いまツイッターの有名人で多数の人を誹謗中傷されたなどの理由で訴訟しようとしている人として、知念医師と暇空さんがいるが、訴えられた人に課せられるコストの推計値で比べると、たぶん知念さんに訴えられた人の方がずっと安くすむ。和解に応じる知念さんと違い暇空さんは和解なし、最高裁まで
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
やるそうだから。あくまで推計の概算だが、知念さんに訴えられた人のコストは、裁判までいくかどうかで変わるだろうが、弁護士費用と和解金合計で百万円くらいから百数十万円くらいだろうと推測する。暇空さんに訴えられた場合、請求金額は160万円より上だそうで、和解に応じず、一審で請求金額より低
い30万円くらいの支払い判決になったとしても、暇空さん側が額を不服として控訴するのが決まっていて、二審で一審踏襲の判決で上告となるから、期間も三年はかかりそうだし、被告の三審にわたる弁護士費用も膨大なものになる。最終判決が20〜30万円くらいにおちついたとしても、被告の負担コストは
不調に終わるのが決まっている和解話し合いも含めた長期にわたる弁護士費用を合算して、被告のコストは200万円~300万円超にはなりそうだと推定する。さらなる加算要素がそこに加わるかもしれない。知念さんの方がずっと優しい。
暇空さんに訴えられた人の立場で出費を抑えようとするなら、和解が無理なので、一審で満額認容の全面降伏するのと引き換えに、控訴と上告をやめてほしいと頼み込むことになるのでは。
こう比べても、知念さんは普通で暇空さんが異常。裁判始まる前から「和解なし」と広言する人なんて滅多にいない。訴えられるにしても、普通人から訴えられる方がずっとマシで、異常人に訴えられたら不幸にもコストが嵩む。
返信先: さん
知念 氏は中傷されたと言っても、結構ご本人も滅茶苦茶なこと言ってて、その主張のすべてが正しいわけではない人なので、裁判で勝利を勝ち取った空白さんと一緒にしないでほしい気はする ・ω・
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント · トレンド
刀剣乱舞8周年
3,163件のツイート
日本のトレンド
共通テスト
86,518件のツイート
日本のトレンド
#Mondo228
日本のトレンド
all700
ゲーム · トレンド
#スーパーゲ制デー