特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1673350014351.jpg-(43656 B)
43656 B無題Name名無し23/01/10(火)20:26:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2732661そうだねx1 18日18:00頃消えます
シン、ZOガンバライジング参戦記念
ネオライダースレ


FIRST&NEXT、アマゾンズ、BLACKSUNの源流はここにあるのではないだろうか?
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 23/01/10(火)20:44:56 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2732664そうだねx7
    1673351096765.png-(593343 B)
593343 B
3作とも平成の作品なのに
昭和ライダー扱いされるの
何とかなんないですかね?
2無題Name名無し 23/01/10(火)20:54:19 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2732665+
主役ライダーの演者で消息分かってないのって麻生勝の人だけだっけ
3無題Name名無し 23/01/10(火)21:03:53 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2732667+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 23/01/10(火)21:04:46 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2732668そうだねx3
ネオライダーって呼び方はJの公開からずっと後になって
Twitterが流行り出した2010年以降に突然ファンサイドから生まれた非公式の名称だよね。

この3本だけ「別枠」みたいにして昭和にも平成にも入れなかったとしたら
今ごろ歴史の闇に消え去っていたかもしれない。
(具体例……仮面ライダーSD)
5無題Name名無し 23/01/10(火)21:18:15 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2732671そうだねx1
結構インタビューに出てくれる人がシンの人ってのは意外だったな。
ツイッターとかも始められたようだし。
6無題Name名無し 23/01/10(火)21:20:28 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2732672そうだねx3
>ネオライダー
世代だけどこの呼び方マジで嫌い
7無題Name名無し 23/01/10(火)21:25:22 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2732673+
系譜というか属性というかは間違いなく昭和ライダーだしなぁ
ジオウファイナルステージの考え方を引用するなら「平成に生きた昭和ライダー」みたいな?
8無題Name名無し 23/01/10(火)21:28:18 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2732676そうだねx7
ZOたまに見返すけどいつ見ても面白いなと思う
いろいろ言われてるキックシーンも含めて好き
9無題Name名無し 23/01/10(火)21:34:01 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2732678そうだねx7
>系譜というか属性というかは間違いなく昭和ライダーだしなぁ

1号~ZXの10人と、BLACK~Jの5人(個体数は4人)
とは、リアルタイム世代からすると明確に分けてほしい気持ちも正直ありますね。
音楽、ナレーター、アクションチームが
BLACKからガラッと変わったわけだし。
10無題Name名無し 23/01/10(火)21:36:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2732679そうだねx2
    1673354180518.png-(385531 B)
385531 B
新たな括りができつつあるような
11無題Name名無し 23/01/10(火)21:38:51 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2732681そうだねx5
    1673354331466.jpg-(1302197 B)
1302197 B
>3作とも平成の作品なのに
>昭和ライダー扱いされるの
>何とかなんないですかね?

「分かる分かる。平成第1号はティガよね」
12無題Name名無し 23/01/10(火)21:44:15 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2732682+
壺で聞いた話なんで信憑性は定かじゃないけどディケイド本編でやる世界の候補としてBLACK、アマゾンに次いで名前はあったらしいね
名前があったレベルで具体的にどうしようかとかは全く決まってなかったそうだが
13無題Name名無し 23/01/10(火)21:45:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2732683そうだねx6
>「分かる分かる。平成第1号はティガよね」
その辺は平成ウルトラとは呼ばれないけど、昭和ウルトラとも呼ばれない(海外ウルトラ)だから違和感はないかな
14無題Name名無し 23/01/10(火)21:48:13 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2732685そうだねx4
ライダーの方はテレビ放映されてないとか言い訳できるけど、グレートパワードは地上波放映もされてたし、
平成最初ってなるとUSAとかも絡むからな。
でもウルトラはそもそも昭和平成でそんな壁がないからな。
近年はギャラファイあるから特に。

昭和ライダーも1号以外はピックアップされなくなってきたし、スレ画のシリーズは客演ハードル高いよね。
出てもモブ同然の扱いだし。
15無題Name名無し 23/01/10(火)21:48:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2732687そうだねx3
昭和は嫌
平成も嫌
ネオライダーも嫌
オタクに配慮するとめんどくさそうだねー
公式の分類通り昭和ライダーで別にいいでしょ
16無題Name名無し 23/01/10(火)21:59:43 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2732692+
    1673355583394.jpg-(51309 B)
51309 B
この映画だとRXまで登場して一旦区切り、そして真、ZO、J、クウガ、アギト…って形で出てくるので今見るとちょっとビックリする
17無題Name名無し 23/01/10(火)22:01:39 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2732695そうだねx5
>その辺は平成ウルトラとは呼ばれないけど、昭和ウルトラとも呼ばれない(海外ウルトラ)だから違和感はないかな
なんというかネオライダーと海外ウルトラは昭和から平成への途上段階て感じ。それぞれ両方とも改造人間とM78星雲人で設定は昭和に近いけど話の内容は過去作との繋がりは一切無く新しい世界観構築しようとした感じで。(まあオールライダーやギャラファイで繋がりができたけど)
18無題Name名無し 23/01/10(火)22:09:27 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2732696そうだねx8
何つーか、新たなエピソード与えられるとキャラとして現役でいられるんだなって感じ。
リブットの師匠として出てきてアイテム授けるなんて美味しい役割貰ってたし。
そういうキャラを育てる、みたいなのが東映は希薄な気がする。
売りたいのはあくまで現行って言う考えもわかるんだけど。
真ZOJに関しては、真のビジュアルネタとJが雑にでかくなる感じでしか認識されてないし。
19無題Name名無し 23/01/10(火)22:30:36 IP:60.238.*(mesh.ad.jp)No.2732699そうだねx15
    1673357436297.jpg-(28121 B)
28121 B
起承転結があるストーリー、デザイン、アクションどれもカッコよくて、わずか40分弱だけどもっと見たいと思わせぶり完成度の高さよ
20無題Name名無し 23/01/10(火)23:19:53 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2732709そうだねx1
区切りでオールライダーものをやってるとそこまでを一括りにされてもすっと入ってくるのかな
ZX(昭和10号まで)、ディケイド(平成1期)、ジオウ(平成ライダー全体)
真ZOJのみとかJまでのライダーだけのとかがクウガ以前に作られてたら捉え方も変わったかもしれない(そもそもその頃真ZOJが昭和ライダーカウントされてたされてなかったとかそういうのは置いておいて)
21無題Name名無し 23/01/10(火)23:39:00 IP:114.157.*(ocn.ne.jp)No.2732710そうだねx3
>1号~ZXの10人と、BLACK~Jの5人(個体数は4人)
>とは、リアルタイム世代からすると明確に分けてほしい気持ちも正直ありますね。
平山ライダー・吉川ライダーで区別している人は見たことある
22無題Name名無し 23/01/10(火)23:46:51 IP:180.48.*(ocn.ne.jp)No.2732711+
    1673362011633.jpg-(227338 B)
227338 B
3作品共バンダイグループのプロデューサーが参加していて映像ソフトの販売元がバンダイ系で、特にZOとJは「東映・バンダイ提携作品」と銘打たれて製作にもバンダイがクレジットされている
23無題Name名無し 23/01/11(水)00:21:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2732719そうだねx1
>何つーか、新たなエピソード与えられるとキャラとして現役でいられるんだなって感じ。

アストラやUSAみたく新たにキャラ付けだな
真「おいおい、伝説のライダーを狙うとはアンビリーバブルな野郎だぜ」
24無題Name名無し 23/01/11(水)03:43:34 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2732727+
そのカスみたいなコピペが精一杯の皮肉か
25無題Name名無し 23/01/11(水)04:04:14 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2732730そうだねx2
オーズのネットムービーのZOの演説初めて見た時何か変なため息でた…「ぞ!じゃないぞ!」とか「Jと区別がつかない!」とか
26無題Name名無し 23/01/11(水)06:26:33 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2732737+
>新たな括りができつつあるような
テレビじゃ見られないという括りでムービーライダーズとかどうだろうか
27無題Name名無し 23/01/11(水)08:14:48 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2732748そうだねx4
>>新たな括りができつつあるような
>テレビじゃ見られないという括りでムービーライダーズとかどうだろうか
BLACK SUNと真仮面ライダーは、ムービーじゃないからな…
28無題Name名無し 23/01/11(水)09:19:29 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2732754そうだねx2
>オーズのネットムービーのZOの演説初めて見た時何か変なため息でた…「ぞ!じゃないぞ!」とか「Jと区別がつかない!」とか
あのネットムービー、1号に「ショッカーでもどこでもいいから改造されてこい!」とか言わせるようなやつだからなぁ…
29無題Name名無し 23/01/11(水)10:12:14 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2732758+
>1号に「ショッカーでもどこでもいいから改造されてこい!」とか言わせる
そういうネタは
実写ではなく漫画かアニメでやればよかったのかもしれんね
30無題Name名無し 23/01/11(水)10:15:00 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2732760+
>アストラやUSAみたく新たにキャラ付けだな
>真「おいおい、伝説のライダーを狙うとはアンビリーバブルな野郎だぜ」
真は今やるならシングルファーザー子育て奮闘記路線かなあ
31無題Name名無し 23/01/11(水)10:51:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2732766そうだねx8
そういうのが作られなくて良かった
32無題Name名無し 23/01/11(水)12:28:04 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2732776+
スレッドを立てた人によって削除されました
>3作とも平成の作品なのに
>昭和ライダー扱いされるの
>何とかなんないですかね?
石ノ森章太郎が関わったライダーが昭和から始まったから妥当だ
文句があるなら石ノ森に言ったらどうだ?
33無題Name名無し 23/01/11(水)15:58:22 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2732797そうだねx1
オールライダーものでも別にいてもいなくてもどっちでもいい人達
公式も扱いに困ってそう
34無題Name名無し 23/01/11(水)17:38:31 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2732806+
エピソードが1話分しかないしな
パワーアップもなければキャラの積み重ねもないから定番セリフ的なのも無いしな
35無題Name名無し 23/01/11(水)17:52:00 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2732810+
スレッドを立てた人によって削除されました
>起承転結があるストーリー、デザイン、アクションどれもカッコよくて、わずか40分弱だけどもっと見たいと思わせぶり完成度の高さよ
何故
36無題Name名無し 23/01/11(水)18:32:02 IP:147.192.*(nuro.jp)No.2732822+
中途半端にカードゲームに参戦させるんならソフビシリーズにも出してほしい
37無題Name名無し 23/01/11(水)18:32:21 IP:126.227.*(bbtec.net)No.2732823+
Jの巨大化するのしかピックアップされないしな、しかも都合よく

真はどっかの映画のタイミングで、予定にあったスーツ着ることになって以後もその仕様で出てくる、みたいなの出来んのかなぁとか思ってたけど
38無題Name名無し 23/01/11(水)18:48:17 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2732827+
都合よくっていうかそうでもしないとキャラ立ちしないしな
[リロード]18日18:00頃消えます
- GazouBBS + futaba-