けものフレンズ考察班

4,898 Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow 7n7mDuGGqF3bPY3
けものフレンズ考察班
@7n7mDuGGqF3bPY3
けものフレンズについて色々言うアカウント ※1期ファンだがirodoriファンではない ※思考回路が真〇レや1期以降の公式関係者寄りなので、愚痴・批判・否定的意見が多い ※吉崎観音と2への批判がメイン、3などや吉崎以外の関係者についても ※通知はスルー、RTやいいねはしない ※批判やけもフレ以外のツイートは基本残さない
Joined September 2020

けものフレンズ考察班’s Tweets

Pinned Tweet
何度か言ってるけど、やっぱり吉崎の「アニメ(1期)をパラレルではなくして時系列を維持した」発言は後付けの可能性が高い 発売日からして放送前には収録されてた月刊ニュータイプのインタビューで、1期監督が「他のメディアは意識せずアニメはアニメで作ってと言われた」と言ってるし
1
4
Show this thread
本人は以前に他にリプしてないから大丈夫と言ってたけど、固有名詞伏せてないとワード検索とかでフォロワー以外に見られる可能性もあるしなぁ… それでファンに凸られて言い争いとかになったら本格的にアンチ化する可能性ある感じのやさぐれ方だったから心配ではある
Show this thread
ある凍結されてた人の仮アカウント見つけたけど、某作品(というかシリーズ)のアンチっぽくなってるからフォローは見送りかな… 作品が合わなかったのは仕方ないけど、それで関係者やファンに関してあれこれ言っててよろしくない感じ
Show this thread
最後のサイコと化したスレが今の展開に喜んでるガ◯タでそれに怯えるミオが新規勢の比喩っていう話聞いて、作品テーマのガ◯ダムの呪いもメタ的な意味合いがあるのかと思った それは確かにダブスタ(製作側代表)が言うように強力な呪いだな…と 逆にそれを破っての大団円を示唆してるともとれるけど
どちらにせよ絶対に負けない条件を自分達で提示してる時点で、言ってる人間がどんな者で何がしたいのかは大体察せるというかなんというか… …本当に一度終わっても忘れた頃にリメイクやリブートしそうだなと 業界全体でそういうやり方が蔓延してる状況だし
Show this thread
それと同じで「潰せてないから負け」も小賢しい言い分 公式は根本的に自分達で畳む気は無いだろうから、けもフレが完全に潰れるとしたら権利持ってる2社が倒産して原作者が◯くなりでもしないといけない それが達成されないから勝ちとか、ゴールの位置設定がそもそもおかしい
1
3
Show this thread
公式擁護派の言う「続いてる」って随分と楽な勝利目標だなと思う 仮に一度コンテンツが10年20年途絶えても、公式が一言発すればそこまで続いてたと言えるんだから 本来はまぁ良い事なんだけど、それをアンチへの勝利目標に掲げるっていうのは小狡いというか公式への期待が低過ぎるというか
1
6
Show this thread
ブームが広がって人が増えて、本編未視聴か見てても「可愛いキャラのアニメ」ぐらいにしか思わない人達が多くなったのが一因だとは思ってる 動物園でのマナーとかテレビ番組での取材の仕方とかも色々言われてたけど、後から知ればそもそも公式がイベントとかでやらかしてたという…
Show this thread
昨日のニュースで動物園のあり方についての事を少ししてたけど、ああいう流れを17年のけもフレブームの時に割と本気で期待してた 実際はコツメカワウソのペットブーム問題とか真逆の事が起きたけど… 当時知ってる範囲では密猟や絶滅動物に関する話題も結構聞こえてはいただけに残念だった
2
9
Show this thread
当時やってた他局のCGアニメを真似しようと急遽企画して、ノウハウが無い人達に時間も予算も技術も不足した状態で製作させ本編の出来が酷い事になったらしいけど微妙に既視感が… 2の製作開始時に関しても、元プロデューサー個人の問題以外に企業体質というか社風的な問題もあった感じだな
Show this thread
トレンドで見かけた某ロボゲーに出る昔のロボアニメ、OP詐欺で有名らしいけどテレ東案件というツイート見てなんかこう、言い表せない感情が… それツイートしてたのが最近見なくなった某キャラのなりきりアカウントだし(語尾無かったけど)
Show this thread
この出資云々もただの法螺話なのかどうなのか… まぁ経歴の長さがイコール信頼性みたいなのはどこでもある話だけど、実態が伴っているかどうかの見極めは必要だよなと 何を放送して何を残すか、それ自体はいいけどコンテンツや視聴者じゃなくて自分中心でしか考えてないと思うよ吉崎は
Image
8
まぁ、吉崎のキャラデザや設定や2や3が好きなのは個人の自由だけど、それらが「けものフレンズ」に対して多くの人達が求めていたものではなかったのは確か 降板騒動・2の評価・円盤などの売り上げ・次々と終了していくコンテンツなど、変えようのない事実がそれを示している
けもフレに関して、吉崎の書く空虚なケモミミ少女と雑多なだけの設定と世界観とか何も無いVやらリアイベしかない現状を「続いてる」と評する人達と、 1期のあの得も言われぬ世界観で生き生きと動くキャラクター達の物語を観る事が出来なくなったから「終わった」と言う人達が分かり合えるはずはない
40
放送前というか人気になる前か 逆にガイドブックは1巻目のインタビュー内容からして放送して人気になった後だし、吉崎の発言が載ってる後の巻なら尚更 ちなみに1期監督の発言は月刊ニュータイプ1月号(2016年12月10日発売)、吉崎の発言は1期公式ガイドブック6巻のもの
Show this thread
正確にはもう少し濁したというか言葉を選んだ感じの答え方だけど、「他と世界観を統一してほしいといった要望はあったか」ってピンポイントかつ直球な質問に対してだし、吉崎の発言が当初からあったなら監督がそこをぼかす理由は普通無い 放送前にそんな話は無かったと見るべきだろうな
1
4
Show this thread
ますもとと沼田のやり取り、ますもとが温厚な人だからじゃなくてAGNが変える気無かったからとしか… すごく茶番感が そもそも視聴者からしたら仕事してないプロデューサーが変えられるべきだと思うけど、その危機感というか発想が微塵も無さそうな辺りも業界の悪習を体現してる
2
10
Show this thread
2の低評価が時間不足のせいと言うのなら、単に公式の準備不足や連携不足が原因だからなんの擁護にもならない 2というよりあのプロジェクト全体に言える事だが 現状をどう言い繕おうとしても公式への風当たりは強まるし、そんな公式の下で1期を作り上げて結果を出した監督の評価が上がるだけという
1
14
Show this thread
なんか2は製作期間不足だったとか言う人がいたみたいだけど、それならまず沼田Pに怒るべきかな… あと1期でもやらかしてる吉崎とか 初期コンセプトとか本編から浮いてる感じ的に、ビースト周りは後からの追加っぽいし どこのせいかは不明だけど、カバンサンも当初は出す予定なかったとか聞いたし
Image
Image
3
29
Show this thread
あるツイート見て「けもフレが10周年?」って思ったけど、IP発足から見れば来年で10年目なのか 記念でショートムービーでも作る予想されてたけど、その場合はまたあの春日だかが作るのかな? …これで逆に公式が無反応だったらすごく笑えるんだが
しかも動物要素が強いと重い作品になりがちだけど、そうではないとこも特徴 ただしそれを単なる萌えキャラコンテンツで終わらせなかったのも、やはり1期だけだったけど 1期以降もその路線に手を出してるけど全然出来てないし 水と油の様に要素が分離してむしろ駄目な部分になってる
Show this thread
けもフレの独自性って吉崎の絵なんかでは勿論なく、 「動物が後天的に人間的特徴を獲得し、尚且つ動物本来の要素も色濃く残している」 というのが最重要点だと思うけど、それを活かせたのは後にも先にもアニメ1期だけになるんだろうな 活かす以前に気付いてた人間が1期前にはほぼいなさそうか…
1
17
Show this thread
2でも無駄な受け答えとかの台詞が多かったけど、吉崎って本業漫画家だよな? 素人考えだけど、紙に書く性質上アニメ以上に台詞の文字数とかは普段から気を遣いそうなものだが… アニメはアニメで会話のテンポとかで気を遣うだろうけど、どちらにせよ吉崎のはそういうのも何も考えてなさそうに見える
Show this thread
映像で描写されてる事や自然な会話として不要な事をわざわざ説明台詞で繰り返してる そこに更にギスギスした言い回しが合わさって、読んでて違和感や不快感が強い 1期監督によってそれが削られて、その分本当の「子供向けを意識した配慮」と言える台詞が加えられてると感じる
1
5
Show this thread
有名な赤ペンでは2の会話の土台になったと思われるギスギス感が修正されてるけど、それに加えて吉崎のは無駄な台詞が多いせいもありそう 最初に削られた状況説明とか、わざわざ一度動物のナマケモノに例えてナマケモノのフレンズか聞くとか、カバの助けが云々を2回も繰り返したりとか
Image
1
17
Show this thread
…さっきのでふと思ったけど3で急に生えたミライさんの髪色が元から緑じゃなかった設定、本来は1期でネクソン版との繋がりを否定する要素だったのを、逆にかばんちゃん=ミライさんにして3を1期に繋げる為に吉崎辺りが利用した可能性あったりするのかな?
1
3
Show this thread
ラッキーさんに関しても、あれはかばんちゃんの言動や立ち振る舞いに過去のミライさんを重ねたり垣間見ただけであって、2人が同一の存在だという描写ではなさそうだし …仮に関係あるなら、大穴でミライさん達の退去後から本編開始前のどこかで島にやって来たミライさんの子孫とか?
1
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
満員電車
6,609 Tweets
Music · Trending
R.I.P
118K Tweets
Trending in Japan
大坂なおみ
Trending with 私のママ
Music · Trending
細菌性髄膜炎
Trending in Japan
インスタ100万人