見方だよ
あそこでジムは折れずに日本では昔のように売れないから今までより
減らしたと宣言してれば良かったんよ、日本を軽視してないとか綺麗ごと言わずにね
結局日本へ配分増やしたのに、それが海外に転売されていくという滅茶苦茶な結果や