[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3974人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
f65068.mp4


画像ファイル名:1673265415476.jpg-(33809 B)
33809 B23/01/09(月)20:56:55No.1013684804+ 22:02頃消えます
もし「大丈夫ですかミオリネさん!」ってスレッタが駆け寄ってきた所で初めて自分が人を殺した事にきづいて「ちっ、ちが……」ってなってたら抱きしめるくらいしたのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/09(月)20:59:08No.1013685851そうだねx39
そんなスレッタはいなかったんだよ
だからこの話は4月までお休みなんだ
223/01/09(月)21:00:01No.1013686293そうだねx36
笑ってさえいなければ人殺し…発言はしなかったとは思う
323/01/09(月)21:00:43No.1013686652そうだねx2
少なくとも血のベッタリついた腕を差し出すの躊躇してたらちょっと違ったと思うよ
423/01/09(月)21:00:56No.1013686751+
プロスペラが来なくて自力でエアリアル乗れてたルートならそれもありえたのかな
523/01/09(月)21:01:13No.1013686893+
そういう事ひとつで結構変わると思うよ
そうはならなかったけども
623/01/09(月)21:01:19No.1013686933そうだねx2
怯えるミオリネさんかわいい…(ゾクゾク
723/01/09(月)21:02:13No.1013687377+
能登仮面に進めば二つ♡されてなけりゃそういう反応になってたと思うけど
その場合そもそも生身のテロリストを殺害するって行為自体に激しく抵抗を覚えたはずなので
そうなるとミオミオとダブクソ親父を救えたかどうか怪しい
823/01/09(月)21:03:23No.1013687976そうだねx10
ミオミオはこの時冷静では無かったので落ち着いたら言い過ぎだったと反省すると思う
それはそれとしてタヌキを見る目は変わるけど
923/01/09(月)21:03:38No.1013688105そうだねx37
「やめなさーい」という軽い掛け声
蚊でも叩く程度の勢いで人間を圧潰
めちゃグロい
人を殺してるのに「締まらないなぁ…」とカッコいいところを見せる事をまず考えてる
人を殺してるのに笑顔で助けに来たよ!と気にもしてない様子
血溜まりに触れた血まみれの手を平気で差し出す
ひとごろし……
1023/01/09(月)21:04:11No.1013688368+
でもここで潰してなかったら殺されてたし
1123/01/09(月)21:04:54No.1013688732+
血溜まりに転んで血まみれになった自分の手を見た瞬間しでかした事の重大さに心が耐えきれず壊れてしまったスレッタと
スレッタの心を壊してしまった事に心が耐えきれなくなったミオリネが互いの傷を舐め合うif闇のスレミオもありだと思います
1223/01/09(月)21:06:06No.1013689322+
能登に助けられるまではスレッタはまともな倫理観を持っていたのにどうして…
1323/01/09(月)21:06:34No.1013689557そうだねx15
>「やめなさーい」という軽い掛け声
>蚊でも叩く程度の勢いで人間を圧潰
>めちゃグロい
>人を殺してるのに「締まらないなぁ…」とカッコいいところを見せる事をまず考えてる
>人を殺してるのに笑顔で助けに来たよ!と気にもしてない様子
>血溜まりに触れた血まみれの手を平気で差し出す
>ひとごろし……
トラウマ役満セット過ぎる…
1423/01/09(月)21:09:42No.1013691085そうだねx2
>でもここで潰してなかったら殺されてたし
ミオリネさんはそこんところ頭ではちゃんと理解出来てるんだけど胸の奥にべとりと染みつく嫌悪感と人殺しをさせた理由が自分の存在なのに軽率に人殺しと蔑んだ二重の罪で心がぐちゃぐちゃになってしまうんだね
1523/01/09(月)21:09:50No.1013691146+
進めば二つって言い聞かせるとそうだよねって何でも従うようになってるっぽい?
1623/01/09(月)21:10:37No.1013691557+
せめてやめてぇー!!で咄嗟にやった風だったらまだマシだった
せめて横からはたくような動作ならまだマシだった
せめて降りてきたとき必死な顔してればまだマシだった
1723/01/09(月)21:12:20No.1013692300+
>進めば二つって言い聞かせるとそうだよねって何でも従うようになってるっぽい?
進んだ先にあるものと進まなきゃ何を失うのかを説明して進む以外の選択肢取らせないようにしてるだけじゃねえかな…
1823/01/09(月)21:12:37No.1013692415+
>進めば二つって言い聞かせるとそうだよねって何でも従うようになってるっぽい?
ミオリネに言われたときもそのワードで素直になってたな…
1923/01/09(月)21:12:40No.1013692445そうだねx3
よくやったわスレッタって言いながら血みどろで抱きしめあうと思ってたのに…
2023/01/09(月)21:12:44No.1013692471+
こっちはまだ挽回可能なラインだけど
グエル君はもうどうしようも無い
2123/01/09(月)21:12:54No.1013692545+
毒親のせいです
あーあ
2223/01/09(月)21:13:42No.1013692890+
11話でママンに会う前に嫁に会えて良かったね…
って言ってたけど会うとマジでヤバいもんな…
2323/01/09(月)21:13:49No.1013692947+
ママンの手は綺麗でスレッタは血塗れの対比がひどい
2423/01/09(月)21:14:01No.1013693045そうだねx3
>こっちはまだ挽回可能なラインだけど
>グエル君はもうどうしようも無い
このシリーズ親族殺して一人前みたいなとこあるし…
2523/01/09(月)21:14:32No.1013693309+
主人公がガンダムを駆ってテロリストのMSを退けた
主人公がヒロインを襲うテロリストを倒してヒロインとその家族を救った
結果だけ見れば何の問題もないな
2623/01/09(月)21:14:40No.1013693363+
グエルくんは真っ当にガンダム主人公って感じの業を背負い始めた
2723/01/09(月)21:14:55No.1013693496+
もし震えてたら許されてた
2823/01/09(月)21:15:00No.1013693532+
ロミジュリったら許さない
2923/01/09(月)21:15:06No.1013693585+
>少なくとも血のベッタリついた腕を差し出すの躊躇してたらちょっと違ったと思うよ
「あっごめんなさい汚れてましたね」フキフキ
3023/01/09(月)21:15:18No.1013693672+
>11話でママンに会う前に嫁に会えて良かったね…
>って言ってたけど会うとマジでヤバいもんな…
アレで今のスレッタは一応ミオミオ≧プロスペラにはなってるからね
問題はそこ理解してミオミオをダシにしてくる狡猾さなんだけど
3123/01/09(月)21:15:38No.1013693812+
そもそもテロリストに銃口向けられてる時点で殺しても緊急避難成立だよう!
ただ人間の倫理観がそれを許せるかどうかは別
3223/01/09(月)21:15:39 YOASOBINo.1013693833そうだねx3
祝福などと言ってる場合ではないんですが……
3323/01/09(月)21:15:47No.1013693895+
>ロミジュリったら許さない
まぁシェイクスピアは地獄で喜んでると思う
3423/01/09(月)21:16:45No.1013694340+
殺したか殺してないかじゃなくてやり方と胎動だもんな
3523/01/09(月)21:17:01No.1013694473+
>そもそもテロリストに銃口向けられてる時点で殺しても緊急避難成立だよう!
>ただ人間の倫理観がそれを許せるかどうかは別
あの状況下でフレッシュトマトしたことに対しては別に仕方ないだろうけど
その後だろ
3623/01/09(月)21:17:10No.1013694545そうだねx6
ガンダムで人間を潰すところも切羽詰まった感じでやって
降りてくる時も慌てた感じだったら印象は全然違ったろうな…
3723/01/09(月)21:17:25No.1013694643+
明確に正当防衛だから罪に問うモノではないのが最高に厄介すぎる
3823/01/09(月)21:18:08No.1013694977+
てかお嫁さん(とそのパパ)が殺されそうになってるのにノリ軽くないですか
3923/01/09(月)21:18:13No.1013695024+
エアリアルのなかの「みんな」と会話したら幼児退行するのか
4023/01/09(月)21:18:54No.1013695326+
1話でグエル君の尻を叩いた時と同じようなテンションでやめなさーい!って言ってたな
4123/01/09(月)21:19:05No.1013695421そうだねx7
12分前は人が死ぬのを見て狼狽してるいい子だったのに...
4223/01/09(月)21:19:17No.1013695527+
ミオミオプラモにこの顔欲しい
4323/01/09(月)21:19:22No.1013695563+
>明確に正当防衛だから罪に問うモノではないのが最高に厄介すぎる
ミオミオそれに対して葛藤してそう
スレッタに投げつけた言葉に後悔してほしい
それはそれとしてスレッタに恐怖感を抱いてほしい
4423/01/09(月)21:19:30No.1013695618+
怒りとか憎しみとか焦燥とかそういう感情の結果ならまだわかるけど
軽いノリなのが怖すぎる
4523/01/09(月)21:19:38No.1013695680+
エアリアルのなかのみんなは今のところ善性が強いように思える
4623/01/09(月)21:19:53No.1013695794+
なんだかんだミオリネって理想家というか子供っぽいとこあるしね
殺さなきゃ自分が殺されてたと理解はできても受け入れられなさそう
4723/01/09(月)21:20:09No.1013695910+
そもそも戦場で相手がこっちの命を奪おうとしてる時点で殺人もなにもあったもんじゃないんだけど
ミオミオの視点ではつい直前まで戦場じゃなかったからなあそこ
4823/01/09(月)21:20:28No.1013696046+
まあたぬき的にはちゃんと葛藤があったんだけどミオミオにいまのところそれはわからないからな…
4923/01/09(月)21:20:30 ヤマザキビスケットNo.1013696057+
>祝福などと言ってる場合ではないんですが……
5023/01/09(月)21:20:31No.1013696065そうだねx3
>なんだかんだミオリネって理想家というか子供っぽいとこあるしね
>殺さなきゃ自分が殺されてたと理解はできても受け入れられなさそう
そこは理解してる
花婿が平気な顔してるのは理解できない
5123/01/09(月)21:20:58No.1013696265そうだねx1
例えば飼ってるペット(ハムスターサイズ)が何かに襲われてるとして
躊躇なく相手を手のひらで潰すかと言われたらNoだろう
5223/01/09(月)21:21:02No.1013696293+
>能登に助けられるまではスレッタはまともな倫理観を持っていたのにどうして…
ママの洗脳ちからが強すぎるのかスレッタの脳味噌がシンプルすぎるのか
5323/01/09(月)21:21:09No.1013696338+
>まあたぬき的にはちゃんと葛藤があったんだけどミオミオにいまのところそれはわからないからな…
葛藤あったかな…?
ママの魔法の言葉されてない?
5423/01/09(月)21:21:09No.1013696339+
というかここの問題点は殺人そのものじゃねえのはわかるだろ!?
5523/01/09(月)21:21:54No.1013696691+
>>能登に助けられるまではスレッタはまともな倫理観を持っていたのにどうして…
>ママの洗脳ちからが強すぎるのかスレッタの脳味噌がシンプルすぎるのか
シンプルになるように洗脳されてるが正しいんじゃねえかな…
5623/01/09(月)21:22:10No.1013696804+
>葛藤あったかな…?
>ママの魔法の言葉されてない?
人を殺すのはずっと嫌だったよ
それでも人殺すの嫌がり続けるより大切な人を守るためなら殺せるようになるのを選んだ
5723/01/09(月)21:22:18No.1013696872+
>例えば飼ってるペット(ハムスターサイズ)が何かに襲われてるとして
>躊躇なく相手を手のひらで潰すかと言われたらNoだろう
どちらかと言えば
飼ってた大型犬が強盗が来たときに嚙み殺したとかそっちに近いんじゃないかな
もちろん犬はいつも通り褒めて褒めて!する
5823/01/09(月)21:22:25No.1013696958そうだねx4
>というかここの問題点は殺人そのものじゃねえのはわかるだろ!?
人殺しといてあーよかった!間に合った!が勝って笑顔になってるのは洗脳でもなければ若干話の都合を感じた
5923/01/09(月)21:22:53No.1013697160+
>まあたぬき的にはちゃんと葛藤があったんだけどミオミオにいまのところそれはわからないからな…
そもそも人死には嫌だ怖いって状態だったのを虫退治みたいなノリで処理できるようになるのは葛藤するパートを飛び越してません…?
6023/01/09(月)21:22:59No.1013697223+
暗闇のスレッタを光の下に連れ出すママは名シーンでしたね
教科書に載ってるお手本のような構図で素晴らしい
6123/01/09(月)21:23:06No.1013697280+
>ママの洗脳ちからが強すぎるのかスレッタの脳味噌がシンプルすぎるのか
他の人が言うこともやけに素直に聞くし子供みたいな拗ね方するし
敢えてそういう風に作った線無いかな…
6223/01/09(月)21:23:19No.1013697380+
笑ってさえいなければ傷の舐め合い位はできたと思うよ
6323/01/09(月)21:23:35No.1013697506+
うわあ!急に鈍感サイコパス演出するな!
6423/01/09(月)21:23:48No.1013697609+
じゃあ何も問題ないじゃん
6523/01/09(月)21:23:59No.1013697698+
まあミオミオのケアはパパンがいい感じにしてくれるよ
6623/01/09(月)21:24:01No.1013697714+
>人殺しといてあーよかった!間に合った!が勝って笑顔になってるのは洗脳でもなければ若干話の都合を感じた
洗脳されてて自由意志が無かったと思う方が楽な考えだとは思うけどそうしないとミオリネ助けられないの理解してそうしたんだよ
6723/01/09(月)21:24:25No.1013697920そうだねx1
決闘に勝つことも人を🍅にすることもスレッタの中では同じことなんですね
6823/01/09(月)21:24:26No.1013697925+
これだから覚悟ガンギマリ水星女はダメなんだよ
気軽に常識を越えたことしてきやがる
6923/01/09(月)21:24:27No.1013697934+
>暗闇のスレッタを光の下に連れ出すママは名シーンでしたね
>教科書に載ってるお手本のような構図で素晴らしい
血を踏んづけてるのが伏線になるとはね…
7023/01/09(月)21:24:27No.1013697937+
ヘッドバンドも真っ当なアイテムなのだろうか
7123/01/09(月)21:24:31No.1013697972+
殺されそうだったのであれは正当防衛ですから問題ありません
7223/01/09(月)21:24:44No.1013698091+
むしろ自分が殺されそうになってたのにスレッタに怯えてるお嫁さんの方が作劇的都合を感じるけど俺
箱入り娘かよ
7323/01/09(月)21:24:46No.1013698106+
笑顔なくらいのアクティブさでなかったら間に合わなかったのも事実だ
ウジウジしてたらミオミオとパパは蜂の巣だったろうし
7423/01/09(月)21:24:54No.1013698187+
洗脳以上にエアリアルとパーメットリンクの怖さも感じてしまう
7523/01/09(月)21:25:00No.1013698219そうだねx5
>箱入り娘かよ
はい
7623/01/09(月)21:25:13No.1013698328+
>問題はそこ理解してミオミオをダシにしてくる狡猾さなんだけど
カテ公見ているか...お前を超える逸材がここにいるのだ
7723/01/09(月)21:25:17No.1013698357+
>箱入り娘かよ
わかってていってんだろ!
7823/01/09(月)21:25:43No.1013698561+
話の都合を感じると言うより
これが話の都合でないのならスレッタとミオリネは絶対に分かり合えないことになるからな…
そうであってほしくはなかったと言うか…
まぁ1クールあったのに視聴者もスレッタのこと全然知らないんだけども
7923/01/09(月)21:25:45No.1013698577+
>むしろ自分が殺されそうになってたのにスレッタに怯えてるお嫁さんの方が作劇的都合を感じるけど俺
>箱入り娘かよ
殺人自体はまだいいとしてやめなさい!とか締まらないなぁ…テヘヘとかしてるのがね…
8023/01/09(月)21:25:59No.1013698692+
夢中で気付きませんでしたけどお義父さんもいたんですか!?
2人を助けられるなんて進めば2つでしたね🖐
8123/01/09(月)21:26:01No.1013698704+
>決闘に勝つことも人を🍅にすることもスレッタの中では同じことなんですね
まぁ初戦からグエルを達磨にしてるしな…
あれ角だけ折るならそこまでしなくてよかったわけで
8223/01/09(月)21:26:18No.1013698836そうだねx2
血みどろの中でも自分がやるべきことをする
って覚悟はママンの言葉に立ち上がって死体の血しぶきを踏みしめた時点でもう完了してる
その後実戦を経験しちゃってるから命の奪い合いに耐性もついてる
だからママンの洗脳なのか本人がシンプルに慣れちゃったのかそれともみおみおとみんなを守ることしか考えてなかったのかはちょっとわからない
8323/01/09(月)21:26:28No.1013698912+
まぁ泣いていようが笑っていようが人間ハエ叩きはドン引き確定なんだが…
8423/01/09(月)21:26:28No.1013698915+
つかこんなん誰でもトラウマになるわ
飛び降り現場に立ち会ってメンタルやった友人いるけどそれ以上だろこんなん
8523/01/09(月)21:26:45No.1013699031+
お母さんの進めば2つ♥️の説得シーン
どうみても気持ち悪いのになんで異様に感動的な音楽だったんです?
8623/01/09(月)21:26:47No.1013699041+
>むしろ自分が殺されそうになってたのにスレッタに怯えてるお嫁さんの方が作劇的都合を感じるけど俺
>箱入り娘かよ
温室育ちの箱入り娘だが?
8723/01/09(月)21:26:48No.1013699050+
そもそも絶対にわかり合えないってのもプロスペラマジックでしかないの忘れられるよね
8823/01/09(月)21:27:06No.1013699196そうだねx1
>ヤマザキビスケット
>>祝福などと言ってる場合ではないんですが……
https://twitter.com/YBC_jp/status/1612003675316133888 [link]
8923/01/09(月)21:27:12No.1013699252+
作中世界観の説明を自然にするために主人公を無知にするってのは良くある手法だけど視聴者も主役のこと知らないんだよなぁと改めて噛み締める最終回だった
9023/01/09(月)21:27:12No.1013699255+
早めにミオミオとスレッタ二人きりで話し合う展開あって欲しいなあ
その前にスレッタママが入ってくると拗れそうで
9123/01/09(月)21:27:14No.1013699270+
>お母さんの進めば2つ♥️の説得シーン
>どうみても気持ち悪いのになんで異様に感動的な音楽だったんです?
YOASOBIいいですよね
9223/01/09(月)21:27:24No.1013699325+
過去最悪ののとまみこかもしれん
9323/01/09(月)21:27:26No.1013699351そうだねx5
>お母さんの進めば2つ♥️の説得シーン
>どうみても気持ち悪いのになんで異様に感動的な音楽だったんです?
言ってることは他のアニメなら本当に感動シーンだからかな…
9423/01/09(月)21:27:31No.1013699381+
血が顔にペチョ…して一気に顔が引き攣るのが美しい
9523/01/09(月)21:27:39 エアリアルNo.1013699428+
>>お母さんの進めば2つ♥️の説得シーン
>>どうみても気持ち悪いのになんで異様に感動的な音楽だったんです?
>YOASOBIいいですよね
解釈違いです
9623/01/09(月)21:27:49No.1013699510そうだねx2
というかスレッタの本質はちゃんと殺人を忌避する子だからな…
9723/01/09(月)21:28:10No.1013699675そうだねx1
めんどくさいことはママのせいにしてなんとかまたイチャイチャしてほしい…
9823/01/09(月)21:28:16No.1013699729+
ていうかこんなラストにして2期の始まりはどうなるんだ…?
9923/01/09(月)21:28:21No.1013699779+
ミオリネのフレッシュトマトもしっかり意味があったんですね…
10023/01/09(月)21:28:26No.1013699821+
✋😃
10123/01/09(月)21:28:28No.1013699846+
>というかスレッタの本質はちゃんと殺人を忌避する子だからな…
まあミオミオはその現場いなかったけど…
急に人変わったようにしか見えないわ
10223/01/09(月)21:28:28No.1013699848+
初めて決闘した時も人を殺した時も直前まで怯えてたけど一度覚悟決めたら徹底的に進むこと選ぶよな
10323/01/09(月)21:28:32No.1013699879+
武器売って今の生活があるのに
その武器で人が死んだぐらいで
何怯えてるんです?
10423/01/09(月)21:28:34No.1013699905+
殺人をいつまでも忌避し続けるか大切な人のために忌避すること自体を振り切るか
そこはちゃんと選択したよ
10523/01/09(月)21:28:53No.1013700070+
ここからどうするんだろ...お母さんの真似して説得しそう...
10623/01/09(月)21:28:57No.1013700098+
>血が顔にペチョ…して一気に顔が引き攣るのが美しい
f65068.mp4
一気に恐怖に染まるの興奮する
10723/01/09(月)21:28:58No.1013700112そうだねx2
スレッタの操作技術の確かさと判断力から言えば
殺人への忌避感が少しでも残ってたら手を盾にしてからテロリストを握るなりしてるはずって
ミオリネが推測できちゃうのも酷いよね
信頼してるからこそ殺人への抵抗の無さが分かってしまうというか
10823/01/09(月)21:29:08No.1013700199+
>血みどろの中でも自分がやるべきことをする
>って覚悟はママンの言葉に立ち上がって死体の血しぶきを踏みしめた時点でもう完了してる
>その後実戦を経験しちゃってるから命の奪い合いに耐性もついてる
>だからママンの洗脳なのか本人がシンプルに慣れちゃったのかそれともみおみおとみんなを守ることしか考えてなかったのかはちょっとわからない
水星育ちで人命救助してたから命を見切る判断が早いのはあるかもしれない
今回はテロリストの命を切ってミオリネ達を助ける事にしたしその選択に動揺は無い
10923/01/09(月)21:29:14No.1013700239+
誰かを守るための殺人に躊躇する必要はない
と目の前でママが実践したからね
11023/01/09(月)21:29:17No.1013700266そうだねx1
>初めて決闘した時も人を殺した時も直前まで怯えてたけど一度覚悟決めたら徹底的に進むこと選ぶよな
加減しろ馬鹿
11123/01/09(月)21:29:21No.1013700311+
>ガンダムで人間を潰すところも切羽詰まった感じでやって
>降りてくる時も慌てた感じだったら印象は全然違ったろうな…
これだったら声とか震えつつも貴方は悪くないわとか言ってたかなぁとは思う
11223/01/09(月)21:29:27No.1013700368+
>というかスレッタの本質はちゃんと殺人を忌避する子だからな…
だけど一回覚悟さえすれば人を叩き潰しても笑える子だよ
11323/01/09(月)21:29:29No.1013700384+
今から殺しを怖がれ血糊を気持ち悪がれというのもなんかもやもやする…
スレッタの健康のためにはならんし…
11423/01/09(月)21:29:53No.1013700591そうだねx4
>>というかスレッタの本質はちゃんと殺人を忌避する子だからな…
>だけど一回覚悟さえすれば人を叩き潰しても笑える子だよ
あれ覚悟なんですかね…
11523/01/09(月)21:30:05No.1013700690+
>急に人変わったようにしか見えないわ
むしろ9話と繋がってこれが本質だと勘違いしちゃうのもあるかなあって
ママンのこと警戒してるからアイツなんかやりやがったもあり得るからマジでミオリネの行動がわからん
11623/01/09(月)21:30:08No.1013700705+
そもそもミオリネはあの親子の不穏さに踏み込まなかったから何処かで爆発する問題ではあったんだ
なんかえらい形で来た
11723/01/09(月)21:30:13No.1013700755+
ガンダムという兵器に乗っててなにカマトトぶるの
11823/01/09(月)21:30:19No.1013700797そうだねx2
>加減しろ馬鹿
加減なんかしていたらミオリネさん守れません!
11923/01/09(月)21:30:20No.1013700808+
母親を信じてエアリアルに乗って人を助けてきたのが自分のアイデンティティーだから
今回も母親を信じてエアリアルに乗ってミオリネを助けた
だからスレッタ的には褒めてもらえることでしかないしそのディティールは問題じゃない
12023/01/09(月)21:30:22No.1013700818+
よわいいきもの
12123/01/09(月)21:30:35No.1013700918+
ガンドアーム使ってると巨人になったような気分になるだろうから
本当にスレッタは無視でも潰すような感覚だったろうし
やっぱりこの技術邪悪かもしれん…って思う
12223/01/09(月)21:30:53No.1013701053+
ミオリネ視点からしたら別れた数時間後に最初の頃みたいなグエルのお尻を叩いて叱りつけるくらいのノリで人圧殺して殺した直後なのにへらへら笑って血まみれの手を差し出してきてるんですよどう見ても異常事態なのにいつもの調子で
12323/01/09(月)21:30:56No.1013701071+
エアリアルの右手あの後上げたらとても悲惨なことになりそう
掃除どうするんだ…
12423/01/09(月)21:31:04No.1013701141+
追い込むとスイッチ入るように条件付けされてない?って気はする
12523/01/09(月)21:31:13No.1013701206+
>父親が舅を殺して今の花婿があるのに
>その花婿で人を殺したぐらいで
>何怯えてるんです?
12623/01/09(月)21:31:18No.1013701243+
>>>というかスレッタの本質はちゃんと殺人を忌避する子だからな…
>>だけど一回覚悟さえすれば人を叩き潰しても笑える子だよ
>あれ覚悟なんですかね…
逃げる→人を殺さなくていい!
進む→お母さんを守れる!ミオリネさんも守れる!
12723/01/09(月)21:31:36No.1013701368そうだねx2
>あれ覚悟なんですかね…
優先順位を変えるのは覚悟しないとできない
覚悟ができているから人を殺しても平気でいられる
12823/01/09(月)21:31:41No.1013701407+
ゆるふわ学園ものだと思ったのに…!
12923/01/09(月)21:31:46No.1013701448+
>進めば2つでスイッチ入るように条件付けされてない?って気はする
13023/01/09(月)21:32:01No.1013701558+
そりゃついさっきまでイチャイチャしてた花婿が人殺してんのに変わらずヘラヘラしてたら頭おかしなるよ…
13123/01/09(月)21:32:02No.1013701563+
描かなくていいことを描こうとしてしまってる気もする
ガンダムの主人公は人殺しくらいもっとカジュアルに悩まないと
こんな生々しく描かれても…
13223/01/09(月)21:32:10No.1013701622+
やめなさーい!とお尻をはたく感覚で人間もはたけちまうんだ
そうガンダムならね
13323/01/09(月)21:32:10No.1013701625+
ほんの少しでも躊躇う心があればミオリネは死んでたのがね…?
13423/01/09(月)21:32:14No.1013701656+
>エアリアルの右手あの後上げたらとても悲惨なことになりそう
>掃除どうするんだ…
その辺に擦り付けて拭っちゃいそう
13523/01/09(月)21:32:28No.1013701778+
(祝福)
13623/01/09(月)21:32:36No.1013701834+
>描かなくていいことを描こうとしてしまってる気もする
>ガンダムの主人公は人殺しくらいもっとカジュアルに悩まないと
>こんな生々しく描かれても…
むしろ描きたいことしっかり描いたからこんなに話題になってるんでしょ
13723/01/09(月)21:32:39No.1013701854そうだねx1
>>箱入り娘かよ
>はい
箱入りだからとかそういう問題か?!
13823/01/09(月)21:32:47No.1013701905+
泣きながらどうしようミオリネさん!とかいってたら抱き締めてもらえてた
13923/01/09(月)21:32:50No.1013701926+
>やめなさーい!とお尻をはたく感覚で人間もはたけちまうんだ
>そうガンダムならね
医療機器の広告塔であるエアリアルでやるな
14023/01/09(月)21:33:04No.1013702040そうだねx5
あそこで殺してなきゃミオミオが死んでるってのはそうなんだけどそれでも「やめな、さーい!」ぺちーん!で気軽に血溜まりにするノリではないだろ!ってなる
14123/01/09(月)21:33:08No.1013702076+
見方を変えればミオリネのために自分の倫理観ぶっ壊したとも言えるからますますミオリネに責任取ってもらわないと…
14223/01/09(月)21:33:11No.1013702098+
覚悟ならまだいいんだけど何というか…
洗脳では?なんかブロックワードみたいにスイッチ入ってない?
14323/01/09(月)21:33:11No.1013702101+
数時間どころか多分別れて30分くらいでこれだぞ
14423/01/09(月)21:33:13No.1013702122+
あのままなにもしなかったらミオリネさん死んじゃってましたよ?('_'?)
14523/01/09(月)21:33:24No.1013702215+
>決闘に勝つことも人を🍅にすることもスレッタの中では同じことなんですね
結局あんまり殺人等への忌避がないってことなんだよな...
14623/01/09(月)21:33:37No.1013702324+
>描かなくていいことを描こうとしてしまってる気もする
>ガンダムの主人公は人殺しくらいもっとカジュアルに悩まないと
>こんな生々しく描かれても…
これまでのガンダムが戦争も人殺しもカジュアルに描きすぎたからこそ若者受けしなかった部分もまぁある
14723/01/09(月)21:33:38No.1013702327+
ガンドアームの設定いいよね
ビットを手足のように操る技術は本来身体欠損部の補完が目的で手足のように扱える分ビットが受けるダメージのフィードバックもしっかり受けて廃人になるから禁止ってよく考えられてる
14823/01/09(月)21:33:38No.1013702328+
>医療機器の広告塔であるエアリアルでやるな
大丈夫ですPVのエアリアルは改修前です
14923/01/09(月)21:33:50No.1013702407+
お母さん見て人殺した方が良い場合もあるんだ!ってアップデートしちゃった子供って見たほうが自然だと思うけどなぁ
15023/01/09(月)21:33:51No.1013702417+
私悪くありませんよね?とかパワーで押さえつけられていやいやするミオミオが見たい
15123/01/09(月)21:34:00No.1013702476+
>あそこで殺してなきゃミオミオが死んでるってのはそうなんだけどそれでも「やめな、さーい!」ぺちーん!で気軽に血溜まりにするノリではないだろ!ってなる
それこそグエルのけつ叩くくらいのテンションだったからなぁ…
15223/01/09(月)21:34:06No.1013702522+
>>決闘に勝つことも人を🍅にすることもスレッタの中では同じことなんですね
>結局あんまり殺人等への忌避がないってことなんだよな...
切り替えが早いだけだろう
早すぎてミオリネが付いてこれなかった
15323/01/09(月)21:34:07No.1013702534+
自分が殺ったって現実受け入れられないから普段みたい行動したともとれるのてまは
後々壊れそうだけど
15423/01/09(月)21:34:11No.1013702559+
スレッタは本当にAIみたいな存在なんじゃねえかって思えてくるあそこまで価値観が変化すると
15523/01/09(月)21:34:14No.1013702587+
結局ミオリネも温室の学園で育った学生だからな
15623/01/09(月)21:34:18No.1013702614+
作劇に自信ある人は定期的に出るな
15723/01/09(月)21:34:35No.1013702749+
>あそこで殺してなきゃミオミオが死んでるってのはそうなんだけどそれでも「やめな、さーい!」ぺちーん!で気軽に血溜まりにするノリではないだろ!ってなる
緊迫した表情で弾き飛ばして殺した後に泣きながら降りてくるのが正しいノリかと言われたらそうでもないし…
15823/01/09(月)21:34:39No.1013702778+
敵を殺すのはダメじゃないってお母さんに教わったからな
15923/01/09(月)21:34:43No.1013702814+
あの瞬間だけ見るならエアリアルの手で相手とみおみおの間に壁を造れば銃撃は防げたかもしれんが相手がテロリストで人の命を奪うことに躊躇がないことはその直前のバトルでわかってるし生かしたままでも説得には応じないだろうしむしろ殺さなかったら回り込むなり跳弾なり手りゅう弾なりでみおみおが怪我したり死ぬリスクがあるから
あそこで即殺すのは判断としては完全に正しいよ
一切躊躇と後悔がないのがまあみおみおにはひっかかるだろうなあとは思う
16023/01/09(月)21:34:45No.1013702835+
倫理観の違いってよりスレッタの倫理観意図的に幼くされてるのよなやっぱ
本質はイオン泣きする子供のまんまというか
16123/01/09(月)21:34:52No.1013702884そうだねx1
人殺し自体は今回問題じゃないよ
その後平気な顔して笑顔で寄ってきてるのが異質過ぎるんだ
16223/01/09(月)21:35:06No.1013702997+
いいからデリングはよ病院につれてけ
16323/01/09(月)21:35:12No.1013703036+
ジェタークもどうなるんだろうなこれから
16423/01/09(月)21:35:14No.1013703056+
>掃除どうするんだ…
そりゃあ…地球寮のみんなでやるんだよ…
16523/01/09(月)21:35:20No.1013703103そうだねx10
良い悪いじゃ無いんだよな
怖い
16623/01/09(月)21:35:46No.1013703327+
そも社長就任当初は仕方ないとはいえ兵器として売り込もうと思ってたんだからMSやそのパイロットが人殺しになるのは解ってたはずなので少し覚悟が足りなかった
挫滅は覚悟が決まっててもヤベェけど
16723/01/09(月)21:35:51No.1013703373+
見返したらグエルパパはクズもいいとこだった
とはいえグエルが可哀想すぎる...
16823/01/09(月)21:35:55No.1013703416+
風向きとんでもないことになったわね…
16923/01/09(月)21:35:56No.1013703424+
>人殺し自体は今回問題じゃないよ
>その後平気な顔して笑顔で寄ってきてるのが異質過ぎるんだ
総裁も融資打ち切って間接的に人殺してるけど平気な顔してますよね
17023/01/09(月)21:35:56No.1013703425そうだねx3
>結局あんまり殺人等への忌避がないってことなんだよな...
殺人への忌避がないんじゃなくて大切な人を守るために人を殺すのは偉いことだって認識にされただけだよ
17123/01/09(月)21:35:58No.1013703442+
行動は正しい反応は正しくない
17223/01/09(月)21:36:04No.1013703490+
ミオミオは人が目の前でミンチになった恐怖を婿に共有してほしかったんだよ
わかれよ
17323/01/09(月)21:36:04No.1013703497そうだねx2
善悪とかじゃなくまじで理解出来ない怪物を見たリアクションだよねスレ画
まあなんでかってミオリネさんのためなんだけど
17423/01/09(月)21:36:12No.1013703572+
>描かなくていいことを描こうとしてしまってる気もする
>ガンダムの主人公は人殺しくらいもっとカジュアルに悩まないと
>こんな生々しく描かれても…
評論家気取りになったらアニメ卒業したほうがいいよ
17523/01/09(月)21:36:17No.1013703610+
かわいいお婿さんが一瞬で得体の知れない化け物になったんだからそりゃ引き攣りもする
17623/01/09(月)21:36:18No.1013703617+
焼け野原ひろしだって真顔になる
17723/01/09(月)21:36:18No.1013703620+
>あそこで殺してなきゃミオミオが死んでるってのはそうなんだけどそれでも「やめな、さーい!」ぺちーん!で気軽に血溜まりにするノリではないだろ!ってなる
今まで感情無い系のガンダムキャラは見てきたけどまさかここに来て初めてみるタイプの主人公があるとは
なんて呼べば良いんだ
17823/01/09(月)21:36:21No.1013703640+
>箱入りだからとかそういう問題か?!
殺人に対する忌避感が問題の焦点じゃないからあんまり関係ないと思う
人潰した後に日常で浮かべる笑顔で迫ってくる非日常感が恐怖を煽ってる構成だし
17923/01/09(月)21:36:22No.1013703645+
>倫理観の違いってよりスレッタの倫理観意図的に幼くされてるのよなやっぱ
>本質はイオン泣きする子供のまんまというか
「行動して褒められる子供」みたいな感じでと言われたみたいだしね
18023/01/09(月)21:36:34No.1013703743+
写ってないとこでニカ姉の手も汚れてそう
見られちゃったわけだし
18123/01/09(月)21:36:43No.1013703819そうだねx1
殺人者ァ!
18223/01/09(月)21:36:45No.1013703832そうだねx4
人殺しへの忌避感はあったよ
ミオリネを守ることと比べたら重要じゃなくなっただけだ
18323/01/09(月)21:36:47No.1013703853+
今後はスレッタの大事な人ラインに入ってない人間がラインに入ってる人間に危害を加えようとしたら平気で殺しに行きそう
普通は状況を見てどう動くか判断するんだけど
18423/01/09(月)21:36:54No.1013703900+
「人殺し…」の言い方もスレッタを責めてる感じじゃないしな
18523/01/09(月)21:37:17No.1013704067+
これまでのガンダムの戦争や人殺しがカジュアル……??
なにいってるんだ?(バーニィをみながら)
18623/01/09(月)21:37:17No.1013704069+
今週急にギア上げてきたな…3段階ほど
18723/01/09(月)21:37:19No.1013704083+
>風向きとんでもないことになったわね…
台風みたいね…
18823/01/09(月)21:37:27No.1013704157+
頑張ってミオリネ助けて偉いでしょ褒めて褒めてってするスレッタかわいいよね
18923/01/09(月)21:37:30No.1013704181+
>写ってないとこでニカ姉の手も汚れてそう
>見られちゃったわけだし
マルタンがマルコになっちゃう…
19023/01/09(月)21:37:32No.1013704194そうだねx1
批難とかじゃなく恐怖してるからな
19123/01/09(月)21:37:38No.1013704245+
殺したことに対して全く気に留めてないのはあんま例がないぞ
それこそカタログで元気に反応してる別アニメくらいで
19223/01/09(月)21:37:44No.1013704312+
まず水星の環境が常識なんて身に付かない環境なのがね
お母さん絶対まともな育児してないし
19323/01/09(月)21:38:09No.1013704526そうだねx4
なんで笑ってるのもマジで理解が追い付いてないから出た言葉だよね
人殺しなんか完全にパニックで漏れちゃった言い方だしスレッタ責めてるわけじゃない
19423/01/09(月)21:38:13No.1013704575+
自分に興味が無くなったらこの力が自分に向けられるかもしれないし…
19523/01/09(月)21:38:22No.1013704642+
スレッタは精神年齢が21年前のエリクトと同じな気がする
19623/01/09(月)21:38:28No.1013704708そうだねx1
>「行動して褒められる子供」みたいな感じでと言われたみたいだしね
少年兵を駆り立てるのも死への恐怖でなく戦闘後の「褒め」らしいと聞いた
捕虜を取った後捕虜に「ねえおじさんは殺していいの」って聞くという
19723/01/09(月)21:38:33No.1013704765+
>総裁も融資打ち切って間接的に人殺してるけど平気な顔してますよね
それとこれとは違うだろ
現実の銀行員も仕事柄融資打ち切らざるを得ないけど割り切って仕事してるし
19823/01/09(月)21:38:43No.1013704841+
スレッタの人格は対話できない敵性怪獣と戦うロボアニメの主人公なら良いが…それを人間相手にやってるからなあ…
19923/01/09(月)21:38:46No.1013704865+
逃げたら人殺しはせずにすみましたけど
進んだおかげでミオリネさんとミオリネさんのお父さんを助けることができたんですよ…!
20023/01/09(月)21:38:55No.1013704924+
血を見たことない箱入りお嬢様が目の前で人間べちーんされて正気でいられるはずもなく…
20123/01/09(月)21:39:05No.1013704991+
当のママンが平気で殺してるからだと思うああなったの
20223/01/09(月)21:39:10No.1013705027+
>それとこれとは違うだろ
>現実の銀行員も仕事柄融資打ち切らざるを得ないけど割り切って仕事してるし
だからスレッタも「割り切った」のでは?
20323/01/09(月)21:39:27No.1013705147+
スレッタ割りきった!
20423/01/09(月)21:39:29No.1013705163+
>当のママンが平気で殺してるからだと思うああなったの
母の背中を見て育ちすぎである
20523/01/09(月)21:39:38No.1013705215+
>当のママンが平気で殺してるからだと思うああなったの
https://twitter.com/Yu_C_Blossom/status/1612004425475948544?t=Vta9tX1nSxdI8WB7qQYEAw&s=19 [link]
20623/01/09(月)21:39:46No.1013705271+
というか前半のママンとたぬきの焼き増しだよ
20723/01/09(月)21:40:01No.1013705376+
トラウマになって自分で部屋を掃除して綺麗にするようになったりして
20823/01/09(月)21:40:06No.1013705408+
ママンが駆けつけてドン引きするところから2期スタートかもしれないし
20923/01/09(月)21:40:21No.1013705522そうだねx3
そもそも直前で親父が死にかけたり側近死んだりしてるけど親父の応急処置はきちんとしてたり正直ドンパチそのものへの耐性はあるの見なかったことにされるよねミオミオ
21023/01/09(月)21:40:23No.1013705536+
人殺しの正否とか覚悟の問題じゃなくて
親友が人刺して笑顔でナイフ舐めだしだみたいなサイコホラーの怖さだし…
21123/01/09(月)21:40:53No.1013705733+
ラブコメの10巻あたりで一通りのイチャイチャイベントこなした後で実はヒロインに倫理観はまるでありませんでしたってのが明かされたみたいな…
21223/01/09(月)21:41:00No.1013705789+
>ママンが駆けつけてドン引きするところから2期スタートかもしれないし
そうなったら色んな意味で感想というかぶっ壊れるわ俺
21323/01/09(月)21:41:01No.1013705805+
優しくてタヌキみたいに可愛いスレッタが好きだったのであって人殺しに惚れたわけじゃ無いし
と言うと勝手な理屈な気がする
スレッタが変わったわけでもないのに
21423/01/09(月)21:41:11No.1013705880+
ママンがスレッタに(祝福)して血痕踏み越えさせる演出いいよね…
21523/01/09(月)21:41:14No.1013705893+
お母さんがやったから正しい!に疑問を抱けないよう念入りに英才教育されてるのだ
21623/01/09(月)21:41:17No.1013705927+
>だからスレッタも「割り切った」のでは?
言葉が悪かったな
そういう経緯で割り切ると無表情になれど笑顔にはならんのにスレッタは笑顔だから異質なんだ
21723/01/09(月)21:41:33No.1013706036そうだねx3
>人殺しの正否とか覚悟の問題じゃなくて
>親友が人刺して笑顔でナイフ舐めだしだみたいなサイコホラーの怖さだし…
ナイフ舐めるタイプのサイコのがまだ怖くないよ
21823/01/09(月)21:41:33No.1013706038+
プロスペラはあれ人何ダースコロコロしたんだか出世するために
21923/01/09(月)21:41:49No.1013706164+
本当に少年兵の刷り込みだよなぁ…
ミオミオがスレッタに教えてあげなきゃ
22023/01/09(月)21:41:57No.1013706213+
ミオリネも2期冒頭になって気持ちの整理をある程度つけるだろう
その上でどうなるのやら…
22123/01/09(月)21:42:08No.1013706275+
ああそうか
直前でママがスレッタの為に手を汚したから
その行動が尊いものとしてスレッタにインプットされたのか
22223/01/09(月)21:42:08No.1013706279+
スレッタはエリクトの人格を入れる為の器とかそんなんだろ
22323/01/09(月)21:42:11No.1013706318+
まあスレッタの様子がおかしいとなったらだいたい姑の仕業だからミオリネが冷静になってからが本番だ
22423/01/09(月)21:42:19No.1013706370+
殺して肉塊にまみれて笑顔でいられるのが同じ人間じゃないみたいで怖くなっただけだよね
22523/01/09(月)21:42:25No.1013706413+
>ママンが駆けつけて褒め出したらもうガンダムかなコレ...ってなる
22623/01/09(月)21:42:37No.1013706513+
>優しくてタヌキみたいに可愛いスレッタが好きだったのであって人殺しに惚れたわけじゃ無いし
>と言うと勝手な理屈な気がする
>スレッタが変わったわけでもないのに
所でプロスペラが人殺してた時はドン引きしてたたぬきなんですが…
22723/01/09(月)21:42:43No.1013706559+
>スレッタが変わったわけでもないのに
何もかもわかったつもりでいた相手のこと実は何にも分かってなかったって思い知るのいいよね…
22823/01/09(月)21:43:03No.1013706689+
まともな人間だと思ってた相手が思ったよりアレだったから怖いんだよ
強大な暴力を平気で人に振るえる奴は
22923/01/09(月)21:43:07No.1013706720そうだねx6
スレッタが変わったわけでもないのにはAパート100回見直せや!
23023/01/09(月)21:43:11No.1013706761+
>ああそうか
>直前でママがスレッタの為に手を汚したから
>その行動が尊いものとしてスレッタにインプットされたのか
そんでミオリネさんの前でも真似してカッコつけた
滑って転んでカッコつかないですね!した
ドン引きされた
23123/01/09(月)21:43:13No.1013706783+
>言葉が悪かったな
>そういう経緯で割り切ると無表情になれど笑顔にはならんのにスレッタは笑顔だから異質なんだ
笑顔になれたのはミオリネを助けられたから助けたなら笑顔になるのは普通
人を殺したという罪悪感や忌避感は完全に無いものにしてるけど無いものにしちゃいけない理由を考えないといけない
23223/01/09(月)21:43:27No.1013706885+
人を殺して無表情なのはちょくちょくいるけどいつもみたいに笑うのは殆ど思い浮かばない
23323/01/09(月)21:43:37No.1013706954+
>まあスレッタの様子がおかしいとなったらだいたい姑の仕業だからミオリネが冷静になってからが本番だ
そこまでする筋合いかなぁっていうのがシコリとして残ってるから2期で上手く着地させて欲しい
23423/01/09(月)21:43:39No.1013706973+
そもそもスレッタに親離れさせる理由が今のところミオリネの個人的感情しかないのが厄介だよな
プロスペラは勢力的には味方陣営だし
クワイエットゼロ計画が明かされたら話は変わってくるかもだが
23523/01/09(月)21:43:39No.1013706980+
>スレッタが変わったわけでもないのにはAパート100回見直せや!
ミオミオ視点の話じゃない?
23623/01/09(月)21:43:43No.1013707018+
>その行動が尊いものとしてスレッタにインプットされたのか
ママン「計算通り」
23723/01/09(月)21:43:54No.1013707097+
>所でプロスペラが人殺してた時はドン引きしてたたぬきなんですが…
その後にママンが例の言葉を使いながら殺しは悪いことじゃないって刷り込んだから…
23823/01/09(月)21:44:01No.1013707143そうだねx2
>人を殺して無表情なのはちょくちょくいるけどいつもみたいに笑うのは殆ど思い浮かばない
殺したから笑ってるんじゃなくてミオリネを助けられたから笑ってるだけだしね
23923/01/09(月)21:44:08No.1013707196そうだねx2
>優しくてタヌキみたいに可愛いスレッタが好きだったのであって人殺しに惚れたわけじゃ無いし
>と言うと勝手な理屈な気がする
>スレッタが変わったわけでもないのに
普段から人殺して笑顔だったなら勝手な理屈って言えるかもしれないけど
神の視点で見られる視聴者だってこんな見せ方してくるとは思わなかったから
ミオリネに勝手な奴とは言えねえよ…
24023/01/09(月)21:44:11No.1013707209+
>>優しくてタヌキみたいに可愛いスレッタが好きだったのであって人殺しに惚れたわけじゃ無いし
>>と言うと勝手な理屈な気がする
>>スレッタが変わったわけでもないのに
>所でプロスペラが人殺してた時はドン引きしてたたぬきなんですが…
その時は逃げようとしてた
ヒト叩きする頃には既に進むこと選んでるし実戦の殺し合いも経験してる
24123/01/09(月)21:44:35No.1013707392+
何だい人殺しだの少年兵だの洗脳だの
まるでガンダムの話題みたいじゃないか
24223/01/09(月)21:44:37No.1013707404+
地球の魔女組もエリクト因子組み込んだ奴らとかありそう
24323/01/09(月)21:44:53No.1013707513+
正しい事をしているミオリネさんを助けられたお母さんの言う通り前に進めたっていう高揚感が
殺人への忌避感を塗りつぶしてるって事なんだろうけど
やっぱ異質だよなぁ……
24423/01/09(月)21:45:00No.1013707562+
>>人を殺して無表情なのはちょくちょくいるけどいつもみたいに笑うのは殆ど思い浮かばない
>殺したから笑ってるんじゃなくてミオリネを助けられたから笑ってるだけだしね
ごす!ほめて!ごす!!!!
24523/01/09(月)21:45:06No.1013707604+
ミオリネから見たらさっきまで抱き締め合ってた相手が笑顔で人殺してるわけで
その行動の是非どうこうよりも理解が追い付かないだろうな
24623/01/09(月)21:45:08No.1013707619+
>何だい人殺しだの少年兵だの洗脳だの
>まるでガンダムの話題みたいじゃないか
ガンダムでもここまでのやつはそうそうねぇよ…
24723/01/09(月)21:45:16No.1013707677+
あの後エアリアルで余裕でMS戦やってるのもなんなら人殺しをなんとも思わないからできることなんだよね
グエルは初めての殺し合いにビビってたらから対比にもなってる
24823/01/09(月)21:45:17No.1013707686+
>何だい人殺しだの少年兵だの洗脳だの
>まるでガンダムの話題みたいじゃないか
ガンダムの話だからな…というのは置いといて
Cパートはむしろギアス味を感じる
24923/01/09(月)21:45:19No.1013707703+
>地球の魔女組もエリクト因子組み込んだ奴らとかありそう
姉ちゃん言うとるからな
25023/01/09(月)21:45:24No.1013707737+
大切な人のために手を汚してその大切な人に笑顔で手を伸ばす
まんまプロスペラがついさっきやったムーヴだな…
25123/01/09(月)21:45:42No.1013707850+
まあ一回プロスペラ絡みで大喧嘩しそうではある
逆に一回しないとマジでスレッタ堕ちていく一方だし
25223/01/09(月)21:45:46No.1013707880+
スレッタが人殺しというより人殺しになんの抵抗もなく軽い気持ちに見えるのがダメ
事情を知らないで見たらただのサイコにしか見えない
25323/01/09(月)21:46:08No.1013708030+
あの母上冒頭普通の人だったのに
実の娘を何だと思ってんだよ
25423/01/09(月)21:46:22No.1013708143+
>正しい事をしているミオリネさんを助けられたお母さんの言う通り前に進めたっていう高揚感が
>殺人への忌避感を塗りつぶしてるって事なんだろうけど
言う通りとかじゃなくてミオリネを守ることを自分で選んだから殺人を嫌がることなんて重要じゃなくなってる
25523/01/09(月)21:46:25No.1013708167+
刹那(少年兵時代)並の存在よ
25623/01/09(月)21:46:28No.1013708181+
スレッタはファフナーで言うパペットみたいなもんかな
25723/01/09(月)21:46:28No.1013708182+
>逆に一回しないとマジでスレッタ堕ちていく一方だし
このままじゃ戦闘殺戮マシンだぜ
エアリアルのパーツ
25823/01/09(月)21:46:31No.1013708201+
過去作で一番近いのが少年兵時代の刹那っていう
25923/01/09(月)21:46:35No.1013708223+
SEEDの外伝もあったよね
適性なくてもドラグーン動かせるように複数の人間の脳幹を繋げてた機体
26023/01/09(月)21:46:50No.1013708341+
ママンは黒なの?
26123/01/09(月)21:46:54No.1013708375+
>あの母上冒頭普通の人だったのに
>実の娘を何だと思ってんだよ
実の娘なのかな
26223/01/09(月)21:46:58No.1013708403+
消し炭にしたんじゃなくて叩き潰してるから腸や内蔵飛び散ってるだろうし糞尿の悪臭もヤバそうだし
ミオリネよく吐かなかったな…
26323/01/09(月)21:47:03No.1013708442+
人の血に慣れてるのはおかしいだろ!
26423/01/09(月)21:47:11No.1013708507+
コイツは死んでいいやつですから
26523/01/09(月)21:47:11No.1013708508+
>>あの母上冒頭普通の人だったのに
>>実の娘を何だと思ってんだよ
>実の娘なのかな
こわ…
26623/01/09(月)21:47:14No.1013708542+
>正しい事をしているミオリネさんを助けられたお母さんの言う通り前に進めたっていう高揚感が
>殺人への忌避感を塗りつぶしてるって事なんだろうけど
>やっぱ異質だよなぁ……
まあ株ガンダム発足回の目を見るに受け入れにくい物でもある程度理由付けされて受け入れたらお母さんの言葉だからヨシ!になるんだと思われる
26723/01/09(月)21:47:19No.1013708578+
1期 2006年10月6日 - 2007年3月30日
   2007年7月29日(24・25話)
2期 2008年4月6日 - 9月28日
------
改めてコードギアスの日程を見るとこんなに期間空いてたのか…
26823/01/09(月)21:47:25No.1013708625+
>あの母上冒頭普通の人だったのに
>実の娘を何だと思ってんだよ
実の娘が肉体的に死んだから狂ったんだろう
26923/01/09(月)21:47:28No.1013708650そうだねx4
>コイツは死んでいいやつですから
言ってる当人別に笑って殺すやつではねえからな!
27023/01/09(月)21:47:39No.1013708725+
今回の件とは微妙に違うけど
本当の所戦場で敵を仕留めたらアドレナリン出まくって笑ってしまうもんなのかな
27123/01/09(月)21:47:39No.1013708728+
良くも悪くもミオリネが無事で良かったって事しか考えてないからね
潰したトマトが人間だったとかは全く葛藤が無い
27223/01/09(月)21:47:45No.1013708776+
>1期 2006年10月6日 - 2007年3月30日
>   2007年7月29日(24・25話)
>2期 2008年4月6日 - 9月28日
>------
>改めてコードギアスの日程を見るとこんなに期間空いてたのか…
地獄みてえな空白!
27323/01/09(月)21:47:47No.1013708795そうだねx1
ママンの言葉の上書き力が強すぎるんだよな
仲間を守るために戦うことを選ぶのは間違いなく正しいんだけど
勇気を出してやっとさっき覚悟を決めたにしてはノリが軽いし罪悪感もない
27423/01/09(月)21:48:06No.1013708916+
正直笑顔でうんこ漏らす方がまだ受け入れてもらえる
27523/01/09(月)21:48:09No.1013708941+
>ママンは黒なの?
黒いけどスレッタが泣いてることを看破して励ましたり悪いとこばっかでもないのがややこしい
取り敢えずスレッタを娘扱いしてることは一度もなさげ
27623/01/09(月)21:48:10No.1013708949そうだねx2
なんで笑ってるのよと聞かれたらミオリネさんを守れたからだと答えるし
なんで人殺して平気なのよと聞かれたらミオリネさんを守るためだからだと答えるし
27723/01/09(月)21:48:25No.1013709056そうだねx2
>スレッタが変わったわけでもないのにはAパート100回見直せや!
変わってないでしょ
何も変わってないからお母さんの言われたとおりにできて褒めて褒めてってミオリネに笑顔向けてるんだから
27823/01/09(月)21:48:36No.1013709134+
>本当の所戦場で敵を仕留めたらアドレナリン出まくって笑ってしまうもんなのかな
仕留めたことより自分が生き残れた嬉しさのがデカいとは聞く
27923/01/09(月)21:48:52No.1013709256+
スレッタもミオリネさんのためなら殺してもいいのよこんなふうにね(パァンが邪悪そのものすぎる
28023/01/09(月)21:48:58No.1013709296そうだねx5
>コイツは死んでいいやつですから
死んでいい奴認定の方がむしろ誤魔化しに見えてくるな
大切な人を守るためだから殺せる方が純粋だ
28123/01/09(月)21:49:04No.1013709342+
>なんで笑ってるのよと聞かれたらミオリネさんを守れたからだと答えるし
>なんで人殺して平気なのよと聞かれたらミオリネさんを守るためだからだと答えるし
あそこで嫌悪感を見せる様な演技が出来ないのがスレッタの良い所でもあるんだが…
28223/01/09(月)21:49:13No.1013709411+
ついさっき腹パンした相手である
28323/01/09(月)21:49:34No.1013709551そうだねx9
よく考えたらボブの親父死んだのありとあらゆる意味で自業自得だったのでは?
28423/01/09(月)21:49:43No.1013709629そうだねx3
>よく考えたらボブの親父死んだのありとあらゆる意味で自業自得だったのでは?
それはそう
28523/01/09(月)21:49:44No.1013709631+
ビット1機ごとに被験体の意思が取り込まれてそうでやだなぁエアリアル
28623/01/09(月)21:49:44No.1013709638+
ぶっちゃけ大河内脚本特有のヒキのインパクト重視で実はそこまで引きずらないいつもの奴だと思うから2クール目1話には立ち直りそう
28723/01/09(月)21:49:53No.1013709704そうだねx1
>あそこで嫌悪感を見せる様な演技が出来ないのがスレッタの良い所でもあるんだが…
シャディクも裏表ないとこは内心褒めてたからな…
28823/01/09(月)21:50:09No.1013709799+
ミオリネというか普通の人間の価値観からしたら「そんなこと言ってもやっぱりおかしいわよ!」となっちゃう
でもスレッタにとっての価値観も完成していて穴が無いのも確か
28923/01/09(月)21:50:14No.1013709836+
流石にミオリネもスレッタがこうなったのママンのせいって感づくから絶対出自を辿るよね
29023/01/09(月)21:50:25No.1013709911+
>ぶっちゃけ大河内脚本特有のヒキのインパクト重視で実はそこまで引きずらないいつもの奴だと思うから2クール目1話には立ち直りそう
ミオリネは立ち直れると思うよ?
でもスレッタはマジで現状どうしようもない
洗脳が強固すぎる
29123/01/09(月)21:50:27No.1013709924+
>なんで笑ってるのよと聞かれたらミオリネさんを守れたからだと答えるし
>なんで人殺して平気なのよと聞かれたらミオリネさんを守るためだからだと答えるし
血塗れなのに日常と全く同じ笑顔でこれ言うんだからミオリネもそりゃビビるわ
29223/01/09(月)21:50:34No.1013709983そうだねx1
>よく考えたらボブの親父死んだのありとあらゆる意味で自業自得だったのでは?
なんかいい奴風だけど全部自分のせいで死んでるようなもんだしな…
29323/01/09(月)21:50:42No.1013710043+
ボブの親父はなんか最後いいやつ風な空気出してたけど完全に自業自得なんだよな
29423/01/09(月)21:50:44No.1013710065+
>ママンは黒なの?
エアリアルがガンダムでは無いと偽って娘と一緒に学園に送り込んだのは黒
エアリアルに乗る機会を意図的に増やしてる点は怪しい
29523/01/09(月)21:50:54No.1013710151+
でもボブはそんな事情知らないし何から何まで自分の勝手で親を殺してしまった感じになってるんだ酷いよね
29623/01/09(月)21:51:10No.1013710259+
ママンがラスボスはありきたりすぎる気がする
29723/01/09(月)21:51:12No.1013710273+
ミオミオはもう親からの呪縛は逃れてるしな半分
29823/01/09(月)21:51:22No.1013710348+
>ミオリネは立ち直れると思うよ?
>でもスレッタはマジで現状どうしようもない
>洗脳が強固すぎる
スレッタにとっての「立ち直る」とはなんなのか
29923/01/09(月)21:51:32No.1013710427そうだねx1
>ママンがラスボスはありきたりすぎる気がする
むしろそこはありきたりでいいだろ
30023/01/09(月)21:51:46No.1013710513+
>>ミオリネは立ち直れると思うよ?
>>でもスレッタはマジで現状どうしようもない
>>洗脳が強固すぎる
>スレッタにとっての「立ち直る」とはなんなのか
ママンからの脱却かな…
30123/01/09(月)21:51:54No.1013710569+
スレッタを実験体とするからそれなりにケアしてるよねママン
30223/01/09(月)21:52:04No.1013710638そうだねx2
2期はミオミオがスレッタを親の呪縛から解放する話になりそうだよね
30323/01/09(月)21:52:04No.1013710640そうだねx2
本人がクソ野郎なのとそれはそれとして親として子供を愛してるのは別の話ってことだよね
30423/01/09(月)21:52:12No.1013710703+
空白期間が1クールで済むのは結構早いな…
30523/01/09(月)21:52:21No.1013710770+
>ミオミオはもう親からの呪縛は逃れてるしな半分
お父さんが言葉足りなすぎるだけだからなあの家族の問題は…
それはそれとしてヴァナディース事変の呪いはこんにちはするだけで
30623/01/09(月)21:52:25No.1013710803そうだねx1
親子関係がテーマな作品な気はする
30723/01/09(月)21:52:25No.1013710806+
>>コイツは死んでいいやつですから
>死んでいい奴認定の方がむしろ誤魔化しに見えてくるな
>大切な人を守るためだから殺せる方が純粋だ
いやまぁ…ミカの相手はマジで死んで良い奴だったんだけどな…
あとその後ミカは震えてアウラに抱きしめられてたんじゃなかったっけ?なんかギャグみたいに処理されたけど
30823/01/09(月)21:52:31No.1013710846+
>でもスレッタにとっての価値観も完成していて穴が無いのも確か
スレッタにとっての価値観って今のところお母さんの言ったことは正しいだから
スレッタの完成した価値観と言っていいものかどうか迷う
30923/01/09(月)21:52:35No.1013710878そうだねx1
ママンの教育の成果だとしか思えない
人を殺してはいけないとは教えたけど命は大事とは教えてないんだと思う
31023/01/09(月)21:52:36No.1013710885+
>>ミオリネは立ち直れると思うよ?
>>でもスレッタはマジで現状どうしようもない
>>洗脳が強固すぎる
>スレッタにとっての「立ち直る」とはなんなのか
そりゃ母親の操り人形やめることだろ
これがどうにもならなきゃハッピーエンドどころか生存もなさそう
31123/01/09(月)21:52:45No.1013710934+
ミオミオの両親の話もまだ謎が多くてミオミオにも闇ありそうじゃない?
31323/01/09(月)21:53:02No.1013711050+
>よく考えたらボブの親父死んだのありとあらゆる意味で自業自得だったのでは?
チャラ男は悪いヤツだけどコイツを暗殺に誘ったの元を辿ればヴィムだからなあ…
31423/01/09(月)21:53:02No.1013711051そうだねx1
vsプロスペラはマジでスレミオ以外無理な状況なんだけどミオリネ1人だと分が悪すぎてスレッタが1人で歩けるようにならないとダメなんだよな…
31523/01/09(月)21:53:02No.1013711052+
スレッタの自立が一番難しいとはな…
31623/01/09(月)21:53:20No.1013711196+
むしろ道具として使うには最高の教育してるんじゃないか
31723/01/09(月)21:53:38No.1013711303そうだねx2
>本人がクソ野郎なのとそれはそれとして親として子供を愛してるのは別の話ってことだよね
(どっちのことだろう…)
31823/01/09(月)21:53:38No.1013711307+
スレッタの人としての自立は相当時間がいる
今まで母親の言われてきたことがほぼ全てだった子から母親取り上げて自分を持てと言われても無理だろ
31923/01/09(月)21:53:39No.1013711312+
>空白期間が1クールで済むのは結構早いな…
間に挟まるスペシャルアニメも最後のトリのナラティブは終わり方は綺麗!
32023/01/09(月)21:53:41No.1013711323+
>スレッタにとっての価値観って今のところお母さんの言ったことは正しいだから
>スレッタの完成した価値観と言っていいものかどうか迷う
お母さんの言うことが正しいじゃなくてミオリネさんを守るために頑張るのがスレッタの価値観だぞ
進めば二つは進みたい道を自分で持っていないと進めないし
32123/01/09(月)21:53:44No.1013711334+
人間というか猟犬としてはよく育った
32223/01/09(月)21:53:49No.1013711377+
そもそもスレッタとママン全然似てなくない?
32323/01/09(月)21:53:53No.1013711405+
>むしろ道具として使うには最高の教育してるんじゃないか
それは子供にとっては最低最悪の教育なのだ
32423/01/09(月)21:53:55No.1013711417+
話の流れ的にジェタークかごめん
32523/01/09(月)21:53:57No.1013711432+
どんだけショックな事あっても
ミオミオはまだ失ってないもんな
32623/01/09(月)21:53:57No.1013711436+
>>よく考えたらボブの親父死んだのありとあらゆる意味で自業自得だったのでは?
>なんかいい奴風だけど全部自分のせいで死んでるようなもんだしな…
テロリストを引き入れたのも養子野郎を煽って決行時期をズラされたのも突撃死したのも全部…
32723/01/09(月)21:53:59No.1013711455+
>むしろ道具として使うには最高の教育してるんじゃないか
娘(エアリアルの中身)を守る最高の剣だよね
32823/01/09(月)21:54:03No.1013711485+
プロスペラの復讐先がよく分からんから
デリングの背後にまだ何か潜んでるのかもしれないし
そこからラスボスが生えてくる可能性はあると思う
32923/01/09(月)21:54:04No.1013711495+
水星の環境が謎だからそもそものスレッタの命に対する価値観が謎なんだよね
33023/01/09(月)21:54:13No.1013711559+
撃とうとしてた男の顔がスーツで見えないのはかなり視聴者への配慮を感じた
これがモビルスーツ乗ってたアーシアンの娘だったらスレッタへの印象もめちゃくちゃ違ったと思う
33123/01/09(月)21:54:24No.1013711626+
ミオリネ守るもミオリネに依存先が変わっただけだしな
33223/01/09(月)21:54:35No.1013711701+
>そもそもスレッタとママン全然似てなくない?
平気で人を殺して笑顔で手を伸ばす所じゃない
33323/01/09(月)21:54:40No.1013711739+
現時点でスレッタがミオリネとママンどっちを取るかと考えたらどっちなんだろうな…
ミオリネな気がするな
33423/01/09(月)21:54:58No.1013711865+
>ママンの教育の成果だとしか思えない
>人を殺してはいけないとは教えたけど命は大事とは教えてないんだと思う
命は大事よ?でももっと大切なものを守るときはこう…!みたいな教育で
相対的に命に対する価値を下げてはいると思う
33523/01/09(月)21:55:04No.1013711912そうだねx1
>ミオリネ守るもミオリネに依存先が変わっただけだしな
愛を依存と呼ぶのはどうだろう
33623/01/09(月)21:55:07No.1013711924そうだねx2
>ミオリネ守るもミオリネに依存先が変わっただけだしな
ミオリネへの態度がエアリアルとかみんなへの態度と同じだからそこは真逆だろ
依存じゃなくてスレッタとしては対等だよ
33723/01/09(月)21:55:16No.1013711992+
>現時点でスレッタがミオリネとママンどっちを取るかと考えたらどっちなんだろうな…
>ミオリネな気がするな
ママンの一言で簡単に変わりそうな気もする
33823/01/09(月)21:55:24No.1013712055そうだねx1
顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?
33923/01/09(月)21:55:43No.1013712182+
最初は人並みにかなりビビってたからママンになんか言われると価値観書き換わっちゃうんじゃないかと思ってる
34023/01/09(月)21:55:45No.1013712194そうだねx7
>顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?

34123/01/09(月)21:56:04No.1013712328+
>顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?
誰がそこで盛り上がってるんだよ…
34223/01/09(月)21:56:04No.1013712329+
>プロスペラの復讐先がよく分からんから
>デリングの背後にまだ何か潜んでるのかもしれないし
>そこからラスボスが生えてくる可能性はあると思う
ゼロなんとかがコードギアスのラグナロクの接続みたいなオカルト陰謀じゃなけりゃ早く戦争になーれってガンダムばら撒くのが目的に見える
34323/01/09(月)21:56:22No.1013712454そうだねx1
親から人を殺す為に両利きに鍛えられたウッソはよくマトモに育ったな
34423/01/09(月)21:56:25No.1013712482+
そもそもあそこはママン的にはスルーして欲しかったはずなんだよな仇と娘まとめて殺すチャンスだったし
34523/01/09(月)21:56:43No.1013712617+
>顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?
本当に本編見てる?
34623/01/09(月)21:56:44No.1013712621+
敵は死んで当然と思ってなきゃあれは出来ない
34723/01/09(月)21:56:50No.1013712656+
>ゼロなんとかがコードギアスのラグナロクの接続みたいなオカルト陰謀じゃなけりゃ早く戦争になーれってガンダムばら撒くのが目的に見える
オカルト陰謀はマジにあり得る
パーメットがオカルト鉱石だし
34823/01/09(月)21:56:55No.1013712687そうだねx1
>誰がそこで盛り上がってるんだよ…
こことか
34923/01/09(月)21:56:57No.1013712707+
>親から人を殺す為に両利きに鍛えられたウッソはよくマトモに育ったな
冨野アニメはそもそも存在からして色々おかしくない?
35023/01/09(月)21:57:01No.1013712725そうだねx2
>お母さんの言うことが正しいじゃなくてミオリネさんを守るために頑張るのがスレッタの価値観だぞ
それもお母さんが言って聞かせてやって見せた行動を基準にしてるからなあ…
スレッタの完成した価値観と言えるのかはプロスペラの教えと矛盾した時に分かるんじゃない?
35123/01/09(月)21:57:02No.1013712734+
>顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?
モブを殺めたことは普通かもだけど
その後笑顔で血の着いた手を差し伸べたのはヤバいよ
35223/01/09(月)21:57:04No.1013712745+
>顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?
それ分からないのは理解力低すぎん?
35323/01/09(月)21:57:09No.1013712778+
>親から人を殺す為に両利きに鍛えられたウッソはよくマトモに育ったな
シャクティいたしね
なおシャクティ
35423/01/09(月)21:57:11No.1013712800+
せめて○○だったら…みたいなポイントがこの30秒くらいに詰まりすぎてて面白い
35523/01/09(月)21:57:13No.1013712812そうだねx1
>そもそもあそこはママン的にはスルーして欲しかったはずなんだよな仇と娘まとめて殺すチャンスだったし
1話の時点でデリングの暗殺止めてたじゃんお母さん
コイツの命はどうでも良さそう
35623/01/09(月)21:57:21No.1013712860+
赤字だからってあからさまなレスに釣られなくてもいいのよ
35723/01/09(月)21:57:21No.1013712868そうだねx2
>顔も名前も知らねえモブ潰したからなんだよとしか思えないんだけど何か無理矢理盛り上がってない?
読解力0
35823/01/09(月)21:57:22No.1013712873+
>親から人を殺す為に両利きに鍛えられたウッソはよくマトモに育ったな
彼も彼で倫理観と言うか価値観ずれてる気もする…
35923/01/09(月)21:57:23No.1013712884+
今見た全体的にひどい目にあってて悲しいんだけど来週はどうなるの
36023/01/09(月)21:57:26No.1013712900+
>>誰がそこで盛り上がってるんだよ…
>こことか
文章読めんのか?
36123/01/09(月)21:57:31No.1013712944+
読解力が下手…!?
36223/01/09(月)21:57:34No.1013712967+
>ミオリネ守るもミオリネに依存先が変わっただけだしな
11話12話見る限り母親への盲信的な依存とミオリネへのそれは別枠だって分かるだろ
36323/01/09(月)21:57:40No.1013713004そうだねx2
>こことか
結局荒らしやるようなやつって文章普通に読めないアスペルガーなんだよな…
36423/01/09(月)21:57:51No.1013713080+
>それもお母さんが言って聞かせてやって見せた行動を基準にしてるからなあ…
>スレッタの完成した価値観と言えるのかはプロスペラの教えと矛盾した時に分かるんじゃない?
ミオリネを守るためって言われなかったら人殺しできるようになってないよ
36523/01/09(月)21:57:54No.1013713107+
>今見た全体的にひどい目にあってて悲しいんだけど来週はどうなるの
マフティが飛行機をジャックする
36623/01/09(月)21:58:04No.1013713164+
>今見た全体的にひどい目にあってて悲しいんだけど来週はどうなるの
テロリストがひどい目に合う話が始まるよ
36723/01/09(月)21:58:13No.1013713236+
>進めば二つって言い聞かせるとそうだよねって何でも従うようになってるっぽい?
恐縮だがって頭につけてお願いしてみよう
36823/01/09(月)21:58:18No.1013713270そうだねx1
>モブを殺めたことは普通かもだけど
>その後笑顔で血の着いた手を差し伸べたのはヤバいよ
何の思い入れも無い知らん奴だしそんなの潰した程度なので別に
36923/01/09(月)21:58:22No.1013713291+
>ミオミオの両親の話もまだ謎が多くてミオミオにも闇ありそうじゃない?
生存率高い選択をしろ…二人で決めたっていうのが謎だよなぁ
37023/01/09(月)21:58:28No.1013713343+
モブを殺すなんて許せねえ!どうやって贖罪するんだ!なんて話で盛り上がってるように見えるか?
37123/01/09(月)21:58:33No.1013713369+
>今見た全体的にひどい目にあってて悲しいんだけど来週はどうなるの
🎃神経が苛立つ!
37223/01/09(月)21:58:38No.1013713405+
>>今見た全体的にひどい目にあってて悲しいんだけど来週はどうなるの
>テロリストがひどい目に合う話が始まるよ
マジかよ最低だなニカ姉
37323/01/09(月)21:58:38No.1013713408そうだねx3
プロスペラってスレッタ相手の時はいつも一本調子の優しげな声で
この非常事態でもそれを崩さないわエアリアルに言及する時だけ声の調子が変わるわスレッタに明らかにヤバい洗脳してるわで
護衛のおっさんがうわえぐっ……て思ってそうでちょっと面白かった
37423/01/09(月)21:59:00No.1013713548+
今のスレッタは大切な人を守る為に殺しも選択肢入るってだけで根本は変わってない筈だから…
37523/01/09(月)21:59:18No.1013713677+
ミカだって手が汚れてたら握手は戸惑うんだぞ
37623/01/09(月)21:59:34No.1013713780+
>今のスレッタは大切な人を守る為に殺しも選択肢入るってだけで根本は変わってない筈だから…
変わってないから怖い部分もある
37723/01/09(月)22:00:05No.1013713982そうだねx1
人潰すくらいいいだろ
それより新兵器使っておいて地球のガンダム逃がしたのががっかりだよ
37823/01/09(月)22:00:07No.1013714005+
>>スレッタの完成した価値観と言えるのかはプロスペラの教えと矛盾した時に分かるんじゃない?
>ミオリネを守るためって言われなかったら人殺しできるようになってないよ
ミオリネを守る為ってプロスペラに言われて行動してるんだから矛盾してないよ
37923/01/09(月)22:00:20No.1013714097+
それはアニメだからそう感じるだけじゃないの?
キャラクターはその世界を自分のリアルとして生きてるんだからそうではないでしょ
38023/01/09(月)22:00:36No.1013714190そうだねx2
釣り針がでかすぎる…
38123/01/09(月)22:00:41No.1013714226+
>親から人を殺す為に両利きに鍛えられたウッソはよくマトモに育ったな
>ミカだって手が汚れてたら握手は戸惑うんだぞ
他の主人公と比較され出してからがガンダム主人公だけど長かったな水星ちゃん
怖…
38223/01/09(月)22:00:52No.1013714291そうだねx1
マジで赤字になるまでジーっと待ってたの?
38323/01/09(月)22:01:16No.1013714444+
>今のスレッタは大切な人を守る為に殺しも選択肢入るってだけで根本は変わってない筈だから…
日常の延長線上に殺しの選択肢が入って平然としてるだけだからね
38423/01/09(月)22:01:39No.1013714578+
赤字になってサイコパスアピールはさすがにダサすぎだろ
38523/01/09(月)22:01:40No.1013714580+
>人潰すくらいいいだろ
>それより新兵器使っておいて地球のガンダム逃がしたのががっかりだよ
そんな英雄ごっこよりも人命救助の方が大切なんですよ
お母さんに教わらなかったんですか?

[トップページへ] [DL]