大きな地図で見る
私ども「難病患者支援の会」は海外での移植治療でしか命を救えない人、または根本治療が移植しか残されていない患者様達から頼りにされる活動でありたいと願っております。活動を始めてから十数年今日まで百数十名のサポートをして来た実績と経験があります。患者様が聞きたいこと、知りたいこと、医師との意思の疎通を、翻訳並び通訳し仲立つのが私どもの活動です。
日本では治療の機会が無い方でも、海外にはあなたの病気を治療し健康を取り戻してくれる病院や医師がいることを知って頂きたいと思います。
海外渡航移植の流れ(腎臓・肝臓・心臓・肺臓)
News
2023.01.11
2023年活動方針(令和5年4月1日より・新規活動へ)
2022.11.07
渡航移植はなぜ批判されるのか・・・・
2022.10.07
私達の活動(東京新聞・中日新聞の掲載記事)
2022.10.07
海外の医療機関と対応臓器
2022.10.07
契約の取り交わし
2022.08.22
理事長からのお詫びと今後について
2022.08.12
現場からのレポート
2022.08.12
医療現場からの声
2022.08.12
当法人に対する一連の報道について
2022.06.20
家族目線のサポート
2022.05.27
近況報告
2022.04.04
渡航移植に関する世界の情勢
2022.03.19
海外ドナー登録の概要
2022.02.25
近況報告(待機リスト登録)
2022.01.31
海外移植コーディネーター
2022.01.21
倫理委員会と待機リスト
2021.09.27
移植手術の成功率
2021.09.17
国内にてドナー待機が可能となりました。
2021.09.06
B型肝炎患者様への医学的支援について
2021.08.23
2次・3次の腎移植とPRA陽性
2021.08.09
ワクチン接種の勧め(欧州歴訪)
2021.08.04
心臓・肺移植の基本情報を更新しました。
2021.07.20
ドナー待機中の食事について・・・
2021.07.05
渡航移植の進め方
2021.06.29
海外移植に関する税・障害年金・法令
2021.06.25
渡航移植は狭き門へ
2021.05.06
現地にてワクチン接種します
2021.05.06
渡航先病院の紹介
2021.05.06
費用の削減
2021.05.06
渡航の再開
2021.02.22
心臓・肺移植が早く実施できる理由「医療関係者の方へ」
2021.02.16
肝臓移植の基本情報
2021.02.10
医療関係者の方へ
2021.02.10
ご家族へ
2021.02.01
「腎臓移植の基本情報」更新しました。
2021.02.01
定額制の解説
2021.01.27
理事長挨拶
2021.01.25
リモート(オンライン)面談のお知らせ
2021.01.13
渡航を検討中の方へ(ドナーの出処に付いて)
2021.01.13
肺移植の費用構成(心臓は1月8日参照)
2021.01.08
渡航移植費用の構成 (高額となる理由)
2020.12.28
年末年始/休暇のお知らせ
2020.12.14
渡航案内再開のお知らせ
2020.10.22
渡航移植の一部再開
2020.09.11
海外移植事情のお知らせ
2020.09.10
肝臓移植をお考えの方へ
2020.09.10
腎移植をお考えの方へ
2020.05.21
集団予防接種によるB型肝炎訴訟に付いて
2020.04.23
GW期間中のお問い合わせについて
2019.12.24
年末年始期間中のお問合せについて
2019.11.20
B型肝炎より多発性肝細胞癌の患者様
2019.10.23
臓器移植推進国民大会
2019.08.01
海外渡航移植における注意喚起
2019.07.25
元患者様と
2019.05.28
B型肝炎訴訟に関してのお知らせ
2019.04.25
GW期間中のお問合せについて
2019.03.08
【ニュース】透析中止訴え死に至る
2019.01.24
被災地に於ける透析医療を考える
2018.12.06
日本と米国における移植事情の違い
2018.11.11
腎移植
2018.09.20
理事長挨拶
2018.06.07
自身の体の状態を知る重要性について
2018.04.25
患者様と食事
2017.07.18
再び帰国
2017.07.11
帰国
2017.06.30
近況報告
2016.12.01
無事帰国
2016.11.02
二度目の移植
2016.10.04
リハビリ中に
2016.08.08
相談・お問合せについてのページを作成しました。
2016.04.21
中国での移植事情
2016.04.12
帰国
2016.03.22
近況報告
2016.02.23
私たちの活動
2016.02.18
渡航の流れと現地の過ごし方
2016.02.15
良い医療機関とは
2016.01.29
帰国後の治療と法令
2016.01.20
移植費用について
2015.11.06
適合ドナー(マッチング)
2015.10.23
ドナー待機時の過ごし方・・
2015.08.06
10年間の活動を振り返り・・
2015.06.05
渡航費用(定額制)について
2015.05.27
海外移植のリスクについて(腎臓移植)
2015.05.26
渡航移植の不安(肝臓移植)
2015.04.15
肝臓移植の実情
2015.04.13
帰国後の治療と法令
2015.01.14
海外医療情報
2014.12.10
来年1月1日より死刑囚ドナーの採用は廃止となりました。
2014.09.22
渡航移植の現況・・
2014.09.12
渡航計画
2014.06.23
移植手術の可否
2014.06.10
近況報告
2014.06.10
腹膜透析の方へ
2014.04.22
米国での移植体験
2014.02.17
肝移植について[新着情報]更新しました。
2014.02.17
肝臓移植(待機時間と生存率)
2014.02.03
歩行器の贈呈
2013.12.20
中国と日本の医療レベル(肝臓移植)
2013.12.09
親子二代の海外移植
2013.12.09
仲介費用の妥当性について
2013.11.14
年末年始の支援活動に付いて(旧正月)
2013.10.18
近況報告
2013.09.02
相談室移転のお知らせ
2013.08.26
医療関係者の現地視察
2013.06.18
ご支援ありがとうございます。
2013.06.04
渡航前の医療相談
2013.05.02
法令について
2013.04.15
鳥インフルエンザについて
2013.04.09
肝臓移植をお考えの方へ
2013.04.02
私たちの活動
2013.04.01
「帰国後の継続治療について」更新しました。
2013.03.22
渡航計画の立案
2013.03.22
海外医療機関について
2013.03.07
帰国後の治療について
2013.03.01
海外医療機関
2013.02.25
移植の適応検査について
2013.02.24
移植治療の流れをアップしました。
2013.02.07
各種の助成制度
2012.12.10
心臓・肺移植について[基本情報]をアップしました。
2012.11.20
移植費用について
2012.11.12
術後の入院について
2012.08.21
中国の暴動に付いて
2012.08.03
渡航移植のポイント
2012.07.27
海外での生体移植
2012.07.24
渡航前の心構え
2012.07.12
移植した腎臓を長期間生着させるには・・
2012.07.06
現地の病室の様子(中国)
2012.06.07
海外医療相談室
2012.05.28
肝移植の現況
2012.05.24
体験談
2012.05.18
入院中の過ごし方
2012.05.09
2012.5月の活動
2012.04.23
医療費等の支払方法について
2012.04.19
移植手術前の適性検査
2012.03.29
渡航移植の憂慮
2012.03.01
腎移植適性検査
2012.03.01
肝移植適性検査
2012.02.28
膵腎同時移植に付いて
2012.02.17
中国での移植治療
2012.02.14
米国の移植センター
2012.02.01
転換期を迎えた中国移植事情
2012.01.24
渡航に関する不安
2012.01.23
米国での肝移植
2012.01.05
帰国後の継続治療サポート
2011.12.07
現地医療機関の見学の勧め
2011.11.19
移植手術のタイミング
2011.11.12
この活動を通して感じたこと
2011.11.10
病室のご案内
2011.10.14
帰国後の継続治療
2011.09.03
手術費用は定額制になりました
2011.09.02
再移植の費用負担は無料となりました
2011.08.20
中国の危険性…腎移植での死亡事故
2011.08.10
米国での移植治療
2011.06.29
現在の移植事情
copyright(c)the association for patients of intractable diseases all right reserved.
住所:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-14 WISE NEXT 新横浜901a