この無料オンライン講座は、
"現役アクセサリー作家" で
"アクセサリー作家さん専門のブランド作り講師" が
お伝えする、アクセサリー作家さんのための
動画レッスンです!
アクセサリー作家のあなたは、
このような内容を知りたくありませんか?
第1回
WEB販売以外の
販売経路を手に入れよう!
「コロナの影響でハンドメイドサイトの登録者が急増!
ライバルが多すぎて、WEBが苦手な私はもう売れない…」
と諦めていませんか?
「コロナの影響で、イベントからネット販売に切り替えたけれど、全然売れない…!」
「ハンドメイドサイトに登録して何年も経つけれど、売れる気がしない…!」
そんな方におすすめなのは、委託販売!委託販売のメリット&デメリットを徹底解説!
第2回
子育て中でも月60万円を
売上げる
委託販売の魅力とコツ
委託販売は、時間がない作家さんの味方!
子育て中でも月商60万円を作れちゃった作家さんをご紹介!
委託販売は、WEBが苦手な作家さんだけじゃなく、子育て中のママ作家さんや、ハンドメイド以外のお仕事で忙しい作家さんにもオススメの販売方法です!委託販売で売上を作るためのチェックポイントとは?
第3回
販売先の選び方
委託販売はマッチングが最重要!お店の選び方のポイント
委託販売で売上げを作るには、お店と自分の作品が合っていることが大切です。
簡単にできるお店の選び方を4つお伝えします!
第4回
販売店に選ばれる
ブランドの作り方
お店に選ばれるブランドになるコツって?
委託販売をするためには、お店に「選ばる」ことが必要です。
そんな審査に通るための秘訣を大公開!
売れている作家さんは選ばれるコツを実践しています。
そのコツを動画の中で公開します!
岐阜県|Jemih様(20代)
受講スタート時の作家活動歴
3ヶ月
受講前
販売を始めてみたはいいものの、何をどうやって進めていけばいいのかが全く分からず、ブランド作りの面で、一番困っていました。
受講後
自分のお客様を決めて、納得のいくブランドの雰囲気が作れるようになりました。写真の世界観に関しても自分のお客様の好みであろう小物や背景を選べるようになり、お店からお声がかかるように。受講期間中に子育てをしながら、月商20万円を達成。受講終了後2ヶ月目には月商60万円を達成しました!
※個人の感想であり、成果・性能を示すものではありません。
京都府|concomi:na様(30代)
受講スタート時の作家活動歴
6年
受講前
作品にはそこそこ自信はあったけれど、自分のアイデアの赴くままに制作していて、あくまで作品を作れるだけの状態でした。
受講後
自分のアクセサリーを付けてくれるお客様のことを考えた作品作りができるようになって、作った先のことが見えるようになり、自分のブランドの統一感も出せるようになりました。その結果、コロナの影響がある前に参加した委託販売イベントと、1回目の緊急事態宣言解除後すぐに参加した同じ系列店舗でのイベントの売上を比較すると、売上が倍になり、10万円の売上を達成しました。
※個人の感想であり、成果・性能を示すものではありません。
大阪府|amiiro様(50代)
受講スタート時の作家活動歴
なし
受講前
マクラメ編みの講師をしていて、販売にも挑戦してみたい!と思ってはいたのものの、何からどうやっていけばいいのか分からずにいました。
受講後
自分のお客様を決めるところからスタートし、お客様の心に響く作品作りや、ロゴマーク 、台紙、写真などの魅せ方を学ぶことで、センスの良いブランドができました。自信を持って販売できると感じ、ブランドを立ち上げて1ヶ月半で、商業施設での委託販売イベントへの参加が決まりました。
※個人の感想であり、成果・性能を示すものではありません。
千葉県|ito do ureshi様(50代)
受講スタート時の作家活動歴
6ヶ月
受講前
それぞれの委託店の雰囲気に合わせたものが良いと思って制作していたため、素材やテイストがバラバラでした。強くやりたいと思う魅力的なコンセプトがあったのですが、それをなかなか伝えられるような作品作りや魅せ方ができずにいました。
受講後
自分が理想とするお客様はどんな素材が好きなのかなどを考え、核となる技法を決めることができ、お客様のイメージから外れずに制作できるようになりました。百貨店の催事にも参加することができ、今までになかった万単位での売上を作ることができました。
※個人の感想であり、成果・性能を示すものではありません。
大分県|sepiange様(40代)
受講スタート時の作家活動歴
6年
受講前
アクセサリー製作の技術面で資格を持っていたりもしたので、ある程度の自信のようなものはありましたが、なかなか売上に繋がっていませんでした。また、世界観に統一感がないことにも悩んでいました。
受講後
細かくブランドの土台作りから始めて、作品作りをする際の目安ができたことで迷いが少なくなりました。素材や色などで迷っても、これは目指す世界観とは違うかも?という取捨選択がだいぶできるようになりました。また、今まで雑貨店での販売しかやったことがありませんでしたが、受講を通してブランド力が上がり、百貨店や商業施設での委託販売ができるようになりました。
※個人の感想であり、成果・性能を示すものではありません。
ごあいさつ
この度は、「アクセサリー作家のための《委託販売で選ばれるブランドになって売上UP!》3つのチェックポイント[無料オンライン講座]」にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。この講座では、WEBが苦手でも、ハンドメイド活動の時間が十分とれていないと感じるあなたでも売上を作ることができ、さらにブランド価値も高められる「委託販売」についてお伝えしています。
ネット販売で伸び悩んでいる、満足に作る時間が取れていないと悩んでいるあなたへの、活動のヒントになれば幸いです。
経歴
現在、7歳と4歳のママ。
京都市立芸術大学 デザイン科 卒業
2011年からハンドメイド活動を開始。
ネット販売からスタートし、イベント販売、委託販売を経験。
現在までに40店舗以上の委託取り扱いを経験。
ほとんどの店舗は営業なしでお取り扱いがスタート。
活動7年目には年間売り上げ2,000万円を達成。委託販売がきっかけで、女優さんや声優さんへの衣装提供を経験。
作家と講師活動と並行して、雑貨店「hitotoiro」のオーナーも務める。
書籍・雑誌掲載
雑誌「ビーズfriend」
書籍「ハンドメイドアクセサリーの教科書」など
─ 注意事項 ─
- アクセサリー教室calpiaからのLINEをご確認ください。アカウント名は「前田ユリ」です。。
- 無料講座終了後も、アクセサリー教室calpiaよりLINEを配信させていただきます。(購読解除はいつでも簡単にできます。)
- 本メール講座にお申し込みいただいた方は、当方の個人情報保護方針に同意いただけた事とさせていただきます。プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。