[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2089人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673630528759.png-(1154950 B)
1154950 B23/01/14(土)02:22:08 ID:tRBPbyLYNo.1015153583+ 08:39頃消えます
最近の漫画アニメで消えたなって思うのって
・腹パン、首トン気絶
・ハンカチクロロホルムで気絶
・スカートめくり
・女子更衣室のぞき
・女風呂のぞき
・連絡手段無くてすれ違い
他にもなんかある?
ミステリーのスマホ問題とかまじでどうなってんだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/14(土)02:25:18 ID:tRBPbyLYNo.1015154121+
腹パン気絶は本当に減った
というか今までが便利で使いすぎてただけだが・・・
223/01/14(土)02:26:35No.1015154320そうだねx19
🚬
323/01/14(土)02:27:24No.1015154445+
スケベな拷問通り越してあっっさりころころする
423/01/14(土)02:27:48No.1015154514+
筋肉で服破くのって今でも有るのかな
523/01/14(土)02:28:19No.1015154608+
>筋肉で服破くのって今でも有るのかな
ある
623/01/14(土)02:28:37No.1015154660+
>・連絡手段無くてすれ違い
これはスマホの電源落としてたとかで普通にある
723/01/14(土)02:29:54No.1015154900+
ナイフ舐めるのは?
823/01/14(土)02:30:15No.1015154984+
最近どころかスタンガン出現でパントン気絶はもう
923/01/14(土)02:30:21No.1015155003+
今はどうやって気絶させるんだ?
1023/01/14(土)02:31:08No.1015155147+
>今はどうやって気絶させるんだ?
動脈締め
1123/01/14(土)02:31:19 ID:tRBPbyLYNo.1015155207+
>今はどうやって気絶させるんだ?
チョークスリーパーとか・・・
1223/01/14(土)02:32:09No.1015155374+
公園のベンチで偶然装って座って情報交換は?
1323/01/14(土)02:32:22No.1015155406そうだねx5
ことわざとか故事を引用した言い回し
1423/01/14(土)02:32:27No.1015155416+
スポーツのトレーニングでタイヤを引いて走ったりウサギ飛びとか時代遅れのトレーニングは?
ちょっと意味が違うか
1523/01/14(土)02:32:45No.1015155471そうだねx3
そろそろ年貢の納め時だな!そうは問屋が卸さん
みたいなことわざも言わなくなった気がする
1623/01/14(土)02:32:52No.1015155495+
柱に作者のツッコミとか全然見なくなったな
1723/01/14(土)02:33:03No.1015155517+
リアル犯罪知識描く利点がないって理屈は変わらないんでファンタジー犯罪ギミックは生き残ってる
1823/01/14(土)02:33:41No.1015155648+
飛んで火に入る夏の虫!
1923/01/14(土)02:34:10No.1015155742そうだねx2
そうはいかの金玉!
2023/01/14(土)02:34:14No.1015155751+
いきなり作者が出てきて解説する
2123/01/14(土)02:34:28 ID:tRBPbyLYNo.1015155785+
なんかそういう漫画描いた経験あるから恥ずかしくなってきた
2223/01/14(土)02:34:29No.1015155789+
>>・連絡手段無くてすれ違い
>これはスマホの電源落としてたとかで普通にある
寄生獣のアニメのスマホを家に置いて外出は理由がしっかりしていて泣いてしまった…
2323/01/14(土)02:34:50No.1015155856+
拳が音速超えたりするような世界だったらまあ手刀で気絶とかもありかな
2423/01/14(土)02:34:58No.1015155876そうだねx9
○○先生ゴメンナサイ
2523/01/14(土)02:35:22No.1015155936そうだねx8
~君ありがとね!
2623/01/14(土)02:35:23No.1015155940+
背景にローマ字で言い訳
2723/01/14(土)02:35:44No.1015156003+
民明書房
2823/01/14(土)02:36:05No.1015156055+
むしろ腹パン首トンクロロホルムの気絶はどこから生まれた文化なんだ
本当に広く普及してたけど…
2923/01/14(土)02:36:16No.1015156092+
そもそも最近は展開の都合で仲間をわざと気絶させるっていう事がないよな
3023/01/14(土)02:36:34No.1015156145+
不良に絡まれてる女の子を助けるシチュは一向に減らないな…
3123/01/14(土)02:36:42No.1015156161+
枠外に必殺コマンド表記
3223/01/14(土)02:36:46No.1015156170+
ヤクザが消えた
3323/01/14(土)02:36:52No.1015156187+
>そもそも最近は展開の都合で仲間をわざと気絶させるっていう事がないよな
元祖ってウルトラセブンでいいんだろうか
3423/01/14(土)02:37:16No.1015156251そうだねx1
ことわざは本当に消えたよなあ…俺はあれで教養を多少なりとも賄えたからちょっと寂しい
引導を渡してやる!とか小学生の頃は意味わからなくて辞書引いたりしたのに
3523/01/14(土)02:37:16No.1015156252そうだねx3
↓↘️→PPP
3623/01/14(土)02:37:17No.1015156255+
>公園のベンチで偶然装って座って情報交換は?
これはまだない?
3723/01/14(土)02:37:27No.1015156275+
>むしろ腹パン首トンクロロホルムの気絶はどこから生まれた文化なんだ
>本当に広く普及してたけど…
クロロホルムかどうか分からんがハンカチに染み込ませた何かで気絶はドラマとかでもやってたような気はする
3823/01/14(土)02:37:27No.1015156277そうだねx3
>ヤクザが消えた
皆忍者に殺された!
3923/01/14(土)02:37:47No.1015156330+
>むしろ腹パン首トンクロロホルムの気絶はどこから生まれた文化なんだ
>本当に広く普及してたけど…
ドラマあたりでやってたのが元なんじゃない?
4023/01/14(土)02:37:52No.1015156354+
>今はどうやって気絶させるんだ?
薬とか催眠アプリとか
4123/01/14(土)02:37:53No.1015156359+
逆に顎かすめて脳震盪起こすのめっちゃ増えた印象
4223/01/14(土)02:38:19No.1015156413+
ドラゴンボールの世界でも有効だからな首チョップ気絶…
4323/01/14(土)02:38:27No.1015156426+
気絶って脳と内臓にかなり重篤なダメージ入ってるからな…
相手を慮って入れていいダメージではない
4423/01/14(土)02:38:37No.1015156450そうだねx1
キャラの記号としてのでっかいグラサンはほぼ絶滅危惧種では
4523/01/14(土)02:38:40No.1015156461+
クロロホルムあたりは古い探偵小説に元がありそうな気はする
4623/01/14(土)02:38:52No.1015156489+
骨法
4723/01/14(土)02:38:55No.1015156499+
>今はどうやって気絶させるんだ?
首?は脳震盪の入り口で危ないからやめようね!(意訳)
ってホーリーランドの作者が
4823/01/14(土)02:39:08No.1015156543+
>ことわざは本当に消えたよなあ…俺はあれで教養を多少なりとも賄えたからちょっと寂しい
>引導を渡してやる!とか小学生の頃は意味わからなくて辞書引いたりしたのに
そういう言い回しがもう古くて時代に合わないのかもしれない
4923/01/14(土)02:39:38No.1015156624+
女子供容赦なくグシャアされてた劇画系アクション漫画
5023/01/14(土)02:40:06No.1015156701+
あの昔の漫画のキャラがよくかけてるグラサンなんて呼ぶのか知らない
5123/01/14(土)02:40:25No.1015156749+
>ミステリーのスマホ問題とかまじでどうなってんだろう
もう開き直ってスマホ出る前の時代で作劇してるのも多い
5223/01/14(土)02:41:08No.1015156866+
スマホ排除するために過去に時代固定してる作品も多いよね…
5323/01/14(土)02:41:11No.1015156875+
登場人物みんな○○モバイルにすればミステリーで困らない説
5423/01/14(土)02:41:16No.1015156889+
>あの昔の漫画のキャラがよくかけてるグラサンなんて呼ぶのか知らない
ティアドロップ?
5523/01/14(土)02:41:29 ID:tRBPbyLYNo.1015156915+
そんだけスマホのGPS強いのか・・・
5623/01/14(土)02:41:38No.1015156946+
たまに妨害装置使ったり電波塔爆破したり…
5723/01/14(土)02:42:01No.1015156992そうだねx1
>そろそろ年貢の納め時だな!そうは問屋が卸さん
>みたいなことわざも言わなくなった気がする
時代劇が減ったせいで脚本書く側も見る側も親しみがなくなったから
みたいなのを読んだ覚えがある
5823/01/14(土)02:42:20No.1015157038+
>>今はどうやって気絶させるんだ?
>薬とか催眠アプリとか
意識は残るけどスタンガンで動けなくするとか
5923/01/14(土)02:42:33No.1015157077+
>あの昔の漫画のキャラがよくかけてるグラサンなんて呼ぶのか知らない
アビエイターサングラス?
6023/01/14(土)02:43:01No.1015157137そうだねx1
電話線が切られてもスマホがあるからな
いまはジャミング装置とか使うかな…
6123/01/14(土)02:43:05No.1015157145+
サラリーマン金田一はスマホありで頑張ってたな
6223/01/14(土)02:43:07No.1015157150+
スマホというか携帯電話があると悲しいすれ違い自体が発生しなくなるからな…
6323/01/14(土)02:43:50No.1015157252+
後方見守り系ヒロインは絶滅してしまった
6423/01/14(土)02:43:57No.1015157266+
>筋肉で服破くのって今でも有るのかな
ダンベル何キロ持てるで見たわ
6523/01/14(土)02:44:37No.1015157366+
暴力系ヒロインは結構早くから無くなってしまった
6623/01/14(土)02:45:09No.1015157450+
オカマキャラやホモをバカにするような奴も見なくなった気がする
6723/01/14(土)02:45:24No.1015157473そうだねx2
暴力描写自体のハードルが上がってる気がする
笑えなくなってるというか
6823/01/14(土)02:45:46No.1015157522そうだねx1
>オカマキャラやホモをバカにするような奴も見なくなった気がする
オカマでシコるホモだらけになったからな
6923/01/14(土)02:46:03No.1015157564+
オカマやホモをバカにするモブとバカにしないメインキャラみたいな図式のほうが主流
7023/01/14(土)02:46:10No.1015157583+
男ってバカねってセリフ
90年代のアニメなら必ず言ってた
7123/01/14(土)02:46:14No.1015157587+
吹き飛ばされて壁とかに当たって気絶はよくみる気がする
7223/01/14(土)02:46:18No.1015157605+
ちゃんと気絶させるまで首絞めるんだぞ
7323/01/14(土)02:46:50No.1015157676+
アイヤー!私の店がー!
7423/01/14(土)02:47:07No.1015157705+
草野球で隣の家のガラス割るとか
7523/01/14(土)02:47:10No.1015157714+
>吹き飛ばされて壁とかに当たって気絶はよくみる気がする
ダメージ入って戦闘不能にって表現だからわかりやすいしね
7623/01/14(土)02:47:17No.1015157735そうだねx1
>後方見守り系ヒロインは絶滅してしまった
スポーツものとかじゃ余裕で健在だと思う
7723/01/14(土)02:47:23No.1015157747+
ラッキースケベも少なくなった
7823/01/14(土)02:47:38No.1015157794そうだねx4
>草野球で隣の家のガラス割るとか
むしろドラえもんぐらいでしか知らねえ…
7923/01/14(土)02:47:44No.1015157808+
不良漫画でHPなくなったらうぅーって呻きながらその辺に転がる奴は一向になくなる気配がない
あれはどういうシステムなんだよ
8023/01/14(土)02:48:08No.1015157868+
根性で限界突破逆転はまだあるか
8123/01/14(土)02:48:12No.1015157879+
土管の転がった空き地自体がだいぶファンタジー寄りの存在だったし…
8223/01/14(土)02:48:51No.1015157975+
なくなったものヒロインからのご褒美のキス
8323/01/14(土)02:48:55No.1015157983+
>不良漫画でHPなくなったらうぅーって呻きながらその辺に転がる奴は一向になくなる気配がない
>あれはどういうシステムなんだよ
その辺無くすなら不良漫画自体消え去るから
8423/01/14(土)02:49:00No.1015158000+
>草野球で隣の家のガラス割るとか
最近作だとなにがあったかなあって思い返してみたらインターステラーだった
8523/01/14(土)02:49:15No.1015158042そうだねx4
>不良漫画でHPなくなったらうぅーって呻きながらその辺に転がる奴は一向になくなる気配がない
>あれはどういうシステムなんだよ
いやダメージ受けて起き上がりたくないだけだろ!?
8623/01/14(土)02:49:21No.1015158067+
強さの理由が骨法とか古武術ってのも見なくなった気がする
8723/01/14(土)02:49:32No.1015158089+
ツッコミの時いつの間にか持ってるハリセン
8823/01/14(土)02:49:49No.1015158135そうだねx2
>土管の転がった空き地自体がだいぶファンタジー寄りの存在だったし…
70年代まではたしかに実在したんだけどな…
8923/01/14(土)02:49:51No.1015158140+
レディースものみたいな女不良物ってなんかあるかなまだ
9023/01/14(土)02:50:08No.1015158171+
冰剣の魔術師のアニメでマッチョ同士が脱いで分かり合うギャグ見て少しだけ懐かしくなった
9123/01/14(土)02:50:08No.1015158172+
あんな太い土管そうそう見る機会すらないよな
9223/01/14(土)02:50:16No.1015158192+
古武術はたまにみる
骨法は…
9323/01/14(土)02:50:24No.1015158215+
>土管の転がった空き地自体がだいぶファンタジー寄りの存在だったし…
ウルトラマン見たりすると割と見かけるのに…
9423/01/14(土)02:50:29No.1015158224+
ずっこけやシラケの動と静で漫画のテンポに緩急つけるのを見なくなった気がするが
今の漫画ってどうギャグシーン挿入してたか思い浮かばん
そんだけナチュラルな感じになったのかな
9523/01/14(土)02:50:32No.1015158229+
>古武術はたまにみる
>骨法は…
ケンイチ
9623/01/14(土)02:50:47No.1015158265+
青春の描写でチャリ2ケツが大好きだったからさみしい
9723/01/14(土)02:50:52No.1015158278そうだねx3
骨法なんてごく一部のゲームでしか元々見ねえよ!
9823/01/14(土)02:50:57No.1015158293+
>いやダメージ受けて起き上がりたくないだけだろ!?
戦争してんだぞ!
9923/01/14(土)02:51:19No.1015158333+
最近の漫画は曲がり角でぶつかったりしないのか
10023/01/14(土)02:51:34No.1015158368そうだねx2
俺多分骨法ライブアライブでしか知らない
10123/01/14(土)02:51:43No.1015158392+
土管どころかほんとに空いてる空き地自体が希少だからなあ
たいてい駐車場になってるか更地でも立ち入り禁止で柵が張り巡らされてるか
10223/01/14(土)02:51:43No.1015158393そうだねx3
>戦争してんだぞ!
殺し合いじゃないんだからさあ…
10323/01/14(土)02:51:46No.1015158397+
気絶するような腹パンって食らったらそのまま死にそう
10423/01/14(土)02:51:50No.1015158407+
>ヤクザが消えた
女性向けだと極道って結構出てくるだろ
ギャップ狙って組長の娘子守したり
10523/01/14(土)02:51:59No.1015158424+
危ないチャリの乗り方は漫画で描けないって野崎君で見た!
10623/01/14(土)02:52:00No.1015158426+
>青春の描写でチャリ2ケツが大好きだったからさみしい
2ケツまだあるんじゃないの?
高木さんあたりでやってなかった?
10723/01/14(土)02:52:14No.1015158466+
古典的なメタギャグとして曲がり角とか昭和リアクションみたいなのは時々見るけどな
10823/01/14(土)02:52:25No.1015158496そうだねx1
ボディでダウンは実際でも意識はあって立ち上がれんし変なことじゃないよな
10923/01/14(土)02:52:29No.1015158509+
闘翔ボーイで骨法を知った
11023/01/14(土)02:52:38No.1015158525+
腕交差してタイピング
11123/01/14(土)02:52:45No.1015158546+
据え置きゲームをやってるシーンを見なくなった気がする
11223/01/14(土)02:52:53No.1015158555+
骨法はもうあのヒゲ亡くなってたんだな…
11323/01/14(土)02:52:56No.1015158563+
永井豪もハマってた骨法
11423/01/14(土)02:53:15No.1015158607そうだねx2
>ずっこけやシラケの動と静で漫画のテンポに緩急つけるのを見なくなった気がするが
>今の漫画ってどうギャグシーン挿入してたか思い浮かばん
>そんだけナチュラルな感じになったのかな
ずっこけはさすがに古すぎて滑るけど
デフォルメきかせたシラーっとした表情でシラけさせるのは今も普通にあると思う
11523/01/14(土)02:53:24No.1015158625+
クソほど作られてたサスペンスと刑事ドラマと時代劇が激減したと同時に消えたものが多い
11623/01/14(土)02:53:41No.1015158653+
三⭐️😭😫⭐️三
11723/01/14(土)02:53:51No.1015158677+
異世界とかファンタジーものなら割とまだ当て身で気絶させてる気がする
11823/01/14(土)02:54:08No.1015158707+
>据え置きゲームをやってるシーンを見なくなった気がする
おにまい
11923/01/14(土)02:54:21No.1015158730そうだねx3
今も2時間サスペンスとか普通に量産されてない…?
12023/01/14(土)02:54:25No.1015158736+
恐ろしく早い手刀ミームのおかげでまだ生き延びている気がする延髄気絶
12123/01/14(土)02:54:28No.1015158746+
下駄箱やロッカーにラブレターってまだあるんだろうか
12223/01/14(土)02:54:29No.1015158750+
>据え置きゲームをやってるシーンを見なくなった気がする
そういう描写は据え置きゲーからネトゲに移行した感はある
12323/01/14(土)02:54:32No.1015158756+
>異世界とかファンタジーものなら割とまだ当て身で気絶させてる気がする
そこは魔法使わないのかよ…
12423/01/14(土)02:54:37No.1015158765+
留美子もよく多用してた殴られたら空の彼方に消えて星になるやつ
12523/01/14(土)02:54:38No.1015158766+
>腕交差してタイピング
ルル山以外いるのかこんなの…?
12623/01/14(土)02:54:48No.1015158782そうだねx2
これでも減ったんだよ2時間サスペンス
12723/01/14(土)02:55:00No.1015158808+
>留美子もよく多用してた殴られたら空の彼方に消えて星になるやつ
ぶるういんぱるすっ
12823/01/14(土)02:55:04No.1015158818+
星になるのはあんま見なくなったな
12923/01/14(土)02:55:05No.1015158821+
>クソほど作られてたサスペンスと刑事ドラマと時代劇が激減したと同時に消えたものが多い
おとぼけ助手とか家族とかの何気ない一言をヒントに謎解きするお作法を
今でも踏襲してるの見かけるとフフッてなる
13023/01/14(土)02:55:06No.1015158824+
パソコンのえろげがリアルからも創作からも消えていく
いやなんかオタクカルチャー最前線のバブル時代がおかしいだけか
13123/01/14(土)02:55:07No.1015158829+
真面目にカッコイイポーズカッコイイ技名を決めるのってもちろん残ってるけどちょっと減ったというか
厨二病という概念が浸透しすぎて作者も照れるのか作中にメタツッコミみたいなのが入ってて萎えることも多くなった気がする
13223/01/14(土)02:55:21No.1015158850そうだねx1
>異世界とかファンタジーものなら割とまだ当て身で気絶させてる気がする
寧ろそっちの方が魔法とか薬とかでなんとかしてない?
13323/01/14(土)02:55:32No.1015158873+
異世界やファンタジーはファンタジックな魔法や薬があるから心配する必要がない
13423/01/14(土)02:55:39No.1015158881+
>不良漫画でHPなくなったらうぅーって呻きながらその辺に転がる奴は一向になくなる気配がない
>あれはどういうシステムなんだよ
スクーターで滑ってコケたときに大した怪我してないのに立ち上がる気力が失せたことあるから不良の気持ち分かるわ
13523/01/14(土)02:55:44No.1015158888+
時代劇の刀構える時のカチャリってどこが鳴ってるんだよ!?
13623/01/14(土)02:55:58No.1015158917+
>ボディでダウンは実際でも意識はあって立ち上がれんし変なことじゃないよな
ただ全員が全員それなのか?っていう
不良漫画大体横っ面はられてそのままダウンして戦闘不能だし
それで負けた側何十人も地面につっぷしたうんうん言ってるのはどういう絵面なんだって思う
13723/01/14(土)02:55:58No.1015158918そうだねx8
最近のはメインキャラみんないいやつだなって思う
なんか読者が創作の嫌なやつに耐えられないっていうか
13823/01/14(土)02:56:03No.1015158926+
>時代劇の刀構える時のカチャリってどこが鳴ってるんだよ!?
13923/01/14(土)02:56:03No.1015158927+
>これでも減ったんだよ2時間サスペンス
まず火サスと土ワイってゴールデンの2大枠がなくなっちゃったからな…
14023/01/14(土)02:56:04No.1015158928+
2時間サスペンスは今も崖や岬で犯人説得するんだろうか
14123/01/14(土)02:56:15No.1015158944+
アニメも漫画も緊縛減ってシコれん
14223/01/14(土)02:56:22No.1015158962そうだねx1
>厨二病という概念が浸透しすぎて作者も照れるのか作中にメタツッコミみたいなのが入ってて萎えることも多くなった気がする
むしろ厨二病ってもっとオープンにやるべきなんだよ
BLEACHとか見ても心に残るものが大きすぎる
14323/01/14(土)02:56:31No.1015158981そうだねx2
>時代劇の刀構える時のカチャリってどこが鳴ってるんだよ!?
鍔鳴りじゃないの?
14423/01/14(土)02:56:38No.1015159002そうだねx1
火サスはいいドラマいっぱいあったんだけどな
14523/01/14(土)02:56:43No.1015159010+
>時代劇の刀構える時のカチャリってどこが鳴ってるんだよ!?
実際の刀を使ったことないからわからん…
14623/01/14(土)02:56:50No.1015159025+
@三 みたいな走る時の足の描写
14723/01/14(土)02:56:53No.1015159033そうだねx1
白鳥が水面下では努力してるみたいな例えも昔だと数個あった気がする
14823/01/14(土)02:57:04No.1015159065+
いやなやつとトリックスターの区別がつかない作者の贔屓枠がなんか最後まで余裕ぶっこきまくりはほんと辛いからな…
14923/01/14(土)02:57:17No.1015159095+
中二病になる気概がある作品はもっと増えていいぞ
15023/01/14(土)02:57:17No.1015159096そうだねx1
むしろBLEACHとかのせいでかっこいい厨二病のボーダーが上がってるんだと思う
15123/01/14(土)02:57:22No.1015159102+
>最近のはメインキャラみんないいやつだなって思う
>なんか読者が創作の嫌なやつに耐えられないっていうか
ちょっと悪いことやってたら何かと延々擦られるからな…
15223/01/14(土)02:57:22No.1015159103+
エロゲよりエロ本の心配しろ
話組み立てるアイテムとしてもう使えねーぞ…
15323/01/14(土)02:57:24No.1015159106+
飛んで火に入る夏の虫
15423/01/14(土)02:57:27No.1015159107+
>ブラウザの検索欄になんか入力したときのピポってどこが鳴ってるんだよ!?
15523/01/14(土)02:57:36No.1015159119+
ラブコメでヒロインとロッカーに押し込まれるのは今でも鉄板だよね
15623/01/14(土)02:57:53No.1015159155そうだねx2
>時代劇の刀構える時のカチャリってどこが鳴ってるんだよ!?
納刀や抜刀のときの音は根本の金具が鳴ってる
抜いた後の刀を動かしたときに何か鳴るのはどっかの金具が緩んでる
15723/01/14(土)02:57:59No.1015159169+
眼鏡をとったら武人
15823/01/14(土)02:58:01No.1015159171+
>ラブコメでヒロインとロッカーに押し込まれるのは今でも鉄板だよね
今でも有るけど定番っていうほどではないのでは…?
15923/01/14(土)02:58:07No.1015159184+
>ただ全員が全員それなのか?っていう
>不良漫画大体横っ面はられてそのままダウンして戦闘不能だし
まず思いっきり殴られたら普通はダウンするんじゃないか…
16023/01/14(土)02:58:09No.1015159186+
>いやなやつとトリックスターの区別がつかない作者の贔屓枠がなんか最後まで余裕ぶっこきまくりはほんと辛いからな…
俺がブルーロック切った理由
16123/01/14(土)02:58:12No.1015159191+
>いやなやつとトリックスターの区別がつかない作者の贔屓枠がなんか最後まで余裕ぶっこきまくりはほんと辛いからな…
東京喰種とかね…
16223/01/14(土)02:58:12No.1015159192+
武人?!
16323/01/14(土)02:58:20No.1015159210+
>むしろBLEACHとかのせいでかっこいい厨二病のボーダーが上がってるんだと思う
BLEACHとかヘルシングとかあの辺りマジで強すぎる
16423/01/14(土)02:58:22No.1015159216そうだねx1
お嫁に行けない
というセリフ
16523/01/14(土)02:58:26No.1015159226そうだねx5
>眼鏡をとったら武人
武人!?
16623/01/14(土)02:58:39No.1015159246+
K2で「頭を強く殴って気絶させておきやした!」っていうチンピラに
「人間が頭殴ったくらいでそう簡単に気絶するか!」って敵の医者が怒るやつは
医療マンガならではのメタネタだったな
16723/01/14(土)02:58:44No.1015159260+
ブラウン管が絶滅してテレビ消したときの走査線が集束フェードアウトする描写も絶滅した
と思ったらサマーウォーズで液晶テレビでやってていやいやいやいやってなった
16823/01/14(土)02:58:44No.1015159261+
カッコいいポーズに技名出るのはゲームでは健在どころではないけどまあアニメではだいぶ減りはしたかな…
絶滅はしてない
16923/01/14(土)02:58:48No.1015159267そうだねx5
美人のミスタイプだと気づいたらダメになった
17023/01/14(土)02:58:52No.1015159280+
>抜いた後の刀を動かしたときに何か鳴るのはどっかの金具が緩んでる
上様の刀緩んでんな…
17123/01/14(土)02:59:08No.1015159311+
冴えないリーマンみたいなやつがメガネ取ってスーツ脱いだらムキムキとかそういう…
17223/01/14(土)02:59:17No.1015159329+
スマホの充電切れたり落として壊して連絡つかない!はあるあるだよね
むしろ連絡がすぐにとれないってことに対するシリアス度は昔より増してる気がする
17323/01/14(土)02:59:24No.1015159342+
眼鏡をとって人格変わるキャラなんてクレしんの上尾先生くらいしか覚えてないな…
17423/01/14(土)02:59:36No.1015159371+
マジンガーのボスやガッチャマンの竜みたいな不細工な味方キャラ
17523/01/14(土)02:59:46No.1015159387+
湘南爆走族だったかの真似して原チャリ三人乗りして事故ったヤツいたのはなんとなく覚えてるなぁ
17623/01/14(土)02:59:53No.1015159402そうだねx3
正直リアルを考えすぎだと思う
リアルめくらになってる
17723/01/14(土)03:00:04No.1015159432+
>冴えないリーマンみたいなやつがメガネ取ってスーツ脱いだらムキムキとかそういう…
冴えないリーマンがメガネつけたままムキムキの関節技の達人な漫画面白いよ
17823/01/14(土)03:00:14No.1015159447+
>ブラウン管が絶滅してテレビ消したときの走査線が集束フェードアウトする描写も絶滅した
パチスロだと現役だぜ!
スロッターが一番好きな演出だ
17923/01/14(土)03:00:21No.1015159467+
プチュゥンがないとパチ・スロの演出が死ぬからブラウン管表現はまだ大丈夫
18023/01/14(土)03:00:25No.1015159471+
本当の最後の最後だけ恋愛要素やるみたいなの多かった気がする
恋話出てくるとあぁこの作品ももう終わりかってよくなってた
18123/01/14(土)03:00:36No.1015159495+
>むしろ連絡がすぐにとれないってことに対するシリアス度は昔より増してる気がする
現代人スマホ無くしたら何も出来なさすぎる…
18223/01/14(土)03:00:55No.1015159535そうだねx8
二次元とごっちゃにする人の数はかなり増えたと思う
もっと以前は漫画は漫画だったような気がする
18323/01/14(土)03:00:57No.1015159543+
>マジンガーのボスやガッチャマンの竜みたいな不細工な味方キャラ
フィリピンのボルテスにちゃんといて感心した
18423/01/14(土)03:00:59No.1015159547+
>本当の最後の最後だけ恋愛要素やるみたいなの多かった気がする
>恋話出てくるとあぁこの作品ももう終わりかってよくなってた
本当は全編やりたかったんだろうなとは思う
18523/01/14(土)03:01:05No.1015159561+
>上様の刀緩んでんな…
斬れ!斬り捨てい!!
18623/01/14(土)03:01:17No.1015159587+
>マジンガーのボスやガッチャマンの竜みたいな不細工な味方キャラ
バトル物なら今でも普通にいないか?
18723/01/14(土)03:01:17No.1015159591そうだねx4
>正直リアルを考えすぎだと思う
>リアルめくらになってる
あらゆるクレームに対して臆病になってるんだ
18823/01/14(土)03:01:18No.1015159595+
>>冴えないリーマンみたいなやつがメガネ取ってスーツ脱いだらムキムキとかそういう…
>冴えないリーマンがメガネつけたままムキムキの関節技の達人な漫画面白いよ
冴えないリーマンの私ても眼鏡をかけたまま強くなれますか?
18923/01/14(土)03:01:22No.1015159609そうだねx2
>二次元とごっちゃにする人の数はかなり増えたと思う
>もっと以前は漫画は漫画だったような気がする
ある意味現実と漫画の区別がつかない人が多くなってる
19023/01/14(土)03:01:29No.1015159625+
ベンチに座ってこっそり情報交換はスパイファミリーでやってたな
東西ドイツがモデルだし時代的に妥当な
19123/01/14(土)03:01:35No.1015159636+
単に漫画漫画したのが受けなかったり古臭いと思う風潮になってきたんだろう
19223/01/14(土)03:01:55No.1015159683+
瓶底メガネ美少女はまだ令和でも生息してるんかな
19323/01/14(土)03:01:57No.1015159685+
    1673632917633.png-(7083 B)
7083 B
そういえば汗がビュっと飛び出す事少なくなった気がする
19423/01/14(土)03:02:01No.1015159695+
こんなのリアルじゃないよってツッコミが多いからか
とんでも理論が減っている気はする
19523/01/14(土)03:02:04No.1015159702+
煙草を吸うシーン
19623/01/14(土)03:02:06No.1015159706+
最近は筋肉が正義な作品が多くなった
19723/01/14(土)03:02:08No.1015159711+
>あらゆるクレームに対して臆病になってるんだ
クレームなんて無視しときゃいいのよ
そもそも一時期あった弓道警察なんて実戦弓道じゃないのに気にしちゃってて馬鹿みたいだったよ
19823/01/14(土)03:02:17No.1015159731そうだねx7
俺創作の悪人が改心して仲間になるの好きなんだよ
現実と違って改心したってシーン描いたらホントに改心してるから
19923/01/14(土)03:02:25No.1015159743+
昔の表現だって別に現実でやってたわけじゃねえからな!?ってのも多いからね…
20023/01/14(土)03:02:47No.1015159790+
あるある表現の定型で組み立ててると時代劇やサスペンスのように滅ぶから
多様化は歓迎すべきことじゃないかね
20123/01/14(土)03:02:56No.1015159808そうだねx1
>クレームなんて無視しときゃいいのよ
外野はすぐそう言うんですよ
20223/01/14(土)03:03:30No.1015159869+
○○先生!ごめんなさーい!(泣)
20323/01/14(土)03:03:32No.1015159875そうだねx2
>あるある表現の定型で組み立ててると時代劇やサスペンスのように滅ぶから
>多様化は歓迎すべきことじゃないかね
多様化から遠ざかってると思う
あるある表現が無くなって選択肢が減ってる
20423/01/14(土)03:03:37No.1015159883そうだねx1
ミステリーのスマホはむしろトリックの材料になったりしてる
20523/01/14(土)03:03:57No.1015159918+
やってること減らしてるなら多様化とは逆行ってないか
20623/01/14(土)03:04:13No.1015159959+
>あるある表現が無くなって選択肢が減ってる
あるある表現にも流行り廃りがあって古いのが減って新しいのが増えてるだけでは
20723/01/14(土)03:04:17No.1015159968+
絶滅まで行くと寂しいこともあるけど減った程度なら多様化で良いことよね
20823/01/14(土)03:04:22No.1015159974そうだねx4
時代劇があるあるの定型で滅んだなんてのは
なろうを一括りにして叩くやつと遜色ないぞ
20923/01/14(土)03:04:22No.1015159975+
>外野はすぐそう言うんですよ
基本的にはクレームは無視の時代だよ今
構う方がエスカレートする
21023/01/14(土)03:04:29No.1015159981+
実は女だったみたいなやつ
21123/01/14(土)03:04:36No.1015159994そうだねx1
時代に合わせて進化していく貞子には笑ってしまう
21223/01/14(土)03:04:46No.1015160015+
>あるある表現にも流行り廃りがあって古いのが減って新しいのが増えてるだけでは
あるある表現の新しいのは無いと思う
21323/01/14(土)03:04:49No.1015160021+
読者に対して登場人物が「〇〇は危険なのでやらないようね!」とか言うのも見ない気はする
誰にいってるの?とかツッコミも入る
21423/01/14(土)03:05:00No.1015160049+
ここまでペンダントに銃弾が当たって助かったなし
一時期ほんとうにうんざりするほど連打されてた記憶がある
21523/01/14(土)03:05:02No.1015160051+
不良のくせに喫煙飲酒もしないしバイクにも乗らないのか
21623/01/14(土)03:05:07No.1015160056そうだねx3
>実は女だったみたいなやつ
お前男だったのか…!は逆によく見るようになった
21723/01/14(土)03:05:30No.1015160096+
>>実は女だったみたいなやつ
>お前男だったのか…!は逆によく見るようになった
ギャグで終わらず
まあいいかあ!よろしくなあ!する奴が増えた
21823/01/14(土)03:05:32No.1015160101+
そもそも時代劇なんて今の時代でもウケるからな
大河とか大奥とか見てもそうだし映画なんて時代劇凄い多い
21923/01/14(土)03:05:32No.1015160102+
>基本的にはクレームは無視の時代だよ今
そもそもクレーム起こらないように頑張ってるからなんで…
22023/01/14(土)03:05:34No.1015160106+
>不良のくせに喫煙飲酒もしないしバイクにも乗らないのか
レッテルを貼られている
22123/01/14(土)03:05:35No.1015160111+
>ここまでペンダントに銃弾が当たって助かったなし
>一時期ほんとうにうんざりするほど連打されてた記憶がある
いや…親父が助けてくれたのかもな…
22223/01/14(土)03:06:00No.1015160146+
>不良のくせに喫煙飲酒もしないしバイクにも乗らないのか
不良とか基本クソだし…
22323/01/14(土)03:06:08No.1015160164+
昭和の漫画は作者が普通に登場してたよね
22423/01/14(土)03:06:09No.1015160169+
異世界モノ転生モノも現代のあるあるセットだろ
22523/01/14(土)03:06:15No.1015160175+
>そもそもクレーム起こらないように頑張ってるからなんで…
いやクレーム起こっても無視はするよ対応としては
一々構ってたら何も出来ないし
22623/01/14(土)03:06:18No.1015160187+
ブスやゲイに対してオエーは子供心になんかいやだったからそれは良かった
22723/01/14(土)03:06:27No.1015160204+
お…お前女だったのか…!はキングダムで三回もあった気がするな…
22823/01/14(土)03:06:31No.1015160209+
貞子はキャラだけ独り歩きしてるよね…なんだあれ
22923/01/14(土)03:06:40No.1015160219+
>不良のくせに喫煙飲酒もしないしバイクにも乗らないのか
今日から俺はがこれだけど当時は珍しかったのかな
23023/01/14(土)03:06:49No.1015160235+
>不良とか基本クソだし…
と言いつつ今日から俺はとか東京リベンジャーズとか流行る時代でもある
23123/01/14(土)03:07:05No.1015160265+
女だったのかは主役だけ長く気付かないパターンがまだ健在な気がする
23223/01/14(土)03:07:06No.1015160270+
サイバーパンク全盛期の大友フォロワーともメビウスとも言えない感じのあのカサカサした絵面
23323/01/14(土)03:07:17No.1015160286+
東リベ流行ってるのはなんか安心感ある
23423/01/14(土)03:07:42No.1015160326+
貞子はゴジラみたいなポジション確立しちゃったから怖くなくなっちゃった
23523/01/14(土)03:07:44No.1015160328+
>不良のくせに喫煙飲酒もしないしバイクにも乗らないのか
東リベ読んでない奴いる!?
って思ったけどあいつらバイクには乗るけど飲酒喫煙は全然やってないな
意外とクリーンかもしれない
23623/01/14(土)03:08:29No.1015160405+
つまりリアルに合わせてトー横猿メチャクチャ美化した漫画描けばいいって事じゃん
23723/01/14(土)03:08:31No.1015160410+
>って思ったけどあいつらバイクには乗るけど飲酒喫煙は全然やってないな
>意外とクリーンかもしれない
バイクは盗品だし無免許じゃない?
23823/01/14(土)03:08:32No.1015160412+
東リべ喫煙しないんだ
23923/01/14(土)03:08:45No.1015160431+
ひばりくんはお前男だったのか…ってなるの新しさが先走ってた
24023/01/14(土)03:08:50No.1015160445+
>クレームなんて無視しときゃいいのよ
そうは言っても作り手側としちゃ言いがかりであろうと燃やされるダメージは避けたいんだ…
24123/01/14(土)03:08:51No.1015160450そうだねx2
>>あるある表現にも流行り廃りがあって古いのが減って新しいのが増えてるだけでは
>あるある表現の新しいのは無いと思う
大流行の追放モノとか転生モノとかあるあるネタの塊じゃね?
24223/01/14(土)03:08:52No.1015160452そうだねx2
>>ここまでペンダントに銃弾が当たって助かったなし
>>一時期ほんとうにうんざりするほど連打されてた記憶がある
>いや…親父が助けてくれたのかもな…
自分だけで納得しないで
24323/01/14(土)03:08:53No.1015160455+
東京リベンジャーズにもお前女だったのかあったな…
24423/01/14(土)03:08:55No.1015160459+
>多様化から遠ざかってると思う
>あるある表現が無くなって選択肢が減ってる
あるあると多様性の話をするなら
今はSNSやら配信やらで売れてる売れてないの数字が直接出るから
どうしてもちゃんと売れる確証のあるものしか出せなくなって多様性が出しにくいって話はあるよ
24523/01/14(土)03:09:28No.1015160512+
東リベのあいつら基本価値観が戦闘能力だから…
24623/01/14(土)03:09:34No.1015160523そうだねx2
いくらか減った程度のものを滅んだ扱いするのはやめていただこう
24723/01/14(土)03:09:53No.1015160557+
>大流行の追放モノとか転生モノとかあるあるネタの塊じゃね?
これ自体も昔からの定型ではある
24823/01/14(土)03:09:56No.1015160561+
>いやクレーム起こっても無視はするよ対応としては
ビジネスに障りあるようなら無視できないんですよ…個人の同人とはわけが違うんで
24923/01/14(土)03:10:21No.1015160604+
    1673633421804.png-(14112 B)
14112 B
これ
25023/01/14(土)03:10:23No.1015160608+
「」の毛根みたいにもう滅んだんだよ
25123/01/14(土)03:10:33No.1015160625+
アーニャのリアクションはかなりクラシカルな感じがする
25223/01/14(土)03:10:43No.1015160639+
ハゲだけで笑いを取れる時代も終わった
25323/01/14(土)03:10:46No.1015160646+
ツンデレヒロイン…お前は今どこで戦っている…
25423/01/14(土)03:10:49No.1015160649+
東リベも一応主役サイドは正義の不良だから…
まあそれはそれとして顔がいいだけのサイコパスが人気あったりするけど
25523/01/14(土)03:10:52No.1015160652+
異世界転生とか異世界召喚とかはむしろ80、90年代からあったな…
25623/01/14(土)03:11:09No.1015160681そうだねx1
>ビジネスに障りあるようなら無視できないんですよ…個人の同人とはわけが違うんで
「よく知らないけどなんか炎上してたやつ」って記憶されるだけでもリスクだもんな
25723/01/14(土)03:11:20No.1015160697そうだねx2
>1673633421804.png
それあまり見なくなったのは最近ではなくないかな!?
25823/01/14(土)03:11:40No.1015160728+
たはは…
25923/01/14(土)03:11:47No.1015160740+
>ビジネスに障りあるようなら無視できないんですよ…個人の同人とはわけが違うんで
もう一々対応しないよそこら辺
26023/01/14(土)03:12:14No.1015160778+
RPGのコンテキストをベースにした異世界転生とかは最近のものだね
だから非モテが恋愛漫画の行間読めないのと一緒でゲームやらない人は読めない
26123/01/14(土)03:12:19No.1015160787+
>むしろ腹パン首トンクロロホルムの気絶はどこから生まれた文化なんだ
>本当に広く普及してたけど…
腹パン首トンは水戸黄門のかくさんから
26223/01/14(土)03:12:19No.1015160788+
>ツンデレヒロイン…お前は今どこで戦っている…
もうだいぶ減ったけど今期アニメでやってるね
26323/01/14(土)03:12:25No.1015160798+
東リベは不良描写があるのはタイムリープ先の2005年だからな
確かにその時代ならまだギリギリああいうチームあったかもって
26423/01/14(土)03:12:29No.1015160802+
対応するほど燃やし得になって埒が明かないしな
26623/01/14(土)03:12:33No.1015160809+
むしろクレームに対応しちゃったら面白おかしく書かれる時代だから無視するに限るんだよな…
26723/01/14(土)03:12:33No.1015160810+
>これ自体も昔からの定型ではある
>異世界転生とか異世界召喚とかはむしろ80、90年代からあったな…
ジャンルとしては昔からあってもその過程の描写は最近定着してきたパターンが多いと思う
26823/01/14(土)03:12:41No.1015160820+
東リベが不良漫画として特徴的なのはタトゥーかも
敵も味方もとにかく入れまくってる
26923/01/14(土)03:12:51No.1015160833そうだねx1
    1673633571841.png-(15373 B)
15373 B
うる星でこの手見ると得も言われぬ安心が湧いてくる
27023/01/14(土)03:12:57No.1015160842+
暴力ヒロインとか?
27123/01/14(土)03:12:58No.1015160846+
オタクに優しいギャルがむしろ増えてるのどういうことだってばよ
27223/01/14(土)03:13:21No.1015160887+
ギャルはオタクに優しいものだろ…?
27323/01/14(土)03:13:40No.1015160907+
>ジャンルとしては昔からあってもその過程の描写は最近定着してきたパターンが多いと思う
土台はだいぶ90年代で確立されてると思う
そういうのに憧れて作品が出来てそれにさらに憧れてって繋がってる
27423/01/14(土)03:13:42No.1015160910+
ギャルはいつの時代もファンタジー
27523/01/14(土)03:13:55No.1015160933+
>暴力ヒロインとか?
いまや暴力ハーレム主の時代だからな
27623/01/14(土)03:13:59No.1015160941そうだねx1
パンチラへの情熱は確実にそして急速に失われたと感じる
27723/01/14(土)03:14:01No.1015160948そうだねx1
オタクが弱くなって優しさが求められてる説
27823/01/14(土)03:14:18No.1015160975そうだねx1
>オタクに優しいギャルがむしろ増えてるのどういうことだってばよ
みんな夢を見たいんだ
27923/01/14(土)03:14:21No.1015160981+
>うる星で「~じゃ」って語尾聞くと得も言われぬ安心が湧いてくる
28023/01/14(土)03:14:37No.1015160998+
>暴力ヒロインとか?
そもそも暴力しかしないヒロインというのがおかしな状況だったのだ
昔のヒロインの暴力って主人公がスケベなことしたりする事の制裁だったわけで
28123/01/14(土)03:14:45No.1015161009+
ハンカチと薬品はエーテル点滴麻酔の絵面からだろう
28223/01/14(土)03:14:57No.1015161020+
追放ものは比較的最近の定番だと思う
追放はともかくざまあなるものをメインの売りにしてる代物は滅んで欲しい
28323/01/14(土)03:14:59No.1015161023+
ヒロインのことをマドンナって表現するの今でも偶に見かける
28423/01/14(土)03:15:01No.1015161031+
処女ギャルが増えすぎて逆に辟易してきたのでそろそろギャルビッチが見たい
28523/01/14(土)03:15:22No.1015161066+
そもそもギャルって現存してるの?
28623/01/14(土)03:15:26No.1015161071+
>土台はだいぶ90年代で確立されてると思う
>そういうのに憧れて作品が出来てそれにさらに憧れてって繋がってる
転生した奴が異世界で日本の料理作って現地人が絶賛とかそんな昔からあったっけ
28723/01/14(土)03:15:46No.1015161096+
>もう一々対応しないよそこら辺
商業ではしてるんだよって話なんだよ!
あと別に個人に直接反応してることを対応とは言わないんだよ!
28823/01/14(土)03:15:49No.1015161102+
変な語尾とか~なのですはいまもいるな
28923/01/14(土)03:15:49No.1015161103+
派手目な服装で一人称があーしならギャルだ
29023/01/14(土)03:15:56No.1015161115+
オタクに優しい展開が多い
ストレスもなるべく抜きます…
29123/01/14(土)03:16:03No.1015161124+
語尾は死なない
29223/01/14(土)03:16:06No.1015161127そうだねx1
>転生した奴が異世界で日本の料理作って現地人が絶賛とかそんな昔からあったっけ
自分のとこの文化披露は割とあった
29323/01/14(土)03:16:34No.1015161171+
フィクションに甘やかされている世代か……
29423/01/14(土)03:16:40No.1015161180+
>変な語尾とか~なのですはいまもいるな
漫画ならともかくなろう小説だと便利だからな
29523/01/14(土)03:16:50No.1015161193+
>そもそもギャルって現存してるの?
黒くない白ギャルならいるんじゃないの?
29623/01/14(土)03:16:59No.1015161207+
のびたの恐竜とか…
29723/01/14(土)03:17:02No.1015161214+
>商業ではしてるんだよって話なんだよ!
商業でも本当に問題がある事案以外は無視するよ
こっちに非がなけりゃ無視するし誹謗中傷悪化するようなら弁護士と相談して個別に文書送付
29823/01/14(土)03:17:25No.1015161249+
現代知識無双とかゲームメタ表現のチート・アビリティ付与を明確にしないと
もやっとしたダンバインか今そこにいる僕になっちゃう
29923/01/14(土)03:17:32No.1015161257+
六芒星
30023/01/14(土)03:17:37No.1015161264+
のび太に優しい恐竜ギャル!?
30123/01/14(土)03:17:41No.1015161269+
>自分のとこの文化披露は割とあった
どんなんあったっけ
30223/01/14(土)03:17:58No.1015161291そうだねx2
>のび太に優しい恐竜ギャル!?
急にエロい話に持っていくんじゃない
30323/01/14(土)03:18:03No.1015161297+
>商業でも本当に問題がある事案以外は無視するよ
その話をしてるんですけおおおおお!
30423/01/14(土)03:18:09No.1015161307+
そもそもパンツって嬉しいか?
下着ってむしろ汚くない?
30523/01/14(土)03:18:11No.1015161311+
あーシコりてぇ
30623/01/14(土)03:18:15No.1015161317+
語尾じゃないし消えたの最近でもないけど女性の「わかって?」とか「準備できて?」って言いまわしは昔よく聞いて今全然聞かない
30723/01/14(土)03:18:35No.1015161348そうだねx1
0か1じゃねえんだから
してるしてないでレスポンチしてたって意味ないよ
30823/01/14(土)03:18:37No.1015161350+
>のび太に優しい出木杉ギャル!?
30923/01/14(土)03:18:41No.1015161353+
>のびたの恐竜とか…
なんかあったっけ?
首長竜が厳密には恐竜じゃないとかそういうの?
31023/01/14(土)03:18:49No.1015161365+
>>のび太に優しい恐竜ギャル!?
>急にエロい話に持っていくんじゃない
のび太に優しい山の精霊ギャルならいた!
31123/01/14(土)03:18:55No.1015161375+
>どんなんあったっけ
持ってきた機械を披露したりするやつはあったな
というかアニメだとダンバインもその系統だったショットが
31223/01/14(土)03:18:57No.1015161380+
独鈷杵
31323/01/14(土)03:18:57No.1015161381+
異世界物は当たり前にあったものがなくて苦労する路線が多かったけど
当たり前のものがすごいもの扱いされてお得が多くはなったな
31423/01/14(土)03:19:03No.1015161391+
>六芒星
昔はフリー悪役素材みたいなもんだったナチスとソ連もあんまりでなくなったな…
31523/01/14(土)03:19:13No.1015161406+
ミスコン優勝の肩書を持つ女キャラ見なくなったな
31623/01/14(土)03:19:16No.1015161411+
>派手目な服装で一人称があーしならギャルだ
違うの?!
31723/01/14(土)03:19:16No.1015161412+
>そもそもパンツって嬉しいか?
>下着ってむしろ汚くない?
児童誌でパンツはエロいものと刷り込まれたから
逆にまんこが見えても嬉しくないレベルになった
31823/01/14(土)03:19:21No.1015161415+
今やWikipediaに記事がある遅刻する食パン少女
31923/01/14(土)03:19:23No.1015161416+
>六芒星
卍三
32023/01/14(土)03:19:32No.1015161426+
のび太に優しい緑の巨人ギャル伝は!?
32123/01/14(土)03:19:36No.1015161431+
>その話をしてるんですけおおおおお!
問題があった場合は謝罪するけどクレームなんて大体やっかみが殆どだぞ
32223/01/14(土)03:19:39No.1015161437+
>持ってきた機械を披露したりするやつはあったな
>というかアニメだとダンバインもその系統だったショットが
じゃあやっぱり料理系は最近の流行りか
32323/01/14(土)03:19:40No.1015161440+
戦国自衛隊とかでまあまあやってんじゃないの
32423/01/14(土)03:19:52No.1015161457+
>というかアニメだとダンバインもその系統だったショットが
あいつすげえ頑張ったよな……
32523/01/14(土)03:19:52No.1015161459+
ノストラダムスとか全然名前出てこなくなった
32623/01/14(土)03:20:20No.1015161516+
遅刻食パン女はエヴァの時点でもう古い扱いだった気がする
32723/01/14(土)03:20:26No.1015161526+
>じゃあやっぱり料理系は最近の流行りか
いや系統としては既存の発展ではある
料理に限らないし
32823/01/14(土)03:20:28No.1015161531+
今更世紀末の予言持ち出したってすることないし…
32923/01/14(土)03:20:42No.1015161547そうだねx3
>ノストラダムスとか全然名前出てこなくなった
くたばったんだな……
33023/01/14(土)03:20:50No.1015161558+
最近のほうが下着のディティールとか書き込みが緻密になってるからありがたい…
パンチラは減ったけどそれだけにこだわりある人しか描かなくなった
33123/01/14(土)03:20:56No.1015161566そうだねx2
ノストラダムスは理由が明快だろ!
33223/01/14(土)03:21:01No.1015161577+
世紀末が終わっちゃったしな…
33323/01/14(土)03:21:07No.1015161585+
>遅刻食パン女はエヴァの時点でもう古い扱いだった気がする
そもそもそんな定番シチュでもなかったような気がする…
33423/01/14(土)03:21:11No.1015161589+
レトロ調モチーフの作品がもう普通に古くなってるのもだいぶあるよね
グレンラガンとか
33523/01/14(土)03:21:20No.1015161607+
昭和の少女漫画とかだろうしな食パンヒロイン
33623/01/14(土)03:21:46No.1015161649そうだねx1
マヤのカレンダーがどうのこうので滅亡とかもあったよねそういや
33723/01/14(土)03:21:52No.1015161657+
当て身!
33823/01/14(土)03:22:19No.1015161688+
未来から子孫が来るやつ
33923/01/14(土)03:22:19No.1015161692+
>>じゃあやっぱり料理系は最近の流行りか
>いや系統としては既存の発展ではある
>料理に限らないし
そういう理屈なら昔からのあるある表現もなくなってないことになるのでは
34023/01/14(土)03:22:28No.1015161701そうだねx1
>最近のほうが下着のディティールとか書き込みが緻密になってるからありがたい…
>パンチラは減ったけどそれだけにこだわりある人しか描かなくなった
言われてみれば凄いやる気の無い下着は大分絶滅状態かもしれない
あとやる気の無い乳首も
34123/01/14(土)03:22:32No.1015161707+
>レトロ調モチーフの作品がもう普通に古くなってるのもだいぶあるよね
>グレンラガンとか
それこそゲキガンガーやってたナデシコが古いからなもう…
34223/01/14(土)03:22:40No.1015161717+
ノストラダムスネタが死滅したころを境に予言ネタも極端に減ったな
34323/01/14(土)03:22:53No.1015161738+
>問題があった場合は謝罪するけどクレームなんて大体やっかみが殆どだぞ
ごめんそこの認識が違ったんだな
うちではそれはクレームと言わずに迷惑メールと呼ぶから…
34423/01/14(土)03:22:59No.1015161749+
ダンジョンのトラップでデカい玉に追いかけられる
34523/01/14(土)03:23:07No.1015161759+
>未来から子孫が来るやつ
メガミマガジンのセックスシンボルの子でみた
34623/01/14(土)03:23:12No.1015161766+
食パン少女はいざ探したら該当する事例が一つも見つからなかったとかそういうオチが付いてた気がする
34723/01/14(土)03:23:13No.1015161767+
ここ最近はずっと異世界ものがずっと流行ってる印象だけどいずれは異世界なんて時代遅れだよな~!みたいな時代もくるんだろうか
34823/01/14(土)03:23:15No.1015161770+
十三機兵防衛圏で見た
というかゲームが製作者の年齢が高いのかアニメで減ったネタが結構生き残ってたりするな
単純に尺が長くていろいろやれるってのもあるだろうけど
34923/01/14(土)03:23:20No.1015161780+
前世で親友だった夫婦だったとかも見ないな
35023/01/14(土)03:23:38No.1015161811+
使われすぎて逆転の一手としてはチープと化した粉塵爆発
35123/01/14(土)03:23:45No.1015161819そうだねx1
オカルト関係は某宗教団体がヤバかったせいで
絶滅した気がする
35223/01/14(土)03:23:46No.1015161822+
>あとやる気の無い乳首も
こっちはある
35323/01/14(土)03:24:00No.1015161848+
>最近のほうが下着のディティールとか書き込みが緻密になってるからありがたい…
一時期の縞パンブームは控えめに言ってもクソだった
ディテールもくそもないつるっとした綿パンにありがたみも何もない…
35423/01/14(土)03:24:14No.1015161867+
曲がり角でぶつかった相手が転校生の展開は腐るほどみた記憶があるけど食パンは咥えてないとかそういう話かな
35523/01/14(土)03:24:23No.1015161873+
捕まって人質になってるエロい女
35623/01/14(土)03:24:29No.1015161885+
転生して異世界に行くんじゃなくて現代に異能の力持って生まれ変わるパターンが多かったように思う
35723/01/14(土)03:24:36No.1015161904+
>ここ最近はずっと異世界ものがずっと流行ってる印象だけどいずれは異世界なんて時代遅れだよな~!みたいな時代もくるんだろうか
むしろそろそろその時期じゃないかなと思う
35823/01/14(土)03:24:37No.1015161908+
確かに実在の文明とかをトンデモ引用したような創作は少なくなったかもな
引用するならしっかり考証した物を使うというか
35923/01/14(土)03:24:38No.1015161911+
流石にもう異世界でマヨネーズは作っていないだろう…
36023/01/14(土)03:24:40No.1015161914+
>食パン少女はいざ探したら該当する事例が一つも見つからなかったとかそういうオチが付いてた気がする
あるある描写全部のせしたネタであって実際に全部乗ってたのはなかったってことか
36123/01/14(土)03:24:56No.1015161940そうだねx1
刑事物とかクライマックスには敵も味方も鉄砲バンバン打って負傷とか死亡とか爆発してほしい
36223/01/14(土)03:25:02No.1015161947+
>前世で親友だった夫婦だったとかも見ないな
そういや腐女子は前世系の子があまり見なくなった気がする
俺が減ってる気がしてるだけかもしれんが
36323/01/14(土)03:25:10No.1015161965+
食パンはないがトラブルにあってるヒロインを助けたら転校生は多い気がする
36423/01/14(土)03:25:19No.1015161980+
>十三機兵防衛圏で見た
そもそもあれのコンセプトのひとつが80年代プレイバックだぞ!!
36523/01/14(土)03:25:29No.1015161998+
>>ここ最近はずっと異世界ものがずっと流行ってる印象だけどいずれは異世界なんて時代遅れだよな~!みたいな時代もくるんだろうか
>むしろそろそろその時期じゃないかなと思う
今んとこ転生物から現地物へのシフトが進んでるところじゃないかな
36623/01/14(土)03:25:38No.1015162013そうだねx1
ラブコメでスマホ水没して連絡取れないでベタだなーって苦笑したら後の回で二人でスマホ買いなおすデート回があってちゃんとしてんなってなった
36723/01/14(土)03:25:39No.1015162016+
コピーは本物に勝てないみたいな展開
36823/01/14(土)03:25:51No.1015162029+
お前…女だったのか!
36923/01/14(土)03:26:01No.1015162041+
>>食パン少女はいざ探したら該当する事例が一つも見つからなかったとかそういうオチが付いてた気がする
>あるある描写全部のせしたネタであって実際に全部乗ってたのはなかったってことか
悪役令嬢なんかもいまいちどっから引っ張ってきた概念なのか断定できないらしいしそんなもんなのかもしれない
37023/01/14(土)03:26:12No.1015162053+
>流石にもう異世界でマヨネーズは作っていないだろう…
今は生姜焼きのタレとか焼肉のタレだ
37123/01/14(土)03:26:17No.1015162061+
異世界転移→学園異能バトル→異世界転生ってブームが移ってそろそろ次の流行りが出てくるでしょ
37223/01/14(土)03:26:28No.1015162073+
>昭和の少女漫画とかだろうしな食パンヒロイン
ぶつかった後のおもしれー女ムーブ含めて
はいからさんとかあの辺の時代の文脈だとは思う
37323/01/14(土)03:26:29No.1015162077+
バスタで細かく呪文詠唱を描きこむのは新鮮だった
37423/01/14(土)03:26:47No.1015162104+
そうだ!俺はお前の父親だ!
37523/01/14(土)03:26:53No.1015162114そうだねx2
おもしれー女は古くから現在まで最前線だな…
37623/01/14(土)03:27:12No.1015162142+
>異世界転移→学園異能バトル→異世界転生ってブームが移ってそろそろ次の流行りが出てくるでしょ
どこかで現代物への揺り戻しが来るんだろうけど
どんな作品がきっかけになるのか楽しみだ
37723/01/14(土)03:27:17No.1015162151+
壮大な親子喧嘩みたいなのも減ったかな
37823/01/14(土)03:27:18No.1015162152+
>今はどうやって気絶させるんだ?
スマホ
37923/01/14(土)03:27:34No.1015162178+
天使と悪魔が後ろに出てくるやつ
38023/01/14(土)03:27:38No.1015162184+
今回は見逃してやるとか興が冷めたとか言って瀕死の主人公にとどめ刺さないやつ
38123/01/14(土)03:27:53No.1015162202+
硬い敵に水と炎を交互に浴びせて金属疲労を起こさせて脆くする
38223/01/14(土)03:28:05No.1015162219+
今は前世で勇者とか魔王だな
38323/01/14(土)03:28:14No.1015162239+
天使と悪魔は割とまだ見る
どちらかというとどっちも悪魔とかひねってるやつだけど
38423/01/14(土)03:28:33No.1015162271+
>今回は見逃してやるとか興が冷めたとか言って瀕死の主人公にとどめ刺さないやつ
最近は主人公にとどめ刺すやつになったの?
38523/01/14(土)03:28:41No.1015162286+
>今回は見逃してやるとか興が冷めたとか言って瀕死の主人公にとどめ刺さないやつ
ゲームでは結構見るな…
38623/01/14(土)03:28:45No.1015162290+
ロボコで主人公の天使が雑魚すぎるの好きだったな…
38723/01/14(土)03:28:53No.1015162298+
>おもしれー女は古くから現在まで最前線だな…
そこ深く掘ると女性が社会進出できてない時代に自分を主張できるハイカラな女性とかにぶちあたるんだろうか
38823/01/14(土)03:28:56No.1015162302+
この距離ではバリアは張れないな!
38923/01/14(土)03:28:56No.1015162303+
>硬い敵に水と炎を交互に浴びせて金属疲労を起こさせて脆くする
確かにこれは見なくなった
39023/01/14(土)03:29:09No.1015162322+
>今回は見逃してやるとか興が冷めたとか言って瀕死の主人公にとどめ刺さないやつ
冥途の土産とか言ってベラベラ喋ってくれるやつ
39123/01/14(土)03:29:10No.1015162325+
とどめ刺さないのはまだ定番じゃない?
39223/01/14(土)03:29:19No.1015162334+
>今んとこ転生物から現地物へのシフトが進んでるところじゃないかな
異世界から帰ってきて現代で無双でもしてるんか?
39323/01/14(土)03:29:27No.1015162351+
>そこ深く掘ると女性が社会進出できてない時代に自分を主張できるハイカラな女性とかにぶちあたるんだろうか
社会進出してるどころか社会人女主人公でもおもしれー女展開はあるのだ…
39423/01/14(土)03:29:39No.1015162373そうだねx1
そうだ!粉塵爆発だ!
39523/01/14(土)03:29:49No.1015162392+
そういや最近のゲーム負けイベ少ない気がする
39623/01/14(土)03:29:52No.1015162399そうだねx1
未だに女性は不自由感じてるってことでは
39723/01/14(土)03:29:59No.1015162410+
元がほぼないので悪役令嬢として逆転する展開の方が悪役令嬢が断罪されるのよりよっぽど定番っていう
39823/01/14(土)03:30:03No.1015162417+
異世界転生から一周して異世界を救った勇者が現代に戻ってきたパターンもよくみるようになってきたかな
39923/01/14(土)03:30:12No.1015162435+
>>硬い敵に水と炎を交互に浴びせて金属疲労を起こさせて脆くする
>確かにこれは見なくなった
ははーん金属疲労で倒す展開だな!って思ったら全然関係なくて肩透かしな事多い
40023/01/14(土)03:30:18No.1015162446+
>>硬い敵に水と炎を交互に浴びせて金属疲労を起こさせて脆くする
>確かにこれは見なくなった
意外と金属疲労させる展開は新鮮になるかもしれん
40123/01/14(土)03:30:28No.1015162457+
元グリーンベレー
40223/01/14(土)03:30:28No.1015162458+
>>今んとこ転生物から現地物へのシフトが進んでるところじゃないかな
>異世界から帰ってきて現代で無双でもしてるんか?
転移転生じゃなくて純粋な異世界生まれの異世界育ちが主人公ってパターン
40323/01/14(土)03:30:41No.1015162482+
テンプレみたいな嫌なやつが中身は聖人みたいなの
以前からもあったけどより増えた気がする
40423/01/14(土)03:30:44No.1015162485+
誘導兵器を使ってくる相手にギリギリまで近づいて避けることで自爆させる
40523/01/14(土)03:30:53No.1015162510そうだねx1
スペツナズナイフ
40623/01/14(土)03:30:55No.1015162512+
>ははーん金属疲労で倒す展開だな!って思ったら全然関係なくて肩透かしな事多い
高濃度の味噌汁ぶっかけて腐食させるとかそういう?
40723/01/14(土)03:30:56No.1015162515+
普通のファンタジーに回帰してるじゃねーか…
40823/01/14(土)03:30:57No.1015162518+
オーパーツやUMAを扱った作品見ないな
40923/01/14(土)03:31:30No.1015162557+
>誘導兵器を使ってくる相手にギリギリまで近づいて避けることで自爆させる
最近はその展開か!と思ったらキッチリ追尾する方が多いな
41023/01/14(土)03:31:35No.1015162566+
現実世界の要素にファンタジーを見いだせなくなってるんだな現代
41123/01/14(土)03:31:37No.1015162570そうだねx2
クレームに過剰対応しないってのはまあそうなんだけど
その前段階としてできるだけクレームきてくれるなと穏当な表現にある意味日和ってるところはある
だが奴らはそれでもクレームをつけてくるのでずっと撤退戦を強いられてるのが現状だな…
41223/01/14(土)03:31:44No.1015162580+
>高濃度の味噌汁ぶっかけて腐食させるとかそういう?
白鳥由栄だこれ
41323/01/14(土)03:31:53No.1015162600+
給湯室で駄弁るOLの描写はなくなったなあ
お茶くみが女性の仕事ってのが前時代的だものな
41423/01/14(土)03:32:15No.1015162636+
少年少女メインに動かすのに親が健在じゃ
危ない目に遭ってるのに何やってんだって話になっちゃうから
昔も今もなんらかの理由で存在を薄くしておかねば…
41523/01/14(土)03:32:17No.1015162637+
スプリガンはそこらへん沢山盛り込んでた
41623/01/14(土)03:32:25No.1015162650+
エネルギー吸収するやつに吸わせまくって倒すやつまだあるのかな
41723/01/14(土)03:32:40No.1015162670+
>普通のファンタジーに回帰してるじゃねーか…
チート能力とかの要素は転移転生物から据え置き
あと異世界内で記憶や能力引き継いだ生まれ変わりも多いかな
41823/01/14(土)03:32:42No.1015162674そうだねx1
>普通のファンタジーに回帰してるじゃねーか…
割とこの手のブームって巡るもんだよなぁって
結構エロレオタード増えてるのも昔の80年代にあったブームがまた来てるのを感じる
41923/01/14(土)03:32:51No.1015162693+
弱小校がめちゃくちゃハードな練習をして強くなって強豪校を倒すみたいな展開
42023/01/14(土)03:33:02No.1015162708+
クレームきたときの一番の敵はお取引先のお偉いさんなんよ
いいね稼ぎのスピーカーマンなんてどうでもいいんよ…
42123/01/14(土)03:33:05No.1015162718+
>給湯室で駄弁るOLの描写はなくなったなあ
>お茶くみが女性の仕事ってのが前時代的だものな
つい最近スパイファミリーで見たな…
42223/01/14(土)03:33:12No.1015162727+
現実の延長のファンタジーがだいたいSFでは
いや真面目なSFの定義の方じゃなくて
42323/01/14(土)03:33:20No.1015162740+
>オーパーツやUMAを扱った作品見ないな
これも2000年あたりを境にして一気に見なくなったな
42423/01/14(土)03:33:50No.1015162787そうだねx1
ラブコメで深刻な三角関係とかメインには据えなくなってるね
42523/01/14(土)03:33:57No.1015162796そうだねx2
なんども流行りや記号が巡ってるようでその時代を反映した違いがあるから面白いよね
42623/01/14(土)03:34:05No.1015162804そうだねx1
>弱小校がめちゃくちゃハードな練習をして強くなって強豪校を倒すみたいな展開
めちゃくちゃハードな練習するより効率良い練習と休養の方が良いからな…
42723/01/14(土)03:34:07No.1015162805+
>結構エロレオタード増えてる
なんでそういうのもっと早く教えてくれないの?
42823/01/14(土)03:34:37No.1015162848そうだねx1
>現実世界の要素にファンタジーを見いだせなくなってるんだな現代
ロマンがなくなってるのは実際感じる
42923/01/14(土)03:34:40No.1015162850+
UFOブームが80年代くらいだったな
43023/01/14(土)03:34:47No.1015162858+
ええっブルマが復活!?
43123/01/14(土)03:35:08No.1015162887+
じゃあビキニアーマーも!?
43223/01/14(土)03:35:12No.1015162891+
>ええっブルマが復活!?
しなくていいよ
ダサいし…
43323/01/14(土)03:35:19No.1015162896+
>ええっブルマが復活!?
割とまだ創作ではよく見る
43423/01/14(土)03:35:54No.1015162948+
伝説の暗殺系古武術…お前は今どこで戦っている…
43523/01/14(土)03:35:55No.1015162951+
ブルマはもう想像上の衣装
43623/01/14(土)03:35:59No.1015162953+
大技に長い詠唱は必要
43723/01/14(土)03:36:04No.1015162957+
女悪役のコスがハイレグで鞭使い
43823/01/14(土)03:36:13No.1015162969+
現代のブルマは読者の好みより作者のモチベのために必要なんだろう
43923/01/14(土)03:36:18No.1015162976+
イヤボーン
44023/01/14(土)03:36:19No.1015162978+
スポ根のウサギ跳び
44123/01/14(土)03:36:24No.1015162981そうだねx3
最近の作品で一番ブルマが出てきてるのウマ娘だと思う
44223/01/14(土)03:36:30No.1015162994+
>>オーパーツやUMAを扱った作品見ないな
>これも2000年あたりを境にして一気に見なくなったな
世紀末の終末思想とこじつけたようなものや単にオーパーツそのものもが解明されてまぁ普通にその時代で作れるものや時代違いますねこれってわかってきちゃったから…
44323/01/14(土)03:36:32No.1015162999+
現代恋愛ものだと固定ヒロインとの気ぶり漫画が明らかに強いよな今は
異世界系だとまだハーレムも多いけど
44423/01/14(土)03:36:41No.1015163010+
うお~どりゃあ~の気合と勢いで勝っちゃうスポ根モノは絶滅危惧か
44523/01/14(土)03:36:42No.1015163011+
技名とか術名とかは以前より凝らざるを得ないから
大変なような楽しいような
44623/01/14(土)03:36:51No.1015163019+
ヒロインの涙で復活
44723/01/14(土)03:36:53No.1015163020そうだねx1
>なんども流行りや記号が巡ってるようでその時代を反映した違いがあるから面白いよね
ファッションや音楽でも流行は巡ってるけどまるっきり同じじゃあないよね
44823/01/14(土)03:36:57No.1015163026+
ブルマは出すだけでキャラクターや作者がおっさん趣味と揶揄されることになる諸刃の剣だ
…諸刃の剣って言い回しも今あんまり聞かないか?
44923/01/14(土)03:37:05No.1015163039+
>ブルマはもう想像上の衣装
陸上だとまだある
45023/01/14(土)03:37:12No.1015163050+
>伝説の暗殺系古武術…お前は今どこで戦っている…
北斗の拳スピンオフ各種連載中!
45123/01/14(土)03:37:28No.1015163075+
>最近の作品で一番ブルマが出てきてるのウマ娘だと思う
あれで元の馬の性別わかるのは面白い…
45223/01/14(土)03:37:42No.1015163088+
ソーマ以降新たな料理バトル漫画を見た記憶がない
45323/01/14(土)03:37:48No.1015163093+
トレジャーハンターの主人公も見ないな
45423/01/14(土)03:38:03No.1015163107+
>>ブルマはもう想像上の衣装
>陸上だとまだある
陸上は短パンでブルマとはちがくない?
45523/01/14(土)03:38:08No.1015163112+
>…諸刃の剣って言い回しも今あんまり聞かないか?
も、もろばのつるぎ…
45623/01/14(土)03:38:22No.1015163134+
>トレジャーハンターの主人公も見ないな
泥棒じゃないトレジャーハンターだ!っていうセリフもな!
45723/01/14(土)03:38:32No.1015163148+
ブルマが好きだったのは
地味な子も派手な子も恥ずかしがりつつも普通にみんな履いてて
しかも買い替えないから上級生になるとハミケツしてガールズトークしてるような風景が好きだったんだ
45823/01/14(土)03:38:32No.1015163149+
健全寄りのラブコメのエロは足首にウォーマー着用したエアロビクスシーン
45923/01/14(土)03:38:43No.1015163155+
学園モノは現代の描画に合わせるの大変そう
今はアルコールランプ使ってないとか
46023/01/14(土)03:38:48No.1015163162そうだねx1
>トレジャーハンターの主人公も見ないな
冒険者に吸収された感がある
46123/01/14(土)03:38:58No.1015163176+
>陸上は短パンでブルマとはちがくない?
ブルマタイプもあるよまだ
というか女子はブルマ多い
46223/01/14(土)03:39:08No.1015163186そうだねx1
>健全寄りのラブコメのエロは足首にウォーマー着用したエアロビクスシーン
武天老師様が鼻血出すやつ
46323/01/14(土)03:39:16No.1015163194+
レーシングブルマで検索するといい
46423/01/14(土)03:39:24No.1015163203そうだねx2
スク水のデカい名札とか正直気恥ずかしくなってしまう
46523/01/14(土)03:39:35No.1015163214+
レーシングショーツはブルマと言っていいんだろうか
46623/01/14(土)03:39:35No.1015163215+
学園モノは学校の構造で作者の歳がばれちまうぜ
46723/01/14(土)03:39:52No.1015163233+
>ブルマが好きだったのは
>地味な子も派手な子も恥ずかしがりつつも普通にみんな履いてて
>しかも買い替えないから上級生になるとハミケツしてガールズトークしてるような風景が好きだったんだ
俺はブルマ単体にはそこまでエロいとは思わんかったな
ブルマの間からパンツはみ出てるのはエロいと思ったが
46823/01/14(土)03:39:54No.1015163234+
もうスク水も今はないのかね
46923/01/14(土)03:40:13No.1015163251そうだねx2
少なくとも学校採用は全くなくなったのにしつこく生き残ってるの異様だよねブルマ
好きなので素晴らしいことだと思います
47023/01/14(土)03:40:15No.1015163255+
>学園モノは学校の構造で作者の歳がばれちまうぜ
だからいっそ現実から外してしまうのが楽なのよな
47123/01/14(土)03:40:35No.1015163275そうだねx3
だから取材と資料が必要だったなどと供述しており
47223/01/14(土)03:41:44No.1015163333+
ブルマとかレオタードとかは滅んだが
その分私服がエロいからな今は…特にガールズクラッシュ系のダンサー…
47323/01/14(土)03:41:46No.1015163334+
今の学校は普通の制服にもデカい名札がシャツの端にあったりする
シャツ出しするとそれが思いっきり目立ってとてもダサくなる仕組み
47423/01/14(土)03:41:51No.1015163341+
令和の時代に現実世界っぽい舞台で古代文明の遺産を求めるとかは流石に皆ちょっと…ってなるかな
47523/01/14(土)03:41:54No.1015163342+
>健全寄りのラブコメのエロは足首にウォーマー着用したエアロビクスシーン
そういえばなんでレッグウォーマーなんてしてたんだろう…?
47623/01/14(土)03:42:17No.1015163361+
>もうスク水も今はないのかね
まだあるところはある
全部が変わってるわけではない
47723/01/14(土)03:42:47No.1015163395+
ヒロインの部活といえば新体操というのも滅んだな…
47823/01/14(土)03:42:48No.1015163397+
新体操やってるヒロイン昔は結構いた気がする
47923/01/14(土)03:43:02No.1015163409そうだねx1
>令和の時代に現実世界っぽい舞台で古代文明の遺産を求めるとかは流石に皆ちょっと…ってなるかな
なるほど
だから荒廃した世界で探索系が多かったりするわけか
48023/01/14(土)03:43:09No.1015163419+
>もうスク水も今はないのかね
学生が着る水着という意味でなら全然無くなってないでしょ
胸に名前の書いてあるようなのは読者の世代に合わないからとかなのかな
48123/01/14(土)03:43:11No.1015163420+
漫画アニメではないかもだけど徳川の埋蔵金が~みたいな話題も聞かなくなった
48223/01/14(土)03:43:31No.1015163443そうだねx4
>漫画アニメではないかもだけど徳川の埋蔵金が~みたいな話題も聞かなくなった
糸井重里だけだろ!
48323/01/14(土)03:44:08No.1015163493+
僕ヤバはスク水だったなと思ったが
あれ描いてるのチンポハートおっさんオバさんだったわ…
48423/01/14(土)03:44:25No.1015163505そうだねx1
90年代の頃でも胸にどでかい名札ってタイプじゃなかったなウチのスク水
腰の小さいところに名前書くところあった
48523/01/14(土)03:44:28No.1015163512+
名札って俺の前の世代はついてたのが変態の事件とかでつけなくなったけど今またついてんの?
48623/01/14(土)03:44:44No.1015163526+
全身タイツの泥棒…今でも割といる気がするわ
48723/01/14(土)03:44:48No.1015163532+
何故か復権したルーズソックス
48823/01/14(土)03:44:49No.1015163534+
子供や小柄な女の子がすごい大食いだったり怪力だったりを発揮してるのに一同が驚きあきれるっては今まだあるかしら
48923/01/14(土)03:44:51No.1015163535+
糸井重里で連想したけど
ゲームは未だにマザーライクが現役なのすごいな
49023/01/14(土)03:45:16No.1015163560+
>漫画アニメではないかもだけど徳川の埋蔵金が~みたいな話題も聞かなくなった
また赤城山削ってくれんかな
いっそ更地に
49123/01/14(土)03:45:22No.1015163564+
メシマズは減ったと思う
まだ時々見るけど
49223/01/14(土)03:45:27No.1015163576+
>令和の時代に現実世界っぽい舞台で古代文明の遺産を求めるとかは流石に皆ちょっと…ってなるかな
令和の時代に令和のコンプラに寄せてなおかつ成功させたスプリガンほんとすごい
49323/01/14(土)03:45:32No.1015163582そうだねx2
スク水は学生が着てる服ってところに価値がある気もするから学校の水着であるならそれでいい気もする
49423/01/14(土)03:45:36No.1015163587+
ヒロインの造形が松田聖子か中森明菜
49523/01/14(土)03:45:46No.1015163599+
水星の魔女の監督の前作が現代社会で古代文明の遺産だったな
まあスプリガンっていうんだけど
49623/01/14(土)03:45:52No.1015163605そうだねx1
学校舞台だと文化祭にミスコンがあるのが定番だったけどなくなった
49723/01/14(土)03:46:00No.1015163612+
>名札って俺の前の世代はついてたのが変態の事件とかでつけなくなったけど今またついてんの?
近所の学校は校内でのみつけるみたい
49823/01/14(土)03:46:32No.1015163645そうだねx2
割と世界の秘境って暴かれたところあるしな
俺が子供の頃だった90年代って世界は未知の文化が多かったしなるほどザワールドも流行ってたわけだ
49923/01/14(土)03:46:49No.1015163657+
創作の世界では生き続けるブルマ
50023/01/14(土)03:46:55No.1015163661そうだねx2
>ヒロインの造形が松田聖子か中森明菜
水星の魔女…
50123/01/14(土)03:46:58No.1015163667+
>近所の学校は校内でのみつけるみたい
学校関係者でもないのに詳しい…
妙だな…
50223/01/14(土)03:46:58No.1015163668+
創作のプール授業スイミングキャップ被ってないの多すぎ問題
50323/01/14(土)03:47:02No.1015163671+
>学校舞台だと文化祭にミスコンがあるのが定番だったけどなくなった
そしてミスコン1位!みたいなキャラもいなくなった
50423/01/14(土)03:47:09No.1015163680+
>ヒロインの造形が松田聖子か中森明菜
聖子ちゃんカットは今日から俺はのドラマ版で久しぶりに見たな
50523/01/14(土)03:47:11No.1015163683+
>学校舞台だと文化祭にミスコンがあるのが定番だったけどなくなった
現実の大学からも消えたり名前を変え始めてるよね
50623/01/14(土)03:47:12No.1015163685+
平成からだけどメイドの価値は暴落したと思う
50723/01/14(土)03:47:32No.1015163703+
確実にヒロインに横恋慕してくるタイプの男キャラが数ページ後には凄え良いヤツパターンがちょっと多すぎると思う
50823/01/14(土)03:47:35No.1015163706+
ミスコンはついこの間マガジンの漫画でやってた
50923/01/14(土)03:47:36No.1015163709+
スピーカーのスイッチが入ってることに気付かず全校生徒に自分の悪事を暴露する
51023/01/14(土)03:47:51No.1015163721+
海の底深くとかまだ秘境とは言えるんだろうが行ったり探索したりする手段がどうしてもな
51123/01/14(土)03:48:02No.1015163732+
>平成からだけどメイドの価値は暴落したと思う
そうかな…むしろメイドは今でも余裕でヒロインだと思う…
51223/01/14(土)03:48:33No.1015163763+
部活系漫画が減った気がするが気のせいかもしれない
51323/01/14(土)03:48:50No.1015163776+
>ミスコンはついこの間マガジンの漫画でやってた
マガジンらしいな…
51423/01/14(土)03:48:58No.1015163785+
マガジンはまあ…
51523/01/14(土)03:49:07No.1015163794+
>海の底深くとかまだ秘境とは言えるんだろうが行ったり探索したりする手段がどうしてもな
深海が舞台になると読者も想像が出来なさすぎると思う
51623/01/14(土)03:49:15No.1015163801そうだねx1
>確実にヒロインに横恋慕してくるタイプの男キャラが数ページ後には凄え良いヤツパターンがちょっと多すぎると思う
何なら山盛りヒロインより仲良い男キャラの方が飢えられてんだ
51723/01/14(土)03:49:30No.1015163816+
いつの間にか定番になってた戦闘メイドはやっぱりブラクラのロベルタからなのかな
51823/01/14(土)03:49:38No.1015163834+
校内じゃなくて外部のクラブが増えたというか
スポーツが減ったわけじゃないし
51923/01/14(土)03:50:09No.1015163853+
メイドはファンタジーモノなら普通に出てくるでしょ
ヒロイン属性じゃなくて付き人みたいなポジションが多いけど
52023/01/14(土)03:50:09No.1015163854+
憧れるタイプの大人のキャラは減ってる気がする
主人公を導く系の
52123/01/14(土)03:50:19No.1015163864+
>そうかな…むしろメイドは今でも余裕でヒロインだと思う…
縄張り争いでコロシまでやるのに!?
52223/01/14(土)03:50:19No.1015163865+
赤ずきんモチーフのキャラが猟師との複合型なのよく見る気がする
52323/01/14(土)03:50:40No.1015163881+
>メイドはファンタジーモノなら普通に出てくるでしょ
>ヒロイン属性じゃなくて付き人みたいなポジションが多いけど
サンデーだと結構ヒロインメイドはあるな…
52423/01/14(土)03:50:40No.1015163882+
メイド喫茶のメイドとファンタジーに出てくるメイドで話が変わってくる
52523/01/14(土)03:50:50No.1015163892+
>部活系漫画が減った気がするが気のせいかもしれない
スポーツものじゃなくてSOS団的なやつ?
52623/01/14(土)03:51:13No.1015163913+
>赤ずきんモチーフのキャラが猟師との複合型なのよく見る気がする
ヴァンパイアセイバーって何十年前のゲームだっけ?
52723/01/14(土)03:51:13No.1015163915そうだねx1
深海は色んな意味でハードル高いよな…
52823/01/14(土)03:51:30No.1015163932+
>メイド喫茶のメイドとファンタジーに出てくるメイドで話が変わってくる
ごめん前者のイメージ
学園モノだと必ずメイド喫茶要素入ってた時期あったから…
52923/01/14(土)03:51:45No.1015163949+
>>赤ずきんモチーフのキャラが猟師との複合型なのよく見る気がする
>ヴァンパイアセイバーって何十年前のゲームだっけ?
大体三十年前
53023/01/14(土)03:51:59No.1015163967+
祖母が田舎から来るんだけど見栄はって近況報告で嘘付いてしまい嘘の通りに演技してくれと仲間に頼む展開
53123/01/14(土)03:52:13No.1015163979+
部活の存続かけて生徒会と対立みたいなのはまだ定番か
53223/01/14(土)03:52:17No.1015163983そうだねx2
主人公が片想いしてる高嶺の花のお姉さんキャラが消えた気がする
53323/01/14(土)03:52:22No.1015163987+
戦うメイドでとりあえず浮かぶのはまほろさんだけどそんな昔でもないな
53423/01/14(土)03:52:27No.1015163995そうだねx3
>>ヴァンパイアセイバーって何十年前のゲームだっけ?
>大体三十年前
ぐえー!
53523/01/14(土)03:52:41No.1015164011+
>憧れるタイプの大人のキャラは減ってる気がする
>主人公を導く系の
ぼっちざろっくの廣井とか
53623/01/14(土)03:52:46No.1015164015+
もう今のおばあちゃんって若いからな…
昔の漫画のおばあちゃんキャラってひいばあちゃんくらいの見た目してる
53723/01/14(土)03:52:47No.1015164017+
今は意外性を狙ったパロディばかりで純粋な魔法少女ものは絶滅したみたいな意見を聞いたことがあるけどそもそも純粋な魔法少女ものを観てないからよくわからん…
53823/01/14(土)03:52:49No.1015164018+
>主人公が片想いしてる高嶺の花のお姉さんキャラが消えた気がする
ラブコメ系は主人公がヒロイン一筋なのが主流になったんで
53923/01/14(土)03:53:03No.1015164035+
>主人公が片想いしてる高嶺の花のお姉さんキャラが消えた気がする
ぷにるだといるな…
54023/01/14(土)03:53:31No.1015164055+
>祖母が田舎から来るんだけど見栄はって近況報告で嘘付いてしまい嘘の通りに演技してくれと仲間に頼む展開
田舎からきたとかの細部が違うけどレンカノがこれやってた
54123/01/14(土)03:53:32No.1015164056+
ラブコメじゃなくても減ったよね大人の憧れのお姉さん
54223/01/14(土)03:53:37No.1015164064そうだねx2
>>主人公が片想いしてる高嶺の花のお姉さんキャラが消えた気がする
>ぷにるだといるな…
超今風ってことじゃん!
54323/01/14(土)03:53:37No.1015164065+
>祖母が田舎から来るんだけど見栄はって近況報告で嘘付いてしまい嘘の通りに演技してくれと仲間に頼む展開
ドンブラザーズで見た気がする
祖母じゃなくて幼馴染みの女の子だけど
54423/01/14(土)03:53:56No.1015164086+
>今は意外性を狙ったパロディばかりで純粋な魔法少女ものは絶滅したみたいな意見を聞いたことがあるけどそもそも純粋な魔法少女ものを観てないからよくわからん…
そりゃ魔女っ子メグちゃんみたいなやつだろう
54523/01/14(土)03:54:05No.1015164092+
>戦うメイドでとりあえず浮かぶのはまほろさんだけどそんな昔でもないな
「」しってるか
まほろさんのアニメの時点でもう20年前の作品だ
54623/01/14(土)03:54:07No.1015164095+
若さ信仰には拍車かかってんのかな
54723/01/14(土)03:54:17No.1015164106そうだねx1
お姉さんが減って母親ヒロインが増えたよ
54823/01/14(土)03:54:21No.1015164112+
>祖母が田舎から来るんだけど見栄はって近況報告で嘘付いてしまい嘘の通りに演技してくれと仲間に頼む展開
マガジンのレンタル彼女ものが似たような導入じゃなかったっけ
54923/01/14(土)03:54:36No.1015164124+
少女漫画でも同性のライバルポジションの子も実は結構可愛げあって懐いてきたりとか多くなってたりするし同性とも普通に仲良くなりたいんだよ多分…
55023/01/14(土)03:54:53No.1015164142+
>ごめん前者のイメージ
>学園モノだと必ずメイド喫茶要素入ってた時期あったから…
ないわけではないけど見かけると懐かしい気持ちにはなるな
55123/01/14(土)03:55:00No.1015164148+
>お姉さんが減って母親ヒロインが増えたよ
見た目は若い!
55223/01/14(土)03:55:07No.1015164160+
>お姉さんが減って母親ヒロインが増えたよ
年齢が上がってる…!
55323/01/14(土)03:55:08No.1015164163そうだねx3
みんな寂しいんだな…
55423/01/14(土)03:55:22No.1015164177+
肉弾戦をするってシリーズの特徴があるだけでプリキュアとか魔法少女でくくっていい枠だ
55523/01/14(土)03:55:29No.1015164190+
魔法少女モノの役割を変身アイドルアニメが受け継いだという話があったが
よもやアイドルもなくなるとは…
55623/01/14(土)03:55:31No.1015164193そうだねx1
少女漫画でも最初は憧れの先輩がいたけどなんやかんやで失恋して腐れ縁の幼馴染みとくっつくみたいなテンプレがあった気がしたけど時代はもうタイマンなんやな
55723/01/14(土)03:55:49No.1015164213+
八神くんとかあったなぁ
55823/01/14(土)03:55:55No.1015164217+
>>お姉さんが減って母親ヒロインが増えたよ
>見た目は若い!
正直母親キャラといいつつ10代くらいの見た目してたりするよね
申し訳程度にほうれい線見えるか見えないかくらいに入れてる事もあるけど
55923/01/14(土)03:56:11No.1015164233+
お母さんみたいに甘えさせてくれるお姉さんではお姉さんの尊厳が蔑ろになるのでダイレクトにお母さんを慕う
という理屈を今考えた
56023/01/14(土)03:56:16No.1015164240+
プリキュアはレイアースとかセーラームーンのほうなんで魔法少女とは似て非なるターゲットなんよ
56123/01/14(土)03:56:52No.1015164270+
正直家元は制作側も生徒とそこまで年齢差をつけないで描いてるところある
56223/01/14(土)03:57:13No.1015164289+
女児の魔法少女需要はアニメじゃなくて女児向け特撮が持っていってるからなぁ
56323/01/14(土)03:57:17No.1015164293そうだねx1
憧れのお姉さんのタイプが変わっただけかもなと思った
それこそギャルとかに
56423/01/14(土)03:57:17No.1015164294+
魔法少女というとなんかえぐい展開があるものばかりになってしまった
56523/01/14(土)03:57:18No.1015164295+
そもそも当初のプリキュアが魔法少女ものへのアンチテーゼというか己の体で戦うヒロインみたいなテーマだった気がするけど今や女児向けの戦うヒロインジャンルってプリキュア一強になってない?
56623/01/14(土)03:57:29No.1015164304そうだねx1
魔法少女的な変身ヒロインものだとプリキュアってもしかして最長シリーズか?
56723/01/14(土)03:57:37No.1015164310+
>正直家元は制作側も生徒とそこまで年齢差をつけないで描いてるところある
二次のが過剰に年齢出してたりするね
56823/01/14(土)03:57:38No.1015164311+
>正直家元は制作側も生徒とそこまで年齢差をつけないで描いてるところある
生徒ガチャに紛れ込んでるしな
56923/01/14(土)03:57:38No.1015164312+
頼むみんな縁起しといてくれ!ってのは
気付いてましたよというパターンのいい話になりがちなのまでもう読めてしまう
57023/01/14(土)03:57:41No.1015164314+
>魔法少女というとなんかえぐい展開があるものばかりになってしまった
しかしよくよく考えるとミンキーモモの時点でだいぶえぐい展開だと思う
57123/01/14(土)03:57:56No.1015164326+
ミンキーモモが変身したら大人の女性になる設定は当時は大人に対する憧れからやったんやね
57223/01/14(土)03:57:57No.1015164329+
魔法少女も掘っていくと昔から多様すぎてな……
57323/01/14(土)03:57:57No.1015164330そうだねx2
今のお母さんキャラを見て『俺熟女の良さわかった』とは言えないな
57423/01/14(土)03:58:32No.1015164352そうだねx1
>今のお母さんキャラを見て『俺熟女の良さわかった』とは言えないな
言ってたらムカツク!
57523/01/14(土)03:58:37No.1015164355+
女児向け特撮ももう締めに向かってると思う
真面目な話、女児向けって言葉自体が薄まりつつある
あと今の子供テレビ見ない
57623/01/14(土)03:58:39No.1015164357+
憧れのお姉さんはもうくっつかないものって分かりきってるからわざわざ出さないというか
57723/01/14(土)03:59:00No.1015164375+
>そもそも当初のプリキュアが魔法少女ものへのアンチテーゼというか己の体で戦うヒロインみたいなテーマだった気がするけど今や女児向けの戦うヒロインジャンルってプリキュア一強になってない?
今年で終わっちゃったけど実写でガールズ×戦士シリーズとかやってた
57823/01/14(土)03:59:03No.1015164382そうだねx1
>言ってたらムカツク!
俺熟女の良さわかった!!
57923/01/14(土)03:59:09No.1015164387そうだねx1
>ミンキーモモが変身したら大人の女性になる設定は当時は大人に対する憧れからやったんやね
更に昔の変身アイテムは化粧道具だしね
58023/01/14(土)03:59:22No.1015164400+
>魔法少女も掘っていくと昔から多様すぎてな……
えっちな魔法少女ってジャンルも魔女っ子メグちゃんからあるな…
58123/01/14(土)03:59:38No.1015164415+
>俺熟女の良さわかった!!
ムカツク!
58223/01/14(土)03:59:58No.1015164434+
>あと今の子供テレビ見ない
タブレットある家だとまあ見ないよな
58323/01/14(土)04:00:00No.1015164436+
言われてみればジャンプとはいえ深夜アニメの鬼滅がキッズに大流行りする時代だしな…
58423/01/14(土)04:00:15No.1015164456そうだねx1
基本的には魔法でご近所トラブルとかお悩みとかを解決していく(その過程でなにか貯めたりするのもいる)のがいわゆる普通の魔法少女で
決して殴り合いとか殺し合いとかするものではない
ライバルとキャットファイトはしたりする
58523/01/14(土)04:00:28No.1015164467+
今の女児はアーニャ一強だよマジで
58623/01/14(土)04:00:30No.1015164468+
見なくなったといえば教師の体罰だな
最近はチョーク投げるのすらあんまり見ない
58723/01/14(土)04:00:49No.1015164489+
もう何年も児童向けアニメ見てないけど変身バンクで露骨に身体のシルエットが分かるのも減ったのかな
58823/01/14(土)04:00:56No.1015164499+
幼稚園児だって深夜アニメ見る時代だからな…
最近だって23時にやってるスパイファミリーを幼稚園児はサブスクで見てる
58923/01/14(土)04:01:10No.1015164508+
タブレットあやつって見たいものを見たいとこから見るな今の子供は…
59023/01/14(土)04:01:11No.1015164509+
>言われてみればジャンプとはいえ深夜アニメの鬼滅がキッズに大流行りする時代だしな…
スパイも深夜だしねえ
この辺は本来ならもう少し話数増やして夕方とかゴールデンタイムとかにやってるようなタイプな気がするけど
59123/01/14(土)04:01:14No.1015164515そうだねx2
>ライバルとキャットファイトはしたりする
魔女っ子メグちゃんじゃねーか!
59223/01/14(土)04:02:09No.1015164569+
その点最近ずっと思ってるけど
大人も現役で常に子供も参入し続けてるポケモンというコンテンツ化け物すぎるな
59323/01/14(土)04:02:10No.1015164570+
転スラは小学生もそうなんだけど老人とかにも認知度高いって話聞いたことある
59423/01/14(土)04:02:11No.1015164572+
廊下に立ってなさーい!
59523/01/14(土)04:02:12No.1015164575+
テレビで見ないから時間とか関係ないしな
59623/01/14(土)04:02:28No.1015164588+
クリーミィマミも基本アイドル活動だったしな…
59723/01/14(土)04:02:33No.1015164596+
>今の女児はアーニャ一強だよマジで
ははは人気なのにちちは無いときいた
かなさい
59823/01/14(土)04:02:42No.1015164606+
ポケモンもアニメはなかなか厳しそうだが
59923/01/14(土)04:02:49No.1015164615+
女の子向けが一番変化ない気がしてきた
60023/01/14(土)04:03:14No.1015164643+
>大人も現役で常に子供も参入し続けてるポケモンというコンテンツ化け物すぎるな
ポケモン離れ出来ない大人たち…
60123/01/14(土)04:03:15No.1015164644そうだねx2
夕方アニメ一気になくなったもんなあ
休日朝はまだ残ってるけど
60223/01/14(土)04:03:24No.1015164652+
>ポケモンもアニメはなかなか厳しそうだが
だからリノベーションするんでないの?
60323/01/14(土)04:03:41No.1015164665+
つべでアーニャネタやってる子供向けマイクラ動画とかを見る→アーニャに興味持ってスパイ見る
みたいな流れもまあまああるらしくてちょっと面白いなって
60423/01/14(土)04:03:48No.1015164669+
>夕方アニメ一気になくなったもんなあ
>休日朝はまだ残ってるけど
夕方にやらなくても配信でいつでも見られる時代だからな
60523/01/14(土)04:04:07No.1015164685+
>ポケモンもアニメはなかなか厳しそうだが
いつまでサトシがやってるんだよ!
からの切り替えて上手くいくかな…
60623/01/14(土)04:04:21No.1015164699+
>女の子向けが一番変化ない気がしてきた
確実に男児向けのほうが変化ないと思う
ガワは大分変わってるけど
60723/01/14(土)04:04:59No.1015164730そうだねx1
女児にはちいかわも人気なんだ
ちょっと興奮するんだ
60823/01/14(土)04:05:02No.1015164734+
>>女の子向けが一番変化ない気がしてきた
>確実に男児向けのほうが変化ないと思う
>ガワは大分変わってるけど
つまりこれはある程度の形って意外と決まってるのでは?
60923/01/14(土)04:05:05No.1015164739+
ゲームがずっと一線だからおまけで続いてるようなもんよねポケモンのアニメ
61023/01/14(土)04:06:03No.1015164781+
子供はすみっこぐらしで大人はサンリオみたいになってる
61123/01/14(土)04:06:04No.1015164783+
会社の先輩と課長の息子の小学生が一緒にポケGOやってる…
61223/01/14(土)04:06:32No.1015164811+
ビートキャッツもっとはやんねえかなあ!!
61323/01/14(土)04:06:55No.1015164826+
今だとある意味マキマさんがみんなの憧れのお姉さんにはなるのかな…
61423/01/14(土)04:06:56No.1015164829+
最近のドラえもんとか見てないけど今でも廊下に立たされる描写ある?
61523/01/14(土)04:06:58No.1015164831+
ちいかわにしろポケモンにしろキャラクターコンテンツは強いよな…
ゲームもアニメも大して触れずともキャラグッズ可愛いから好きみたいな層もいるだろうし
61623/01/14(土)04:07:36No.1015164865+
>今だとある意味マキマさんがみんなの憧れのお姉さんにはなるのかな…
チェンソーマンはそこまでバズってはないのだ…
61723/01/14(土)04:08:05No.1015164890+
教室の開き戸の上に黒板消し
61823/01/14(土)04:08:10No.1015164893+
>>今だとある意味マキマさんがみんなの憧れのお姉さんにはなるのかな…
>チェンソーマンはそこまでバズってはないのだ…
いや読者のとかじゃなくて作品内での立ち位置の話
61923/01/14(土)04:08:46No.1015164926+
キッズがマキマさんで精通するかどうかって話?
62023/01/14(土)04:08:50No.1015164929+
憧れの人に主人公側が一方的に好意を持ってみたいなのはだいぶ減って
おもしれー女的な感じのやつが増えてる気はする
62123/01/14(土)04:09:09No.1015164952+
敵の女キャラが主人公に惚れて寝返るけど主人公かばって死ぬ
昔は1話だけのゲストキャラがよく死んでた印象
62223/01/14(土)04:09:36No.1015164973+
作品内で憧れの高嶺の花お姉さん最近あんまりいないねって流れからの話だよ
62323/01/14(土)04:09:45No.1015164979+
学園のマドンナみたいな概念も減り申した…と思ったけどなんかなろう系でたまに見かける
62423/01/14(土)04:10:01No.1015165001+
おもしれー女のほうが話も作りやすいだろうしな
62523/01/14(土)04:10:10No.1015165008+
>憧れの人に主人公側が一方的に好意を持ってみたいなのはだいぶ減って
>おもしれー女的な感じのやつが増えてる気はする
とはいえこの手の主人公の近くにいる身近で親しみやすいヒロインって昔から人気あると思う
負けヒロイン化しやすいけど人気出るやつ
62623/01/14(土)04:10:38No.1015165035+
>作品内で憧れの高嶺の花お姉さん最近あんまりいないねって流れからの話だよ
そういう話だったかすまん
62723/01/14(土)04:10:48No.1015165044+
>女の子向けが一番変化ない気がしてきた
やんちゃから理想そして自立にみたいな方向性あると思う
62823/01/14(土)04:10:49No.1015165047+
おもしれー女って実際はそんなに面白くは無い
62923/01/14(土)04:11:22No.1015165084+
面白おかしいじゃなくて興味深いって意味でのおもしれー女だからな
63023/01/14(土)04:11:30No.1015165089+
隣の家の幼馴染が毎朝起こしにくるのは時代を超えてきた
63123/01/14(土)04:11:34No.1015165092+
エキセントリックなガールに振り回されるのは昔からの定番だな…
63223/01/14(土)04:11:49No.1015165104+
高嶺の花にフェチ的なヤバさを内封させてバランスを取るのもあるな
ぬいぐるみ好きとか
63323/01/14(土)04:11:54No.1015165108そうだねx1
高嶺の花ヒロインが自分にだけデレる作品自体はまあまあ見かけるけど憧れのお姉さん系というよりはコミュ障の美少女みたいなパターンが多い気がする
63423/01/14(土)04:11:55No.1015165113+
>おもしれー女って実際はそんなに面白くは無い
実際は面白くなくてもイケメンが興味持ってくれる切っ掛けだからいいのよ
これも一種のファンタジーとか漫画的表現ではあると思う
63523/01/14(土)04:12:28No.1015165148そうだねx1
>おもしれー女って実際はそんなに面白くは無い
身も蓋もなく言えば自分はそんな気にないのに相手が一方的に好意を持ってくれるってやつだからな…
63623/01/14(土)04:12:40No.1015165159+
おもしれー女呼ばわりされてるの大体主人公だから実際は男の方が面白いと言うかおかしい
63723/01/14(土)04:12:52No.1015165171そうだねx1
>おもしれー女って実際はそんなに面白くは無い
まぁ愉快とかの方の面白いじゃなくて自分の価値観にはいなかった思い通りにならない奴って意味だからなどっちかというと…!
63823/01/14(土)04:12:56No.1015165177そうだねx4
本当に大爆笑必至な面白い女だったら恋愛ものじゃなくてギャグ漫画になってしまう
63923/01/14(土)04:14:24No.1015165275+
まあ大体は俺に媚びたりしないのおもしれーじゃんみたいなやつだからな
多分これもう減ってきてる
64023/01/14(土)04:14:31No.1015165287+
主人公がお姉さんキャラにデレデレしてヒロインが嫉妬する展開
64123/01/14(土)04:14:40No.1015165298+
憧れのお姉さん的キャラが消えたのは主人公の平均年齢が上がったことに原因の一端があるのではないかと
昔の作品だと小中学生が主人公とか全然あったけど今は大抵高校生だから
高校生基準の憧れのお姉さんってまあまあ年行くことになってしまう
64223/01/14(土)04:14:47No.1015165305+
見てる側が面白いかじゃなくて振り回されてる男の感想だからな
64323/01/14(土)04:15:00No.1015165320+
恋愛系は相手の方からグイグイきてくれる系がかなり増えた印象
64423/01/14(土)04:15:36No.1015165361+
見た作品がそうなだけかもだけど子供キャラの良い子率は年々高まってるような気がする
64523/01/14(土)04:16:50No.1015165432+
苦難を乗り越えて私の隣まで登ってきなさい的なヒロインは現代舞台だと見かけないね
64623/01/14(土)04:17:38No.1015165471+
>見た作品がそうなだけかもだけど子供キャラの良い子率は年々高まってるような気がする
子供は話を転がすトラブルメーカー枠を割り振りやすかったんだろうけど
そういえばトラブルメーカー自体もあんま見なくなった気がするな
64723/01/14(土)04:17:52No.1015165485+
恋愛ものはストレスフリーなのが増えた気がするわ
逆に異世界ものだとストレス要因をわざと置いてこれでもかとそいつをボコしてるのが多いけど
64823/01/14(土)04:18:00No.1015165493+
>高校生基準の憧れのお姉さんってまあまあ年行くことになってしまう
社会人お姉さんになるとなんか世知辛いの多いんだよな
64923/01/14(土)04:18:37No.1015165532+
トラブルメーカーな子供は今は嫌われる傾向にあるからな…
65023/01/14(土)04:19:20No.1015165576+
>そういえばトラブルメーカー自体もあんま見なくなった気がするな
今それやるとヘイトがすごいのととりあえずなんか起こさせとくかみたいな雑な話作りあんまりしてないからだと思う
65123/01/14(土)04:19:38No.1015165592+
昔は恋愛妨害してくるお邪魔キャラいたよな
65223/01/14(土)04:19:50No.1015165604+
預かった親戚の大人しいガキが主人公の前では本性見せていたずらしまくるんだけど周りは気付かず全部主人公のせいにされるというのはよく見たな
65323/01/14(土)04:19:55No.1015165610+
>トラブルメーカーな子供は今は嫌われる傾向にあるからな…
というか当時も嫌われてたと思う…
65423/01/14(土)04:20:27No.1015165636+
富井副部長もたたかれてるの見たことあるな…
話は動かしやすいとは思うが
65523/01/14(土)04:20:28No.1015165637+
>預かった親戚の大人しいガキが主人公の前では本性見せていたずらしまくるんだけど周りは気付かず全部主人公のせいにされるというのはよく見たな
これの派生のエロガキとかはもうエロ漫画でしか見ねえ
65623/01/14(土)04:20:39No.1015165648+
>恋愛系は相手の方からグイグイきてくれる系がかなり増えた印象
漫画の場合は性欲丸出しで暴れても女ならだいぶマシに見えるってのはある
65723/01/14(土)04:20:45No.1015165654+
なよなよした所謂オタクタイプの主人公が逞しく成長してくんではなくてヒロインや仲間達がそのままで良いんだよと自己を肯定してくれるタイプが多くなった印象はある
65823/01/14(土)04:21:25No.1015165693+
> スカートめくり
>女子更衣室のぞき
>女風呂のぞき
この辺は昔は寛大だったんだなーって思う
65923/01/14(土)04:22:11No.1015165732+
>この辺は昔は寛大だったんだなーって思う
ただそれをやったらやったでヒロインからの何かしらの制裁はセットではあったと思う
66023/01/14(土)04:22:16No.1015165739+
カンナちゃんやアーニャはこれが最近の文法かって思った
かなり好き
66123/01/14(土)04:22:18No.1015165742+
乳首だってOKだったぜ!
66223/01/14(土)04:22:45No.1015165771+
>富井副部長もたたかれてるの見たことあるな…
>話は動かしやすいとは思うが
昔から…
66323/01/14(土)04:22:49No.1015165775+
>なよなよした所謂オタクタイプの主人公が逞しく成長してくんではなくてヒロインや仲間達がそのままで良いんだよと自己を肯定してくれるタイプが多くなった印象はある
言うほどそうかな?
結局漫画として成長的なものはあるような
66423/01/14(土)04:23:11No.1015165794+
すけべ主人公がもう絶滅危惧種
66523/01/14(土)04:23:16No.1015165796+
まぁ実際性に興味を湧かせるにはいいと思うんだよねお色気って
66623/01/14(土)04:23:36No.1015165806+
もっこりパワー!!
66723/01/14(土)04:23:55No.1015165827+
のび太はいまだにしずかちゃんの風呂場に乱入し続けてるのか?
66823/01/14(土)04:23:58No.1015165830+
>すけべ主人公がもう絶滅危惧種
ただたまにいるし人気も出るんだよな…
このすばとか
66923/01/14(土)04:24:18No.1015165849+
主人公の友人がすけべな方が多い気がする
67023/01/14(土)04:24:40No.1015165870+
そういやおっぱいだけじゃなくちんちんもあんまり見かけなくなった気がする
67123/01/14(土)04:24:49No.1015165876+
修学旅行で浴場覗きとかは主人公じゃなくてサブキャラが率先して行ってく
67223/01/14(土)04:24:57No.1015165885+
>>なよなよした所謂オタクタイプの主人公が逞しく成長してくんではなくてヒロインや仲間達がそのままで良いんだよと自己を肯定してくれるタイプが多くなった印象はある
>言うほどそうかな?
>結局漫画として成長的なものはあるような
自分が他者との交流を通じて自分自身を受け入れられるようになるってそれめちゃくちゃ成長してるからね…
67323/01/14(土)04:24:59No.1015165889+
>このすばとか
仲間にもっと酷い性欲のやついるから霞む…
67423/01/14(土)04:25:29No.1015165912+
>主人公の友人がすけべな方が多い気がする
ツヨシしっかりしなさいを思い出した
67523/01/14(土)04:25:40No.1015165925そうだねx1
>すけべ主人公がもう絶滅危惧種
デンジ君好き
67623/01/14(土)04:25:52No.1015165931+
デンジ君はエロに素直だし…
67723/01/14(土)04:26:12No.1015165944+
半ギャグキャラとしてのメンヘラの受容
67823/01/14(土)04:26:31No.1015165961+
バトル的な要素あるとナヨナヨ系はやっぱ強くなる成長もするね
67923/01/14(土)04:27:02No.1015165986+
エッチなシーンとか妄想とかはストーリー性が強くなると邪魔になってきちゃうんだよね
主人公がそういうタイプだとテンポ悪くなったりしちゃう
68023/01/14(土)04:27:13No.1015165996+
出っ歯の子分でヤンスみたいなのはギャグでも見なくなった
68123/01/14(土)04:27:40No.1015166025+
20歳越えたキャラをおばさん扱いするやつ
68223/01/14(土)04:27:45No.1015166027+
でもデンジ君も昔風の性欲キャラに比べるとめちゃくちゃ理性的と言うか相手の意思があるか前提だしな
68323/01/14(土)04:28:16No.1015166049そうだねx1
>20歳越えたキャラをおばさん扱いするやつ
いやこれは今でも割とある…
68423/01/14(土)04:28:32No.1015166062+
>エッチなシーンとか妄想とかはストーリー性が強くなると邪魔になってきちゃうんだよね
>主人公がそういうタイプだとテンポ悪くなったりしちゃう
結果なくなったかというとヒロインやヒーローが主人公に対して劣情を抱く
みたいなのは割と見るからそこはあんま関係ない気もする
68523/01/14(土)04:28:33No.1015166065+
デンジ君は基本は素直でいい子だと思うの
68623/01/14(土)04:29:03No.1015166085+
行き遅れとか言ったら今はえらい目に合いそう
68723/01/14(土)04:29:24No.1015166100+
>20歳越えたキャラをおばさん扱いするやつ
ちょっとズレるけど怪獣8号で30過ぎてるキャラがおじさん呼ばわりに「おじさんじゃねえけど?!」みたいに言ってるシーンビックリした
68823/01/14(土)04:29:34No.1015166109+
思い返すと今でもすけべな男キャラいるな?
68923/01/14(土)04:29:51No.1015166116+
昔みたいなエロ!すけべ!で見境ない主人公は消えたけど公序良俗を守って紳士な変態が増えた気がする
69023/01/14(土)04:30:04No.1015166130+
すけべな女キャラは増えた
69123/01/14(土)04:30:15No.1015166137+
スケベな意識はあっても一方的に発散みたいなのが減ったんだと思うよ
69223/01/14(土)04:30:32No.1015166156+
所謂むっつりスケベ的な方が多いんじゃないか今は
その言葉自体がだいぶ死語感あるけど
69323/01/14(土)04:31:06No.1015166169+
一目惚れしただけの理由で命賭けて戦う主人公
69423/01/14(土)04:31:13No.1015166174+
>ちょっとズレるけど怪獣8号で30過ぎてるキャラがおじさん呼ばわりに「おじさんじゃねえけど?!」みたいに言ってるシーンビックリした
文脈分からないからあれだけど
それっておじさんが自分はおじさんじゃねえって言ってるみたいなネタじゃないの?
69523/01/14(土)04:33:22No.1015166266+
よく婚期過ぎてるとか言われてるクレしんの松坂先生がまだ24歳という
69623/01/14(土)04:33:55No.1015166294+
>一目惚れしただけの理由で命賭けて戦う主人公
読み切りとかではまだよく見る気もするけど連載だとフック弱いのかあんまり見ないのかな
69723/01/14(土)04:34:15No.1015166311+
>スマホというか携帯電話があると悲しいすれ違い自体が発生しなくなるからな…
もう携帯ある生活が何十年となってるからすれ違い考えるのも当然携帯ある前提で考えるよな
69823/01/14(土)04:34:17No.1015166314+
まつざか先生の結婚は時代とか抜きにしてもネタにしづらいからな…
69923/01/14(土)04:36:18No.1015166392+
都内とかに一戸建て住まいで生活ランク中の下みたいなのは最近の創作にはさすがにもうないか
70023/01/14(土)04:37:41No.1015166466+
スマホやSNSは嘘を吐くのに滅茶苦茶適した道具だから恋愛物でもミステリーでもめちゃくちゃ活躍してる
70123/01/14(土)04:39:03No.1015166518+
逆にスマホ依存してる現代社会は一周回ってすれ違い展開しやすくなったところある
70223/01/14(土)04:40:42No.1015166592+
>逆にスマホ依存してる現代社会は一周回ってすれ違い展開しやすくなったところある
現実でもスマホ経由で勘違いやすれ違いめっちゃ発生するからね…
70323/01/14(土)04:41:49No.1015166641+
スマホでふと思い出したけど素敵ガジェットとかもあんまり見なくなった気がする
この手持ちの板が万能すぎる…
70423/01/14(土)04:43:13No.1015166701+
スマホはまだキック力は増強してくれない!
70523/01/14(土)04:45:00No.1015166786そうだねx1
なんでうんこつきかスレ立ててんだ
70623/01/14(土)04:45:06No.1015166794+
スマホはしばらく廃れなさそうだな
70723/01/14(土)04:45:57No.1015166829+
>まつざか先生の結婚は時代とか抜きにしてもネタにしづらいからな…
ちょっと悲しき過去が過ぎる
70823/01/14(土)04:46:47No.1015166859+
適当な物を叩いてモールス信号とか見なくなった
70923/01/14(土)04:49:12No.1015166954+
よく勘違いされるけど松坂先生は男が寄らないってだけで行き遅れって明確に言われたのはおケイおばさん
まあおケイもまだ29なんですけどね
71023/01/14(土)05:20:42No.1015168272+
>ちょっとズレるけど怪獣8号で30過ぎてるキャラがおじさん呼ばわりに「おじさんじゃねえけど?!」みたいに言ってるシーンビックリした
30くらいまだ若造だよなって思う
71123/01/14(土)05:23:27No.1015168387+
おしんに出てくるおしんの義理の娘が25歳ぐらいでおしんの息子の嫁に「あんな行き遅れと一生この家で同居なんてアタシやぁよ!」みたいなセリフがあった気がする
所謂クリスマスケーキ過ぎたらもう婚期アウトみたいな
71223/01/14(土)05:38:49No.1015168976+
金田一は電波妨害装置使ってる犯人ならいたな
71323/01/14(土)05:40:02No.1015169028+
>スマホでふと思い出したけど素敵ガジェットとかもあんまり見なくなった気がする
>この手持ちの板が万能すぎる…
テレビ電話的なアイテムならしょっちゅう出てたけど片手で色々できるデバイスはまさかこんな板っきれな形が現実になるとは思わんかった
71423/01/14(土)05:42:41No.1015169142+
親切心から助言をしてくるキザなイケメン
71523/01/14(土)06:18:45No.1015170704+
今年のコナン君の映画予告で首トン使ってたな
71623/01/14(土)06:19:15No.1015170724+
やたら慣用句やことわざを使いこなしてくる外国人
71723/01/14(土)06:27:36No.1015171085+
30代主人公はラノベやなろうで増えてきた
71823/01/14(土)06:29:03No.1015171155+
スタバの注文で困惑未だにやってるの作者の感性が古すぎだろと思う
71923/01/14(土)06:32:13No.1015171307+
>スタバの注文で困惑未だにやってるの作者の感性が古すぎだろと思う
それは中高生でもあるある
自分が慣れただけだぞ
72023/01/14(土)06:36:54No.1015171551+
昔の漫画見るとわりと動物虐待多くて今の感覚で見ると引く
72123/01/14(土)06:37:57No.1015171596+
>>一目惚れしただけの理由で命賭けて戦う主人公
>読み切りとかではまだよく見る気もするけど連載だとフック弱いのかあんまり見ないのかな
一目惚れしただけで命かけて主人公のために戦うヒロインズなら全盛期ですらあるかも
72223/01/14(土)06:38:01No.1015171603+
>>スタバの注文で困惑未だにやってるの作者の感性が古すぎだろと思う
>それは中高生でもあるある
>自分が慣れただけだぞ
ねーよ今日日
72323/01/14(土)06:39:00No.1015171667そうだねx3
>昔の漫画見るとわりと動物虐待多くて今の感覚で見ると引く
たかが動物なのになんでこんなにも愛護愛護の世の中になったのか不気味で吐き気が酷くこの行く末を想起すると頭痛まで起きる今日このごろ
72423/01/14(土)06:39:19No.1015171686+
結婚式のモデルの都合が悪くなりその辺の高校生に代打を頼む奴は漫画では見ないけどソシャゲだとばりばり大人気
72523/01/14(土)06:42:50No.1015171875+
>ねーよ今日日
自分が慣れてそうなったのを
はじめて体験するような人間もそうだって思うのこそおじさんあるある
72623/01/14(土)06:43:37No.1015171918+
関係ないが今日日って言い回しも今日日使わんよな…
72723/01/14(土)06:44:27No.1015171953+
>>ねーよ今日日
>自分が慣れてそうなったのを
>はじめて体験するような人間もそうだって思うのこそおじさんあるある
若い子はスマホあるしSNSで呪文覚えるからスタバネタが通じないよ
残念だったね
72823/01/14(土)06:44:45No.1015171969+
>関係ないが今日日って言い回しも今日日使わんよな…
リゼロでしか今日日聞かないな...
72923/01/14(土)06:48:20No.1015172171+
今日びはじゃりン子チエで見たのが最後
73023/01/14(土)06:48:28No.1015172180+
少年漫画の三枚目枠はマジでいなくなったなと思う
鬼滅とか呪術に桑原とか億泰みたいなのいないよな
73123/01/14(土)06:49:07No.1015172215そうだねx2
すごいしょうもない事でマウント煽りしてるのがおる…
73223/01/14(土)06:52:21No.1015172383+
>少年漫画の三枚目枠はマジでいなくなったなと思う
>鬼滅とか呪術に桑原とか億泰みたいなのいないよな
三枚目かは善逸と伊之助は半分ずつそんな要素持ってるし
呪術もパンダとか東堂とかパチスロとかセンターマンとかいっぱいいるかな
73323/01/14(土)06:53:24No.1015172443+
若者はこう!って決め打ちするも違うような気がする
73423/01/14(土)06:54:00No.1015172477そうだねx1
>・連絡手段無くてすれ違い
デレマスのアニメで無理やりこれやって迷子になったのちょっと面白かった
73523/01/14(土)06:56:34No.1015172635+
極端なブサイクキャラいなくなったよね
主人公の友達とかもイケメンでいいやつだったりする
73623/01/14(土)06:57:25No.1015172674+
>極端なブサイクキャラいなくなったよね
>主人公の友達とかもイケメンでいいやつだったりする
嫌われるし叩かれるからね
73723/01/14(土)06:58:10No.1015172720+
逆にスマホ使えない事態になったら
昔以上にどうしていいかわからなくなる場面は増えるかもしれんね
73823/01/14(土)07:01:25No.1015172934+
>逆にスマホ使えない事態になったら
>昔以上にどうしていいかわからなくなる場面は増えるかもしれんね
311の時ですら俺は焦燥感すごかったよ
家が流された後もネットに繋がらない日々が寒さよりもジリジリ心を削った
ソフトバンクだから一番バリ立つの遅くてドコモやauの人間が恨めしかった
今スマホが使えなくなったらソシャゲのログボが途切れたら?とか考えて発狂する地震がある
73923/01/14(土)07:02:12No.1015172989+
>三枚目かは善逸と伊之助は半分ずつそんな要素持ってるし
何なら炭治郎もあるな
74023/01/14(土)07:02:26No.1015173000+
昔でもサブキャラ男の枠は極端なブサイクってわけでもない気がする
上の桑原億康みたいな強面系はよくいたと思う
でもあるのでツルモク独身寮の白鳥麗子とか工業哀歌バレーボーイズのあいつみたいなブサイク女はいたな…
74123/01/14(土)07:05:02No.1015173180+
オノマトペ効果音が何となくローマ字
74223/01/14(土)07:06:28No.1015173266+
桑原とか三枚目枠らしいけどそっちの方でも人気あったしなあ…便利な受け役だからだろうけど
74323/01/14(土)07:07:10No.1015173305+
極端なブサイクっていうのは不快レベル系のね
昔のデフォルメされたタイプのオタク顔とか
74423/01/14(土)07:09:34No.1015173470+
>オノマトペ効果音が何となくローマ字
Dr.スランプや軽井沢シンドロームの時代かな…
セリフの語尾を「~カナ?」「~なのデス」みたいにカタカナにしよう
74523/01/14(土)07:10:17No.1015173523+
>逆にスマホ使えない事態になったら
>昔以上にどうしていいかわからなくなる場面は増えるかもしれんね
公衆電話も大分なくなったからなぁ
74623/01/14(土)07:12:53No.1015173710+
>極端なブサイクっていうのは不快レベル系のね
>昔のデフォルメされたタイプのオタク顔とか
稲中卓球部の作者のゲストキャラあたりぐらいしか思い出せないなあ
レギュラー男でそんなのいたっけか
74723/01/14(土)07:23:51No.1015174521+
1レス目書いたら自演理論良いよね
74823/01/14(土)07:27:03No.1015174773+
はやる味方キャラを殴って気絶させるのはまだたまに見る気がする
74923/01/14(土)07:28:55No.1015174923+
首トンはマジで痛そうだからやめてほしい
75023/01/14(土)07:34:38No.1015175473+
首トンも腹パンも別に力こそパワーで殴って破壊力で気絶させてるわけではないよ
迷走神経反射とかいう神経のバグを起こさせるのが目的だから軽い顎フックで脳を揺らすのとそう変わらない
コツがいるから危ないは危ない
75123/01/14(土)07:46:43No.1015176709+
○○ぢゃねーぜ!
をまえなー!
とか
75223/01/14(土)07:59:05No.1015178097+
>結婚式のモデルの都合が悪くなりその辺の高校生に代打を頼む奴は漫画では見ないけどソシャゲだとばりばり大人気
限定ウェディングドレスキャラを出したいけどまじで結婚させると下手すると荒れちゃうし今後の話に困るから便利なフォーマットだよな
75323/01/14(土)08:02:56No.1015178534+
敵キャラの悲しい過去って漫画特有のもんなんかな
ハリウッド映画だと台詞で流されてがっつり回想なんかやらんし
75423/01/14(土)08:03:59No.1015178661+
>昔の漫画見るとわりと動物虐待多くて今の感覚で見ると引く
刃牙とかTOUGHの動物との決戦嫌いなタイプ?
75523/01/14(土)08:04:28No.1015178715そうだねx1
>敵キャラの悲しい過去って漫画特有のもんなんかな
>ハリウッド映画だと台詞で流されてがっつり回想なんかやらんし
映画とかドラマだといちいちそんなのに尺とってらんないのもあるんじゃない?
75623/01/14(土)08:13:27No.1015179816+
暴力ヒロインはテイルブルーが
75723/01/14(土)08:14:40No.1015179970+
今どきはどうやって気絶させるんだろ
ドカ食い?
75823/01/14(土)08:15:47No.1015180134+
>敵キャラの悲しい過去って漫画特有のもんなんかな
>ハリウッド映画だと台詞で流されてがっつり回想なんかやらんし
冒頭とかなら割とない?ゴジラのアースマザーとか
75923/01/14(土)08:15:48No.1015180138+
>今どきはどうやって気絶させるんだろ
>ドカ食い?
顎にチッて拳掠らせて脳震盪
76023/01/14(土)08:30:55No.1015182265+
モブに有名キャラはだいぶ減ったな

[トップページへ] [DL]