ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1673312718769.jpg-(315017 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/01/10(火)10:05:18 No.1054694586 そうだねx61/13 15:56頃消えます
EV市場、日本は劣勢 海外メーカーが上位独占
削除された記事が5件あります.見る隠す
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:05:28 No.1054694623 del +
削除依頼によって隔離されました
 電気自動車(EV)の2022年1〜11月のメーカー別世界販売台数で、上位5位が全て海外勢だったことが9日、分かった。22年通年でも傾向は変わらない見通しだ。米テスラや中国メーカーが上位に名を連ねた一方、日本は日産自動車を含む企業連合の7位が最高だった。エンジン車やハイブリッド車(HV)で存在感を示してきた日本勢だが、EV市場では劣勢に立たされている。

EV続々、仮想現実も話題 米IT家電見本市が開幕

 首位のテスラは前年同期比55.2%増の約112万7千台、2位の中国メーカー「比亜迪(BYD)」は約2.8倍の約76万台。

 日産とフランス大手ルノー、三菱自動車の企業連合は41.3%増の約28万9千台だった。
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:05:33 No.1054694644 del +
https://news.yahoo.co.jp/articles/135a6305244ae58e996d78943c970d9ad7691dca
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:06:10 No.1054694766 del そうだねx6
充電器が先か車が先か
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:07:26 No.1054695025 del そうだねx8
なんだかんだでテスラがぶっちぎり1位か
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:07:27 No.1054695028 del そうだねx19
まぁEV市場だしな
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:07:44 No.1054695095 del そうだねx17
充電スポット少なすぎて軽自動車より自由度低くない?
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:09:11 No.1054695391 del +
今は大人しくしてるイスラム系のテロリストがイランのShahedみたいなドローンで原発攻撃するテロ始めたら世界が気が付くよ
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:12:23 No.1054696088 del +
気候が安定してるところでしか乗れんやろ
PLAY
無念 Name としあき 23/01/10(火)10:12:46 No.1054696171 del そうだねx18
純EVは使いもんにならないって見解があちこちで出てきてるから
PHEV最強論が出てきてるな
“見”してたTOYOTAがまた勝ちそう
PLAY
10 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:13:26 No.1054696312 del そうだねx1
日本の基幹産業があ負けちまうう大爆笑w
PLAY
11 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:13:40 No.1054696348 del そうだねx5
今売ってるEVは間違いなくゴミだがバッテリー問題もそのうち解決するやろうからそん時が買い時だ
まあそん時はもう車買える経済状況じゃないかもだけど
PLAY
12 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:13:46 No.1054696374 del +
>充電スポット少なすぎて軽自動車より自由度低くない?
しかも充電スタンドは現在進行形で減り続けている…
PLAY
13 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:14:08 No.1054696456 del そうだねx7
>充電スポット少なすぎて軽自動車より自由度低くない?
EVはハイブリッドどころかガソリン車より劣るけど
欧州がうるさいから仕方なく作ってるだけ
PLAY
14 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:14:10 No.1054696460 del +
そもそも日本のメーカーはまだ本格参入しとらんじゃろ?
劣勢とか言う以前ジャマイカ
PLAY
15 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:14:22 No.1054696499 del +
ぜ…全固体電池!全固体電池さえ完成すれば…!
PLAY
16 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:15:29 No.1054696727 del そうだねx14
>>充電スポット少なすぎて軽自動車より自由度低くない?
>EVはハイブリッドどころかガソリン車より劣るけど
>欧州がうるさいから仕方なく作ってるだけ
その欧州がどんどん電気使えない状況になっててウケる
PLAY
17 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:16:18 No.1054696905 del そうだねx7
>EV市場、日本は劣勢 海外メーカーが上位独占
泥舟失敗規格に先行投資したら死ぬ
当たり前田のクラッカー
PLAY
18 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:16:58 No.1054697033 del +
    1673313418026.jpg-(55067 B)サムネ表示
>充電スポット少なすぎて軽自動車より自由度低くない?
可搬型のこれを積んでおけばいつでもどこでもそこがステーションさ!
PLAY
19 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:17:35 No.1054697160 del そうだねx3
>泥舟失敗規格に先行投資したら死ぬ
>当たり前田のクラッカー
なんか本当にスマホと同じ道をたどるんだなぁって
こういうアホ見てると思うわ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:17:53 No.1054697221 del +
>その欧州がどんどん電気使えない状況になっててウケる
車市場独占狙ったら国家が傾くほどの電力不足が襲ったでござる
PLAY
21 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:18:29 No.1054697352 del +
>ぜ…全固体電池!全固体電池さえ完成すれば…!
えも充電はしないといけないんでしょ?
PLAY
22 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:18:58 No.1054697431 del +
>そもそも日本のメーカーはまだ本格参入しとらんじゃろ?
>劣勢とか言う以前ジャマイカ
売ってもいないトヨタに勝ったっていう国がある
PLAY
23 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:19:05 No.1054697445 del そうだねx12
原発をクリーンエネルギーと言い出すEU
PLAY
24 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:19:18 No.1054697498 del +
としあきも急げ!
もう自動車税種別割の優遇対象とかも
EV車とかプラグイン限定のハイブリッド車とかに限られてきたぞ!
PLAY
25 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:19:33 No.1054697557 del そうだねx1
>充電器が先か車が先か
EV宗主国ノルウェーは日本と同じくらいの国土で日本の1/20の人口で日本の20倍の充電スタンドがあるらしいな
PLAY
26 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:19:44 No.1054697592 del +
>売ってもいないトヨタに勝ったっていう国がある
bZ4Xを販売してないのは日本だけでは…
PLAY
27 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:19:54 No.1054697627 del +
>今売ってるEVは間違いなくゴミだがバッテリー問題もそのうち解決するやろうからそん時が買い時だ
バッテリーさえ大丈夫なら廃車にして家庭用充電設備に固定しちゃう手はある
PLAY
28 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:20:11 No.1054697688 del そうだねx3
>としあきも急げ!
ここは俺にまかせてとしあきが先に行け!
PLAY
29 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:20:26 No.1054697730 del +
>EV宗主国ノルウェーは日本と同じくらいの国土で日本の1/20の人口で日本の20倍の充電スタンドがあるらしいな
なお渋滞
PLAY
30 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:20:35 No.1054697763 del +
>bZ4Xを販売してないのは日本だけでは…
アレは販売がおかしかっただけ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:21:00 No.1054697839 del そうだねx14
どんなに煽ろうとEVに乗り替えるのはまだまだ先だな
その時が来るかも怪しい
PLAY
32 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:21:03 No.1054697853 del +
>>としあきも急げ!
>ここは俺にまかせてとしあきが先に行け!
おっと俺というとしあきがいることを忘れてもらったら困るな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:21:35 No.1054697949 del +
>>充電器が先か車が先か
>EV宗主国ノルウェーは日本と同じくらいの国土で日本の1/20の人口で日本の20倍の充電スタンドがあるらしいな
充電時間長いし客単価もガソリンより低くてどうやって採算合わせるんだろう
PLAY
34 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:21:42 No.1054697975 del +
>おっと俺というとしあきがいることを忘れてもらったら困るな
お前だけにいいカッコはさせないぜ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:21:43 No.1054697977 del +
>どんなに煽ろうとEVに乗り替えるのはまだまだ先だな
ハイブリッド試してからだな
PLAY
36 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:22:41 No.1054698159 del +
>充電時間長いし客単価もガソリンより低くてどうやって採算合わせるんだろう
料金上げるだけやで
今満充電15000円くらいってどこの話だったか…
PLAY
37 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:23:24 No.1054698278 del +
>日本の20倍の充電スタンドがあるらしいな
寒すぎるおかげで電気を流用できる設備があったからだな
PLAY
38 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:23:40 No.1054698332 del +
カセットガス2本で発電してサクラ充電して6キロ分しか増えなかった話は笑った
いや缶1つで3キロ走るのはすごいのか?
PLAY
39 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:23:43 No.1054698342 del +
デポジット制でバッテリー交換できるようにすれば充電時間も短くて済むだろうし
バッテリーの数が足りなくなったら専用トラックに積んでスタンドに運び込んだりできるようになりゃいいのに
PLAY
40 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:23:45 No.1054698354 del +
>>充電時間長いし客単価もガソリンより低くてどうやって採算合わせるんだろう
>料金上げるだけやで
>今満充電15000円くらいってどこの話だったか…
そん
なに

テスラは国内充電料金上がったらしい
PLAY
41 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:24:09 No.1054698416 del そうだねx9
>いや缶1つで3キロ走るのはすごいのか?
普通にすごくね?
PLAY
42 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:24:17 No.1054698445 del +
家庭に電源備える必要はなくなると思うのでここだけ待ったほうがいいと思いますよ
家庭でガソリン給油しますか?
PLAY
43 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:25:32 No.1054698690 del そうだねx1
夜勤職にはEV車を義務付けろ!
PLAY
44 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:25:35 No.1054698706 del +
ガソリン車に比べて経済的なのがメリットだったんじゃ…
PLAY
45 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:27:15 No.1054698985 del そうだねx5
チャイナ墜死の舞台がまた増えたのか
PLAY
46 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:29:41 No.1054699461 del +
全部自動運転が普及するまでの繋ぎだしな
スマホで家の前まで満充電のシェアEV呼べるようになったらわざわざ車買う必要もないし
PLAY
47 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:30:07 No.1054699546 del +
>ぜ…全固体電池!全固体電池さえ完成すれば…!
充電時の昇温を気にしなくていいから急速充電が捗る代わりに恐ろしい電圧かかるので一発で昇天させてくれる
PLAY
48 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:30:09 No.1054699554 del +
EVはEVであって内燃エンジン搭載車とはまったく別の乗り物と思わんと
PLAY
49 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:30:43 No.1054699652 del +
>テスラは国内充電料金上がったらしい
今電気代上がったから600?走るのに1600円ぐらいする…
PLAY
50 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:30:49 No.1054699677 del +
テスラしか勝たん
PLAY
51 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:31:05 No.1054699733 del そうだねx14
>今電気代上がったから600?走るのに1600円ぐらいする…
やっす!
PLAY
52 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:32:12 No.1054699946 del +
事故ったとき瞬時に炎上するの怖すぎる
PLAY
53 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:32:31 No.1054700013 del +
>カセットガス2本で発電してサクラ充電して6キロ分しか増えなかった話は笑った
>いや缶1つで3キロ走るのはすごいのか?
非常用としては優秀だな
車内に常設は怖いからやれないが
PLAY
54 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:32:32 No.1054700015 del そうだねx1
>今電気代上がったから600㎞走るのに1600円ぐらいする…
おれのデミオDよりちょっとだけ安いようだな
PLAY
55 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:33:37 No.1054700229 del そうだねx2
>>今電気代上がったから600?走るのに1600円ぐらいする…
>やっす!
ガソリンで1600円分だと10Lも入らないしな
PLAY
56 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:34:00 No.1054700299 del +
>事故ったとき瞬時に炎上するの怖すぎる
炎上しなくても漏電の可能性があるのでうかつに触れない
PLAY
57 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:34:26 No.1054700373 del +
>>充電器が先か車が先か
>EV宗主国ノルウェーは日本と同じくらいの国土で日本の1/20の人口で日本の20倍の充電スタンドがあるらしいな
オイルマネーでEV推し進めてるんだっけ?
PLAY
58 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:35:02 No.1054700475 del そうだねx1
>今電気代上がったから600㎞走るのに1600円ぐらいする…
レギュラーが1l160円として1600円なら10l
1lで60km走れる燃費だとめちゃくちゃ優秀じゃないか
PLAY
59 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:35:29 No.1054700555 del そうだねx2
>夜勤職にはEV車を義務付けろ!
んじゃテメーがEV買って充電施設を会社と自宅に用意してくれ
金寄越せオラ
PLAY
60 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:35:34 No.1054700573 del +
>今電気代上がったから600?走るのに1600円ぐらいする…
今160円としてリッター30kmで比べたらガソリンの半分ぐらいか燃費
流石にすげえな
PLAY
61 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:36:41 No.1054700782 del +
エコナだけじゃなくて使用する資源も少ないなら日本が真っ先に導入するべき車種だと思うしそんな都合がいいものじゃないよね…?
PLAY
62 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:36:44 No.1054700787 del +
>>今電気代上がったから600?走るのに1600円ぐらいする…
>レギュラーが1l160円として1600円なら10l
>1lで60km走れる燃費だとめちゃくちゃ優秀じゃないか
プリウスって満タン700km走るって聞いたけどアレって何Lタンクだっけ?
PLAY
63 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:37:12 No.1054700873 del +
電気代上がってそれなの!?
リッター30kmでも大分低燃費なのにそれの倍でるのかよ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:37:41 No.1054700975 del +
>エコナだけじゃなくて使用する資源も少ないなら日本が真っ先に導入するべき車種だと思うしそんな都合がいいものじゃないよね…?
使用する資源(レアアース)は大体中国が握ってる
PLAY
65 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:38:47 No.1054701150 del そうだねx1
としあきは水素が来るって言ってるからEVは負ける
PLAY
66 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:39:32 No.1054701286 del +
EVなんてやめとけクソだぞ冷えに弱いぞ連呼してるの
価格設定バグってるEV充電スポットを独占使用したいEVユーザーだからな…
PLAY
67 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:40:26 No.1054701433 del そうだねx5
>としあきは水素が来るって言ってるから水素は負ける
PLAY
68 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:40:30 No.1054701446 del そうだねx1
>プリウスって満タン700km走るって聞いたけどアレって何Lタンクだっけ?
40L前後だったかな
車格から考えたら少ない
PLAY
69 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:41:05 No.1054701562 del そうだねx5
>としあきは水素が来るって言ってるからEVは負ける
ガソリンやディーゼルの復権まである
PLAY
70 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:41:38 No.1054701663 del +
水素はまず水素インフラを整えるところからだから
自動車の出番はまだまだ先
PLAY
71 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:42:05 No.1054701735 del そうだねx7
フィンランドでは充電渋滞だらけで大混乱
更にフィンランドはEV補助金の捻出に石油と天然ガスを輸出しまくってるので
地球温暖化を加速
更に電気代爆上げでガソリンより充電代が倍以上に
アホアホSDGs詐欺
PLAY
72 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:42:17 No.1054701765 del +
石油は火力発電に使って電気をEVに使ったらどれだけのエネルギーコスト削減出来るんだろう 断熱性能の高い建物の建造を推進しないとこれからの時代どんどんみんなが電気を無駄に消費しちゃうと思うし資源がないのは分かるけど資源を極力使わないようにしようとする意思が日本にはなさすぎ
PLAY
73 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:42:25 No.1054701792 del そうだねx6
    1673314945371.jpg-(398045 B)サムネ表示
そんないいもんじゃないかもな
PLAY
74 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:43:04 No.1054701906 del +
>>プリウスって満タン700km走るって聞いたけどアレって何Lタンクだっけ?
>40L前後だったかな
>車格から考えたら少ない
FFの実燃費が24km/lらしいから
900kmぐらい走れるのか
PLAY
75 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:43:24 No.1054701962 del そうだねx2
ガソリン税(56.6円/L)かからんのですから!
ただしEV車が普及した頃同額の急速充電税が課せられると思います!
PLAY
76 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:43:49 No.1054702026 del そうだねx2
>資源を極力使わないようにしようとする意思が日本にはなさすぎ
小学生にまで「人間が死ぬのがいちばん地球に優しい」と看破されるレベル
PLAY
77 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:43:49 No.1054702027 del +
>使用する資源(レアアース)は大体中国が握ってる
しかも現時点でEVのバッテリーのリサイクルはかなり高コストでそのまま埋め立てるしかない
レアメタル回収しても残りの重金属はそのまま廃棄
PLAY
78 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:44:29 No.1054702147 del +
結局製造廃棄発電まで含めてガソリン車より確実にエコだと言えるのか?
今んとこ絶対ないやろ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:44:38 No.1054702169 del +
水素ステーション:ミニマム5億
ガソリンスタンド:最小構成4000万
EVステーション:12台並列充電2000万
水素が流行らないと中抜きできないからダメだわ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:44:46 No.1054702191 del +
水素って一回でも爆発事故が起きたら風評被害消えなさそうだけど事故っても爆発しないようにすることって可能なのか?
PLAY
81 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:45:02 No.1054702241 del +
HVでどれだけモーター走行が出来るかなあって思いながら運転してる
PLAY
82 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:45:27 No.1054702327 del +
海外じゃ水素ステーション爆発してる
PLAY
83 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:45:32 No.1054702343 del そうだねx2
>水素って一回でも爆発事故が起きたら風評被害消えなさそうだけど事故っても爆発しないようにすることって可能なのか?
原発で爆発したじゃん
PLAY
84 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:45:40 No.1054702362 del そうだねx7
    1673315140360.jpg-(542414 B)サムネ表示
>結局製造廃棄発電まで含めてガソリン車より確実にエコだと言えるのか?
>今んとこ絶対ないやろ
「俺達がエコといえばエコになるんだよ」
PLAY
85 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:45:43 No.1054702371 del そうだねx2
>としあきは水素が来るって言ってるからEVは負ける
EUでは大型トラックやバスには水素燃料用
オフセット燃料として水素を採用決定
馬鹿にしてた日本から技術を無償共有しろって要求してきてるけど
PLAY
86 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:46:05 No.1054702449 del そうだねx3
EVは日中充電がコスト高いのとバッテリー温めないと急速充電できないから
数時間つぶれるのがな…
PLAY
87 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:46:10 No.1054702472 del +
東京のバスは水素だった
さすが進んでるなと思いましたまる
PLAY
88 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:46:15 No.1054702479 del そうだねx1
EVはこれからもどんどん進化していくけど
内燃機関は技術的にもう頭打ち
今だけ見て語ってもね
PLAY
89 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:46:17 No.1054702488 del +
ハイブリッド車よりEV車のほうが構造自体は単純なので
すくなくとも前者が全世界的に普及することはない
ガソリン動かす余力でモーター回して電気作るとか
あいつらの太い指で作れるはずがない
PLAY
90 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:46:46 No.1054702581 del +
可燃ガスだから酸素といい感じに混ぜて散布して火つければ爆発するやろ?
PLAY
91 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:46:51 No.1054702600 del +
>水素はまず水素インフラを整えるところからだから
家庭に一個
大気から水素を抽出する装置が出来るまで我慢だ(地球がやばい
PLAY
92 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:47:14 No.1054702657 del そうだねx1
水素車はトヨタよりヒュンダイの方が技術上で世界ではミライよりヒュンダイのほうが売れてるんだろ?
PLAY
93 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:47:19 No.1054702667 del そうだねx1
>水素って一回でも爆発事故が起きたら風評被害消えなさそうだけど事故っても爆発しないようにすることって可能なのか?
電池割と燃えてるやん
PLAY
94 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:47:22 No.1054702674 del +
>東京のバスは水素だった
>さすが進んでるなと思いましたまる
ガスタービンバスとかもあった気がするし
色んなの走ってるイメージ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:47:43 No.1054702738 del +
EVの構造を簡単にするとバッテリーが場所を食うので
大きさが自由に出来る海外は強えな
PLAY
96 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:04 No.1054702809 del そうだねx5
>EVはこれからもどんどん進化していくけど
>内燃機関は技術的にもう頭打ち
>今だけ見て語ってもね
いまも進歩しとるで
日本以外の自動車メーカーはしらん
特にチャイナとか
だからEVに逃げるんだよね
PLAY
97 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:06 No.1054702811 del そうだねx1
原発いやなら
天然ガスで電気作って車に充電するより
もう天然ガス自動車の効率上げろよ
PLAY
98 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:15 No.1054702849 del +
物流もテスラのEVになりそうな感じだしな
PLAY
99 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:16 No.1054702856 del +
>水素車はトヨタよりヒュンダイの方が技術上で世界ではミライよりヒュンダイのほうが売れてるんだろ?
販売台数が多いからね
そんなに水素ステーション作られてるんだねって言ったらねぇよって言われた
PLAY
100 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:19 No.1054702867 del +
EV市場は中国が独占して潰すんだろうな
PLAY
101 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:25 No.1054702886 del そうだねx7
>EVはこれからもどんどん進化していくけど
>内燃機関は技術的にもう頭打ち
>今だけ見て語ってもね
じゃあまだ未成熟だし色々不便だし買わなくてもいいってことだね
今は時期が悪いを地で行くってことだな
PLAY
102 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:57 No.1054702976 del +
>もう天然ガス自動車の効率上げろよ
タンクのエネルギー密度がアホほど低いから無理
PLAY
103 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:48:57 No.1054702977 del +
エンジンはOHVでいいよ
必要なのはいいトランスミッションと制御
PLAY
104 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:49:21 No.1054703044 del +
まだそんなに認知されてないからいいけどEVが普及すると外で急速充電してるのはあんまり得じゃないって理解が進んでくる
一戸建て基礎充電が安すぎる
PLAY
105 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:49:38 No.1054703090 del +
>使用する資源も少ないなら
nice joke
PLAY
106 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:49:42 No.1054703098 del そうだねx1
水素が燃えるのは心配してない
他のだって燃えるし
怖いのは700気圧
PLAY
107 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:50:24 No.1054703230 del そうだねx2
既存のエンジンも動く水素を使ったカーボンオフセット燃料がEUでもOKになるから
EVとエンジン車の共存は進むぞ?
完全に内燃機関を止めるはずのドイツ勢も手のひら返し始めてる
https://s.response.jp/article/2022/11/09/363884.html
PLAY
108 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:50:25 No.1054703234 del +
す、水素は燃えたら水が出来るから
PLAY
109 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:50:27 No.1054703245 del +
>じゃあまだ未成熟だし色々不便だし買わなくてもいいってことだね
>今は時期が悪いを地で行くってことだな
今の環境でEV買っても幸せになれるとは俺も思わないよ
セカンドカーで家に充電設備設置できるなら検討するレベル
PLAY
110 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:50:41 No.1054703284 del そうだねx3
>怖いのは700気圧
18か月おきの車検と別の法定点検(30万円)もあるぞ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:51:22 No.1054703415 del +
>セカンドカーで家に充電設備設置できるなら検討するレベル
サクラみたいのが2台目の買い物車に手軽に持てれば理想だな
PLAY
112 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:51:23 No.1054703416 del そうだねx2
まぁモーターショウで展示車炎上とかやってる国の車は
選択肢にすらのぼらないから安心してよ
PLAY
113 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:51:46 No.1054703484 del +
>大きさが自由に出来る海外は強えな
海外に夢見すぎだろ…
アメリカが若干許容量大きいだけ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:51:59 No.1054703524 del +
>>今電気代上がったから600?走るのに1600円ぐらいする…
>おれのデミオDよりちょっとだけ安いようだな
デミオディーゼルもすごいんだな
PLAY
115 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:52:00 No.1054703529 del そうだねx1
>す、水素は燃えたら水が出来るから
洪水の原因になるか
PLAY
116 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:52:16 No.1054703584 del +
同じガソリンでも
発電所で燃やして送電して給電してEVで走るとHVの1.6倍走れるからな…
タービンすげーとしか言えねえ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:52:27 No.1054703625 del そうだねx1
でも水素なら発電用のお船ロボットを太平洋に遠征させて
燃料代なしで生成してくる実証実験やってんだよね
まあ原油も下水に藻を生やして生成する研究に国から2年予算がついたらしいけど
PLAY
118 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:52:28 No.1054703628 del +
>>怖いのは700気圧
>18か月おきの車検と別の法定点検(30万円)もあるぞ
これは金持ちの物だ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:52:49 No.1054703696 del +
シェーバーとか急速充電できる製品もとりあえず
使った後に充電しとくやろ?
EV車もおそらくみんな家に帰ってから充電するから
その時間帯の電力消費量だけがすごいことになりそう
そこにあわせて発電所もずっと発電してないといけない
PLAY
120 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:52:57 No.1054703717 del +
EVは参入企業増えすぎて過激な価格競争になって日本勢は儲け出なそうなんだよな
先行テスラですら後発組のせいで株価さがってるんだろ
PLAY
121 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:53:33 No.1054703828 del +
>エコナだけじゃなくて使用する資源も少ないなら日本が真っ先に導入するべき車種だと思うしそんな都合がいいものじゃないよね…?
作るのにめちゃくちゃレアアースにレアメタルが必要で充電に莫大な発電インフラが必要
一方ガソリン車はほぼ鉄だけで作れる
PLAY
122 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:53:33 No.1054703831 del +
>まあ原油も下水に藻を生やして生成する研究に国から2年予算がついたらしいけど
色々やるのはいい事ヨ
それが出来ない環境になったらマジでやばいと思う
PLAY
123 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:53:40 No.1054703845 del +
>水素って一回でも爆発事故が起きたら風評被害消えなさそうだけど事故っても爆発しないようにすることって可能なのか?
だから水素をそのまま使うんじゃなくて
水素を使ってオフセット燃料を作る方向で進んでるんだって
ガソリン車にそのまま使える合成燃料や水素発電でバイオ燃料を作ったり
EUもオフセット燃料なら内燃機関もOKって方針変えてるんだよ
PLAY
124 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:53:42 No.1054703851 del そうだねx1
>アメリカが若干許容量大きいだけ
若干?若干ねえ
PLAY
125 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:53:53 No.1054703894 del +
>既存のエンジンも動く水素を使ったカーボンオフセット燃料がEUでもOKになるから
ここでいう水素は工場とかで大規模に作って二酸化炭素と反応させるやつじゃないか
水素でイメージされる水素スタンドとかとは全く別だと思う
PLAY
126 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:54:17 No.1054703964 del +
>その時間帯の電力消費量だけがすごいことになりそう
ここはもう技術的には解決してる
そもそもICEだろうがEVだろうが製品ライフサイクルの95%は駐車場に居るわけで
その間に充電しちゃえばいいわけで
PLAY
127 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:54:21 No.1054703980 del +
>シェーバーとか急速充電できる製品もとりあえず
>使った後に充電しとくやろ?
>EV車もおそらくみんな家に帰ってから充電するから
>その時間帯の電力消費量だけがすごいことになりそう
>そこにあわせて発電所もずっと発電してないといけない
電力会社がこれ口実に深夜電気料金上げてくるやつだ…
PLAY
128 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:54:40 No.1054704043 del +
>一方ガソリン車はほぼ鉄だけで作れる
バカなのか?ネタで言ってるのか?
PLAY
129 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:54:42 No.1054704050 del +
>プリウスって満タン700km走るって聞いたけどアレって何Lタンクだっけ?
シエンタもノアボクも余裕で走れるよね
PLAY
130 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:54:51 No.1054704082 del +
>タンクのエネルギー密度がアホほど低いから無理
今のタクシーレベルの運用は可能では?
PLAY
131 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:55:01 No.1054704107 del +
>セカンドカーで家に充電設備設置できるなら検討するレベル
2台置けるスペースはあるけど普段使いに向かないのなら尚更買う気にはならんわ…
いくら運用コスト安くてもほとんど運用しないんじゃ宝の持ち腐れだし
PLAY
132 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:55:02 No.1054704113 del そうだねx4
>>18か月おきの車検と別の法定点検(30万円)もあるぞ
>これは金持ちの物だ
検査費用2万とか出てくるけど…?
PLAY
133 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:55:27 No.1054704197 del +
水素でもクリーンディーゼルでも多分EVよりエコだし
割合が増えればステーションやメンテも格安になるんだからまずはEVより先にやればいいのにな
PLAY
134 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:55:47 No.1054704252 del +
自宅に充電インフラが無いのにEVを買う人は少し知能が低いのかなって思っちゃうよね
PLAY
135 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:56:44 No.1054704427 del +
え?プリウスって700しか走れないの?オレのインプとかわらんじゃん
うっそだろ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:56:47 No.1054704435 del +
雪道渋滞でほぼ満充電から乗り始めた想定で耐久実験やってるから
「乗り終わったら充電」という使い方がEVに乗る最低条件なんやろな
PLAY
137 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:57:24 No.1054704540 del そうだねx6
EVにしないとトヨタに負けるのでEVやるしかないんだ
PLAY
138 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:57:49 No.1054704599 del +
>え?プリウスって700しか走れないの?オレのインプとかわらんじゃん
>うっそだろ
インプの燃料タンク24リッターならそうだな
PLAY
139 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:58:03 No.1054704640 del +
>2台置けるスペースはあるけど普段使いに向かないのなら尚更買う気にはならんわ…
EVは普段使いに向いてるんだが何言っての?
PLAY
140 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:58:20 No.1054704692 del そうだねx5
>EVにしないとトヨタに負けるのでEVやるしかないんだ
ディーゼルにしようとしたら負けそうになったのでEVにしました!
PLAY
141 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:58:27 No.1054704712 del +
満充電で出掛けて帰って来る
急用でまた出掛けなくちゃならなくなった
充電が間に合わない
PLAY
142 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:58:52 No.1054704784 del そうだねx2
    1673315932895.png-(68963 B)サムネ表示
>え?プリウスって700しか走れないの?オレのインプとかわらんじゃん
>うっそだろ
ググれよ…
PLAY
143 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:58:56 No.1054704794 del そうだねx1
>満充電で出掛けて帰って来る
>急用でまた出掛けなくちゃならなくなった
>充電が間に合わない
一日でどんだけ走る気だよ
PLAY
144 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:59:10 No.1054704837 del そうだねx3
>なんか本当にスマホと同じ道をたどるんだなぁって
>こういうアホ見てると思うわ
んで賢いお前はEVを買ったのか?
PLAY
145 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:59:14 No.1054704846 del +
>EVにしないとトヨタに負けるのでEVやるしかないんだ
そういう話どこまで本当なんだろうな
EVなら確実に勝てると思ってる国やメーカーなんてちうごくしか無いと思うが
PLAY
146 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:59:24 No.1054704879 del そうだねx2
>シエンタもノアボクも余裕で走れるよね
うちの2代目FIT(ガソリン車)も実燃費でリッター20km走るから700kmなら普通にいけるな
PLAY
147 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:59:26 No.1054704885 del そうだねx2
>インプの燃料タンク24リッターならそうだな
インプのタンクが24Lで700km走るって事?さらにすごい
PLAY
148 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:59:34 No.1054704913 del +
>満充電で出掛けて帰って来る
>急用でまた出掛けなくちゃならなくなった
>充電が間に合わない
電池が無いからいけませんと言え
PLAY
149 無念 Name としあき 23/01/10(火)10:59:48 No.1054704957 del +
>ここでいう水素は工場とかで大規模に作って二酸化炭素と反応させるやつじゃないか
>水素でイメージされる水素スタンドとかとは全く別だと思う
だから保存できない余った再エネ電力で水素を作って備蓄して
その水素を使って合成燃料を作ったり
水素を燃やしたり発電に使ってバイオ燃料を作ることで
エコなガソリン代替品を作るのが日本方式のe-Fuel
ウクライナ侵攻でEUもE-Fuelやオフセット燃料の採用に法律を変えたから
水素燃料は馬鹿だけどガソリンに近いオフセット燃料は期待できるよ
PLAY
150 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:00:03 No.1054704996 del +
>一日でどんだけ走る気だよ
100km先のイオンだが?
PLAY
151 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:00:33 No.1054705090 del +
>>え?プリウスって700しか走れないの?オレのインプとかわらんじゃん
>>うっそだろ
>インプの燃料タンク24リッターならそうだな
インプレッサすげぇな!
PLAY
152 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:00:37 No.1054705105 del +
43リッタータンクで28キロとすると1200キロ走るわな
PLAY
153 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:00:38 No.1054705112 del +
>>2台置けるスペースはあるけど普段使いに向かないのなら尚更買う気にはならんわ…
>EVは普段使いに向いてるんだが何言っての?
普段使いなんて100kmも走らんだろうから航続距離割り切ればそのぶん車両価格も下げれるしね
サクラがこの発想だっけ
たぶん旦那がアルファードとかに乗ってオラついてるところに追加で買うんだろう
PLAY
154 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:00:41 No.1054705125 del +
検査期間もヨタ公式から
>高圧水素タンクは高圧ガス保安法により、製造日より初回4年1ヶ月以内、以降は2年3ヶ月までに点検が必要
ってことらしい(以内ってことは初回車検時にやっちゃうんだろう)し
FCV用タンクの検査タイミングと車検タイミングのズレもすり合わせするってよ
PLAY
155 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:00:56 No.1054705170 del そうだねx6
ぶっちゃけトヨタに勝つとかじゃなく各国の利権で動いてるだけだろう
所詮は国の補助金に崇る体質だし
それが終わったら終わりの業界
それなくなるとほんと高いだけの取り柄の無いものになる
PLAY
156 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:01:40 No.1054705290 del +
確実にEVでいい奴はEV買えばええ
狭い日本ですら3分の1もいないと思うが
PLAY
157 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:01:41 No.1054705291 del そうだねx2
>EVなら確実に勝てると思ってる国やメーカーなんてちうごくしか無いと思うが
製造工程がトヨタ車の40%しかなくて
安い車種でも1台当たりの利益率がトヨタの5倍あるの見て
まだガソリン車作って利益出せる時代が続くと思ってたらそいつただ製造業を知らないだけだと思うよ
こんなん単純な価格のたたき合いになったら絶対負けるもん
PLAY
158 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:01:46 No.1054705309 del +
今燃費いいのとか
燃費そこそこだけどタンクでかいのとかは1000走るの結構あるよな
PLAY
159 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:01:46 No.1054705310 del そうだねx3
>>一日でどんだけ走る気だよ
>100km先のイオンだが?
イオンに充電器あるやろ
PLAY
160 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:02:30 No.1054705447 del そうだねx2
>安い車種でも1台当たりの利益率がトヨタの5倍あるの見て
安くしろよ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:02:43 No.1054705472 del そうだねx2
>シェーバーとか急速充電できる製品もとりあえず
>使った後に充電しとくやろ?
>EV車もおそらくみんな家に帰ってから充電するから
オバチャンがそんなに律儀にやると思うか…?
エンジンオイル交換すらまともにしない人種だぞ?
PLAY
162 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:02:44 No.1054705474 del そうだねx4
>ディーゼルにしようとしたら負けそうになったのでEVにしました!
EVにしたら中国に負けました!
PLAY
163 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:03:24 No.1054705620 del そうだねx1
>今燃費いいのとか
>燃費そこそこだけどタンクでかいのとかは1000走るの結構あるよな
今HVに乗ってるがひと月以上の感覚でしか給油しない
毎日乗ってるにも関わらず
PLAY
164 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:03:29 No.1054705630 del そうだねx1
>安い車種でも1台当たりの利益率がトヨタの5倍あるの見て
格安EVは利益1台あたり1200円とか聞いたぞ
PLAY
165 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:03:38 No.1054705661 del +
>ぶっちゃけトヨタに勝つとかじゃなく各国の利権で動いてるだけだろう
>所詮は国の補助金に崇る体質だし
>それが終わったら終わりの業界
>それなくなるとほんと高いだけの取り柄の無いものになる
末期はどっかのゼロコロナ政策みたいに総崩れになりそう
EUくんがいるからそこまでお粗末じゃないか
PLAY
166 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:03:47 No.1054705683 del そうだねx1
>イオンに充電器あるやろ
買い物終わっても帰り分の充電が済んでないのでは…
PLAY
167 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:04:03 No.1054705742 del +
>今HVに乗ってるがひと月以上の感覚でしか給油しない
具体的に航続距離どれくらいなん
PLAY
168 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:04:23 No.1054705788 del そうだねx2
アメリカも新車販売の半分をEVにするって言ってるし
このデカいトレンドに逆らうのは無駄でしょ
PLAY
169 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:04:32 No.1054705822 del +
>格安EVは利益1台あたり1200円とか聞いたぞ
うんだから欧米は利益率の高い高級車しかないんだよねEV
PLAY
170 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:04:54 No.1054705897 del +
>こんなん単純な価格のたたき合いになったら絶対負けるもん
トヨタがEV参入して同じコストで作ったら中国勢も死ぬわ
なんたって既に日本より人件費があがりすぎだし
PLAY
171 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:05:06 No.1054705940 del +
>>イオンに充電器あるやろ
>買い物終わっても帰り分の充電が済んでないのでは…
昔観た動画だと30分で100km走れるくらい充電出来てた
PLAY
172 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:05:07 No.1054705945 del +
>うんだから欧米は利益率の高い高級車しかないんだよねEV
ブランドパワー…ブランドパワーはすべてを解決する…
PLAY
173 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:05:09 No.1054705950 del +
>具体的に航続距離どれくらいなん
600〜700kmは走る計算になるな
PLAY
174 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:05:22 No.1054705993 del そうだねx1
100km先のイオンに日常的に買い物行くような人はEV乗らなくていいよ
PLAY
175 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:05:43 No.1054706048 del そうだねx3
>アメリカも新車販売の半分をEVにするって言ってるし
>このデカいトレンドに逆らうのは無駄でしょ
社会インフラをおもちゃにしたむくいは必ずくるで
PLAY
176 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:05:47 No.1054706057 del +
車体底面ガリったら火葬イベント始まるのヤダ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:06:15 No.1054706151 del +
高級車なのに補助金頼りというナンセンスな状態なのがEV
PLAY
178 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:07:00 No.1054706306 del +
水素はカセットボンベみたいな
タンク交換方式みたいなのが出てくるらしい
中身は多分液化水素
PLAY
179 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:07:08 No.1054706328 del +
バッテリーたくさん積むからでかくなる
でかいから高級車になる
それだけ
PLAY
180 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:07:11 No.1054706338 del そうだねx3
どうやら技術革新は無いんだからEVなんて頭打ちだよ
テスラ株でも分かるだろ
PLAY
181 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:07:31 No.1054706389 del +
尾張猫!
尾張猫!
日本のクルマ産業尾張猫!
PLAY
182 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:07:39 No.1054706415 del +
>>具体的に航続距離どれくらいなん
>600〜700kmは走る計算になるな
意外と少ないな
PLAY
183 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:07:46 No.1054706436 del そうだねx2
ここ判断ミスするとこればっかりは日本の基幹産業死ぬで!?
PLAY
184 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:08:27 No.1054706549 del +
EV乗ってるスレあきがEVの優位性を実体験から語れば説得力があるはず
PLAY
185 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:08:56 No.1054706644 del +
>バッテリーたくさん積むからでかくなる
>でかいから高級車になる
>それだけ
小型車作れよ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:09:32 No.1054706777 del そうだねx1
田舎こそこれからどんどんガソリンスタンドが減って行くから
EVの需要性が増すと思うよ
PLAY
187 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:09:34 No.1054706783 del +
>EV乗ってるスレあきがEVの優位性を実体験から語れば説得力があるはず
リーフ乗ってたけど出来のいいおもちゃだったかな
PLAY
188 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:09:50 No.1054706828 del +
>小型車作れよ
軽さの恩恵をあっさり覆して走行距離が短くなる
PLAY
189 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:09:55 No.1054706840 del +
>小型車作れよ
結局はお高いバッテリーが必要になるわけよ
PLAY
190 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:10:14 No.1054706921 del +
>田舎こそこれからどんどんガソリンスタンドが減って行くから
>EVの需要性が増すと思うよ
買い物行く時に給油行けば済むだけの話
PLAY
191 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:10:15 No.1054706923 del そうだねx2
政府補助金が無いと成り立たない糞市場がなんだって?
PLAY
192 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:10:58 No.1054707032 del +
    1673316658469.jpg-(119708 B)サムネ表示
>車体底面ガリったら火葬イベント始まるのヤダ
さすがにブロックに乗り上げたくらいでは燃えないと思いたい
PLAY
193 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:11:12 No.1054707074 del +
>軽さの恩恵をあっさり覆して走行距離が短くなる
むしろ短くても済むような用途で十分なのでは
PLAY
194 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:12:31 No.1054707286 del +
>アメリカも新車販売の半分をEVにするって言ってるし
それでも半分がガソリン車な時点で笑える
EV全ツッコミでガソリン車から撤退するフォードやGMの代わりに
オフセット燃料で動くトヨタが収まるだけ
PLAY
195 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:12:38 No.1054707303 del +
>中身は多分液化水素
圧縮水素いいよね
エネルギーあたりの価格がEVの6倍は安い
PLAY
196 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:12:40 No.1054707308 del +
インフラがあれば何でもOKとは思うが絶対はないから
売れて増えてきた奴のインフラを作るしかないのだろうな
PLAY
197 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:12:54 No.1054707344 del +
>むしろ短くても済むような用途で十分なのでは
棲み分けできるかなぁ
先日夜中に軽に子供二人乗せて高速で事故った若いカーチャンいたし
できらぁ!で電欠する無謀なやついっぱい出そう
PLAY
198 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:13:18 No.1054707426 del +
新規原発建造できない日本でEV一般化は無いわー
PLAY
199 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:13:27 No.1054707455 del +
>このデカいトレンドに逆らうのは無駄でしょ
そういう形の見えないトレンドとかに騙されるんだ
PLAY
200 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:13:39 No.1054707487 del +
>>車体底面ガリったら火葬イベント始まるのヤダ
>さすがにブロックに乗り上げたくらいでは燃えないと思いたい
モバイルバッテリーを底がメッチャ削れる位ガリガリやりゃ試せるな
多分やっすい中華はバーニングして消せない
PLAY
201 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:13:51 No.1054707536 del +
日本ってEVの充電器の規制があるから
輸入EVを満充電できないくそ仕様なんだっけ?
PLAY
202 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:14:12 No.1054707590 del +
全部自動運転にすれば台数減って電力も足りる
PLAY
203 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:14:14 No.1054707598 del そうだねx2
欧米は国もメーカーも公式発表なんて屁とも思ってないから
全EV化なんてとっくに無かったことにしてる
PLAY
204 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:14:40 No.1054707686 del +
電気足りないならHVでいいじゃん
それともガソリン発電所でもつくる?
PLAY
205 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:14:51 No.1054707718 del そうだねx6
トレンドに乗らないと!とか何かのバスに乗り遅れるな並の詐欺師の口上だな
PLAY
206 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:15:07 No.1054707770 del +
>日本ってEVの充電器の規制があるから
>輸入EVを満充電できないくそ仕様なんだっけ?
うろ覚えで適当こきすぎじゃない…?
PLAY
207 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:15:33 No.1054707852 del そうだねx3
>トレンドに乗らないと!とか何かのバスに乗り遅れるな並の詐欺師の口上だな
本人は乗ってないところまでセット
PLAY
208 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:15:35 No.1054707860 del +
>それともガソリン発電所でもつくる?
実際そっちが出来るならそっちの方がいい
エネルギー効率が段違いすぎる
タービンは偉大
PLAY
209 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:15:53 No.1054707915 del +
>政府補助金が無いと成り立たない糞市場がなんだって?
あと4か月で中国のEV補助金政策終わるけど
どんな地獄になるか楽しみ
ちなみに中国はコロナ政策と過剰なEV補助金で国家が傾くレベルの負債が出てます
PLAY
210 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:16:03 No.1054707944 del +
>輸入EVを満充電できないくそ仕様なんだっけ?
どういう糞仕様なのか説明してくれ
PLAY
211 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:16:49 No.1054708105 del そうだねx1
>どういう糞仕様なのか説明してくれ
国産充電器は30分で充電が切れるよ
満充電検知出来る奴は中国製かアメリカ製だけ
PLAY
212 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:17:10 No.1054708168 del +
>国産充電器は30分で充電が切れるよ
>満充電検知出来る奴は中国製かアメリカ製だけ
???
PLAY
213 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:17:25 No.1054708209 del そうだねx2
>>日本ってEVの充電器の規制があるから
>>輸入EVを満充電できないくそ仕様なんだっけ?
>うろ覚えで適当こきすぎじゃない…?
EVも水素もクッソ半端な話でマウント取ろうとして赤っ恥な奴が多すぎる
PLAY
214 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:17:33 No.1054708236 del +
EVはEVで使い道はあるから今よりも2倍くらいは増えるかもしれんが最大それくらいだな
ガソリンもディーゼルも半世紀は現状維持できるよ
PLAY
215 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:17:41 No.1054708264 del そうだねx2
>本人は乗ってないところまでセット
マクロな経済的視点で言っただけなのに
なんで個人の消費行動と同列に語ってるのかな、頭悪いのかな
PLAY
216 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:17:59 No.1054708317 del +
>新規原発建造できない日本でEV一般化は無いわー
送電インフラの方が問題
100Vガラパゴス国家なのも残念ポイント
PLAY
217 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:18:16 No.1054708351 del +
>>それともガソリン発電所でもつくる?
>実際そっちが出来るならそっちの方がいい
>エネルギー効率が段違いすぎる
>タービンは偉大
熱回収までやると効率80%超えとかパネェっす
PLAY
218 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:18:16 No.1054708355 del +
>マクロな経済的視点で言っただけなのに
>なんで個人の消費行動と同列に語ってるのかな、頭悪いのかな
んでお前はEVを買ったの?
PLAY
219 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:18:48 No.1054708435 del +
>んでお前はEVを買ったの?
そもそも車持ってないし
PLAY
220 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:18:54 No.1054708453 del +
>マクロな経済的視点で言っただけなのに
>なんで個人の消費行動と同列に語ってるのかな、頭悪いのかな
図星で切れすぎだろ!
PLAY
221 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:19:11 No.1054708501 del +
>送電インフラの方が問題
>100Vガラパゴス国家なのも残念ポイント
そろそろハイエンドPCは日本の家庭ではコンセント問題が表面化しそう
PLAY
222 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:19:21 No.1054708524 del +
>そもそも車持ってないし
説得力なさすぎる
免許はやく取れよ
PLAY
223 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:19:22 No.1054708525 del +
>ガソリンもディーゼルも半世紀は現状維持できるよ
2030年には国内75%の人口が住む都市部以外の地域にある
ガソリンスタンド経営者の平均年齢が70歳突破するの良いよね…
PLAY
224 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:19:38 No.1054708566 del +
>>EVはこれからもどんどん進化していくけど
>>内燃機関は技術的にもう頭打ち
>>今だけ見て語ってもね
>いまも進歩しとるで
>日本以外の自動車メーカーはしらん
>特にチャイナとか
>だからEVに逃げるんだよね
オートバイだとリッター200馬力を超えて240馬力の市販車が出てきた御時世だしな
20年前から馬力が2倍になってる
PLAY
225 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:20:06 No.1054708650 del +
>免許はやく取れよ
免許くらい持ってるわ
仕事で乗るし
PLAY
226 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:21:00 No.1054708809 del そうだねx2
車も買えないようなのがEVのトレンド笑を騙る
PLAY
227 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:21:28 No.1054708892 del +
コップの水を別のコップにすぐ注げるが
コップでお風呂を満タンにするには時間がかかる
PLAY
228 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:21:45 No.1054708951 del +
>>輸入EVを満充電できないくそ仕様なんだっけ?
>どういう糞仕様なのか説明してくれ
こういう事では?
輸入電気自動車はなぜチャデモ最大50kW対応が多いのか?
https://blog.evsmart.net/jaguar-i-pace/european-electric-vehicles-limit-chademo-fast-charging-to-50kw/?amp
PLAY
229 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:22:06 No.1054709015 del +
中華EVの社用車リースが月3万円〜
って多分これゼネコンあたりが切り替えるんだろうなって思ってる
工事現場でメチャクチャリース車使うし
PLAY
230 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:22:19 No.1054709054 del +
よくわかんないんだけど水素ってどうやって作ってるの?
電気分解?
PLAY
231 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:22:33 No.1054709096 del そうだねx1
HVが最適解だという事は実はみんな認識してる
でもEV化最高と発言しちゃった人間はもう後には引けない
PLAY
232 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:22:56 No.1054709171 del そうだねx1
>車も買えないようなのがEVのトレンド笑を騙る
個人が車を持ってないことと世界的なトレンドを理解できるかどうかは関係ないんだけど
理解できる頭が無いのかな?
PLAY
233 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:23:20 No.1054709246 del +
>よくわかんないんだけど水素ってどうやって作ってるの?
石油に限らず産業の副産物にいっぱい出る
それと電気分解
PLAY
234 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:24:01 No.1054709360 del そうだねx2
>理解できる頭が無いのかな?
お前の理屈は誰も納得してくれないよ
説得力ないから
PLAY
235 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:25:02 No.1054709504 del そうだねx5
>個人が車を持ってないことと世界的なトレンドを理解できるかどうかは関係ないんだけど
>理解できる頭が無いのかな?
さすがに車も持ってないのが大上段の話しても聞く気は出てこない
PLAY
236 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:25:13 No.1054709537 del +
>よくわかんないんだけど水素ってどうやって作ってるの?
>電気分解?
石炭改質で造る
あと電気分解
PLAY
237 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:25:29 No.1054709578 del そうだねx1
>HVが最適解だという事は実はみんな認識してる
ここ10年で原油採掘コストが20倍に跳ね上がってて
このトレンドはずっと続きそうだし
ガソリンの商用採掘が可能な残年数はもう50年もない
あと20—30年で超深度油田しかなくなるとリッター1000円超えるかもねって話あるのにハイブリッド?
マジで言ってんの?
PLAY
238 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:26:03 No.1054709671 del +
>お前の理屈は誰も納得してくれないよ
俺の理屈なんて入り込む余地もなくアメリカ、中国、欧州がEV推進するって言ってるのをそのまま受け取るだけなんだが
てか日本もEV推進って一応言ってるし
PLAY
239 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:26:28 No.1054709756 del そうだねx1
要約すると車も買えないような人がおすすめするのがEVって事でよろしいんですね?
…自分がどれだけ滑稽な事言ってるのか理解出来ていないらしい
PLAY
240 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:26:32 No.1054709769 del +
EVチャージはガソリンチャージに比べて10倍時間がかかる
連休など車使用率が増える時期は
燃料給油機の10倍充電器がないと渋滞する
EV率が高いところではそうなってる
PLAY
241 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:27:44 No.1054709984 del そうだねx3
>さすがに車も持ってないのが大上段の話しても聞く気は出てこない
内容より誰が言ったがで判断するってことね
馬鹿の典型じゃん
PLAY
242 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:27:57 No.1054710026 del +
国内の急速充電器はどこのでも80%くらいしか充電出来ないよ
それでも40分くらいかかるけど
PLAY
243 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:28:02 No.1054710044 del そうだねx1
>EVチャージはガソリンチャージに比べて10倍時間がかかる
>連休など車使用率が増える時期は
>燃料給油機の10倍充電器がないと渋滞する
>EV率が高いところではそうなってる
でもガソリンは家で給油できないけどEVはできるし
PLAY
244 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:28:07 No.1054710060 del +
>ここ10年で原油採掘コストが20倍に跳ね上がってて
>このトレンドはずっと続きそうだし
発電コストもそんぐらい上がってるだろ
PLAY
245 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:28:22 No.1054710096 del そうだねx2
>内容より誰が言ったがで判断するってことね
>馬鹿の典型じゃん
この場合は当たり前では
PLAY
246 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:28:53 No.1054710194 del +
君の当たり前はみんなの常識ではないのだ
PLAY
247 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:29:03 No.1054710229 del そうだねx2
>発電コストもそんぐらい上がってるだろ
今の欧州の電気料金見るとドイツなんか日本の1/3くらいしかないぞ
PLAY
248 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:29:22 No.1054710277 del そうだねx2
    1673317762264.png-(139442 B)サムネ表示
欧州の糞ムーブ舐めんなよ
バッテリーの環境規制基準を昨年末に変えて中国製バッテリーの流入を阻止したぜ
PLAY
249 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:29:51 No.1054710376 del +
>要約すると車も買えないような人がおすすめするのがEVって事でよろしいんですね?
>…自分がどれだけ滑稽な事言ってるのか理解出来ていないらしい
おすすめなんて誰もしてないぞ
世界的なトレンドとしてEVは伸びて行くって話なんだけどな
頭悪い人って間違った解釈して勝手にキレてくるよね
PLAY
250 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:30:02 No.1054710412 del そうだねx2
YouTube見てるとあまり欲しくならない
何回充電してんだよ
PLAY
251 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:30:27 No.1054710496 del +
>よくわかんないんだけど水素ってどうやって作ってるの?
>電気分解?
石油や石炭の精製副産物や電気分解や家畜の糞から作れる
ソーラー発電で蓄電できないのを水素に変換して一時保存するのが現実的
水素と二酸化炭素を合成してガソリンに近い液化燃料も作れる
PLAY
252 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:30:47 No.1054710562 del そうだねx2
>YouTube見てるとあまり欲しくならない
>何回充電してんだよ
まぁ遠出は苦行だろうな
PLAY
253 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:30:51 No.1054710578 del そうだねx1
>頭悪い人って間違った解釈して勝手にキレてくるよね
誰もキレてな君があまりに面白いこと言ってるから嘲笑してただけ
キレてたのは自分だろ…
PLAY
254 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:30:54 No.1054710590 del +
>この場合は当たり前では
何がどう当たり前なの?
PLAY
255 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:31:25 No.1054710694 del そうだねx1
>何がどう当たり前なの?
車を持ってない人の当たり前らしい
PLAY
256 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:31:45 No.1054710744 del +
>今の欧州の電気料金見るとドイツなんか日本の1/3くらいしかないぞ
あそこたった10ヶ月で天然ガスの貯蓄施設整備したり世界のガス価格跳ね上がるほど買い付けたりで行動の素早さはちょっとすごいと思う
PLAY
257 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:31:48 No.1054710756 del +
>あと20―30年で超深度油田しかなくなるとリッター1000円超えるかもねって話あるのにハイブリッド?
世界で一番多い火力発電もコスト上がるのに気がつかない馬鹿
PLAY
258 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:32:10 No.1054710826 del +
    1673317930346.jpg-(75750 B)サムネ表示
水素は作ってもいいし水素キャリアに貯めてもいい
PLAY
259 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:32:40 No.1054710918 del そうだねx1
>欧米は国もメーカーも公式発表なんて屁とも思ってないから
>全EV化なんてとっくに無かったことにしてる
まあ当てにしてたロシアの天然ガスが使えなくなったし
アメリカの対中半導体規制で中国工場での生産輸出は潰されたし
口ではEVって言いつつ次のゲームチェンジャー探す時間だわな
PLAY
260 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:32:42 No.1054710930 del +
>車を持ってない人の当たり前らしい
全都道府県で自動車の保有率が50%割ってるの東京だけだし東京ですら4割以上が持ってるので当たり前ではない
PLAY
261 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:32:47 No.1054710948 del +
>まぁ遠出は苦行だろうな
実際リーフ乗ってると高速だと1時間ちょっと走るだけで充電しないといけないしその充電が40分かかる
しかも充電施設は必ず空いてると限らない
PLAY
262 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:32:53 No.1054710972 del そうだねx2
>車を持ってない人の当たり前らしい
日本語おかしいよ?国語の成績悪かったでしょ?
PLAY
263 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:33:10 No.1054711027 del そうだねx1
推進派は勝手に買えばいいし
現状派はそのままでいい
何もいがみ合うことはない
PLAY
264 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:33:21 No.1054711059 del そうだねx2
水素なんてEV以下のゴミだから
ありえないわ
PLAY
265 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:33:29 No.1054711077 del そうだねx2
>俺の理屈なんて入り込む余地もなくアメリカ、中国、欧州がEV推進するって言ってるのをそのまま受け取るだけなんだが
ウクライナ侵攻でEUもアメリカもオフセット燃料は容認転換
更に多くの発展途上国はEV導入不可能なインフラ状況
ゼロか1かしかない過激派はアホだわ
PLAY
266 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:34:43 No.1054711328 del +
>日本語おかしいよ?国語の成績悪かったでしょ?
以前そう言われて悔しかったからそう返して来ているの?
PLAY
267 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:34:51 No.1054711358 del そうだねx3
>世界のガス価格跳ね上がるほど買い付けたりで行動の素早さはちょっとすごいと思う
ドイツはくそ
PLAY
268 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:35:04 No.1054711394 del +
>推進派は勝手に買えばいいし
>現状派はそのままでいい
>何もいがみ合うことはない
ホントそう
現状派はなぜかキレるけど
PLAY
269 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:35:47 No.1054711512 del +
>水素なんてEV以下のゴミだから
>ありえないわ
そんなゴミの普及率を誇る隣の国があるらしい
PLAY
270 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:35:56 No.1054711538 del +
    1673318156429.png-(28107 B)サムネ表示
去年起きた最新の情勢を見てるとまた色々変わるなって予測しか出てこない
中国ですら水素って言い始めたし
PLAY
271 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:36:17 No.1054711609 del +
>>まぁ遠出は苦行だろうな
>実際リーフ乗ってると高速だと1時間ちょっと走るだけで充電しないといけないしその充電が40分かかる
>しかも充電施設は必ず空いてると限らない
100キロぐらいだっけか
もっと高速な充電器が普及して
車体側が安定して受け入れてくれるといいのだが
272 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:36:21 No.1054711627 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
273 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:36:30 No.1054711653 del +
せっかく高い値段で買い占めたガスが暖冬で値下がりするのもポイント高いわな
PLAY
274 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:36:48 No.1054711709 del +
>以前そう言われて悔しかったからそう返して来ているの?
何がどう当たり前なの?って聞いて、車を持ってない人の当たり前らしいって返答おかしいだろ
車をもってない人の当たり前って何?
PLAY
275 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:37:08 No.1054711774 del +
>100キロぐらいだっけか
>もっと高速な充電器が普及して
>車体側が安定して受け入れてくれるといいのだが
急速充電器は満充電しないからそれくらい程度しか走ってくれないのだ
PLAY
276 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:37:12 No.1054711786 del そうだねx6
>ホントそう
>現状派はなぜかキレるけど
EVも所有してないのにこんなスレ立てて
中国すごい!日本死ね!現状派は馬鹿連呼する基地外が湧くからな
PLAY
277 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:37:21 No.1054711811 del +
>今の欧州の電気料金見るとドイツなんか日本の1/3くらいしかないぞ
2020年のデータ見ると家庭用電気料金だとドイツは日本より2割高いんだが
産業用だと逆転して日本の方が2割高い
PLAY
278 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:37:28 No.1054711826 del そうだねx1
>>欧米は国もメーカーも公式発表なんて屁とも思ってないから
>>全EV化なんてとっくに無かったことにしてる
>まあ当てにしてたロシアの天然ガスが使えなくなったし
>アメリカの対中半導体規制で中国工場での生産輸出は潰されたし
>口ではEVって言いつつ次のゲームチェンジャー探す時間だわな
結局全EV化なんて失敗するに決まってる
PLAY
279 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:37:30 No.1054711833 del +
水素は2030年目途に単価を1/3に下げる方針だとか
PLAY
280 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:37:54 No.1054711910 del +
>車をもってない人の当たり前って何?
そのままの意味だけど?
当たり前言い出したのは君ですが
PLAY
281 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:38:32 No.1054712029 del そうだねx4
>中国すごい!日本死ね!現状派は馬鹿連呼する基地外が湧くからな
今日わかったのはそう言う奴が車を持ってないって事実
PLAY
282 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:38:51 No.1054712094 del +
>水素なんてEV以下のゴミだから
>ありえないわ
だから水素を直接使わない水素オフセット燃料がEUでも承認されたのに
いい加減学習する知能すらないの?
https://www.jogmec.go.jp/publish/plus_vol06.html#:~:text=%E5%90%88%E6%88%90%E7%87%83%E6%96%99%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96,%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
PLAY
283 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:39:18 No.1054712194 del そうだねx1
>EVも所有してないのにこんなスレ立てて
>中国すごい!日本死ね!現状派は馬鹿連呼する基地外が湧くからな
EV肯定されたらEV持ってない自分が否定されたとでも思っちゃうタイプ?
ちょっと思考がヤバいから注意した方がいいよ
PLAY
284 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:39:19 No.1054712196 del +
>去年起きた最新の情勢を見てるとまた色々変わるなって予測しか出てこない
>中国ですら水素って言い始めたし
中国でもEVの問題はハッキリ現れてるからな
PLAY
285 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:39:33 No.1054712243 del そうだねx7
まあご自慢のEVの写真すら貼ってくれないからな
内装とか自慢できるのにね
PLAY
286 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:39:34 No.1054712245 del +
近い将来、ガソリン税が取れなくなった分、電気料金が値上がりします
それを考えた上でEV買ってね
PLAY
287 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:41:22 No.1054712596 del そうだねx3
>EV肯定されたらEV持ってない自分が否定されたとでも思っちゃうタイプ?
>ちょっと思考がヤバいから注意した方がいいよ
EV持ち上げと一緒に日本下げやるから嫌われてるの自覚ないだろお前
PLAY
288 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:41:25 No.1054712603 del +
>そのままの意味だけど?
>当たり前言い出したのは君ですが
当たり前と言い出したのは俺ってことになってるの?
マジでヤバいね君
PLAY
289 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:42:09 No.1054712749 del +
>>送電インフラの方が問題
>>100Vガラパゴス国家なのも残念ポイント
>そろそろハイエンドPCは日本の家庭ではコンセント問題が表面化しそう
1500W電源とか狂気の沙汰だよ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:42:25 No.1054712797 del +
>EV肯定されたらEV持ってない自分が否定されたとでも思っちゃうタイプ?
EVが肯定されるって日本語おかしくない?
Qアノンや反ワクと同じで自分がやってる事を認知できないほど認知が歪んでる自慢?
PLAY
291 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:42:40 No.1054712840 del +
>当たり前と言い出したのは俺ってことになってるの?
>マジでヤバいね君
>この場合は当たり前では
いい加減困った時のとし叩きで誤魔化す癖やめたら?
PLAY
292 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:42:56 No.1054712889 del +
沖縄みたいなとこならEVでいいんだろうがな
PLAY
293 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:43:20 No.1054712978 del +
>EV持ち上げと一緒に日本下げやるから嫌われてるの自覚ないだろお前
俺は別に日本下げなんてしてないけどな
あと、EVが使い物にならないと思ってるなら、その中で日本が遅れてるって言われてもどうでもよくね?
PLAY
294 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:43:54 No.1054713079 del +
アンチおつ!
全個体電池と核融合炉が完成したらEV普及するから
PLAY
295 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:44:03 No.1054713108 del そうだねx2
>>車を持ってない人の当たり前らしい
>日本語おかしいよ?国語の成績悪かったでしょ?
日本人じゃないんだろ
わざわざ中華EV乗るとか日本人じゃ考えない
PLAY
296 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:44:08 No.1054713128 del +
>、
PLAY
297 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:44:21 No.1054713174 del +
>ガソリンの商用採掘が可能な残年数はもう50年もない
>あと20—30年で超深度油田しかなくなるとリッター1000円超えるかもねって話あるのにハイブリッド?
>マジで言ってんの?
あと5年後に日本も産油国になる可能性もあるからなぁ…
考えるのはそれ以降でもいいんじゃね?
急ぐ話でもなかろう
PLAY
298 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:44:57 No.1054713300 del +
>全個体電池と核融合炉が完成したらEV普及するから
皮算用言うな!
PLAY
299 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:45:01 No.1054713323 del そうだねx1
>いい加減困った時のとし叩きで誤魔化す癖やめたら?
マジで俺が当たり前と言い出したと思ってるの?
これは本当に困るね
認知力に欠陥があるから病院で見てきてもらった方がいいよ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:45:35 No.1054713435 del +
>ガソリンの商用採掘が可能な残年数はもう50年もない
現在のコストだとそうだけど原油の相場が上がると閾値上がるからそうじゃなくなるんですわ
PLAY
301 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:45:54 No.1054713517 del +
>全個体電池と核融合炉が完成したらEV普及するから
全個体電池は各メーカー実用化に必死だが
常温核融合炉は夢物語過ぎる
是非とも北京近郊で実証実験やって欲しい
PLAY
302 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:46:13 No.1054713591 del +
>マジで俺が当たり前と言い出したと思ってるの?
>これは本当に困るね
とぼけるのマジでダサいよ…
PLAY
303 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:46:49 No.1054713726 del +
>是非とも北京近郊で実証実験やって欲しい
北京で大事起きたら日本にも影響出るからやめて
PLAY
304 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:46:52 No.1054713743 del +
アンモニア車はどうでしょう?事故ったら臭いの
PLAY
305 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:47:27 No.1054713850 del そうだねx1
こういうニュースに騙されんなよ
欧米は負けたの見てから
旧電気自動車禁止〜とか言い出して市場潰しに来るからな
PLAY
306 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:47:42 No.1054713913 del +
>あと5年後に日本も産油国になる可能性もあるからなぁ…
E-Fuelでは日本は先端走ってるし
水素合成燃料の生産国になるかもしれない
二酸化炭素と水素の合成だから二酸化炭素排出権取引でも大儲けできるかも
PLAY
307 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:47:47 No.1054713930 del +
アメリカは今こそシェールガスを世界中に売ればいいのに
PLAY
308 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:47:53 No.1054713952 del そうだねx1
>EV市場、日本は劣勢 海外メーカーが上位独占
del
PLAY
309 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:48:08 No.1054714004 del +
EV推しの子が車持ってない事実は認めるんだな
PLAY
310 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:48:23 No.1054714056 del +
>とぼけるのマジでダサいよ…
キチガイのフリしてレスバから逃げるのが一番ダサいよ
マジで言ってるならただの池沼だけど
PLAY
311 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:48:26 No.1054714065 del +
>>是非とも北京近郊で実証実験やって欲しい
>北京で大事起きたら日本にも影響出るからやめて
じゃあ深?とか重慶あたりか?
PLAY
312 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:48:46 No.1054714133 del +
>こういうニュースに騙されんなよ
>欧米は負けたの見てから
>旧電気自動車禁止〜とか言い出して市場潰しに来るからな
ビジネス短信見てたら思わんよね
直近の動きで欧州も中国も水素取り入れる様に軌道修正してるし
PLAY
313 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:49:45 No.1054714355 del そうだねx2
>直近の動きで欧州も中国も水素取り入れる様に軌道修正してるし
水素はクソって上で言ってたのに!
PLAY
314 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:49:50 No.1054714368 del +
>常温核融合炉は夢物語過ぎる
>是非とも北京近郊で実証実験やって欲しい
日本でも今年実験炉の建設完了して25年から運転するけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4dde034f90250494a131a849c08ef7fca42971
PLAY
315 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:49:55 No.1054714391 del +
トヨタは流石に中国とかで水素技術推進のため無償で技術支援→技術とられてパクられる→価格競争でも技術でも負けて終了のコンボにはならないんだね
PLAY
316 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:50:49 No.1054714564 del +
>キチガイのフリしてレスバから逃げるのが一番ダサいよ
>マジで言ってるならただの池沼だけど
ほんと口の悪い言い方しか出来ないのは性格の悪さわかっちゃうね…
PLAY
317 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:51:29 No.1054714695 del +
>トヨタは流石に中国とかで水素技術推進のため無償で技術支援→技術とられてパクられる→価格競争でも技術でも負けて終了のコンボにはならないんだね
中国に出資はしてるけどね
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/32732340.html
PLAY
318 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:51:47 No.1054714762 del そうだねx3
>日本でも今年実験炉の建設完了して25年から運転するけど
もんじゅのように実績残せず終了するのに100カノッサ
PLAY
319 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:51:51 No.1054714774 del そうだねx10
EVガーニホンガーおじさんがマジでEV持ってないってのがこのスレ唯一の面白いとこだな
ケンモメン丸出しは笑っちゃうだろ
PLAY
320 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:52:04 No.1054714823 del そうだねx1
>水素はクソって上で言ってたのに!
この前のG7で日本さん共同開発しましょう!
データよこせって岸田さんが言われた
PLAY
321 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:52:11 No.1054714844 del +
>中国に出資はしてるけどね
出資しないと中国で車売って貰えないからな
PLAY
322 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:53:08 No.1054715054 del +
>データよこせって岸田さんが言われた
代わりにEVのデータ下さいって言ったらあいつらどういう顔するのかな
PLAY
323 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:53:15 No.1054715073 del +
>アンモニア車はどうでしょう?事故ったら臭いの
臭いだけならまだいい
PLAY
324 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:53:22 No.1054715102 del +
>>日本でも今年実験炉の建設完了して25年から運転するけど
>もんじゅのように実績残せず終了するのに100カノッサ
日本シネおじさんごめん
すでに実験炉は完成して4月までに実験運用開始だわ
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00109/00169/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%EF%BC%88EU,%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%89%8D%E9%80%B2%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82
PLAY
325 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:53:24 No.1054715109 del そうだねx9
>EVガーニホンガーおじさんがマジでEV持ってないってのがこのスレ唯一の面白いとこだな
>ケンモメン丸出しは笑っちゃうだろ
つーか車も運転できないと思う
PLAY
326 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:53:27 No.1054715123 del +
中国を潰せ
PLAY
327 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:54:02 No.1054715255 del そうだねx2
>つーか車も運転できないと思う
そいつ実は車持ってないんじゃなくて免許もないって俺は考えてる
PLAY
328 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:54:42 No.1054715413 del +
    1673319282321.png-(61711 B)サムネ表示
>>HVが最適解だという事は実はみんな認識してる
>ここ10年で原油採掘コストが20倍に跳ね上がってて
>このトレンドはずっと続きそうだし
>ガソリンの商用採掘が可能な残年数はもう50年もない
>あと20—30年で超深度油田しかなくなるとリッター1000円超えるかもねって話あるのにハイブリッド?
>マジで言ってんの?
新たなガス田見つけちゃった
昔より調べる範囲も掘れる場所も広がってるしな
PLAY
329 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:54:50 No.1054715436 del +
>>水素はクソって上で言ってたのに!
>この前のG7で日本さん共同開発しましょう!
>データよこせって岸田さんが言われた
中国から手を引けぐらいは言っていい
PLAY
330 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:55:03 No.1054715492 del +
>代わりにEVのデータ下さいって言ったらあいつらどういう顔するのかな
そもそもEU勢の自動車メーカー全てが中国メーカーと合弁開発なので必要なデータはない
EVの基幹部品の多くが日本メーカーのサプライヤーだ
PLAY
331 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:55:42 No.1054715629 del +
ガソリンは30年前から残り30年分って言われ続けてたからな
PLAY
332 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:56:24 No.1054715804 del +
そら化石燃料投資を国が禁止してるんだから採掘コストもあがるで
PLAY
333 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:56:43 No.1054715868 del +
日本経済はアメリカよりも中国への依存度の方が高いのにその中国経済コロナとバブルで死にかけてるから今年は地獄になりそうだな
PLAY
334 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:56:47 No.1054715886 del +
>昔より調べる範囲も掘れる場所も広がってるしな
少なくない?
可採年数3年ぐらい?
PLAY
335 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:56:48 No.1054715890 del +
>中国から手を引けぐらいは言っていい
ドイツ以外は取引規制始めた
PLAY
336 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:57:28 No.1054716040 del +
>>日本でも今年実験炉の建設完了して25年から運転するけど
>もんじゅのように実績残せず終了するのに100カノッサ
失敗でもそれなりに実績はあったんじゃないの?
まぁ何にせよどこで誰がやろうと成功の目はあまり無さそうだよなぁ
PLAY
337 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:57:38 No.1054716078 del +
>そら化石燃料投資を国が禁止してるんだから採掘コストもあがるで
天然ガスはクリーンエネルギーってアメリカもEUも手のひら返しなので
PLAY
338 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:57:50 No.1054716129 del そうだねx1
>ドイツ以外は取引規制始めた
ドイツはVWが自国でバッテリー工場作るとか言ってなかったっけ
PLAY
339 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:58:00 No.1054716173 del +
>昔より調べる範囲も掘れる場所も広がってるしな
千葉のガス田開発しましょう
PLAY
340 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:58:38 No.1054716337 del +
クリーン原発に最適な自動車
PLAY
341 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:58:45 No.1054716353 del +
>代わりにEVのデータ下さいって言ったらあいつらどういう顔するのかな
EVは捨て駒なのでどうぞどうぞするかもしれない
PLAY
342 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:58:53 No.1054716400 del +
>ドイツはVWが自国でバッテリー工場作るとか言ってなかったっけ
中国のレアメタルを使う時点で規制逃れの批判浴びてる
PLAY
343 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:59:00 No.1054716429 del +
>ドイツはVWが自国でバッテリー工場作るとか言ってなかったっけ
作ったからなんだという 今の規格が何年も持つわけないし
PLAY
344 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:59:27 No.1054716545 del +
>EVは捨て駒なのでどうぞどうぞするかもしれない
もう先がないって自覚あるのか
PLAY
345 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:59:28 No.1054716550 del +
テスラくんも取引規制で中国の工場で新気鋭のEV作れなくなっちゃったねぇ
PLAY
346 無念 Name としあき 23/01/10(火)11:59:53 No.1054716635 del +
>中国のレアメタルを使う時点で規制逃れの批判浴びてる
だっせ…
PLAY
347 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:00:12 No.1054716735 del +
>ガソリンは30年前から残り30年分って言われ続けてたからな
まあそういうことにしとかないと高く売れんから
PLAY
348 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:00:46 No.1054716873 del +
>>昔より調べる範囲も掘れる場所も広がってるしな
>少なくない?
>可採年数3年ぐらい?
昔なら見逃しちゃうようなガス田も今は見つけられるようになったって事やぞ
アメリカが自分で使う分には有用なアドバンテージだもん
世界の最後まで兵器にエンジンが使えるって意味で
PLAY
349 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:00:55 No.1054716918 del そうだねx3
そもそもevに先進的技術なんて無いだろ
デザインと宣伝が上手だっただけさ
PLAY
350 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:01:43 No.1054717106 del +
>まあそういうことにしとかないと高く売れんから
昔学校の先生がドヤ顔でそう言ってた
本当にそうなら世界でもっと真剣に対策考えるんじゃないかなって子供の頃思ってたわ
PLAY
351 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:02:37 No.1054717354 del +
>そもそもevに先進的技術なんて無いだろ
>デザインと宣伝が上手だっただけさ
別に技術レベルなんか大差ないしね…
今アドバンテージあっても簡単に覆っちゃうレベル
PLAY
352 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:02:38 No.1054717359 del +
誰でも作れるなら国が全面支援しないと勝てるわけないしトヨタがやるきないのもしょうがない
PLAY
353 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:02:44 No.1054717389 del +
ガソリンはエコ燃料
たぶんそうなる
PLAY
354 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:03:08 No.1054717475 del +
バッテリー保証10年くらいなら買ってもいいなとは
PLAY
355 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:03:29 No.1054717573 del +
>ガソリンはエコ燃料
>たぶんそうなる
ドイツは木炭をエコ燃料認定した
PLAY
356 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:03:49 No.1054717649 del +
なのでEVは電池革新が起きない限りこれ以上何かはない
しかしその革新がいつ起きるか分からないという
リチウムイオンじゃ資源足りないし劣化するし全体普及は無理
PLAY
357 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:04:02 No.1054717695 del +
>>>日本でも今年実験炉の建設完了して25年から運転するけど
>>もんじゅのように実績残せず終了するのに100カノッサ
>日本シネおじさんごめん
>すでに実験炉は完成して4月までに実験運用開始だわ
もんじゅは実験炉「常陽」の次の段階の
実用化に向けた原型炉だったんだが
それが頓挫したんだぜ
PLAY
358 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:04:17 No.1054717779 del +
>誰でも作れるなら国が全面支援しないと勝てるわけないしトヨタがやるきないのもしょうがない
まず輸入車EVの補助金をなくす所から始めたらいいと思うのにな
PLAY
359 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:04:25 No.1054717818 del +
実際木炭使う方が割高なだけで自産自消できるから日本的にはエコだよね
PLAY
360 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:04:29 No.1054717832 del +
    1673319869483.jpg-(438140 B)サムネ表示
これ市販化するらしいな…
PLAY
361 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:04:41 No.1054717884 del そうだねx2
>>ドイツはVWが自国でバッテリー工場作るとか言ってなかったっけ
>中国のレアメタルを使う時点で規制逃れの批判浴びてる
>1673317762264.png
で余所は規制するよ
EUのダブルスタンダード舐めるなよ
PLAY
362 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:05:29 No.1054718101 del +
燃料電池待ちだろうが、待ってきたら乗り遅れること必然
PLAY
363 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:05:34 No.1054718119 del そうだねx2
EV支持する人はEVに乗ってないあるある
PLAY
364 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:05:47 No.1054718179 del +
>>ガソリンはエコ燃料
>>たぶんそうなる
>ドイツは木炭をエコ燃料認定した
天然ガス高騰で輸入する薪もエコ燃料だよ
なお発展途上国の森林伐採しまくってるのがドイツ
PLAY
365 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:06:36 No.1054718377 del +
>実用化に向けた原型炉だったんだが
>それが頓挫したんだぜ
聞いてねーよ反原発活動家の馬鹿
PLAY
366 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:07:14 No.1054719148 del そうだねx1
>実際木炭使う方が割高なだけで自産自消できるから日本的にはエコだよね
燃料費二倍ににして日本を支えるのを有意義と思えるような金持ちが居るかだよね
日本の金持ちは洋風かぶれで同族嫌いのケチだから
PLAY
367 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:07:23 No.1054719359 del +
PHEVが最適解だと思う
今現在乗ってて不満もない
PLAY
368 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:08:07 No.1054719729 del +
>これ市販化するらしいな…
おいくら万円になるんだろう……
PLAY
369 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:08:11 No.1054719743 del そうだねx1
>なお発展途上国の森林伐採しまくってるのがドイツ
スウェーデンは自国のEV率を高くする一方原油をどんどん海外に輸出した
実はEV補助金の原資はそれだったりする
PLAY
370 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:08:16 No.1054719760 del +
ガソリン車乗ってて不満ないわ
PLAY
371 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:08:35 No.1054719850 del +
>ガソリンはエコ燃料
>たぶんそうなる
石油だって再生可能エネルギーにしてもいい
太陽光よりは再生可能だ
PLAY
372 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:08:49 No.1054719897 del +
>おいくら万円になるんだろう……
ベンツだから2000万位上だろう
PLAY
373 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:09:45 No.1054720141 del そうだねx2
>実際木炭使う方が割高なだけで自産自消できるから日本的にはエコだよね
カーボンニュートラルの観点から言うと使った分育てれば何の問題もねえしな木炭
PLAY
374 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:09:57 No.1054720200 del +
目的は大気中の二酸化炭素削減だろ?
だったら植林と林業活性化しろっての!
アマゾンの緑地面積を昔のように
PLAY
375 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:10:10 No.1054720262 del +
EV推進派って何故か原発には反対するんだよな
火力もダメ水素もダメいったいどうやって電気作るんだ?
ソーラーでは発電面積確保不能だし夜は発電できないし
PLAY
376 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:10:16 No.1054720284 del +
>>ガソリンはエコ燃料
実際モバイル燃料としてみた場合の総合的エネルギー効率、燃費などすべて現在のリチウム電池式自動車よりもはるかにに上
エネルギーの最後の最後まで安定して出力を出せ最充填も早くエネルギー保管も効率がよく動かさない時はエネルギーすべてを空にして安全に保管できる
補完後もメンテで50年はいけるというガソリン式モバイル自動車は夢のシステム
PLAY
377 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:11:20 No.1054720553 del +
>ガソリンの商用採掘が可能な残年数はもう50年もない
それ嘘だよ
地球上で枯渇した油田採掘場は未だに1箇所たりとも存在しない
無限あるのは明らかだ
PLAY
378 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:11:21 No.1054720559 del +
>No.1054719359
>No.1054719760
そもそも現状に不満があるからEVにしろって言ってる訳じゃないですし
二酸化炭素が地球を温暖化させるからEVにしろって言ってんのよ
気にするなら自動車に乗るな?それはそう
PLAY
379 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:11:21 No.1054720561 del +
>千葉のガス田開発しましょう
ペイ出来るんですかね
あと地盤沈下するとか言ってたような
PLAY
380 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:11:38 No.1054720644 del +
>スウェーデンは自国のEV率を高くする一方原油をどんどん海外に輸出した
>実はEV補助金の原資はそれだったりする
エコは偽善だな
そもそもスウェーデンって電力インフラが分断されてて
半分くらい他国から電気買ってたはず
PLAY
381 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:12:37 No.1054720906 del +
>カーボンニュートラルの観点から言うと使った分育てれば何の問題もねえしな木炭
木のチップを発酵させてバイオ燃料を作ってもいいよ
PLAY
382 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:12:50 No.1054720963 del そうだねx1
>ドイツは木炭をエコ燃料認定した
カーボンフリーとは一体…
これ以上ないくらいわかりやすいカーボンじゃねーか!
PLAY
383 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:13:08 No.1054721045 del +
>>まあそういうことにしとかないと高く売れんから
>昔学校の先生がドヤ顔でそう言ってた
>本当にそうなら世界でもっと真剣に対策考えるんじゃないかなって子供の頃思ってたわ
学校の先生はサラリーマンの経験が無いので割と現実の社会とは隔絶されたガラパゴスな世界に生きる大人なので
サラリーマンが業務でこなさなければいけない法規とかコンプライアンスの問題に弱い
PLAY
384 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:14:08 No.1054721301 del +
>EV推進派って何故か原発には反対するんだよな
原発反対の理由って地震だから地震がほとんどない国なら原発に頼ればいいんちゃう
日本も地震の正確な予知や制御が出来れば原発じゃんじゃん推進できる
PLAY
385 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:14:14 No.1054721326 del +
>実際モバイル燃料としてみた場合の総合的エネルギー効率、燃費などすべて現在のリチウム電池式自動車よりもはるかにに上
燃焼後の二酸化炭素を回収するシステム作って
その二酸化炭素と水素で合成燃料作ればまだまだいけそう
PLAY
386 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:14:55 No.1054721495 del +
    1673320495521.jpg-(206951 B)サムネ表示
>>実際木炭使う方が割高なだけで自産自消できるから日本的にはエコだよね
>カーボンニュートラルの観点から言うと使った分育てれば何の問題もねえしな木炭
南米:欧州に0査定されたからアマゾン燃やして開拓するね
PLAY
387 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:14:57 No.1054721498 del +
ワンショットライターで危険だからガソリンは軍用優先で爆発する心配のない民間ではEVを優先するのは四国当然
PLAY
388 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:15:06 No.1054721533 del +
マスコミや政治家は先輩や師匠や上司のメンツを潰さないように必死なんだ
PLAY
389 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:15:11 No.1054721559 del +
>その二酸化炭素と水素で合成燃料作ればまだまだいけそう
よし
植物にがんばらせよう
PLAY
390 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:15:39 No.1054721676 del +
    1673320539705.jpg-(52219 B)サムネ表示
>ベンツだから2000万位上だろう
PLAY
391 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:15:43 No.1054721691 del そうだねx3
紙ストローはエコ=木炭もエコ
PLAY
392 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:15:43 No.1054721693 del +
採掘技術の進歩で原油の枯渇が先延ばしになってるだけで無くなるときはパッと無くなるよ
PLAY
393 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:15:57 No.1054721762 del +
>ワンショットライターで危険だからガソリンは軍用優先で爆発する心配のない民間ではEVを優先するのは四国当然
おのれ香川め
PLAY
394 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:16:13 No.1054721846 del +
>そもそも現状に不満があるからEVにしろって言ってる訳じゃないですし
>二酸化炭素が地球を温暖化させるからEVにしろって言ってんのよ
PHEVも電動車なのに話が極端すぎるんだよなあ
PLAY
395 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:16:37 No.1054721934 del +
>>実際モバイル燃料としてみた場合の総合的エネルギー効率、燃費などすべて現在のリチウム電池式自動車よりもはるかにに上
>燃焼後の二酸化炭素を回収するシステム作って
>その二酸化炭素と水素で合成燃料作ればまだまだいけそう
その水素を作るのに必要となる膨大な電力で
直接EV動かしたほうがまだまし
PLAY
396 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:17:19 No.1054722140 del +
>植物にがんばらせよう
二酸化炭素を藻に食わせてバイオ燃料を作るのもあるが
上にもあるけど水素と二酸化炭素を化学反応させてガソリンみたいな合成燃料は作れる
PLAY
397 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:17:27 No.1054722174 del +
世界中で緑地面積を50年前に戻す事を目標にすればいい
PLAY
398 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:17:35 No.1054722211 del +
    1673320655379.jpg-(62250 B)サムネ表示
アメリカは葛をもっと蔓延らせればco2排出権を増やせるんじゃないかな
PLAY
399 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:17:46 No.1054722268 del +
>そもそも現状に不満があるからEVにしろって言ってる訳じゃないですし
>二酸化炭素が地球を温暖化させるからEVにしろって言ってんのよ
>気にするなら自動車に乗るな?それはそう
EVってウンコを目の前に出さずに別の場所でまとめて出すってのが現状だけどね
PLAY
400 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:17:47 No.1054722277 del +
全固体電池さえ出来れば
PLAY
401 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:18:09 No.1054722379 del +
>その水素を作るのに必要となる膨大な電力で
水素は何かを作った副産物でできる場合もあるのよ
PLAY
402 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:18:10 No.1054722385 del +
    1673320690825.jpg-(446051 B)サムネ表示
>紙ストローはエコ=木炭もエコ
木炭自動車の復活か
PLAY
403 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:18:23 No.1054722440 del +
PHEVは別に世界中で電動車扱いで禁止もされてないだろう
ただBEVがこなれて売れるとPHEVは売れなくなっていく
エンジンを開発して製造することがきつくなっていく
PLAY
404 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:18:45 No.1054722528 del +
>おのれ香川め
怒りのうどん爆食い
PLAY
405 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:19:30 No.1054722762 del +
>その水素を作るのに必要となる膨大な電力で
だからソーラーや風力発電のような蓄電できない不安定電源の電力で水素を作って貯蔵するのが
これからEUやアメリカのエネルギー政策だよ?
PLAY
406 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:19:31 No.1054722763 del +
>エンジンを開発して製造することがきつくなっていく
と言う願望
PLAY
407 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:19:32 No.1054722769 del +
>EVってウンコを目の前に出さずに別の場所でまとめて出すってのが現状だけどね
まとめて出した方が処理しやすいし総量は減らせるってのが前提だしな
PLAY
408 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:20:10 No.1054722933 del +
>だからソーラーや風力発電のような蓄電できない不安定電源の電力で水素を作って貯蔵するのが
>これからEUやアメリカのエネルギー政策だよ?
ますます胡散臭く感じる…
PLAY
409 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:20:14 No.1054722951 del +
バッテリー式電気自動車
 タービン回して電気を作る
 作った電気をロスしながら電池に入れる
 電池からエネルギーを取り出しモーターに出力してタイヤを回す

ガソリン式自動車
 燃料に火をつけてタイヤを回す
PLAY
410 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:20:52 No.1054723108 del そうだねx6
> 燃料に火をつけてタイヤを回す
端折りすぎだろ
PLAY
411 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:21:16 No.1054723225 del +
>まとめて出した方が処理しやすいし総量は減らせるってのが前提だしな
あくまで前提で実際はそこまで達成してないのが現状
ただ電動化自体は進めた方がいいが
PLAY
412 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:21:35 No.1054723310 del +
>>その水素を作るのに必要となる膨大な電力で
>水素は何かを作った副産物でできる場合もあるのよ
電気分解は乾電池でもできるし
水素は牛のおしっこやうんこから作れるんですよね
ちなみに牛のうんこやおしっこってゲップよりも遥かに大きな温暖化ガスを出す厄介者
413 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:21:40 No.1054723332 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
414 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:22:11 No.1054723473 del +
>と言う願望
願望と言うかルノーはエンジンとHVシステムの開発製造を外注にするで
死に水は外部に取らせる
PLAY
415 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:22:27 No.1054723545 del そうだねx1
>願望と言うかルノーはエンジンとHVシステムに開発製造を外注にするで
>死に水は外部に取らせる
後から困って慌てる奴だな
PLAY
416 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:22:58 No.1054723684 del そうだねx1
困らんだろ
なくなるんだからな
PLAY
417 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:23:01 No.1054723696 del +
>紙ストローはエコ=木炭もエコ
フランスでは自然破壊防止で飲食店での紙コップや紙包装が禁止されたぞ
418 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:24:06 No.1054724005 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
419 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:24:38 No.1054724154 del +
そんなに脱炭素したいなら死ね…ってのは極端でも
自動車乗らない子供は作らないぐらいの努力はしろや
俺は気にしないからバンバン二酸化炭素出すけど
PLAY
420 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:25:03 No.1054724274 del +
>困らんだろ
>なくなるんだからな
ウクライナの戦禍で目が醒めちゃったので…
陸続きの欧州ではガソリンぶち込めば何時でも動く車の重宝さが見直されちゃったのは大誤算
ロシアのやらかしは欧州への誤算が多いな
PLAY
421 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:25:04 No.1054724275 del +
>>紙ストローはエコ=木炭もエコ
>フランスでは自然破壊防止で飲食店での紙コップや紙包装が禁止されたぞ
昔ながらの食堂みたいにやれって事か
でも水資源とかは浪費することに成るような
https://gigazine.net/news/20221220-france-bans-disposable-packaging/
2023年1月にはイートイン用の食器に再利用可能なカップやグラス、カトラリーの使用が義務付けられます。ここでいう「再利用可能」とは「リサイクル可能」のことではなく、陶器や金属製の皿のように「洗ったり拭いたりすることで再度使えるようになる」という意味。そのため、プラスチック製だけではなく紙製のカップや皿を使うのもアウトとなります。
PLAY
422 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:25:22 No.1054724362 del そうだねx1
EVスレにEV乗ってるとしあきはいないと言う
PLAY
423 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:25:32 No.1054724409 del +
> フランスでは自然破壊防止で飲食店での紙コップや紙包装が禁止されたぞ
箸がダメで紙ストローがダメって理屈がわからんよね
こんなのどこかの都合でしかないだろ
PLAY
424 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:25:50 No.1054724513 del +
>陸続きの欧州ではガソリンぶち込めば何時でも動く車の重宝さが見直されちゃったのは大誤算
そもそも欧州は原油もロシア頼みだから
エネルギー供給元変えない限りはあんまり変わらんだろ
PLAY
425 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:25:52 No.1054724524 del +
発電所の電気ってそれほど効率的じゃないんですよ
まず安定供給の為の余剰電力が10%弱程必要で
(余剰が5%未満になると需要のゆらぎ幅を吸収できない)
長距離送電と変電所で10%程減る
あと充電器はあまり高速充電だと熱もって数%ロス
PLAY
426 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:26:04 No.1054724582 del +
>EVスレにEV乗ってるとしあきはいないと言う
前乗ってた
今は疑問派
PLAY
427 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:27:04 No.1054724863 del +
>あと充電器はあまり高速充電だと熱もって数%ロス
急速充電は高圧電圧で無理やりバッテリーに送り込むからかなりロス増える
PLAY
428 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:27:20 No.1054724931 del +
テスラは寒冷地でもバッテリー管理が優秀だから平気みたいなの見たけど
寒いと航続距離半減に急速充電できなくなるんだな
PLAY
429 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:27:28 No.1054724965 del +
エコは知らんがテスラの馬鹿加速は癖になる人がいるのは分かる
PLAY
430 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:27:39 No.1054725003 del +
    1673321259938.png-(27819 B)サムネ表示
>長距離送電と変電所で10%程減る
送電ロスは5%程度
https://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/transmission-distribution-loss-j.html
PLAY
431 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:27:47 No.1054725045 del +
>ますます胡散臭く感じる…
EVもだが大容量キャパシタが実現できない現状では
揚水発電みたいに余剰電力で水を汲み上げて保存したり
熱に置き換えて夜間発電に保存したり
巨大なジャイロを回して保存する以外電力の保存ができないんだが?
水素貯蔵タンクの普及が始まってるからオフセット電源として
手軽に電気分解で精製できる水素はコストが下がれば有用な蓄電装置になるんだわ
PLAY
432 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:28:00 No.1054725097 del +
>エコは知らんがテスラの馬鹿加速は癖になる人がいるのは分かる
今時馬鹿加速で喜ぶのがなぁ…
PLAY
433 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:28:00 No.1054725098 del +
    1673321280823.png-(82579 B)サムネ表示
戦争がなかったらBEV一辺倒には加速しなかった
もうガソリンで走るのは贅沢になってる
PLAY
434 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:28:04 No.1054725115 del +
>EV市場、日本は劣勢 海外メーカーが上位独占
del
PLAY
435 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:29:06 No.1054725411 del +
>手軽に電気分解で精製できる水素はコストが下がれば有用な蓄電装置になるんだわ
水素はともかく不安定な自然発電をあてにするって方がね…
PLAY
436 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:30:11 No.1054725696 del +
>もうガソリンで走るのは贅沢になってる
とりあえず日本は発電をどうにかしないと
PLAY
437 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:30:55 No.1054725866 del +
>前乗ってた
>今は疑問派
まあちょっと前のEV車ユーザー対象のアンケートでも
次もEVに乗りたいかの問いで半数くらいしか乗りたいって答えてなかったしな…
PLAY
438 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:30:56 No.1054725868 del +
    1673321456699.mp4-(8107796 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
439 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:31:20 No.1054725965 del +
としあき一推しのヒュンデ乗ってる奴いる?
BYDとかいうゴミより優れてるんだよな?
PLAY
440 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:31:27 No.1054725998 del +
日本が原発やるには地震をどうにかしないといけない無理ゲー
欧米はいいよな地震がないから別に原発普通に使える
PLAY
441 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:31:52 No.1054726104 del +
長距離トラックや夜行バスは
のんびりチャージタイム取れないからEV化不可能なんだが
PLAY
442 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:32:07 No.1054726186 del +
    1673321527690.png-(29689 B)サムネ表示
>戦争がなかったらBEV一辺倒には加速しなかった
>もうガソリンで走るのは贅沢になってる
下がってきたけどまた上がるのかな
PLAY
443 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:32:34 No.1054726310 del +
>としあき一推しのヒュンデ乗ってる奴いる?
あんなに着火しやすい奴推してる奴居るの?
PLAY
444 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:32:50 No.1054726396 del +
EVはバッテリー温度が下がってると急速充電できないとかで
寒冷地だと充電するのに難があって使い勝手がかなり悪くなるそうな
PLAY
445 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:33:11 No.1054726500 del +
>水素はともかく不安定な自然発電をあてにするって方がね…
エコエコ詐欺の欧米でもソーラー発電の不安定さが問題になってる
だからキャパシタが必要なんだけど水素は水で作れるから資源がない地域でも有望
PLAY
446 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:33:29 No.1054726592 del +
>No.1054725868
欧州はWW2以降のモータリゼーションをもう一度やり直してる感
PLAY
447 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:34:25 No.1054726894 del +
>>紙ストローはエコ=木炭もエコ
>木炭自動車の復活か
一酸化炭素で動くのでヤバイと聞いた
PLAY
448 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:34:50 No.1054727037 del +
バッテリー問題が解決すればってよく言われるけどいつ解決するの?目処ついてる?
PLAY
449 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:34:52 No.1054727055 del +
>EVはバッテリー温度が下がってると急速充電できないとかで
ヒーターで温めろ
PLAY
450 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:35:10 No.1054727144 del +
>No.1054725868
日本の軽EVと全く同じコンセプト
と言うかこんな車がOKなら日本の軽規格を承認しろ
PLAY
451 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:35:42 No.1054727321 del そうだねx2
>>としあき一推しのヒュンデ乗ってる奴いる?
>あんなに着火しやすい奴推してる奴居るの?
出かける際に近所のミニストップに止まってるのは見た
一時間くらいで戻ってきたらまだ止まってた
PLAY
452 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:36:13 No.1054727477 del +
>EVはバッテリー温度が下がってると急速充電できないとかで
>寒冷地だと充電するのに難があって使い勝手がかなり悪くなるそうな
リチウムイオンバッテリーは本体の温度が0℃以下だと充電できない
これはリチウムイオンバッテリーの特性だからな
まあバッテリーを0℃以下に冷やさないように工夫すれば防げるけどさ
PLAY
453 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:36:13 No.1054727478 del +
>水素は水で作れるから資源がない地域でも有望
その水素を作るエネルギー源はどうするんだ
PLAY
454 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:36:13 No.1054727481 del +
>BYDとかいうゴミより優れてるんだよな?
BYDのEVって商用車では1番日本で使われてそうだが
PLAY
455 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:36:15 No.1054727490 del +
中国アメリカが脅威になってゴールポストずらすんだろうなぁ
PLAY
456 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:36:24 No.1054727538 del そうだねx1
原油はもう大規模な新田開発もやってないし供給量増えて安くなることはない
PLAY
457 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:37:19 No.1054727805 del +
>No.1054725998
>日本が原発やるには地震をどうにかしないといけない無理ゲー
>欧米はいいよな地震がないから別に原発普通に使える
そんな時代遅れのポンコツいらねー
そんな金あるなら核融合に回せ
またEVみたいに一周遅れになるぞ
PLAY
458 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:37:21 No.1054727818 del +
>>>としあき一推しのヒュンデ乗ってる奴いる?
>>あんなに着火しやすい奴推してる奴居るの?
>出かける際に近所のミニストップに止まってるのは見た
>一時間くらいで戻ってきたらまだ止まってた
コンビニの充電スポットで低速充電中だったかな
急速充電機は機械も高いけど高圧受電のための固定費が痛い
PLAY
459 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:37:42 No.1054727921 del +
>>EVはバッテリー温度が下がってると急速充電できないとかで
>>寒冷地だと充電するのに難があって使い勝手がかなり悪くなるそうな
>リチウムイオンバッテリーは本体の温度が0℃以下だと充電できない
>これはリチウムイオンバッテリーの特性だからな
>まあバッテリーを0℃以下に冷やさないように工夫すれば防げるけどさ
東芝の奴だったら-30度いけるんだぜ
PLAY
460 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:38:33 No.1054728195 del +
戦争やら他国のご機嫌に振り回されすぎてエネルギーは自前で用意しないとやべぇなと原発新造ラッシュだし
EVを選択するのは増えるだろうな
PLAY
461 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:38:45 No.1054728248 del +
日本はマジで自動車産業というかトヨタ終わるだろうな
日産も頑張ってるけど規模がね……
PLAY
462 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:39:58 No.1054728611 del +
>日本はマジで自動車産業というかトヨタ終わるだろうな
>日産も頑張ってるけど規模がね……
ルノーがなんとかしてくれるさ
仏国民の税金でな!!
PLAY
463 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:40:27 No.1054728769 del +
    1673322027904.png-(402852 B)サムネ表示
>>BYDとかいうゴミより優れてるんだよな?
>BYDのEVって商用車では1番日本で使われてそうだが
EVバスはシェアほとんどBYDが持ってるけど
全車両合わせても100台も行かない程度
郵便用のミニキャブ・ミーブの方が遥かに多い
PLAY
464 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:40:30 No.1054728783 del +
>その水素を作るエネルギー源はどうするんだ
ソーラー発電って文字読めない?
ソーラー発電や風力発電が厄介なのは自然任せだから
コントロールができない不安定な電源なんだよ
現状では余った電力を貯めるシステムがないから
余剰電力で水を電気分解して水素貯蔵して
電力の一時的な保存するのに適してるって話だ
欧米でE-Fuel採用の流れで水素の需要も増えるだろう
PLAY
465 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:40:32 No.1054728793 del そうだねx2
>ガソリン税(56.6円/L)かからんのですから!
>ただしEV車が普及した頃同額の急速充電税が課せられると思います!

走行距離税を作ります。
PLAY
466 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:14 No.1054728990 del +
>だからキャパシタが必要なんだけど水素は水で作れるから資源がない地域でも有望
日本みたいな海に隣接してる国家ならいいけど内陸国は厳しくね
PLAY
467 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:17 No.1054729009 del +
>東芝の奴だったら-30度いけるんだぜ
でも採用例がもう終了したiMiEVしか無いのがね…
PLAY
468 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:22 No.1054729034 del +
投資家からしたらEV売れない日本の自動車産業は完全にオワコンなんだが
PLAY
469 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:32 No.1054729092 del +
まぁEV進めるなら原発も進めないとダメ
PLAY
470 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:38 No.1054729120 del +
>>ガソリン税(56.6円/L)かからんのですから!
>>ただしEV車が普及した頃同額の急速充電税が課せられると思います!
>
>走行距離税を作ります。
ガソリン車からもとるんです?
PLAY
471 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:40 No.1054729130 del +
>ルノーがなんとかしてくれるさ
>仏国民の税金でな!!
ルノーこそルノー守るためにすぐ切り捨てそうな…
PLAY
472 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:41:47 No.1054729157 del そうだねx4
>投資家からしたらEV売れない日本の自動車産業は完全にオワコンなんだが
はいはい
PLAY
473 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:42:09 No.1054729241 del +
>EVバスはシェアほとんどBYDが持ってるけど
数年前から導入されてるから2年でダメになったヒュンダイのEVバスよりかは実用だろ
PLAY
474 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:42:10 No.1054729246 del +
ある程度数を揃えないといけない企業にとって格安で堅実な性能って魅力すぎるだろうな
国産のに選択肢がない状態だから正直それ以前の話でもあるけど…こういうインフラを握られるのはほんと面白くないから出遅れはかなりの痛手に見える
PLAY
475 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:42:17 No.1054729277 del そうだねx1
>ガソリン車からもとるんです?
当たり前じゃん
PLAY
476 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:42:41 No.1054729381 del +
    1673322161238.png-(12502 B)サムネ表示
どう?巻き返せそう?
PLAY
477 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:42:45 No.1054729399 del +
>>>ガソリン税(56.6円/L)かからんのですから!
>>>ただしEV車が普及した頃同額の急速充電税が課せられると思います!
>>
>>走行距離税を作ります。
>ガソリン車からもとるんです?
もちろんそうだろ
他国事例だとドイツあたりはトラックとかで導入済みだとか
PLAY
478 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:42:52 No.1054729425 del そうだねx1
EV専用の重量税がでて潰される
日本はそう言う国
PLAY
479 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:43:03 No.1054729478 del そうだねx1
走行税はEVだけじゃないよ…
PLAY
480 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:43:17 No.1054729559 del +
>日本みたいな海に隣接してる国家ならいいけど内陸国は厳しくね
よそはよそ
PLAY
481 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:43:36 No.1054729645 del +
    1673322216460.jpg-(201585 B)サムネ表示
>どう?巻き返せそう?
もうChaojiに吸収されるだろ
PLAY
482 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:44:13 No.1054729832 del +
>>走行距離税を作ります。
>ガソリン車からもとるんです?
そもそも道路整備費用だから取られるだろ
PLAY
483 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:45:21 No.1054730129 del +
>>ガソリン車からもとるんです?
>当たり前じゃん
もう空飛んだ方が安くなりそうやな
PLAY
484 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:45:40 No.1054730227 del +
>>日本みたいな海に隣接してる国家ならいいけど内陸国は厳しくね
>よそはよそ
時代が進む毎に地域それぞれに適したガラパゴス化が正しい気もしないでもない
PLAY
485 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:45:54 No.1054730292 del +
>>No.1054725868
>日本の軽EVと全く同じコンセプト
>と言うかこんな車がOKなら日本の軽規格を承認しろ
日本の軽だとフル規格の自動車を駆逐しかねないので
特に2台目需要の御家庭とかな
PLAY
486 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:46:07 No.1054730358 del そうだねx1
>>>ガソリン車からもとるんです?
>>当たり前じゃん
>もう空飛んだ方が安くなりそうやな
航空免許は簡単ではない
PLAY
487 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:46:15 No.1054730399 del +
>>仏国民の税金でな!!
>ルノーこそルノー守るためにすぐ切り捨てそうな…
ゴーンが逮捕されなかったらシトロエンPAみたいに
日産とルノーの株を中国メーカーに売却する予定だったんだがな
PLAY
488 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:47:25 No.1054730753 del +
>もう空飛んだ方が安くなりそうやな
空港使用料払え、
PLAY
489 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:47:25 No.1054730755 del +
>>日本みたいな海に隣接してる国家ならいいけど内陸国は厳しくね
>よそはよそ
結局なんだって適材適所よね
だから皆汎用性や応用効くのにお金かけるんだけども
PLAY
490 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:48:15 No.1054730994 del +
>日本の軽だとフル規格の自動車を駆逐しかねないので
>特に2台目需要の御家庭とかな
欧米メーカーのパーソナルモビリティってほぼ軽自動車
PLAY
491 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:48:29 No.1054731069 del +
    1673322509195.png-(199209 B)サムネ表示
>>どう?巻き返せそう?
>もうChaojiに吸収されるだろ
アメリカが中国排斥始めたからどうなるんだろうな
半導体規制は欧州はアメリカに追従して中国への規制を始めたし
PLAY
492 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:48:33 No.1054731083 del +
>そもそも道路整備費用だから取られるだろ
一般財源になるんじゃね?
PLAY
493 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:48:59 No.1054731223 del そうだねx1
気に入らなくても巨大な金が動く投資先って現実があるからな
それに乗れないのはやっぱ不味い
PLAY
494 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:50:38 No.1054731714 del +
    1673322638930.png-(355062 B)サムネ表示
>>>仏国民の税金でな!!
>>ルノーこそルノー守るためにすぐ切り捨てそうな…
>ゴーンが逮捕されなかったらシトロエンPAみたいに
>日産とルノーの株を中国メーカーに売却する予定だったんだがな
欧州の逆風は去年が最大だったんだな
中国と組む目論見がロシアとアメリカに吹き飛ばされてる
PLAY
495 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:51:53 No.1054732064 del +
>気に入らなくても巨大な金が動く投資先って現実があるからな
半導体にセンサーにカメラにAIにバッテリーに電力インフラにとまだまだあるけどハイテクの集大成だから投資も捗るんだろうね
PLAY
496 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:55:48 No.1054733162 del +
>>>No.1054725868
>>日本の軽EVと全く同じコンセプト
>>と言うかこんな車がOKなら日本の軽規格を承認しろ
>日本の軽だとフル規格の自動車を駆逐しかねないので
>特に2台目需要の御家庭とかな
一人乗りだと通勤スクーターあたりしか需要なさげ
PLAY
497 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:56:28 No.1054733351 del +
>欧米でE-Fuel採用の流れで水素の需要も増えるだろう
船なんか含めた重量級の貨物は水素になるだろうなって感じはある
PLAY
498 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:59:21 No.1054734148 del +
>>欧米でE-Fuel採用の流れで水素の需要も増えるだろう
>船なんか含めた重量級の貨物は水素になるだろうなって感じはある
飛行機もバイオ燃料とE-Fuel採用の流れ
EUも長距離流通や公共交通機関はEVあきらめてE-Fuel採用
PLAY
499 無念 Name としあき 23/01/10(火)12:59:36 No.1054734207 del +
>>欧米でE-Fuel採用の流れで水素の需要も増えるだろう
>船なんか含めた重量級の貨物は水素になるだろうなって感じはある
船は大きくしてもあまり問題ないからねぇ
飛行機辺りも向いてそうだとは思う
PLAY
500 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:01:14 No.1054734622 del +
ガソリンと鉄よりも重くバッテリーのレアメタル原産地に縛られる商売だな
PLAY
501 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:06:15 No.1054735781 del +
>ガソリンと鉄よりも重くバッテリーのレアメタル原産地に縛られる商売だな
なんつうか良い加減にしないとやってらんねえ事になってる気がする
PLAY
502 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:07:45 No.1054736148 del そうだねx1
>純EVは使いもんにならないって見解があちこちで出てきてるから
>PHEV最強論が出てきてるな
そりゃそうだよ
誰が見たってBEVは値段は高いのに使い勝手の悪いオモチャだよ
PLAY
503 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:08:13 No.1054736233 del +
>ガソリンと鉄よりも重くバッテリーのレアメタル原産地に縛られる商売だな
レアメタルは電子機器の需要もあるからBEVに構ってられなくなるってのもあるかもね
PLAY
504 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:16:26 No.1054738224 del +
充電スタンドや電力需要への取り組みの遅さをみると日本でEV推進しようってのが官民ともにやる気のない虚ろな掛け声でしかないのがわかる
PLAY
505 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:21:47 No.1054739384 del +
    1673324507617.png-(156242 B)サムネ表示
>日本シネおじさんごめん
>すでに実験炉は完成して4月までに実験運用開始だわ
JT-60SAは2021年の試験で問題が有って
今の時点で再開時期未定なんだよ
金が無さすぎて問題が有っても改修も行えない
PLAY
506 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:24:16 No.1054739947 del +
2035年ならなんとかしてるだろって話で
現状の技術ではちょっと
PLAY
507 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:24:49 No.1054740088 del +
増えてる増えてる
って割には路上で見たことねぇ
PLAY
508 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:29:35 No.1054741166 del +
EV市場だからね
PLAY
509 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:30:20 No.1054741351 del +
    1673325020367.jpg-(54157 B)サムネ表示
>2035年ならなんとかしてるだろって話で
>現状の技術ではちょっと
他国は知らんが日本での充電スタンド増加状況見る限りは
日本国内では2035年でもまだHVの方がいいかもね
ガソリンスタンドもますます減って給油が困難になってるだろうけど
PLAY
510 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:31:44 No.1054741675 del +
>JT-60SAは2021年の試験で問題が有って
前の記事は22年12月のなんだけど時系列が理解できない国の人?
PLAY
511 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:35:31 No.1054742472 del そうだねx1
>誰が見たってBEVは値段は高いのに使い勝手の悪いオモチャだよ
電池半分にしてエンジン積んだほうがマシだよな
今必要なのはコンパクトPHEV
512 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:37:34 No.1054742935 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
513 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:38:45 No.1054743193 del +
当初は20年の運転開始を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大や超電導コイルに不具合が生じたため延期していた。
不具合解消などにめどを付けたことから、来夏(23年)の運転開始に照準を合わせて準備を進める。
3年前の問題発生時リリースのスクショ貼る意味がわからない
同じニュースリリースのページに問題点の解析と改良のリリースもあるだろ
PLAY
514 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:40:21 No.1054743542 del +
>今必要なのはコンパクトPHEV
そもそもまずは二酸化炭素排出量で利便性の優先順位は下の方だからPHEVではダメ
正直本末転倒感あるけどそうしないとガソリン車にも勝てない
PLAY
515 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:43:20 No.1054744209 del そうだねx1
逆に原発推進する方が理解できない 技術保持というなら各種1,2個あればいいし事故った時のリスクを今だに軽視してる 電気が今足りなくなってるのは政府の無策で火力発電所が閉鎖しまくったからだしそもそも原発の廃炉も資源も日本だけでできてるわけじゃないから発展性もそんなないし国土を棄損する必要がある割にメリット小さすぎ まだその地域移民まみれにした方がましなのでは?
PLAY
516 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:44:40 No.1054744473 del そうだねx1
>逆に原発推進する方が理解できない 技術保持というなら各種1,2個あればいいし事故った時のリスクを今だに軽視してる 電気が今足りなくなってるのは政府の無策で火力発電所が閉鎖しまくったからだしそもそも原発の廃炉も資源も日本だけでできてるわけじゃないから発展性もそんなないし国土を棄損する必要がある割にメリット小さすぎ まだその地域移民まみれにした方がましなのでは?
改行もできない知能
早く精神病院に行って
PLAY
517 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:47:05 No.1054745062 del そうだねx1
現実問題としてハイブリッドもしくはプラグインハイブリッドが最適解だと思うんだがな
ピュアEVは問題多すぎて
PLAY
518 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:49:21 No.1054745559 del +
ハイブリッドでいいならガソリン車でもいいじゃん
PLAY
519 無念 Name としあき 23/01/10(火)13:50:36 No.1054745842 del +
AKIRAの金田バイクみたいなのがEVでも出たら流れ変わるんだろうけどね
PLAY
520 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:03:59 No.1054748756 del そうだねx1
>現実問題としてハイブリッドもしくはプラグインハイブリッドが最適解だと思うんだがな
>ピュアEVは問題多すぎて
その問題を解決できないうちからEV!とにかくEV!だもんな
そもそも解決する気があるかも怪しいし
PLAY
521 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:04:11 No.1054748803 del +
>AKIRAの金田バイクみたいなのがEVでも出たら流れ変わるんだろうけどね
ガソリン使った常温超電導発電機で発電して常温超電導モーター使って走行だったか
常温超電導ってことを外せばe-Powerみたいなもんだな
PLAY
522 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:05:31 No.1054749080 del +
    1673327131512.png-(171686 B)サムネ表示
まとめサイトへの転載禁止  
PLAY
523 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:06:50 No.1054749355 del +
ただの共産主義でした
PLAY
524 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:07:23 No.1054749464 del そうだねx1
    1673327243979.png-(1641092 B)サムネ表示
こういうの見るとなぁ…
PLAY
525 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:11:09 No.1054750243 del +
>こういうの見るとなぁ…
モデルXだとどこのバッテリーなのかな
高価格モデルだと重量あたりの容量少ないLFP使わないみたいだけど
PLAY
526 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:12:07 No.1054750456 del +
EVの想定している使い方は都市部でちょこ乗りなんだろうけど都市部じゃ充電スタンド置く土地も無く郊外まで出ないといけない矛盾
PLAY
527 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:21:46 No.1054752544 del +
>EVの想定している使い方は都市部でちょこ乗りなんだろうけど都市部じゃ
>充電スタンド置く土地も無く郊外まで出ないといけない矛盾
電動バイクが1番適してると思うわ
PLAY
528 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:21:50 No.1054752558 del +
>ガソリンの商用採掘が可能な残年数はもう50年もない
40年前から同じこと言ってるんだよなぁ、これ
PLAY
529 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:26:39 No.1054753652 del +
もうはまだ
まだはもう
PLAY
530 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:28:14 No.1054754016 del +
>EVの想定している使い方は都市部でちょこ乗りなんだろうけど都市部じゃ充電スタンド置く土地も無く郊外まで出ないといけない矛盾
現状の日本だと郊外一戸建てで買い物用の2台目が用途としては一番ハマるという
PLAY
531 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:31:22 No.1054754730 del +
未来では盗電が流行ってたよ
PLAY
532 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:33:55 No.1054755346 del +
>日本国内では2035年でもまだHVの方がいいかもね
iモードと同じ運命をたどってしまいそう
日本がガラケーのiモードで得意になってるときに世界ではスマホでネット見てた
みたいな
PLAY
533 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:42:22 No.1054757213 del +
まあ庶民は車を持てなくなるね
これから世界は東ドイツみたいになる
PLAY
534 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:44:08 No.1054757616 del +
>逆に原発推進する方が理解できない 技術保持というなら各種1,2個あればいいし事故った時のリスクを今だに軽視してる
311の事故で放射能による死傷者はどんくらい出たの?
高齢者や病人をあわてて移動させたせいで死んだのは
カウントしないでね
もちろん死因が地震や津波のやつも
PLAY
535 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:44:41 No.1054757733 del そうだねx3
>日本がガラケーのiモードで得意になってるときに世界ではスマホでネット見てた
>みたいな
こういうこという奴ブラックベリーやノキアが凋落したのはM見えない聞こえないするからわかりやすい
ひたすら日本ガーしか言えないの
PLAY
536 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:46:42 No.1054758173 del そうだねx1
いきなりEVというのはまるでカルトのようだ
まずは堅実にHVでいいだろう
PLAY
537 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:47:51 No.1054758420 del +
>こういうこという奴ブラックベリーやノキアが凋落したのはM見えない聞こえないするからわかりやすい
物理キーに拘ってた奴らHVに拘ってるやつらとダブってみえる
PLAY
538 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:48:48 No.1054758643 del +
>物理キーに拘ってた奴らHVに拘ってるやつらとダブってみえる
HVじゃねえな
物理キーに例えるならガソリン車だわ・・・
PLAY
539 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:49:37 No.1054758830 del +
まだエンジン車で良い
そしてまずエコドライブするんだ
PLAY
540 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:50:34 No.1054759045 del +
>物理キーに拘ってた奴らHVに拘ってるやつらとダブってみえる
任天堂「物理コントローラー大事」
PLAY
541 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:52:28 No.1054759464 del +
>>物理キーに拘ってた奴らHVに拘ってるやつらとダブってみえる
>HVじゃねえな
>物理キーに例えるならガソリン車だわ・・・
この話題でガソリン車に拘ってるヤツなんている?
EVへの引き合いに出すのはHVだろ
PLAY
542 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:55:15 No.1054760115 del +
スマホの物理ボタンで例えるならスマホはまだHV
電源ボタンは物理ボタンだろ
PLAY
543 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:55:28 No.1054760167 del +
>EVへの引き合いに出すのはHVだろ
物理キー筐体が凋落したという例え話が出てきたから
それを車に例えるならというレスの流れ
PLAY
544 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:55:55 No.1054760273 del +
>任天堂「物理コントローラー大事」
じゃあ遅延なくせよ
PLAY
545 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:56:14 No.1054760358 del +
今更木炭で暖を取るとか産業革命以前かて
PLAY
546 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:56:16 No.1054760364 del そうだねx1
>みたいな
お前スマホとかガラケーでの例えしかできないのな
今のEVはiPhoneレベルで完成度高くない
PLAY
547 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:58:43 No.1054760899 del +
HVにこだわってることの何が悪いのかわからん
利便性はEVよりHVの方が上でしょ?
PLAY
548 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:59:56 No.1054761163 del +
>HVにこだわってることの何が悪いのかわからん
ルールでもう負けてしまった後なのでここからHVに拘る意味が無い
ルール作りで負ける前ならワンチャンあったかもしらん
PLAY
549 無念 Name としあき 23/01/10(火)14:59:56 No.1054761167 del そうだねx1
日本メーカーが本気出せばいつでも追い抜けるしな
PLAY
550 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:00:54 No.1054761382 del +
ていうかEV移行したVWが9%売上減らしてトヨタ1位なのが昨年世界販売台数なので
PLAY
551 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:01:45 No.1054761581 del +
>ルールでもう負けてしまった後なのでここからHVに拘る意味が無い
ルールって実施はまだ先だし電気代高騰でそのルールも変更かかりそうだけど
PLAY
552 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:03:16 No.1054761912 del +
>ルールって実施はまだ先だし電気代高騰でそのルールも変更かかりそうだけど
そうやって願望にすがってEV出遅れの言い訳してるうちに
ちゃくちゃくと取り返しのつかないことに……
PLAY
553 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:03:58 No.1054762089 del +
>日本メーカーが本気出せばいつでも追い抜けるしな
というかEVの市販化については日本の方が先だったような?
PLAY
554 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:04:31 No.1054762199 del +
最新EVはなんていうかもはや自動車じゃない
パソコンやスマホの中に人が乗ってる感じ
足回りだとかそういう機械工学は出来て当たり前で
ソフトやインターフェイスの部分の勝負になってる
PLAY
555 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:04:43 No.1054762249 del +
ルールなんて守らなければいいだけ
PLAY
556 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:05:33 No.1054762439 del +
>ちゃくちゃくと取り返しのつかないことに……
別に君は取り返しつかなくても困らないんでしょ
PLAY
557 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:06:32 No.1054762676 del +
石油輸入したきゃいけない日本にこそゴミ燃やした電気でも走るEVは適していると思うが
PLAY
558 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:08:06 No.1054763057 del そうだねx2
>ちゃくちゃくと取り返しのつかないことに……
取り返しつかなくなってるの欧州なんすよそれ…
PLAY
559 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:08:16 No.1054763095 del +
>石油輸入したきゃいけない日本にこそゴミ燃やした電気でも走るEVは適していると思うが
日本の道は勾配きついとこが多くてな…
PLAY
560 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:09:19 No.1054763351 del そうだねx1
>日本の道は勾配きついとこが多くてな…
トルクはモーターだろ
PLAY
561 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:09:23 No.1054763371 del そうだねx1
>日本メーカーが本気出せばいつでも追い抜けるしな
そのノリで作ったのがbz4xだという事実
PLAY
562 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:10:25 No.1054763632 del +
そういえばドイツは春に原発再稼働だったな
PLAY
563 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:10:55 No.1054763754 del +
>>日本の道は勾配きついとこが多くてな…
>トルクはモーターだろ
バッテリー消費が激しいの
PLAY
564 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:14:18 No.1054764559 del +
イーロンマスクを叩くやつはパヨク!と普段から言ってるくせにそのイーロンマスクがEVで儲けてるのは見ないふりしながら「EVを推進するやつはパヨク!」とか喚きながらEV叩きをするとしあき
PLAY
565 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:15:40 No.1054764881 del +
>石油輸入したきゃいけない日本にこそゴミ燃やした電気でも走るEVは適していると思うが
別にEV否定してるわけじゃなくて一般含めた普及は難しいねってだけだぞ
商用や軽配送に電動バイクなんかは良いと思うよ
PLAY
566 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:15:59 No.1054764957 del +
>そういえばドイツは春に原発再稼働だったな
今の時点では動いてるやつを今年4月まで延長しただけじゃないの?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR259400V21C22A1000000/
【ベルリン=南毅郎】2022年末を予定していたドイツの「脱原発」の先送りが25日、正式に決まった。連邦参議院(上院)が原発全3基の23年4月中旬までの運転延長を認める原子力法改正案を承認した。最大野党や国民からは24年まで稼働継続を求める声も強く、「23年4月以降も延長すべきだ」との主張が勢いづく可能性もある。
PLAY
567 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:16:51 No.1054765155 del そうだねx1
>No.1054764559
何言ってるか全然わからん…
PLAY
568 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:17:15 No.1054765245 del +
>今売ってるEVは間違いなくゴミだがバッテリー問題もそのうち解決するやろうからそん時が買い時だ
>まあそん時はもう車買える経済状況じゃないかもだけど
車なんかよりお手軽に発電出来る発明を配って欲しいぜ…
PLAY
569 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:18:32 No.1054765569 del +
コップの水を別のコップにすぐ注げるけど
コップの水を満タンまでプールに注ぐには回数を増やすかコップの数を増やすか
PLAY
570 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:19:35 No.1054765795 del +
    1673331575605.jpg-(33935 B)サムネ表示
>車なんかよりお手軽に発電出来る発明を配って欲しいぜ…
EVにガソリン発電機積もうぜ
PLAY
571 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:19:53 No.1054765855 del そうだねx2
>>>日本の道は勾配きついとこが多くてな…
>>トルクはモーターだろ
>バッテリー消費が激しいの
坂道はEVのほうが効率いいが
PLAY
572 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:28:34 No.1054768052 del +
日産サクラの最大トルクなんか195Nmあるしな(一般的な軽は60程度)
下りで回生充電するしそりゃ坂道こそEVってなるよ
PLAY
573 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:28:35 No.1054768062 del +
>そもそも道路整備費用だから取られるだろ
ガソリン税や従量税はどこへ消えた
PLAY
574 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:30:37 No.1054768575 del +
ヒュンデでにはどの車も勝てない
PLAY
575 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:31:21 No.1054768762 del +
>馬鹿にしてた日本から技術を無償共有しろって要求してきてるけど
トヨタは特許を公開してるぞ
足元に落ちてるんだから這い蹲って拾ってみろよ毛唐
ってアキオが笑ってる
PLAY
576 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:32:41 No.1054769094 del +
なぜとしあきは豊田章男に自己投影するんだろう
PLAY
577 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:33:57 No.1054769390 del +
実際EV買って良かったって消費者が思ってるのかよくわからん
PLAY
578 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:34:30 No.1054769533 del +
中韓とEV大好きおじさんはとしあきじゃないから一緒にしないでね
PLAY
579 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:34:43 No.1054769592 del そうだねx1
中国じゃ1日に7台以上のEVが炎上しているってんだから安全性を優先する
日本のメーカーが慎重になるのは当たり前
チョットした事故でも爆発炎上し鎮火も容易では無い火葬車なんて乗りたくはないな
PLAY
580 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:35:04 No.1054769682 del +
>実際EV買って良かったって消費者が思ってるのかよくわからん
もう既にSNSやyoutubeにオーナー腐るほどいるから訊いてみたら?
PLAY
581 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:36:26 No.1054770004 del そうだねx1
弱点そのままで2年経つEV市場に未来あるのかっていう….
PLAY
582 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:36:35 No.1054770041 del そうだねx1
そもそも排ガス大規模不正で国難を乗り切ろうと全力一丸になってやってたドイツに環境問題に本気で取り組む気があるわけねえし
EVはただの方便よ
PLAY
583 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:36:40 No.1054770065 del +
>もう既にSNSやyoutubeにオーナー腐るほどいるから訊いてみたら?
君はどうなの?
PLAY
584 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:36:54 No.1054770119 del +
主流になってからでいいかなって感じ
PLAY
585 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:37:08 No.1054770170 del +
>No.1054769682
としあきの忌憚ない意見が聞きたいっス
PLAY
586 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:37:50 No.1054770349 del +
>主流になってからでいいかなって感じ
今手を出すメリットは無いわな
PLAY
587 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:37:51 No.1054770351 del +
EVどころか運転免許も持ってなさそうなのがEVを推す不思議
PLAY
588 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:37:52 No.1054770353 del +
>中国じゃ1日に7台以上のEVが炎上しているってんだから安全性を優先する
日本の車両火災は1日9件ペース
PLAY
589 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:38:33 No.1054770510 del +
>君はどうなの?
今日の質問に質問おじさん
PLAY
590 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:39:09 No.1054770651 del そうだねx1
>中国じゃ1日に7台以上のEVが炎上しているってんだから安全性を優先する
>日本のメーカーが慎重になるのは当たり前
>チョットした事故でも爆発炎上し鎮火も容易では無い火葬車なんて乗りたくはないな
日本製EVは事故っても炎上しねぇよ
PLAY
591 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:39:55 No.1054770822 del +
今年の冬はドイツ人がもっと凍死すると思ったけど
意外としぶといな
薪でも燃やしてんのかな
PLAY
592 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:40:58 No.1054771056 del +
>今年の冬はドイツ人がもっと凍死すると思ったけど
>意外としぶといな
>薪でも燃やしてんのかな
ガス買いすぎて電気使ったらお金が貰えるレベル
PLAY
593 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:41:02 No.1054771074 del +
20年後にEKクロスEVの中古でも買おうかね
PLAY
594 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:41:33 No.1054771191 del +
>>中国じゃ1日に7台以上のEVが炎上しているってんだから安全性を優先する
>日本の車両火災は1日9件ペース
ひとたび炎上すればあの世逝きとなりかねないEVと一緒にすんな
PLAY
595 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:42:10 No.1054771358 del +
ドイツって煉瓦の家?
さほど寒くないんじゃね?
PLAY
596 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:42:34 No.1054771455 del +
>ドイツって煉瓦の家?
>さほど寒くないんじゃね?
いや寒いよ煉瓦だろうと
PLAY
597 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:43:04 No.1054771548 del +
>ひとたび炎上すればあの世逝きとなりかねない
生き残るのが稀だろう
PLAY
598 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:43:13 No.1054771592 del +
炎上してるの中国韓国のEVばっかなのはなぜ?安全性無視の設計なの?
PLAY
599 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:43:32 No.1054771653 del +
>>中国じゃ1日に7台以上のEVが炎上しているってんだから安全性を優先する
>日本の車両火災は1日9件ペース
(割合的にまだまだガソリンだな)
PLAY
600 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:43:39 No.1054771678 del +
>安全性無視の設計なの?
気付いたか!
PLAY
601 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:43:45 No.1054771712 del +
>坂道はEVのほうが効率いいが
下り坂は回生にできるし
PLAY
602 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:43:49 No.1054771739 del +
>炎上してるの中国韓国のEVばっかなのはなぜ?安全性無視の設計なの?
人命軽視の方がコスト安く済むだろ?
PLAY
603 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:44:34 No.1054771909 del +
なんでこう日本人って「頼むっ!海外の新技術上手くいかないでくれえええっ!」って
祈祷する国になっちゃったの
PLAY
604 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:45:05 No.1054772020 del +
ヨーロッパって寒くても日本のようにドカ雪が降らないんだよ
大雪で車が立ち往生してしまう日本の雪国にはEVは不向き
PLAY
605 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:45:14 No.1054772053 del そうだねx2
>なんでこう日本人って「頼むっ!海外の新技術上手くいかないでくれえええっ!」って
>祈祷する国になっちゃったの
五毛さんちーっす
PLAY
606 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:45:49 No.1054772202 del +
>なんでこう日本人って「頼むっ!海外の新技術上手くいかないでくれえええっ!」って
>祈祷する国になっちゃったの
大昔から現状維持が基本だぞ
PLAY
607 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:46:07 No.1054772274 del +
EVに関しては研究したうえで時期尚早って判断なだけですけど?
PLAY
608 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:46:08 No.1054772284 del +
>なんでこう日本人って「頼むっ!海外の新技術上手くいかないでくれえええっ!」って
>祈祷する国になっちゃったの
もうちょっと隠そうとしろよ下手くそか
PLAY
609 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:46:12 No.1054772301 del +
>炎上してるの中国韓国のEVばっかなのはなぜ?安全性無視の設計なの?
テスラもヒョンデも炎上しているぞ
PLAY
610 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:46:21 No.1054772333 del +
まあとりあえず今のEVは終わりだわ
仕切り直せや
PLAY
611 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:46:21 No.1054772335 del +
>大雪で車が立ち往生してしまう日本の雪国にはEVは不向き
大雪ではEVの方が安全って日本での実験結果出たばっかりやん
PLAY
612 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:46:26 No.1054772357 del +
コロナ禍のどさくさに仕込んできたグレートリセットって奴の一環なんでそ
普及だなんて嫌悪感しか湧かんわ
PLAY
613 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:47:39 No.1054772640 del そうだねx1
EVで日本叩きとかいい加減叩きネタのアップデートくらいしろ
PLAY
614 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:48:33 No.1054772861 del +
>>大雪で車が立ち往生してしまう日本の雪国にはEVは不向き
>大雪ではEVの方が安全って日本での実験結果出たばっかりやん
必ずしもそうではない
例えばバッテリー残量が半分以下だとしたらこの間の立ち往生ではアウト
PLAY
615 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:50:35 No.1054773311 del そうだねx1
>例えばバッテリー残量が半分以下だとしたらこの間の立ち往生ではアウト
マフラー埋まったらガソリン車は10分でアウトなんだよ
残量半分のEVの方が数百倍長生きできるだろうな
PLAY
616 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:50:36 No.1054773319 del +
>EVに関しては研究したうえで時期尚早って判断なだけですけど?
時期尚早ってことならFCVなんてもっと…
PLAY
617 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:51:16 No.1054773458 del そうだねx1
>No.1054772335
電池切れた後はどうするので?
PLAY
618 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:52:07 No.1054773650 del +
>>例えばバッテリー残量が半分以下だとしたらこの間の立ち往生ではアウト
>マフラー埋まったらガソリン車は10分でアウトなんだよ
>残量半分のEVの方が数百倍長生きできるだろうな
電池切れで凍死が待っている
PLAY
619 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:52:42 No.1054773787 del +
>>炎上してるの中国韓国のEVばっかなのはなぜ?安全性無視の設計なの?
>テスラもヒョンデも炎上しているぞ
BMWも
でも燃え方がずいぶんおとなしい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=fbLaP-R8_bI
PLAY
620 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:53:14 No.1054773908 del そうだねx2
>マフラー埋まったらガソリン車は10分でアウトなんだよ
>残量半分のEVの方が数百倍長生きできるだろうな
マフラー埋まるほどの積雪と寒さならEVのバッテリーも死んでるぞ
PLAY
621 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:54:04 No.1054774110 del +
排気ガスの熱で溶かされるより積もるスピードが早いのか
埋まるって
PLAY
622 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:55:12 No.1054774400 del +
>排気ガスの熱で溶かされるより積もるスピードが早いのか
>埋まるって
車外に出たら一瞬で凍りつくような状況かな
PLAY
623 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:55:13 No.1054774407 del +
アンチEVは典型的な勘違いしてるんだよ
雪で立ち往生になって車で人が死ぬケースがあるけどあれ全部「一酸化炭素中毒」だからね
一酸化炭素中毒+凍死みたいな書かれ方もするけど主因は寒さじゃなくて一酸化炭素中毒

つまり立ち往生は一酸化炭素中毒の原因を排除したら生存率100%ってこと
PLAY
624 無念 Name としあき 23/01/10(火)15:55:43 No.1054774507 del そうだねx1
>No.1054774407
君バカなの?
1/13 15:56頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト