[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3924人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1816505.jpg[見る]


画像ファイル名:1673522697163.jpg-(82290 B)
82290 B23/01/12(木)20:24:57No.1014671130そうだねx10 21:35頃消えます
やっと配信見れたんだけど…
脚本の人は人の心とかないのか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/12(木)20:26:34No.1014671764そうだねx33
ないですよ?
223/01/12(木)20:27:28No.1014672117そうだねx12
ちょっと今のスレッタには感情移入しがたいので
スレ画には苦しみを乗り越えて欲しい
323/01/12(木)20:27:35No.1014672161+
あったためしがないな
423/01/12(木)20:27:39No.1014672184そうだねx31
あるから
あるから苦しめられるんだよ…
523/01/12(木)20:28:54No.1014672679そうだねx25
よし…スポンサーは帰ったな
623/01/12(木)20:30:17No.1014673221そうだねx21
必死で泣きながらも冷静で機体引きつけて急制動はエースだよお前
723/01/12(木)20:32:49No.1014674247そうだねx9
グエルへの歪んだ愛がたっぷり感じられたから人の心あるよ
823/01/12(木)20:36:16No.1014675665+
人の心があるから美しいと感じるのですよ
923/01/12(木)20:36:38No.1014675830そうだねx16
人の心を理解しないと人を苦しめる話はかけないからな…
1023/01/12(木)20:38:35No.1014676667+
スレッタもテンション多少おかしいけど
正直ミオリネの反応の方がおかしくない?
1123/01/12(木)20:41:24No.1014677887+
大河内とかナガノとか同じタイプだよね
どの角度で抉れば一番削れるか良くわかってる
1223/01/12(木)20:44:39No.1014679255そうだねx3
同じガンダムだと小説版08小隊の作者なので途中はエグくても最終的には綺麗にまとめると思われる
理不尽に理不尽をぶつけつつ最後の最後に人間の善性を信じて終わったのでわりと好きなノベライズ
1323/01/12(木)20:45:54No.1014679778+
記憶消してもう1回見たいよね
1423/01/12(木)20:46:02No.1014679846そうだねx17
>正直ミオリネの反応の方がおかしくない?
眼の前で人間一人ミンチになったらああもなるよ
1523/01/12(木)20:47:23No.1014680416そうだねx6
最近大体の作品配信でいいやーだったので久々にリアルタイムじゃないとヤバそう…ってなって楽しかった
1623/01/12(木)20:47:30No.1014680488そうだねx15
>>正直ミオリネの反応の方がおかしくない?
>眼の前で人間一人ミンチになったらああもなるよ
そしてそれやったやつがヘラヘラしながら出てくればね…
1723/01/12(木)20:48:04No.1014680692+
リアタイで見てほんとに良かった
評判聞きながらだと辛くて多分見てない
1823/01/12(木)20:48:50No.1014681035+
ながらで見るもんじゃねえやってなるの久しぶりだったなぁ…
1923/01/12(木)20:49:17No.1014681219そうだねx6
スレッタが助けに来てくれたと思ったら目の前でさっきまで人だったものがトマトジュースになって当のスレッタはなんの感情の起伏もなく普段通りで笑顔なんだぞ
怖すぎるわ
2023/01/12(木)20:49:44No.1014681405+
この前まで学園生活に一喜一憂したりくよくよ悩んでたやつが
ヘラヘラ笑いながら血まみれの手を差し出してくるのはさすがに怖いって
2123/01/12(木)20:49:53No.1014681462+
急にMSに乗り込まないでくれ父さん!
2223/01/12(木)20:50:24No.1014681669そうだねx32
>そしてそれやったやつがヘラヘラしながら出てくればね…
何度も言われてるけどエアリアルビンタよりこっちが問題だからな
2323/01/12(木)20:50:36No.1014681750+
グエルパパも若い頃はMS乗ってブイブイ言わせてたんだろうか
2423/01/12(木)20:51:01No.1014681914+
スレッタも目の前で死んだの見た時ビビってたけど
お母さんがお手本みせてくれたからな
2523/01/12(木)20:51:33No.1014682137そうだねx7
スレッタには感情移入出来なくて当然かつひでえ育てられ方してる…という同情は集めて
グエルの方でそりゃ…お辛いでしょうよ…って感情移入させるよく出来た形だ
2623/01/12(木)20:51:39No.1014682177+
多分エアリアルビンタのあとで深刻な顔しながら
大丈夫ですかミオリネさん!だったらミオリネも感情の落とし所があった
でも褒めて欲しそうな子供みたいに笑って出てきた
2723/01/12(木)20:52:11No.1014682394+
ミオリネってトマトを関係性に見立てるシーン多かったけど
✋🍅で関係が壊れたって事でいいのかな
2823/01/12(木)20:52:18No.1014682443+
こんなエッチな顔だったっけ
2923/01/12(木)20:52:40No.1014682568+
でもよぉヴィムが単騎出撃してなにがやりたかったんだ?
もっと合理的な選択肢あったのでは?
3023/01/12(木)20:53:08No.1014682749+
これ本当に事故すぎて不謹慎だけど笑っちゃった
親父お前が出る必要ないだろ
3123/01/12(木)20:53:10No.1014682763そうだねx7
ミオミオは軍人でも何でもないし戦争とか知らない普通の女の子
3223/01/12(木)20:53:21No.1014682841そうだねx3
最初はスレッタかわうそ……って思ってたけどママンの操り人形過ぎて可哀想とかそういうの以前に見てて不安になる
3323/01/12(木)20:53:54No.1014683075そうだねx4
グエルくんは闇には染まらずに苦しみながら正しい道を歩んで欲しい…
3423/01/12(木)20:53:56No.1014683086+
こいついつ闇から抜け出せるんだよ
3523/01/12(木)20:54:13No.1014683199+
スレッタはなんかもう常識なさすぎて…
3623/01/12(木)20:54:38No.1014683359+
ミオリネ…2期もスレッタちゃん係頼む…
3723/01/12(木)20:55:16No.1014683606そうだねx3
>でもよぉヴィムが単騎出撃してなにがやりたかったんだ?
俺はライバルの頭を叩いて出世してきた男だ!
とか言っちゃうあたり割と昔から修羅場や邪魔な相手はああいう風に切り抜けてたんじゃないだろうか
3823/01/12(木)20:55:28No.1014683672+
>スレッタはなんかもう常識なさすぎて…
水星で純粋培養したからな
3923/01/12(木)20:55:28No.1014683674そうだねx2
>でもよぉヴィムが単騎出撃してなにがやりたかったんだ?
養子野郎に舐められて血が騒いだんじゃないの
陰謀好きなんだけど性格がとことん陰謀に向いてなかったんだろうな
4023/01/12(木)20:55:42No.1014683778+
スレッタはサイコパス以前になんかもう情緒が育ってなさすぎてな…
幼児かなんかだろもう
4123/01/12(木)20:55:42No.1014683782そうだねx2
>でもよぉヴィムが単騎出撃してなにがやりたかったんだ?
>もっと合理的な選択肢あったのでは?
自分の会社が勤めてる防衛担当を暗殺のために自分で遠ざけてるというバカみたいなことそれ以前にしてるからな
残ってる強い防衛担当いないんじゃねこれ…俺が出るのが一番じゃねえか!ってなったんだと思う
4223/01/12(木)20:55:43No.1014683786+
>スレッタはなんかもう常識なさすぎて…
ちゃんと戦場に出るのを怖がってたのにママンが…
4323/01/12(木)20:55:48No.1014683822+
ガンド技術を兵器転用しようとしてた子が
実際にガンダムが人間を殺したのを見て曇るのいいですよね
4423/01/12(木)20:56:01No.1014683914そうだねx3
今まで臆病だけど頼りにしてた旦那が目の前で人殺したうえで血まみれになっても意に介さず笑顔でへらへらしてる
のを温室育ちの女子高生マインドに腕ごとシューッ!💪三
4523/01/12(木)20:56:14No.1014683993+
>でもよぉヴィムが単騎出撃してなにがやりたかったんだ?
>もっと合理的な選択肢あったのでは?
じゃあデブ艦長のドミニコス隊くるまで指を加えて見てろって言うのかよ駐留してたドミニコス隊がもっと役に立ってればそんな選択肢はあったと思うけどさ
4623/01/12(木)20:56:34No.1014684132+
殺人を普通に怖がるスレッタはちゃんとやってるからなぁ
母ちゃんのメットに催眠アプリが…
4723/01/12(木)20:56:53No.1014684251+
何がアレってグエルにとってはあの状況で最善を尽くした行動であること
あのままジッとしてたら輸送船が短気なヴィムパパにディランザで沈められてた可能性が高いし
4823/01/12(木)20:56:59No.1014684305そうだねx6
>幼児かなんかだろもう
スレッタの幼児性は作中で常々描かれてきたからな
あのシーンの為に積み重ねてきたんだとしたら恐れ入る
4923/01/12(木)20:57:22No.1014684461+
スレッタはミカみたいな終わり方するんだろうな…
5023/01/12(木)20:57:45No.1014684646そうだねx3
>スレッタはミカみたいな終わり方するんだろうな…
現段階でミカ以下なんですがそれは…
5123/01/12(木)20:57:48No.1014684671+
>最初はスレッタかわうそ……って思ってたけどママンの操り人形過ぎて可哀想とかそういうの以前に見てて不安になる
子供ですから
抜け出して自立出来るかどうかは他の家庭や他の人の感性を知るところから始まる
つまりこれから
5223/01/12(木)20:58:28No.1014684936そうだねx3
スレッタにまともな道徳を教えてあげられそうなのミオリネしかいないな…
5323/01/12(木)20:58:33No.1014684978そうだねx4
>スレッタの幼児性は作中で常々描かれてきたからな
そこら辺は吊し上げパーティのおかーさん!おかーさーん!辺りが一番強く出てた気がする
5423/01/12(木)20:58:49No.1014685090+
>殺人を普通に怖がるスレッタはちゃんとやってるからなぁ
>母ちゃんのメットに催眠アプリが…
どこだっけ
5523/01/12(木)20:58:56No.1014685138+
親父もそこそこ自信あったんじゃない?とは思うけど子供に型落ちのMSで負けるくらいだからな…
5623/01/12(木)20:59:01No.1014685176+
というか直前までちゃんとテロリストにおびえてたし死んだの見てガクガクしてたのが
最後にああなったギャップがデカすぎるんだ
5723/01/12(木)20:59:25No.1014685348+
スレッタは実年齢すら怪しい
いくつなんだろホントは
5823/01/12(木)20:59:35No.1014685399そうだねx2
>というか直前までちゃんとテロリストにおびえてたし死んだの見てガクガクしてたのが
>最後にああなったギャップがデカすぎるんだ
親の催眠もあるけどエアリアルに乗ってて気がデカくなってるのはあると思う
5923/01/12(木)20:59:47No.1014685483そうだねx9
>スレッタの幼児性は作中で常々描かれてきたからな
散々ネタにされてたイオンモール泣きも伏線だったのか…
6023/01/12(木)21:00:13No.1014685669+
>何がアレってグエルにとってはあの状況で最善を尽くした行動であること
>あのままジッとしてたら輸送船が短気なヴィムパパにディランザで沈められてた可能性が高いし
スレッタが人を潰したのもあの状況だと最善だし
他に選択肢が無い状況でやらせるのが意地悪すぎて最高
6123/01/12(木)21:00:41No.1014685852+
普通に主人公として感情移入できないレベルだと思うぞスレッタ…いやまあそれ自体はそれなりの魅力あるから別にいいんだけどなんか一人でやるたびにトラブル起こしてるしいい加減ヒヤヒヤするわ
6223/01/12(木)21:00:48No.1014685921+
>親の催眠もあるけどエアリアルに乗ってて気がデカくなってるのはあると思う
エアリアルに乗ってみんなの声が聞こえるとかなり強気かつ安心してる感じになるからなスレッタ
6323/01/12(木)21:01:07No.1014686062+
>スレッタは実年齢すら怪しい
>いくつなんだろホントは
子供ではなく逆に25歳説とかもあったな…
6423/01/12(木)21:01:10No.1014686092そうだねx8
スレッタはマジで急速培養か何かで見た目通りの年齢とかじゃないかもしれんし…
6523/01/12(木)21:01:11No.1014686104+
>親父もそこそこ自信あったんじゃない?とは思うけど子供に型落ちのMSで負けるくらいだからな…
その前に母艦の護衛に戻って来たテロリストのデスルター画面外で瞬殺してるから…
6623/01/12(木)21:01:14No.1014686118そうだねx1
ガンダムらしくなってきたとも言われてるけどガンダムでも割とハードな方じゃ無いかなこの展開…
6723/01/12(木)21:01:44No.1014686326+
>ガンダムらしくなってきたとも言われてるけどガンダムでも割とハードな方じゃ無いかなこの展開…
大丈夫だ
もっとハードなGレコがある
6823/01/12(木)21:01:47No.1014686350+
2期前にもう一本幕間小説くれ
人潰したエアリアルくんの感想がしりたい
6923/01/12(木)21:01:56No.1014686418+
毎週泣いてたスレッタがようやく笑顔になって終われたのにミオリネと視聴者はさぁ…
7023/01/12(木)21:02:17No.1014686574そうだねx4
>その前に母艦の護衛に戻って来たテロリストのデスルター画面外で瞬殺してるから…
マジでなんだこの親父…
作中最強の戦果を行間で叩き出すな
7123/01/12(木)21:02:19No.1014686589+
>スレッタはマジで急速培養か何かで見た目通りの年齢とかじゃないかもしれんし…
同世代の子が近くにいなかっただけだと説明できない幼さだよね
7223/01/12(木)21:02:27No.1014686651そうだねx7
>普通に主人公として感情移入できないレベルだと思うぞスレッタ…
まあそれは狙ってやってると思う
7323/01/12(木)21:02:42No.1014686770+
ミオリネが一人でなんか決めて行動する時は「お嫁さんキタ!逆転の時間だ!」って感じなのにスレッタがミオリネ抜きで暴走した時の「あーこれ空回りするやつじゃん…」みたいな空気はいつ頃逆転しますかね?
7423/01/12(木)21:02:51No.1014686846そうだねx1
>ガンダムらしくなってきたとも言われてるけどガンダムでも割とハードな方じゃ無いかなこの展開…
強化人間が主人公ってあんまりないよね
7523/01/12(木)21:02:59No.1014686900+
ボブは偶然牢屋から出れてMSにも乗って逃げれる!ってのと
外にいた高性能MSに勝利する!ってクリティカル連打したら乗ってたのが親父でしたーって悪辣なシナリオすぎる
7623/01/12(木)21:03:16No.1014687017そうだねx3
グエルはマジで3番目のメインキャラって感じのスポットの当て方してるし2期でも期待してる
7723/01/12(木)21:03:43No.1014687238+
やったねグエル!ガンダム主人公っぽいしシェイクスピアの悲劇の主人公っぽくもなったぞ!
7823/01/12(木)21:03:44No.1014687243+
ギアスとかプラネテスとか見ていればだいたい予測できた事態だった
7923/01/12(木)21:03:49No.1014687282+
散々言われてるけどスレッタは過去作でいうところの強化人間枠だからな…
普通なら無惨に死ぬけどそうさせないのがミオミオの腕の見せ所よ
8023/01/12(木)21:03:59 TBSNo.1014687355+
>毎週泣いてたスレッタがようやく笑顔になって終われたのにミオリネと視聴者はさぁ…
おかげで年末年始は楽しい気持ちになれましたよね
8123/01/12(木)21:04:00No.1014687362+
>強化人間が主人公ってあんまりないよね
割とスレッタの末路が怪しい
まあ親からの脱却が出来ないとどのみち死ぬか
8223/01/12(木)21:04:08No.1014687414+
>グエルはマジで3番目のメインキャラって感じのスポットの当て方してるし2期でも期待してる
出番はあるけどまるで主人公コンビに絡めてないのは笑う
8323/01/12(木)21:04:20No.1014687525+
将来はドミニコス隊のエースとか言ってたグエルもいざ実戦になったら泣いちゃうもんな
あそこにいたのがミオリネじゃなくてグエルでもスレッタにドン引きしてただろう…
8423/01/12(木)21:04:21No.1014687529+
ミオパパ死んでないからまだ人の心はある筈
8523/01/12(木)21:04:31No.1014687596+
個人的にはこのまま戦争アニメになっちゃうなら既存のガンダムとあんま変わらんなぁと思う
もうひと転回欲しい
8623/01/12(木)21:04:51No.1014687754そうだねx5
>出番はあるけどまるで主人公コンビに絡めてないのは笑う
完全に別路線行ってるから最終決戦で最後に道が再び交わる的なのかなって思ってる
8723/01/12(木)21:04:53No.1014687763+
でもこのまま学園が舞台に戻るとグエル一人だけお尋ね者だよね
8823/01/12(木)21:05:08No.1014687863そうだねx6
>将来はドミニコス隊のエースとか言ってたグエルもいざ実戦になったら泣いちゃうもんな
>あそこにいたのがミオリネじゃなくてグエルでもスレッタにドン引きしてただろう…
そもそもプロスペラの前の姿のエルノラでも蝋燭にドン引きしてるからな…
ドン引きしないやつなんてほぼいねえんじゃねえの?
8923/01/12(木)21:05:51No.1014688182+
>でもこのまま学園が舞台に戻るとグエル一人だけお尋ね者だよね
親父がテロの首謀者の1人なのにテロで死亡って言う面倒な真実があるからそこら辺はどの程度の情報が世間に明かされるか次第でしょう
9023/01/12(木)21:05:53No.1014688203+
ここからスレッタがだんだん矯正されていって感情移入出来る形になった上でそれでも戦うところを見たいと思っております
感情移入出来ない悲惨な育ちと情緒のままだと…まあ死んじゃいそうだから
9123/01/12(木)21:06:13No.1014688360そうだねx2
>出番はあるけどまるで主人公コンビに絡めてないのは笑う
グエル一番好きなキャラだけど
現状コレだから本筋に何かしらのクリティカルかます役目は来ないんだろうなと思ってる
9223/01/12(木)21:06:35No.1014688510+
ガンダム主人公でも死ぬ…という前例はあるからスレッタも油断できねえ
9323/01/12(木)21:06:57No.1014688693+
>>強化人間が主人公ってあんまりないよね
>割とスレッタの末路が怪しい
>まあ親からの脱却が出来ないとどのみち死ぬか
さすがにそこはちゃんとやるとは思う
今んとこママンが暫定ラスボスだろうし
逆にスレッタがラスボスになる展開もあるかもしれないが
9423/01/12(木)21:07:00No.1014688724+
半壊のデスルターで漂流してるけどテロリストとドミニコスのどっちに回収されたのかなグエル
9523/01/12(木)21:07:08No.1014688796+
グエルは地球でトマトを育てて持って帰ってくる役目があるので…
9623/01/12(木)21:07:11No.1014688820そうだねx7
グエルくんはこれからも間違いを犯すかもしれないがどうかやさぐれたり闇堕ちしたりはしないで欲しいかな…
9723/01/12(木)21:07:24No.1014688926そうだねx2
まあプロの軍人でも目の前で人がミンチになってミンチにしたやつがヘラヘラしてたら(こいつイカれてる…)ってなるよな…
9823/01/12(木)21:07:27No.1014688953+
でも対比になるように描かれてるかつ
同じ言葉に呪われた2人だから交差しないで終わるのは勿体無いと思う
先を見ないことにはわからんが
9923/01/12(木)21:07:52No.1014689149+
事務屋しかあの場に居なくてパイロット経験のあるCEO自らでるのが合理的だったって
ってことで納得してるけどもうちょっと描写なんとかならんかったのか
10023/01/12(木)21:08:12No.1014689303+
強化人間でも人形でも百合じゃ子供は残せないから自分を手に入れたあと散ってミオリネになにか遺して終わりもありうる
10123/01/12(木)21:09:03No.1014689705+
ヴィムは直情的かつ短絡的で雑なので合理性なんて考えない
10223/01/12(木)21:09:11No.1014689770+
2期は年代ジャンプとかしないでこの後の展開そのまま続くのかな…
空気が重すぎる
10323/01/12(木)21:09:26No.1014689891+
アナハイムエレクトロニクスの社長がガンダムで出撃しますか?
10423/01/12(木)21:09:27No.1014689897+
>強化人間でも人形でも百合じゃ子供は残せないから自分を手に入れたあと散ってミオリネになにか遺して終わりもありうる
スレッタinエアリアルwithミオリネになるかもしれん
10523/01/12(木)21:09:29No.1014689914+
見せたいシーンありきみたいなところは前からだったけどそれでもうん?ってなる唐突さではあった
でもまあ戦闘が面白かったからよし
10623/01/12(木)21:09:31No.1014689927そうだねx5
>事務屋しかあの場に居なくてパイロット経験のあるCEO自らでるのが合理的だったって
>ってことで納得してるけどもうちょっと描写なんとかならんかったのか
うるさい!俺自ら出る!!!
10723/01/12(木)21:09:52No.1014690096+
客観的に見るとジェターク社の警備の穴をジェターク社のMSに乗ったテロリストが突いてきたのをジェターク社の代表が迎撃に向かうも戦死したっていう謎の状況
10823/01/12(木)21:09:59No.1014690143そうだねx2
死ねない…の所良いよね
10923/01/12(木)21:09:59No.1014690144+
>2期は年代ジャンプとかしないでこの後の展開そのまま続くのかな…
>空気が重すぎる
あと数ヶ月でミオリネは正式にスレッタと結ばれちゃうしミオリネがトラウマ克服するまでは年代ジャンプしないんじゃねえかな?
11023/01/12(木)21:10:09No.1014690235そうだねx3
>うるさい!俺自ら出る!!!
ご武運を!
11123/01/12(木)21:10:21No.1014690309+
>事務屋しかあの場に居なくてパイロット経験のあるCEO自らでるのが合理的だったって
>ってことで納得してるけどもうちょっと描写なんとかならんかったのか
こういう性格だから暗殺失敗するんだろな…って答え合わせというか
11223/01/12(木)21:10:27No.1014690344そうだねx2
もう終わりだ猫のジェターク
11323/01/12(木)21:10:28No.1014690360+
まだ夢オチって手があるからな
11423/01/12(木)21:10:34No.1014690399+
パパはまあそういう人間だったで納得するしかないな…
11523/01/12(木)21:10:50No.1014690533そうだねx3
>客観的に見るとジェターク社の警備の穴をジェターク社のMSに乗ったテロリストが突いてきたのをジェターク社の代表が迎撃に向かうも戦死したっていう謎の状況
真実が複雑骨折してる…
11623/01/12(木)21:11:18No.1014690750+
>こういう性格だから暗殺失敗するんだろな…って答え合わせというか
パパが自分で殺しに行った方が暗殺成功しそうだな…
11723/01/12(木)21:11:26No.1014690819そうだねx3
>半壊のデスルターで漂流してるけどテロリストとドミニコスのどっち​に回収されたのかなグエル
テロリストルートは嫌だなぁ
親父をハメた奴の情報を探るために敢えて残って更に酷い事になりそう
11823/01/12(木)21:11:28No.1014690831+
ボブはスレッタ助けにあんな無茶な出撃したんだっけ?
11923/01/12(木)21:11:30No.1014690840+
何より可哀想なのは残される弟くん
12023/01/12(木)21:11:31No.1014690854そうだねx1
>パパはまあそういう人間だったで納得するしかないな…
あの後先考えなさはグエルの父親だよなぁってなる
12123/01/12(木)21:11:34No.1014690873+
日5は人の心がない作品ばっかだな!
12223/01/12(木)21:11:35No.1014690883そうだねx8
ヴィムは1話からずっと短慮でダメな感じだったし
12323/01/12(木)21:11:55No.1014691038そうだねx1
だまして悪いがガンダムなんでな(父親を)殺してもらおう
12423/01/12(木)21:12:29No.1014691293そうだねx1
まあスレミオは全然なんとかなる範疇だと思うよ
グエルは……うん……弟と仲良くできたらいいね…
12523/01/12(木)21:12:51No.1014691448+
良くも悪くも剛腕戦略でのし上がってきたんだろうな…いや直接腕でねじ伏せるのはおかしい気もするが
12623/01/12(木)21:12:53No.1014691471+
>ヴィムは1話からずっと短慮でダメな感じだったし
息子さんと似てますね…
12723/01/12(木)21:13:04No.1014691557そうだねx1
>ボブはスレッタ助けにあんな無茶な出撃したんだっけ?
仲間もろとも輸送船ごと沈められる危険性があったからじゃない?
12823/01/12(木)21:13:17No.1014691671+
>>半壊のデスルターで漂流してるけどテロリストとドミニコスのどっち?に回収されたのかなグエル
>テロリストルートは嫌だなぁ
>親父をハメた奴の情報を探るために敢えて残って更に酷い事になりそう
いいですよな誇り高きドンタコス隊に入りたかったのに薄汚いテロの尖兵になってるグエル
12923/01/12(木)21:13:21No.1014691692そうだねx1
>死ねない…の所良いよね
イケメンなグエルが恐怖で崩れた表情するのいい…ってなっちゃった
13023/01/12(木)21:13:24No.1014691726+
>ボブはスレッタ助けにあんな無茶な出撃したんだっけ?
なんか知らんけどいやっいやって言いながら無理矢理出撃した
13123/01/12(木)21:13:34No.1014691801そうだねx2
>>半壊のデスルターで漂流してるけどテロリストとドミニコスのどっち​に回収されたのかなグエル
>テロリストルートは嫌だなぁ
>親父をハメた奴の情報を探るために敢えて残って更に酷い事になりそう
親の仇みたいなもんだから絆されても違クだよな
それにテロリストってことはシャディクの手先にまで落ちぶれることだからな
13223/01/12(木)21:13:38No.1014691839そうだねx1
ミオリネが感謝してたらエアリアルで殺人でも進んでやるルートに行きかねないからあれでいいんだ…
13323/01/12(木)21:13:51No.1014691934+
グエパパは暗殺を自社部分と外注に出した先の外注が予想外の動きをしたせいと息子が失踪というわけわからんムーブをしたせいで本当に良くわからない死に方をした
なおグエル君の心はくだけちった
13423/01/12(木)21:13:53No.1014691960そうだねx4
スレミオと比べてグエルの取り返しの無さが酷すぎる…
13523/01/12(木)21:14:14No.1014692120+
グエルもまだなんとかなる範疇だと思う他御三家は多分死ぬだろうけど
シャディクはその覚悟してるかもしれないし5号はそれから逃れようとするかもだけど
13623/01/12(木)21:14:23No.1014692197+
>>半壊のデスルターで漂流してるけどテロリストとドミニコスのどっち​に回収されたのかなグエル
>テロリストルートは嫌だなぁ
>親父をハメた奴の情報を探るために敢えて残って更に酷い事になりそう
お前は地球の魔女ルートや
13723/01/12(木)21:14:32No.1014692266+
イオみたいに周りの人に立ち直らせて貰ってまた戦い続けて欲しい
13823/01/12(木)21:14:50No.1014692428+
まあTBS土曜6時アニメの系譜のライブ感にしてはかわいいもんだよ12話は
13923/01/12(木)21:15:10No.1014692584+
>まあスレミオは全然なんとかなる範疇だと思うよ
殺し自体は状況とテロリスト相手だったこと考えればそれほど問題ではないしな
当人達の情緒と道徳と感性の問題だ
クソ親父がプロローグで言ってたことも多少関わる範囲
14023/01/12(木)21:15:11No.1014692592+
グエルがどこまで落ちぶれたら弟が見限るかの耐久チェックしてない?
14123/01/12(木)21:15:26No.1014692717+
グエルはすぐに立ち直るのはさすがに違うだろってなるけどそのせいで終盤までMSに乗らない展開になるのも嫌だから困る
14223/01/12(木)21:15:26No.1014692719+
メンタルボロボロになりながらも最後はガンダムに勝ってほしい
あっ相手は弟くんで
14323/01/12(木)21:15:59No.1014692978+
>メンタルボロボロになりながらも最後はガンダムに勝ってほしい
>あっ相手は弟くんで
出番ないほうがマシだろ
14423/01/12(木)21:16:29No.1014693198+
>親の仇みたいなもんだから絆されても違クだよな
>それにテロリストってことはシャディクの手先にまで落ちぶれることだからな
でも最初にテロ計画したのはヴィムだぜ?
14523/01/12(木)21:16:36No.1014693240+
ここからグエルが全部壊れればいい…みたいになったら死ぬ確率高まるけど俺なんて死ねばいい…ってなったらむしろ最後に生き残りそう
14623/01/12(木)21:16:41No.1014693258+
パイロットスーツの中で糞尿漏らしまくったんだろうな
14723/01/12(木)21:16:45No.1014693300そうだねx2
せめてドンタコス隊に拾ってもらってテロリスト絶対殺すマンのブシドーコースを歩んでもらいたい
14823/01/12(木)21:17:03No.1014693435+
グエルの地上の魔女ルートは
最悪絆されて地上の魔女を助けるためにパーメットスコア4!する可能性もある
いやテロリストがグエルを大事なガンダム乗せるかっていう疑問があるが
14923/01/12(木)21:17:04No.1014693438そうだねx1
グエルがどうなるか本当に分からん…
15023/01/12(木)21:17:11No.1014693491そうだねx2
まあでも馬鹿みたいなテロやろうとしたヴィムが8割くらい悪くて
そのツケをどんどんと押し付けられてるグエルが本当に悲惨
後の2割誰が悪いって?シャディク
15123/01/12(木)21:17:17No.1014693539+
ボブになってたせいでその辺の事情は全く知らないんだよな
いやまあ元から親の悪事なんて伝えられてないだろうが
15223/01/12(木)21:17:22No.1014693568+
ドミニコスに回収されたらジェターク送還コースだからテロリストに拾われて学園外で活動した方が面白そう
15323/01/12(木)21:17:33No.1014693659+
>せめてドンタコス隊に拾ってもらってテロリスト絶対殺すマンのブシドーコースを歩んでもらいたい
こっちの方がまだマシだな…
念願かなってエースパイロットになるけど本当に認めて欲しかった人はもういないんだよね…
15423/01/12(木)21:17:39No.1014693696そうだねx2
>仲間もろとも輸送船ごと沈められる危険性があったからじゃない?
そんなもん何も考えずにガンダムがいるでスレッタがいるってなって同僚も何もかもほったらかして飛び出しただけだぞ
親父が来て船落とそうとしてたのなんて結果論でしかない
15523/01/12(木)21:17:43No.1014693723+
>まあTBS土曜6時アニメの系譜のライブ感にしてはかわいいもんだよ12話は
原作付きアニメで主人公を現実世界のドイツに飛ばして終わったアニメもあるもんな...
15623/01/12(木)21:17:44No.1014693735+
>せめてドンタコス隊に拾ってもらってテロリスト絶対殺すマンのブシドーコースを歩んでもらいたい
ただヴィム殺害したジェタークの家出息子って厄介な存在すぎて…
やはりテロリストルートか…?
15723/01/12(木)21:17:50No.1014693784+
グエルはガンダムに頼らず進めば2つを貫いて欲しい
15823/01/12(木)21:17:50No.1014693785+
スレッタも主人公だけど最後の最後に成長の代わりに大きな痛手を負いそうな気はする
15923/01/12(木)21:18:06No.1014693893+
グエルの処遇に関してはむしろ美味しい役割貰ってんなってなるけどダリルバルデが一切出番無しとは思わなかった…
16023/01/12(木)21:18:27No.1014694051+
外部から状況をトレースするかぎりテロリストのMSに乗ってジェタークCEOを殺した学校からも家からも逃亡してたグエル君ってことになるけど
テロリストにつれてってもらうしか道なくない
16123/01/12(木)21:18:31No.1014694089そうだねx1
>スレッタも主人公だけど最後の最後に成長の代わりに大きな痛手を負いそうな気はする
人間性を獲得した後でミオリネ没収されそう
そんでミオリネを取り戻すためにラストバトルとかそんな感じで
16223/01/12(木)21:18:42No.1014694163+
というか職場の仲間ってどうなったの?
あのまま解放してくれるのかな
16323/01/12(木)21:18:58No.1014694284+
>せめてドンタコス隊に拾ってもらってテロリスト絶対殺すマンのブシドーコースを歩んでもらいたい
学園じゃ情報操作されてテロリストに内偵しつつ首謀者である父親を自ら粛清したジェタークの次代と
そんな持ち上げられ方して罪を肯定されて欲しい美しくなるぞ
16423/01/12(木)21:19:00No.1014694300そうだねx1
グエルは一貫して他責せず黙って状況を受け入れてきたから復讐鬼にはならないと思うんだよな
16523/01/12(木)21:19:09No.1014694363+
>グエルがどうなるか本当に分からん…
どのルート辿っても面白いんだよね
テロを退けた英雄ルートでも曇るし
地球に流れてテロ一派になっても曇るし
仮面の男化して第三勢力になっても曇ってるだろうから
16623/01/12(木)21:19:24No.1014694470+
割とやれてる父親に実戦はじめての格下機で普通に勝つとか美味しいどころじゃないからな…
16723/01/12(木)21:19:25No.1014694473そうだねx3
たぬき別に悪いことしたわけじゃないのに取り返しのつかないことされてもな...
16823/01/12(木)21:19:28No.1014694499+
スレッタとミオリネも体のどこか無くなったりは十分ありそう
16923/01/12(木)21:19:51No.1014694659+
>グエルの地上の魔女ルートは
>最悪絆されて地上の魔女を助けるためにパーメットスコア4!する可能性もある
>いやテロリストがグエルを大事なガンダム乗せるかっていう疑問があるが
4で死ななかった子が5使ってボブを庇って死ぬシーンが見えすぎる…
17023/01/12(木)21:19:56No.1014694701+
>やっと配信見れたんだけど…
>脚本の人は人の心とかないのか…?
人の心はないかもしれないが
人の心はめちゃくちゃ理解してるのはわかる
17123/01/12(木)21:19:59No.1014694720+
>念願かなってエースパイロットになるけど本当に認めて欲しかった人はもういないんだよね…
でも想いが届いて欲しい相手はまだ居るから…
まあ今までの傾向からすると次の曇らせ要因なのだが
17223/01/12(木)21:20:04No.1014694760そうだねx3
>割とやれてる父親に実戦はじめての格下機で普通に勝つとか美味しいどころじゃないからな…
ファンの願いの叶え方が黒聖杯のそれなんだよ
17323/01/12(木)21:20:05No.1014694767+
ママもたぬきも覚悟決まってるだけで特に悪いことしてるわけじゃないからな…
17423/01/12(木)21:20:15No.1014694834+
あんた人一人潰したのに……なにヘラヘラ手を差し伸べてんのよ!!
17523/01/12(木)21:20:21No.1014694892そうだねx1
最後にグエルのデスルター見てたのがフォルド所属のオルコットだからな
fu1816505.jpg[見る]
17623/01/12(木)21:20:25No.1014694922+
>たぬき別に悪いことしたわけじゃないのに取り返しのつかないことされてもな...
本当に取り返しがつかないことする前にミオリネが楔を打ち込んでくれて良かったとは思う
17723/01/12(木)21:20:27No.1014694936そうだねx2
>というか職場の仲間ってどうなったの?
>あのまま解放してくれるのかな
2期を待ってね
17823/01/12(木)21:20:30No.1014694957+
グエルはスレッタ逆恨みルートになるのが1番美しい
17923/01/12(木)21:20:33No.1014694992+
>スレッタとミオリネも体のどこか無くなったりは十分ありそう
スレッタ?ガンドアーム怖い?ママと同じ体になれて嬉しい?
18023/01/12(木)21:20:44No.1014695070+
>>せめてドンタコス隊に拾ってもらってテロリスト絶対殺すマンのブシドーコースを歩んでもらいたい
>こっちの方がまだマシだな…
>念願かなってエースパイロットになるけど本当に認めて欲しかった人はもういないんだよね…
ミオリネ17歳になっちゃうから時間ジャンプ必要な展開にはしないんじゃ
18123/01/12(木)21:20:51No.1014695119+
まあガンド義肢あるから片腕くらい失っても悲しくはないかもね
18223/01/12(木)21:20:54No.1014695147+
>たぬき別に悪いことしたわけじゃないのに取り返しのつかないことされてもな...
むしろタヌキのほうが取り返しのつかない事されてる可能性のほうが高い
18323/01/12(木)21:21:00No.1014695180そうだねx8
>ママもたぬきも覚悟決まってるだけで特に悪いことしてるわけじゃないからな…
たぬきのあれは覚悟とかそういう感情一切無さそう
18423/01/12(木)21:21:00No.1014695181+
やったことは何も問題ないからな
どこまで行っても「情操」の話
18523/01/12(木)21:21:12No.1014695267+
>ファンの願いの叶え方が黒聖杯のそれなんだよ
確かに俺は1期の間にグエルに1勝くらいしてほしいな…なんて思っていたけどまさか…こんなことになるとは…
18623/01/12(木)21:21:20No.1014695329+
>たぬき別に悪いことしたわけじゃないのに取り返しのつかないことされてもな...
洗脳されてるとは言え人の死を軽く見てしまったからそれを重く見ざる得ない出来事は起こりそうではある
18723/01/12(木)21:21:48No.1014695533+
洗脳前はまともなんだからママン殺したら全部解決だろ
18823/01/12(木)21:21:53No.1014695575そうだねx3
俺はこの男に報われて欲しいよ…
18923/01/12(木)21:21:56No.1014695585+
>>たぬき別に悪いことしたわけじゃないのに取り返しのつかないことされてもな...
>洗脳されてるとは言え人の死を軽く見てしまったからそれを重く見ざる得ない出来事は起こりそうではある
そこで4号爆弾が炸裂しそう
19023/01/12(木)21:21:56No.1014695590+
>グエルは一貫して他責せず黙って状況を受け入れてきたから復讐鬼にはならないと思うんだよな
周りに迷惑かけまくってきたのに他人にあってたらクズじゃん
19123/01/12(木)21:22:03No.1014695638+
今のタヌキってミオリネさんのためならって思い込めば虫を潰すように何人でも人を握りつぶせるだろうからな
19223/01/12(木)21:22:07No.1014695679+
>>ファンの願いの叶え方が黒聖杯のそれなんだよ
>確かに俺は1期の間にグエルに1勝くらいしてほしいな…なんて思っていたけどまさか…こんなことになるとは…
勝ててよかったな!
19323/01/12(木)21:22:09No.1014695696+
>>ママもたぬきも覚悟決まってるだけで特に悪いことしてるわけじゃないからな…
>たぬきのあれは覚悟とかそういう感情一切無さそう
蚊を潰したくらいの感覚だろうからな…
19423/01/12(木)21:22:14No.1014695732+
スレッタは普通に人が死ぬのに恐怖覚えるタイプの子ではあるのにラストああなってんのはプロスペラがガッツリ倫理観消すような暗示かけてないと説明つかないよな
19523/01/12(木)21:22:21No.1014695778+
メタ的な話だけどスレミオ切り離すと話が一切動かなくなるんだよな
スレッタ側は真実に迫る手段が無くなるしミオリネ側は物事を押し通すための力が無くなる
19623/01/12(木)21:22:22No.1014695792+
祝!連敗脱出!
19723/01/12(木)21:22:26No.1014695828そうだねx1
>洗脳前はまともなんだからママン殺したら全部解決だろ
洗脳解いてからじゃないとそれこそ取り返しがつかない行為だぞ
19823/01/12(木)21:22:27No.1014695838+
既存のガンダムだったらMSの手のひらでミオリネを覆って保護するぐらいだったろうけど…
19923/01/12(木)21:22:28No.1014695839そうだねx1
状況的には責を問われることはないってのが逆に厄介な問題になってるんだよな…
20023/01/12(木)21:22:42No.1014695942そうだねx2
進めば二つに囚われてる限りグエルが報われる事は多分無い
20123/01/12(木)21:23:03No.1014696087+
チンポに従い失敗し続ける男
20223/01/12(木)21:23:07No.1014696114+
>メタ的な話だけどスレミオ切り離すと話が一切動かなくなるんだよな
>スレッタ側は真実に迫る手段が無くなるしミオリネ側は物事を押し通すための力が無くなる
ミオリネがいったんスレッタから引いてスレッタが一人でなぜミオリネに嫌われてしまったのか自分の意思で考えるパートがあってもいいと思う
20323/01/12(木)21:23:10No.1014696130+
>既存のガンダムだったらMSの手のひらでミオリネを覆って保護するぐらいだったろうけど…
どうかなあ…
20423/01/12(木)21:23:19No.1014696189+
グエルはスレッタに進んだ結果というより家族から逃げ続けた結果なんだろうか
20523/01/12(木)21:23:21No.1014696205+
グエルみたいに本当は怖いけど何か大切なものの為に命を奪う覚悟してる訳じゃないからな…
母親の言葉で免罪符を得た感じ
20623/01/12(木)21:23:30No.1014696287+
>メタ的な話だけどスレミオ切り離すと話が一切動かなくなるんだよな
>スレッタ側は真実に迫る手段が無くなるしミオリネ側は物事を押し通すための力が無くなる
ああなるほどこの2人意志と手段をそれぞれが担当してるからセットじゃないと物語動かせないのか…
20723/01/12(木)21:23:36No.1014696324+
>洗脳されてるとは言え人の死を軽く見てしまったからそれを重く見ざる得ない出来事は起こりそうではある
地球の魔女がエアリアルに追従するためにスコア5に踏み込んで
どうしてそんなことするんですか!?とスレッタ無視してデータストームで成れ果てる様を見せつけるとか?
20823/01/12(木)21:23:44No.1014696380+
グエルはスレッタに進む事も諦めて無気力になりそう
その間に弟と会社が酷い目に…
20923/01/12(木)21:23:52No.1014696441+
>洗脳前はまともなんだからママン殺したら全部解決だろ
今はミオリネ側にも紐付けられちゃったからやばいよ
21023/01/12(木)21:23:55No.1014696458+
普通のMSならともかくガンドアームが人間と変わらないような器用さになってるの知ってるのに叩き潰した
21123/01/12(木)21:24:12No.1014696580+
>進めば二つに囚われてる限りグエルが報われる事は多分無い
出所がプロスペラなのがどうしようも無さある
21223/01/12(木)21:24:13No.1014696589+
>既存のガンダムだったらMSの手のひらでミオリネを覆って保護するぐらいだったろうけど…
親父どうすんだよ...
21323/01/12(木)21:24:30No.1014696727+
>進めば二つに囚われてる限りグエルが報われる事は多分無い
何かに囚われてドツボにハマるのはガンダムあるあるだけどさあ!?こうもうちょっと人の心とか…
21423/01/12(木)21:24:32No.1014696738そうだねx2
>チンポに従い失敗し続ける男
ちんぽはしまって正解だったな俺
21523/01/12(木)21:24:44No.1014696829+
>グエルはスレッタに進んだ結果というより家族から逃げ続けた結果なんだろうか
周囲を全く省みず自分勝手に動いた結果とも見れるしそもそも進んですらいないと思う
21623/01/12(木)21:24:50No.1014696882+
ガンドって潰した感覚のフィードバックもあるのかな
21723/01/12(木)21:25:02No.1014696962そうだねx1
ミオミオはここまで話を引っ張ってきたんだから今は折れるくらいでちょうどいい
21823/01/12(木)21:25:09No.1014697019そうだねx1
進めば2つは呪いの言葉ではあるけど特に間違ってる訳では無いから…
自分の意志で使うことが大事っぽいけど
21923/01/12(木)21:25:17No.1014697078+
ちんぽを出すとかそういう話じゃないだろグエルに関しては
22023/01/12(木)21:25:21No.1014697113そうだねx4
ぶっちゃけグエルは逃げ続けてたよ
それを責める気はないけど
22123/01/12(木)21:25:44No.1014697276+
>>進めば二つに囚われてる限りグエルが報われる事は多分無い
>出所がプロスペラなのがどうしようも無さある
まあアレの言葉でも全否定するもんじゃなさそうではある
22223/01/12(木)21:25:45No.1014697280+
マルタンは死ぬとして生き残るの確定してるのは新機体のあるチュチュくらい?
あとの太女とかニット帽は普通にニカに殺されそう
22323/01/12(木)21:25:46No.1014697290+
>最後にグエルのデスルター見てたのがフォルド所属のオルコットだからな
>fu1816505.jpg[見る]
ナジにも目つけられてるしほぼ捕虜確定だと思うんだけどね
直接的な描写がないからグレーっていう
22423/01/12(木)21:26:04No.1014697417+
>ガンドって潰した感覚のフィードバックもあるのかな
四号のリンク時見る限り人機一体にかなり近い気がする
22523/01/12(木)21:26:05No.1014697429そうだねx1
グエル本人的には進んでるつもり逃げてるつもりなのかとかは心情が吐露されてないから分かんないからね
世間的に見れば家出したドロップアウトボーイ
22623/01/12(木)21:26:09No.1014697458+
ここまでずっとグエルは強いって描写してるのは気になる
二期で大暴れしてほしいい!!!
22723/01/12(木)21:26:12No.1014697494+
>>最後にグエルのデスルター見てたのがフォルド所属のオルコットだからな
>>fu1816505.jpg[見る]
>ナジにも目つけられてるしほぼ捕虜確定だと思うんだけどね
>直接的な描写がないからグレーっていう
あとソフィと因縁も作ったな
22823/01/12(木)21:26:28No.1014697628+
ミオミオが外付けの良心回路として動かないとね…
22923/01/12(木)21:26:35No.1014697666+
>進めば2つは呪いの言葉ではあるけど特に間違ってる訳では無いから…
>自分の意志で使うことが大事っぽいけど
スレッタはママンがいない場所では自分なりに考えて使ってるのかなって
23023/01/12(木)21:26:51No.1014697798そうだねx1
>マルタンは死ぬとして生き残るの確定してるのは新機体のあるチュチュくらい?
>あとの太女とかニット帽は普通にニカに殺されそう
ニカはマルタン含めてそれ出来るタマじゃないと思う
それ出来るなら板挟みで悩まんだろ
23123/01/12(木)21:27:01No.1014697875+
まあこいつ劇中内の戦績あれだけどクソ強いよね
23223/01/12(木)21:27:04No.1014697892+
>グエル本人的には進んでるつもり逃げてるつもりなのかとかは心情が吐露されてないから分かんないからね
>世間的に見れば家出したドロップアウトボーイ
今回心情吐露したから...
23323/01/12(木)21:27:11No.1014697945そうだねx1
そもそもスレッタは水星で人命救助とかやってたんだからまともな倫理観は持ってるんだぞ
23423/01/12(木)21:27:16No.1014697987+
シャディクが裏にいるのを知る展開になればグエルは本筋には戻って来れる
23523/01/12(木)21:27:29No.1014698078そうだねx1
あんなに頼りになってたリリッケがテロで過呼吸になったりしてるの見ると
やっぱみんな兵器扱ってても子供だったんだなって
23623/01/12(木)21:27:31No.1014698092そうだねx2
今回進んで白星を得たじゃないか
23723/01/12(木)21:27:34No.1014698110+
>ナジにも目つけられてるしほぼ捕虜確定だと思うんだけどね
>直接的な描写がないからグレーっていう
あの後早々にドミニコス艦隊が急行すれば回収やら出来ず逃げるだろう
流石にそこまで悠長に戦場に留まらないし
23823/01/12(木)21:27:43 ママンNo.1014698191+
うーんここまでやれとは言ってないわよ...
23923/01/12(木)21:27:51No.1014698243+
>そもそもスレッタは水星で人命救助とかやってたんだからまともな倫理観は持ってるんだぞ
今の所母親の言葉で簡単に壊れそうだなとなってるその倫理観
24023/01/12(木)21:27:59No.1014698307+
>今回進んで白星を得たじゃないか
自分の命も助かった
これで2つ!
24123/01/12(木)21:28:14No.1014698391+
>スレッタはママンがいない場所では自分なりに考えて使ってるのかなって
ママンに言われた時は4号の時も今回も何かしらの失敗してるけど自分で動いたりミオリネの言葉きっかけに動いてる時は大体いい結果得られてるからね
24223/01/12(木)21:28:27No.1014698486そうだねx1
>まあアレの言葉でも全否定するもんじゃなさそうではある
自分の手で呪いを解くのも一つのテーマの様だしね
加えてプロスペラ自身も可哀想な人ではあるし
24323/01/12(木)21:28:29No.1014698512+
>うーんここまでやれとは言ってないわよ...
これはマジでありえるかもしれない
というかせっかく自分の娘がミオリネを堕としてたのにここで亀裂産んじゃうのプロスペラ的に最悪では?
24423/01/12(木)21:28:37No.1014698569+
今まで予想やってきたけど悉くより悪い方向でハズしてきてたから
今回もここで挙がってるようなありがちな展開にはならないんだろうなとは思う
24523/01/12(木)21:28:43No.1014698605+
>>>最後にグエルのデスルター見てたのがフォルド所属のオルコットだからな
>>>fu1816505.jpg[見る]
>>ナジにも目つけられてるしほぼ捕虜確定だと思うんだけどね
>>直接的な描写がないからグレーっていう
>あとソフィと因縁も作ったな
死にそうな強化人間とか歴戦の兵隊達とか主人公なら大きく成長する要素なんだけどな…
24623/01/12(木)21:28:44No.1014698616+
>あんなに頼りになってたリリッケがテロで過呼吸になったりしてるの見ると
>やっぱみんな兵器扱ってても子供だったんだなって
軍のメカニックでもなきゃそこまで覚悟決まらんて...
24723/01/12(木)21:28:50No.1014698652+
>うーんここまでやれとは言ってないわよ...
むしろパーメットスコア上げるためにもっと派手にやれとか思ってません?
24823/01/12(木)21:28:59No.1014698709そうだねx1
>まあこいつ劇中内の戦績あれだけどクソ強いよね
片腕取れた旧型機でディランザに勝ってるからな
24923/01/12(木)21:28:59No.1014698713+
二期でラウダとシャディクと戦う事だけは分かる
これ2クール目もスレッタに関わる事少なそうだな…
25023/01/12(木)21:29:03 ママンNo.1014698736そうだねx1
言ってないけどまあいいか
25123/01/12(木)21:29:04No.1014698743そうだねx2
呪いの言葉が最後には祝福になるんじゃないかなあって気はしてる
25223/01/12(木)21:29:11No.1014698792+
ガンダム世界だけどまだ戦争してるわけじゃないからな…
25323/01/12(木)21:29:25No.1014698894+
蝋燭でドン引きしてたプロスペラなんだから目の前でミンチとか作られたら冷や汗かいちゃうかもない
25423/01/12(木)21:29:34No.1014698947+
>死にそうな強化人間とか歴戦の兵隊達とか主人公なら大きく成長する要素なんだけどな…
バナナ味グエル
25523/01/12(木)21:29:36No.1014698957+
>ガンダム世界だけどまだ戦争してるわけじゃないからな…
学園外は割と修羅の世界っぽいけどな
25623/01/12(木)21:29:45No.1014699029+
>片腕取れた旧型機でディランザに勝ってるからな
親父も確実に強いだろうしない
25723/01/12(木)21:29:49No.1014699056+
地球はだいぶ地獄みたいだしね
25823/01/12(木)21:29:50No.1014699064そうだねx1
弟もいるからまだ進めるぞグエルジェターク
25923/01/12(木)21:30:18No.1014699255+
なんつうか「ああ血染めのユフィやった人だなあ」ってのがまず浮かんだ
26023/01/12(木)21:30:18No.1014699256+
スレッタはお母さん(お父さん)に言われなかったんですか…?で
4号くん以来の誰かの地雷また踏み抜きそうな予感がする
具体的にはジェターク兄弟のどっちか
26123/01/12(木)21:30:26No.1014699309+
正直言ってママンにとってのミオミオってあんまり重要じゃなさそう
あれば便利くらいのコマ
26223/01/12(木)21:30:33No.1014699361+
ボブは普通にオールレンジ攻撃避けてたけど
この世界のエースは基本できんのかな?
26323/01/12(木)21:30:33No.1014699365+
今までは母親を盲信してるとか依存してるとか程度に思ってたけど人を叩き潰せるのはちょっとそういうレベルを遥かに超えていた
進めば2つっていうとなんかスイッチ入るんじゃねえの
26423/01/12(木)21:30:36No.1014699384+
進むことが絶対悪い事でもないが限度があるというか取り返しのつかないこともあるみたいな
26523/01/12(木)21:31:06No.1014699590そうだねx2
>なんつうか「ああ血染めのユフィやった人だなあ」ってのがまず浮かんだ
あそこまで悪趣味でも無いと思う
26623/01/12(木)21:31:16No.1014699668+
>正直言ってママンにとってのミオミオってあんまり重要じゃなさそう
>あれば便利くらいのコマ
スレッタとエアリアルの覚醒のキーだから超重要じゃねえの?
26723/01/12(木)21:31:23No.1014699721+
ガンダムを否定する時のロジックなんかも割と戦闘民族感あったよね
26823/01/12(木)21:31:50No.1014699896+
>>正直言ってママンにとってのミオミオってあんまり重要じゃなさそう
>>あれば便利くらいのコマ
>スレッタとエアリアルの覚醒のキーだから超重要じゃねえの?
だとしたら二人が恋愛するの前提の計画すぎる...
26923/01/12(木)21:32:12No.1014700030そうだねx6
話を進む毎にグエルの事を応援したくなってくる
27023/01/12(木)21:32:22No.1014700089+
>ガンダムを否定する時のロジックなんかも割と戦闘民族感あったよね
今回のたぬきの姿でやたらと説得力出てきたなアレ
27123/01/12(木)21:32:26No.1014700124+
>>正直言ってママンにとってのミオミオってあんまり重要じゃなさそう
>>あれば便利くらいのコマ
>スレッタとエアリアルの覚醒のキーだから超重要じゃねえの?
デリングと協力する上では重要だけどぶっちゃけずっと仲良い必要はもうないんじゃね
27223/01/12(木)21:33:06No.1014700362+
いずれ16mの鉄巨人に人類が駆逐されるって結末を考えると怖くなるかもしれん
27323/01/12(木)21:33:06No.1014700363+
>今回のたぬきの姿でやたらと説得力出てきたなアレ
ガンダムの呪いって言うかママンの呪いだしあれ…
27423/01/12(木)21:34:12No.1014700813+
グエルは魔女に関わって全てを失っていく役割を担ってると思ってる

[トップページへ] [DL]