以前上げたふせったーの件と夏インテ欠席に始まるここ数ヶ月のことについて

全体公開 1 19554文字
2022-12-24 21:53:39

交流のあった方との間で起きていたことや、おそらく誤解を招いているであろうことに関する私側からの詳細と、それに関連して送られていた誹謗中傷メッセージについてです。
とても長いですが心当たりのある方はご一読下さい。一番下の方に誹謗中傷メッセージのスクショを貼っています。
※ふせったーのURLを貼るとエラーになるので、元ツイートを貼っています。

Posted by @gomen_nan0

今年の9月初頭に私がこういったふせったーを出したこと、Aさんとの件についてのお話です。
Aさんが私の交流について口出しをしてきたり、依頼をいただいていた件を雑に扱われた上、被害者面を決め込まれ、第三者から匿名メッセージで複数の誹謗中傷を送られていたにもかかわらず、Aさんに黙るように言われて、本日まで黙っていた内容です。


この件の登場人物は私含め以下の方々になります。

Aさん(字書きさん)
Bさん(映画から再熱の字書きさん/匿名メッセージの被害に遭われた方)
Cさん(以前景零に居た絵描きさん/Aさんのファン)
Dさん (字書きさん/Aさんと交流のある方)
uro (私ですね)



 何故3ヶ月以上も空けてこんな文章を書いているのかと言うと、当時話合いをした後に「これ以降私もこの件のことは何も言わないからuroさんも何も言わないで(要約)」という形でしつこく釘を刺して私に言っておきながら、私をブロックした直後に私が最初に出したふせったーの真偽も伝えないまま、ツイッターサークル内で暴力的な言葉で自分の弁明をし味方になってくれそうな方々にリプをしまくっていたらしいというお話を聞いたこと、そんな状況で何を言われているかも分からない不信感はもちろんのこと、AさんとのDMを改めて見返した結果、正直会話が成り立ってはいない上、向こうしか得をしない言い分ばかり飲むことになっており、これ以上Aさんとは会話はできないと判断した為こういった形での公開になりました。

この件について何もご存知ない方、興味のない方は読んで頂かなくて構いません。死ぬほど長い上に本当に面白くないので
ただ、私がこの3ヶ月ほとんど絵も描くことができず何を感じていたか、どんな目に遭っていたかということ、また把握している限りの事実を厄落としとして書かせて頂きます。

※Aさんから早くにブロックされていた為、人伝に聞いた話がいくつか出てきますが、複数の方から聞いた確実性の高いお話や信用できる人物からのお話のみを記載しています。


○簡単な時系列

7/7 Aさんから依頼を受けていた夏インテの新刊の表紙のやり取り。

7/26 AさんからDM、Bさんのことが気に入らないというやり取り(後述します)。

7/29 表紙の依頼取り下げ、理由不明。「他の方に表紙を依頼することはない」旨を聞いて終了。

8/15 Cさんの表紙で完成されたAさんの夏インテの新刊の存在を知る。
   これ以降それまでは無かった不審な鍵垢引用RT、リプライが増える。

8/27 Aさんが「他の方(Cさん)に今回の(夏インテ)表紙頼んだら(uroさんに)地雷ですって言われた〜!」というツイートをしてすぐ消していたことを人伝で知る。 (※のちにAさん本人に確認済)

9/3 表紙の依頼取り下げについて私の本意と違う意味に捉えられているのでは?このままではAさんと該当ツイートを見た人から誤解を受けたままになると思い、最初のふせったー(冒頭のもの)を投稿。(※この時点では関連する方に迷惑を掛けずに事実を伝える為第三者的な書き方をしました。)

9/6 Aさんが何も説明せず垢を消すと言い出したので引き止めて話合い。
   話合いが平行線の為、双方これ以降この話題を出さないことを条件に(全く納得できなかったが)話合い終了。
   この件について第三者には憶測で誹謗中傷はしないで欲しい旨を双方からツイートしていたにも関わらず、以下3点が匿名で送られてきていました。
  ①他の人に被害が行かないようにと作成した、事実を全ては書ききれていない文章を曲解し、憶測で私に対しての誹謗中傷の匿名メッセージ
  ②アンソロを辞退しろという旨の匿名メッセージ
  ③Bさんの匿名メッセージツールに「uroと関わらない方がいい」等の誹謗中傷複数

  これを受け、第三者に対し全ての事実を出していないのにも関わらずこういったことをしてくる人たちがいる事に呆れ、これ以上何も言われないようにと約1ヶ月このアカウントを放置。


9/7 Aさんがツイッターサークル内で(私の見えないところで)事の顛末についてAさんの味方をしたくなるような言い方で弁明し、味方になりそうな方にリプを送りまくっていた(らしい事を同日人伝に聞く) (かなり乱暴な言い方で短略的な話し方だったとも聞いています)

9/10 アンソロの辞退を前提に主催さんに現状をご相談した上で参加続行を決定、後日提出。

10/3 私やBさん、私以外の人への話の通じそうにないメッセージや誹謗中傷は完全に止んだ為、表アカウントでのツイートを復活。本日まで通常通り運用。鍵垢引用やリプライは私の分かる範囲では無し。

10/25 オンラインイベントの主催さんにも念のため匿名のメッセージなどが来ていないか等を確認し、ご相談した上で参加続行。

後日全く会話をしたことはないがこの件以前は通知欄でお見掛けしていたり一時的にフォロー頂いていた絵描きさん(Aさんの相互さん)からのブロックを複数件確認。

   
12/18 情報頂いた方々やご相談をさせてもらった方々に公開を確認した上でこの文章の作成開始。


*

以前投稿したふせったーに書いた中で伏せていた内容を踏まえて、詳細について書かせて頂きます。




Aさんから依頼を受けていた夏インテ新刊の表紙の締め切り1週間くらい前の話です。

 私に新しく気になる字書きさん(以下Bさん)がいて、「匿名で感想を送らせて頂いたりしているんだけど仲良くなりたいな~」という話を私から聞いたAさんが、「その人めちゃくちゃ上手いし強いからその人とuroさんが仲良くなったらもうuroさんに表紙描いてもらったりお話したりしてくれなくなるかもしれない?!」と思い、Aさん曰く「瞬間沸騰湯沸かし器ギレ」をしたらしく、Bさんが書かれた作品と同じ派生カプの作品(※Aさんは普段この派生は滅多に書かない上に1年以上続きを上げなかった作品)を完成させてツイッターに上げ、結果的にBさん(Aさんのことが好きでその作品を見ていた)が萎縮してご自身の作品を消してしまう。という事がありました。その前にも私は一言もそんなツイートをしていなかったのに、私がBさんをフォローバックして相互フォローになったことに気付きリプライで言及されたりといったこともありました。


※巻き込んでしまったのでBさんには全ての事情をお話しています。尚、こういったお話をすることの許可も得ています。

 私の通常のツイートを見ていたら察している方も居るかもしれないのですが、二次創作メンタルが雑魚なので、「なんでちょっと交流しようとしただけでそんなこと言われなければならないんだ?」とか、「なんでそんなこと言う人の為に表紙描かなくちゃいけないんですか?」という気持ちが爆発しまして、悩んだ末にAさんから依頼されていた表紙をお断りしました。

 ふせったーには「一旦円満に断って」みたいな書き方をしていたと思うのですが、実際には、「なんでこんなこと言われなきゃいけないんだ?」と3日間悩んで返信を放置した後にAさんがBさんに対してしたことや、Bさんとの交流について言われたことについて「そんなことをするな」「そんなことをしなくてもAさんは作品が力があるし強いんだから大丈夫」「普段全くこの派生書かない人が急に書いたら萎縮するに決まってるだろう」「疲れてると思うからSNSおやすみした方がいい、死なないでくれ」「力を持っているのに拳を振りかざすな」「私は新規の方と今まで誰とも交流していないが、あなたは新規の方ともたくさん交流しているのに何を言っているんだ?キリがないだろう?」等、ここに書ききれない程めちゃくちゃに説得した上に、これ以上面倒になるのは御免だとBさんへのフォロバもわざわざ一時的に外しました。そうしてAさんを説得して宥めて、「反省しています」「やっちゃいけないことだった」とAさん本人も言っていました。
 その上で私が「こんなことになったら申し訳ないけど描けない。けど(新刊の構成上)挿絵が必要なのは分かっているし、締め切りギリギリに断るのも申し訳ないから、挿絵だけで良ければ私に描かせて下さい」という形でご提案しました。


そして先述の通り、Aさんから理由なく挿絵の依頼の取り下げがありました。



その詳細を書く前に、Cさんのお話をします。
当時交流を全くしない側の人間だった私からの目線なので、実際は多少違うかもしれません。

 Cさんは絵がとても上手くて色んな方から反応をされているけれど、所謂「そんなことないですよ~!」待ちのツイートやリプが多く、自分に強く興味を持って下さる方々と積極的に広く交流に向かわれるタイプの方という印象でした。また、Aさんと他の字書きさんが新しく交流を始めた際には明らかにその方に対し空リプで「自分の方がAさんの古参ファンだから!」と何もしていない相手へ所謂古参マウントを取る人物で、Aさんの熱狂的なファンでした。
 それ自体はそういう人だなあという印象で、(個人的に私はとても苦手なタイプではあったのですが)関わることもないしなと思いつつ、たまに眺めていました。

 そして、誰が見てもわかる商標ロゴの入ったイラスト(商品のパロディだが、ロゴや商品名がそのまま)を上げ、それをスコッチの同人グッズとして作り頒布も予定しているようなツイートをしていたのを見かけ、頒布には至りませんでしたが、危険な行動をする人だなという認識をしました。

 そのあたりで、Cさんはご自身でアカウントを消されたと思います。消された理由の詳細は私には分かりません。Aさんに確認したところ否定はされなかったので、そういうことだと思います。

 追放されるのを恐れたのか、何か言われたのかは存じ上げないのですが、その後Cさんは自らアカウントを削除し、Aさん曰く「二度と景零ではアカウントは作らない」という制約を自分に設けているらしく、実際現在に至るまで景零でのアカウントを作成されてはいません。


(私が言う烏滸がましさを置いておいて)真面目に絵を描いている立場からすると、商標や商品をそのまま使用しグッズを作って頒布しようとするような、NG行為をやってしまう認識の甘さが恐ろしく、Cさんに対して普通に同人絵描きをしているなら分かるのではくらいの常識が無い人で、ヤバい人だなあという認識が改めて確信に変わりました。


 これは後から知りましたが、2019年の夏インテでも赤ブーの頒布時のお願いの中にあるやらないで欲しい行為、「頒布物を制作しながらの頒布」をやっていたツイートが今も確認でき、これらの件を見て、私はCさんのことは”信用できない”と感じており、そのために苦手意識が大きくあります。


 そして私とAさんですが、2019年の12月あたりにAさんに声を掛けられ、そこからお話するようになっていきました。Cさんが景零のアカウントを消されたのはそのすぐ後の2020年の1月あたりであったと記憶しています。
 当時の私としてはAさんもCさんもお二人とも同じようなテンションで元気で絵が上手く字が上手くてお互い褒め合ってるしとっても仲良いんだろうな~!程度の認識でした。
Aさんと交流し始めてからCさんのアカウントが消えるまでの短期間にお二人のメディア欄を見ていた際に受けた印象です。
このままだとCさん絶対なにかやるだろうなと思っていた矢先に消えたので、私だったらというか普通の絵描きならあんなやらかししないだろうにと嫌悪感を抱いたことだけは覚えています。

 Cさんが居なくなり2020年から2022年の7月までの間、Aさん・Dさん・私 でずっと交流していました。
Aさんが今でもCさんとやり取りをしていること、Cさんがアカウントを削除した後もCさんがAさんの本の表紙を描いていたというのは知っていました。

2021年11月頃の話です。
Aさんともくりでお話してるときに雑談の流れで、Cさんの名前が話題に上がり、Aさんは私に「前のカプの人たちと遊びに行ってたときに、粘着ツイートをされていた」「私(Aさん)にとってCさんだけが景零の交流相手だと思い込まれていた」「uroさんと話していて分かったけど、思い返すと危険な人だった」「あのままあの人が消えてなければ私は今uroさんと交流できてないですよ、殺されてます~笑」とハッキリ言っていたのを記憶しています。

そんな会話をしたので、私の中で仲が良かったと思っていたAさんとCさんは実際のところ、AさんはCさんのことを”過去に、Aさんの行動や交友関係を監視し、自由に交流できない程の脅威だった。過度な粘着をしてきた危ない人だった”と思っている。という認識に変わっていました。
ちなみにこの事に関し、私は色んな話をリア友たちにするので「AさんはCさんのこと怖かったみたい」ということを友人達に話し、そうだったんだね~というやり取りをしていました。友人達は全員当時私がその話をしたことを覚えています。
(申し訳ないとは思っているのですが、リア友とするさまざまな近況や愚痴の延長程度の会話で、攻撃するような意図は全くありませんし、実際特に何も起きていません。)




Aさんたちと色々お話をしていく中でAさんに、私もDさんもCさんのことが上記のCさんの行動やマウントの件、何より私はグッズの件も含めてとても苦手だったことを伝えました。
「もし界隈に戻って来ようものなら怖いので夜逃げします」
「熱狂的なファンでマウントもあったのにAさんと仲良いって知られたら何をされるか
という話も流れでしたことがあります。ただ、戻ってくることはないとAさんから聞き、分かっていたので、どうにか穏やかに過ごしていました。

 2022年の5月、映画で景零へ再熱したCさんがAさんの作品のFA(=ファンアート)を描き、それをAさんがツイッターへ載せ、支部の宣伝をするといったことがありました。それ自体は当然個人の自由かつ全く問題のないことですが、前述した通り、Aさん大好きマウントかつグッズに関する問題→垢消しをしたことのあるCさんという絵描きさんが戻って来たら、Aさんと癒着している絵描きの自分は何をされるか分からないそもそもAさんもCさんのことを「もしまだ(Cさんが)ここにいたら殺されていた」「粘着されていた」等と先述の通り言っていたのにも関わらず、上手いFAを描いて貰えるのなら交流を続けられるのか?というAさんへの不信感が少し出てきていました。

Cさんの描いたFAをAさんが上げたことに私とDさんが苦い反応をしていたところ、なぜかAさんが混乱していた為、話をしましたが、前々から何度も上記の通りCさんが何をするか分からない人なので戻ってきたら逃げるしかないというような話をしていたし、AさんもCさんを怖がっていたので、Cさんに関するAさんの言動があまり理解できませんでした。

正直表紙を描いたりお話しして頂けなくなるのは寂しいけれど、Cさんが近くにいる状態でAさんと引き続き交流したいかと言われると難しい話でしたし、いくら仲良くして頂いていてもあれもこれもというのは無理な話だと思います。


 話は戻りまして、Aさんの夏インテの表紙をお断りする話をしていた時にも、
AさんがCさんの話題を出していたので、以下のようなやりとりをしていました。
※「」内はほぼ当時のDMの原文そのままになります。(読みづらい箇所や名前は多少編集しています)


「あ!uroさんのド地雷なので言わないようにしてたんですけど、Cさんが今拙作にすごーく熱心に長々と感想を送って下さってて、またuroさんの視界にCさんの作品が入るかもしれないんですけど、uroさんのことも好きなのでお気になさらず~」というお話をAさんから急にされたので

「?!私は残念ながらそうなると御本ごと読めなくなるかと思うので悔しいですがCさんに今回の表紙も挿絵もお任せした方がいいのでは?お願いして描いて下さりそうなのであれば、私が描くより確実で絵も上手いので、挿絵だけでもお願いしてみる価値があると思います
と提案しました。
※CさんはAさんの初期のご本の表紙を数回描かれている為(Aさんからの依頼でではなく、表紙を描いたからAさんこれで本を出して!!!という形で表紙を描かれていました。)

Cさんに関する私の認識は先述の通りなので、「や、いやそれ今私に言うのか?」と思いつつの返信でした。

*

その際に、思い返せば私が出方を間違った点になるかと思うのですが、
「何でこんな話聞かないといけないんだ?」と面倒になってきていた為に、事の発端のAさんがBさんのことが気に入らない為に起きた件について、ざっくりと以下のようなことを言っていましたので記述しておきます。

「AさんのBさんに対する地雷感情と、私からCさんに対する地雷感情の反面教師では?」という発言をAさんとのDMでしていました。
(話の流れとしては、私からCさんへの苦手意識を反面教師にして、Aさんはあまり荒れないようにしてくださいといったニュアンスです)
言いながらも、BさんとCさんは全く違うので、同列に並べる価値もないなと思い直しましたが、これ以上余計なことを言うと面倒だと思いAさんのDMを肯定をしつつ
「私は一個人の感情であって実際にCさんに危害を加えることは一度もしていないし(AさんがBさんにしたこととは)一緒ではないですけどね」と伝えました。

*

話は戻って表紙をCさんに依頼してみてはと提案した際に、
「まだ先の話なので今回の表紙は違います(依頼していない)、具体的にはにじのっく(10月末開催)です!それとこれとは話が別です!」と仰っていたので
(正直この時点でもう関わりたくは無かったのですが、)一度受けた責任もあるので、
「でしたら挿絵だけ!」とご提案しました。
Aさんからの「ではお願いします!」があった半日後に理由不明のお断り、特に気にはならなかったので了承。
その後何も言われないまま、「他の方には依頼しないですよ!」と言っていたにも関わらず、Cさんに依頼し、私が依頼を受けてAさんと話し合って決めていた内容と(当たり前ですが)かなり近い表紙、挿絵を確認。

ここまでは、よくもまあ舌の根も乾かぬ内にCさんへ依頼したなまあ認識の違いかくらいの気持ちでしたし、絵描きの感覚と字書きさんの感覚は違うのかもしれないとも思って落ち着けていました。
けれど、私も思うところはありましたので「怖しばらく関わらないので遠くで頑張って下さい」というツイートは別垢でしていました。

このことがトリガーになり、絵を描けなくなり私は夏インテを欠席したという点に関しては、本当に当時の私の一番悪い点なのでお恥ずかしいのですが、
“Aさんの派生CPを見た人たちがAさんの派生を絶賛する→たくさんの方が派生CPを描かれる→それも全て絶賛される”の流れが起き、該当派生CPを長らく描いていた交流苦手鎖国派生逃亡オタクの私は
「なんでAさんが他人を殴るために書いた派生CPがこんな盛り上がって、私は嫌がらせされた上で原稿で描きたかった派生CPを描きづらくされているんだろうな?!しかも(Aさんと私は)隣接で夏インテに申し込んでいるのに、Aさんは私のメンタルが弱いことを知っていてこの状況にするってどんなメンタルだよ?」と思い悩んでの欠席でした。
今となってはくだらないですがお恥ずかしいですね。話が逸れました、すみません。

 問題はその後にAさんがツイートして消した、「他の人に表紙頼んだら地雷って言われた~!」というツイートの話であり、
それを言ったせいでAさんのフォロワーさんが私のことを「表紙を頼まれたのに自分の都合で蹴った挙句新しく描いた人に文句を言っているヤバい奴」と悪く認識している可能性があるから誤解しないでくれ。という点です。
※実際Aさんはこのツイートをしたことを認めておられる上、やっぱ不味いなと思って消したことも認めておられます。


 私が最初のふせったーを出した後に、Aさんが恐らく私に口封じをする為にアカウントを復活させDMで私と話し合いしたときのAさんの言い分ですが、要約すると
「uroさんが私に対して『Cさんはヤバい人間だから関わらない方がいいし、関わりたくないんで無理です夜逃げします』って言ってたから配慮して気を遣って名前も絵も出さないようにしてたのに!!なんでuroさんはBさんと交流するんですか?!その件で私が苦言を呈したらこんなこと言われるし意味分かんないんですけど?!!(DMより)」 ということでした。

Aさんの中での「私→Cさんへの苦手意識」についての認識は
①絵が上手いから嫌い。
②そのくせに謙遜と擦り寄りがすごいから嫌い。
③uroやDさんには振り向かないから嫌い。
だったらしく、「そんなuroさんに配慮してやって私はあの人との交流は表に出さないし気遣ってきたというのに、どうして私に対しては一発アウトでこんな目に遭わされているんだ?」という認識の様でした。

「絵描きの観点から見ても危ないみたいな話されてますけど、2022年5月など(Cさんが映画で元気になって再熱して、Aさんの作品全てに熱心に感想を送り熱心にFAを送り始めた時期)(Aさんはこの際“映画で死者(Cさん)が蘇ってるんですよね~やだ~~ハロウィンだからかな?”と言われてました)にuroさんからCさんに対してこの3点以外で苦言を呈されたことありますか?」
と聞かれたので、確かに5月当時は言っていない、けれどご自分の言っていたこと全部忘れたんですか?という感じで、先述した今までのCさんに関する会話内容と、絵描きとしてちょっとあれはという話を丁寧に送りましたが、総スルーでした。
(私がもう話通じないしめんどくさいんで読んでくれるだけでいいですって対応だったのが問題かもしれませんね)

確かに、これは私側の悪い点なのですが「絵がうまいのに謙遜がすごい」「交流の仕方が苦手」「Aさんの古参だし絵が強いから、戻って来られたらもう私は表紙もう描かせてもらえないですね」という話のほうが話題に出た際に出し易く、グッズの件等、恐らく誰から見てもアウトであろう話って一度すれば充分かつ何度も言うことではないなあという感覚でしたし、AさんがCさんに対して怖がっている話はAさんが言っていたことなので、わざわざ繰り返してこちらからは話題に上げてはいませんでした。
絵描きから言うと最初の2点より重いガチ同人絵描き問題なので、出し辛い話題ですが、先述していますがCさんに対してはグッズの件が1番問題だと認識していました。
(そもそもCさんについて謙遜がすごいみたいな話もそう何度もしてませんし、私からCさん苦手なんで!!みたいな会話始めたこともないんですけどね)

故にAさんは私がCさんを嫌いな理由は上記の個人的な感情の3点、そうであればAさんがBさんのことが嫌いな理由も同じ個人的な感情の3点であるのにどうして自分だけ怒られるのか?という感覚だったそうです。
(ちなみに重ねてにはなりますが、上記の個人的な感情の3点について、私がCさんに対し苦手意識があったことは事実ですが、決定打は上記3点ではなくグッズの件です)
(グッズの件が無ければ、苦手であっても問題があるというわけではなく個人的な感情なのでAさんに対しCさんについて、Cさんが苦手という話はしなかったと思います)
(AさんがBさんを嫌いな理由は個人的な理由だけであり、Bさんは当時から現在に至るまで問題ある行動は一切されていない方ですので、Aさんの言う”同じ理由で嫌い”という部分には全く当てはまりませんし失礼にも程があります)

uroさんがCさんを嫌いな理由の中に「グッズの件があるから」、「認識が甘いから」の点があるのであればもっと話は違った筈ですが?というようなことも言われたので、素直にすごいなと思いました。あるに決まってるんですが、わざわざ言わないと分からないですか。
危険なグッズの頒布未遂かつイベントお願い破りというだけで、インパクトがデカすぎて信用できない人だなと思うし、苦手なのですが、話題に出さないからといってそれがなかったことになった認識でAさんと会話していたと思いますか。発言していたと思いますか?
それも私が一度もAさんへ言っていないならまだしも、言っている上にAさんもハッキリCさんは怖かった、ヤバかった、いたらuroさんと交流できなかった殺されていた。と言っているので、そんな今更都合よく言い逃されてもといった感覚でした。



DMで会話し始めてずっとそんな感じだったので全く会話にならず、悪く言われたくない自己保身ばかりで平行線、本当に私の知ってるAさんなのか?という気分でした。


結局Aさんの中では

悪く言えば前科持ちの、界隈に戻れない名前も出せない表紙を描いてもらっても奥付にも名前が書けないCさんと交流しているAさん
イコール
何の問題もなく再熱で景零に戻って来てくださって、自分のアカウントもあり自分の名前で作品を上げられ活発に活動されているBさんと交流しようとするuro

で等式だったみたいですが、本当にこれのどこが同列なんですか

この2つを同列に考えて私に当たり散らし、挙句の果てにはBさんに(所謂、作品で殴ると言ったような)喧嘩を売るような行為をされていたんです。
DMでの話合いの最後、平行線で聞き入れる素振りも特に無かったので
「全部書いて終わりにしましょうよ、私は書かれて困ることないんで好き勝手書いて下さいね真実を」
と伝えたら
「それは界隈の為にならない」「今後一切関わらないしこの話をしないで終わりにしませんか?」「それを書くならuroさんもCさんが苦手ってこと全部書かなきゃですよ」
と自己保身いっぱいの提案を頂いて、別に私はどれ書いても真実だけだしあまりたくさん交流もしてないのでいい格好する相手もいないし全然困らないんですが?と思いつつ、もう埒が明かないし話が一切通じなくて疲れていたので、私だけが悪く見える状態になっていることを分かった上で「お互いこの件については今後話さない」という約束を飲みました。

が、結果すぐに自分が何も悪いことをしていない被害者かのような余計なツイートをし同情を誘っていた。なので、私もツイートでこの件について全部言いますねとツイートしたら今度は短時間で連続にWavebox→マシュマロ→LINEの順番で「それはやめましょうよ!!喧嘩はやめませんか?!」と阻止して妨害して来られたので辟易しました。

私も腹が立っていたのもあって「私を擁護するような内容のAさんに対する誹謗中傷はありませんが、Aさんを擁護したいであろう人からの私に対する誹謗中傷の匿名メッセージはあるのでそういうのはやめて下さい(要約)」といった旨のツイートをしたのがAさん的には気に食わず、「話が違うんですけど?」と言われ、そのことに対しては、ツイートの内容は事実ではあるものの気が立っていて申し訳ないとすぐ謝罪しました。
じゃあそっちの同情誘いメソメソツイートも消して貰えますか?言うことで、消して貰うこともできました。(話が違うの意味はよく分かりませんが)


結局、Aさんは自分に都合悪いことを書かれたくなくて、自分が言われて嫌だと思ったことだけを強く意識の中で増幅させ、そしてそれ以外を認めない、保身でいっぱいということだったと私の方では感じております。
前提として私は何を書かれても困りませんしと何度も伝えました。
Aさんは自分にどこか悪い自覚があるのか、それとも自覚が無かったのかは分かりませんが、ずっと悪く言われまいと反射的に動き、私は全ての行動を妨害されて終わったのが現状です。

なので、Aさんのツイッターサークルでのツイートを見ていた方や、Aさんがかわいそうに見えた人には私だけが悪く見えているかと思いますが、私の認識している事実はこちらになります。



私的には、表紙をCさんに描かれた件なんか時間の経過で結局どうでも良くなっていて、それに紐付いて私を貶める事実無根の発言をAさんがしたことを指摘していたのに、論点をずらされまくり、結果Aさんは表紙の件で私に地雷と言われた等と誤解を招くツイートをした件についても一切説明されてませんから、すごい手腕だなぁ と思いました。

ちなみに上にも書きましたが誤解を招く、事実と異なるツイートしたことは認めており、それくらい自分で説明すれば良いのに、説明や撤回をすることもなく、私が自分で説明することも許さず、結局逃げられました。

(もしCさんではなく他の誰かに表紙をお願いしたとしても、今回のように、私に関して誤解を招くような、事実と異なるツイートをしていたなら、同じようにAさんを不審に思うきっかけになったことには変わりはないです。今回表紙を描かれたCさんのことは最初から苦手でしたが、誰が描いたか等はすでに関係なく、AさんとのDMの中で論点をずらされて会話が成立しなくなった為に、この話をしないといけなくなったのでここへ書いています)


私が最初のふせったーを出した後にAさんがツイッターのアカウントを発作的に消した理由も、逃げたい一心からの行動で、


「わたしが申し訳ない、垢消しますってツイートしたのは軽率にしちゃった
この発言でうろさん不愉快にさせたらごめんなさいね!居た堪れないし
うろさんは怖いし消えるか!みたいなつもりです (原文ママ)」

だそうですので、本当に逃げたい・悪く言われたくない気持ちでいっぱいだったんだろうなと思っています。
Aさんがアカウントを消したので、じゃあ私は全部書きますねと言った途端アカウントを復活させて直接DMを送ってきましたし、最後まで何度も何度も妨害してきたので。

(前提として、Aさんが私へ送ったDMに対し『DMの返事は今から労働ですぐには無理なんで夜にします』と返信したのにも関わらず『一刻も早くSNSから離れたいので』という理由でアカウントを消し、私が『垢を消されるなら全部公開しますね~』とツイートしたら急いで垢を戻して『ちょっと不安になって戻って来ました!お話が拗れたら悲しいので、少しお話しできますか?』という旨のDMを送って来たという経緯があります)

Aさんからの返信に丁寧に引用でDMで返信した直後の返信も

「長い文ですが読んでくださりありがとうございます。
つまり、うろさんが先日言われていた、詳細をあげます!というのはされず、 うろさんは円満解決文章と注意喚起、 わたしは円満解決文章と注意喚起とアカウント残すという話で合ってますか?(原文ママ)」

だったので、本当に詳細書かれたくない!!!ばかりでは?と思いました。



Aさんと直接やり取りする前にふせったーを上げた理由については、2年半Aさんと親しくさせて頂いていた所感で、消えたツイートのことなんて聞いたところで絶対に間違いなくはぐらかすだろうという確信があった上、もうこの人とまともに関わることがないと感じたからでした。

誤解があるのであれば弁明すればいいだけですし、実際に最初のふせったーを載せても説明せず、話も平行線、口封じの上逃げ切られただけでした。
私が「全部書くので」と言わなければ、アカウントも復活もさせずに逃げ切ろうとしていたんだと思いますし。



もし、詳細を出して書くとしてもお互いこれだけは書かないでおこうと約束していた内容が一つだけありました。この内容の私に関する部分は、9/6の時点でもしかしたらAさんからツイッターサークル内で聞かれている方も居るかもしれません。
特に書かれても困らないのと、この点で私のことを誤解している方がまだいらっしゃると思うので書かせて頂きますね。

映画景気で新規のとても上手い絵描きさんが増えた中、特に強い作品も無ければ大した本も出していない自分はこのまま死んでいくんだろうな~という気持ち、けれど私も負けたくない!という気持ちがあり、それをAさんと共有していました。
とても絵が上手い方とネタが被ってしまったことに驚いて私が作品を消して落ち込んでしまったり、数に囚われていたので抜かれた!私じゃ勝てない!みたいな話もしていましたので、そういった話をAさんがサークルツイートで言っていたのではと思っております。

サークルで暴力的な言い方をしているらしい、という話を聞いたのは人伝なので正直真偽は分かりません。しかし、言い触らしでもしていないと勘違いブロックはされないだろうという人からのブロックや遠回しな嫌味ツイートを認識しております。故にAさんが私に取り付けた約束を守っていないんだろうなと感じます。

同人女の感情が流行る昨今、クローズドで信頼している方とこのような会話をすることもあるかと思いますが、こいつこんなこと言ってた!と見えない場所で出されたところで、私が追放される程困るということもないかと思っています。
そもそも、Aさんも私のことを信頼した上でそんな話ばかり振って来ていましたから。

余談ですがAさんと決裂した後、3ヶ月間黙り訳のわからない環境に置かれている中、一周回って自分の作品や絵柄が大好きになってしまいましたので、以前ほど悲観的な思考ではありません。


見えないところでツイートされているだろうと察される時点で約束は破綻しておりますので、上記のように書かせていただきました。
(そもそもAさんにのみ有利な約束の為、私が守る必要がないので)

Aさんが隠したかった内容を追記しつつまとめると、

沢山の人とは交流せずに、所謂鎖国状態から映画景気になり、Aさんが急にたくさん色んな方と交流するようになった時に、「他の書き手さん達に負けない為なら、作品をたくさん見て貰う為なら自分は何だってしますから~!(要約)」と言いながらたくさんの人をフォローバックし交流に転じていたこと。


特定の新規の字書きさん達の一挙一動に怯え私にDMで都度文句を送って来ていたこと。
(自分(Aさん)より後にハマった字書きさんの作品が自分より伸びることがとても許せないというような言動、クローズド空間で私へ愚痴るだけなら全然良かったですし、そんなこともあるよなあで済んでいたと思いますけどね。 )

とうの昔に界隈から居なくなった字書きさんとそのファンの方々を強く憎んでおり、その方が界隈を去った瞬間に鞍替えして自分を称賛し始めた方々のことを把握した上で今も恨んでいること。

加えて気に入らないBさんを殴る為の作品を上げたこと。

それを全て私に黙っていろと言い散々妨害して来た上で決裂した後、私には見えませんが暴力的な言葉を使いサークルツイートで弁明し、味方になってくれそうな方々にリプライを送っていたらしいこと。


Aさんからするとこれを書くことは約束を破ることのように取られるかと思いますが、もともと私にとって伏せる必要は無い文章で、Aさんの都合だけで伏せていた件であり、私や私以外の方には注意喚起を出した後も誹謗中傷の匿名メッセージが届いていました。
正直なところあまりにも不利益を被っているので、このように書かせて頂いております。
(そもそも最初から最後まで、私が黙っていたところでAさんにとってしか利益のない約束なので、私が約束を守る理由も全く分かりません、よく3ヶ月も黙っていたなと思います。)


*

尚私がすぐこの内容を公開せず黙っていた理由ですが、
「これ以上読解力が足りてなさそうな誹謗中傷が増えることが面倒くさいしこれ以上この手のメッセに筆を折ろうとされるのが癪」
「私が動くことによって身内や交流や関係のある方に思考が足りていないような誹謗中傷が行くのがすごく嫌」
「9月~10月に出すとアンソロやオンイベに迷惑掛かる可能性があって申し訳ない」
「Aさんの作品から創作意欲を持ち、悪気なく派生で盛り上がってた方々が気の毒」という点からでした。


長くなりましたが、以上が前回のふせったーでは他の方へのご迷惑を考えて伏せていた内容と、Aさんがおそらく見えないところでツイートしているであろう内容への私側の主張になります。
お付き合いいただきありがとうございました。

私は当事者なので把握している限りの事実をここに書かせて頂きましたが、これを読まれた第三者の方から別の当事者の方へこの件について匿名でメッセージを送ったりするようなことはしないで下さい。
前述しましたが、私がそういったことをされてとても不愉快な目に遭っていました。
9月の時点で、話合いもできなさそうな、そういったメッセージを複数件確認した時点でもう疲れていましたので。
そして私の方へ第三者から何か匿名メッセージを来られても会話する気もないですし、これは全て当事者同士で既に終わっている話で、私が3ヶ月間バカ正直に黙り続けた結果散々な目に遭ったため、書かせて頂いただけです。


余談ですが、AさんがBさんを作品で殴るために上げた作品の影響で他にもたくさん派生も増え、また別の派生CPも2019年夏インテで発信された瞬間、たくさん創作されて全て大絶賛!の流れも起きていたのですでにAさんの言動に呆れていたのもあり「○○も流行らせるとは流石ですね~」みたいな皮肉のようなことも言いました。
(「uroさんもこんなこと言ってたくせに!」等言われるのが死ぬほど面倒なので先に書いておきます、これも認めます。)


以下は最近の心境と正直な愚痴です。

"正直者が馬鹿を見る"というのを身をもって体験しながら3ヶ月過ごしました。
関わったこともない方々が私をブロックするように仕向けられるような内容でAさんが言い触らしているのであれば、私が黙っている必要も最初から一切ありませんでしたね。
色々と参加させて頂く方面への申し訳なさで黙ってはいましたが、生憎Aさんからはそのあたりの配慮もなく、同じ様に全てのイベントや企画に参加させて頂く私のことを貶めるよう動かれていたらしいので、面白いほどに馬鹿を見ました。
この件が起きた直後から、事情を知る友人等からはほぼ毎日「こんなもんすぐ言うたったらええねん」「明日書いたれ」と言われてはいたのですが、前述した通りイベントや企画のことが気になっていたので、ここまで黙って過ごしていました。

8月~9月当時流行っていた派生CPの創作をされていた一部の方への配慮も、事実を何も知らずお相手を信じ擁護しているであろう方々へ配慮も、該当の方々にブロックされている時点で全部無駄でした。
よくよく考えてみれば、アンソロやオンイベに参加する!という同じ立場だったのにも関わらずどうして私だけで気を使って黙ってたんでしょうね。無駄過ぎて笑ってしまいました。
配慮しなきゃ!迷惑が!とか思ってたのも結局は私の個人的な正義感でしたし、割を食ってでも善人ぶろうとするのも程々にしないとこんな目に遭いますから、SNSは本当に適当に生きなきゃなあと勉強になりました。
結局私への誹謗中傷だけで終わってはいるので、良い選択だったかもしれませんね。

8月インテへの参加費もドブに捨て、個人的な話ではありますけどうさぎバースを描き続けて3周年!で10月にたくさんアニバーサリー的にを絵描きたかったのにこんなクソみたいな状況に置かれ、私が全部悪いと思っている方々がいる中描けるわけもなく(勘違いされている方に馬鹿にされている様子もあったので尚描きたくなかった)、12年に1度の機会のうさぎ年の年明け冬インテにうさ本を本当に本当に出したかったのにこの状況で島に座れるわけもないので見送り。
どうして交流に口を挟まれ、表紙の依頼の件を雑に扱われ、誤解を招くツイートもされ、悪くなる状況の中、耐えきれず事実を書こうとした私がこんな目に遭いながら3ヶ月も過ごさなきゃいけなかったんでしょうか。

5月頃にさせて頂いたネットプリントの際たくさんありがたい言葉を頂き、自分も絵を描いていいんだ!と思い、絵の練習をして描きたいものが以前よりも力まず描けるようになっていた状態で夏インテへの参加も決定し、楽しみにしています!と言って頂き、何作ろうかな〜!と悩んでいた矢先にこのようなことが起こり、挙句事実は黙っているよう言われたのでそれを守っている中で、誹謗中傷されるような悪いことをした覚えはないのに匿名メッセージを送られ、「問題を起こした奴」「Aさんに適当なことで言い掛かりを付けた奴」として以前よりもすごく遠巻きに見られていると分かる状況で絵も描き辛くモチベーションが湧くわけもない中、何も事実の説明もされずかわいそうがられる事に成功したAさんがヨイショされている様を人から伝え聞くのが信じられない程に苦痛でした。

Aさんはリプライで味方になってくれそうな方々に声を掛けまくっているというのも、なんというか、すごいなと思っていました。

憶測だけで私やBさんへ送って来られたメッセージ達、残っている限りは全て貼り出すのでこれで厄落としとさせて下さい。 最初の方に来た誹謗中傷1件は、後々貼り出すという思考もありませんでしたしただ気分が悪かったのですぐ削除してしまいましたが
送って来た方々は気持ちよくなって終わりで私のことなんて覚えていないと思いますが、私は今日に至るまで毎日恨み続けていますし、忘れることはありません。

個人でもやろうと思えば開示請求ができる時代に、全ての事実が出ておらず、双方が「この話は終わりました」と言っているのを無視し、何の正義感か義務感かは知りませんが憶測で私やBさんのメッセージボックスを介して私やBさんを攻撃できるその無神経さ、危機感の無さに本当に腹が立ちました。
「あなたのことが好きでした」と頭に付ければどんな意見を書いても許されると思っているんでしょうか。

9月当時、私が最初に出したふせったーの文面でBさんのことには一切触れていないのにも関わらず、わざわざ私の交友関係を洗ってBさんのことを把握しBさんに対し
「uroさんにたくさん傷付けられますよ」「uroさんが言っているのが全て虚言だったら?」
みたいなメッセージを送った方がいらっしゃる事実、どれだけ暇なんだろうと心の底から呆れました。そもそも片手でも余る程の人数の方々としか交流していない私に傷付けられるって?あなたは私の何?誰
そもそも、Bさんには巻き込んでしまった時点で全てをお見せしてお伝えしているので、どれだけ私を貶めようと手を回したところでと思います。


一人の絵描きの筆を適当な憶測で折ったこと、死ぬ程後悔すればいいのにと心の底から思っております。
匿名で送れるから何でも送っていいわけじゃないんですよ。いざ何かあったとき、ネットへ投げかけた言葉の責任がご自身で取れるんでしょうか。
ご自分のIDや名前の記入ができないような内容でのメッセージ、二度と送って来ないで下さい。

個人の自由なので信じる信じないもどうでもいいですが、Aさん側を信じてブロックしたりリムーブしたりされた方々は一体どんな言い分を聞いたのか私のこの文章を見ることもないでしょうし、お互い楽しく創作できることを願っております。
Aさんと交流をしている方のうち、私も時々作品を見に行っていた方々からブロックされているのに気付いたため、Aさんがサークルツイートで弁明しているという話もあったので、Aさんの話を受けてブロックしたのかな?と推測したのでこういった文章になっています。引き続き私の二次創作は見に来ないで下さいね。私も今後一切見に行きません。


本当に長くなってしまってすみません。ありがとうございました。


以下に匿名誹謗中傷メッセージを貼り出しています。


(9/3・Bさんの匿名メッセージボックスへ送られたもの)
片手でも余る交流数の私に傷付けられた?どちら様


(9/6・Bさんの匿名メッセージボックスへ送られたもの)
何視点で何様なのか知りませんが、全て憶測での熱弁、すごいですね。
これを送って頂くだいぶ前からBさんは全てをご存知でしたので、Bさんを嫌な気持ちにさせたこと以外何の意味も無かったように思われます。


(9/6・私のマシュマロへ送られたもの)
これが来たおかげでマシュマロ閉鎖しました。
好きでした!と言えば主催さんでもないのに私のアンソロ参加について口出しできると思われているんでしょうか?


おまけ 9月下旬頃の当時の私の気持ちです。

 私自身としては初手のふせったーの時点で、まずもって伏せている内容(表紙を断るに至った経緯)を伏せる必要がそもそもありませんでした。
しかし伏せないと何も知らず巻き込まれている人達(Aさんの派生CPを喜んで絶賛して創作意欲を掻き立てられた人たち、そしてBさんとその周りの方)を混乱させる可能性があったことを踏まえて、あえて自分が不利になろうともああいった書き方をしていました。

 まだAさんとまともな話合いができると思っていたから、けれど情でそこを伏せたことにより相手が好き勝手しているのが現状です。Aさんとの会話の中で「界隈の空気が悪くなるから」という理由でしつこくしつこく事実の公開を伏せることを勧めてきたので、これ以降内容に触れないことを約束として了承しました。
 死ぬほど腹は立っているのですが、それで終われば別によかった。けど、現状日々恐らく私側にのみ予想外のことが起きています。相手のファンか?と思われる人からの誹謗中傷のメッセージが私と私以外にも届いていて、それが続いていたし、無関係なアンソロのことにまで言及されています。
さすがにこの状態は私にとって不本意且つ不利益。そもそも約束もAさんにとって都合が良いだけで私には不利益不当の内容。界隈に迷惑をと言っていたから飲んだ条件のせいでかえって他の人にも迷惑がかかっているし、私に届くメッセージを見る限り心配して下さっている方々を困惑させすぎてもいるので、もはやAさんと私2人の話だけで済まないようになってきている。私もうぇぶぼからこのまま何も言わず割りを食い続けていいのか?と何度も何度も別の方々から言われているのもあり、皮肉ですがAさんが仰っていた通り、界隈の為になるから!という建前で全文公開するべきではないのか


投稿にいいねする
  • Tweet


© 2023 Privatter All Rights Reserved.