矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)

6,413 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてwako0501さんをフォロー
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)
@wako0501
#国民民主党 全国比例区 前参議院議員 ▶︎党 副代表、男女共同参画推進本部長▶︎参議院議員時には予算委員会、経産委員会理事、内閣委員会、憲法審査会に所属▶︎電機連合組織内議員 ▶︎Panasonic社員 ▶︎大阪出身 ▶︎大学男子母 ▶︎多くの皆さんと交流したいので主旨をご理解頂けないアカウントはブロックいたします。
yatawaka.com2017年10月からTwitterを利用しています

矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)さんのツイート

固定されたツイート
昨年の予算委員会質疑で使用したパネル。 使って下さり、ありがとうございます。 厚労省、文科省など、バラバラな情報を一元化して見える化したく、事務所で作成。 当事者にならねばわからない「線引き」の現状。さらに多くの人に知っていただきたく、拡散をお願いします。 #子ども予算倍増 は必須。
引用ツイート
anelalalala
@DZ513fTtYo2Yphm
国会議員のお給料上げる法案はすぐ通るのに子どもの医療、教育、福祉への所得制限を撤廃する法案は何故か通らない。 重層的に多方面から支援してると総理はおっしゃってますが、支援ゼロの子たくさんいます。未来の為に子どもへの投資をお願いします。 #子ども予算倍増 #少子化は社会保障制度の危機
このスレッドを表示
画像
21
555
山形のホテルで、朝食に作りたてのオムレツで、エネルギーチャージ。 あいにくのお天気でしたが、支援くださった方々にも再会でき、帰路につきました。 車窓には雪景色❄️が広がっていました。 屋根の雪下ろし、今しばらく続くことと思います。 大変でしょうが、どうぞお気をつけください☘️
画像
画像
1
95
岸田総理が年頭会見で表明した賃上げ。 #国民民主党 は2年前から言ってる。 2021衆院選時、「給料が上がる経済」を公約に掲げ、一貫して言い続けてきた。 賃上げのためには、企業労使交渉だけでなく、政治や政策でも最大限のサポートが必要だからこそ、通常国会でも取り組もうというだけのこと。
画像
引用ツイート
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
東スポさん、逆です逆。 「給料が上がる経済の実現」 「結局、問題は、賃金だ」 と言い続け、賃上げを最大の政策課題に引き上げてきたのは国民民主党です。みんな後から追随してきただけ。 玉木雄一郎代表の〝賃上げ国会宣言〟に他の野党からブーイング「与党の補完勢力か」 tokyo-sports.co.jp/articles/-/250
このスレッドを表示
10
453
これが異次元対策? 社保料の引上げは、実質、増税と同じ。 国保加入の非正規や自営業者は産前産後も育休時も手当なしだが、それは国保としてカバーすべきであり、年金や介護、雇用保険からの付け替えは筋が通らず。 大多数の現役世代の負担増は少子化対策に逆行する。 予算がないなら、教育国債を!
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
【少子化対策】非正規労働者ら対象の子育て給付創設へ news.livedoor.com/article/detail 与党は、社会保険から拠出金を積み立て、非正規労働者らを対象とした子育て支援の給付制度を創設する方向で調整に入った。月額保険料を総額で数百円程度引き上げ、全世代で子育てを支える仕組みを構築する。
画像
88
1,718
今朝の日曜討論。 玉木代表は、少子化対策として、 財源については教育国債の発行。 最も中心として急ぐべきものとして、#所得制限の撤廃 を提起。 給料が上がる経済、子育て真ん中政策、頑張れば報われる政策の実現。 今年も実現に向けて頑張る。 #国民民主党
メディアを再生できません。
再読み込み
92
2,358
返信先: さん
外国人への支援を全て否定しているわけではありません。 こちらは、決算委員会で取り上げたシートです。 外国紙留学生支援は15年前からスタートしており、日本の大学生より支援が手厚い。 しかも、今や日本の賃金を抜いた韓国などにも必要なんだろうか? という課題提起です。
画像
2
50
返信先: さん
誤解を与えたならごめんなさい。 6年間、国会議員活動を行い、決算委員会で取り上げたことも含め、いかに税の無駄遣いが多いことか。 まずは大前提としてその無駄を省くことは必須。 その上で、25年間できていない教育や科学技術への大幅投資をすべきです。 財源には、教育国債費ももちろん必要です。
2
7
返信先: さん
誤解を与えたなら、ごめんなさい🙏 でもね、私は国会で6年間活動して、税の無駄遣いが多いことを実感しました。 まずはそれを少しでも見直しすることが大前提。必要なことと思ってぃす。 その上で、経済を上向かせるには、まずは給料を上げる。 子ども支援には教育国債。 党の政策のとおりです!
5
156
手当を増額しても消費増税では意味がない。 やるべきは、 各省庁の外郭団体の整理等の行革。 世界青年の船等、過去延長政策の断捨離。 海外留学生への過度な支援、増加する外国人生活保護等、行きすぎた政策の見直し。 そして利権の断ち切り。 異次元対策で予算は捻出可能だ
76
2,101

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
リスニング
トレンドトピック: リーディング
日本のトレンド
OWVトリ
日本のトレンド
FLYING IN THE SKY
ニュース · トレンド
事実上の撤回
トレンドトピック: 高速道の無料化有料可能
僕のヒーローアカデミア · トレンド
地獄の轟くん家2
トレンドトピック: #heroaca_a