[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2582人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673578832593.jpg-(11012 B)
11012 B23/01/13(金)12:00:32No.1014861511そうだねx1 13:46頃消えます
今更だけどやっぱこの人良いパパだったのでは…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/13(金)12:01:41No.1014861737そうだねx34
不器用な親父多すぎだろ
223/01/13(金)12:02:30No.1014861898そうだねx8
グエルのことガチ心配してておお…おお…ってなった
323/01/13(金)12:02:39No.1014861924そうだねx39
最後の言葉が「探したんだぞ」ってのがキツい
423/01/13(金)12:03:51No.1014862159そうだねx67
いいパパは何度も暗殺未遂なんてしねえんだ
523/01/13(金)12:03:52No.1014862166+
ちゃんと息子に愛情持ってたって最期に息子に伝わるの良いよね…
623/01/13(金)12:04:12No.1014862223そうだねx21
父親としてはギリギリ普通の範疇にいたと思う
723/01/13(金)12:04:21No.1014862251そうだねx18
>いいパパは何度も暗殺未遂なんてしねえんだ
仕事人と家庭人は別なんだ
823/01/13(金)12:04:43No.1014862319+
親としても人としても社長としてもかなりアレだけどこの人なりの愛情はあった
923/01/13(金)12:05:13No.1014862435+
少なくとも息子二人は平等に愛していたと思われる
1023/01/13(金)12:05:15No.1014862444+
グエルラウダは小さい頃親父の格好いい所もそれなりに見て育ったんだろうな...
1123/01/13(金)12:05:18No.1014862455そうだねx1
>仕事人と家庭人は別なんだ
会社も家庭も壊してるのに別な訳ないじゃん
1223/01/13(金)12:05:20No.1014862462そうだねx27
愛情があるのと良い親なのはイコールじゃないからな…
1323/01/13(金)12:05:26No.1014862486そうだねx7
息子への愛はあるが会社やメンツを重視しすぎではある
1423/01/13(金)12:05:38 ID:FA8CnyLENo.1014862525そうだねx1
ガンログさんまとめ用のスレ立てやめてください
1523/01/13(金)12:05:54No.1014862587+
一話から出番のあったメインキャラの死は辛い
1623/01/13(金)12:06:41No.1014862765+
>グエルラウダは小さい頃親父の格好いい所もそれなりに見て育ったんだろうな...
妾の子って言う複雑な家庭環境なのに普通に仲良いの凄いよ
1723/01/13(金)12:06:48No.1014862787+
学校辞めさせんな
1823/01/13(金)12:07:34No.1014862979+
母親はどっちも亡くなってんだっけ?
1923/01/13(金)12:08:47No.1014863266そうだねx1
>学校辞めさせんな
CEOを仕留められる程の腕を持ったパイロットが今更学校に通う必要あるか?
2023/01/13(金)12:08:49No.1014863273そうだねx1
本当にいい親なら暗殺なんてしてないで子供探してるんですよ
親父の権力考えたらあんな本気で探せば秒で見つかりそうな所にいる息子
2123/01/13(金)12:09:24No.1014863396+
というかデリングも本心で息子さん行方不明たそうで大変ですしそちらを優先しては?つってたんだなアレ
2223/01/13(金)12:09:45No.1014863468+
>本当にいい親なら暗殺なんてしてないで子供探してるんですよ
>親父の権力考えたらあんな本気で探せば秒で見つかりそうな所にいる息子
仕事とプライベートは別だろ
息子家出したら仕事全部投げ出せってか
2323/01/13(金)12:10:26No.1014863650+
親としていいかはともかく子供のこと心配しない親はいなかったという話
2423/01/13(金)12:10:41No.1014863705+
>仕事とプライベートは別だろ
>息子家出したら仕事全部投げ出せってか
1サラリーマンならともかく大企業の社長でそれはやべーな
2523/01/13(金)12:11:01No.1014863786+
少なくともパパの斡旋で働いていれば親殺しの十字架は背負わずに済んだ
2623/01/13(金)12:11:16No.1014863845+
>本当にいい親なら暗殺なんてしてないで子供探してるんですよ
>親父の権力考えたらあんな本気で探せば秒で見つかりそうな所にいる息子
権力あるからこそ自分じゃなくて金使って探した方がいいでしょ
死に際にまで探したんだぞって言ったんだから探したんだよ
2723/01/13(金)12:11:18No.1014863855+
この世界のCEO基準がおかしい
2823/01/13(金)12:11:23No.1014863869+
深い愛情はあるがそれはそれとして子供は親の言うことを聞いてればいいというクソ親父でもある
2923/01/13(金)12:11:52No.1014863995そうだねx8
流れ的に死ぬとは思ったがあんな死に方するとは思わないじゃん
3023/01/13(金)12:12:10No.1014864062そうだねx11
いいところもあったがそもそもガンダム絡みの陰謀に一切関係なく素でデリング殺し隊だったからな
3123/01/13(金)12:12:24No.1014864139+
>少なくともパパの斡旋で働いていれば親殺しの十字架は背負わずに済んだ
どの道会社ないし…
3223/01/13(金)12:13:13No.1014864365+
最後の言葉は父親としてのデリングとの対比もあると思う
まああっちも娘大好きなんだが
3323/01/13(金)12:13:39No.1014864481+
正直グエルにあんだけキツく当たってて最後に探してたみたいなセリフは違和感ある
3423/01/13(金)12:13:53No.1014864543+
>深い愛情はあるがそれはそれとして子供は親の言うことを聞いてればいいというクソ親父でもある
あら奇遇ね♪
3523/01/13(金)12:14:20No.1014864652そうだねx12
>正直グエルにあんだけキツく当たってて最後に探してたみたいなセリフは違和感ある
キツくはあったけどどうでもいいとは思ってないからこそのキツさだと思う
3623/01/13(金)12:14:24No.1014864664+
この人なりに子供は愛してたしまぁ頑張ってはいたんだろうとは解る
いい人ではないがまぁよくわからんプロスペラより人間だってのはよく解る
3723/01/13(金)12:14:40No.1014864738そうだねx3
ガンダムログdel
3823/01/13(金)12:14:43No.1014864752+
>正直グエルにあんだけキツく当たってて最後に探してたみたいなセリフは違和感ある
スレ画は昭和のクソ親父ムーブしてただけで愛情はしっかりあったそれだけ
3923/01/13(金)12:15:17No.1014864932+
ダブスタクソ親父に代表されるように親世代は二面性の描写に力を入れてる感じはする
4023/01/13(金)12:15:33No.1014865012+
死にキャラにありがちだけど死ぬシーンが軽率すぎてよくグループ内の御三家までのし上がれたなと思ってしまった
4123/01/13(金)12:15:36No.1014865030+
デリングの一番強いパイロットが娘の婿で後継者って理論最初どうかと思ったけど
このおっさんとこ見てると割とアリだったのかもと思えてきたのが酷い
4223/01/13(金)12:15:49No.1014865078+
ミオミオパパの殺害目論んでたクソだけどそれはそれとして父親ではあった
4323/01/13(金)12:15:53No.1014865097そうだねx2
決闘に三連敗されたから面子にもかかわるしキツくなるのもわからなくもないしな
4423/01/13(金)12:16:42No.1014865327そうだねx9
どんだけ思ってても言葉にしなきゃ伝わらないのだ
4523/01/13(金)12:16:51No.1014865364+
愛情はあったし子供も良い子に育ったけど人間としてはまごう事なきクソだよ!
4623/01/13(金)12:17:16No.1014865477+
大して知らないシャディクを全面的に信用し過ぎてるのによく今まで裏切られなかったなってなる
4723/01/13(金)12:17:27No.1014865537+
グエルが妾の弟と仲良かったあたり家庭を全く省みてなかったって訳でも無さそうだよね
4823/01/13(金)12:18:03No.1014865702そうだねx1
シャディクがクソすぎる
略してシャディクソだよあいつ
4923/01/13(金)12:18:05No.1014865713+
生きてたらそれこそ首謀者として地球側に都合良く死亡だから前に進んで良かった
5023/01/13(金)12:18:23No.1014865809そうだねx11
>愛情はあったし子供も良い子に育ったけど人間としてはまごう事なきクソだよ!
驚くべきことにそれらは両立する!
5123/01/13(金)12:19:12No.1014866085+
>大して知らないシャディクを全面的に信用し過ぎてるのによく今まで裏切られなかったなってなる
裏切られても「俺が出る!!」で逆転してきたんだろう
そうやってなんとかできちゃってたから脇が甘いままここまできちゃった
5223/01/13(金)12:19:35No.1014866193そうだねx7
息子を信用しないと息子の行く末を心配するのも困ったことに両立する
5323/01/13(金)12:20:06No.1014866335+
>親父の権力考えたらあんな本気で探せば秒で見つかりそうな所にいる息子
ボブの家出に思う所あって全力で探して無かった説
5423/01/13(金)12:20:33No.1014866463+
会社のMSは文句なしに強そうな描写なのが陰謀なんてやってないで本業に専任しろ感ある
5523/01/13(金)12:21:26No.1014866737+
間違いなくいい親父ではない
5623/01/13(金)12:21:46No.1014866834そうだねx1
息子のメンツまで気にかける父親
親心が子のためになるとは限らないんだ
5723/01/13(金)12:21:56No.1014866882そうだねx5
>シャディクがクソすぎる
>略してシャディクソだよあいつ
発案はスレ画だから別に…
5823/01/13(金)12:21:58No.1014866889+
愛情の出力の仕方が俺がレール敷いてやるからそれに乗っていなさいというのも困ったことに成立する
5923/01/13(金)12:22:07No.1014866932+
ジェターク製のMSは無難で手堅い造りっぽいのにどうしてCEOは無茶ばっかりするの
6023/01/13(金)12:22:20No.1014867008+
ダリルバルデ使っての決闘のときになんであんな頓珍漢な責め方をしてたのか首を傾げるくらいパイロット性能が高い
6123/01/13(金)12:22:27No.1014867060+
>息子のメンツまで気にかける父親
>親心が子のためになるとは限らないんだ
あれは気にかけてるんじゃなくて俺の顔に泥を塗るなでしかないよ
6223/01/13(金)12:22:44No.1014867158+
いくらなんでも俺が(単騎で)出るはヤバすぎ
6323/01/13(金)12:22:56No.1014867221+
>>シャディクがクソすぎる
>>略してシャディクソだよあいつ
>発案はスレ画だから別に…
でも見ててずっとなんでこいつ余裕そうなツラしてニヤニヤしてんのって思ったよ…
6423/01/13(金)12:23:10No.1014867288+
息子は信用しないけどよその養子は信用する男
6523/01/13(金)12:23:22No.1014867348+
>親父の権力考えたらあんな本気で探せば秒で見つかりそうな所にいる息子
あんま大々的にやったら無防備な御曹司捕まえて身代金盗るぜ!って連中も出そうだし
あの通り恨み買ってそうな人だしひっそりと探すしかなかったんじゃねえかな
6623/01/13(金)12:23:41No.1014867446そうだねx3
勝って当たり前の機体で負け続けるのは商品価値にまで影響出そうだし…
6723/01/13(金)12:23:49No.1014867494+
御曹司のくせに良くも悪くも昭和の叩き上げ親父過ぎる…
6823/01/13(金)12:23:59No.1014867562+
息子が決闘で負けて俺の顔に泥を塗るな!って本気で言ってても別に息子のことを愛していないわけではない
昭和の毒親
6923/01/13(金)12:24:09No.1014867609+
迷惑親子
7023/01/13(金)12:24:30No.1014867724+
>でも見ててずっとなんでこいつ余裕そうなツラしてニヤニヤしてんのって思ったよ…
だって安全圏にいるし最初から失敗も折り込み済みでしょ
本当の目的には自分で手を下すタイプだし
7123/01/13(金)12:24:43No.1014867801そうだねx5
うちの子会社にポジションを用意した。そこで俺の仕事を学べとか一方的ではあるけど
グエルの面倒はしっかり見続ける気な台詞でいいよね
7223/01/13(金)12:25:13No.1014867967+
>グエルが妾の弟と仲良かったあたり家庭を全く省みてなかったって訳でも無さそうだよね
セシリーの父(パン屋)みたいだな本編画像だけからだと読み取れないけど子供を見る限りではいいとこあったんだよなこれ…?ってなるの
7323/01/13(金)12:25:32No.1014868089+
おそらくデリング暗殺に関する失態が続いたのはガードが硬くて影響力が強過ぎるからで多分それ以外の敵は普通にぶっ殺したりしてたんだと思う
7423/01/13(金)12:26:04No.1014868236そうだねx2
もういい俺が出る!
7523/01/13(金)12:26:25No.1014868365そうだねx8
次期跡取りに子会社で仕事の経験積ませること自体は何にも間違ってない普通の話だしなぁ…
7623/01/13(金)12:26:42No.1014868452+
死に際でぼーっとしてただけでなんであそこにグエルがいるのって考え始めたらけおる気がする
7723/01/13(金)12:26:43No.1014868463+
>うちの子会社にポジションを用意した。そこで俺の仕事を学べとか一方的ではあるけど
>グエルの面倒はしっかり見続ける気な台詞でいいよね
しかしグエルは逃げた
7823/01/13(金)12:26:49No.1014868495そうだねx1
家族思いだろうとなんだろうとアホなのはダメ
7923/01/13(金)12:26:54No.1014868524+
世襲のくせに昭和の町工場のオヤジみたいな性格してる
8023/01/13(金)12:27:21No.1014868686そうだねx9
作中でグエルは親から逃げはしても悪くは言わないぐらいにずっと親父を尊敬してたしな
8123/01/13(金)12:27:43No.1014868806+
>もういい俺が出る!
ご武運を!
8223/01/13(金)12:27:54No.1014868868+
>死に際でぼーっとしてただけでなんであそこにグエルがいるのって考え始めたらけおる気がする
よくよく考えたらあんな機体で俺に勝ったとか流石俺の息子だ!ってなるよ
8323/01/13(金)12:27:57No.1014868888+
>勝って当たり前の機体で負け続けるのは商品価値にまで影響出そうだし…
御三家相手ならともかくMS開発実績ない零細企業の独自規格MSに敗北は商品イメージ大暴落すぎる
8423/01/13(金)12:28:11No.1014868967+
勝手に行方くらましたあげく何故かテロリスト側のMS乗ってて刺された後で最初に出た言葉が探したぞと安堵の顔なのは親だと思う
弟とこじれなければ良いが
8523/01/13(金)12:28:32No.1014869091+
武力90知略50みたいなステータスなのに謀略したがるみたいな奴
8623/01/13(金)12:28:38No.1014869117そうだねx12
スレ画が死んだのもグエルが親殺しする羽目になったのも全部スレ画のせいだからな
8723/01/13(金)12:28:59No.1014869229+
ヴィム視点からすると長男は家出してテロリストになってるんだよな…
8823/01/13(金)12:29:14No.1014869324+
>家族思いだろうとなんだろうとアホなのはダメ
なんかそう言うとこもガンダム主人公の父親って感じするよな…
8923/01/13(金)12:29:17No.1014869339そうだねx5
正直今回のテロに関してはプロぺスラ以上に荒らし嫌がらせ混乱の元
9023/01/13(金)12:29:28No.1014869411+
>ヴィム視点からすると長男は家出してテロリストになってるんだよな…
それでも生きてて良かったが最後の言葉だからな
9123/01/13(金)12:29:28No.1014869413そうだねx9
>ヴィム視点からすると長男は家出してテロリストになってるんだよな…
テロの首謀者が何言ってんだ
9223/01/13(金)12:31:10No.1014869952+
デリング暗殺は一話時点でやろうとしてたしどうしてこう解決策が血なまぐさいんだ…
9323/01/13(金)12:31:24No.1014870017+
頭が戦国武将だっただけでいい親父ではあったと思う
9423/01/13(金)12:31:40No.1014870112+
>ジェターク製のMSは無難で手堅い造りっぽいのにどうしてCEOは無茶ばっかりするの
一代でのし上がった人っぽいからなぁスレ画
9523/01/13(金)12:32:07No.1014870248+
>ヴィム視点からすると長男は家出してテロリストになってるんだよな…
失踪してシャディク傘下のテロリストにいるから
あいつ養子野郎と結託して俺を殺しにきやがった!ってなってもおかしくない
9623/01/13(金)12:32:13No.1014870282+
グエルが居なくてもどうせガンダム2体にはなす術なく殺されるし
罪のないバイト先の親方が死ぬことになる
9723/01/13(金)12:32:30No.1014870365+
MS製造会社の社長がMS乗りこなせないわけがないだろ?
9823/01/13(金)12:32:36No.1014870409+
>死に際でぼーっとしてただけでなんであそこにグエルがいるのって考え始めたらけおる気がする
あの養子野郎!
9923/01/13(金)12:32:36No.1014870414そうだねx1
子を想う父親もあまり良くない父親もろくでもない経営者も全部両立するからね…
10023/01/13(金)12:33:13No.1014870609+
いい親だったかはわからんがいいキャラはしていた
10123/01/13(金)12:33:14No.1014870615+
>MS製造会社の社長がMS乗りこなせないわけがないだろ?
竜騎将バランみたいな事を言うのはやめろ!
10223/01/13(金)12:33:25No.1014870682+
良い悪いはともかく親として息子のことを想ってたのが全てだと思う
10323/01/13(金)12:33:26No.1014870685+
>デリング暗殺は一話時点でやろうとしてたしどうしてこう解決策が血なまぐさいんだ…
そうやってのし上がってきたからだろうな
でないと暗殺しようなんてぽっと出ない
慣れてる
10423/01/13(金)12:33:31No.1014870707そうだねx1
>ヴィム視点からすると長男は家出してテロリストになってるんだよな…
どうしてお前がそこに?じゃなくてそこにいたのか探したんだぞ...だったからどこに所属とかより生死がわかって安心して逝けたんだろう
10523/01/13(金)12:33:32No.1014870716+
なんで自分を殺すことも出来る上に致命的な秘密を握り合ってる相手を煽ってしまうんだろう
10623/01/13(金)12:33:33No.1014870722+
>>ヴィム視点からすると長男は家出してテロリストになってるんだよな…
>失踪してシャディク傘下のテロリストにいるから
>あいつ養子野郎と結託して俺を殺しにきやがった!ってなってもおかしくない
通信回復して真っ先に「違うんだ!俺は味方だ!」なんだからそれは無い
10723/01/13(金)12:33:39No.1014870750+
>一代でのし上がった人っぽいからなぁスレ画
プロローグだとスレ画の親が会議参加してたっぽいから少なくとも二代目じゃね?
10823/01/13(金)12:33:56No.1014870844そうだねx1
つまりグループトップのクソ親父はもっと強いと
10923/01/13(金)12:34:21No.1014870988+
最後含めて声優さんの評価通りでやっぱ演者の理解度は凄いなってなる
11023/01/13(金)12:34:24No.1014871002+
良くも悪くもグエルはまだ手がかかる小さい子供って見てたんだろうなぁってのが
本人が経営もパイロットもいけるし
11123/01/13(金)12:34:58No.1014871209+
一応親から会社受け継いだボンボンのはずなのに現場たたき上げの風格があり過ぎる…
どうなってんだジェターク家の教育環境
11223/01/13(金)12:35:00No.1014871216+
>いい親だったかはわからんがいいキャラはしていた
外伝でブイブイいわせてた若い頃の話とかぜひ見たい
11323/01/13(金)12:35:02No.1014871223+
>最後含めて声優さんの評価通りでやっぱ演者の理解度は凄いなってなる
詳しく
11423/01/13(金)12:35:22No.1014871328+
>つまりグループトップのクソ親父はもっと強いと
軍人あがりだしマジでクソ強くてもおかしくない…
11523/01/13(金)12:35:24No.1014871338+
良くも悪くも子供は親の言う事聞けばいいんだっていうタイプだよね
少なくともみんながみんなこういう父親が良いとは言われない
11623/01/13(金)12:35:30No.1014871365+
クソ親だけど愛はあったという形でマーキュリー親子との対比になりそうな
11723/01/13(金)12:35:42No.1014871439+
教育方針はアレだがグエルのことを常に考えていたと思う
11823/01/13(金)12:36:10No.1014871580+
スレ画からしたら格下の機体で自分を打ち負かす息子が見られて満足しながら死ねてるよ
ほら見ろやっぱり俺の息子は未来のエースパイロットじゃねえか!
11923/01/13(金)12:36:11No.1014871588+
>なんで自分を殺すことも出来る上に致命的な秘密を握り合ってる相手を煽ってしまうんだろう
あれは昭和のおっさん的にはフランクに話し掛けてるだけなんだ
12023/01/13(金)12:36:34No.1014871730+
>教育方針はアレだがグエルのことを常に考えていたと思う
ダリルバルデがフルオートだったのはやっぱスレ画も知らないことだった気がするんだよな
誰の差し金なのやら
12123/01/13(金)12:36:58No.1014871870+
スレ画もダブスタクソ親父もすれ違いはあっても子供への愛は本物なのが明示されたしプロスペラもそういう方向で決着つけそうな気はする
12223/01/13(金)12:37:03No.1014871899+
>クソ親だけど愛はあったという形でマーキュリー親子との対比になりそうな
プロスペラも普通に愛のある行動はしてるだろう
完全コントロール下においてるけどスレ画がやりたかったことでもあるし
12323/01/13(金)12:37:08No.1014871945そうだねx1
勢いでなんかいったけど俺が出る!はやっぱおかしいよ!止めろよ!
12423/01/13(金)12:37:10No.1014871953+
同情するゼ!親殺し!
12523/01/13(金)12:37:17No.1014871991+
ダリルバルデは描写とセリフがちょっと食い違ってるの気になるよね
12623/01/13(金)12:37:20No.1014872015+
>なんで自分を殺すことも出来る上に致命的な秘密を握り合ってる相手を煽ってしまうんだろう
ヴィムもデリングも煽った気すらないかもしれん
徹底的に親世代が言葉選ぶの下手な可能性が
12723/01/13(金)12:37:31No.1014872071+
>良くも悪くも子供は親の言う事聞けばいいんだっていうタイプだよね
>少なくともみんながみんなこういう父親が良いとは言われない
水星の魔女世界だとマシな部類なのが悪い
12823/01/13(金)12:37:45No.1014872164+
グエル、お前がこれを見ているということは俺は...
みたいなビデオレターが発見されたら泣く確信がある
12923/01/13(金)12:37:45No.1014872167+
ダブクソもダブクソだけどなんやかんや娘のこと思っていた
13023/01/13(金)12:37:49No.1014872199そうだねx6
>スレ画もダブスタクソ親父もすれ違いはあっても子供への愛は本物なのが明示されたしプロスペラもそういう方向で決着つけそうな気はする
この場合子供とはスレッタのことではないな…
13123/01/13(金)12:37:59No.1014872251+
>完全コントロール下においてるけどスレ画がやりたかったことでもあるし
人間に対する愛じゃなくて道具の性能を維持するための愛じゃないですかこれ
13223/01/13(金)12:38:05No.1014872276+
たいしてボブ捜索してなさそうなのはレールを敷いてあげたい親心もあるけどそこまでして自分で頑張りたい子供を応援してたんじゃないかと好意的に解釈してる
13323/01/13(金)12:38:39No.1014872461+
ダブクソは限界まで言葉が足らないだけだし
なんなら意識的に自分から遠ざけてるところはある気がする
13423/01/13(金)12:38:41No.1014872474+
>グエル、お前がこれを見ているということは俺は...
>みたいなビデオレターが発見されたら泣く確信がある
ラウダにも送れ
13523/01/13(金)12:38:45No.1014872497+
養子野郎さえいなけりゃわかり合うチャンスもあったのに
13623/01/13(金)12:38:45No.1014872499+
>グエル、お前がこれを見ているということは俺は...
>みたいなビデオレターが発見されたら泣く確信がある
本来の日程ではこれをクリスマスに流すつもりだったのか…
13723/01/13(金)12:39:00No.1014872586+
>人間に対する愛じゃなくて道具の性能を維持するための愛じゃないですかこれ
それが全部なのかは今の時点だと分からなくね?
13823/01/13(金)12:39:03No.1014872602+
プロスペラは強いの確定してるしデリングも強そう
何なら共同CEOも4人でえげついMAうごかしそう
13923/01/13(金)12:39:11No.1014872648+
>ラウダにも送れ
多分その場合はラウダにも送ってる
兄弟仲良くな…
14023/01/13(金)12:39:20No.1014872700そうだねx1
あれ?もしかしてクソ親ってプロスペラだけ?
14123/01/13(金)12:39:22No.1014872717+
今グエキャンラジオ見直したらちょっと泣いてしまうかもしれない
14223/01/13(金)12:39:25No.1014872730+
ママンもスレッタの事道具にしか見てないとかそういうのでは無くちゃんと愛してそうなんだよな
愛してるのと復讐に使うのは両立してるっていうか
14323/01/13(金)12:39:32No.1014872778+
>養子野郎さえいなけりゃわかり合うチャンスもあったのに
養子野郎に依頼したの自分だし…
14423/01/13(金)12:39:37No.1014872804+
親子愛にしたって暗殺上等の血塗られた世界へ落とす愛なんだよなあ
14523/01/13(金)12:39:40No.1014872822+
>>ラウダにも送れ
>多分その場合はラウダにも送ってる
>兄弟仲良くな…
それグエルとラウダで殺し合って決着がついた後じゃないですか
14623/01/13(金)12:39:46No.1014872854+
デリングは自分が暗殺されるような立場にいることを知ってて娘溺愛してるのバレたら弱点になり得たからクソ親父やらなきゃいけないという事情もあっただろう
14723/01/13(金)12:40:13No.1014873010そうだねx4
>ママンもスレッタの事道具にしか見てないとかそういうのでは無くちゃんと愛してそうなんだよな
正直ここだけは極悪なんじゃないかなと思っちゃう…
14823/01/13(金)12:40:19No.1014873039+
スレ画もデリングもキツく当たってるように見えて親としての愛情はあるって描写されてるし
始めから愛情ありそうなふるまいしてたプロスペラは逆に実は親としての愛情はないみたいな対比になってそうな雰囲気はある
14923/01/13(金)12:40:31No.1014873107+
>親子愛にしたって暗殺上等の血塗られた世界へ落とす愛なんだよなあ
血塗られた道しかない世界だぜ?
15023/01/13(金)12:40:41No.1014873159+
罵倒のボキャブラリーがガンダム基準を満たさなかったのが悪い
15123/01/13(金)12:40:43No.1014873173+
>デリングは自分が暗殺されるような立場にいることを知ってて娘溺愛してるのバレたら弱点になり得たからクソ親父やらなきゃいけないという事情もあっただろう
流石に意味がわからない
15223/01/13(金)12:41:11No.1014873319+
>あれ?もしかしてクソ親ってプロスペラだけ?
エランとシャディク親がどうだろうな
エラン影武者の親は子供売ったクソ親だが
15323/01/13(金)12:41:25No.1014873404+
>ジェターク製のMSは無難で手堅い造りっぽいのにどうしてCEOは無茶ばっかりするの
裏を返せばそういう冒険はできない頭とも言える
15423/01/13(金)12:41:46No.1014873514+
シャディクの場合は子供の方がクソのパターンだろう
15523/01/13(金)12:41:49No.1014873535+
探したんだぞって言ってたけどこの人探してた?
テロリスト見つけて潰しにかかってなかった?
15623/01/13(金)12:41:54No.1014873571+
最初のイキってた所はともかくグエルの所作に育ちの良さが出てるのが狸と凄い対比になってるよね
15723/01/13(金)12:42:11No.1014873678+
>クソ親だけど愛はあったという形でマーキュリー親子との対比になりそうな
息子に殺された親父と
娘にロボにされた親父か
15823/01/13(金)12:42:27No.1014873769+
客観的な事実だと1番クソ親なのはスレ画だし…
ダブクソは一応プロローグが英雄的行動になってるらしいが
15923/01/13(金)12:42:38No.1014873821+
>>親子愛にしたって暗殺上等の血塗られた世界へ落とす愛なんだよなあ
>血塗られた道しかない世界だぜ?
率先して血で塗り固めてるやつがスレ画なんだよ
その因果が最悪の形で応報されたのが12話
16023/01/13(金)12:43:07No.1014873983そうだねx5
>探したんだぞって言ってたけどこの人探してた?
>テロリスト見つけて潰しにかかってなかった?
この場に居るなんて知る訳ねぇだろ
16123/01/13(金)12:43:12No.1014874010+
>エラン影武者の親は子供売ったクソ親だが
母親がどんな気持ちだったか理解していますか?女性がそんな立場に追い込んだ社会が悪いとは考えられませんか?
16223/01/13(金)12:43:13No.1014874018+
>探したんだぞって言ってたけどこの人探してた?
まだ見つからないの?って以前ラウダが聞かれている
つまりずっと探し続けているということ
16323/01/13(金)12:43:23No.1014874075+
エランの立場が本当にわからんCEO達とは親子ではなさそうだし
16423/01/13(金)12:43:26No.1014874093そうだねx4
そもそも捕虜のはずのグエルくんがなんでMS盗めてんの?とかなんで社長でもあるパパが単独でテロリストの艦隊に突っ込んでんの?とかそうはならないだろ…要素が多すぎていまいち乗り切れないんだよな……
仮に普通にテロリストと戦ってても地球の魔女に殺されてただろうしグエルに殺させたいが先行しすぎてて違和感しかない
16523/01/13(金)12:43:43No.1014874193そうだねx4
愛情あるからと言っていい親とは限らんし
16623/01/13(金)12:44:09No.1014874361+
ママも娘に対してはめっちゃ愛情あるっぽいしな…
16723/01/13(金)12:44:11No.1014874373+
背景あるかもしれないとはいえ愛情深い母親を夫や仲間の虐殺で狂気的な魔女にしたのが始まりだし因果はめぐる
16823/01/13(金)12:44:38No.1014874521+
そもそもスレッタが転校してこなかったら一話で爆殺決行してホルダーの規定から会社乗っ取り成功してたんだよな…
16923/01/13(金)12:44:46No.1014874561+
>ママも娘に対してはめっちゃ愛情あるっぽいしな…
(どっちのことだ…)
17023/01/13(金)12:44:57No.1014874634+
グエルにとっては悪い親じゃなかったのは事実だろう
ちょっとすれ違ってはいたけど修正不可能なレベルじゃなかった
17123/01/13(金)12:45:08No.1014874702+
>そもそも捕虜のはずのグエルくんがなんでMS盗めてんの?とか
ガンダム主人公が敵のMS奪って出撃とか別にわりとあることだし…
17223/01/13(金)12:45:27No.1014874807そうだねx3
>>ママも娘に対してはめっちゃ愛情あるっぽいしな…
>(どっちのことだ…)
娘よ
17323/01/13(金)12:45:31No.1014874834そうだねx9
>たいしてボブ捜索してなさそうなのはレールを敷いてあげたい親心もあるけどそこまでして自分で頑張りたい子供を応援してたんじゃないかと好意的に解釈してる
たいして捜索してないはずってのも想像に過ぎないしなあ
尺の限界がある以上描かれていない所は分からない
分かるのは親父が死に際までグエルを心配してたって事だけだ
17423/01/13(金)12:46:02No.1014875000そうだねx5
>そもそもスレッタが転校してこなかったら一話で爆殺決行してホルダーの規定から会社乗っ取り成功してたんだよな…
正直決行しても失敗してそう
後から来たプロスペラに完全把握されてるし
17523/01/13(金)12:46:36No.1014875181+
>スレ画からしたら格下の機体で自分を打ち負かす息子が見られて満足しながら死ねてるよ
>ほら見ろやっぱり俺の息子は未来のエースパイロットじゃねえか!
スレ画からしたらグエルはシャディクに拉致られてテロリストに人質として引き渡されたのをセガールばりの活躍で敵からMS奪って脱出したくらい親バカな事を考えてて欲しい
17623/01/13(金)12:46:48No.1014875229そうだねx3
子供の将来のこととかを考える愛情はあるんだけど
その結果子供の考え無視で自分の価値観を押し付けてるくそ親父なんだよね
17723/01/13(金)12:47:13No.1014875381+
実は単騎ではなく御付きのMSはいたんだ
グエルと接敵した時にはやられたのかいなくなってたけど
17823/01/13(金)12:47:20No.1014875408そうだねx2
死んでよかった人間ではある
ライバルは潰してきたとか上の人間に暗殺とか何人殺してきたんだ
17923/01/13(金)12:47:21No.1014875412+
>>そもそもスレッタが転校してこなかったら一話で爆殺決行してホルダーの規定から会社乗っ取り成功してたんだよな…
>正直決行しても失敗してそう
>後から来たプロスペラに完全把握されてるし
ママとデリングが組んでた以上は解体されてるだろうね爆弾…
18023/01/13(金)12:47:49No.1014875563+
自分の会社を継がせる後継としての息子なだけでグエル個人のことは別に考えてないのは最初からそう
18123/01/13(金)12:48:21No.1014875732+
>実は単騎ではなく御付きのMSはいたんだ
>グエルと接敵した時にはやられたのかいなくなってたけど
テロリストにも4機接近と言われているからな
やられたっていうか置いてきたような気はするが
18223/01/13(金)12:48:34No.1014875802そうだねx2
1話から雑な暗殺仕掛けようとして失敗してるのがスレ画だから脚本の都合で急におかしくなったんじゃなく最初から考えなしなんだよな…
逆によくここまで駒にされずに生き延びてたな
18323/01/13(金)12:48:44No.1014875860+
トロフィー取るためのマジックハンドくらいの扱いっぽくはある
18423/01/13(金)12:48:48No.1014875876+
>そもそも捕虜のはずのグエルくんがなんでMS盗めてんの?
運送会社の社員がMSに乗れるとか思わずきつい拘束とかしてなかったから
>とかなんで社長でもあるパパが単独でテロリストの艦隊に突っ込んでんの?
発進準備もできてない艦に残ってても爆破されるから強いガンダムで動いてた方が安全だから
じゃないの?
18523/01/13(金)12:48:51No.1014875894そうだねx3
>自分の会社を継がせる後継としての息子なだけでグエル個人のことは別に考えてないのは最初からそう
だったらラウダっていうスペアがいるんだからグエルは探さず捨ててもいいじゃん?
18623/01/13(金)12:48:53No.1014875907+
Gジェネでもスパロボでもいいからジェターク親子小隊で一緒に戦わせてえよ
今のままじゃお辛すぎる
18723/01/13(金)12:49:01No.1014875953+
>死んでよかった人間ではある
>ライバルは潰してきたとか上の人間に暗殺とか何人殺してきたんだ
御三家のトップはみんな同じ様なことしてそうではある
デリングもプロローグのがあるし鼻チューブはよくわからんけど
18823/01/13(金)12:49:51No.1014876222そうだねx1
パイロット科辞めさせて経営やらそうとしてたからエースパイロットが夢なのを応援してたかどうかは怪しい
でもグエルがエースパイロットになりたいのはきっとこの親父操縦目の当たりにしたせいだろうなのいいよね…
18923/01/13(金)12:50:02No.1014876270+
>1話から雑な暗殺仕掛けようとして失敗してるのがスレ画だから脚本の都合で急におかしくなったんじゃなく最初から考えなしなんだよな…
>逆によくここまで駒にされずに生き延びてたな
余計なことするから駒に向いてないとこある
19023/01/13(金)12:50:08No.1014876300+
>子供の将来のこととかを考える愛情はあるんだけど
>その結果子供の考え無視で自分の価値観を押し付けてるくそ親父なんだよね
子供は大事だけどそれはそれとして子は親の所有物という価値観な古いオヤジだね
19123/01/13(金)12:50:10No.1014876315+
>>とかなんで社長でもあるパパが単独でテロリストの艦隊に突っ込んでんの?
>発進準備もできてない艦に残ってても爆破されるから強いガンダムで動いてた方が安全だから
>じゃないの?
これはまぁ顔真っ赤でけおりまくってたからじゃないかなぁ…
そういう人だっていうのは事前に何度も演出されてたからまぁスレ画はキレるよねって感じで違和感なく見てたけど
19223/01/13(金)12:51:07No.1014876619+
テロリストに突っ込まずに逃げた方が生き残れたよな
仮に倒せてもジェターク社の不審な行動を追ってきたドミニコス隊が来ちゃうし
19323/01/13(金)12:51:36No.1014876748+
>1話から雑な暗殺仕掛けようとして失敗してるのがスレ画だから脚本の都合で急におかしくなったんじゃなく最初から考えなしなんだよな…
>逆によくここまで駒にされずに生き延びてたな
残しとくと色々便利だったんじゃないかな
急に現れたのと仮面にいきなり利用されてるし
19423/01/13(金)12:52:02No.1014876903+
暗殺計画の首謀者だけど結果的にテロリストと戦って撤退に追い込んだ事をシャディクはどう扱うのか
19523/01/13(金)12:52:14No.1014876965+
権謀術数には向いてないよこの人やっぱ
19623/01/13(金)12:52:14No.1014876967+
御三家中一番会社として真っ当なのが多分ジェタークなのが…
19723/01/13(金)12:52:20No.1014877004+
出撃したのは正直意味不明だった
19823/01/13(金)12:52:39No.1014877118+
俺の判断は絶対だ!!(そしてそれが最善の判断ではない)ってタイプの社長だよね
それでダブスタクソ親父に会社乗っ取られてるし
19923/01/13(金)12:52:51No.1014877194+
>パイロット科辞めさせて経営やらそうとしてたからエースパイロットが夢なのを応援してたかどうかは怪しい
応援してなかったら初めからパイロット科じゃなくて経営科に入れてると思う
20023/01/13(金)12:52:53No.1014877204+
>テロリストに突っ込まずに逃げた方が生き残れたよな
>仮に倒せてもジェターク社の不審な行動を追ってきたドミニコス隊が来ちゃうし
操縦の腕に自信があって自社のMSも近くにあるなら行動するのはわからんでもない
非戦闘員なら怯えるしかないけど対抗手段あるならなあ
20123/01/13(金)12:53:01No.1014877240+
テロリスト側もまさか狙った企業連合のトップの一人が突っ込んできたとは夢にも思わなかっただろうな
20223/01/13(金)12:53:02No.1014877250+
俺が出る!するCEOもCEOだけどご武運を!って送り出す部下たちもすげぇな
20323/01/13(金)12:53:39No.1014877467+
受ける印象は地方の頑固世襲社長って感じだ
色気出して中央の陰謀に手を出すべきじゃない
20423/01/13(金)12:53:59No.1014877587+
>発進準備もできてない艦に残ってても爆破されるから強いガンダムで動いてた方が安全だから
>じゃないの?
というか船艦は地球寮の以外は全部破壊されてるね
MSに乗ること自体はそこまで間違ってない判断
20523/01/13(金)12:54:01No.1014877601+
子供言うことだからって本人の意見には耳を貸さずに子どもの将来のためのレール敷いとこうってやる古いタイプの社長だよヴィム
20623/01/13(金)12:54:20No.1014877701+
ドミニコス隊の到着が早すぎるしヴィムの予定通りなら失敗してたよねこれ
20723/01/13(金)12:54:24No.1014877720そうだねx4
ヴィムもデリングも良いところがあったってだけで良いパパでも良い人でも無いと思う
20823/01/13(金)12:54:28No.1014877747そうだねx1
>操縦の腕に自信があって自社のMSも近くにあるなら行動するのはわからんでもない
>非戦闘員なら怯えるしかないけど対抗手段あるならなあ
いや戦えるかどうかじゃ無くて戦う意味がないってことなんだけど…
20923/01/13(金)12:54:42No.1014877829+
この人なんでダブ糞親父暗殺しようとしてたんだっけ
21023/01/13(金)12:55:00No.1014877920そうだねx2
>いや戦えるかどうかじゃ無くて戦う意味がないってことなんだけど…
無防備都市宣言マン?
21123/01/13(金)12:55:06No.1014877956+
>子供言うことだからって本人の意見には耳を貸さずに子どもの将来のためのレール敷いとこうってやる古いタイプの社長だよヴィム
子供つーか部下の言うことも聞きそうにない…
21223/01/13(金)12:55:18No.1014878031そうだねx1
シャディクに養子は親に気に入られようと大変だなっていってたりするし
本当の親としては無条件で子を愛してるという気持ちはあったんだろう
21323/01/13(金)12:55:25No.1014878070そうだねx4
>ヴィムもデリングも良いところがあったってだけで良いパパでも良い人でも無いと思う
それはみんな同意見じゃない?
ただ子供に対する愛情なり親心はあったよねって話よ
21423/01/13(金)12:55:33No.1014878107+
>この人なんでダブ糞親父暗殺しようとしてたんだっけ
最初はグエルがホルダーの内にダブスタ親父が前言翻せないようにヤッとこうって話じゃない
21523/01/13(金)12:55:52No.1014878225+
>無防備都市宣言マン?
警察がこっち狙いで向かってきてるのになんで犯行現場から逃げないんですか?
21623/01/13(金)12:55:58No.1014878263+
>俺が出る!するCEOもCEOだけどご武運を!って送り出す部下たちもすげぇな
実力は知ってたみたいだしF1レーサーが貯めた優勝賞金で車屋始めたみたいな会社だったのかもしれない
21723/01/13(金)12:56:20No.1014878380そうだねx3
>いや戦えるかどうかじゃ無くて戦う意味がないってことなんだけど…
意味はあるんじゃないかな
テロリストを抑えて犯人は養子野郎だって吐かせないと警備を手薄にしたジェタークが疑われるのは間違いない
21823/01/13(金)12:56:25No.1014878403+
>この人なんでダブ糞親父暗殺しようとしてたんだっけ
総帥が死ねば総帥が持ってる株がミオミオに移ってミオミオの株はホルダーのグエルの物だからジェタークが持ってる分と合わせればグループを支配できる
21923/01/13(金)12:56:30No.1014878431+
>シャディクに養子は親に気に入られようと大変だなっていってたりするし
>本当の親としては無条件で子を愛してるという気持ちはあったんだろう
ラウダ見ると実子だから普通に愛情注いでたのは分かる
22023/01/13(金)12:56:31No.1014878440+
あそこでいけません社長!と反論しても絶対聞き入れられないのが日常な感じの会社っぽい
22123/01/13(金)12:56:42No.1014878516+
>>操縦の腕に自信があって自社のMSも近くにあるなら行動するのはわからんでもない
>>非戦闘員なら怯えるしかないけど対抗手段あるならなあ
>いや戦えるかどうかじゃ無くて戦う意味がないってことなんだけど…
例えばデリングだったら腕に自信あっても最適じゃないと判断したら戦わなさそうではある
22223/01/13(金)12:56:47No.1014878537+
そもそも自分の子供の花婿は学園内の決闘で選ぶよって決めてそれを花嫁除き全員が普通に受け入れてる世界だし会社の社長が戦場で大暴れしててもおかしくない気がしてきた
22323/01/13(金)12:57:15No.1014878701+
船全部とかだと端折ってるから被害よく分からんけどテロリスト達めっちゃ殺してるな
22423/01/13(金)12:57:20No.1014878721+
人間だから良いとこも悪いとこもあるっていうだけのこと
22523/01/13(金)12:58:32No.1014879136+
このCEO毎日スレ立ってる…
22623/01/13(金)12:58:50No.1014879234+
他のガンダム作品だとジャンク屋の親父とかやってそうなのに企業CEOなんてやってるからこんなことに
22723/01/13(金)12:59:08No.1014879322+
>テロリストに突っ込まずに逃げた方が生き残れたよな
>仮に倒せてもジェターク社の不審な行動を追ってきたドミニコス隊が来ちゃうし
まあ生き残ってもろくでもない末路になるんだが…
22823/01/13(金)12:59:12No.1014879344+
仕事観とか倫理観に関してはそれこそグループに染まってるけど父親としてはそれこそ中の人が言ってた通りいつまでも支配下に置きたい親とそれから脱したい子供っていうよくある親子関係だったんじゃないかな
22923/01/13(金)12:59:13No.1014879347+
>いや戦えるかどうかじゃ無くて戦う意味がないってことなんだけど…
親父もグエルもそこで行くの?!みたいなタイミングで衝動的に飛び出しちゃう所があるからな
それで失敗してるのが滅茶苦茶血の繋がりを感じる
23023/01/13(金)12:59:27No.1014879426そうだねx6
この親父が出撃したことに納得してる大半の「」は
それが最善の判断だったかどうかまでは言及してないと思うぞ
特にこの親父は最善の判断ができるタイプでもないし
でもこの親父の下した判断としては納得できる行動ってだけ
23123/01/13(金)12:59:29No.1014879441+
良い父親とクソ親父は両立する
23223/01/13(金)12:59:56No.1014879589+
このCEO問題ある人だったけど堅実で良いMS作ってる…
23323/01/13(金)13:00:01No.1014879617+
頭に血が上ったらその場のノリで突っ込んでっちゃうよなぁ
というタイプの納得感
23423/01/13(金)13:00:07No.1014879656そうだねx3
逃げたら逃げたで暗殺バレて身の破滅は免れないから自分の手で始末する必要はあったよ
雰囲気的にそれを考えての行動だったかは怪しいけれど
23523/01/13(金)13:00:08No.1014879658+
>他のガンダム作品だとジャンク屋の親父とかやってそうなのに企業CEOなんてやってるからこんなことに
ジャンク屋のおやじから始めてもなんか剛腕である程度の規模まで行きそうだけどなこいつ…
23623/01/13(金)13:00:20No.1014879713+
最善では全くないし悪手だけど
俺は今までずっとこうやって物理的に相手を潰してきた!!と言われるとそうかぁ…と納得するしか…
23723/01/13(金)13:00:31No.1014879777そうだねx2
良い親父じゃなくてクソ親父だとは思うけど愛がないって訳じゃないって気がする
23823/01/13(金)13:00:37No.1014879812そうだねx7
ミオリネとデリング
グエルとヴィムは親子だなってわかりやすいよね
23923/01/13(金)13:00:47No.1014879865+
実際強いからな…
24023/01/13(金)13:00:49No.1014879873そうだねx1
なんかいろんなアニメ感想でいるよね
最善最適の行動取らないからこいつはアホだの言う奴
24123/01/13(金)13:00:55No.1014879906そうだねx5
>このCEO問題ある人だったけど堅実で良いMS作ってる…
グラスレーが思ったより尖りすぎてる…
24223/01/13(金)13:01:05No.1014879966+
スレッタとプロスぺらは…?
24323/01/13(金)13:01:14No.1014880007+
CEO専用モデルはないのにグエルとラウダには専用ディランザ作ってあげてるのが親バカって感じだ
24423/01/13(金)13:01:20No.1014880026+
あの学校にいる意味ないなって思ったから自分の会社のどれかを任せる方向にしよう…だからまあ間違ってもない
24523/01/13(金)13:01:26No.1014880058+
>良い親父じゃなくてクソ親父だとは思うけど愛がないって訳じゃないって気がする
グエルが自分の意見聞き入れてくれないことに不満は持ってたけど父親を悪く言う場面はなかったしな
24623/01/13(金)13:01:29No.1014880071+
>グエルとヴィムは親子だなってわかりやすいよね
グエル自身も思い切りはかなりいいからな…
家飛び出してるし
24723/01/13(金)13:01:42No.1014880141+
>スレッタとプロスぺらは…?
共通してるところがないですね…
24823/01/13(金)13:01:58No.1014880214+
>ミオリネとデリング
>グエルとヴィムは親子だなってわかりやすいよね
㈱ガンダムCEOのミオリネが親父そのものでまあ微笑ましかった
24923/01/13(金)13:02:00No.1014880219そうだねx3
良い父親というにはやり方が自分勝手過ぎる
でもグエルの為を想ってた事は確かだった
全く伝わってなかったようだが…
25023/01/13(金)13:02:10No.1014880265+
>CEO専用モデルはないのにグエルとラウダには専用ディランザ作ってあげてるのが親バカって感じだ
決闘に関しては製品と実力の広告兼ねてるからMSに手を抜く理由皆無なんだよ
25123/01/13(金)13:02:27No.1014880356+
好手悪手以前にもう詰んでるからどの道ではある
どうしたところでお膳立てしたの自分だし
25223/01/13(金)13:02:33No.1014880382+
>逃げたら逃げたで暗殺バレて身の破滅は免れないから自分の手で始末する必要はあったよ
あの状況もうシャディクにかなり詰まされてたんだよな…
仮に大人しく生き残っても犯人として告発される未来しか見えない
25323/01/13(金)13:02:36No.1014880395+
愛情の出力がイマイチよろしくないのであって無いわけではないのが困るやつ
25423/01/13(金)13:02:41No.1014880411+
死に際に父親っぽい台詞で好感度上げた男
25523/01/13(金)13:02:49No.1014880444+
クソ親父だけど愛はある
クソ親父だけど愛はあった
母親してるけど愛あるのかな…
25623/01/13(金)13:03:08No.1014880544+
プロスペラ以外は親子の愛情あるんだなって感じ
25723/01/13(金)13:03:35No.1014880693+
どっかであっさり死にそうっていう最初の印象を覆して考えうる限り最高の死に方ができたから
あの出撃は最善の選択だったよ視聴者から見ればな!
25823/01/13(金)13:03:40No.1014880712+
一貫してグエルに対する甘さみたいなものは描写され続けてはいたからクソ親父でも親ではあるって評価はずっとされてはいた
25923/01/13(金)13:03:50No.1014880755+
>死に際に父親っぽい台詞で好感度上げた男
プロスペラがヤバすぎて相対評価で好感度高くなる
26023/01/13(金)13:03:53No.1014880771+
不本意とは言え父親殺しちゃったしボブとラウダは対立するの?
26123/01/13(金)13:04:27No.1014880916そうだねx3
良い親度でいうとシャディクのパパが一番良い親じゃないかなって…
26223/01/13(金)13:04:30No.1014880935+
>プロスペラ以外は親子の愛情あるんだなって感じ
サリウスはありそうなんだけどシャディク自体が養子っていう立場があるし養子として頑張ったのがそもそもグループ潰しの為っぽいからな…
あとシャディクのサリウスへの恩も本当な気がする
26323/01/13(金)13:04:33No.1014880951+
>不本意とは言え父親殺しちゃったしボブとラウダは対立するの?
ボブに関してはなんも分からん…
26423/01/13(金)13:04:50No.1014881039そうだねx4
>良い親度でいうとシャディクのパパが一番良い親じゃないかなって…
息子の方が…
26523/01/13(金)13:04:55No.1014881054+
>不本意とは言え父親殺しちゃったしボブとラウダは対立するの?
ボブの正体がバレるかどうか次第だけど
このあくらつな世界観ならグエル・ジェタークだ!って名乗ったとこが歪んで伝えられそうな予感がある
26623/01/13(金)13:05:22No.1014881194+
結果としてグエルとラウダの人生にとんでもない苦労と混乱もたらしそうだけどな
26723/01/13(金)13:06:00No.1014881368+
グエル曇らせるために制作が全力投球してる感じが嫌
26823/01/13(金)13:06:04No.1014881383+
サリウスは育てたぽいやつがどっちも勝手な事する上でサリウスには恩を持ってそうな気がしてる
デリングとシャディク
26923/01/13(金)13:06:24No.1014881473+
何か主要人物は全員親殺ししそうな気がしてきた…
27023/01/13(金)13:06:29No.1014881491+
グエルは視聴者の考える最悪な状況を毎話更新していってるから父親殺したなら弟も殺すような展開になりそうな気がしてる
27123/01/13(金)13:06:32No.1014881508そうだねx4
自分のトラウマ重ねてるんだか必死に良い親って言葉に反発する「」どの作品にもいるよね
27223/01/13(金)13:06:32No.1014881510+
ラウダが親父の暗殺計画を知ってどう思うか次第だな…
馬鹿なことを!って思ったなら凶行を止めた兄を尊敬するかもしれない
27323/01/13(金)13:06:32No.1014881512+
ラウダじゃ会社引っ張っていくの無理やろ
27423/01/13(金)13:07:02No.1014881631+
>何か主要人物は全員親殺ししそうな気がしてきた…
ミオリネはどうなんだろうって感じで他はスレッタ含めてやりそうだな…
27523/01/13(金)13:07:10No.1014881667そうだねx1
ジェターク社が今後グループ内でどんな扱いになるかはシャディクの計画次第ではあるけどロクな事にはならないだろうなと言うのは分かる
27623/01/13(金)13:07:16No.1014881697そうだねx6
>グエル曇らせるために制作が全力投球してる感じが嫌
アニメというか創作物みるのやめたら?
27723/01/13(金)13:07:23No.1014881727+
グエルが父殺しを隠せるような性格してないと思うんだよな
ラウダが一期で終始兄さん尊敬してるのも対立の前フリと考えるとまあ対立するよねって
27823/01/13(金)13:07:31No.1014881757+
グエルは元々弟の愛情にはまったく気がついてなくてお前は親父側だろ?と断定してたから
父親から逃げたように探してる弟からも逃げるんじゃねえかな
27923/01/13(金)13:07:35No.1014881769+
息子が結果出してもさすが俺の息子だ!と言う
そんな父親
28023/01/13(金)13:07:50No.1014881848そうだねx2
>ラウダが親父の暗殺計画を知ってどう思うか次第だな…
>馬鹿なことを!って思ったなら凶行を止めた兄を尊敬するかもしれない
現実が受け入れられなくて水星女が全部悪いんだ!って思考に行きつきそう
28123/01/13(金)13:07:51No.1014881856+
サリウスに性的虐待受けたからシャディックがああなったとしたら?
28223/01/13(金)13:08:02No.1014881917そうだねx2
親殺しの兄と弟だぜ!
殺し合うに決まってんじゃん!
28323/01/13(金)13:08:13No.1014881955+
>ラウダじゃ会社引っ張っていくの無理やろ
ヴィムでも出来たんだから大丈夫
28423/01/13(金)13:08:17No.1014881980+
>>グエル曇らせるために制作が全力投球してる感じが嫌
>アニメというか創作物みるのやめたら?
そんなこと君に言われる筋合いないけどね
28523/01/13(金)13:08:43No.1014882081+
シャディクは親を踏み台にしてより強く偉くなろうとしてる
それもまた一つの親子関係だよね
28623/01/13(金)13:08:51No.1014882122+
>スレッタとプロスぺらは…?
デリングやヴィムに比べると
「子供が言って欲しい言葉を都合よく言ってあげる事で操ってる」感がある
28723/01/13(金)13:08:59No.1014882161+
>グエルが父殺しを隠せるような性格してないと思うんだよな
>ラウダが一期で終始兄さん尊敬してるのも対立の前フリと考えるとまあ対立するよねって
順当な展開だけどこの話の主人公グエルじゃなくてスレッタなんだよね
スレッタ視点の話にどうやって絡めていくつもりだこれ…
28823/01/13(金)13:09:07No.1014882205+
父親の自分勝手と言うけどスレッタ来て地位が落ちるまでは本人もそれで不満なかったわけだし
花嫁はあんまり気に食わねえくらいで
28923/01/13(金)13:09:38No.1014882342+
>サリウスに性的虐待受けたからシャディックがああなったとしたら?
本心は隠してるかもだけどもしそうだったらアイツはそんな事してる奴既に殺してるじゃないかな
29023/01/13(金)13:09:44No.1014882372そうだねx1
スレッタのせいってわけではないけどスレッタ来なけりゃこの家庭はまあまあ上手く回ってはいたよ
29123/01/13(金)13:09:55No.1014882429+
今回の件でペイル社が一番得してる
あの4人のBBAとプロスペラはズブズブだろ
29223/01/13(金)13:10:06No.1014882471+
>現実が受け入れられなくて水星女が全部悪いんだ!って思考に行きつきそう
態度が怒り狂ってるだけで客観的に見てもグエルがおかしくなったのは水星女が原因だから仕方ない
29323/01/13(金)13:10:06No.1014882475そうだねx4
>自分のトラウマ重ねてるんだか必死に良い親って言葉に反発する「」どの作品にもいるよね
他人にレッテル貼りするのほ構わないけど明らかに子を所有物だと思ってる親は悪いよ
29423/01/13(金)13:10:23No.1014882562+
愛はあるけど息子を支配したいクソ親父
愛はあるけど言うこと聞かずに我儘に振る舞うドラ息子
仲良し親子だね
29523/01/13(金)13:10:30No.1014882589+
今後ラウダ君苦労しそうだからジェターク寮の皆は支えてあげてほしい
29623/01/13(金)13:10:43No.1014882645+
>今回の件でペイル社が一番得してる
>あの4人のBBAとプロスペラはズブズブだろ
ズブズブだったらベルメリアの微妙な出来のガンドアーム使ってないよ!
29723/01/13(金)13:10:59No.1014882712+
>スレッタのせいってわけではないけどスレッタ来なけりゃこの家庭はまあまあ上手く回ってはいたよ
ヴィムまんまのグエルは出来てただろうしグループの悪辣さは続いてたけどまあそうだろうね…
29823/01/13(金)13:11:09No.1014882766+
なんかサリウスはゲイ臭いんだよなぁ
29923/01/13(金)13:11:11No.1014882781そうだねx8
>自分のトラウマ重ねてるんだか必死に良い親って言葉に反発する「」どの作品にもいるよね
何と戦ってるんだ君は
30023/01/13(金)13:11:30No.1014882883そうだねx4
>グエル曇らせるために制作が全力投球してる感じが嫌
それは見る側のバイアスの問題じゃない?
30123/01/13(金)13:11:47No.1014882955そうだねx1
グエルは第二の主人公的な立ち位置なのは良いけどそういえばスレッタとの絡み全然無いな…
スレッタに忘れられてないか心配になってきた
30223/01/13(金)13:12:02No.1014883027+
なんで仲間のテロリスト倒しに行ったの?馬鹿?とか言ってる「」もいて視聴者増えると理解力やばい層も増えるのを実感する
30323/01/13(金)13:12:08No.1014883068+
地球側のテロ組織とシャディックがつるんでるのサリウス知らないよね?
30423/01/13(金)13:12:17No.1014883123+
>父親の自分勝手と言うけどスレッタ来て地位が落ちるまでは本人もそれで不満なかったわけだし
>花嫁はあんまり気に食わねえくらいで
その花嫁に逃げられそうなホルダーって立場に苛立ちは覚えてたけどね
シャディクが親父に気に入られようと必死だなってよく言われてたけど実はグエルの方がずっと父親に認められようと必死になってた
30523/01/13(金)13:12:22No.1014883149+
>スレッタのせいってわけではないけどスレッタ来なけりゃこの家庭はまあまあ上手く回ってはいたよ
スレッタがいなければホルダーのままだし退学になって家出してあの艦にボブとして働くこともなかったから父親殺しに関してはスレッタ起因な要素は結構ある
30623/01/13(金)13:12:42No.1014883255+
>愛はあるけど言うこと聞かずに我儘に振る舞うドラ息子
むしろこれまで親父の言う事だけは聞き続けてたのがスレッタが来たことによってアイデンティティが暴走した気はしてる
30723/01/13(金)13:12:59No.1014883330+
>スレッタのせいってわけではないけどスレッタ来なけりゃこの家庭はまあまあ上手く回ってはいたよ
最初の暗殺未遂バレて失脚してた未来しか思い浮かばない…
30823/01/13(金)13:13:05No.1014883352+
>グエルは第二の主人公的な立ち位置なのは良いけどそういえばスレッタとの絡み全然無いな…
>スレッタに忘れられてないか心配になってきた
主要人物全員から忘れられたら逆に一番おいしいところ持ってく可能性が出てくるぞ
30923/01/13(金)13:13:07No.1014883360そうだねx4
>なんかサリウスはゲイ臭いんだよなぁ
サリウスにホモ臭い距離感で絡んできたのはスレ画だろ
31023/01/13(金)13:13:13No.1014883391+
シャディックガールズにサリウスと内通してる奴絶対おるやろうし
今回の件でサリウスに消されるんじゃないの
31123/01/13(金)13:13:24No.1014883438+
ミオリネ以外みんな片親な描写なのってなんか狙いがあるのかな
31223/01/13(金)13:13:47No.1014883547+
>スレッタがいなければホルダーのままだし退学になって家出してあの艦にボブとして働くこともなかったから父親殺しに関してはスレッタ起因な要素は結構ある
進めばふたつ…
31323/01/13(金)13:13:54No.1014883580+
進めば二つという言葉でそれまでと考え方が変わるのは成長なのかそれとも洗脳なのか
31423/01/13(金)13:14:00No.1014883603+
暗殺自体はスレッタ関係なく元々しようとしてたし
いずれ似たような失敗して同じような末路になってた気がしてならない
31523/01/13(金)13:14:05No.1014883622+
>むしろこれまで親父の言う事だけは聞き続けてたのがスレッタが来たことによってアイデンティティが暴走した気はしてる
やはり頭チンポは身を滅ぼす…
31623/01/13(金)13:14:05No.1014883625+
>最初の暗殺未遂バレて失脚してた未来しか思い浮かばない…
あくまで父息子の関係の話だから…
会社としては知らない
31723/01/13(金)13:14:10No.1014883649+
>シャディックガールズにサリウスと内通してる奴絶対おるやろうし
>今回の件でサリウスに消されるんじゃないの
いるかな…
なんかあいつら目的同じだから境遇は下手すると同じなんじゃないかって気がしてきた
31823/01/13(金)13:14:41No.1014883764そうだねx8
>グエルは第二の主人公的な立ち位置なのは良いけどそういえばスレッタとの絡み全然無いな…
>スレッタに忘れられてないか心配になってきた
そもそも第2主人公じゃないから…
31923/01/13(金)13:14:41No.1014883765+
>>なんかサリウスはゲイ臭いんだよなぁ
>サリウスにホモ臭い距離感で絡んできたのはスレ画だろ
キャンプしてたグエルにうちの寮来いシャワーあるぜ?と誘って来たシャディックのホモ臭い言動は
サリウスの教育から来てるんだろ
32023/01/13(金)13:14:46No.1014883787そうだねx2
>やはり頭チンポは身を滅ぼす…
むしろ高校生ぐらいの男の子は好きな子出来たらおかしくなるのが普通ぐらいだよ
32123/01/13(金)13:15:38No.1014884008そうだねx1
どうしてもホモとかチンポとかの言葉が使いたいからってめちゃくちゃな解釈するのは本末転倒だぞ
32223/01/13(金)13:15:40No.1014884016そうだねx2
全然いい父親じゃ無いし自分の野望の方に夢中になってたけど
それはそれとして身内の食い扶持は俺が作るみたいな強い父親であろうとしていたし
そこは分かっていたからこそグエルが父の期待と自分の目標の板挟みになってたという話だよね
32323/01/13(金)13:16:14No.1014884160そうだねx1
サリウスは一貫して節穴だろ
デリングにも出し抜かれてるし
32423/01/13(金)13:16:20No.1014884185そうだねx2
>どうしてもホモとかチンポとかの言葉が使いたいからってめちゃくちゃな解釈するのは本末転倒だぞ
百合は良くて薔薇が駄目な理由はない
32523/01/13(金)13:16:23No.1014884203+
グエルラウダにちゃんと慕われてたのは間違いないもんな…
32623/01/13(金)13:16:30No.1014884235そうだねx3
いいパパではない
でも子供のことはこいつなりにはちゃんと考えてた
32723/01/13(金)13:16:45No.1014884292+
>それはそれとして身内の食い扶持は俺が作るみたいな強い父親であろうとしていたし
これがあったからグエルもその振る舞いをまねてただろうしな…
実際に寮のメンツからの信頼は結構あったし
32823/01/13(金)13:17:08No.1014884379+
>>最初の暗殺未遂バレて失脚してた未来しか思い浮かばない…
>あくまで父息子の関係の話だから…
>会社としては知らない
会社ダメになっても親子仲は確かに悪く無さそうだな
3人ともハングリー精神は凄いし
32923/01/13(金)13:17:16No.1014884422+
>>やはり頭チンポは身を滅ぼす…
>むしろ高校生ぐらいの男の子は好きな子出来たらおかしくなるのが普通ぐらいだよ
性欲で道踏み外したみたいになるからやめよう
33023/01/13(金)13:17:38No.1014884518+
サリウスはまだ様子見だからわからんな
33123/01/13(金)13:17:42No.1014884537+
>グエルラウダにちゃんと慕われてたのは間違いないもんな…
この辺は子供が「賢くていい子」だからという部分もあるね
そうじゃないと非行に走る
33223/01/13(金)13:17:45No.1014884557+
1クール全部使ってここから始まるであろうグエル編のお膳立てしたような感じよね
33323/01/13(金)13:18:01No.1014884627+
視聴者視点だとグエルの変化は好まれる変化だけど客観的にはひたすら落ちぶれつづけているのがおつらい…
33423/01/13(金)13:18:17No.1014884694+
>いいパパではない
>でも子供のことはこいつなりにはちゃんと考えてた
こいつなりの愛情が最後にそれだけお出しされるからグエルに大ダメージ!
33523/01/13(金)13:18:30No.1014884756+
>この辺は子供が「賢くていい子」だからという部分もあるね
>そうじゃないと非行に走る
非行に走って家出したグエル…
33623/01/13(金)13:18:32No.1014884764+
父親殺しというセンセーショナルな展開したのに全部スレッタに持って行かれたな
33723/01/13(金)13:18:53No.1014884862そうだねx1
>視聴者視点だとグエルの変化は好まれる変化だけど客観的にはひたすら落ちぶれつづけているのがおつらい…
兄貴大好きなラウダ君がひたすらかわいそう…
33823/01/13(金)13:19:00No.1014884895そうだねx3
>父親殺しというセンセーショナルな展開したのに全部スレッタに持って行かれたな
全部持っていかれてたら連日スレ画でスレ立たないのでは
33923/01/13(金)13:19:00No.1014884897+
>むしろ高校生ぐらいの男の子は好きな子出来たらおかしくなるのが普通ぐらいだよ
カツやハサウェイみたいなものだよね
34023/01/13(金)13:19:00No.1014884899+
失脚して会社駄目になってもあの家族3人仲悪くなるかって言うとむしろ強固になりそうな気はする
34123/01/13(金)13:19:03No.1014884909+
やっぱCEOじゃなくてジャンク屋親父やるべきだったって
うまい儲け話があるんだ!でのこのこ戦闘に巻き込まれてMS戦で暴れ回ってこれじゃあ赤字じゃねーかトホホって帰ってくほうがよっぽどらしいよヴィム親父さん
34223/01/13(金)13:19:16No.1014884963+
>視聴者視点だとグエルの変化は好まれる変化だけど客観的にはひたすら落ちぶれつづけているのがおつらい…
ある意味ジェタークの大きな問題からの失敗を一身に受けたからな…
34323/01/13(金)13:19:27No.1014885007そうだねx2
>父親殺しというセンセーショナルな展開したのに全部スレッタに持って行かれたな
このスレ見えてないの?
34423/01/13(金)13:19:31No.1014885025+
>それはそれとして身内の食い扶持は俺が作るみたいな強い父親であろうとしていたし
>そこは分かっていたからこそグエルが父の期待と自分の目標の板挟みになってたという話だよね
そもそもスレッタ追いかけ始める前はパイロット科に通わせてもらって学内トップエースで親父の期待と自分の目標が一致してたんだ
34523/01/13(金)13:19:32No.1014885027+
>視聴者視点だとグエルの変化は好まれる変化だけど客観的にはひたすら落ちぶれつづけているのがおつらい…
いいことひとつも無いからな
34623/01/13(金)13:20:05No.1014885181そうだねx1
>>父親殺しというセンセーショナルな展開したのに全部スレッタに持って行かれたな
>このスレ見えてないの?
反響はあきらかにスレッタの方が大きいだろ
34723/01/13(金)13:20:34No.1014885294+
>そもそもスレッタ追いかけ始める前はパイロット科に通わせてもらって学内トップエースで親父の期待と自分の目標が一致してたんだ
スレッタ来るまではそれに疑問思うような理由もないしな
いやいややってたわけでもないし
34823/01/13(金)13:20:41No.1014885332そうだねx3
>視聴者視点だとグエルの変化は好まれる変化だけど客観的にはひたすら落ちぶれつづけているのがおつらい…
変化してる…かなぁ?
34923/01/13(金)13:20:44No.1014885344+
>このスレ見えてないの?
見えてないけど?
35023/01/13(金)13:21:05No.1014885448そうだねx4
>>>父親殺しというセンセーショナルな展開したのに全部スレッタに持って行かれたな
>>このスレ見えてないの?
>反響はあきらかにスレッタの方が大きいだろ
話題全部持って行かれたスレがここまで伸びんわ
35123/01/13(金)13:21:05No.1014885452+
>やっぱCEOじゃなくてジャンク屋親父やるべきだったって
>うまい儲け話があるんだ!でのこのこ戦闘に巻き込まれてMS戦で暴れ回ってこれじゃあ赤字じゃねーかトホホって帰ってくほうがよっぽどらしいよヴィム親父さん
暴れまわって勝ち続けていつの間に大きくなって大企業のCEOに…
35223/01/13(金)13:21:20No.1014885504そうだねx4
なんだレスポンチしたいだけの奴か…
35323/01/13(金)13:21:25No.1014885523そうだねx4
なんか勝手に良い変化だと解釈されてるだけで普通に落ちてるだけなんだよねグエル
35423/01/13(金)13:21:25No.1014885525+
>>>父親殺しというセンセーショナルな展開したのに全部スレッタに持って行かれたな
>>このスレ見えてないの?
>反響はあきらかにスレッタの方が大きいだろ
一位しか認めん!とかジェタークの昭和親父みたいなこと言いやがって
35523/01/13(金)13:21:33No.1014885576+
>変化してる…かなぁ?
5話と同じ失敗してるもんな…
35623/01/13(金)13:21:44No.1014885616+
父親殺しってヒのトレンドにも上がったのに
35723/01/13(金)13:21:45No.1014885619+
>カツやハサウェイみたいなものだよね
あいつらは俺になら出来る!って若さゆえの自分の能力への過信だけどこっちは逆に自信を喪失したのとスレッタっていう存在への恋でおかしくなった感じではある気がする
その思春期の恋を性欲って言葉だけで割り切りたくはないなあと思ってる
35823/01/13(金)13:22:01No.1014885687+
このおっさんがグエルころしてた可能性もあるよね
35923/01/13(金)13:22:18No.1014885759+
本当に同じアニメ見てんのか怪しいのがちょくちょく出てくると言いたいところだけど受け取り方は人それぞれだな…
36023/01/13(金)13:22:42No.1014885868+
>このおっさんがグエルころしてた可能性もあるよね
グエルが出撃しなかったら確実にそうなってた
なのでどの道詰んでる
36123/01/13(金)13:22:52No.1014885928+
一代でジェターク社を大きくした親父だから当然グループも乗っ取ろうと野望を抱く
だがその野望はより賢くより悪い奴に利用される
36223/01/13(金)13:23:09No.1014886014+
>このおっさんがグエルころしてた可能性もあるよね
そりゃグエルが乗ってること知らんし
36323/01/13(金)13:23:22No.1014886071+
>父親殺しってヒのトレンドにも上がったのに
放送時のトレンドは12話のあらすじみたいになってたから参考にならんかもしれん
36423/01/13(金)13:23:33No.1014886134そうだねx2
>変化してる…かなぁ?
ボブになったと思ったら結局スレッタぁで戦場飛び出したのは残念ではある
職場の先輩の心配とかも全くしないし
36523/01/13(金)13:23:39No.1014886158そうだねx6
>本当に同じアニメ見てんのか怪しいのがちょくちょく出てくると言いたいところだけど受け取り方は人それぞれだな…
触らんでいい
受け取り方の違いとかじゃなくて荒らしたいだけだ
36623/01/13(金)13:23:55No.1014886218そうだねx3
>本当に同じアニメ見てんのか怪しいのがちょくちょく出てくると言いたいところだけど受け取り方は人それぞれだな…
俺の方が正しい!その方が合ってるんだ!も危ない考えではあるからな…
俺はそう思わないけど君はそう思うんだねってマインドも大切な気はしてる
36723/01/13(金)13:24:10No.1014886282+
まさか経営のトップが直々にMS乗って出陣するとは思わなかった
36823/01/13(金)13:24:24No.1014886334そうだねx2
自分本位なところはあんまり変わってないんだよなグエル
36923/01/13(金)13:24:35No.1014886395+
おっさんのお陰でグエルはスレッタと人殺しという共通点を持つことができた
37023/01/13(金)13:24:36No.1014886398そうだねx2
>本当に同じアニメ見てんのか怪しいのがちょくちょく出てくると言いたいところだけど受け取り方は人それぞれだな…
誰推しかでだいぶ見方変わっちゃうと思う
37123/01/13(金)13:24:58No.1014886505+
>自分本位なところはあんまり変わってないんだよなグエル
スレ画の血よな
37223/01/13(金)13:25:14No.1014886562そうだねx1
明らかに本編にない描写を想像で付け足したり
本編の描写を無視してるのは意見の違いとかではない気がするが
37323/01/13(金)13:25:25No.1014886621+
>反響はあきらかにスレッタの方が大きいだろ
出番なくても毎回グエルファンアートが描かれて一期ラストでは「父親殺し」がトレンドに乗るくらい人気なキャラだけど反響の大きさでは主人公のスレッタを食うほどではないって良い立ち位置のキャラクターですねグエルくん!
37423/01/13(金)13:25:55No.1014886728そうだねx3
>誰推しかでだいぶ見方変わっちゃうと思う
自分は話が面白いからで見てて話し回すシャディクはそこまで嫌いじゃないけど凄い憎んでる人とかは見かけるからな…
37523/01/13(金)13:26:09No.1014886795+
>自分本位なところはあんまり変わってないんだよなグエル
ずーっと同じ失敗し続けていきついた先が親殺しになった感じ
変化するとしたら明確にスレッタに目標定めたここからだろう
37623/01/13(金)13:26:27No.1014886883+
暗殺目論んで悉く失敗して最後は若造に出し抜かれて
小物臭い癖に血気盛んなオッサン
37723/01/13(金)13:26:46No.1014886953+
>誰推しかでだいぶ見方変わっちゃうと思う
ずっと不満溜め続けてる4号推しとかいるしな
37823/01/13(金)13:26:51No.1014886977+
>自分本位なところはあんまり変わってないんだよなグエル
自分本位というか欲求が高まったら抑えられないタイプというだけだ
エラスレのデート割り込みとか結果を考えるとエランの寿命減っただけだったけどスレッタを思っての行動だし
37923/01/13(金)13:27:01No.1014887020そうだねx2
良い声してるよねスレ画
38023/01/13(金)13:27:39No.1014887182そうだねx4
>>誰推しかでだいぶ見方変わっちゃうと思う
>ずっと不満溜め続けてる4号推しとかいるしな
成仏しろよ…
38123/01/13(金)13:27:41No.1014887191+
>自分本位というか欲求が高まったら抑えられないタイプというだけだ
>エラスレのデート割り込みとか結果を考えるとエランの寿命減っただけだったけどスレッタを思っての行動だし
スレッタを思っての行動なら余計なお世話って言われた時にちゃんと話聞くべきだろ
38223/01/13(金)13:27:49No.1014887221そうだねx4
>自分は話が面白いからで見てて話し回すシャディクはそこまで嫌いじゃないけど凄い憎んでる人とかは見かけるからな…
面白いけど嫌な悪役としての面白さだとは思うはシャディク
38323/01/13(金)13:28:07No.1014887295そうだねx1
>エラスレのデート割り込みとか結果を考えるとエランの寿命減っただけだったけどスレッタを思っての行動だし
スレッタを思うというかスレッタを想う自分の心につい正直になったんだ
スレッタはグエルが決闘してくれるのを望んではいないし
38423/01/13(金)13:28:21No.1014887353+
>エラスレのデート割り込みとか結果を考えるとエランの寿命減っただけだったけどスレッタを思っての行動だし
ベルさんがエアリアル戦前にファラクトのテストしたがってたから相手がグエルじゃなくても寿命は縮んでる
38523/01/13(金)13:28:27No.1014887377+
>>誰推しかでだいぶ見方変わっちゃうと思う
>自分は話が面白いからで見てて話し回すシャディクはそこまで嫌いじゃないけど凄い憎んでる人とかは見かけるからな…
12話で起きた悲劇全部シャディクのせいだからヘイトが集中するのはわかる気がする
38623/01/13(金)13:28:39No.1014887428+
>ずーっと同じ失敗し続けていきついた先が親殺しになった感じ
>変化するとしたら明確にスレッタに目標定めたここからだろう
同じ失敗ってそもそもスレッタを追いかけ続けた事だろ
戻ってどうする…
38723/01/13(金)13:29:12No.1014887560+
>スレッタを思っての行動なら余計なお世話って言われた時にちゃんと話聞くべきだろ
他者を思ってとった行動が必ずしもその他者を幸せにする行動ではないからな
38823/01/13(金)13:29:14No.1014887567そうだねx1
>>誰推しかでだいぶ見方変わっちゃうと思う
>ずっと不満溜め続けてる4号推しとかいるしな
流石にそれはそもそも作品の見方間違ってるとしか言えんわ
38923/01/13(金)13:29:36No.1014887669+
今後どう転んでも仲間サイドには来そうもないしなシャディク
憎むまでは行かないけど
39023/01/13(金)13:30:03No.1014887758+
よりによって出てきた言葉がスレッタについてだから思った以上に何も成長してないとは思ったグエル
39123/01/13(金)13:30:05No.1014887769そうだねx2
>面白いけど嫌な悪役としての面白さだとは思うはシャディク
嫌な悪かなぁ
孤児ゆえの成り上がり欲と恋心が入り混じったいいキャラだと思うよ
39223/01/13(金)13:30:19No.1014887828そうだねx2
>12話で起きた悲劇全部シャディクのせいだからヘイトが集中するのはわかる気がする
全部悪いと言われるとそうかなあって気はしてる
それこそヴィムの責任もかなり多くない?となる
39323/01/13(金)13:30:37No.1014887898+
12話の悲劇はシャディクは背中を押しただけでこいつがいなくてもいずれ起こってたよなって思えるくらい地雷だらけこの世界
39423/01/13(金)13:30:43No.1014887926+
シャディクは仮に今回ミオリネ死んだら相当狼狽したと思う
39523/01/13(金)13:30:47No.1014887944+
>ずーっと同じ失敗し続けていきついた先が親殺しになった感じ
>変化するとしたら明確にスレッタに目標定めたここからだろう
スレッタに目標定めたら学園の頃に戻るだけだよ
失敗し続け始めたきっかけに戻ってどうする
39623/01/13(金)13:30:54No.1014887964+
>よりによって出てきた言葉がスレッタについてだから思った以上に何も成長してないとは思ったグエル
成長していたらどんな言葉が出てくるんだ?
39723/01/13(金)13:31:11No.1014888037+
>>自分は話が面白いからで見てて話し回すシャディクはそこまで嫌いじゃないけど凄い憎んでる人とかは見かけるからな…
>面白いけど嫌な悪役としての面白さだとは思うはシャディク
別に嫌なやつではないだろ
むしろやりたいこともハッキリしてるしそれに向けて確実に実行してるからかなりサッパリした悪役だぞ
39823/01/13(金)13:31:23No.1014888072+
デリングが敵を作りやすい性格してるのはずっと描写されてたしな
39923/01/13(金)13:31:27No.1014888087+
>それこそヴィムの責任もかなり多くない?となる
持ちかけたのも用意したのも自分だからな…
40023/01/13(金)13:31:42No.1014888137+
>シャディクは仮に今回ミオリネ死んだら相当狼狽したと思う
逆に覚悟決まるんじゃないか?
あとスレッタとエアリアルもあるって知ってただろうから運が良ければってそれも入ってそうだなとなった
40123/01/13(金)13:31:43No.1014888142そうだねx1
グエルはラウダとかフェルペトとか自分のことを思ってくれてる人のことを振り返るべきなのかもなと感じてる
40223/01/13(金)13:31:51No.1014888169+
>12話で起きた悲劇全部シャディクのせいだからヘイトが集中するのはわかる気がする
話を矮小化すると女に振られてそっちに思い切り舵切るんかみたいな雰囲気なのもよく無い
40323/01/13(金)13:31:54No.1014888184そうだねx1
>>12話で起きた悲劇全部シャディクのせいだからヘイトが集中するのはわかる気がする
>全部悪いと言われるとそうかなあって気はしてる
>それこそヴィムの責任もかなり多くない?となる
それはそうなんだけどヴィムはもう死んだからこれ以上ヘイト向けようがないけど片割れのシャディクは普通に安全地帯で見守ってるだけだからな
40423/01/13(金)13:32:14No.1014888260+
成り上がるためなら流血も親殺しも辞さないけどミオリネだけは特別だったっていうのは魅力
40523/01/13(金)13:32:28No.1014888318そうだねx1
>>よりによって出てきた言葉がスレッタについてだから思った以上に何も成長してないとは思ったグエル
>成長していたらどんな言葉が出てくるんだ?
そもそも成長してたら出撃しねえ
会社の仲間おいてMS奪取とかマジで何考えてんだ?って行動だろ
40623/01/13(金)13:32:35No.1014888342そうだねx1
>シャディクは仮に今回ミオリネ死んだら相当狼狽したと思う
割と念入りに殺しにかかってたから本当に死んでもいいよとは思ってるだろう
40723/01/13(金)13:32:38No.1014888352そうだねx2
>>12話で起きた悲劇全部シャディクのせいだからヘイトが集中するのはわかる気がする
>話を矮小化すると女に振られてそっちに思い切り舵切るんかみたいな雰囲気なのもよく無い
流石にそういう解釈してる奴がいたとしたら相当理解力低いとしか言えん
40823/01/13(金)13:33:08No.1014888449+
決行を2時間早めなきゃスレ画は死んでなかったしスレッタが早めにエアリアルにたどりついてたのでプラントの被害は少なかったかな
40923/01/13(金)13:33:14No.1014888476そうだねx3
シャディクがいようがいまいがヴィムの暗殺癖は据え置きなのほんと好き
41023/01/13(金)13:33:18No.1014888491+
>あとスレッタとエアリアルもあるって知ってただろうから運が良ければってそれも入ってそうだなとなった
むしろ水星ちゃんが守ってくれるでしょって信頼ありきの台詞に思えた
41123/01/13(金)13:33:32No.1014888541そうだねx5
>それはそうなんだけどヴィムはもう死んだからこれ以上ヘイト向けようがないけど片割れのシャディクは普通に安全地帯で見守ってるだけだからな
何度も言われてるけど普通は首謀者は安全地帯にいるだろうってなるけど安全地帯にいるのが気に食わないってなるのはなんかそういう心情が根付いてるのかなあって気はしてる
41223/01/13(金)13:33:44No.1014888577+
>グエルはラウダとかフェルペトとか自分のことを思ってくれてる人のことを振り返るべきなのかもなと感じてる
親殺し前までならそれもできたかもしれんが今の状況では対立するんじゃねえかな
41323/01/13(金)13:34:02No.1014888652そうだねx3
そもそも輸送艦親父が襲って来てビーム掠めてるんだからじっとしててもそのまま死ぬだけよ
41423/01/13(金)13:34:08No.1014888670+
>シャディクは仮に今回ミオリネ死んだら相当狼狽したと思う
運が良ければ生き残れるんじゃない?なんて態度で決行しないだろうし今更するかな…
41523/01/13(金)13:34:08No.1014888673+
>そもそも成長してたら出撃しねえ
>会社の仲間おいてMS奪取とかマジで何考えてんだ?って行動だろ
出撃せず船と会社の仲間ごと親父に沈められるのが正しい成長だと言うなら成長ってなんなんだ
41623/01/13(金)13:34:38No.1014888782+
>>>よりによって出てきた言葉がスレッタについてだから思った以上に何も成長してないとは思ったグエル
>>成長していたらどんな言葉が出てくるんだ?
>そもそも成長してたら出撃しねえ
>会社の仲間おいてMS奪取とかマジで何考えてんだ?って行動だろ
出撃しなかったらみんな死んでたのに何言ってんだ?
41723/01/13(金)13:34:39No.1014888784そうだねx5
>出撃せず船と会社の仲間ごと親父に沈められるのが正しい成長だと言うなら成長ってなんなんだ
仲間を守るために出撃したならいいよ
そうじゃねえじゃん
41823/01/13(金)13:34:58No.1014888856+
>>>よりによって出てきた言葉がスレッタについてだから思った以上に何も成長してないとは思ったグエル
>>成長していたらどんな言葉が出てくるんだ?
>そもそも成長してたら出撃しねえ
>会社の仲間おいてMS奪取とかマジで何考えてんだ?って行動だろ
とりあえず相当理解力の低いバカだということはわかった
41923/01/13(金)13:35:03No.1014888886+
>運が良ければ生き残れるんじゃない?なんて態度で決行しないだろうし今更するかな…
あれは死ぬ可能性から目を逸らしてるように見えたから…
42023/01/13(金)13:35:06No.1014888902+
>>>よりによって出てきた言葉がスレッタについてだから思った以上に何も成長してないとは思ったグエル
>>成長していたらどんな言葉が出てくるんだ?
>そもそも成長してたら出撃しねえ
>会社の仲間おいてMS奪取とかマジで何考えてんだ?って行動だろ
行動自体は非難されるようなものだけど大人しくしてたら艦ごと父親に落とされて終わってたのが詰んでる
42123/01/13(金)13:35:08No.1014888907そうだねx2
シャディクもだけどグエルもやたら扱き下ろすレスしたがるやつ居るよね
42223/01/13(金)13:35:41No.1014889023+
グエルはシャディックを殺す権利あるよ
42323/01/13(金)13:35:52No.1014889072そうだねx3
>そもそも成長してたら出撃しねえ
>会社の仲間おいてMS奪取とかマジで何考えてんだ?って行動だろ
出撃自体はいいよガンダムだから
人質状態の仲間を忘れて出撃ってのがダメ
42423/01/13(金)13:36:01No.1014889101そうだねx4
>仲間を守るために出撃したならいいよ
>そうじゃねえじゃん
襲ってきたから結果的に守る形になっただけで最初はそのままプラントクエタに行こうとしてたしな
42523/01/13(金)13:36:13No.1014889141そうだねx2
もしかして一番クソな親ってプロスペラ仮面じゃないですか?
42623/01/13(金)13:36:23No.1014889173+
>グエルはシャディックを殺す権利あるよ
人が人を殺してもいい権利なんて無い
42723/01/13(金)13:36:31No.1014889205+
>運が良ければ生き残れるんじゃない?なんて態度で決行しないだろうし今更するかな…
もうミオリネは諦めたって強がりと水星ちゃんが守ってくれるでしょって願いが入り交じってたんじゃないかな…
言葉通りの心情じゃないでしょ
42823/01/13(金)13:36:43No.1014889263+
>>グエルはシャディックを殺す権利あるよ
>人が人を殺してもいい権利なんて無い
先に殺してきたのはシャディクの方だし
42923/01/13(金)13:36:55No.1014889313+
>グエルはシャディックを殺す権利あるよ
まあある気はする
ただ持ち掛けてきたのはヴィムなんだよな…
43023/01/13(金)13:37:21No.1014889413そうだねx3
めちゃくちゃ自分でそうだね入れてるのわかりやすすぎる
43123/01/13(金)13:37:43No.1014889499+
>もしかして一番クソな親ってプロスペラ仮面じゃないですか?
子供のことは大事にしてるだろうし…
43223/01/13(金)13:37:43No.1014889500+
ダイナミック自殺をかますおじさん
43323/01/13(金)13:38:00No.1014889569そうだねx1
>グエルはシャディックを殺す権利あるよ
シャディクとヴィムの共犯だったからお門違いな気もする
43423/01/13(金)13:38:06No.1014889593そうだねx3
>シャディクもだけどグエルもやたら扱き下ろすレスしたがるやつ居るよね
それこそバイアスの違いじゃないかな
グエルは主人公だよとかもグエルの為に見てるかどうかで変わるだろうし
43523/01/13(金)13:38:17No.1014889633そうだねx2
>何度も言われてるけど普通は首謀者は安全地帯にいるだろうってなるけど安全地帯にいるのが気に食わないってなるのはなんかそういう心情が根付いてるのかなあって気はしてる
安全地帯で傍観してる首謀者って役回りがヘイトめちゃくちゃ高くなるのは当然じゃない?
43623/01/13(金)13:38:19No.1014889647+
>何度も言われてるけど普通は首謀者は安全地帯にいるだろうってなるけど安全地帯にいるのが気に食わないってなるのはなんかそういう心情が根付いてるのかなあって気はしてる
シロッコとかもそれでずっと嫌なやつだったからな
43723/01/13(金)13:38:51No.1014889760+
>>グエルはシャディックを殺す権利あるよ
>シャディクとヴィムの共犯だったからお門違いな気もする
シャディックが裏切らなければ?
43823/01/13(金)13:38:51No.1014889762+
>>シャディクは仮に今回ミオリネ死んだら相当狼狽したと思う
>割と念入りに殺しにかかってたから本当に死んでもいいよとは思ってるだろう
死んでも仕方ないはあるがあの状況でじゃ止めますってのも出来ない立場だからな
決行日確認したのが最後の情けだと思う
43923/01/13(金)13:39:15No.1014889847+
>シャディクとヴィムの共犯だったからお門違いな気もする
共犯ではあるけど裏切ったからなぁ…
44023/01/13(金)13:39:34No.1014889925+
シャディックって呼び方なんか富野感あるな…
44123/01/13(金)13:40:13No.1014890087+
>>>グエルはシャディックを殺す権利あるよ
>>シャディクとヴィムの共犯だったからお門違いな気もする
>シャディックが裏切らなければ?
グエルがあんな所に居なければ?
44223/01/13(金)13:40:22No.1014890116+
グエルを無視してヴィムがあのまま会社仲間のいる船を破壊してたらどうしてたんだろグエル
44323/01/13(金)13:40:53No.1014890254+
>グエルは主人公だよとかもグエルの為に見てるかどうかで変わるだろうし
主人公ではないよとかも扱き下ろしたに含まれるんだろうか…だったら中々語るの難しいな
44423/01/13(金)13:40:58No.1014890274+
>グエルを無視してヴィムがあのまま会社仲間のいる船を破壊してたらどうしてたんだろグエル
誰が乗ってるかわからないからそれこそ撃墜させたんじゃないかな
44523/01/13(金)13:41:38No.1014890439+
メンタル強い方だけど今回でグエル君闇落ちするんかね
44623/01/13(金)13:41:47No.1014890475そうだねx1
ぶっちゃけ死に際になんかいい人感出しただけでまぁ自業自得よね
12話のムーブだけ見てもプロスペラの方がよっぽどマトモだし
44723/01/13(金)13:41:57No.1014890516+
闇落ちできるようなメンタルしてない…
44823/01/13(金)13:42:01No.1014890528+
>決行日確認したのが最後の情けだと思う
結構日は普通確認するし情けとは関係無いような…
44923/01/13(金)13:42:03No.1014890537+
今更だけどシャディックってなんだよ…
45023/01/13(金)13:42:14No.1014890583+
ヴィムはとにかく戦いてえから母艦の事は忘れてグエル機に夢中だよ
45123/01/13(金)13:42:27No.1014890626そうだねx1
>安全地帯で傍観してる首謀者って役回りがヘイトめちゃくちゃ高くなるのは当然じゃない?
好かれる要素全くないからな…
45223/01/13(金)13:43:25No.1014890863+
とは言っても首謀者がまんまと現場に出てたら何やってんだこいつ…となるから難しいな
45323/01/13(金)13:43:27No.1014890872+
黒幕が何故か最前線に出てくるパターンも散々ネタにされてるんでどうとでも言えるけどな…
45423/01/13(金)13:43:45No.1014890949そうだねx3
>グエルを無視してヴィムがあのまま会社仲間のいる船を破壊してたらどうしてたんだろグエル
あの時は既にスレッタの為に戦う覚悟が出来てたから
親父が向かって来なければ殺すこともなかったよ
完全に親父が悪い
45523/01/13(金)13:44:10No.1014891063+
本編見ずにスレの内容で語ってるからキャラの名前も間違うんだな
45623/01/13(金)13:44:11No.1014891066+
>とは言っても首謀者がまんまと現場に出てたら何やってんだこいつ…となるから難しいな
ヴィム…
45723/01/13(金)13:44:16No.1014891088+
プロスペラとデリングはそれぞれ娘の命助けてるけどこの人ただメンタル破壊しただけだし…
45823/01/13(金)13:44:30No.1014891143+
>ぶっちゃけ死に際になんかいい人感出しただけでまぁ自業自得よね
>12話のムーブだけ見てもプロスペラの方がよっぽどマトモだし
ダブスタもなんかいい感じになってるけどホルダー婚約者とか言葉足らずじゃ済まないよな…
45923/01/13(金)13:45:13No.1014891332+
デリングも別なとこでそれこそ安全地帯で虐殺やってるからな…
46023/01/13(金)13:45:15No.1014891346+
>ぶっちゃけ死に際になんかいい人感出しただけでまぁ自業自得よね
そうだね✕1
>12話のムーブだけ見てもプロスペラの方がよっぽどマトモだし
そうかな...

[トップページへ] [DL]