[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2948人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673505343617.jpg-(155875 B)
155875 B23/01/12(木)15:35:43No.1014585477そうだねx1 17:45頃消えます
サイコパスなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/01/12(木)15:37:53No.1014585976+
最終話見ろ
423/01/12(木)15:40:41No.1014586584そうだねx35
>でた、うんこ付き
523/01/12(木)15:41:14No.1014586706+
6歳児くらいの情緒しかないだけだよ
623/01/12(木)15:41:44No.1014586825+
倫理観が育ってないのか
精神的な欠陥があるのかわからん
723/01/12(木)15:41:57No.1014586865そうだねx3
>6歳児くらいの情緒しかないだけだよ
ないと思うよ
823/01/12(木)15:42:04No.1014586892+
>6歳児くらいの情緒しかないだけだよ
6歳児だって人は殺さないだろう…
923/01/12(木)15:42:19No.1014586948+
常人の感性はママンになにかされるまではあった
ママン何なんだお前
1023/01/12(木)15:42:39No.1014587026+
>倫理観が育ってないのか
>精神的な欠陥があるのかわからん
親からすりゃ欠陥品なのは間違いないだろうな
1123/01/12(木)15:43:08No.1014587121+
からっぽたぬき
1223/01/12(木)15:43:30No.1014587218そうだねx3
>6歳児だって人は殺さないだろう…
そこはミオリネ守るためだし仕方ないだろ
1323/01/12(木)15:44:19No.1014587392+
サイコパスガンダム略してサイコガンダム
1423/01/12(木)15:44:32No.1014587435そうだねx5
サイコかどうかよりママンの殺しにビビってた時からの切り替わりの速さが異常すぎて…
1523/01/12(木)15:49:01No.1014588324そうだねx21
止むを得ない殺人を行うことと血だまりの中で平然としてることは別
1623/01/12(木)15:51:07No.1014588749+
倫理観よりも母親の言葉が上なだけよ
自分を守る為とは言えテロリスト射殺してもしれっとしてた母親を見て真似してる感じ
1723/01/12(木)15:53:05No.1014589171+
サイコパスじゃなくて母親を盲信…いやまあどのみち異常だわ
1923/01/12(木)15:59:38No.1014590487+
倫理観教えた母親が身を以て行動で新しい教えを与えただけだよ
2023/01/12(木)16:00:54No.1014590760そうだねx4
なんか常識改変食らったみたいな感じになってたよね
2123/01/12(木)16:02:12No.1014591014そうだねx8
>なんか常識改変食らったみたいな感じになってたよね
スレッタの主観だと実質常識改変みたいなもんだろう
アス高来るまでは水星の環境と母親から教えられた事が常識だったんだから
2223/01/12(木)16:02:26No.1014591065+
ルブリスウルに撃たれそうになった時は慌ててたから安全意識はちゃんとあるんだよな
その上でやめなさーいバーンだから明確な殺意が認定できる
2323/01/12(木)16:03:58No.1014591391+
>倫理観教えた母親が身を以て行動で新しい教えを与えただけだよ
自分で判断できてないなら育ってないんだろう
2423/01/12(木)16:05:07No.1014591625+
あんなの人の死に方じゃありませんよ!
2523/01/12(木)16:06:47No.1014591975そうだねx3
>あんなの人の死に方じゃありませんよ!
バナナ味くんはこれからやる3つのガンダムで存分に曇ってくれ
2623/01/12(木)16:07:21No.1014592108+
>ルブリスウルに撃たれそうになった時は慌ててたから安全意識はちゃんとあるんだよな
>その上でやめなさーいバーンだから明確な殺意が認定できる
そりゃまぁ大切な人守る為には戦って殺す事もあるのはしゃーなしだね!って話の後で殺意無かったらおかしい
2723/01/12(木)16:07:42No.1014592183+
テロリスト殺すこと自体は仕方ないだろ
2823/01/12(木)16:07:54No.1014592233+
>あんなの人の死に方じゃありませんよ!
ビームマグナムで撃たれた人の死に方も大分アレだと思うぞバナージ君!
2923/01/12(木)16:08:48No.1014592402+
なんでもサイコパスだの倫理観がないだの言う風潮大嫌いだけどスレ画はそれが最悪の形で振りかかっちゃってるな
DV汚物レズ化させられた挙げ句2期までは印象も変えられないし
3023/01/12(木)16:08:53No.1014592428+
>自分で判断できてないなら育ってないんだろう
判断してなのになんか一気に塗り替えたんだよ…
3123/01/12(木)16:09:14No.1014592506+
やめなさい!(ギュッ)くらいで済ませることは出来なかったの?
3223/01/12(木)16:10:25No.1014592758そうだねx4
>でた、オタクくん大好きサイコパス
>仮面ライダーとか好きそう
コピペなんでやめた?
お前の人生そればっかだよな
何もかも途中で投げ出してんの
3323/01/12(木)16:10:56No.1014592871そうだねx2
>やめなさい!(ギュッ)くらいで済ませることは出来なかったの?
グエー
3423/01/12(木)16:12:40No.1014593253そうだねx2
>やめなさい!(ギュッ)くらいで済ませることは出来なかったの?
そんなちんたらやってたら二人が撃たれる
あそこは即効で🍅にするのが最適解だった
その後が人を潰したとも思ってないように笑顔だからヤバイ
3523/01/12(木)16:13:14No.1014593397+
テロリストが何持ってるかわからんしなあ
3623/01/12(木)16:13:42No.1014593493+
エアリアルが迫ってもクソ!とか言って銃向けてたからなあいつ
覚悟キマり過ぎだろ
3723/01/12(木)16:13:54No.1014593543そうだねx4
普段のコミュニケーション能力の低さから見て発達障害では?
3923/01/12(木)16:14:42No.1014593742+
>普段のコミュニケーション能力の低さから見て発達障害では?
そもそも見た目通りの年齢かもわからん
4023/01/12(木)16:15:53No.1014593988そうだねx5
だいたいあのママンのせい
4123/01/12(木)16:16:09No.1014594042+
GUNDフォーマット通してスレッタの精神がエアリアル側へ吸われているのか
それとも乗るたびにガンビットの誰かと入れ替わってるのかも
4223/01/12(木)16:16:50No.1014594180+
>それとも乗るたびにガンビットの誰かと入れ替わってるのかも
流石にそこまで変わってない
4323/01/12(木)16:17:23No.1014594291+
ビットに入っている何かと常時謎の通信してる
4423/01/12(木)16:17:51No.1014594390そうだねx6
>GUNDフォーマット通してスレッタの精神がエアリアル側へ吸われているのか
>それとも乗るたびにガンビットの誰かと入れ替わってるのかも
別に退行してる訳でも記憶ぶつ切りで別人化してる訳でもないので全く掠ってないと思う…
4523/01/12(木)16:17:58No.1014594406そうだねx2
精神吸われてるとかは流石にとっぴだろ
4623/01/12(木)16:18:45No.1014594577そうだねx1
どもるのはなんかビットとの会話淀みないしなんか0ラグ会話慣れすぎて人との会話が慣れてない感じかもしれない
4723/01/12(木)16:18:52No.1014594604+
12話見る限り10割ママンに言いくるめられてるだけだよ
4823/01/12(木)16:19:18No.1014594711+
>ビットに入っている何かと常時謎の通信してる
本当になんだろうねあれ…
バラバラにされたエリクトの精神的な奴?
4923/01/12(木)16:20:28No.1014594988+
>どもるのはなんかビットとの会話淀みないしなんか0ラグ会話慣れすぎて人との会話が慣れてない感じかもしれない
そもそも水星がママン以外は実績上げるまで厄介者扱いしてたジジバしかいない環境だったし
5023/01/12(木)16:21:11No.1014595153+
>厄介者扱いしてたジジバしかいない環境だったし
でも寄せ書きもらってるしなんか学校つくりのために快く送り出してもらってるみたいなのが謎
5123/01/12(木)16:21:12No.1014595158+
水星の老人たちに甘やかされて育ったんだろ?
5223/01/12(木)16:21:32No.1014595227そうだねx1
ただただ母親の言うことは正しいって教え込まれてるだけだと思うの
5323/01/12(木)16:21:38No.1014595256+
狭いコミュニティにいた子が同世代の集まる陽キャの学校通えばまぁああなっちゃってもおかしくない
5423/01/12(木)16:22:18No.1014595392+
>でも寄せ書きもらってるしなんか学校つくりのために快く送り出してもらってるみたいなのが謎
最後の方は元リーダーの偏屈ジジイ以外は打ち解けてたっぽいので
5523/01/12(木)16:23:04No.1014595565+
>水星の老人たちに甘やかされて育ったんだろ?
ゆりかご読んでないだろ?助けてあげてるのに悪態つくジジイだぞ
5623/01/12(木)16:23:28No.1014595664そうだねx2
一般的にサイコパスとか障害認定ってとても失礼なんだけどそういう人って自分がそれだから一人でも同類が欲しくてやってるのかな
5723/01/12(木)16:23:30No.1014595674+
その後打ち解けたんだろ
5823/01/12(木)16:24:14No.1014595827そうだねx17
>一般的にサイコパスとか障害認定ってとても失礼なんだけどそういう人って自分がそれだから一人でも同類が欲しくてやってるのかな
すげえ
一行でブーメランしてる
5923/01/12(木)16:24:14No.1014595831+
>一般的にサイコパスとか障害認定ってとても失礼なんだけどそういう人って自分がそれだから一人でも同類が欲しくてやってるのかな
キャラdisしたいだけだろう
6023/01/12(木)16:24:44No.1014595964+
タイトルの水星の魔女というには本編での水星ってのがあんまりキーになってる感じはしないから
次クールで一回里帰りみたいなのはあるんかな
6123/01/12(木)16:25:11No.1014596049+
可愛い子には旅をさせよ的な社会だったんじゃないか
6223/01/12(木)16:25:48No.1014596181そうだねx3
純粋とか無垢とか天使とか言えばいいのか
6323/01/12(木)16:25:48No.1014596182+
クワイエットゼロが起動したときに生き残れなさそうな気がする
肉体はともかくスレッタという存在自体は
6423/01/12(木)16:26:46No.1014596367そうだねx3
一度も水星の景色とか映ってないのは気になる
6523/01/12(木)16:27:29No.1014596532そうだねx2
>一度も水星の景色とか映ってないのは気になる
流石に水星には何も無かった…みたいな展開は無いと思うけど
ろくでもない里帰りにはなりそうだな
6623/01/12(木)16:27:37No.1014596570そうだねx5
ゆりかごがなければ記憶を疑うところだった
6723/01/12(木)16:28:01No.1014596668+
水星はすでにGUND人しかいない機械の惑星に
6823/01/12(木)16:28:13No.1014596701+
純粋無垢というには尻ペンペンするくらいにはだいぶ思想は入ってるよ
まあソフトが完全にお母さん入力だろうけど…
6923/01/12(木)16:28:36No.1014596794+
>純粋無垢というには尻ペンペンするくらいにはだいぶ思想は入ってるよ
うn…?
7023/01/12(木)16:29:34No.1014596998+
ひとつのことに集中すると他のことが見えなくなるタイプの人間ってだけだよ
7123/01/12(木)16:29:55No.1014597078+
お尻ペンペンってそんな思想的な行為だったのか
7223/01/12(木)16:30:08No.1014597116そうだねx2
人殺しが悪いという教えに大事な人を守るためなら悪いことではないが追加されただけだよ
7323/01/12(木)16:30:11No.1014597131+
ちょっと前までは人殺しの現場見て怯えてたのがほんと怖い
7423/01/12(木)16:31:07No.1014597347そうだねx2
やっちゃいけませんって自分から行動してるんだからそりゃ自分の考えだろう
進まば2つといい
7523/01/12(木)16:31:47No.1014597477+
母親にチンポ舐めろって言われたら舐めそう
7623/01/12(木)16:32:26No.1014597618+
>人殺しが悪いという教えに大事な人を守るためなら悪いことではないが追加されただけだよ
教えてる本人が実践してるんだから質悪いな!
7723/01/12(木)16:32:36No.1014597655+
>母親にチンポ舐めろって言われたら舐めそう
生やすな
7823/01/12(木)16:33:04No.1014597770そうだねx6
>>母親にチンポ舐めろって言われたら舐めそう
>生やすな
ガンドなら生えせる
7923/01/12(木)16:33:35No.1014597898+
むぅ…仮面熟女母娘レズ…
8023/01/12(木)16:34:01No.1014597994そうだねx1
>>母親にチンポ舐めろって言われたら舐めそう
>生やすな
誰のチンポか書いてないだろ
8123/01/12(木)16:34:13No.1014598043そうだねx3
お母さんに習わなかったんですか!って台詞がすべてな感じ
8223/01/12(木)16:34:31No.1014598110そうだねx2
母親のチンポ!?
8323/01/12(木)16:34:36No.1014598137+
お母さんふたなりじゃないよね…?
8423/01/12(木)16:35:12No.1014598260+
もしママン死んだらどうなるんだろ
8523/01/12(木)16:35:16No.1014598284+
ごめーん
8623/01/12(木)16:35:34No.1014598361そうだねx2
>お母さんふたなりじゃないよね…?
ごめんねスレッタお母さんお父さんなの
お硬いのね
8723/01/12(木)16:35:39No.1014598385+
>もしママン死んだらどうなるんだろ
スレッタがママになればいい
8823/01/12(木)16:36:49No.1014598652+
>>もしママン死んだらどうなるんだろ
>スレッタがママになればいい
本当になりそうなのやめろ
8923/01/12(木)16:37:14No.1014598743そうだねx3
結局ミオリネのこと出汁にしないと洗脳できなかったし流石にあからさまにミオリネにとって有益ではないことは拒否しそう
つまりミオリネのちんこなら舐める可能性がある
9023/01/12(木)16:38:09No.1014598972+
盲信してた存在が死んでそこから自分の人生を生きるというお話はあるけど今作ではそうはならないだろうなあ
9123/01/12(木)16:38:39No.1014599113+
>結局ミオリネのこと出汁にしないと洗脳できなかったし流石にあからさまにミオリネにとって有益ではないことは拒否しそう
>つまりミオリネのちんこなら舐める可能性がある
なるほどね
なんか可能性出てきたな
9223/01/12(木)16:38:47No.1014599140+
>つまりミオリネのちんこなら舐める可能性がある
なんで…咥えてるのよ…
9323/01/12(木)16:39:08No.1014599227+
あからさまにママがネグレクトしてれば分かりやすいけど現状引き離す理由がミオミオ側にないしな…
9423/01/12(木)16:39:13No.1014599259+
ミオリネさん!咥えにきたよ!
9523/01/12(木)16:39:48No.1014599408+
>盲信してた存在が死んでそこから自分の人生を生きるというお話はあるけど今作ではそうはならないだろうなあ
まぁラスボスになりそうだからなママン
死ぬ前に決別する流れになるだろう
9623/01/12(木)16:40:34No.1014599607+
>あからさまにママがネグレクトしてれば分かりやすいけど現状引き離す理由がミオミオ側にないしな…
そりゃまぁ今はまだ問題発生したばかりだからな
9723/01/12(木)16:40:52No.1014599686+
おかーちゃんを自分の手で殺して完成させる系?
9823/01/12(木)16:41:05No.1014599729そうだねx1
いやラスボスってなんだよ
9923/01/12(木)16:41:25No.1014599822+
>いやラスボスってなんだよ
ラストボス
10023/01/12(木)16:41:52No.1014599936+
>いやラスボスってなんだよ
キオにとってのラスボスが実質フリットだったみたいな
10123/01/12(木)16:42:38No.1014600116+
ママの計画にスレッタが必要になるが本人が拒絶ってことなら敵対もやむなしになるけど…現状ありえないな
10223/01/12(木)16:43:55No.1014600441+
>ママの計画にスレッタが必要になるが本人が拒絶ってことなら敵対もやむなしになるけど…現状ありえないな
ミオリネが絡むと割と怪しくなってる気がするぞ
10323/01/12(木)16:44:06No.1014600483+
あの現状だと母親に従わないとミオミオ親子は死んでたのは間違いない
なんでスレッタの居場所わかったのママン?
10423/01/12(木)16:45:10No.1014600733+
>あの現状だと母親に従わないとミオミオ親子は死んでたのは間違いない
>なんでスレッタの居場所わかったのママン?
スレッタがママンたちがいるはずの場所に来たんだよ!
10523/01/12(木)16:45:10No.1014600735+
赤ちゃん赤ちゃん言われてたけどマジでミオリネを守りたいっていう部分が芽生えた以外は最終話まで赤ちゃんだったな…
二期もスレッタの内面まで理解してくれるのは現状ミオリネだけだしなぁ、味方誰もいねえ
10623/01/12(木)16:45:14No.1014600758そうだねx1
まあ拳が振り下ろせるからラスボスになるのがマシってだけで最後まで実務的には味方で何やら満足して勝手に死ぬって可能性はある…
10723/01/12(木)16:45:59No.1014600930+
自分の死も計画の一部に組み込んでそうでな
10823/01/12(木)16:46:30No.1014601066そうだねx1
死ぬかどうかもわからん
ママが悪かもわからん
10923/01/12(木)16:47:57No.1014601425そうだねx1
>死ぬかどうかもわからん
>ママが悪かもわからん
ていうかレンブラン家があんな感じになってきてるし元々被害者で復讐者のプロスペラが完全な悪として描かれるわけではないと思う
11023/01/12(木)16:48:51No.1014601639+
デリングの虐殺に何かしらの説得力がないとどうしてもなぁ
11123/01/12(木)16:49:34No.1014601810そうだねx2
ママンが殺した後もいつもの調子で話すもんだからそれを無意識に模倣して最後のが出たんじゃないかスレッタ
ただママンがああしてないとスレッタが出てテロリスト撤退とかミオリネ助けるとかできなかったのも事実だしな…
11223/01/12(木)16:50:32No.1014602052+
二期はミオリネの動きが重要になるな…
11323/01/12(木)16:50:37No.1014602081+
>やめなさい!(ギュッ)くらいで済ませることは出来なかったの?
地上なら全くその通りなんだけど
クエタは低重力環境だからガンダムの手程度じゃ壁の意味をなさない
テロリストが軽く床を蹴るだけで飛上がって上から射線確保できてしまう
横に払うのも同様に避けられるリスクがゼロにできない
なのであの場合最短距離で無力化するのが最適解と言わざるを得ない
11423/01/12(木)16:51:34No.1014602287そうだねx1
>あからさまにママがネグレクトしてれば分かりやすいけど現状引き離す理由がミオミオ側にないしな…
スレッタの事は放置せずにきっちり守ってるのが他のガンダムの毒親と違うところ
現状ではたとえ正面切って君の母親はおかしいと言ったところで聞く耳持たないだろうしよりタチが悪いとも言える
11523/01/12(木)16:51:35No.1014602290+
ダブスタは早く目覚めて娘をフォローした後虐殺真実発覚で拗れろ!
11623/01/12(木)16:52:09No.1014602409+
サイコパスとか以前に常識なさすぎるっていうか…
まあそういうところをサイコパスって言われたら仕方ないけど…
11723/01/12(木)16:52:22No.1014602459+
ママに詰められてる時の目の泳ぎ方がこわかった
11823/01/12(木)16:52:32No.1014602492+
>>やめなさい!(ギュッ)くらいで済ませることは出来なかったの?
>地上なら全くその通りなんだけど
>クエタは低重力環境だからガンダムの手程度じゃ壁の意味をなさない
>テロリストが軽く床を蹴るだけで飛上がって上から射線確保できてしまう
>横に払うのも同様に避けられるリスクがゼロにできない
>なのであの場合最短距離で無力化するのが最適解と言わざるを得ない
やはりトリモチランチャー...
11923/01/12(木)16:52:49No.1014602565+
>サイコパスとか以前に常識なさすぎるっていうか…
>まあそういうところをサイコパスって言われたら仕方ないけど…
サイコパスは常識が無いとかじゃないから…
12023/01/12(木)16:52:57No.1014602604そうだねx1
>なんでスレッタの居場所わかったのママン?
その前の話でママンと通話して今エアリアルも含めてどこにいるからねって伝えてただろ!?
12123/01/12(木)16:53:10No.1014602643そうだねx1
インパクトほどママンを妄信してないし洗脳されているようにも見えない
12223/01/12(木)16:53:40No.1014602759+
>やはりトリモチランチャー...
ミオリネたちとテロリストが割と近いから怖いよ
12323/01/12(木)16:53:43No.1014602775+
メタ的に言うと生け捕りにしたテロリストに真相語られるといろいろ全部バレちゃわない?
鉄砲玉みたいな末端がどこまで知ってるかわからんけど
12423/01/12(木)16:53:47No.1014602797+
>インパクトほどママンを妄信してないし洗脳されているようにも見えない
ミオリネへのビッグラブを利用されたみたいな感じだよね
ミオリネ殺しなさい❤️とかやったら普通に反逆されそう
12523/01/12(木)16:53:56No.1014602825+
>サイコパスとか以前に常識なさすぎるっていうか…
>まあそういうところをサイコパスって言われたら仕方ないけど…
サイコパスはむしろ学があって仕事できる人間がなりがちだぞ
12623/01/12(木)16:55:02No.1014603071そうだねx2
ちゃんと人死にへの共感とかもあって怯えてたのにそれが一気に色々上塗りされるのがなんなのって部分だからな
12723/01/12(木)16:55:13No.1014603113そうだねx3
>ミオリネへのビッグラブを利用されたみたいな感じだよね
>ミオリネ殺しなさい❤️とかやったら普通に反逆されそう
スレッタへの理解度がちゃんと高いのが怖いとこだな
多分最後は読み違えて失敗するんだろうけど
12823/01/12(木)16:55:22No.1014603143そうだねx2
>>サイコパスとか以前に常識なさすぎるっていうか…
>>まあそういうところをサイコパスって言われたら仕方ないけど…
>サイコパスはむしろ学があって仕事できる人間がなりがちだぞ
そういう意味ではサイコではないよなって
物事の区別がまるでついてない
人を握り潰すのも虫を潰すのも同じよ
みたいなノリだし
ただそれも愛する人のためっていう免罪符がある上に態度が悪いだけだからまだ致命的なアレなシーンではないと思う
12923/01/12(木)16:55:36No.1014603206そうだねx1
あれがきっかけなのかわからんけどいきなりミオリネにタメ口になったのもなんかこわい
13023/01/12(木)16:55:40No.1014603221+
すぐサイコパス言うのは母親が躊躇いなく人を殺したところでスレッタがどんな反応してたか思い出せよ
13123/01/12(木)16:55:58No.1014603289+
>あからさまにママがネグレクトしてれば分かりやすいけど現状引き離す理由がミオミオ側にないしな…
引き離すっていうよりかはどっちかっていうとプロスペラとは別軸でスレッタの情緒を育てていくフェイズが必要なのかなって
無理やり手を引っ張るんじゃなくてプロスペラからは絶対教われない価値観をミオリネが教える
13223/01/12(木)16:56:06No.1014603312そうだねx1
>あれがきっかけなのかわからんけどいきなりミオリネにタメ口になったのもなんかこわい
それは前回で打ち解けたからだろ!?
13323/01/12(木)16:56:16No.1014603357+
クワイエットゼロを示唆する演出でしょ
13423/01/12(木)16:56:23No.1014603384+
>無理やり手を引っ張るんじゃなくてプロスペラからは絶対教われない価値観をミオリネが教える
…セックス!
13523/01/12(木)16:56:29No.1014603407+
>ミオリネへのビッグラブを利用されたみたいな感じだよね
>ミオリネ殺しなさい❤️とかやったら普通に反逆されそう
ミオリネ殺しさないは聞かないフラグだけどデリング殺しさないが一番怖い
13623/01/12(木)16:56:39No.1014603450そうだねx2
>すぐサイコパス言うのは母親が躊躇いなく人を殺したところでスレッタがどんな反応してたか思い出せよ
そこでママンにちょっと言われて今こうなってるからじゃないの?
13723/01/12(木)16:57:35No.1014603654+
>>すぐサイコパス言うのは母親が躊躇いなく人を殺したところでスレッタがどんな反応してたか思い出せよ
>そこでママンにちょっと言われて今こうなってるからじゃないの?
サイコパスって人の言う事素直に聞くかなぁ?
13823/01/12(木)16:57:38No.1014603667+
>そこでママンにちょっと言われて今こうなってるからじゃないの?
ちょっと言われてと言うか切迫した状況とママンの行動込みだからなぁ
13923/01/12(木)16:58:04No.1014603770+
>>あれがきっかけなのかわからんけどいきなりミオリネにタメ口になったのもなんかこわい
>それは前回で打ち解けたからだろ!?
それだけとは思えないから…
14023/01/12(木)16:58:06No.1014603777+
まあ母親にちょっと大切なお嫁さん守るためよね?って言われたら一気にアレになるのはこえーよな
14123/01/12(木)16:58:10No.1014603794そうだねx1
スレッタにとってかわいそうな言い方になってしまうけど想像力がないんだと思う
14223/01/12(木)16:58:25No.1014603862+
今日はどこ覗いてもやたらとうんこ欲しがりさん居るけどなんかあったの?
14323/01/12(木)16:58:42No.1014603923+
>>>あれがきっかけなのかわからんけどいきなり​ミオリネにタメ口になったのもなんかこわい
>>それは前回で打ち解けたからだろ!?
>それだけとは思えないから…
11話のあのシーンで既にタメ口だったらそれで納得したけどね
14423/01/12(木)16:58:46No.1014603944+
わざわざ前半最終話Cパートに挿入したんだからプロスペラの企てに関係してるんだろうとは思う
14523/01/12(木)16:59:22No.1014604091+
>まあ母親にちょっと大切なお嫁さん守るためよね?って言われたら一気にアレになるのはこえーよな
言葉だけじゃなくて娘のために敵を殺す母親ってのを実際にやってみせたからな
14623/01/12(木)16:59:23No.1014604096+
>…セックス!
それを最終回前にやるかは分からないけど、割とマジでそれくらいプロスペラからでは絶対得られないものをミオリネから受け取るのが必要かなとは思う
14723/01/12(木)16:59:24No.1014604100+
サイコっていうか赤ちゃんなんだよなスレッタ…
まあこいつ17歳の大人なんだけどさ…
14823/01/12(木)16:59:25No.1014604106そうだねx1
>スレッタにとってかわいそうな言い方になってしまうけど想像力がないんだと思う
むしろ勝手にミオミオに嫌われてると思ったり自分の無能怒られるみたいな想像力たっぷりな普通の女の子だったろう
14923/01/12(木)16:59:41No.1014604177そうだねx2
>今日はどこ覗いてもやたらとうんこ欲しがりさん居るけどなんかあったの?
発作
15023/01/12(木)17:00:05No.1014604270そうだねx3
>>スレッタにとってかわいそうな言い方になってしまうけど想像力がないんだと思う
>むしろ勝手にミオミオに嫌われてると思ったり自分の無能怒られるみたいな想像力たっぷりな普通の女の子だったろう
良くも悪くも自己中心的なものの考え方するよね
15123/01/12(木)17:00:05No.1014604272+
>11話のあのシーンで既にタメ口だったらそれで納得したけどね
直後に隔壁が挟まっただろ!
15223/01/12(木)17:00:33No.1014604374+
>>スレッタにとってかわいそうな言い方になってしまうけど想像力がないんだと思う
>むしろ勝手にミオミオに嫌われてると思ったり自分の無能怒られるみたいな想像力たっぷりな普通の女の子だったろう
それに凝り固まってしまったら他の可能性が考えられなくなってしまってたじゃん
15323/01/12(木)17:00:51No.1014604438そうだねx1
>むしろ勝手にミオミオに嫌われてると思ったり自分の無能怒られるみたいな想像力たっぷりな普通の女の子だったろう
アダルトチルドレンっていうのがマジでスレッタにめちゃくちゃ当てはまってるんだよな
15423/01/12(木)17:01:11No.1014604513+
>ミオリネ犯しなさい❤とかやったら普通にハメ潰しそう
15523/01/12(木)17:01:19No.1014604547+
子供とか赤ちゃん言うけどそういうレベルの話じゃないと思う
ママンのウルトラ手腕な技術か教育なせいか感じだろうし…
15623/01/12(木)17:01:21No.1014604557+
脚本が意図した演出なんだからその意味を議論しないのは単なるアホなのでは?
15723/01/12(木)17:02:12No.1014604763+
>良くも悪くも自己中心的なものの考え方するよね
お姫様を鳥籠から解放する自由な田舎者じゃなくて
本人もクソ狭い世界観で育ってるからな…
15823/01/12(木)17:02:14No.1014604774そうだねx3
まあ2期もスレッタの介護兼更生をミオリネさんに頑張ってもらいやしょう…
15923/01/12(木)17:02:26No.1014604811+
他人と話す時なぜか「自慢の娘」としか言わないしスレッタは道具みたいに扱ってるんだろう
16023/01/12(木)17:02:57No.1014604918+
逆にミオリネが箱入りワガママクソスペ女のくせに常識人すぎるだろって
16123/01/12(木)17:03:20No.1014604993+
エアリアルに複数人格押し込んでるのとスレッタの不安定さは関係してそう
16223/01/12(木)17:03:56No.1014605145+
正直スレッタの介護期間がここまで長くなるとはって感じだけど現状ミオリネ以外スレッタの内面に寄り添えるキャラがいない…
16323/01/12(木)17:03:56No.1014605148+
>アダルトチルドレンっていうのがマジでスレッタにめちゃくちゃ当てはまってるんだよな
アダルトチルドレンはちょい違うぞ
16423/01/12(木)17:04:05No.1014605196+
>逆にミオリネが箱入りワガママクソスペ女のくせに常識人すぎるだろって
ホルダーの商品扱いされりゃそりゃ荒れるだろうなって
16523/01/12(木)17:04:59No.1014605399+
>正直スレッタの介護期間がここまで長くなるとはって感じだけど現状ミオリネ以外スレッタの内面に寄り添えるキャラがいない…
グエルに期待している
16623/01/12(木)17:05:09No.1014605430+
やたら承認欲求に飢えてるあたり
潜在的にプロスペラからの情が娘に向けてのものではない事に気がついてそう
16723/01/12(木)17:05:51No.1014605600そうだねx4
>>正直スレッタの介護期間がここまで長くなるとはって感じだけど現状ミオリネ以外スレッタの内面に寄り添えるキャラがいない…
>グエルに期待している
グエルってスレッタの上辺だけ見てるだけじゃねえかな…
闇の部分まるで知らないからもう論外じゃねえの?
16823/01/12(木)17:06:24No.1014605724+
ここまで一人にしたら不安になる主人公はなかなかいないと思う…
16923/01/12(木)17:06:54No.1014605861+
ミオリネが立ち直るにはクソ親父も必要な気がする
17023/01/12(木)17:07:40No.1014606039+
>グエルに期待している
ボブは3話までのスレッタの人間性に好感を持ってそこからずっとスレッタ信仰してるけど別にずっとそばにいたわけでもないからな…
ボブが2期でそれ出来ちゃうなら11話かけたミオリネなんだったのってなるし
17123/01/12(木)17:07:47No.1014606067+
>ミオリネが立ち直るにはクソ親父も必要な気がする
間違いなく母親が死んだ件含めてなんか対話するだろう
17223/01/12(木)17:08:52No.1014606307+
グエル君はどっちかと言うとスレッタを追い掛けるんじゃなくて自分の道を開くルートに行くんじゃないかな
最終的に合流する可能性はあるけど
17323/01/12(木)17:08:54No.1014606317そうだねx1
>グエルに期待している
二期でも最期まで本編に関わらずフラフラして終わりだと思うよ
17423/01/12(木)17:09:07No.1014606389そうだねx1
ただ進み続けた結果なんの成果も得られなかったグエルを見てああ私は間違ってたんだ…ってなるスレッタはあるかもしれない
17523/01/12(木)17:09:09No.1014606399+
>>正直スレッタの介護期間がここまで長くなるとはって感じだけど現状ミオリネ以外スレッタの内面に寄り添えるキャラがいない…
>グエルに期待している
グエルはスレッタのきれいなとこしか知らん
17623/01/12(木)17:09:20No.1014606435+
グエルに期待するお仕事はまあMSで殴り合い宇宙してくれくらいだな
メスガキはまだどう転ぶか分からん
17723/01/12(木)17:09:33No.1014606481+
笑顔エアリアルパンチはみんなを守るっていう目的があるからああいう屈託のない態度になるだけで、そうでなければやっぱり普通に人殺しなんて無理ってなるのであればそれはサイコパスというんだろうか
17823/01/12(木)17:09:43No.1014606519そうだねx1
プロスペラおかしくない?って気付ける立ち位置にいるのが今のところミオリネしかいないね
17923/01/12(木)17:10:01No.1014606576+
グエルは競い合う方向のライバル枠いけるかなと思ったが
エアリアル強すぎてもう大分厳しいなって思う
18023/01/12(木)17:10:03No.1014606580+
グエルはいつものガンダムって言われるもの担当だろうし
18123/01/12(木)17:10:06No.1014606593+
グエルまさかのテロリストの仲間入りとかないだろうな…でもそれ以外もう生きていく術ないような
18223/01/12(木)17:10:08No.1014606601そうだねx2
>二期でも最期まで本編に関わらずフラフラして終わりだと思うよ
逆に難しいなそれ…
18323/01/12(木)17:10:45No.1014606736そうだねx3
>逆にミオリネが箱入りワガママクソスペ女のくせに常識人すぎるだろって
冷たいような第一印象に比べてかなり良識的なんだよなミオミオ
対して関わりのないたぬきに食べ物あげたりアス高生なのに地球寮の連中差別しなかったり
兵器売りに反対の意見が出たときも自分で採算取れそうな別の手段探してくるし
18423/01/12(木)17:10:51No.1014606763そうだねx1
>ただ進み続けた結果なんの成果も得られなかったグエルを見てああ私は間違ってたんだ…ってなるスレッタはあるかもしれない
経験とか得られてるでしょー?
18523/01/12(木)17:11:17No.1014606871+
そもそもテロに巻き込まれて首謀者の親父殺してるのガッツリ本編じゃん!
18623/01/12(木)17:11:47No.1014607002+
>メスガキはまだどう転ぶか分からん
地球の魔女ってのがどこまで影響するかだな…スペーシアンとアーシアンの対立軸にスレミオがどう関わるかも全然読めないや
18723/01/12(木)17:11:49No.1014607012そうだねx4
ボブに必要なのはスレッタのことを考えるんじゃなくて身近な人のことをもっと思うことだと思うんだよなぁ…
スレッタのこと原動力にしてる限りダメそう
18823/01/12(木)17:12:33No.1014607191+
>>メスガキはまだどう転ぶか分からん
>地球の魔女ってのがどこまで影響するかだな…スペーシアンとアーシアンの対立軸にスレミオがどう関わるかも全然読めないや
地球の魔女も倫理観狂ってるからスレッタにお前もミオリネからみたらこんな化け物なんだぞ?って見せつける役になりそう
18923/01/12(木)17:12:36No.1014607205そうだねx2
スレッタ本人が逃げても経験とかは得られますって言ってるし
グエルが得たのは勝利と親殺し
19023/01/12(木)17:13:04No.1014607298+
>グエルまさかのテロリストの仲間入りとかないだろうな…
デスルター部隊の隊長オルコットがわざわざ公式でキャラ紹介ページ作られてるし
最後オルコットがグエルのデスルター視認してるシーン挟まれてるから
フォルドに回収されてる可能性はありそうね
19123/01/12(木)17:13:19No.1014607347+
>グエルが得たのは勝利と親殺し
自分の命とあの時点での仲間の命も!
19223/01/12(木)17:13:27No.1014607370そうだねx1
前半の怯え方と後半の無反応さの対比を見てスレッタがナチュラルサイコって煽るならお前荒らしだろと言いたくなる
19323/01/12(木)17:13:46No.1014607433+
水星ではこの感性がデフォなのかもしれない
19423/01/12(木)17:14:01No.1014607489+
テロリストだけで地球側の話回されてもアレだし
グエル視点で描写されるんじゃないかな
19523/01/12(木)17:14:03No.1014607499+
ママンもいいものが手に入るなんて一言も言ってないからね
19623/01/12(木)17:14:23No.1014607579そうだねx3
>ただ進み続けた結果なんの成果も得られなかったグエルを見てああ私は間違ってたんだ…ってなるスレッタはあるかもしれない
グエルは進んでるというより向き合うのを拒否して逃げてるし
19723/01/12(木)17:14:36No.1014607623+
>ママンもいいものが手に入るなんて一言も言ってないからね
失うものにも言及してないからな…
19823/01/12(木)17:15:00No.1014607723そうだねx1
こんだけ世界動きそうだしスレミオだけでもやもやするような作風でも無い気がするしかといって2人に影響与えうる友人も大人も今のとこ少ないな
私生活で頼れるのがダブスタパパしかいねえ
19923/01/12(木)17:15:05No.1014607751そうだねx3
ミオリネとグエルのニ視点で見たいけどそんな余裕ないだろって
20023/01/12(木)17:16:00No.1014607943そうだねx1
自分は守れたから一つは得てるよねグエル
進んだら得られたかもしれない親父との対話の機会は永遠に失ったけど
20123/01/12(木)17:16:10No.1014607980+
>デスルター部隊の隊長オルコットがわざわざ公式でキャラ紹介ページ作られてるし
人柄紹介的に人望と実力のある軍曹ポジみたいだね
ボブに生き残る軍人教育叩き込む役柄になったりして
20223/01/12(木)17:16:52No.1014608164+
>>デスルター部隊の隊長オルコットがわざわざ公式でキャラ紹介ページ作られてるし
>人柄紹介的に人望と実力のある軍曹ポジみたいだね
>ボブに生き残る軍人教育叩き込む役柄になったりして
弟に殺させるか
20323/01/12(木)17:17:10No.1014608233+
>弟も殺させるか
20423/01/12(木)17:17:47No.1014608376そうだねx1
親父も殺し弟も殺すグエルは美しいな
20523/01/12(木)17:17:53No.1014608401+
正直スレ画が主役じゃなくてミオリネが主役みたいな感じだよね
20623/01/12(木)17:18:19No.1014608511+
水星ちゃんが来てからグエルどころかジェターク社がヤバいんだよね
すごくない?
20723/01/12(木)17:18:46No.1014608629+
まだアス高の生徒は死んでないけど二期は何人か死ぬんだろうか
20823/01/12(木)17:18:51No.1014608652そうだねx1
CEO亡くしたし今度は弟の立場やばくないです?
20923/01/12(木)17:19:00No.1014608690そうだねx1
>親父も殺し弟も殺すグエルは美しいな
ケツにチューブ突っ込まれるのはヴィムのが似合うんじゃない?
21023/01/12(木)17:19:41No.1014608855+
>水星ちゃんが来てからグエルどころかジェターク社がヤバいんだよね
>すごくない?
CEO死亡
跡取り行方不明
総裁暗殺疑惑
もう株価ストップ安よ
21123/01/12(木)17:19:45No.1014608874そうだねx1
>水星ちゃんが来てからグエルどころかジェターク社がヤバいんだよね
>すごくない?
むしろあんな定期暗殺やっててよく今まで無事だったな
21223/01/12(木)17:20:32No.1014609042そうだねx3
>正直スレ画が主役じゃなくてミオリネが主役みたいな感じだよね
ミオリネはヒロインなので主役なのは間違いない
スレッタに関しては主役させてもらえてないと言うか色々伏せられた状態で進行してるので2期で主人公になるかなあって感じ
21323/01/12(木)17:20:37No.1014609071+
ジェタークCEOやっぱ凄い腕前のパイロットなのでは
21423/01/12(木)17:20:38No.1014609075+
弟の胃はもうボロボロ
21523/01/12(木)17:20:45No.1014609100+
テロする前からガンダムに負けっぱだしなグエル
21623/01/12(木)17:21:23No.1014609258そうだねx1
>正直スレ画が主役じゃなくてミオリネが主役みたいな感じだよね
ミオリネはよく動くけど決断や行動のきっかけは全部スレッタだったりする
主体のように見えるのは主人公の行動の影響を一番受けてるヒロインだから
21723/01/12(木)17:21:29No.1014609282+
>CEO亡くしたし今度は弟の立場やばくないです?
グエルの性格的に家族に合わせる顔無いだろうから
ジェタークは弟君が継ぐんじゃないかなあ…
それか丸ごとペイルとかに吸収合併されてシュバルゼッテ造る事になるか
21823/01/12(木)17:22:03No.1014609416そうだねx3
>正直スレ画が主役じゃなくてミオリネが主役みたいな感じだよね
二人が中心人物なのは間違いなくて
スレッタの事情がそのまま物語の謎に直結してるしね
21923/01/12(木)17:22:08No.1014609436そうだねx4
スレッタの行動と暴で話はちゃんと進んでいるからな
見てくださいこの覚醒シーン
22023/01/12(木)17:22:34No.1014609546+
ペイル辺りに半ば乗っ取られる形はありそう
22123/01/12(木)17:22:48No.1014609608+
グエルも主人公っぽく見えるけど単に理解しやすいってだけだからな…
22223/01/12(木)17:24:09No.1014609937そうだねx5
>グエルも主人公っぽく見えるけど単に理解しやすいってだけだからな…
つかこいつが主人公だったとしてもこの主人公結局なんも成せてねえな!で終わるからな…
22323/01/12(木)17:24:13No.1014609957+
カミーユ化するの早かったな…
22423/01/12(木)17:25:11No.1014610210+
>こんだけ世界動きそうだしスレミオだけでもやもやするような作風でも無い気がするしかといって2人に影響与えうる友人も大人も今のとこ少ないな
🦾
22523/01/12(木)17:25:46No.1014610373+
身内の言葉でハードル超えちゃうのはシンと通ずるものがあるな…
あっちは終始苦しんでるけど
22623/01/12(木)17:26:07No.1014610463+
>カミーユ化するの早かったな…
クソ汁の飛距離を測るんですよおおおおおおおおおおお!
22723/01/12(木)17:26:10No.1014610476+
グエルは地球に連れていかれてそこで見識を深めて自分なりの理想像を突き進むみたいな方向にいかないかぎり主役にはなれん
22823/01/12(木)17:26:34No.1014610574そうだねx1
物語の確信も解決もスレッタとエアリアルに集約されるだろうから
終る時はかなりすっきりと終りそうだね
22923/01/12(木)17:26:41No.1014610624そうだねx3
一応スレッタ目線では1話から12話で頼りになる可愛いお嫁さんとたくさんの友達と自分の居場所と就職先を手に入れたから大幅に進んではいるからね…
23023/01/12(木)17:26:44No.1014610635そうだねx1
グエルパパが守ってきた非ガンダム質実剛健路線と真逆だからねシュバルゼッテ
グエルがパパの路線と旧来の顧客捨てられる男か?ったら考え難いけど
弟君だったらこれでーっ!!水星女ぉーーーっ!!ってやりそうそうなのが
23123/01/12(木)17:27:08No.1014610731そうだねx2
エアリアルについて結局何にも分からなかったな
23223/01/12(木)17:27:21No.1014610767そうだねx7
>グエルは地球に連れていかれてそこで見識を深めて自分なりの理想像を突き進むみたいな方向にいかないかぎり主役にはなれん
主役ではないから仕方ないよ
自分なりの生き方を見出して欲しいって応援はしてる
23323/01/12(木)17:27:25No.1014610792+
人生の指針にしたグエルは親殺し
決闘負けた4号は焼却処理
ミオリネ託したシャディクはテロ一直線
関わった途端破滅コースへまっしぐらとかとんだ魔性だな水星女ぁ!
23423/01/12(木)17:28:07No.1014610985+
>一応スレッタ目線では1話から12話で頼りになる可愛いお嫁さんとたくさんの友達と自分の居場所と就職先を手に入れたから大幅に進んではいるからね…
お母さんにスイッチ入れられる前は普通に人死に恐怖してたり
別にサイコパスって訳でもないからな
23523/01/12(木)17:28:07No.1014610987そうだねx3
>人生の指針にしたグエルは親殺し
>決闘負けた4号は焼却処理
>ミオリネ託したシャディクはテロ一直線
>関わった途端破滅コースへまっしぐらとかとんだ魔性だな水星女ぁ!
シャディクはもともと革命戦士じゃないかな
23623/01/12(木)17:28:23No.1014611050そうだねx1
>エアリアルについて結局何にも分からなかったな
改修の理由と効果すらわからなかった…
23723/01/12(木)17:28:33No.1014611093+
シャディクは革命戦士がブレーキかかってただけだよね
23823/01/12(木)17:28:51No.1014611175+
4号ももう限界来てたから…
23923/01/12(木)17:29:04No.1014611252+
シャディクは13話以降で本格的にアッラーアクバルするんだろう
24023/01/12(木)17:29:24No.1014611342+
シャディクはたぬき関わる前からテロリストだし4号は元から寿命短かっただろ
24123/01/12(木)17:29:27No.1014611355+
>シャディクは13話以降で本格的にアッラーアクバルするんだろう
レネちゃんだけは残しておいて
24223/01/12(木)17:29:37No.1014611403+
水星女来てなくても次の次はダメだったからな4号…
24323/01/12(木)17:30:34No.1014611645+
>水星女来てなくても次の次はダメだったからな4号…
水星女来なかったらファラクトのテストでグエル倒してそのままホルダーになって5号にチェンジだろうしね
24423/01/12(木)17:30:43No.1014611684+
まだシャディクが見ていた風景が分らないしな
24523/01/12(木)17:30:46No.1014611707そうだねx1
ジェターク社も暗殺したがりだもんな…
24623/01/12(木)17:30:49No.1014611717そうだねx1
シャディクはミオミオどうこうしても結局大筋は変わらんだろうな
24723/01/12(木)17:31:14No.1014611829+
国家間戦争ないのに企業間闘争がこわい
24823/01/12(木)17:31:47No.1014611971そうだねx1
>>エアリアルについて結局何にも分からなかったな
>改修の理由と効果すらわからなかった…
理由は壊れたのを直すついでにおニューに衣替えしたって感じだろう
エアリアルって年代物らしいし
効果はまあ目に見えて出力上がってたし…
24923/01/12(木)17:31:58No.1014612002そうだねx1
>改修の理由と効果すらわからなかった…
効果はともかく改修理由は単純にグラスレー戦でかなり損傷したから性能アップ兼ねてじゃないか
25023/01/12(木)17:32:32No.1014612143そうだねx1
エアリアル本体は普通のパーツで組まれてるからね
25123/01/12(木)17:32:32No.1014612147そうだねx1
>一応スレッタ目線では1話から12話で頼りになる可愛いお嫁さんとたくさんの友達と自分の居場所と就職先を手に入れたから大幅に進んではいるからね…
12話Cパートまでは巻き込まれ主人公から成長していく正統派なんだよな
ママンの説得シーンすらロボット物ではよくある場面だから余計に謎が深まる
25223/01/12(木)17:32:45No.1014612206そうだねx1
水星女が来ていなかった場合でも1話の暗殺はどうせバレててボタン押しても何も起こらない
25323/01/12(木)17:32:46No.1014612221+
そうだったイデオンガンみたいの撃ってたのを忘れてた
25423/01/12(木)17:33:08No.1014612304+
>国家間戦争ないのに企業間闘争がこわい
国家の力を企業が超えてる世界だから戦国に近いんだよね
ヴィムが手ずから敵対企業を物理的に潰してたの事実だと思う
25523/01/12(木)17:33:21No.1014612368+
>効果はまあ目に見えて出力上がってたし…
パーメットと出力って何が関係あるんだよママン!
25623/01/12(木)17:33:27No.1014612405+
>そうだったイデオンガンみたいの撃ってたのを忘れてた
あれ全力じゃないよ
25723/01/12(木)17:34:04No.1014612553+
>改修の理由と効果すらわからなかった…
学園での決闘用にある程度控えめにしてたのを
今後の為に修理の名目で実戦仕様に戻した奴かもしれん
25823/01/12(木)17:34:26No.1014612655そうだねx1
シャディクはあれよ
営業の途中でパチンコ屋行って中々止め時が見つからなかったけど
空になったからどうせ続けてもハマり台だったし…って仕事に戻った感じ
25923/01/12(木)17:34:27No.1014612658そうだねx1
>そうだったイデオンガンみたいの撃ってたのを忘れてた
演習出力で足蒸発させるとか相変わらずよくわからん演習出力だな
26023/01/12(木)17:34:40No.1014612727+
この歳で親の真似が正しいと笑顔になれるメンタル
26123/01/12(木)17:35:06No.1014612830+
大筋では4号との交流とかでスレッタが自我を確立しそうな要素を散りばめつつ
母親のアドバイスとミオリネの強権的な態度に身を任せて全部スルーさせるという本当に鬼畜みたいな脚本だよね
26223/01/12(木)17:35:09No.1014612843そうだねx1
グエルに任せててもシャディクはテロに走ったよな…
26323/01/12(木)17:35:15No.1014612866+
新武装なんていきなり使いこなせてるんだっけ…いつもの謎通信?
26423/01/12(木)17:35:25No.1014612906そうだねx1
あれ決闘用の出力らしいけど決闘で使ったらダメな武器だよね
26523/01/12(木)17:35:32No.1014612938そうだねx1
>あれ全力じゃないよ
オルコット後退するの遅れてたらお焦げだったよねアレ
26623/01/12(木)17:35:51No.1014613022+
>>効果はまあ目に見えて出力上がってたし…
>パーメットと出力って何が関係あるんだよママン!
パーメットに出力がすごく上がると書き込んで放出すると出力が上がるんだろう
26723/01/12(木)17:35:52No.1014613023+
>この歳で親の真似が正しいと笑顔になれるメンタル
まず真似してなかったら大事な人死んでたからな…
ママンはあちこち正しいのが悪辣
26823/01/12(木)17:35:58No.1014613055そうだねx1
スレッタはママンの洗脳?が解けたらちゃんと殺した事に対して苦悩してほしい
人と交わって生きていく上での最後のボーダーみたいなもんだから悩まなかった今後生きていけないとも思うしミオリネ支えてくれるから大丈夫だろう…
26923/01/12(木)17:36:30No.1014613176そうだねx2
>大筋では4号との交流とかでスレッタが自我を確立しそうな要素を散りばめつつ
>母親のアドバイスとミオリネの強権的な態度に身を任せて全部スルーさせるという本当に鬼畜みたいな脚本だよね
そもそも4号にうっとおしく絡んだのはミオミオがケツ叩いたからなので
順序がおかしいんだよな
27023/01/12(木)17:37:04No.1014613334+
>12話Cパートまでは巻き込まれ主人公から成長していく正統派なんだよな
>ママンの説得シーンすらロボット物ではよくある場面だから余計に謎が深まる
説得で一歩踏み出す描写を血しぶき飛んでる床を踏ませて露悪的にするのはあんまり無いんじゃないかな
27123/01/12(木)17:37:09No.1014613351+
>演習出力で足蒸発させるとか相変わらずよくわからん演習出力だな
x%出力低減でも元が強ければ意味無いからな…
27223/01/12(木)17:37:28No.1014613431そうだねx1
ああ言う危機的状況で躊躇ったりウジウジするメンタル大事だよな
ってガンダムで語られる辺り水星の切り口面白いよなぁ
27323/01/12(木)17:38:23No.1014613655+
>4号にうっとおしく絡んだのはミオミオがケツ叩いたから
5号「なにそれ詳しく」
27423/01/12(木)17:38:49No.1014613781+
決断とそれに伴う後悔や痛みはグエルの方に割り振ってるのも酷い
27523/01/12(木)17:38:56No.1014613820+
>ああ言う危機的状況で躊躇ったりウジウジするメンタル大事だよな
>ってガンダムで語られる辺り水星の切り口面白いよなぁ
殺しを躊躇うかどうかより殺した後の方が語られてると思う…
27623/01/12(木)17:39:24No.1014613930そうだねx1
>>あれ全力じゃないよ
>オルコット後退するの遅れてたらお焦げだったよねアレ
犠牲になったノレアちゃんのおむつに感謝
27723/01/12(木)17:39:47No.1014614031+
>決断とそれに伴う後悔や痛みはグエルの方に割り振ってるのも酷い
そこら辺をおろそかにしちゃ駄目なのと
対比って大事だよね
27823/01/12(木)17:40:45No.1014614278+
>決断とそれに伴う後悔や痛みはグエルの方に割り振ってるのも酷い
叩かれれば叩かれるほど強くなれる子だって信じられてるから…
27923/01/12(木)17:42:09No.1014614609そうだねx3
リアタイだからこそ考察が捗るのはあるけど
正直ネットの民はグエルに期待しすぎだと思う…
28023/01/12(木)17:42:44No.1014614778+
>決断とそれに伴う後悔や痛みはグエルの方に割り振ってるのも酷い
親父と対峙する決断が出来ずに逃げたら親父殺す羽目になるって残酷だなあ…と思った
28123/01/12(木)17:43:31No.1014614991+
>リアタイだからこそ考察が捗るのはあるけど
>正直ネットの民はグエルに期待しすぎだと思う…
期待と言うか心配と言うか…

[トップページへ] [DL]