固定されたツイート矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·2022年12月4日昨年の予算委員会質疑で使用したパネル。 使って下さり、ありがとうございます。 厚労省、文科省など、バラバラな情報を一元化して見える化したく、事務所で作成。 当事者にならねばわからない「線引き」の現状。さらに多くの人に知っていただきたく、拡散をお願いします。 #子ども予算倍増 は必須。引用ツイートanelalalala@DZ513fTtYo2Yphm·2022年12月3日国会議員のお給料上げる法案はすぐ通るのに子どもの医療、教育、福祉への所得制限を撤廃する法案は何故か通らない。 重層的に多方面から支援してると総理はおっしゃってますが、支援ゼロの子たくさんいます。未来の為に子どもへの投資をお願いします。 #子ども予算倍増 #少子化は社会保障制度の危機このスレッドを表示21162555
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·2時間山形のホテルで、朝食に作りたてのオムレツで、エネルギーチャージ。 あいにくのお天気でしたが、支援くださった方々にも再会でき、帰路につきました。 車窓には雪景色が広がっていました。 屋根の雪下ろし、今しばらく続くことと思います。 大変でしょうが、どうぞお気をつけください3,92211695
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·21時間つばさで、2年ぶりに山形へ向かい、西奥羽地協のスキルアップセミナーで講演。リアルでお会いできた役員は限られましたが、オンラインで繋がった各地の役員も含め6年間の活動を報告。 その後の懇親会には、現地の #舟山やすえ 議員、#芳賀道也 議員にも参加いただき、役員とともに懇談しました。4,972223102
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月13日岸田総理が年頭会見で表明した賃上げ。 #国民民主党 は2年前から言ってる。 2021衆院選時、「給料が上がる経済」を公約に掲げ、一貫して言い続けてきた。 賃上げのためには、企業労使交渉だけでなく、政治や政策でも最大限のサポートが必要だからこそ、通常国会でも取り組もうというだけのこと。引用ツイート玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro·1月12日東スポさん、逆です逆。 「給料が上がる経済の実現」 「結局、問題は、賃金だ」 と言い続け、賃上げを最大の政策課題に引き上げてきたのは国民民主党です。みんな後から追随してきただけ。 玉木雄一郎代表の〝賃上げ国会宣言〟に他の野党からブーイング「与党の補完勢力か」 https://tokyo-sports.co.jp/articles/-/250762…このスレッドを表示4.6万1097453
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月12日0〜2歳保育料無償化は、#所得制限 により、一部世帯しか恩恵がない上、これまた働いて賃金が上がると、累進的に保育料が上がる罰ゲーム政策。 第2子から無料になれば、多くの共働き世帯が助かる。 明石モデルがあるが、国に先駆けて都道府県では初。全国に広がってほしい。yomiuri.co.jp2人以上の子ども持ちたい、小池知事「願う人の経済的負担を軽減」…0~2歳保育料無償化【読売新聞】 東京都の小池百合子知事は12日、少子化対策として、都内在住の0~2歳の第2子の保育料を完全無償化すると発表した。今年10月から実施する。第2子の保育料は既に都や国によって半額が助成されているが、残りを都が新たに負担する4.8万232291,427
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月12日午後から茨城県水戸市へ。 電機連合 茨城地協の新春の集いに参加。 昨年末の県議会選挙で再選された皆さんをはじめ、多くの電機組織内議員、そして #浅野さとし衆議院議員 がおり、市政県政国会と一気通貫で、社会課題の解決に動ける地域。 統一地方選に向けて、勝ち抜く覚悟と勢いを感じました6,896125125
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月12日小池知事の発言が話題に。 働いて賃金が上がると所得制限で給付がなくなるのは「罰ゲーム」 国会質疑で初めて #所得制限 を取り上げたのは、2年前の児童手当法審議時。 働くモチベーション、子どもを産むモチベーションも下げる。ようやく社会課題はとして広がりつつある。news.yahoo.co.jp子育て給付の所得制限は「罰ゲーム」小池知事の発言が「よく言ってくれた」と話題に。国会でも児童手当の“子育て罰“で議論が(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース小池百合子・東京都知事が少子化対策として、18歳以下に月5000円を給付すると発表した。この際、所得制限について「子育てに対する罰ゲーム」と言及したことがSNS上で「よく言ってくれた」などと話題にな9.2万182611,631
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月9日これが異次元対策? 社保料の引上げは、実質、増税と同じ。 国保加入の非正規や自営業者は産前産後も育休時も手当なしだが、それは国保としてカバーすべきであり、年金や介護、雇用保険からの付け替えは筋が通らず。 大多数の現役世代の負担増は少子化対策に逆行する。 予算がないなら、教育国債を!引用ツイートライブドアニュース@livedoornews·1月9日【少子化対策】非正規労働者ら対象の子育て給付創設へ https://news.livedoor.com/article/detail/23504304/… 与党は、社会保険から拠出金を積み立て、非正規労働者らを対象とした子育て支援の給付制度を創設する方向で調整に入った。月額保険料を総額で数百円程度引き上げ、全世代で子育てを支える仕組みを構築する。17.4万885241,718
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月8日今朝の日曜討論。 玉木代表は、少子化対策として、 財源については教育国債の発行。 最も中心として急ぐべきものとして、#所得制限の撤廃 を提起。 給料が上がる経済、子育て真ん中政策、頑張れば報われる政策の実現。 今年も実現に向けて頑張る。 #国民民主党メディアを再生できません。再読み込み26.3万924702,358
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @SaberArigatouさん私が課題として挙げているのは、上記の表にある国費留学生のことです。 往復の航空券支給、給付額も日本の学生より多額です。615126
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @c_kataokaJCPさん切り捨てるとは言ってません…。 不正受給が増えていることも事実であり、運用の見直しが必要という課題提起です。2,9641251
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @satoushio40さん外国人への支援を全て否定しているわけではありません。 こちらは、決算委員会で取り上げたシートです。 外国紙留学生支援は15年前からスタートしており、日本の大学生より支援が手厚い。 しかも、今や日本の賃金を抜いた韓国などにも必要なんだろうか? という課題提起です。2,25621450
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @SaberArigatouさん決算委員会で取り上げたシートです。 15年前からスタートしており、日本の大学生より支援が手厚い。 しかも、今や日本の賃金を抜いた韓国などにも必要なんだろうか? という課題提起です。7,525318118
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @miSIdGB9thhVD5Yさん誤解を与えたならごめんなさい。 6年間、国会議員活動を行い、決算委員会で取り上げたことも含め、いかに税の無駄遣いが多いことか。 まずは大前提としてその無駄を省くことは必須。 その上で、25年間できていない教育や科学技術への大幅投資をすべきです。 財源には、教育国債費ももちろん必要です。300217
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @mys_train_pcさん誤解を与えたなら、ごめんなさい でもね、私は国会で6年間活動して、税の無駄遣いが多いことを実感しました。 まずはそれを少しでも見直しすることが大前提。必要なことと思ってぃす。 その上で、経済を上向かせるには、まずは給料を上げる。 子ども支援には教育国債。 党の政策のとおりです!9,713537156
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日返信先: @CCN800さんそれもありますね、医療費は過去最大の44兆超え。 過度な医療や投薬を見直す。 延命治療について本人の事前確認の徹底をするだけでも、削減は可能。7.1万13102205
矢田わか子/前参議院議員(国民民主党)@wako0501·1月7日手当を増額しても消費増税では意味がない。 やるべきは、 各省庁の外郭団体の整理等の行革。 世界青年の船等、過去延長政策の断捨離。 海外留学生への過度な支援、増加する外国人生活保護等、行きすぎた政策の見直し。 そして利権の断ち切り。 異次元対策で予算は捻出可能だnhk.or.jp自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK【NHK】今後の少子化対策を進めるための財源について、自民党の税制調査会で幹部を務める甘利前幹事長は、将来的な消費税率の引き上げも…17.4万765822,101