特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1672832494429.png-(153633 B)
153633 B幻のヒーロースレName名無し23/01/04(水)20:41:34 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731079そうだねx4 18:44頃消えます
映像化されなかった作品・キャラなどを語るスレ(制作会社などは問いません。)

スレ画はシャンゼリオンに登場するべきだったキャラクター「ガイアポロン」。
白倉P曰くアギトは「本作品はシャンゼリオンのリベンジである」らしいから、もしガイアポロンが主役の作品が制作されていれば、ガイアポロン以外に2人の異なる戦士が登場してたかもしれない。

※管理(暴言などの不快になるようなレス、スレとは無関係なレスなどは即削除)します。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が26件あります.見る
1無題Name名無し 23/01/04(水)21:09:46 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2731084そうだねx9
    1672834186377.jpg-(32839 B)
32839 B
ウルトラマンオーブ10章構想は早く全部田口監督に映像化してもらいたい
そのときは真にウルトラマンが復活するだろう
2無題Name名無し 23/01/04(水)21:12:15 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.2731085そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>ウルトラマンオーブ10章構想は早く全部田口監督に映像化してもらいたい
>そのときは真にウルトラマンが復活するだろう
岩瀬トシゾーのレス
3無題Name名無し 23/01/04(水)21:14:16 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2731086そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2731084
田口誉め殺し
4無題Name名無し 23/01/04(水)21:25:16 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731090+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 23/01/04(水)21:26:33 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731092そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 23/01/04(水)21:27:44 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2731093+
スレッドを立てた人によって削除されました
管理お疲れ様です
田口監督のオーブが見たいと言っただけで暴言を吐かれるのはあってはならないことですね

田口監督と言えば1/3人前でまだカラータイマーが無いウルトラマンZもありますね
7無題Name名無し 23/01/04(水)21:29:01 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2731094そうだねx4
RXの続編、仮面ライダーオリンビス(?)も気になる
仮面ライダー3号みたいに映像化されたらな
8無題Name名無し 23/01/04(水)21:38:02 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.2731099そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>管理お疲れ様です
>田口監督のオーブが見たいと言っただけで暴言を吐かれるのはあってはならないことですね
>田口監督と言えば1/3人前でまだカラータイマーが無いウルトラマンZもありますね
お前は田口監督を持ち上げて他のウルトラマンの監督を貶してるだろうが
お前みたいな過剰に持ち上げる馬鹿がいるから田口監督嫌いなんだよ
9無題Name名無し 23/01/04(水)21:40:48 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2731101+
スレッドを立てた人によって削除されました
ウルトラマンXの第一話は田口監督が本気を示すためにファイヤーゴルザだったのを変更した結果デマーガというシリーズ屈指の名怪獣
これもある意味映像化されなかったキャラクターですね

>No.2731099
荒らし
10無題Name名無し 23/01/04(水)21:41:18 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731102+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 23/01/04(水)21:42:20 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2731103そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2731084
特定の人物を過剰に持ち上げて不快感を煽る荒らし(過去に何度も同行為あり)なので削除をお願いします
12無題Name名無し 23/01/04(水)21:43:11 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731104そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 23/01/04(水)21:45:55 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731106そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 23/01/04(水)21:49:39 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2731108+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 23/01/04(水)21:50:55 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2731109+
スレッドを立てた人によって削除されました
読み終わった時ぜひともアニメで観てみたい!てなったやつ
16スレ主ですName名無し 23/01/04(水)21:55:59 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731110そうだねx2
    1672836959579.jpg-(338378 B)
338378 B
>No.2731108
説明不足でしたが、特撮関係のアニメおよび漫画および小説の話もオッケーとしましょう。

個人的にまんがビデオでは見れるが、実写として登場しなかったアンドロイドとして復活した仮面ライダー1号も好き
17無題Name名無し 23/01/04(水)21:56:57 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2731111そうだねx21
>No.2731079
『登場するはずだった』じゃなくて『登場するべきだった』なんだ
なんかコワイね
18無題Name名無し 23/01/04(水)21:59:18 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731114そうだねx5
>>No.2731079
>『登場するはずだった』じゃなくて『登場するべきだった』なんだ
>なんかコワイね
ああそうでした、単なる打ち間違いです、ごめんなさい。
でも登場するべきだったとは思っています。続編でも良いから。
19無題Name名無し 23/01/04(水)22:02:04 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2731117そうだねx4
うる星やつらもピープロ原作で実写化するはずだったんだよね
そしたら古代少女ドグちゃんみたいな感じになってたのかなラムちゃん
20無題Name名無し 23/01/04(水)22:02:42 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2731118そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>読み終わった時ぜひともアニメで観てみたい!てなったやつ
スレ主に聞きたい
なんで特撮関係の小説OKなのにダイナゼノンはダメなの?
21無題Name名無し 23/01/04(水)22:08:12 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731121+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 23/01/04(水)22:08:37 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2731122そうだねx3
    1672837717471.jpg-(17229 B)
17229 B
>うる星やつらもピープロ原作で実写化するはずだったんだよね

うる星やつらは円谷プロ、ただ同社は「ザ・サムライ」を
月曜ドラマランドで実写化しているので想像出来そう

ピープロは「ドラえもん」で藤子不二雄からの持ち込み企画
意外にもイメージキャストは大山のぶ代で
彼女は三代目だが初代でもあったかも知れなかった
23無題Name名無し 23/01/04(水)22:10:43 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731123+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 23/01/04(水)22:13:16 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2731124そうだねx2
    1672837996365.jpg-(255810 B)
255810 B
>No.2731121
>No.2731123
すまんな誤字って消したんだわ
じゃあレスし直すわ
ダイナゼノンの小説は本編で観てみたかったこととか補完されてたから是非とも映像化して欲しい
25無題Name名無し 23/01/04(水)22:14:35 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2731125そうだねx1
>>うる星やつらもピープロ原作で実写化するはずだったんだよね
>うる星やつらは円谷プロ、ただ同社は「ザ・サムライ」を
>月曜ドラマランドで実写化しているので想像出来そう
>ピープロは「ドラえもん」で藤子不二雄からの持ち込み企画
>意外にもイメージキャストは大山のぶ代で
>彼女は三代目だが初代でもあったかも知れなかった
あなたの言うとおりドラえもんとごっちゃになってたわw
26無題Name名無し 23/01/04(水)22:15:37 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2731126そうだねx5
    1672838137167.jpg-(308405 B)
308405 B
すみません、「ライオン丸G」も面白かったですが
「サムライオン」の方も見たかったです
実現してたら「GARO」はもっと違っていたかも
27無題Name名無し 23/01/04(水)22:16:40 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731127そうだねx2
>>No.2731121
>>No.2731123
>すまんな誤字って消したんだわ
>じゃあレスし直すわ
>ダイナゼノンの小説は本編で観てみたかったこととか補完されてたから是非とも映像化して欲しい
こちらこそごめんなさい。
俺もダイナゼノンの実写版は見てみたい。
グリッドマン30周年だから期待していいのかな?
まぁグリッドマンみたいにゴールデンタイムではやらないと思うけど
ゴールデンタイムで色々見れた時代が懐かしい。
28無題Name名無し 23/01/04(水)22:24:15 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2731130そうだねx3
キカイダー00、グリッドマンシグマと一応、映像化はされてるけど、本格的な活躍が見てみたい気はする。

後は実写化された内山メロスかなぁ…
こうしてみると、媒体問わなければ意外に映像化自体はされてるんだな。
仮面ライダーガイアくらいかな、メジャーなシリーズのヒーローだけど、今後拾われなさそうなの。
29無題Name名無し 23/01/04(水)22:35:09 IP:153.172.*(ocn.ne.jp)No.2731135そうだねx2
    1672839309521.jpg-(1167157 B)
1167157 B
ミラーマン・兄弟
30無題Name名無し 23/01/05(木)01:54:10 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2731159そうだねx1
オメガ・アーマゲドンの全貌が見てみたいな
ダークネスファイブの顛末とか気になることが多い
色んな次元の宇宙人やウルトラマンを巻き込んだ大規模な戦いだったらしいしギャラファイとかで拾ってくれないかな
31無題Name名無し 23/01/05(木)02:33:47 IP:153.220.*(ocn.ne.jp)No.2731164+
    1672853627383.jpg-(147328 B)
147328 B
>>うる星やつらもピープロ原作で実写化するはずだったんだよね
>うる星やつらは円谷プロ

どっかで資料見た覚えあるな
とフォルダあさったら
これだけあった
32無題Name名無し 23/01/05(木)05:52:18 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2731172+
>どっかで資料見た覚えあるな
>とフォルダあさったら
>これだけあった

ラムちゃんウルトラマンとかと同類なのか・・。いや間違ってはいないのか?
33無題Name名無し 23/01/05(木)08:57:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2731184+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ラムちゃんウルトラマンとかと同類なのか・・。いや間違ってはいないのか?
間違ってるわ。バーカ
34無題Name名無し 23/01/05(木)09:16:20 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731186そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 23/01/05(木)09:39:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2731188そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ラムちゃんウルトラマンとかと同類なのか・・。いや間違ってはいないのか?
間違っていると思います。
No.2731164の画像を見てると、ウルトラマンのシリーズを一旦終わらせて新たなシリーズを立ち上げようとしていたという感じ。
ウルトラマンで培った技術を活かしつつも、方向性としては違うものを目指していたのでしょう。
ただ頓挫したということは、なんかそれ相応にダメだったのでしょう。
ラムちゃんと妖怪が戦うみたいな雰囲気なので、それが認められなかったのかな?
36無題Name名無し 23/01/05(木)09:45:53 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2731190そうだねx3
>RXの続編、仮面ライダーオリンビス(?)も気になる

それはなりすましPによる(よくできた)完全ガセ情報だったはず
37無題Name名無し 23/01/05(木)09:48:14 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2731191+
日本武尊&スパイダーマンもあのまま企画進めたらどうなるかやってみて欲しかった
役者の顔出しじゃなくマスク被った白獅子仮面的な和風ヒーローになってたのかな
38無題Name名無し 23/01/05(木)10:16:45 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2731196そうだねx1
>>RXの続編、仮面ライダーオリンビス(?)も気になる
>それはなりすましPによる(よくできた)完全ガセ情報だったはず
そうだっけ?ただファイブブラックの人が主役になる予定だったてのは超世紀全戦隊大全集のインタビューで答えていたような?
39無題Name名無し 23/01/05(木)10:18:35 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731197そうだねx3
>No.2731188
捉え方は人それぞれだけど、ただ単に円谷つながりの円谷制作作品と言いたいだけで深い意味は
まあ原作者自体は違うから同類と言う発言はズレてるとは思うけど
話が少しずれるけど、アステカイザーも制作は円谷だけど、原作は永井豪・石川賢だからかあまり円谷作品て感じはしないし、どちらかと言うと東映ヒーローぽいし
40無題Name名無し 23/01/05(木)10:19:44 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2731198そうだねx5
>ラムちゃんと妖怪が戦うみたいな雰囲気なので、それが認められなかったのかな?

あの格好で妖怪退治とかまるっきり古代少女ドグちゃんじゃんw
41無題Name名無し 23/01/05(木)11:04:13 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2731212そうだねx1
>仮面ライダーガイアくらいかな、メジャーなシリーズのヒーローだけど、今後拾われなさそうなの。
久しぶりに聞いたな。もう20年近く前だよね?
42無題Name名無し 23/01/05(木)11:53:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2731218そうだねx4
    1672887209388.jpg-(184021 B)
184021 B
ザウルバイカー
主役のデザインはメタルダーのクロスランダー、バイクは仮面ライダーBLACKのロードセクターに
43無題Name名無し 23/01/05(木)11:59:36 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2731220そうだねx5
>ただファイブブラックの人が主役になる予定だったてのは超世紀全戦隊大全集のインタビューで答えていたような?

RXの次にも仮面ライダーをやりたいと、バンダイから企画案までは出ていたらしく
小林良平が主役に内定していたって話までは進んでいたそうだけど
タイトルとかデザインが確定する以前に企画が消滅したので
「オリンピス」なんてタイトルの企画書は存在しないって話。
44無題Name名無し 23/01/05(木)12:00:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2731221そうだねx6
>No.2731188
コレを書き込みしたものなのですが、何故消されてしまったのでしょうか?
うる星やつらの実写化とウルトラマンは別シリーズとして考えていたようなので「間違い」という書き込みをさせていただきました。
別に批判するとかいう意味ではありませんし、荒らすつもりもありません。
誤解を招くような書き込みだったのでしょうか?

申し訳ありませんでした。
45無題Name名無し 23/01/05(木)12:02:50 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2731222+
>ザウルバイカー
>主役のデザインはメタルダーのクロスランダー、バイクは仮面ライダーBLACKのロードセクターに

ロードセクターは独自デザインだから、バイクの件はガセです。
46無題Name名無し 23/01/05(木)12:29:32 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731226そうだねx5
>No.2731221
ごめんなさい。あなたのレスを消したつもりはなかったので確認して見たところ、IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731186の自分の不要なレスを消したつもりが一段下のレスを間違えて消してしまったかと思われます。
俺の不注意です。本当にごめんなさい。
47無題Name名無し 23/01/05(木)13:42:32 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2731245そうだねx3
>日本武尊&スパイダーマンもあのまま企画進めたらどうなるかやってみて欲しかった
もしかしたら、マンガの「カムヤライド」みたいになってたのかもしれないな
あれも変身ヒーローとヤマトタケルがバディを組む話だった(現在は状況が違う)
48無題Name名無し 23/01/05(木)20:26:04 IP:165.76.*(ipv4)No.2731314そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
49無題Name名無し 23/01/05(木)20:28:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2731315そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2731314
汚物
50無題Name名無し 23/01/05(木)22:28:14 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731372そうだねx5
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2731315さん
テレビシリーズ化はされていませんがシルバージャガーというパイロットフィルムの作品は存在しますので、IP:165.76.*(ipv4)No.2731314さんのコメントは問題ありません。
逆にあなたのコメントはスレとは無関係なレスなので削除します。
ここは特定の人物を攻撃するためのスレではありません。
51無題Name名無し 23/01/06(金)02:00:26 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2731447+
では
>コミック版スペクトルマンの売れ行き次第でパーフェクターMMの漫画化すらありそうで怖い
52無題Name名無し 23/01/06(金)23:27:50 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2731694そうだねx1
    1673015270076.jpg-(437917 B)
437917 B
特撮ではないが、東映作品で菩提樹リンデンバウムって作品があるが
本来は南野さん主演の東映制作の魔法使いサリーになるハズだった
53無題Name名無し 23/01/07(土)00:42:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2731721そうだねx13
スレッドを立てた人によって削除されました
凄まじいスレチで笑う
54無題Name名無し 23/01/07(土)12:50:54 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2731825そうだねx7
映画デビルマンも当初の企画通り石川梨華主演のセーラームーンになればまだマシな映画になってたかもな
55無題Name名無し 23/01/07(土)16:05:58 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2731858そうだねx7
    1673075158537.jpg-(67993 B)
67993 B
魔神ガロン パイロット版
これは見たかったな。
56無題Name名無し 23/01/07(土)16:14:16 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2731860そうだねx5
シーファイター見てみたかった
57無題Name名無し 23/01/07(土)21:26:04 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2731943そうだねx2
>映画デビルマンも当初の企画通り石川梨華主演のセーラームーンになればまだマシな映画になってたかもな
石川梨華主演だっけ?ただモー娘。主演で映画の企画が進められてたって話は聞いたことがある。
クインベリル役は曽我町子さんがやってたかも知れないな。へドリアン女王や魔女バンドーラみたいな演技で。
58無題Name名無し 23/01/08(日)00:52:27 IP:222.227.*(dion.ne.jp)No.2731967そうだねx3
    1673106747723.jpg-(54068 B)
54068 B
スレ画デュアルヒーローズかと思った
59無題Name名無し 23/01/08(日)05:15:27 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2731982そうだねx2
    1673122527896.jpg-(109804 B)
109804 B
お蔵入りになったDCEU版バットガール
バットガール自体はいずれ何らかの形で実写化されると思うけど
60無題Name名無し 23/01/08(日)07:12:26 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.2731992そうだねx1
スレ画、シャンゼやブレイダーの強化態としては微妙というか格好良すぎるし第3の戦士としてはバランスブレイカーになりそうで登場した方が良かったかというと首を捻る
本編のあの最終回が良かったと思うからあそこに強力な新戦士が投入されると結末すら変わってしまいそうで
61無題Name名無し 23/01/08(日)08:20:23 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2731996+
>スレ画デュアルヒーローズかと思った
俺も思ったわwデュアルヒーローズの実写化とか見たかったな。
どちらにしてもゲームが一作のみなのは残念だった。アクションフィギュアとか出てたのに
62無題Name名無し 23/01/08(日)09:23:23 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2732001そうだねx5
>スレ画、シャンゼやブレイダーの強化態としては微妙というか格好良すぎるし第3の戦士としてはバランスブレイカーになりそうで登場した方が良かったかというと首を捻る
調べればわかると思うけど、そもそもブレイダーが路線変更を経た上でのスレ画の代役だよ
63無題Name名無し 23/01/08(日)13:10:24 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2732146+
スレ画、第2のヒーローなりライバルとして登場させるとして
まず何処からもう1人岡本次郎を都合してくるかという問題が・・・
64無題Name名無し 23/01/08(日)13:13:57 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2732151+
ダグオンですか
65無題Name名無し 23/01/08(日)14:50:58 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2732181+
書き込みをした人によって削除されました
66無題Name名無し 23/01/08(日)14:52:05 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2732182+
書き込みをした人によって削除されました
67無題Name名無し 23/01/08(日)15:06:02 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2732188+
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 23/01/08(日)15:06:47 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2732189+
書き込みをした人によって削除されました
69無題Name名無し 23/01/08(日)17:47:03 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2732211+
>まず何処からもう1人岡本次郎を都合してくるかという問題が・・・

龍騎劇場版みたいにカット毎に交代するか?
70無題Name名無し 23/01/08(日)18:03:07 IP:150.246.*(so-net.ne.jp)No.2732213そうだねx3
ウルトラシリーズのレイバトスみたいな、設定は変更されてもデザインが使われて映像化された例もあるよね。ダークルシフェルとかも可能性無きにしも非ずだよね。
71無題Name名無し 23/01/08(日)19:20:57 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2732228そうだねx1
>龍騎劇場版みたいにカット毎に交代するか?
めんどくせえ~
72無題Name名無し 23/01/08(日)21:48:05 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2732255+
>ウルトラシリーズのレイバトスみたいな、設定は変更されてもデザインが使われて映像化された例もあるよね。ダークルシフェルとかも可能性無きにしも非ずだよね。
あれはたぶん着ぐるみが出来上がってたんじゃないかな。宇宙凶魔神ゼットはULTRAMAN2のスーツの改造とか言うし。
73無題Name名無し 23/01/08(日)23:44:20 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.2732289+
    1673189060579.jpg-(23686 B)
23686 B
プロメテを目指している最中にクイーンコスモスと出会う展開は見たかったなぁ~
グレンダイザーとジーグも
ノストラダムスの大予言2も…
74無題Name名無し 23/01/08(日)23:46:56 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2732291そうだねx3
    1673189216708.jpg-(44795 B)
44795 B
じゃあレイバトスと似たような経緯のこいつ
75無題Name名無し 23/01/09(月)00:43:08 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2732304+
    1673192588966.jpg-(13334 B)
13334 B
東映で実写化企画が進行していたらしい。
キャラデザは後々の関智一さんの銀河ロイドコスモXにちょっと似てる。
76無題Name名無し 23/01/09(月)02:32:58 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2732314そうだねx1
    1673199178431.jpg-(15099 B)
15099 B
>1673189060579.jpg
「すたー”づ”んがー」と読めなくもない字体にオリジナルのロゴもこんなだったか?と思い調べたら普通にスタージンガーだった。
77無題Name名無し 23/01/09(月)09:10:19 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2732337+
    1673223019517.png-(1515884 B)
1515884 B
「鉄面探偵ゲン(鉄面クロス)」もTVで実写化が予定されていたという。

もし実現していたら人間の皮を”脱ぐ”という
画期的な『変身』となっていたに違いない。
78無題Name名無し 23/01/09(月)10:18:17 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2732351そうだねx2
    1673227097076.jpg-(96577 B)
96577 B
下の4作品も見てみたかった
79無題Name名無し 23/01/09(月)14:42:00 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2732387そうだねx2
    1673242920689.jpg-(31444 B)
31444 B
ガラシャープ
新作に出てくんないかのう
80無題Name名無し 23/01/09(月)21:16:44 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2732475そうだねx1
    1673266604178.jpg-(70619 B)
70619 B
キャラというかタイプチェンジだけどダンディットトゥルース
カプセル持ってるし父とベリアルなんておいしい組み合わせなのに出なかったからいつか実写で見てみたい
81無題Name名無し 23/01/09(月)21:25:51 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2732476そうだねx1
>キャラというかタイプチェンジだけどダンディットトゥルース

造型的にも普通にできそうなデザインだよね。
82無題Name名無し 23/01/09(月)21:52:14 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2732478+
    1673268734834.jpg-(250350 B)
250350 B
>東映で実写化企画が進行していたらしい。

ジャンプで当時連載中のウイングマンに触発されて
巨匠石ノ森章太郎が書いたものらしいが
流石に生徒・学校描写が古臭いとイマイチ評判が宜しくなかった・・
83無題Name名無し 23/01/09(月)22:31:23 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2732484+
セイバーとゼロワンの令ジェネは見たかった
ファルシオンはそこで活かせたと思うな
84無題Name名無し 23/01/10(火)15:05:47 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.2732607+
>下の4作品も見てみたかった
銀河帝国の攻防(単なる誤植なのか確信犯か)、
リペイントされたスピップ号やα号が飛び回るビジュアルしか思い浮かばないのですが
85無題Name名無し 23/01/10(火)17:12:32 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2732625+
    1673338352095.jpg-(93250 B)
93250 B
これはジャンボーグ3号と言うより
再起不能だったジャンボーグAの強化改造版みたいな感じに見える
86無題Name名無し 23/01/10(火)18:01:59 IP:221.245.*(ucom.ne.jp)No.2732631そうだねx4
>セイバーとゼロワンの令ジェネは見たかった
>ファルシオンはそこで活かせたと思うな
何故
87無題Name名無し 23/01/10(火)19:21:26 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2732654+
    1673346086047.jpg-(23780 B)
23780 B
そう言えば帰ってきたV3ってのもあったなあ
88無題Name名無し 23/01/10(火)21:48:07 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2732684そうだねx2
    1673354887212.jpg-(323001 B)
323001 B
>キャラというかタイプチェンジだけど
便乗してこれを
ネオフロンティアの『光』同士のフュージョンアップなんて情熱的なのに
幻のまま終わっちゃったよ…
89無題Name名無し 23/01/10(火)21:57:14 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2732690そうだねx1
>>セイバーとゼロワンの令ジェネは見たかった
>>ファルシオンはそこで活かせたと思うな
ファルシオンの聖剣をエデン(いや、ルシファー?)が手にして
セイバー「物語の結末を決めるのは…!」
ゼロワン「俺たちだ!!」
って流れでダブルライダーキックで〆るんですね?
90無題Name名無し 23/01/10(火)22:00:10 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2732693そうだねx5
>便乗してこれを
>ネオフロンティアの『光』同士のフュージョンアップなんて情熱的なのに
>幻のまま終わっちゃったよ…
ダイナのカード持ってないしダンディットトゥルースとはわけが違う
オーブの所持カード的にできるのはメビュームエスペシャリーくらい?
91無題Name名無し 23/01/10(火)22:25:00 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2732697そうだねx3
オーブって、ダイナ・ガイア・アグル・コスモスとは面識あるんだから、カードもらってても良かったのにね。
「いつか使いこなせるだろう」とか言って光だけもらっていて、オーブリング購入後にその力がカードに変化して使えるようになった、とかさ。
92無題Name名無し 23/01/10(火)22:30:58 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2732700+
オリサガのガイはそもそも他のウルトラマンの力が譲渡可能なものであるという発想すらないだろうからな。
93無題Name名無し 23/01/10(火)22:38:17 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2732702そうだねx3
>オリサガのガイはそもそも他のウルトラマンの力が譲渡可能なものであるという発想すらないだろうからな。
それで言うなら渡す側にもないだろうなw
94無題Name名無し 23/01/10(火)23:02:33 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2732705+
>No.2732702
一応、ガイアとアグルはSVで経験者だからあるはずw
ダイナはどの時点でそう言うことできることに気づいて、デッカーにティガと自分の力をカードにしてあげたんだろう。
95無題Name名無し 23/01/10(火)23:54:21 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2732712そうだねx2
大泉洋と蒼井優の悪魔くんかなあ
あの頃の日テレは怪物くんや妖怪人間ベムを上手く実写化してたからその系譜なら是非とも見たかった
96無題Name名無し 23/01/10(火)23:57:40 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2732714+
>ダイナはどの時点でそう言うことできることに気づいて、デッカーにティガと自分の力をカードにしてあげたんだろう。
10勇士の時かな?時系列がオリサガより前ならば。
97無題Name名無し 23/01/11(水)18:29:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2732821+
    1673429376611.jpg-(33344 B)
33344 B
>大泉洋
この番組で戸次が仮面ライダーになったって自慢したとき
俺だってライダーのオファーあったんだよって言ってたな
時期的に龍騎みたいだけど
98無題Name名無し 23/01/11(水)20:07:00 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.2732845+
>大泉洋 この番組で戸次が仮面ライダーになったって自慢したとき 俺だってライダーのオファーあったんだよって言ってたな
時期的に龍騎みたいだけど

確かクウガだったはず
99無題Name名無し 23/01/11(水)20:55:14 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.2732880+
龍騎。早期退場予定の(メインと比較して)おじさんのライダー役だったはず
100無題Name名無し 23/01/12(木)01:00:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.2732928+
>オーブって、ダイナ・ガイア・アグル・コスモスとは面識あるんだから、カードもらってても良かったのにね。
>「いつか使いこなせるだろう」とか言って光だけもらっていて、オーブリング購入後にその力がカードに変化して使えるようになった、とかさ。
たとえ手に入れたとしても基本的にフュージョンアップできなきゃ意味ないしなぁ(ライアカとエメスラが奇跡的に出せたところを見ると余計に)…
[リロード]18:44頃消えます
- GazouBBS + futaba-