[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1493人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1811488.jpg[見る]
fu1811364.png[見る]
fu1811431.jpg[見る]


画像ファイル名:1673364186860.jpg-(120048 B)
120048 B23/01/11(水)00:23:06 ID:Tx18yQOsNo.1014106893そうだねx5 02:39頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が11件あります.見る
123/01/11(水)00:24:05No.1014107299そうだねx23
…そっくりだな!
223/01/11(水)00:24:25No.1014107452そうだねx35
カタログに偶然の一致が増えてきた
323/01/11(水)00:24:51No.1014107641そうだねx9
これは偶然だな
423/01/11(水)00:25:17No.1014107837そうだねx16
いやーたまたまって怖いですね
723/01/11(水)00:26:26No.1014108276そうだねx4
マルチポストってやつかな?
823/01/11(水)00:26:27No.1014108285そうだねx2
何が問題なんだ?
1023/01/11(水)00:26:36No.1014108337そうだねx9
構図が近いだけでシワも肉感も足元も違うじゃん
1123/01/11(水)00:26:43No.1014108382そうだねx5
うーんこれは偶然の一致!
1223/01/11(水)00:27:17No.1014108573そうだねx14
これ一枚ならまあ偶然なんだろうけどな…
1323/01/11(水)00:28:38No.1014109077+
よーやるわ
1423/01/11(水)00:28:44No.1014109109そうだねx37
>あっキチガイは消しますんで
じゃあ早く消えてくれ
1523/01/11(水)00:29:06No.1014109249そうだねx3
偶然の一致怖いわー
1623/01/11(水)00:30:20No.1014109646そうだねx7
たかやkiすげえ久しぶりにみた
1723/01/11(水)00:31:26No.1014110108そうだねx5
なんかAI関係のスレは喧嘩腰の人がいるね…
1823/01/11(水)00:31:34No.1014110170そうだねx3
また無産の嫉妬?
1923/01/11(水)00:32:00No.1014110335そうだねx10
鞄の種類違うのに紐の形状が被るのって偶然じゃねえだろ
2023/01/11(水)00:32:31No.1014110539そうだねx7
AI絵師の絵描きへの嫉妬は何なんだろうねほんと
2123/01/11(水)00:32:40No.1014110591+
細部全然違うしimg2img下にしては輪郭だいぶ変わってるから
たかやKiが単純にこの構図の最適解描いてただけかもしれん
2223/01/11(水)00:33:00No.1014110708そうだねx24
元絵がこだわった服の皺がガン無視されてて笑っちゃうんですよね
2323/01/11(水)00:33:14No.1014110788そうだねx7
>鞄の種類違うのに紐の形状が被るのって偶然じゃねえだろ
口を慎め
偶然の一致という結論だぞ
https://twitter.com/u__masu/status/1612799667200458753 [link]
2423/01/11(水)00:33:14No.1014110790+
ひどいなこりゃ
2523/01/11(水)00:33:41No.1014110952そうだねx5
またAIに負けたのか
2623/01/11(水)00:33:59No.1014111041そうだねx31
ただの盗作だからAIがどうとか関係ある?
2723/01/11(水)00:34:02No.1014111066そうだねx1
>たかやKiが単純にこの構図の最適解描いてただけかもしれん
労力かけてそれをする意味がないんやな
2823/01/11(水)00:34:41No.1014111306そうだねx4
>ただの盗作だからAIがどうとか関係ある?
いやまあAIの風評被害を取り除いていきたいって言ってた人だから…
2923/01/11(水)00:35:15No.1014111509そうだねx9
悪意に対して罰がない状態で野に放たれてるのが現状なんだから
そりゃ悪意のままに暴走するわな…
3023/01/11(水)00:35:45No.1014111692そうだねx3
自演で伸ばすの楽しそう
3123/01/11(水)00:36:05No.1014111803そうだねx1
★転載許可スレ★
3223/01/11(水)00:36:14No.1014111849そうだねx24
>口を慎め
>偶然の一致という結論だぞ
> https://twitter.com/u__masu/status/1612799667200458753 [link]
パクり側が一方的に言ってるだけじゃん
3323/01/11(水)00:36:20No.1014111880+
仮にAIイラストの模写で何の問題があるの?
3423/01/11(水)00:36:36No.1014111983そうだねx20
AIに書かせた物を自分の売名に使ったり手柄みたいに振る舞っておいて
いざ問題が起きたらおあしす始めるのが最高にクソ
3523/01/11(水)00:36:53No.1014112077そうだねx1
>ただの盗作だからAIがどうとか関係ある?
他人を害したら罰を受けなきゃならんけど
現状のAI絵はそれを整備できてない
3623/01/11(水)00:37:04No.1014112138そうだねx21
やっぱりAIで金儲けはいろいろ厳しいんじゃねえかな…
3723/01/11(水)00:37:50No.1014112415そうだねx23
押し通すしかないんだろうけどこれで偶然の一致は無理があるって…
3823/01/11(水)00:38:03No.1014112476+
著作権がなさそうなのがね…
まあ日本ではあるかもしれんが
4023/01/11(水)00:39:43No.1014113065+
>仮にAIイラストの模写で何の問題があるの?
有名絵師の絵を学習させたAIで絵師のコピー絵を作りまくって
「君の存在価値なくなっちゃったねぇ!今どんな気持ち?ねえねえ!!」みたいなのが海外で横行し始めてる
4123/01/11(水)00:40:42No.1014113389そうだねx22
AI絵師の印象改善します!って言ってた人がこれやってるんだからそりゃ叩かれる
4223/01/11(水)00:40:49No.1014113434そうだねx3
元絵読ませてAIのフィルタ通しただけで作品になるのかー
4323/01/11(水)00:40:58No.1014113476そうだねx26
いやこれがセーフなら神絵師の絵を片っ端からi2iして売れるんだよ
流石にそれが許されたらヤバすぎるでしょ
4423/01/11(水)00:41:02No.1014113498+
海外だとAI絵の悪用が氾濫ししすぎて
なんか相当のヘイト買ってるな
4523/01/11(水)00:41:05No.1014113518そうだねx17
技術としてはともかく使う人間がアレな事例をよく見る
4623/01/11(水)00:41:07No.1014113532+
右は背景のパース一致してなさすぎる
4723/01/11(水)00:41:27No.1014113645そうだねx5
靴が力尽きたみたいにあっさりしてるAIさん
4823/01/11(水)00:41:33No.1014113698+
>でも右の方が綺麗じゃん
そりゃ左は2年前の絵だからなあ
2年もあれば絵柄の流行は変わるし今の流行に合ってるだけ
4923/01/11(水)00:42:02No.1014113892そうだねx17
>でも右の方が綺麗じゃん
…どのへんが?
半端に背景つけたせいで影がぐちゃぐちゃなの浮き彫りになってないか?
5023/01/11(水)00:42:15No.1014113971そうだねx8
スカートの謎四角シワ好き
5123/01/11(水)00:42:28No.1014114048そうだねx1
右のスカートのシワおかしくない?
5223/01/11(水)00:42:37No.1014114089そうだねx2
かなり高influenceでi2iしなきゃこんな似ないだろうに…
5323/01/11(水)00:43:08No.1014114276そうだねx3
>AI絵師の印象改善します!って言ってた人がこれやってるんだからそりゃ叩かれる
何が酷いってパクリ元の絵を一旦パクリ側の奴がトレスしてそれをAIに描かせて反転させてるのが酷い
5423/01/11(水)00:43:20No.1014114341+
>有名絵師の絵を学習させたAIで絵師のコピー絵を作りまくって
>「君の存在価値なくなっちゃったねぇ!今どんな気持ち?ねえねえ!!」みたいなのが海外で横行し始めてる
韓国の超絶絵師もこの手の輩に粘着されて自分の絵が片っ端からほとんど同じようなAI絵に置き換えられててめちゃくちゃ困ってそうだった
5523/01/11(水)00:43:27No.1014114388そうだねx4
この画像だけじゃなく他もどんどん元掘られててダメだった
5623/01/11(水)00:43:32No.1014114412そうだねx2
>かなり高influenceでi2iしなきゃこんな似ないだろうに…
はー?一向に偶然の一致ですがー?
5723/01/11(水)00:43:42No.1014114464そうだねx12
偶然の一致という結論になりましたとかいう一文だけで押し通そうとしてるのはすごい
5823/01/11(水)00:43:54No.1014114528そうだねx1
>かなり高influenceでi2iしなきゃこんな似ないだろうに…
画像解析したら0.4でやったらしい
そりゃ似る
5923/01/11(水)00:44:06No.1014114597そうだねx5
AIは「ここを描くぞ」ってテーマがないんだな
6023/01/11(水)00:44:35No.1014114741+
よく見ると中指人差し指とかも怖い
6123/01/11(水)00:44:54No.1014114846そうだねx6
何が面白いってトレス発覚して即座に書籍化企画進行中の文字消したのが面白い
6223/01/11(水)00:45:23No.1014114995+
>技術としてはともかく使う人間がアレな事例をよく見る
銃や包丁は有用な道具だが
それを使って他人を害したら罰が与えられますという社会規範があって初めてみんなが使うことができる
今のAI絵はそこの法整備が追いついてないからひどいことになってるな
6323/01/11(水)00:45:25No.1014115008そうだねx4
いや絵としては左のがキレイだろ
エフェクトをきれいっていいたいのかな
6423/01/11(水)00:45:57No.1014115157そうだねx12
この炎上起こした後で健全なAI技術の発展に貢献したいとか言えるの
もう凄いとしか言いようがない
わからない文化が違う!
6523/01/11(水)00:46:00No.1014115175そうだねx11
>この画像だけじゃなく他もどんどん元掘られててダメだった
こいつ常習犯らしいからそりゃ掘れば掘るだけ出てくる
6623/01/11(水)00:46:01No.1014115177そうだねx4
AIイラスト画集とか買いたくないなあ
6723/01/11(水)00:46:03No.1014115187そうだねx1
すごいな…多分押し通して縋るしかないんだと思う
6823/01/11(水)00:46:06No.1014115199そうだねx1
>画像解析したら0.4でやったらしい
この画像の場合Mask blurが指定されてるのでinpaintのNoiseLevelだからあまり参考にはならん
7023/01/11(水)00:46:10No.1014115227そうだねx9
AI絵師ってこういう活動的なのヤベーのしかいないよね
7123/01/11(水)00:46:16No.1014115262+
左を単にi2iにぶっ込んだのか
普通に右が出てきちゃったのか
どっちにしてもしょうもない
7223/01/11(水)00:46:32No.1014115348+
あーこれ背景は出力結果じゃなく右の人の加筆なの?
なんかえらく素人の描くダメなパースだと思ったけど
7323/01/11(水)00:46:49No.1014115442そうだねx6
>偶然の一致という結論になりましたとかいう一文だけで押し通そうとしてるのはすごい
相談した相手誰なんだろう
9割脳内会議だと思うけど
7423/01/11(水)00:46:52No.1014115457そうだねx16
そもそもイラストレーターじゃないだろ
7523/01/11(水)00:46:57No.1014115483+
あーこれ背景は出力結果じゃなく右の人の加筆なの?
なんかえらく素人の描くダメなパースだと思ったけど
7623/01/11(水)00:47:05No.1014115523そうだねx9
AI表記してれば何でも許されると思っちゃったアホの子
7723/01/11(水)00:47:27No.1014115628そうだねx2
>いや絵としては左のがキレイだろ
>エフェクトをきれいっていいたいのかな
右がいいって言ってる人は多分顔が自分の好みってだけというか顔しか見てない
7823/01/11(水)00:47:35No.1014115671そうだねx5
加筆した上でなおこんだけ粗が残ってるなら修正見つける目と根性がなさすぎる
7923/01/11(水)00:47:38No.1014115691そうだねx1
>>画像解析したら0.4でやったらしい
>この画像の場合Mask blurが指定されてるのでinpaintのNoiseLevelだからあまり参考にはならん
png情報でわかるのは最終的な出力時だけだからねぇ
印象的には0.5以上でやってるように見える
8023/01/11(水)00:47:39No.1014115694そうだねx15
AI出力のイラストを書籍化しよう!みたいな企画の企画者らしくてびっくりした
銭ゲバクソ野郎じゃねーか!
8123/01/11(水)00:47:56No.1014115773そうだねx25
https://twitter.com/TaKaYa_Ki/status/1612816705864224768 [link]
ついさっきたかやkiがスレ画のラフをアップして無言の抗議してるの笑うんだよね
8223/01/11(水)00:47:57No.1014115777+
>この炎上起こした後で健全なAI技術の発展に貢献したいとか言えるの
>もう凄いとしか言いようがない
AIを悪用する人間が多いからイメージアップしたい!って人から殴られてもまだ言ってるからすげえよな
8323/01/11(水)00:48:06No.1014115818+
というか解析したらモデル特定もできるんだね…そりゃそうか
8423/01/11(水)00:48:07No.1014115831+
まぁまぁ
AIのやることですからそんなに目くじらたてないで
8523/01/11(水)00:48:31No.1014115954そうだねx2
そりゃ昨日まで素人だったのだから
8623/01/11(水)00:48:46No.1014116019+
>AI出力のイラストを書籍化しよう!みたいな企画の企画者らしくてびっくりした
>銭ゲバクソ野郎じゃねーか!
えっ金取ろうとしてんの
それはダメだって
8723/01/11(水)00:48:54No.1014116043そうだねx7
反転してるから男物のシャツになってるじゃねえか
8823/01/11(水)00:48:55No.1014116048そうだねx3
バッグの向きが反対になって肩紐どこに繋がってんのかわからないねじれ方してるの笑う
8923/01/11(水)00:48:55No.1014116052そうだねx1
>右がいいって言ってる人は多分顔が自分の好みってだけというか顔しか見てない
構図ほぼそのままで顔だけ最近流行のに差し替えただけだからな…
9023/01/11(水)00:48:56No.1014116054+
右のスカートは好き
9123/01/11(水)00:49:09No.1014116110そうだねx20
元絵の人はいきなり変な話題に巻き込まれてとばっちりすぎる…
9223/01/11(水)00:49:26No.1014116202そうだねx4
>まぁまぁ
>AIのやることですからそんなに目くじらたてないで
AIが勝手に出力して勝手にヒにアップするならそれが通じるかもしれんが…
9323/01/11(水)00:49:27No.1014116212そうだねx18
>反転してるから男物のシャツになってるじゃねえか
ダメだった
9423/01/11(水)00:49:29No.1014116219+
右は左足どうなってんだ
9523/01/11(水)00:49:59No.1014116354+
>>AI出力のイラストを書籍化しよう!みたいな企画の企画者らしくてびっくりした
>>銭ゲバクソ野郎じゃねーか!
>えっ金取ろうとしてんの
>それはダメだって
しかも寄稿者に金銭的バックはありません!ってやっててなんか元々胡散臭かったよこいつ
参加者は今後AIイラストで商業的に活動していく予定の人のみっていうのも不穏だったし
9623/01/11(水)00:50:01No.1014116361+
バッグの紐が一部服の模様と化してるのAIって感じ
9723/01/11(水)00:50:18No.1014116461そうだねx13
> https://twitter.com/TaKaYa_Ki/status/1612816705864224768 [link]
>ついさっきたかやkiがスレ画のラフをアップして無言の抗議してるの笑うんだよね
無言って言うかしっかりと抗議しなきゃ駄目だよ…ダメージとかはないだろうけどマジでなあなあにしてたらイラスト全部食い潰されて創作自体が萎びていく未来しか見えねえ
9823/01/11(水)00:50:25No.1014116497そうだねx3
AI最高!AI画集買ってくれよな!って言いながらパクリまくってるのは狂人かよ
9923/01/11(水)00:50:39No.1014116569+
>反転してるから男物のシャツになってるじゃねえか
男なんだよきっと
10023/01/11(水)00:50:40No.1014116578+
AIがやった犯罪って誰が裁かれるべき?
やっぱりAIを作ったプログラマー?
10123/01/11(水)00:50:50No.1014116624そうだねx2
接地感がまるでない
背景無いほうがまし
10223/01/11(水)00:50:50No.1014116625+
手と顔しか修正してないですよね
10323/01/11(水)00:51:02No.1014116685そうだねx2
通るかっ…!
こんなもん…!
10423/01/11(水)00:51:05No.1014116703+
そういう人のとりあえず左右反転しとけってお約束はなんなんだ
10623/01/11(水)00:51:15No.1014116748+
右は左足が妙に長く見えるしなんか微妙に空中浮遊してない?
10723/01/11(水)00:51:23No.1014116786+
使う人間がどうしようもないクソバカだとな
技術そのものの法規制に繋がりかねないんだ
10823/01/11(水)00:51:26No.1014116805+
なんでスカートにそんな四角いシワができるんだよ
10923/01/11(水)00:51:33No.1014116851+
>男なんだよきっと
おちんちんが付いててお得理論か…
11023/01/11(水)00:51:40No.1014116888+
>そういう人のとりあえず左右反転しとけってお約束はなんなんだ
画像検索に引っかかりづらいとか…?
11123/01/11(水)00:51:43No.1014116902そうだねx1
>> https://twitter.com/TaKaYa_Ki/status/1612816705864224768 [link]
>>ついさっきたかやkiがスレ画のラフをアップして無言の抗議してるの笑うんだよね
>無言って言うかしっかりと抗議しなきゃ駄目だよ…ダメージとかはないだろうけどマジでなあなあにしてたらイラスト全部食い潰されて創作自体が萎びていく未来しか見えねえ
仕方ないのかもしれないけど日本のイラストレーターはハッキリ反対出来てないのは本当に駄目だと思う
無言の抗議とかやっても法規制まで絶対に届かないのよ…
11223/01/11(水)00:51:44No.1014116913そうだねx2
ラフ見せろよってお出しされた絵でダメだった
11323/01/11(水)00:51:53No.1014116946+
>AIがやった犯罪って誰が裁かれるべき?
>やっぱりAIを作ったプログラマー?
銃を使った殺人は誰が裁かれるべきだと思ってるんだ?
11423/01/11(水)00:52:00No.1014116982そうだねx1
>AIがやった犯罪って誰が裁かれるべき?
>やっぱりAIを作ったプログラマー?
やった本人だろ
プログラマーなんて違法なことやってなけりゃ裁く根拠がない
11523/01/11(水)00:52:01No.1014116985そうだねx2
基本特定されないだけで
こんな感じなんだろうか
11623/01/11(水)00:52:08No.1014117021そうだねx1
>AIがやった犯罪って誰が裁かれるべき?
>やっぱりAIを作ったプログラマー?
1から10までAIが勝手に動いたならAIの権利者じゃね?
今回みたいに利用者がいるならそいつだけど
11723/01/11(水)00:52:11No.1014117035+
>バッグの紐が一部服の模様と化してるのAIって感じ
AIくんが「リュックの紐を片手にまとめて持つ」概念を理解できないせいでトート系のスクールバッグに改変してる…
11823/01/11(水)00:52:15No.1014117057そうだねx2
AI絵師は真顔で右のが上とかいってくるから笑う
11923/01/11(水)00:52:19No.1014117082+
i2i元のラフにしたって偶然の一致しかないのが爪甘すぎる
12023/01/11(水)00:52:43No.1014117207そうだねx7
AI技術の発展は望ましいことだけど
そこに群がるダニは今のうちに法の力でぶっ潰せるようにしといてほしい
12123/01/11(水)00:52:47No.1014117230+
>そういう人のとりあえず左右反転しとけってお約束はなんなんだ
反転ならバレにくい
キメラトレスという荒技もあるがそんな技術はない
12223/01/11(水)00:52:53No.1014117264+
>なんでスカートにそんな四角いシワができるんだよ
プリーツとプリーツの間に変な折り目が出来てて…なんだこれ
12323/01/11(水)00:53:11No.1014117348+
しっかり描ける人の絵を元にしたほうが破綻少なく出力されるのはわかる
しかしそれで画集出そうとするのは無茶だろ
12423/01/11(水)00:53:21No.1014117393そうだねx5
AI絵師が証拠と主張してたラフがクソ適当なの笑えるんだよね
12523/01/11(水)00:53:31No.1014117446そうだねx1
細部は正直ヒに流れてくるのを一々そんなに見ないと思うなー
これは不用意に背景加筆して絵全体がガタガタになってるのがすごく芸術点高いんだけど
12623/01/11(水)00:53:36No.1014117482そうだねx2
気になる点の手直しをしない
そもそも手直しする技術もない
12723/01/11(水)00:54:04No.1014117645そうだねx2
>基本特定されないだけで
>こんな感じなんだろうか
別にt2iでシコシコやってる奴もいくらでもいると思うよ
トンチキ野郎が悪目立ちするだけで
12823/01/11(水)00:54:18No.1014117701そうだねx14
AIのやったことですから無罪ですよじゃなくて
AIにやらせた人間のお前が責められてんだよって話だよね
12923/01/11(水)00:54:22No.1014117721そうだねx19
>>ついさっきたかやkiがスレ画のラフをアップして無言の抗議してるの笑うんだよね
>指摘されだしてから焦って描いてる様子が目に浮かぶわ
たかやkiは偶然の一致された側じゃね…?
13023/01/11(水)00:54:23No.1014117724そうだねx13
fu1811364.png[見る]
自分の絵をi2iされた上で「ラフから起こしました」って自作絵発言してるの見せられるのキツすぎるな…
13123/01/11(水)00:54:26No.1014117739+
>AI絵師が証拠と主張してたラフがクソ適当なの笑えるんだよね
元絵から雑にディティール削いだだけじゃねーか!
13223/01/11(水)00:54:33No.1014117771そうだねx10
仮に今回この炎上してるやつが垢削除して引退しますとか言っても
ケロッと復活できちゃうのがめちゃくちゃに性質悪いな…
違う垢でAI絵師名乗って復活されたら同じ奴かどうか外部からじゃ判断しようがねえ
13323/01/11(水)00:54:42No.1014117810そうだねx1
>トンチキ野郎が悪目立ちするだけで
悪目立ちばかりなのが本当に印象悪い…
13423/01/11(水)00:54:52No.1014117860そうだねx1
上手い人の絵を素人が手直ししても劣化するしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
13523/01/11(水)00:55:16No.1014117976そうだねx2
巨乳だとシャツのシワはまじで左みたいな感じになるよ
昔Amazonの梱包用緩衝袋を胸に詰めて試したからわかる
13623/01/11(水)00:55:38No.1014118092そうだねx1
>使う人間がどうしようもないクソバカだとな
>技術そのものの法規制に繋がりかねないんだ
一旦法で規制になった方が良くない?
13723/01/11(水)00:55:40No.1014118113そうだねx4
もしこれが許されるなら俺だってAIi2i師になるわ
無茶苦茶過ぎるよこんなの
13823/01/11(水)00:55:50No.1014118145そうだねx5
擁護してるのことごとくカスメだのAIだの使ってる人なのがなんかもうひどい
他人の著作物いじくることしか考えてないなこいつら…
13923/01/11(水)00:55:53No.1014118158+
秋頃に別荘買いたい(中古で500万程度)といってるから画集で別荘買うまで止まらないと思う
14023/01/11(水)00:56:05No.1014118213そうだねx1
>仮に今回この炎上してるやつが垢削除して引退しますとか言っても
>ケロッと復活できちゃうのがめちゃくちゃに性質悪いな…
>違う垢でAI絵師名乗って復活されたら同じ奴かどうか外部からじゃ判断しようがねえ
まあでもこいつみたいな悪質さなら名前変えても滲み出そうな気がする
どうにかして金儲けしようとするだろうしな
14123/01/11(水)00:56:11No.1014118242そうだねx3
ぶっちゃけちょっと前に弄られてた東方のフリー画像の色変えてオリキャラって主張してるのと似たようなもんに思ってる
14223/01/11(水)00:56:12No.1014118245そうだねx8
>銃を使った殺人は誰が裁かれるべきだと思ってるんだ?
うったやつ
14323/01/11(水)00:56:22No.1014118301そうだねx4
>ついさっきたかやkiがスレ画のラフをアップして無言の抗議してるの笑うんだよね
AI絵師「お!ナイス素材」
14423/01/11(水)00:56:37No.1014118367そうだねx1
>>使う人間がどうしようもないクソバカだとな
>>技術そのものの法規制に繋がりかねないんだ
>一旦法で規制になった方が良くない?
ていうか必要な法規制が間に合ってない状態でのに放たれたのが問題なので
作り手を守る法整備は必須よ
14523/01/11(水)00:56:45No.1014118414そうだねx4
>AI技術の発展は望ましいことだけど
>そこに群がるダニは今のうちに法の力でぶっ潰せるようにしといてほしい
アメリカとかはこれ芸術界隈駄目にするわって法整備進んでる
珍しく中国もやってる
14623/01/11(水)00:56:53No.1014118448+
>秋頃に別荘買いたい(中古で500万程度)といってるから画集で別荘買うまで止まらないと思う
お出ししたらパクられたレーターのファンが悪行含めて宣伝してくれるよ
14723/01/11(水)00:56:55No.1014118458そうだねx3
大事なのはこれ見た人にどういう印象を与えるかだから結局仕事じゃ使えないんだよね
14823/01/11(水)00:56:56No.1014118463+
バレへんやろ…みたいなのは絶対バレるって
14923/01/11(水)00:57:13No.1014118529そうだねx9
https://twitter.com/u__masu/status/1612408014946054144?s=46&t=duStf8cjpuat76MJQLzyoA [link]
もう自分で墓穴掘ってるだろ
15023/01/11(水)00:57:18No.1014118557+
AIイラストレーターとか名乗って恥ずかしくないのか
15123/01/11(水)00:57:19No.1014118561+
世の中にあふれてる全ての絵がこういうやつの商売道具にされるってことでしょ?
それじゃ簡単に悪用される技術ごと滅びろとしか言えねえよ
15223/01/11(水)00:57:23No.1014118581+
>>銃を使った殺人は誰が裁かれるべきだと思ってるんだ?
>うったやつ
売ったと撃ったか…
15323/01/11(水)00:57:33No.1014118617+
まともな感性してたらこれでイラストレーターは名乗らないだろう
15423/01/11(水)00:57:59No.1014118729+
https://www.pixiv.net/users/74242423/artworks?p=2 [link]
去年11月に突如masterpiece顔が入り込んでくるのがやるせないね
凄く上手いとは言えないが味のある絵だったよアンタ…
15523/01/11(水)00:58:00No.1014118731+
>>AI技術の発展は望ましいことだけど
>>そこに群がるダニは今のうちに法の力でぶっ潰せるようにしといてほしい
>アメリカとかはこれ芸術界隈駄目にするわって法整備進んでる
>珍しく中国もやってる
中国さん人力で同じようなこと散々やってなかった…?
15623/01/11(水)00:58:04No.1014118747+
恥を知れ!恥を!
15723/01/11(水)00:58:04No.1014118751+
AIイラストレーターの地位向上は果たせそうですか
15823/01/11(水)00:58:07No.1014118766+
> https://twitter.com/u__masu/status/1612408014946054144?s=46&t=duStf8cjpuat76MJQLzyoA [link]
>もう自分で墓穴掘ってるだろ
これ右から左描いてるだろ
15923/01/11(水)00:58:13No.1014118788+
>アメリカとかはこれ芸術界隈駄目にするわって法整備進んでる
マジで?
気になるんだけどそれについて発言してるツイートとかなんで検索したら出てくるかな
16023/01/11(水)00:58:14No.1014118798+
袖も訳わかんないことになってるなこれ
16123/01/11(水)00:58:25No.1014118837+
技術が世に出てる以上は付き合っていくしかないんどけど
どういう神経なんだろう
すごいな
16223/01/11(水)00:58:35No.1014118869+
やっぱデータはダメだなキャンバスに筆で描くまで回帰しよう
16423/01/11(水)00:58:40No.1014118887+
これは流石に左のがバランスよくない?
16523/01/11(水)00:58:44No.1014118905そうだねx1
なんか結果的にちゃんと絵描いてる人の価値が上がってゴミ共の生きてる意味のなさがより強調されちゃってない?
16623/01/11(水)00:58:45No.1014118910+
AIタグ付けてるならよくない?
自己申告してないやつは悪魔
16723/01/11(水)00:58:55No.1014118953+
トレパク警察がウキウキでAIの絵見てそう
16823/01/11(水)00:58:55No.1014118955そうだねx1
エーアイ使う前から1000だか10000いいね付いてたのになんで闇に飲まれたの?
もしかして過去のはトレスだった?
16923/01/11(水)00:58:56No.1014118961+
> https://twitter.com/u__masu/status/1612408014946054144?s=46&t=duStf8cjpuat76MJQLzyoA [link]
>もう自分で墓穴掘ってるだろ
他のAI勢がこれから元絵を再現するのに必死になって
一応近いのができたから偶然!ってなったのほんとすごい
17023/01/11(水)00:58:57No.1014118964そうだねx2
AIに食わせるのやめてー
17123/01/11(水)00:59:07No.1014119003そうだねx2
>AIタグ付けてるならよくない?
>自己申告してないやつは悪魔
画集にして売るつもりだぞ
17223/01/11(水)00:59:13No.1014119025そうだねx4
>AIイラストレーターの地位向上は果たせそうですか
むしろAI絵師()の問題点を自ら証明している…
17323/01/11(水)00:59:15No.1014119032そうだねx11
書籍化企画に七瀬葵いてダメだった
17423/01/11(水)00:59:19No.1014119054そうだねx1
まあ他人の絵をぶっこんで生成するだけだから同じ事やってるアホは一定数いるだろうな…
17523/01/11(水)00:59:22No.1014119069+
>> https://twitter.com/u__masu/status/1612408014946054144?s=46&t=duStf8cjpuat76MJQLzyoA [link]
>>もう自分で墓穴掘ってるだろ
>他のAI勢がこれから元絵を再現するのに必死になって
>一応近いのができたから偶然!ってなったのほんとすごい
なにそれコント?
17623/01/11(水)00:59:28No.1014119092+
>まともな感性してたらこれでイラストレーターは名乗らないだろう
なんの練習もなくプロになれるんだぞ
言ったもん勝ちだ
17723/01/11(水)00:59:28No.1014119093そうだねx6
>AIタグ付けてるならよくない?
>自己申告してないやつは悪魔
まずAI絵で商売しようとしてるんですよこいつ
17823/01/11(水)00:59:30No.1014119101そうだねx4
AIがどうこうじゃないだろこれの場合もはや
17923/01/11(水)00:59:38No.1014119128+
>AIタグ付けてるならよくない?
>自己申告してないやつは悪魔
AI生成タグはマイナス検索してもわりとすり抜けてくるし…
18023/01/11(水)00:59:40No.1014119143+
ラフとは?
18123/01/11(水)00:59:48No.1014119169+
>書籍化企画に七瀬葵いてダメだった
ドリームチームが完成しちまったなァ!!
18223/01/11(水)00:59:50No.1014119180+
やーいお前のイラストmasterpiece顔ー
18323/01/11(水)00:59:51No.1014119191そうだねx2
> https://www.pixiv.net/users/74242423/artworks?p=2 [link]
>去年11月に突如masterpiece顔が入り込んでくるのがやるせないね
>凄く上手いとは言えないが味のある絵だったよアンタ…
あー…元絵描きなのか…
かなしい
18423/01/11(水)00:59:56No.1014119207+
>AIタグ付けてるならよくない?
>自己申告してないやつは悪魔
タグ付けててもi2iだとまた話変わってくるんでないの
金が絡んでくると尚更
18523/01/11(水)01:00:08No.1014119258+
趣味でも人の絵加工して自作は許されないよ
18623/01/11(水)01:00:08No.1014119261そうだねx9
winnyと同じで技術は素晴らしいけど無料でネットの海に流すと無法状態になるんだよな
18723/01/11(水)01:00:34No.1014119368+
生成途中や手直し前後の段階の画像が何も残ってないから畜生!
18823/01/11(水)01:00:35No.1014119371+
> https://www.pixiv.net/users/74242423/artworks?p=2 [link]
>去年11月に突如masterpiece顔が入り込んでくるのがやるせないね
>凄く上手いとは言えないが味のある絵だったよアンタ…
元はちゃんと描けてたんじゃねーかクソボケがよぉ
18923/01/11(水)01:00:44No.1014119410そうだねx5
左右反転とかするあたり
ほぼトレパクで似たようなことになってるな
19023/01/11(水)01:00:44No.1014119411+
>なんか結果的にちゃんと絵描いてる人の価値が上がってゴミ共の生きてる意味のなさがより強調されちゃってない?
その価値もユーザーごとに違うだろうし…
19123/01/11(水)01:01:04No.1014119484+
だから最低3つ混ぜろと言われているのに…
19223/01/11(水)01:01:15No.1014119526そうだねx6
masterpiece顔って罵倒攻撃力高いな
19323/01/11(水)01:01:18No.1014119542そうだねx6
まあやってることはゲームのモデルぶっこ抜きとそんな変わらんよね
19423/01/11(水)01:01:27No.1014119583+
アメリカだっけ結構歴史ある展覧会でAI絵であることを隠した絵が最高賞取っちゃったの
19523/01/11(水)01:01:28No.1014119592+
> https://www.pixiv.net/users/74242423/artworks?p=2 [link]
>去年11月に突如masterpiece顔が入り込んでくるのがやるせないね
>凄く上手いとは言えないが味のある絵だったよアンタ…
やるせない…
19623/01/11(水)01:01:30No.1014119595+
AI便利すぎでポッキリ折れてそっちに下るのも仕方なくはあるよね
19723/01/11(水)01:02:01No.1014119720+
>winnyと同じで技術は素晴らしいけど無料でネットの海に流すと無法状態になるんだよな
馬鹿が愚行重ねてる間にGoogleやMSが大金ぶっ込んで動いてるんで無法できるのもそんなに長くはないと思うよ
19823/01/11(水)01:02:01No.1014119722そうだねx4
>まあやってることはゲームのモデルぶっこ抜きとそんな変わらんよね
アウトなんだよなぁ
19923/01/11(水)01:02:09No.1014119758そうだねx1
>winnyと同じで技術は素晴らしいけど無料でネットの海に流すと無法状態になるんだよな
法整備を待たずに無理矢理世に出すようなら容赦なく規制されるからな
それこそ技術が死ぬレベルで
20023/01/11(水)01:02:18No.1014119802そうだねx1
>AI便利すぎでポッキリ折れてそっちに下るのも仕方なくはあるよね
まぁAIの絵柄が目指す境地ならマジで練習する意味ないからな...
20123/01/11(水)01:02:21No.1014119814そうだねx1
>むしろAI絵師()の問題点を自ら証明している…
自分からウジ虫ムーブばっかしてガンガン馬脚あらわしていくのいいよね良くない
うまく使えばいい技術なのにうまく使う頭がないからちくしょう!
20223/01/11(水)01:02:26No.1014119836+
>AI便利すぎでポッキリ折れてそっちに下るのも仕方なくはあるよね
AI絵レベルまで行くの少なくても数年かかるもんな…
20323/01/11(水)01:02:34No.1014119865+
乳首と手足が綺麗に描けるようになったら起こしてくれ
20423/01/11(水)01:02:39No.1014119886+
>一応近いのができたから偶然!ってなったのほんとすごい
近いのが出るまでやればそりゃそうなるんじゃねえの!?
20523/01/11(水)01:02:44No.1014119915そうだねx10
>アメリカだっけ結構歴史ある展覧会でAI絵であることを隠した絵が最高賞取っちゃったの
町のお祭りのデジタル部門の話じゃねそれ
20623/01/11(水)01:02:48No.1014119929そうだねx1
>趣味でも人の絵加工して自作は許されないよ
そうなんだ
でもこれはAIのオリジナルだから
20723/01/11(水)01:02:49No.1014119932+
何らかの規制は見えてるからその前に金にしようと必死であるんだろう
20823/01/11(水)01:03:11No.1014120028+
今までの絵の2倍近いブクマを得て脳が破壊されてしまったんやな…
悲劇やな…
20923/01/11(水)01:03:13No.1014120039そうだねx8
いやこうも倫理観ないと自分で描いてたのも元があるのでは?って疑っちゃう
21023/01/11(水)01:03:24No.1014120078そうだねx12
i2iで金銭からませるのなんてAI擁護すればこそ超えちゃならない一線だろうに
21123/01/11(水)01:03:27No.1014120090+
>何らかの規制は見えてるからその前に金にしようと必死であるんだろう
まだAI絵まとめてエロCG集でも作った方が金になりそうだぞ
21223/01/11(水)01:03:31No.1014120106そうだねx1
弁明もAIにさせればいいのに
21323/01/11(水)01:03:38No.1014120137+
そりゃ元絵もなんかの模写かもしれんわな
21423/01/11(水)01:03:41No.1014120151+
>アメリカだっけ結構歴史ある展覧会でAI絵であることを隠した絵が最高賞取っちゃったの
あのAI絵おれ好きだわ
21523/01/11(水)01:03:43No.1014120159+
AIには服の柔らかさとか膨らみの内側が空洞とか分からんからあんな鞄の紐がカッチカチの服の上に乗ってるみたいな変なことになるのかね
21623/01/11(水)01:03:46No.1014120167そうだねx6
AI絵には俺が描きたい絵が描けないのはわかってるからさほど恐怖心も興味もないけど
作家指定して真似してるのみると嫌がらせ度高すぎてクソだなってなる
21723/01/11(水)01:04:04No.1014120244そうだねx2
>去年11月に突如masterpiece顔が入り込んでくるのがやるせないね
マスピー顔ってだいたい分かるようになっちゃったよね
そんなの分かることに脳の領域を割きとうない
21823/01/11(水)01:04:08No.1014120260+
温泉付き別荘欲しいからしょうが無いだろ!
21923/01/11(水)01:04:19No.1014120301+
まるで七瀬葵みたい
22023/01/11(水)01:04:38No.1014120378そうだねx8
AI積極的に使いたい奴こそこういうの追及して再発が無いようにしないとダメだと思うんだけど実際はAI使ってる人がガンガン擁護に回る…
22123/01/11(水)01:04:38No.1014120379そうだねx9
>>趣味でも人の絵加工して自作は許されないよ
>そうなんだ
>でもこれはAIのオリジナルだから
i2iでオリジナルは通らんだろ
22223/01/11(水)01:05:14No.1014120525そうだねx1
つうかちゃんと描ける人は構図の参考に使うとか背景の元にするとかマジで便利に使えてるじゃん
ゴミのせいで技術が台無しだよ
22323/01/11(水)01:05:16No.1014120537+
>AI積極的に使いたい奴こそこういうの追及して再発が無いようにしないとダメだと思うんだけど実際はAI使ってる人がガンガン擁護に回る…
そいつらもやってるからね
仕方ないね
22423/01/11(水)01:05:27No.1014120589そうだねx11
まず作家に喧嘩売りまくってる時点でアホなんよ
ずっとコンプレックスでしたって自白してるようなもん
22523/01/11(水)01:05:55No.1014120734そうだねx1
>AI便利すぎでポッキリ折れてそっちに下るのも仕方なくはあるよね
こういうのよく聞くけどプロンプト入力して出てくる絵が100%気に入るってことあるか?と思うんだけどね…
ガチャ回した結果パッと見は悪くないけどこの辺は甘いな~ってなるし「AI+加筆」ってこの人のスタンスもそれだと思うのよ
それをプロの背景乏しい絵をi2i!生成!ちょっと情報追加!(パース狂い)!発表!商業化!って
どうにも折れた側の人には見えない…
22623/01/11(水)01:05:56No.1014120740+
一切描けないわけではなかったろうに
素人でも嘘とわかるようなラフをお出しするレベルになっちゃってるのなんかもう…
22723/01/11(水)01:06:08No.1014120798+
>AI積極的に使いたい奴こそこういうの追及して再発が無いようにしないとダメだと思うんだけど実際はAI使ってる人がガンガン擁護に回る…
本当にAI絵の地位向上を目指すのであればこんな法規制に繋がりかねない行為は看過されるべきでないのにな…
22823/01/11(水)01:06:18No.1014120847+
>仮に今回この炎上してるやつが垢削除して引退しますとか言っても
>ケロッと復活できちゃうのがめちゃくちゃに性質悪いな…
引退します!(引退しない)
22923/01/11(水)01:06:19No.1014120855そうだねx1
>そうなんだ
>でもこれはAIのオリジナルだから
そのAIも誰かが描いたものをデータベースから引っ張ってきて継ぎ接ぎしてるだけじゃないの?
23023/01/11(水)01:06:21No.1014120862+
https://twitter.com/mikan_spi/status/1612197073545474050 [link]
検証ツイートめっちゃ拡散されとるな
AI界隈ではこれらも全部偶然らしい
23123/01/11(水)01:06:25No.1014120876+
AIで今のことろ素晴らしいと思ったの蟲姦絵でキモイ蟲大量召喚するコスト下げたことくらいだ
23223/01/11(水)01:07:05No.1014121060そうだねx3
>まず作家に喧嘩売りまくってる時点でアホなんよ
>ずっとコンプレックスでしたって自白してるようなもん
上手い人が必死に描いてた時間ゴロゴロしてただけのくせしてな
23323/01/11(水)01:07:16No.1014121107+
>AI積極的に使いたい奴こそこういうの追及して再発が無いようにしないとダメだと思うんだけど実際はAI使ってる人がガンガン擁護に回る…
第三者がそんなこと言うのはおかしいとか論点ずらしてまで擁護してる人いる
23423/01/11(水)01:07:31No.1014121180そうだねx2
二次元画像検索なりなんなりで引っかかるレベル
23523/01/11(水)01:07:35No.1014121193そうだねx1
絵師的には小物や背景をAIに作らせて時短したいのにAI絵師どもが悪評広めるせいで使い辛くなって足を引っ張られてる…
23623/01/11(水)01:07:42No.1014121227そうだねx1
やべーのはこれだけ明確にやらかしてるのに取り締まる法律が怪しい点なんだよな…
頼むからさっさと判例作ってくれ
23723/01/11(水)01:07:51No.1014121260+
>まるで七瀬葵みたい
七瀬葵も書籍化企画に参加してくれてるんだけど?
23823/01/11(水)01:08:05No.1014121330そうだねx5
まあさっさと規制されてくれ
こういうゴミどもが死んだ方がAI界隈にとってもいいだろう
23923/01/11(水)01:08:12No.1014121369+
結局使ってる人が絵描きほど見る目がないからおかしな部分そのままの絵出してばっかだし
扱う人間がダメだとなんも役に立たんよ
24023/01/11(水)01:08:26No.1014121424そうだねx3
AI力士やちんぽフェスティバルみたいな奇祭を出力するだけの変な技術で進歩が止まっていたらこんな…
24123/01/11(水)01:08:37No.1014121478+
出版社がノリノリなのがおかしいんだ
…なんで?
24223/01/11(水)01:08:38No.1014121480+
そもそも向こうのアートの世界には「(伝統的)絵画は絵の具で描かれた実物に価値がある」って最強ルールがある
24323/01/11(水)01:08:38No.1014121483+
>七瀬葵も書籍化企画に参加してくれてるんだけど?
…ゴミ!
24423/01/11(水)01:08:47No.1014121520そうだねx1
こういうのやった奴のAI生成絵から更にパクったらどんな反応するんだろうなとか気になっちゃう
24523/01/11(水)01:08:48No.1014121523+
>元絵の人はいきなり変な話題に巻き込まれてとばっちりすぎる…
AI擁護界隈から死ぬほど嫌がらせも受けてるだろうしなあ…
24623/01/11(水)01:08:48No.1014121524+
>やべーのはこれだけ明確にやらかしてるのに取り締まる法律が怪しい点なんだよな…
>頼むからさっさと判例作ってくれ
著作権じゃ駄目なの?
24723/01/11(水)01:09:01No.1014121578そうだねx2
>どうにも折れた側の人には見えない…
元から絵が好きで描いてた人間の行動じゃねえよな
というか自己表現を機械にやらせて何の意味があんのよ
24823/01/11(水)01:09:14No.1014121636+
>そもそも向こうのアートの世界には「(伝統的)絵画は絵の具で描かれた実物に価値がある」って最強ルールがある
ウォーホル以前?
24923/01/11(水)01:09:19No.1014121661+
>二次元画像検索なりなんなりで引っかかるレベル
なのでこうして左右反転させる
男物のシャツ出来た!
25023/01/11(水)01:09:19No.1014121667+
>>まるで七瀬葵みたい
>七瀬葵も書籍化企画に参加してくれてるんだけど?
末路同士お似合いだな
25123/01/11(水)01:09:31No.1014121724+
>出版社がノリノリなのがおかしいんだ
>…なんで?
真っ当な判断ができる所ならAI画集なんて出さないからな…
25223/01/11(水)01:09:46No.1014121783+
背景とかの素材屋の方が大変そうだよな
そっちの方は精度高いし
25323/01/11(水)01:09:48No.1014121789+
>出版社がノリノリなのがおかしいんだ
>…なんで?
話題性充分なのはあるが
そもそも出版社はイラストレーターという存在をケツモチしてくれるのは稀というのが
25423/01/11(水)01:09:49No.1014121798+
企画辞退してる人がちらほらいるが流石に同列に扱ってほしくない事の現れなんだろうか
賛同者とみなされて矛先向けられるのを避けたいんだろうか
25523/01/11(水)01:09:56No.1014121826そうだねx2
新しい技術だから技術の発展は止まらないからで言い訳して見逃せみたいな態度わりと見かけたのがクソ過ぎる…
その先に待ってるの重い規制だぞ
25623/01/11(水)01:09:59No.1014121838+
>>そもそも向こうのアートの世界には「(伝統的)絵画は絵の具で描かれた実物に価値がある」って最強ルールがある
>ウォーホル以前?
伝統的つってんだろ!
25723/01/11(水)01:10:04No.1014121852+
>>元絵の人はいきなり変な話題に巻き込まれてとばっちりすぎる…
>AI擁護界隈から死ぬほど嫌がらせも受けてるだろうしなあ…
お前がしゃしゃって名乗り出るから燃えたじゃねえかどうしてくれる!的な…だめだ書いてて自分で腹が立ってきた
25823/01/11(水)01:10:06No.1014121859+
絵を描いてたならパクったら相手が辛いこともわかっただろうに…
25923/01/11(水)01:10:18No.1014121915そうだねx2
>アメリカとかはこれ芸術界隈駄目にするわって法整備進んでる
AIで描かれた漫画の著作権が取り消されたやつは人間以外の著作物に著作権を認めないって法解釈しただけで
まだ新法で取り締まるには至ってないんだよね
Art StationのアーティストとかGoFundMeのSD取締り要請とかは草の根運動だし
26023/01/11(水)01:10:18No.1014121916+
>こういうのやった奴のAI生成絵から更にパクったらどんな反応するんだろうなとか気になっちゃう
とうとう自分もパクられる側になっちゃったかー
26223/01/11(水)01:10:22No.1014121936そうだねx5
>二次元画像検索なりなんなりで引っかかるレベル
https://ascii2d.net/search/color/136f7c145aff3d9f4b5fc46af96fb56a [link]
面白すぎる
26323/01/11(水)01:10:33No.1014121998+
>AI界隈ではこれらも全部偶然らしい
そうなんだ
じゃあいいじゃん
君は何を騒いでるの?
26423/01/11(水)01:10:40No.1014122029そうだねx1
すごくどうでもいいんだけどシャツの男物とかってどこで判断してるの
26523/01/11(水)01:10:50No.1014122066+
>出版社がノリノリなのがおかしいんだ
>…なんで?
出版社なんてピンキリだぞ
なんならちゃんとしたとこでも編集がやらかしたりするし
26623/01/11(水)01:10:59No.1014122098+
>企画辞退してる人がちらほらいるが流石に同列に扱ってほしくない事の現れなんだろうか
>賛同者とみなされて矛先向けられるのを避けたいんだろうか
まぁ泥舟に乗り続ける理由はないだろう
26723/01/11(水)01:11:05No.1014122134+
>>>そもそも向こうのアートの世界には「(伝統的)絵画は絵の具で描かれた実物に価値がある」って最強ルールがある
>>ウォーホル以前?
>伝統的つってんだろ!
そういうことか申し訳ない
26823/01/11(水)01:11:08No.1014122145そうだねx12
万が一これが偶然の一致なら
いつなんどき他人の著作物と瓜二つの画像が生成されてもおかしくないって事になるじゃん
そんなツール怖くて使えんわ
26923/01/11(水)01:11:22No.1014122198+
1月あたりからAI絵になった15万ぐらいの人がしょうもないやつに粘着されてて素人目でもわかるんやなって感心した
27023/01/11(水)01:11:23No.1014122206そうだねx1
むしろ書かなくなったから性根が目立ってきたのでは?
27123/01/11(水)01:11:34No.1014122255+
>AI積極的に使いたい奴こそこういうの追及して再発が無いようにしないとダメだと思うんだけど実際はAI使ってる人がガンガン擁護に回る…
実際今AI絵師やってる人が頑張って追求してるよ
27223/01/11(水)01:11:46No.1014122306+
どこの企業か知らんけどこんな権利もあやふやなものを出版とかまさに火中の栗を拾うようなものだと思うんだけど
27323/01/11(水)01:11:47No.1014122309+
> https://twitter.com/u__masu/status/1612408014946054144?s=46&t=duStf8cjpuat76MJQLzyoA [link]
これラフのほう出力後の絵をトレースしてんの?
27423/01/11(水)01:11:52No.1014122331そうだねx4
>万が一これが偶然の一致なら
>いつなんどき他人の著作物と瓜二つの画像が生成されてもおかしくないって事になるじゃん
>そんなツール怖くて使えんわ
だからi2i認めて謝罪すべきだったのにAI勢が総出で擁護して偶然ってことにしちゃって…
27523/01/11(水)01:12:20No.1014122439+
>万が一これが偶然の一致なら
>いつなんどき他人の著作物と瓜二つの画像が生成されてもおかしくないって事になるじゃん
>そんなツール怖くて使えんわ
これなのでAI利用者からも非難されてるし終わりだ猫の人
27623/01/11(水)01:12:20No.1014122440そうだねx10
AI絵において価値があるのは生成するためのパラメータであって作った人の名前じゃないってところまで気付かなきゃ…
27723/01/11(水)01:12:35No.1014122497+
技術がなくても欲しい絵が描けるんなら夢のような話ではあるが
27823/01/11(水)01:12:39No.1014122514そうだねx1
>これラフのほう出力後の絵をトレースしてんの?
まあそうだろうね
実際AI使ってるけど自作のフリしてる人もなぞりラフ出すのはよくある
27923/01/11(水)01:12:40No.1014122517+
まぁAIのやった事ですしそう怒らないで下さいよ
28023/01/11(水)01:12:47No.1014122555+
>むしろ書かなくなったから性根が目立ってきたのでは?
AIはその人の本性を出す…?
28123/01/11(水)01:12:58No.1014122588+
似てるだけだし著作権的にはセーフだろうな
28223/01/11(水)01:13:01No.1014122596+
古くはトレパクから続くイラストの著作権保護の難しさに今回も苦しめられてる
28323/01/11(水)01:13:19No.1014122671そうだねx1
>AI絵において価値があるのは生成するためのパラメータであって作った人の名前じゃないってところまで気付かなきゃ…
結局俺すごい!ってやりたいがために出しゃばってきてこうなる
自己顕示欲って怖いね
28423/01/11(水)01:13:19No.1014122673+
瓜二つのが生成されるのを認めちゃうとそれはそれでよろしくないんじゃないだろうか
t2iはノイズから作ってますみたいな感じだったよね
28523/01/11(水)01:13:26No.1014122703そうだねx7
>すごくどうでもいいんだけどシャツの男物とかってどこで判断してるの
えっ
28623/01/11(水)01:13:30No.1014122715そうだねx2
最低でも生成した環境とプロンプトを明記しろよ…
28723/01/11(水)01:13:38No.1014122751そうだねx1
>AI絵において価値があるのは生成するためのパラメータであって作った人の名前じゃないってところまで気付かなきゃ…
プロンプトをパクられてキレてるのがいたり面白すぎるんだよね
28823/01/11(水)01:13:45No.1014122785+
>どこの企業か知らんけどこんな権利もあやふやなものを出版とかまさに火中の栗を拾うようなものだと思うんだけど
AI利用者界隈でも悪名広まってるからもう誰もこの企画参加しないよ
少し皆慎重に行動するようになるといいね
28923/01/11(水)01:13:48No.1014122804そうだねx1
>AIはその人の本性を出す…?
まあこんなツールにハマるのは人格もゴミだろとは思ってる
29023/01/11(水)01:13:49No.1014122807そうだねx2
>まぁAIのやった事ですしそう怒らないで下さいよ
i2iだとAIのやったこと扱いは無理だろ
明確に元を指定してるんだから
29123/01/11(水)01:13:56No.1014122832そうだねx7
なんでAI絵師の合作だの創作者としての挑戦みたいなのやろうとしてまず最初に他人の絵ブッ込むんだよ
29223/01/11(水)01:13:56No.1014122839+
>似てるだけだし著作権的にはセーフだろうな
これでセーフになるの?
29323/01/11(水)01:13:58No.1014122846+
>技術がなくても欲しい絵が描けるんなら夢のような話ではあるが
そういう人は今は欲しい絵のために日進月歩の界隈追ってるだろうし
スレ画みたいな金目当てに議論の前にぶっちぎるのは嫌いそうな気もする
29423/01/11(水)01:14:03No.1014122868+
>すごくどうでもいいんだけどシャツの男物とかってどこで判断してるの
女性ものは前合わせの部分において右側が穴になってる(右側が上に来る)
男性ものは逆に左側が上に来る
29523/01/11(水)01:14:08No.1014122887+
>>AI絵において価値があるのは生成するためのパラメータであって作った人の名前じゃないってところまで気付かなきゃ…
>結局俺すごい!ってやりたいがために出しゃばってきてこうなる
>自己顕示欲って怖いね
自己顕示欲なかったら絵なんてわざわざ初めから公開しないし…
29623/01/11(水)01:14:14No.1014122903そうだねx2
なんか話し合い相手として名前出されてる人も
あんたは偶然の一致って認識なのねって確認しただけでしょ?って反論しとるが…
29723/01/11(水)01:14:15No.1014122910そうだねx2
人を殴ったのは俺じゃないこの手だみたいな事言われてもなあ
29823/01/11(水)01:14:29No.1014122962そうだねx1
>万が一これが偶然の一致なら
>いつなんどき他人の著作物と瓜二つの画像が生成されてもおかしくないって事になるじゃん
>そんなツール怖くて使えんわ
実際には偶然の一致なのだけれど権利者や司法がどう判断するかはまだわかってないよ
そのリスクが怖くて使えんなら使わなければいいだけ
諸々敵に回して欲を満たすのも今はまだありだろ
29923/01/11(水)01:14:29No.1014122964+
右側の絵はAIっぽさが無くてすごいな
人間が描いた絵に見える
30023/01/11(水)01:14:39No.1014122997そうだねx1
dlsiteでランキング上位に上がってたAIのCG集買ったけど中々シコれた
母親ジャンルは貴重なんだよね
おまけにミニ四駆化差分が入ってたから多分作ったの「」だわ
30123/01/11(水)01:14:43No.1014123015+
>まあこんなツールにハマるのは人格もゴミだろとは思ってる
なんで?
30223/01/11(水)01:14:47No.1014123031+
>なんでAI絵師の合作だの創作者としての挑戦みたいなのやろうとしてまず最初に他人の絵ブッ込むんだよ
まずスタートラインの認識からおかしいんだよな
30323/01/11(水)01:14:52No.1014123050+
>なんでAI絵師の合作だの創作者としての挑戦みたいなのやろうとしてまず最初に他人の絵ブッ込むんだよ
他人の絵をぶっこむのがAIにとっての作画だからだけど?
30423/01/11(水)01:14:54No.1014123063+
>AI界隈ではこれらも全部偶然らしい
偶然無罪ってなるんだろうけど問題視するほうは偶然で事故起こされてもってなるだろうし
盛り上がる要素しか無い
30523/01/11(水)01:14:57No.1014123073そうだねx1
>なんでAI絵師の合作だの創作者としての挑戦みたいなのやろうとしてまず最初に他人の絵ブッ込むんだよ
他人の絵を食わせなきゃまともなものが出来ないからですねぇ!
30623/01/11(水)01:15:02No.1014123093そうだねx3
伸びたから雑なのが増えてきたな…
30723/01/11(水)01:15:03No.1014123097そうだねx1
>>すごくどうでもいいんだけどシャツの男物とかってどこで判断してるの
>女性ものは前合わせの部分において右側が穴になってる(右側が上に来る)
>男性ものは逆に左側が上に来る
知らなかった…
30823/01/11(水)01:15:06No.1014123108+
aiが出したのをモチーフにして手書きなら問題ないのに
30923/01/11(水)01:15:25No.1014123187そうだねx1
>企画辞退してる人がちらほらいるが流石に同列に扱ってほしくない事の現れなんだろうか
>賛同者とみなされて矛先向けられるのを避けたいんだろうか
一枚の元絵から生成するほぼ丸パクのi2iと同一視されるのは避けたいんじゃない
31023/01/11(水)01:15:27No.1014123197+
>実際AI使ってるけど自作のフリしてる人もなぞりラフ出すのはよくある
ラフ段階から最終出力の形がバチッと決まりすぎてるんだよな…
でもそのうちラフは別のポーズ跡があるとか小細工の知恵も付け始めるだろな
31123/01/11(水)01:15:29No.1014123202+
追求してるAI絵師がAI絵師とは思えないほどまともに見える
31223/01/11(水)01:15:31No.1014123209+
話題になれば死刑囚や殺人犯の手記だって大量に刷るのが出版だぞ
31323/01/11(水)01:15:38 ID:PG99pZkcNo.1014123234+
AI絵登場から絵師叩き→日本叩き→海外叩きときて今度はAI絵師叩きになるのなんか混沌としてるよなimgもお外も
31423/01/11(水)01:15:48No.1014123281+
既存の絵を元にしたコラージュ生成装置でしかないAI使ってクリエイター気取りというのがまずちゃんちゃらおかしい
創造性の挟まる余地0だろ
31523/01/11(水)01:15:54No.1014123307そうだねx3
>右側の絵はAIっぽさが無くてすごいな
>人間が描いた絵に見える
袖とかスカートのシワとかかなり怪しい変な形だけど…
31623/01/11(水)01:15:58No.1014123319+
頭AI絵師かよ
31723/01/11(水)01:16:06No.1014123337+
たかやKiはお気持ち表明してないけど過去絵のラフ上げて反応はしてるな
31823/01/11(水)01:16:09No.1014123345+
>右側の絵はAIっぽさが無くてすごいな
>人間が描いた絵に見える
まあ一番目につく手と顔だけは修正したろうからな
31923/01/11(水)01:16:15No.1014123379+
絵よりもツールと使い方を売るのが良いのでは
32023/01/11(水)01:16:16No.1014123384そうだねx4
>AI絵登場から絵師叩き→日本叩き→海外叩きときて今度はAI絵師叩きになるのなんか混沌としてるよなimgもお外も
海外叩きのターンなんてあったっけ
32123/01/11(水)01:16:17No.1014123387+
>右側の絵はAIっぽさが無くてすごいな
>人間が描いた絵に見える
このスレで言われてるi2iってのは既存の絵をぶっ込んでそこから生成してんで
テキストだけで生成するのに比べればそりゃ破綻は少ないよ
32223/01/11(水)01:16:29No.1014123428そうだねx1
>AI絵登場から絵師叩き→日本叩き→海外叩きときて今度はAI絵師叩きになるのなんか混沌としてるよなimgもお外も
とりあえず逆張りからスタートするのがここらしい
32323/01/11(水)01:16:42No.1014123478+
>知らなかった…
嘘だろ!?
32423/01/11(水)01:16:49No.1014123501そうだねx7
>おまけにミニ四駆化差分が入ってたから多分作ったの「」だわ
ダメだった
32523/01/11(水)01:16:58No.1014123536+
>>右側の絵はAIっぽさが無くてすごいな
>>人間が描いた絵に見える
>まあ一番目につく手と顔だけは修正したろうからな
左目も直せばいいのに
32623/01/11(水)01:17:07No.1014123570+
>>AI絵登場から絵師叩き→日本叩き→海外叩きときて今度はAI絵師叩きになるのなんか混沌としてるよなimgもお外も
>海外叩きのターンなんてあったっけ
他と比べるとないと言える程度しかなかったと思う
32723/01/11(水)01:17:11No.1014123588+
>なんでAI絵師の合作だの創作者としての挑戦みたいなのやろうとしてまず最初に他人の絵ブッ込むんだよ
だいたいこういうのに首突っ込むやつは上手い絵師に変なルサンチマンがあるみたいだ
俺にできないことをしやがって復讐してやるみたいな動機
32823/01/11(水)01:17:14No.1014123596そうだねx1
これは…加工師…
32923/01/11(水)01:17:15No.1014123599+
>海外叩きのターンなんてあったっけ
danbooruがどうたらってやつ?
33023/01/11(水)01:17:27No.1014123636そうだねx6
i2iが悪いんじゃなくて他人の絵を勝手にi2iの元素材に使ったこいつが悪いんだがな…
まあこのレベルの一致は確率的にも確実にあり得ないしそれが何枚もあるってことは黒だよ
AI利用者もそれは分かってるしAI利用者からしてみたらこいつ擁護しても不利益しかないから両サイドからぶっ叩かれてる
33123/01/11(水)01:17:27No.1014123637+
右前左前ってよく言うじゃん…
33223/01/11(水)01:17:39No.1014123689+
dlsiteとかで二十円で投げ売りされてるAI作品集いいよね
33323/01/11(水)01:17:51No.1014123738+
>創造性の挟まる余地0だろ
なのに元ネタ生成する絵師にまで喧嘩売ってんのが始末に負えない
33423/01/11(水)01:17:52No.1014123739+
正直AIにイラスト出力させるのは創作じゃなくてサービスへの委託なり依頼じゃね?って思う
33523/01/11(水)01:17:53No.1014123747+
>>知らなかった…
>嘘だろ!?
女子の制服着る機会なかったし…
33623/01/11(水)01:18:03No.1014123781+
普段から女装して男物と女物の違いを勉強しないといけないな…
33723/01/11(水)01:18:15No.1014123839そうだねx3
人間が描いた絵に見えるの当たり前じゃん
人が描いた絵にフォトショでフィルターかけたようなもんだよこれ
33823/01/11(水)01:18:22No.1014123870そうだねx7
スレ画擁護する意味は全くわからん
手書き絵描きから見てもAI絵師から見てもゴミだぞ
33923/01/11(水)01:18:30No.1014123896+
日本は遅れてる!海外は受け入れてる!って散々叩いてたのにここ
34023/01/11(水)01:18:36No.1014123916そうだねx1
二次元詳細で引っかかるのはちょっと面白いな
情報がほぼ一緒なんだろうか
34123/01/11(水)01:18:44No.1014123953そうだねx4
海外はAIを認めてる!って風潮は12月頃にMidjourneyの出力物が賞を取ったあたりじゃない?
コミコンでのAI追い出し事件→ArtStationの煮えきらない態度へのプロの大量ボイコットあたりで
あっこれ言語の関係なく怒りを買ってるな…って潮目が変わった感じ
34223/01/11(水)01:18:52No.1014123981+
>>>知らなかった…
>>嘘だろ!?
>女子の制服着る機会なかったし…
絵師じゃないよね?
34323/01/11(水)01:18:52No.1014123983そうだねx1
>dlsiteとかで二十円で投げ売りされてるAI作品集いいよね
あれは売り方上手いよな…20円なら買ってみるかってなるしちゃんと加筆修正もしてるし
34423/01/11(水)01:19:05No.1014124039+
多分働いてたら買う時に男物女物の違い知るんだろ
34523/01/11(水)01:19:07No.1014124050そうだねx1
>日本は遅れてる!海外は受け入れてる!って散々叩いてたのにここ
それは情弱としか言いようがない
34623/01/11(水)01:19:10No.1014124059そうだねx1
こいつちょっとやらかし過ぎでは
つみのおっさんの生まれ変わりか?
34723/01/11(水)01:19:26No.1014124110+
絵師はもっとAI拒否していかなくていいのかな
34823/01/11(水)01:19:39No.1014124174+
masterpiece顔にパネマジするレタッチ屋さんだろ
34923/01/11(水)01:19:39No.1014124178+
i2iはgoogleに見せても元絵特定されたりするからな…
35023/01/11(水)01:19:45No.1014124205そうだねx5
>日本は遅れてる!海外は受け入れてる!って散々叩いてたのにここ
日本は遅れてるよな海外はAIに対してNOを突きつけてる人が多いのに
35123/01/11(水)01:19:56No.1014124248そうだねx1
>i2iが悪いんじゃなくて他人の絵を勝手にi2iの元素材に使ったこいつが悪いんだがな…
使ってるの?本当に?
35223/01/11(水)01:19:57No.1014124250+
海外でも受け入れられてないってのはサイトから締め出されてたりでずっとそうだよ
ここで騒いでたようなやつは知らん
35323/01/11(水)01:20:01No.1014124267そうだねx1
>それは情弱としか言いようがない
つまり当時の「」はみんなアホだということ?
35423/01/11(水)01:20:15No.1014124312+
>AI利用者もそれは分かってるしAI利用者からしてみたらこいつ擁護しても不利益しかないから両サイドからぶっ叩かれてる
fu1811431.jpg[見る]
でも別のAI絵師がこうやって作れるって擁護したし
それを見た本人が「偶然だと証明された」って言ってるよ?
35523/01/11(水)01:20:27No.1014124349+
>>>>知らなかった…
>>>嘘だろ!?
>>女子の制服着る機会なかったし…
>絵師じゃないよね?
絵師って女装すんの!?
35623/01/11(水)01:20:42No.1014124418+
書籍化企画進んでて温泉付きの別荘ももう購入したから止まれないと見た
35723/01/11(水)01:20:44No.1014124424+
>日本は遅れてる!海外は受け入れてる!って散々叩いてたのにここ
イノベーションへの批判って立ち位置は弱者寄りだからそりゃここでも弱いよ
35823/01/11(水)01:20:53 ID:PG99pZkcNo.1014124459そうだねx4
>日本は遅れてるよな海外はAIに対してNOを突きつけてる人が多いのに
日本叩ければなんでもいいマン!
35923/01/11(水)01:20:54No.1014124462+
無産が僕だけのさいきょうのぶきを手に入れちゃったらこうなるか
36023/01/11(水)01:20:58No.1014124480そうだねx1
AIはいいものだけど無断学習あたりはちゃんと規制しないとやべーよ
AI肯定してる人はなんか良さそうだしくらいの認識で全く実態が見えてないと思うよ
36123/01/11(水)01:20:59No.1014124484+
アメリカはAI絵を認めるべきじゃない論調に向かっていってるから
その辺の動きが鈍い日本はまあ遅れてはいる
36223/01/11(水)01:21:01No.1014124491+
>スレ画擁護する意味は全くわからん
>手書き絵描きから見てもAI絵師から見てもゴミだぞ
でもなんやかんやで両軍見下すような状況になったら部外者としてはちょっと楽しめるよ
36323/01/11(水)01:21:04No.1014124505そうだねx4
>>i2iが悪いんじゃなくて他人の絵を勝手にi2iの元素材に使ったこいつが悪いんだがな…
>使ってるの?本当に?
本人は認めてないから違うみたいですね
プロンプトで既存の作品トレースしたみたいな絵が出てくるってただの盗作装置ですよねこれ
36423/01/11(水)01:21:09No.1014124523そうだねx1
文章描くけど絵が描けない人が自作の作品集作るのに使う分には良いと思うんだがな
36523/01/11(水)01:21:11No.1014124531+
>絵師はもっとAI拒否していかなくていいのかな
下手くそは死ねみたいな職人芸なとこあるから触る価値ないだろうし
36623/01/11(水)01:21:20No.1014124574そうだねx3
>海外はAIを認めてる!って風潮は12月頃にMidjourneyの出力物が賞を取ったあたりじゃない?
>コミコンでのAI追い出し事件→ArtStationの煮えきらない態度へのプロの大量ボイコットあたりで
>あっこれ言語の関係なく怒りを買ってるな…って潮目が変わった感じ
そもそも草創期の9月頃からコロラドのState FairでAI絵が賞取っちゃったの叩かれてたし
向こうでもだいぶ冷ややかな対応だったよ最初から
36723/01/11(水)01:21:22No.1014124582そうだねx5
>日本は遅れてる!海外は受け入れてる!って散々叩いてたのにここ
mimicの時とかすごかったね
大体同じ奴らが立てたりしてたんだろうけど似たようなAI賛美ずっと言ってたもの
36823/01/11(水)01:21:27No.1014124601+
>つまり当時の「」はみんなアホだということ?
当時の話だって分かってるんじゃねえか
36923/01/11(水)01:21:43No.1014124662そうだねx3
>絵師はもっとAI拒否していかなくていいのかな
AI自体は使いようによっては手間が大幅に減らせるんだからむしろ絵描きにこそ必要なものなんだよ
スレ画みたいなバカが足引っ張ってんの
37023/01/11(水)01:21:46No.1014124681+
>書籍化企画進んでて温泉付きの別荘ももう購入したから止まれないと見た
どんだけ売れる自信あったんだよ
37123/01/11(水)01:21:46No.1014124683そうだねx1
>fu1811431.jpg[見る]
トリミングが粗雑すぎて議論のたたき台にもならんぞこの画像
37223/01/11(水)01:21:57No.1014124714+
一個だけなら偶然かもしれないけど他にもマキマさんとかね
37323/01/11(水)01:22:08No.1014124753+
>>>>>知らなかった…
>>>>嘘だろ!?
>>>女子の制服着る機会なかったし…
>>絵師じゃないよね?
>絵師って女装すんの!?
もしそうなら過去に描いた絵で全部あわせ間違えてるんだぞ
恥ずかしすぎる
37423/01/11(水)01:22:16No.1014124780そうだねx2
>というか解析したらモデル特定もできるんだね…そりゃそうか
i2iで食わせる元絵とプロンプト、あとAIのモデルとバージョンが合ってれば再現性あるはずだからね…
AI良く弄ってる人ほど厳しい目になる
37523/01/11(水)01:22:18No.1014124793そうだねx1
>>>i2iが悪いんじゃなくて他人の絵を勝手にi2iの元素材に使ったこいつが悪いんだがな…
>>使ってるの?本当に?
>本人は認めてないから違うみたいですね
>プロンプトで既存の作品トレースしたみたいな絵が出てくるってただの盗作装置ですよねこれ
こういうことになるからAI利用者側も強く抗議してるんだよな…
37623/01/11(水)01:22:26No.1014124815+
>文章描くけど絵が描けない人が自作の作品集作るのに使う分には良いと思うんだがな
売るな
37723/01/11(水)01:22:29No.1014124825+
>>AI利用者もそれは分かってるしAI利用者からしてみたらこいつ擁護しても不利益しかないから両サイドからぶっ叩かれてる
>fu1811431.jpg[見る]
>でも別のAI絵師がこうやって作れるって擁護したし
>それを見た本人が「偶然だと証明された」って言ってるよ?
こんな自分の界隈が不利になる擁護とかしなきゃいいのにな
37823/01/11(水)01:22:33No.1014124847+
泥棒かばうのは同じようなことしてる泥棒だけでしょ
37923/01/11(水)01:22:34No.1014124849+
>文章描くけど絵が描けない人が自作の作品集作るのに使う分には良いと思うんだがな
絵描きに依頼すれば?
今敷居低くなってるよ?
38023/01/11(水)01:22:36No.1014124854そうだねx5
>アメリカはAI絵を認めるべきじゃない論調に向かっていってるから
>その辺の動きが鈍い日本はまあ遅れてはいる
フェアユースってクソガバガバ概念がある国で締めるってよっぽどだね…
38123/01/11(水)01:22:42No.1014124872+
>>それは情弱としか言いようがない
>つまり当時の「」はみんなアホだということ?
海外の反対運動が過激化したのはクリスタAI搭載騒動の2週間くらい前だからクリスタ搭載騒動の時点で言ってるやつがいたらそいつらはアホ
38223/01/11(水)01:22:43No.1014124878+
>絵師はもっとAI拒否していかなくていいのかな
初期に文句言ったら「ラッダイト!ラッダイト!」ってバカが連呼したから関わりたくないんだよ
38323/01/11(水)01:22:45No.1014124885+
>文章描くけど絵が描けない人が自作の作品集作るのに使う分には良いと思うんだがな
他人の絵を無断で使うんじゃなくて
版権フリーの絵だけ参照するんならな
38423/01/11(水)01:22:48No.1014124900そうだねx1
>アメリカはAI絵を認めるべきじゃない論調に向かっていってるから
>その辺の動きが鈍い日本はまあ遅れてはいる
鈍い言うても既に法はある状態でどう動けと
それこそアメリカみたいに判例が出てみないとわからんし
法規制とかも既にそこまで動けてる国も全然ないしな
38523/01/11(水)01:23:00No.1014124941+
>mimicの時とかすごかったね
>大体同じ奴らが立てたりしてたんだろうけど似たようなAI賛美ずっと言ってたもの
あれめっちゃ盛り上がってたから「」の9割が参加してたよ
38623/01/11(水)01:23:09No.1014124987そうだねx1
ここで騒いだ所で事態は良くも悪くもならないし無駄ってのが真実だぞ
レスポンチしてないでいもげを閉じて絵を描こう
38723/01/11(水)01:23:17No.1014125007+
>文章描くけど絵が描けない人が自作の作品集作るのに使う分には良いと思うんだがな
偶然にも偶然誰かしらのイラストと酷似したものができちゃうってAI絵師界隈で言われてる時点でそれもリスクしかないだろ
38823/01/11(水)01:23:17No.1014125008+
>一個だけなら偶然かもしれないけど他にもマキマさんとかね
あの目でマキマさんと言い張るのもだいぶおかしいしな
38923/01/11(水)01:23:17No.1014125009+
>無産が僕だけのさいきょうのぶきを手に入れちゃったらこうなるか
でも結局使う人間のレベルが低いから本物には相手にもならんのよな…
39023/01/11(水)01:23:21No.1014125025+
>どんだけ売れる自信あったんだよ
ちゃうねん元から500万の別荘買う余裕はある程度の経済力は持ってるんだ
でも高い買い物には違いないから…
39123/01/11(水)01:23:26No.1014125042そうだねx1
>AI自体は使いようによっては手間が大幅に減らせるんだからむしろ絵描きにこそ必要なものなんだよ
>スレ画みたいなバカが足引っ張ってんの
少なくとも今出回ってるような絵の参照元が怪しいのはいらねーかな…
39223/01/11(水)01:23:44No.1014125118そうだねx3
アメリカもこの手のクソバカが大暴れしたから
39323/01/11(水)01:23:46No.1014125126そうだねx1
>fu1811431.jpg[見る]
鞄の紐を持ったイラストが1個も生成されてないな…
39423/01/11(水)01:23:57No.1014125167+
>>絵師はもっとAI拒否していかなくていいのかな
>初期に文句言ったら「ラッダイト!ラッダイト!」ってバカが連呼したから関わりたくないんだよ
バカのせいで自分の発言ができなくなったってそれでいいのか?
39523/01/11(水)01:23:57No.1014125171+
>こういうことになるからAI利用者側も強く抗議してるんだよな…
してないっぽいけど
みんな頭悪いんだろうな
39623/01/11(水)01:24:16No.1014125241+
>絵描きに依頼すれば?
>今敷居低くなってるよ?
AIにやらせてそこそこのが出てきたら節約できるんじゃない?
39723/01/11(水)01:24:24No.1014125273そうだねx3
AIの活用事例って学習データ元と利用者がちゃんと連携することを前提にしてるの多いのに
なんか絵の界隈は逆へ逆へ行くなぁ
39823/01/11(水)01:24:52 ID:PG99pZkcNo.1014125388そうだねx1
日本はai学習オッケーだけどそのうち規制されそうな流れが出来つつある
スレ画とかのせいで
39923/01/11(水)01:25:02No.1014125422そうだねx3
>ここで騒いだ所で事態は良くも悪くもならないし無駄ってのが真実だぞ
>レスポンチしてないでいもげを閉じて絵を描こう
こういう話題好きな人は…
40023/01/11(水)01:25:28No.1014125526+
mimicは審査制になってから登録してちょっと遊んだけどまあまあ面白かったよ
ただ一回作ったらそこで終わりだから自由度がほぼなくて残念
40123/01/11(水)01:25:30No.1014125528そうだねx1
>AIの活用事例って学習データ元と利用者がちゃんと連携することを前提にしてるの多いのに
>なんか絵の界隈は逆へ逆へ行くなぁ
企業じゃなく個人が手を出してるからそこらへんの意識ガバガバすぎる
40223/01/11(水)01:25:31No.1014125537+
ヒマな人は赤松議員にこの件投げといてくれ
40323/01/11(水)01:25:35No.1014125560+
こいつが今後なんもなしに活動再開したらAI絵界隈ってこういう人に何も言わないんだ…ってなっちゃうから排除した方がいいと思う
40523/01/11(水)01:25:39No.1014125573そうだねx3
こんなもん本にして出したら出版社にも攻撃が向くだろ
40623/01/11(水)01:25:49No.1014125605+
>版権フリーの絵
単純に興味が湧いただけどこれってたとえばどんなのが該当するんだ?
ナスカの地上絵とかじゃね?
40723/01/11(水)01:26:01No.1014125650+
>日本はai学習オッケーだけどそのうち規制されそうな流れが出来つつある
>スレ画とかのせいで
i2iを想定してないから変えるならまずそこだな
そもそも既存の法で裁かれたりとかはあるのかもしれないけど
40823/01/11(水)01:26:19No.1014125702+
問題は学習に制限かけるとそれはそれでヤバいんだよ
研究の動向見てると今より性能の高い画像生成AIは出てくることがほぼ確実だからアニメ絵とかイラストの需要が一気にどこかの海外企業に掻っ攫われてもおかしくない
40923/01/11(水)01:26:32No.1014125742そうだねx3
>AIの活用事例って学習データ元と利用者がちゃんと連携することを前提にしてるの多いのに
>なんか絵の界隈は逆へ逆へ行くなぁ
作ってる技術者が絵描きへのリスペクトまるでないからね
絵描きの仕事がなくなる?知らねえよとか平気でほざいたのもいるし
41023/01/11(水)01:26:45No.1014125788+
鞄すらまともに描けないのかAIは
41123/01/11(水)01:27:04No.1014125856+
俺も描けんけど…
41223/01/11(水)01:27:27No.1014125942+
結局進んでる世界では実際にAIの学習とAI使った絵を売る事が違法化された場所はあるの?
41323/01/11(水)01:27:27No.1014125945+
>問題は学習に制限かけるとそれはそれでヤバいんだよ
>研究の動向見てると今より性能の高い画像生成AIは出てくることがほぼ確実だからアニメ絵とかイラストの需要が一気にどこかの海外企業に掻っ攫われてもおかしくない
規制しても合法な国で開発されたら終わりだもんなぁ
41423/01/11(水)01:27:28 ID:PG99pZkcNo.1014125946そうだねx2
「」はみんな日本叩きできればそれでいいから詳しい話とかされても困る
41523/01/11(水)01:27:49No.1014126013+
>AI自体は使いようによっては手間が大幅に減らせるんだからむしろ絵描きにこそ必要なものなんだよ
>スレ画みたいなバカが足引っ張ってんの
NAIみたいなクオリティがクリーンな学習データから生成できるのなら助かるが…
41623/01/11(水)01:27:50No.1014126022そうだねx1
>問題は学習に制限かけるとそれはそれでヤバいんだよ
>研究の動向見てると今より性能の高い画像生成AIは出てくることがほぼ確実だからアニメ絵とかイラストの需要が一気にどこかの海外企業に掻っ攫われてもおかしくない
まずは学習元をクリーンであると示さないと何処の国だろうと認められることはないんじゃないかな…
41723/01/11(水)01:27:50No.1014126023そうだねx5
>ここで騒いだ所で事態は良くも悪くもならないし無駄ってのが真実だぞ
>レスポンチしてないでいもげを閉じて絵を描こう
てかちゃんと日本の絵描きは反対しろ
黙って絵を描いてればAIは消えると思い込んでる馬鹿が多すぎる
ちゃんと反対を表明するんだよ
41823/01/11(水)01:28:00No.1014126048+
AIは早く俺が何度もうんち漏らしちゃうのを何とかしろよ
何のための技術発展だよ
41923/01/11(水)01:28:17No.1014126105そうだねx1
>>版権フリーの絵
>単純に興味が湧いただけどこれってたとえばどんなのが該当するんだ?
>ナスカの地上絵とかじゃね?
ナスカは国が勝手に商売されないように意匠だか登録してそうだけどよく知らん
時間がたって著作権が切れてる作品は版権フリーだけど美術館博物館がもってると所有権が生じるので好き勝手に使ってるとダメよされることがある
42023/01/11(水)01:28:19No.1014126109+
よくあることだな
42123/01/11(水)01:28:20No.1014126110+
>NAIみたいなクオリティがクリーンな学習データから生成できるのなら助かるが…
無理
42223/01/11(水)01:28:21No.1014126112+
>研究の動向見てると今より性能の高い画像生成AIは出てくることがほぼ確実だからアニメ絵とかイラストの需要が一気にどこかの海外企業に掻っ攫われてもおかしくない
オリジナリティなぞ不要というのか
NFTと悪魔合体するか
42323/01/11(水)01:28:27No.1014126125そうだねx6
元データ供給する人らに中指立てるAIエンジニアなんてスタート地点から間違ってるとしか言いようがない…
42423/01/11(水)01:28:37No.1014126151+
>企業じゃなく個人が手を出してるからそこらへんの意識ガバガバすぎる
技術発展させるにも企業発の参照先がちゃんとしてるようなもので進めた方がいいよね
42523/01/11(水)01:28:37No.1014126153そうだねx2
マジでAIには期待してるからこういうやつは消え去ってほしい
42623/01/11(水)01:28:46No.1014126186そうだねx6
9月に別荘買えないかなあ…とか発言してるのが
最高に皮算用してる感じがあって欲の皮突っ張ってるなって…
42723/01/11(水)01:29:00No.1014126227+
リスペクトが無いどころか悪意まであるのではと思うSD開発者
42823/01/11(水)01:29:03No.1014126240そうだねx1
>「」はみんな日本叩きできればそれでいいから詳しい話とかされても困る
これにそうだね2もついてる辺り「」の総意なんだろうな
42923/01/11(水)01:29:09No.1014126264+
AIの進化自体はもうどうやっても止められないし判別もどんどん難しくなるから
もう最終的にヒステリーになるしか無いのな
43023/01/11(水)01:29:13No.1014126273そうだねx2
>文章描くけど絵が描けない人が自作の作品集作るのに使う分には良いと思うんだがな
・自由に使用できる素材を使う(主に写真・有償のものも多い)
・報酬を提示して絵を発注する
まず完全に法的に問題ないのがこの2つあってそれでもやるなら
・自宅かクラウドサーバーを発熱させてイラストガチャをする(法的にどうなるかは不透明)
という手段があるの
文字書き≒AI!ってのも彼らの神経をいたずらに逆撫でるからやめたほうがいいと思う…
43123/01/11(水)01:29:20No.1014126293そうだねx2
七瀬葵みにいったら風景写真を参考にクレヨン画にしてる人にフィルターかけたらいいんじゃないか?ていっててもう絵を描く気は無さそうだなとなった
43223/01/11(水)01:29:33No.1014126337そうだねx1
海外でも騒がれてるのに海外に掻っ攫われるってどういう想定だろ
この状況で日本が動くのなんて他の追従くらいだろうよ
43323/01/11(水)01:29:41No.1014126372+
>元データ供給する人らに中指立てるAIエンジニアなんてスタート地点から間違ってるとしか言いようがない…
まあ芸術分野とか小馬鹿にしてそうだしな機械屋って
43423/01/11(水)01:29:44No.1014126379そうだねx3
>>ここで騒いだ所で事態は良くも悪くもならないし無駄ってのが真実だぞ
>>レスポンチしてないでいもげを閉じて絵を描こう
>てかちゃんと日本の絵描きは反対しろ
>黙って絵を描いてればAIは消えると思い込んでる馬鹿が多すぎる
>ちゃんと反対を表明するんだよ
これはほんとにね
反対の雰囲気になれば使う人減るよね
43523/01/11(水)01:29:45No.1014126380+
>>NAIみたいなクオリティがクリーンな学習データから生成できるのなら助かるが…
>無理
うん
だから暫く様子見することに決めたよ俺は
43623/01/11(水)01:30:04No.1014126431+
根っからのクズじゃなくそこそこかけてた人がAI堕ちしちゃうの見るのが一番つらい
43723/01/11(水)01:30:06No.1014126445+
ログ見るとなぜかAIに批判的なスレは隔離されるからこのスレもそうなりそう
43823/01/11(水)01:30:16No.1014126476+
>AIは早く樋口が何度もラーメン食べられないのを何とかしろよ
>何のための技術発展だよ
43923/01/11(水)01:30:21No.1014126491そうだねx2
>>問題は学習に制限かけるとそれはそれでヤバいんだよ
>>研究の動向見てると今より性能の高い画像生成AIは出てくることがほぼ確実だからアニメ絵とかイラストの需要が一気にどこかの海外企業に掻っ攫われてもおかしくない
>まずは学習元をクリーンであると示さないと何処の国だろうと認められることはないんじゃないかな…
まずクリーンな学習データで一番強い画像生成AIを作ることはできないという前提を共有しないといけない
データが多いほど強力なモデルを作ることができるという事実がある
あとはそれが世間的に認められるかだけど少なくとも資本家側は法的にリスクが無く安く使えるのなら安く使うだろうと想像する
44023/01/11(水)01:30:35No.1014126537+
こういうアホのせいでトレーサブルな生成方法を明記出来ないなら故意でも偶然でも一括でダメよってめんどくさい方向に行くんだろうな
別にいいか…
44123/01/11(水)01:30:48No.1014126589そうだねx2
>ログ見るとなぜかAIに批判的なスレは隔離されるからこのスレもそうなりそう
ていうか荒れネタを持ってきてほしくない
44223/01/11(水)01:30:51No.1014126601+
なんならこういう他人の労力パクるのが好きそうな中国が規制の急先鋒だしなあイラストAI
44323/01/11(水)01:30:53No.1014126603そうだねx1
>ログ見るとなぜかAIに批判的なスレは隔離されるからこのスレもそうなりそう
というかついぷりがね…
44423/01/11(水)01:30:56No.1014126614+
>下手くそは死ねみたいな職人芸なとこあるから触る価値ないだろうし
>ちゃんと反対を表明するんだよ
自己責任論とか臭い物に蓋とか看過する考え方が多すぎる
44523/01/11(水)01:31:03No.1014126627そうだねx3
反発の最大瞬間風速は過ぎた感じあるから言いたい事がある人は熱心にやらないとなあなあになる感じがする
44623/01/11(水)01:31:18No.1014126678+
>まずクリーンな学習データで一番強い画像生成AIを作ることはできないという前提を共有しないといけない
だから無理だって話をしてんだろ
44723/01/11(水)01:31:19No.1014126682+
>根っからのクズじゃなくそこそこかけてた人がAI堕ちしちゃうの見るのが一番つらい
スレ画の奴に限ってはちやほやされたいぃ!が先にあって描きたいものなかったパターンじゃねえかな
44823/01/11(水)01:31:35No.1014126734+
まあここまで話せたならもう隔離されても別に…
今回はなんか久々におAI…な話題でだいぶ理性的に進んたし
44923/01/11(水)01:31:50No.1014126784+
>ログ見るとなぜかAIに批判的なスレは隔離されるからこのスレもそうなりそう
よくわかんねーもめごとはよそでやれ
見てないけど個人粘着はよそでやれ
って「」も多いから隔離=aiイラスト側で都合が悪いではない
45023/01/11(水)01:32:08No.1014126842+
>反発の最大瞬間風速は過ぎた感じあるから言いたい事がある人は熱心にやらないとなあなあになる感じがする
この間にAI出力物の精度が上がってるのが非常にまずい
45123/01/11(水)01:32:20No.1014126872そうだねx2
真に悪いのは独創性の欠片も無いのにクリエイターを気取りたがる人間なんだけどね
45223/01/11(水)01:32:26No.1014126890+
無断学習では無いAIの開発をしてる所はあるみたいだけど
正直あんまり期待していない
45323/01/11(水)01:32:26No.1014126891+
学習に賛成してたり何なら自分の絵を差し出してた有名絵描きさん達もすっかり沈黙し申した
45423/01/11(水)01:32:29No.1014126899そうだねx4
いや反対したからミミクル潰したんだろ
そのとき「」はめっちゃ叩いてたくせに
45523/01/11(水)01:32:51No.1014126968+
暇だからヒの引用RT見てたけど
「AIが生成した結果偶然似てしまった絵をオリジナルだと主張する悪者」だと思ってる正義マン多くない?
怒りのSNSは健在だね
45623/01/11(水)01:32:56No.1014126982+
>俺も描けんけど…
靴難しいよね…わかるよ
45723/01/11(水)01:33:04No.1014127009+
>文字書き≒AI!ってのも彼らの神経をいたずらに逆撫でるからやめたほうがいいと思う
AI挿し絵取り入れてるのニンジャスレイヤーとか代表的だけど最初はあやふやななくらいがいいねって言ってたのが最近はMTGみたいな絵をバンバン出すようになってしんどいんだよ
45823/01/11(水)01:33:09No.1014127022+
スレ画から乖離した定番レスポンチネタが投下されてきたな…
寝るか…
45923/01/11(水)01:33:13No.1014127038そうだねx2
中国は反政府活動にAIという誰が書いたかわからない事にしたイラストを使われる可能性も考えてそうだから規制はガチガチにかかりそう
46023/01/11(水)01:33:13No.1014127039そうだねx2
>>>ここで騒いだ所で事態は良くも悪くもならないし無駄ってのが真実だぞ
>>>レスポンチしてないでいもげを閉じて絵を描こう
>>てかちゃんと日本の絵描きは反対しろ
>>黙って絵を描いてればAIは消えると思い込んでる馬鹿が多すぎる
>>ちゃんと反対を表明するんだよ
>これはほんとにね
>反対の雰囲気になれば使う人減るよね
mimicが絵師の反論で一旦見直し入ってSD出てきたあたりでバカが「絵師のお気持ちでAIが潰されますぞー!」したせいで反対するのに躊躇してる人が多い気がする
知らんけど
46123/01/11(水)01:33:17No.1014127054+
絵描いてる人がAIに難色示したらお気持ちだお気持ちだってやいのやいのうるさかったのに結構流れ変わったんだな
46223/01/11(水)01:33:29No.1014127087+
ある画像をベースに作風そのまま違う画像を生成できるAIを開発するのはセーフ?
生成した画像の著作権はベースの画像を書いた人にあるとして
46323/01/11(水)01:33:47No.1014127139+
構図が似てたら全部ばかりなのか?
AIの方が細部描いてていいじゃん
46423/01/11(水)01:34:01No.1014127189そうだねx1
Twitterだとクソバカクラスターが生成されるからな
そこから一歩も外に出て来ないなら別にいいけど
46523/01/11(水)01:34:19No.1014127240そうだねx1
AIが偶然似たような感じに生成しましたって主張してるけどそれ自分たちの首絞めてるだけ…
46623/01/11(水)01:34:27No.1014127273+
>ある画像をベースに作風そのまま違う画像を生成できるAIを開発するのはセーフ?
>生成した画像の著作権はベースの画像を書いた人にあるとして
まずそこまで既存の著作権に柔軟性がない
46723/01/11(水)01:34:32No.1014127293そうだねx2
>>まずクリーンな学習データで一番強い画像生成AIを作ることはできないという前提を共有しないといけない
>だから無理だって話をしてんだろ
感情的に受け入れられないのと法的に整備がされてないことと国内で規制すると海外に出し抜かれるのと機械学習技術の進歩が速いことは別軸の問題でそのどれもが落とすとかなり致命的なんだよ
46823/01/11(水)01:34:33No.1014127295+
>ある画像をベースに作風そのまま違う画像を生成できるAIを開発するのはセーフ?
>生成した画像の著作権はベースの画像を書いた人にあるとして
ボーカロイドみたいなもの?元のデータ提供した人との契約次第じゃね
46923/01/11(水)01:34:38No.1014127312そうだねx6
>構図が似てたら全部ばかりなのか?
>AIの方が細部描いてていいじゃん
全部ばかり?
47023/01/11(水)01:34:40No.1014127315そうだねx3
デッサン的には今は3Dで全部なんとかなるから別にへたっぴでもAIに頼らなきゃ絵が描けないなんて事はないしな
47123/01/11(水)01:34:57No.1014127372+
>>反発の最大瞬間風速は過ぎた感じあるから言いたい事がある人は熱心にやらないとなあなあになる感じがする
>この間にAI出力物の精度が上がってるのが非常にまずい
特定絵師のデータで学習補強したりしててグレーなところも増えてるけどね
47223/01/11(水)01:35:06No.1014127397そうだねx4
>絵描いてる人がAIに難色示したらお気持ちだお気持ちだってやいのやいのうるさかったのに結構流れ変わったんだな
学習禁止の意思表明してる絵師達を自意識過剰って笑い者にしてた癖にな
47323/01/11(水)01:35:10No.1014127416そうだねx1
AI自体はいいけどリスペクトやら謙虚さは持ち合わせてほしいなあ
47423/01/11(水)01:35:15No.1014127431+
>絵描いてる人がAIに難色示したらお気持ちだお気持ちだってやいのやいのうるさかったのに結構流れ変わったんだな
何も起こらないうちから言うんじゃねえよみたいな論調だったし起こってからならいいんじゃないか
知らんけど
47523/01/11(水)01:35:22No.1014127452+
>ある画像をベースに作風そのまま違う画像を生成できるAIを開発するのはセーフ?
セーフのはずだけどWinnyの人は逮捕されたね
47623/01/11(水)01:35:23No.1014127459+
>今敷居低くなってるよ?
なってるか?
何依頼するにも一丁前に色々注文つけてくるじゃん
47723/01/11(水)01:35:32No.1014127487そうだねx1
絵描きをリスペクトしたり画展とか行きまくってたやつがなんでこうなるんだ…
47823/01/11(水)01:35:39No.1014127511そうだねx1
>ある画像をベースに作風そのまま違う画像を生成できるAIを開発するのはセーフ?
>生成した画像の著作権はベースの画像を書いた人にあるとして
絵柄には著作権は無いんだけど依拠性と類似性が認められるケースになったらアウト
47923/01/11(水)01:35:43No.1014127520そうだねx7
というか初期に日本絵師がこぞって不快感露にしてNO突き付けたけどその時は何故か絵師が叩かれてたんだし
なんというか身勝手だな
48023/01/11(水)01:35:49No.1014127533+
>ボーカロイドみたいなもの?元のデータ提供した人との契約次第じゃね
そうかボカロがあったか
アートロイドとでも言えばいいのか
48123/01/11(水)01:35:55No.1014127556そうだねx2
>デッサン的には今は3Dで全部なんとかなるから別にへたっぴでもAIに頼らなきゃ絵が描けないなんて事はないしな
そして上手い人ほどAI使う意味ないのがね
48223/01/11(水)01:36:06No.1014127586+
>AI自体はいいけどリスペクトやら謙虚さは持ち合わせてほしいなあ
残念ながら制作者がリスペクトも謙虚さも持ち合わせていないので…
48323/01/11(水)01:36:19No.1014127629+
>絵描きをリスペクトしたり画展とか行きまくってたやつがなんでこうなるんだ…
力を手に入れたから
48423/01/11(水)01:36:20No.1014127630そうだねx2
まあでも日本はAI反対派もAI推進派もまだ穏便に話ができる段階だから平和に進んで欲しいね
48523/01/11(水)01:36:20No.1014127631+
結局何もかもアメリカ次第な所あるし我が国
向こうの規制に期待したら?
48623/01/11(水)01:36:22No.1014127637そうだねx1
>AIが偶然似たような感じに生成しましたって主張してるけどそれ自分たちの首絞めてるだけ…
偶然他人の絵と構図までそっくりな絵生成しちゃうツールなのかー危険だねーってなるわな
48723/01/11(水)01:36:24No.1014127643+
まあ学習モデル関連の充実を突っ走ってる奴らはスレ画みたいな低レベルでは尻尾出さないでしょそもそも
向こうも本格的に法規制されるまでのタイムリミットあんだし
48823/01/11(水)01:36:29No.1014127657そうだねx1
>そうかボカロがあったか
>アートロイドとでも言えばいいのか
それはもはやAIではない話では…
48923/01/11(水)01:36:39No.1014127680+
>絵描いてる人がAIに難色示したらお気持ちだお気持ちだってやいのやいのうるさかったのに結構流れ変わったんだな
根本的な部分としてAI描画の仕組みに対するイメージが固まってなかったのがあると思う
ただし正確な理解という話ではない
49023/01/11(水)01:36:47No.1014127700そうだねx1
どんなに素晴らしい便利な技術でも規制無しで野に放つと暴走した猿が台無しにするというだけの話
49123/01/11(水)01:36:54 ID:PG99pZkcNo.1014127718そうだねx2
>というか初期に日本絵師がこぞって不快感露にしてNO突き付けたけどその時は何故か絵師が叩かれてたんだし
>なんというか身勝手だな
「」は叩く側だったよね
49223/01/11(水)01:36:58No.1014127725+
>結局何もかもアメリカ次第な所あるし我が国
>向こうの規制に期待したら?
結局アメリカ頼りか
49323/01/11(水)01:37:25No.1014127795+
カラオケとか弾いてみたみたいに元絵描いた人にお金行くようにすればいい
49423/01/11(水)01:37:48No.1014127860+
>結局何もかもアメリカ次第な所あるし我が国
>向こうの規制に期待したら?
著作権やらはそうでもないと思うが…機械学習なんて特に
49523/01/11(水)01:37:59No.1014127896+
なぜ盗人が権利を主張するんだ…?
49623/01/11(水)01:38:12No.1014127929+
ドラえもん同人誌事件はトレースしたかどうかは知らんけど
公式と見間違う絵柄で問い合わせ殺到したことで訴えられたね
49723/01/11(水)01:38:13No.1014127932+
初期は単純にコラ画像生成機だと知らないまま応援してた人とかimgにも外にもたくさんいたからな
49823/01/11(水)01:38:19No.1014127948+
>>AI自体はいいけどリスペクトやら謙虚さは持ち合わせてほしいなあ
>残念ながら制作者がリスペクトも謙虚さも持ち合わせていないので…
学習データをインプットするのはAI絵師じゃないからね
リスペクトする先もわかってないでしょ
49923/01/11(水)01:38:20No.1014127949+
盗人猛々しいってやつか
50023/01/11(水)01:38:20No.1014127950+
SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
50123/01/11(水)01:38:31No.1014127974+
>それはもはやAIではない話では…
実際そういう方向でも開発してね?
50223/01/11(水)01:38:33No.1014127978+
>カラオケとか弾いてみたみたいに元絵描いた人にお金行くようにすればいい
現状は不可能だけどそれができるなら提供するプロもいるだろな
50323/01/11(水)01:38:43No.1014128005そうだねx2
なんでスレ「」にID出てるの?
AI絵師に都合の悪い画像だから
わかった
50423/01/11(水)01:38:44No.1014128006+
すげ~これ許されるならパクって全部偶然の一致でいけるのか
50523/01/11(水)01:38:51No.1014128033そうだねx2
>カラオケとか弾いてみたみたいに元絵描いた人にお金行くようにすればいい
それもまた難しくて生成のトレーサビリティを確保するってこと自体がそれだけで論文何百本も書ける難しさっていうのと商業的に成り立たない可能性があるっていうのがね
50623/01/11(水)01:38:53No.1014128036+
>絵柄には著作権は無いんだけど依拠性と類似性が認められるケースになったらアウト
いやいやそもそも「著作物」じゃないんだよその生成物
著作性の限定される範囲は恐ろしく狭いから海洋堂フルタ裁判でも著作権ではなく知財だったし
著作権を過大評価すると危険だぜ
50723/01/11(水)01:39:01No.1014128078そうだねx4
AIに仕事奪われるんですけお!ってお気持ちは今でもじゃあ奪われないよう頑張れよ!って思うよ
それに比しても最近のAI使ってる側の明確な嫌がらせだのスレ画みたいな嘘だのがライン越えすぎてるだけだよ
50823/01/11(水)01:39:10No.1014128107+
日本ではAI学習自体は合法なので海外関係ないっすね
50923/01/11(水)01:39:20No.1014128141+
>SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
仮にSDの製作者がそんなつもりがなかったとしても世に放たれた段階で絵師が憎いやつらがもう悪用しまくってるからどうでもよくなってしまってる
51023/01/11(水)01:39:26No.1014128154そうだねx1
>SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
なんか初期のインタビューかなんかじゃなかったっけそれ
51123/01/11(水)01:39:51No.1014128220+
鑑賞が目的に含まれるとデータ収集違法になっちゃうからリスペクトはどの段階でも発生の仕様がない
51223/01/11(水)01:39:51No.1014128223+
>>それはもはやAIではない話では…
>実際そういう方向でも開発してね?
してね言われても具体的にどれだろうか
勝手に特定の絵師のを学習させてとかそういうの指してる?
51323/01/11(水)01:39:54No.1014128230+
>なぜ盗人が権利を主張するんだ…?
盗っ人じゃなくてクリエイターなんですけおおお!!!!
51423/01/11(水)01:39:54No.1014128232そうだねx1
>すげ~これ許されるならパクって全部偶然の一致でいけるのか
許されるならね
そらもう金脈よゴッホゴッホよ
51523/01/11(水)01:40:05No.1014128267そうだねx8
ボカロは自動で曲を作ってくれる訳じゃないよ
楽器に近い
51623/01/11(水)01:40:10No.1014128279そうだねx1
>>すげ~これ許されるならパクって全部偶然の一致でいけるのか
>許されるならね
>そらもう金脈よゴッホゴッホよ
庭付き別荘夢じゃねえなぁ!
51723/01/11(水)01:40:11No.1014128283+
>絵描いてる人がAIに難色示したらお気持ちだお気持ちだってやいのやいのうるさかったのに結構流れ変わったんだな
流れが変わるぐらい
バカがバカをやらかし散らかしたからね…
51823/01/11(水)01:40:28No.1014128328そうだねx2
>SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
基本眉唾だよ
そのためだけに一億円使って無償でモデルばら撒くのは気が狂いすぎる
オペレーター的業務を軽減して真にアーティスト的な業務に専念できるようにっていう文脈が完全に抜けてる
51923/01/11(水)01:40:31No.1014128333+
一般人が渡すには早すぎたのではこのオモチャ
52023/01/11(水)01:40:37No.1014128353そうだねx1
>「」は叩く側だったよね
なんか恐ろしいほど叩いてた記憶ある
絵師が新技術の未来を潰すんだ!とか言ってて
52123/01/11(水)01:40:54No.1014128400+
>すげ~これ許されるならパクって全部偶然の一致でいけるのか
これがセーフならファイルの内容を変えないAI作って通せば
1ピクセルの差異がなくてもセーフにできるぜ
52223/01/11(水)01:41:02No.1014128415+
>すげ~これ許されるならパクって全部偶然の一致でいけるのか
マジでこれはあるからな…
司法には正気の判断を下してほしいが
52323/01/11(水)01:41:08No.1014128432そうだねx2
>SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
ちょっとまえの情報しか知らんけどそういう憎んでる方面じゃないはず
絵を描くのも無駄な単純作業が多いからそこが無くなると楽になるよね!て言い方
無駄な単純作業でもないので反発は喰らった
52423/01/11(水)01:41:09No.1014128434そうだねx1
流石にやるバカいないだろみたいな危惧が全部現実のものになり始めてる
52523/01/11(水)01:41:12No.1014128439そうだねx2
>AIに仕事奪われるんですけお!ってお気持ちは今でもじゃあ奪われないよう頑張れよ!って思うよ
だからこそ反対の意見をきちんと述べることが重要なんだよな
52623/01/11(水)01:41:20No.1014128462+
ハンバーグを作ることに例えるなら
最初の頃は鶏肉だろうが小麦粉だろうが似ている食材を全部フードプロセッサーぶち込んで生成していた
精度が上がっていくとハンバーグの食材は合うようになってきてハンバーグらしきものが出来てきた
今はアホが冷凍ハンバーグをそのままぶち込んでる感じ?
52723/01/11(水)01:41:29No.1014128484+
AI絵師がシコシコ出力したAI絵の構図参考にすれば良いってことじゃん!って当時煽り半分で言ったら
法的にアウトとか返されてどの口で言ってんだよ!?って度肝抜かれてたけど
そもそもここまで元絵まんまだと大本のパクリするのと変わらねえな何から何まで使えねえ奴ら
52823/01/11(水)01:41:41No.1014128508+
>日本ではAI学習自体は合法なので海外関係ないっすね
日本でモデル作るのオッケーってくらいのものだから
本当に現在のアレコレとは関係ないんだよな
そもそも海外で作られたものには干渉できないし
52923/01/11(水)01:41:44No.1014128523+
イラストレーターより素材販売サイトのほうが画像ロンダリングで損害出そうだけどそっちはなんも動きないのかな
53023/01/11(水)01:41:47No.1014128529+
これは流石に擁護できんでしょ……反転しただけじゃん?
53123/01/11(水)01:41:49No.1014128536そうだねx3
なぜ食べ物で例えるんだ!
53223/01/11(水)01:41:57No.1014128556+
遅かれ早かれだろこんなの
とりあえずお行儀よく煽って成り行きを穏やかに見守りましょう
53323/01/11(水)01:42:01No.1014128568そうだねx2
>それに比しても最近のAI使ってる側の明確な嫌がらせだのスレ画みたいな嘘だのがライン越えすぎてるだけだよ
初期から水害のデマ画像やらお絵描き配信のラフ絵パクって先に完成させて発表した挙句配信してた人を盗っ人呼ばわりとかライン超えまくってたじゃん
53423/01/11(水)01:42:08No.1014128588そうだねx6
>>SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
>ちょっとまえの情報しか知らんけどそういう憎んでる方面じゃないはず
いや実際煽るような言い方だから英語圏で炎上したんだし
最近も煽るようなこと言ってまた炎上したよ
53523/01/11(水)01:42:10No.1014128595+
現実として有料イラストだろうとAI通過させたら著作権の無いフリー素材に早変わりするからさっさと法規制して欲しいけど多分あと5年から10年はかかりそう
53623/01/11(水)01:42:15No.1014128610+
ラフの稚拙さのわりにイラストが纏まってるんだよな
絵描き時代からやってないか?この人
53723/01/11(水)01:42:35No.1014128663そうだねx2
書籍化企画進行中でだめだった
実害出てんじゃん
53823/01/11(水)01:42:41No.1014128677そうだねx1
しかし「」は今日も楽しげにAIで遊んでいる
AI板出来ねえかな
53923/01/11(水)01:42:42No.1014128680+
叩かれようが今のうちに目立っておけばその道の第一人者だのパイオニアだのになれるからみんな必死さ
54023/01/11(水)01:42:45No.1014128691+
トレパクはアウトだけどAIに読み込ませて細部歪ませればオリジナル作品になってセーフになるんだ
こいつはビジネスチャンスだぜ
54123/01/11(水)01:42:46No.1014128693+
>SDの製作者が絵師を殺したくてAI作ったって話はどこまでが眉唾で何が本当なんだ?
BBCのインタビューで言ってるのは「絵描きは道具で絵を描くのは退屈な仕事だから俺のAIで金を稼ぎな」ってことだよ
54223/01/11(水)01:42:59No.1014128726そうだねx6
>ボカロは自動で曲を作ってくれる訳じゃないよ
>楽器に近い
何故か毎回ボカロはなんで規制されないの?とかボカロも似たようなものだろとか言い出すおじいちゃんが居る
54323/01/11(水)01:43:02No.1014128740そうだねx1
>なんか恐ろしいほど叩いてた記憶ある
>絵師が新技術の未来を潰すんだ!とか言ってて
蓋を開けたらそういうこと言ってた奴が嬉々として絵師を殺しにかかったんだから笑い話にもならん
54423/01/11(水)01:43:14No.1014128783+
あー最初期は日本産AIがこんなお気持ちで止まってるうちに海外は大発展するんだぞ!なんて言ってたな…牧歌的な時代だった
54523/01/11(水)01:43:28No.1014128819+
ぶっちゃけ今のt2iのAIはほぼパフォーマンスというかこんなことが可能になっているっていう可能性の提示に過ぎなくてこれからどんどん使い易いツールにする研究が進むはずだよ
現にその流れは始まってるし
それこそ線画着色や自動動画とか
じゃないと売れないもの
54623/01/11(水)01:43:29No.1014128823そうだねx2
どうみても馬鹿にされてんのに偶然の一致ってお墨付きでました!!って言ってるのが見てて不憫
54723/01/11(水)01:43:39No.1014128855そうだねx1
>あー最初期は日本産AIがこんなお気持ちで止まってるうちに海外は大発展するんだぞ!なんて言ってたな…牧歌的な時代だった
まあ悪用方向に大発展したのは事実だったが
54823/01/11(水)01:43:50No.1014128897+
これって著作権違反じゃないですか?って警察に言っていいよね?
54923/01/11(水)01:44:01No.1014128932そうだねx2
>日本ではAI学習自体は合法なので海外関係ないっすね
アウトプットが意図して類似性持ったりすればアウトだし人様の絵をいもげいもげしてればアウトになる可能性は依然高いよ
55023/01/11(水)01:44:04No.1014128938+
人の悪意が強すぎる
55123/01/11(水)01:44:09No.1014128948そうだねx3
>AIに仕事奪われるんですけお!ってお気持ちは今でもじゃあ奪われないよう頑張れよ!って思うよ
>それに比しても最近のAI使ってる側の明確な嫌がらせだのスレ画みたいな嘘だのがライン越えすぎてるだけだよ
頑張れよとは言うけどスレ画みたいなのがまかり通ったら絵描きの絵をパクって10分の1の値段で売られたらどんなに頑張ろうがどうしようもねえじゃん
55223/01/11(水)01:44:09No.1014128950そうだねx2
トリックアートみたいなAI絵はそういうネタってわかるから参加して一緒にゲラゲラ笑ってるけど
AI絵師の一部がそれ見て市民権得てると感じてくるのが困る
55323/01/11(水)01:44:24No.1014128989+
>あー最初期は日本産AIがこんなお気持ちで止まってるうちに海外は大発展するんだぞ!なんて言ってたな…牧歌的な時代だった
結局日本産は関係なくて海外産のAIがすごかったね
55423/01/11(水)01:44:28No.1014128995そうだねx9
SDの制作者は絵描きは技術の貴族であり芸術を貧者に解放しないゲートキーパーです
我々はそれを解放しますって言ってるからクソボケって認識でいいよ
世間の芸術家なんて大半貧乏で自分はSDでアホほど融資受けてるのに
55523/01/11(水)01:44:40No.1014129030+
初期は「AI絵同士で学習ループさせられるから学習元の絵師要らなくなるよ」とか言われてたなあ…
55623/01/11(水)01:44:41No.1014129031そうだねx1
今後は類似画像がないかなど確認して投稿していきます。
うーんこの…
55723/01/11(水)01:44:42No.1014129038+
インタビューこれだ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/26/news183.html [link]
55823/01/11(水)01:44:43No.1014129041そうだねx1
>これって著作権違反じゃないですか?って警察に言っていいよね?
警察に言っても知らんだろ
法の専門家にでも相談しないと
55923/01/11(水)01:44:46No.1014129052+
>まあ悪用方向に大発展したのは事実だったが
しかも学習モデル流出が完全に蓋を開けて原産国なんて瞬く間にどうでも良くなってしまった…
56023/01/11(水)01:44:48No.1014129055そうだねx1
>BBCのインタビューで言ってるのは「絵描きは道具で絵を描くのは退屈な仕事だから俺のAIで金を稼ぎな」ってことだよ
やっぱクソじゃん
56123/01/11(水)01:44:49No.1014129058そうだねx1
>トレパクはアウトだけどAIに読み込ませて細部歪ませればオリジナル作品になってセーフになるんだ
>こいつはビジネスチャンスだぜ
アウトだよ!
56223/01/11(水)01:44:54No.1014129066+
やけに性急に物事を進めたがってるなこいつなんか裏にありそう
56323/01/11(水)01:45:00No.1014129086そうだねx4
スレに来てブチ切れて来るのなんてやましいことやってんだろどうせ
56423/01/11(水)01:45:04No.1014129097+
売れてるAICG集試しに買って見ると分かるけど
このまま進化して違法化もされなかったら冗談抜きでAIにランキング上位占領されるわよ
56523/01/11(水)01:45:08No.1014129103+
AI使った嫌がらせをAI規制せずになんとか出来るなら別にそれで良いんだけど
全く出来る気しねえんだよな
56623/01/11(水)01:45:12No.1014129118+
>これって著作権違反じゃないですか?って警察に言っていいよね?
言いけど暇そうな警官見つけてその人に言いなさいね
56723/01/11(水)01:45:41No.1014129179+
>>これって著作権違反じゃないですか?って警察に言っていいよね?
>言いけど暇そうな警官見つけてその人に言いなさいね
>言いけど
AIのレス
56823/01/11(水)01:45:43No.1014129185そうだねx5
結局初めに日本人がみみくるにお気持ちして叩き出したのが正解だったのか
56923/01/11(水)01:45:46No.1014129193+
AIの悪用は出始めの頃になんか悪用されそうだなーとか呑気に思ってたけど
こいつの絵を食わせて用無しにしてやろうコンテスト起きるとか人間の悪意を思い知らされたわ
57023/01/11(水)01:45:50No.1014129203そうだねx5
>売れてるAICG集試しに買って見ると分かるけど
>このまま進化して違法化もされなかったら冗談抜きでAIにランキング上位占領されるわよ
隔離されてるのにそんなことにはならなくない?
しかも人間の方が高品質よ
57123/01/11(水)01:45:54No.1014129217+
まとめサイトへの転載禁止 
57223/01/11(水)01:46:00No.1014129230そうだねx2
> https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/26/news183.html [link]
SDの製作者めちゃくちゃ失礼なやつではないのかこれは?
57323/01/11(水)01:46:01No.1014129233そうだねx1
>インタビューこれだ
> https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/26/news183.html [link]
インタビューじゃなくてインタビューへの反応じゃねえか
割とポジショントークが罷り通ってるので反応も参考にできないんだよな…
57423/01/11(水)01:46:02No.1014129237そうだねx3
>売れてるAICG集試しに買って見ると分かるけど
>このまま進化して違法化もされなかったら冗談抜きでAIにランキング上位占領されるわよ
いや無理だろ…
57523/01/11(水)01:46:07No.1014129253そうだねx3
そもそもAnythingV3とかクラックされたNAIを中国人が勝手にファインチューンしたモデルだから
これ使ってますって言ってる時点で中国人が配布してる割れPhotoshopで絵描いてますみたいなレベルだぞ
57623/01/11(水)01:46:14No.1014129277+
>これって著作権違反じゃないですか?って警察に言っていいよね?
基本的に親告罪なんで権利者がやらんと無理なのと
トレパクでもパクられ側がそれなりに実績とかないと厳しいらしい
57723/01/11(水)01:46:19No.1014129291+
AI絵師Aがパクってお出しすればフリー素材になるので
AI絵師Bはそれをさらにパクっても無罪になる悪辣なライフハック?
57823/01/11(水)01:46:21No.1014129297+
人の描いた絵を殆ど弄らないAIが完成度の高さで持て囃されると言われてたが本当にその通りになってるな…
57923/01/11(水)01:46:26No.1014129312+
>AI使った嫌がらせをAI規制せずになんとか出来るなら別にそれで良いんだけど
>全く出来る気しねえんだよな
AIだとか言っても結局のところ道具でしかないしそれで嫌がらせをしてる奴がいる以上その道具を規制するのが1番確実なのよね…
58023/01/11(水)01:46:27No.1014129316+
他人の絵をAIに通して自分の作品にしてはいけませんなんてルール作っても守られないんだから全部潰すしかない
58123/01/11(水)01:46:41No.1014129360そうだねx4
時間が経つにつれ酷くなってきたとかじゃなく初手水害のフェイク画像事件なんだよなAI騒動
58223/01/11(水)01:46:51No.1014129385そうだねx1
>これ使ってますって言ってる時点で中国人が配布してる割れPhotoshopで絵描いてますみたいなレベルだぞ
元々スクリプトキディなんだからそんなこと気にしないだろ
58323/01/11(水)01:46:57No.1014129396そうだねx2
>このまま進化して
これが急に止まったけどどうした?って感じ
このままだと描ける人じゃないと違和感を修正できないからいつまで経っても描けない奴に出る幕がないんだが
58423/01/11(水)01:47:09No.1014129427+
>AI絵師Bはそれをさらにパクっても無罪になる悪辣なライフハック?
これぞ神の無限ループ…!
58523/01/11(水)01:47:13No.1014129445+
一部使い方が悪い人がいるだけでいい技術なんだというのも否定したいぐらい短期間で悪用する奴らが多すぎた
58623/01/11(水)01:47:27No.1014129489+
TRPGとかゲームキャラの立ち絵とか個人で楽しむ分には便利なので馬鹿なことする人間のせいで全部使えなくなるとかは止めてほしいなぁ
58723/01/11(水)01:47:37No.1014129518+
>これって著作権違反じゃないですか?って警察に言っていいよね?
自分がやられたら相談しろ
外部はだまっとけ
パクられた人が知らなさそうならこう言うのありましたけど…と教えるのは相手みて選べ
58823/01/11(水)01:47:37No.1014129519+
>AI絵師Aがパクってお出しすればフリー素材になるので
>AI絵師Bはそれをさらにパクっても無罪になる悪辣なライフハック?
マネーロンダリングみたいなやっちゃな!
58923/01/11(水)01:47:45No.1014129541そうだねx2
>インタビューじゃなくてインタビューへの反応じゃねえか
>割とポジショントークが罷り通ってるので反応も参考にできないんだよな…
タイトルだけじゃなくて内容も読んでね…ちゃんと書いてるからさ
59023/01/11(水)01:47:45No.1014129542そうだねx2
>一部使い方が悪い人がいるだけでいい技術なんだというのも否定したいぐらい短期間で悪用する奴らが多すぎた
世の中コンプレックス抱いている無産が多いんだなぁって
59123/01/11(水)01:47:46No.1014129549+
>時間が経つにつれ酷くなってきたとかじゃなく初手水害のフェイク画像事件なんだよなAI騒動
いやニューラルネットワークによる学習モデルの全てを否定されたらそれこそラッダイト運動なんだが…
59223/01/11(水)01:47:47No.1014129552+
AI絵師の見立ては初期から今現在までずっと日和見だけど尽く予想外れて悪いルート入ってるから
法は整備されて界隈から駆逐されるんだろうなって部分ではAI絵師の見立てを信頼してる
59323/01/11(水)01:47:51No.1014129568そうだねx3
ちょっといじってロンダリングしようとしてるだけじゃん
まともな思考じゃねえよ
59423/01/11(水)01:47:58 ID:PG99pZkcNo.1014129585+
>結局初めに日本人がみみくるにお気持ちして叩き出したのが正解だったのか
結果的に見ればそうだけど「」は絵師叩きしまくってたし…
59523/01/11(水)01:48:03No.1014129601+
>一部使い方が悪い人がいるだけでいい技術なんだというのも否定したいぐらい短期間で悪用する奴らが多すぎた
まだ半年くらいだっけ
濃厚だなあ
59623/01/11(水)01:48:21No.1014129644+
>しかも学習モデル流出が完全に蓋を開けて原産国なんて瞬く間にどうでも良くなってしまった…
Danbooru周りはローカルで遊ぶに留めておいたけどNAI流出あたりでもうどうでも良くなって以降AI触らなくなったな…
素材としては面白いのでこの辺クリーンになったらまた弄りたくはある
59723/01/11(水)01:48:32No.1014129670そうだねx6
「」がだの日本人がだの主語大きくされてもなって
59823/01/11(水)01:48:33No.1014129672+
>AI絵師Aがパクってお出しすればフリー素材になるので
>AI絵師Bはそれをさらにパクっても無罪になる悪辣なライフハック?
なので手段はともかくバンバン話題になってフォロワーを沢山獲得した人が儲かる図式なんですね
59923/01/11(水)01:48:37No.1014129688+
ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
60023/01/11(水)01:48:39No.1014129694そうだねx2
>BBCのインタビューで言ってるのは「絵描きは道具で絵を描くのは退屈な仕事だから俺のAIで金を稼ぎな」ってことだよ
最終的にはStable Diffusion開発した企業の売名になるから
=俺に金を落としなってことだよね
60123/01/11(水)01:48:48No.1014129712+
>一部使い方が悪い人がいるだけでいい技術なんだというのも否定したいぐらい短期間で悪用する奴らが多すぎた
言うほど多いか?
話題性は高いがじゃあ100人200人単位でこの手の化け物がいるかって言うとそこまではいないだろ
60223/01/11(水)01:48:54No.1014129725+
>>インタビューじゃなくてインタビューへの反応じゃねえか
>>割とポジショントークが罷り通ってるので反応も参考にできないんだよな…
>タイトルだけじゃなくて内容も読んでね…ちゃんと書いてるからさ
インタビューの本文じゃなくてインタビューの切り抜きとそれへの反応集だろこれはって言ってるんだよスカポンタン!
60323/01/11(水)01:49:03No.1014129745そうだねx4
imgだと加速度的に嫌われ始めた発端がDLsiteの新着がAIだらけになったとき
60423/01/11(水)01:49:07No.1014129752+
>ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
そう言う人はニュースにならないからですかね…
60523/01/11(水)01:49:10No.1014129763+
>ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
みんなお金が欲しいから
60623/01/11(水)01:49:16No.1014129781+
絵を描くのは退屈って開発者の人は元々絵描きなの?
60723/01/11(水)01:49:23No.1014129803+
>まだ半年くらいだっけ
>濃厚だなあ
AI同士で会話するのがSNSにばらまかれたら崩壊するねってずっと思ってる
待ってます
60823/01/11(水)01:49:24No.1014129806そうだねx2
>> https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/26/news183.html [link]
>SDの製作者めちゃくちゃ失礼なやつではないのかこれは?
普通に性格ゴミだと思う
そもそもSDをオープンソースにしたらヤバいだろって止められてたのに独断で流したのもこいつだし
60923/01/11(水)01:49:32No.1014129829そうだねx1
>ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
人を傷つけるために使う奴が多いから
61023/01/11(水)01:49:36No.1014129838+
>言うほど多いか?
>話題性は高いがじゃあ100人200人単位でこの手の化け物がいるかって言うとそこまではいないだろ
数ヶ月で複数人は十分に多いと思いますよ
61123/01/11(水)01:49:39No.1014129846そうだねx2
>imgだと加速度的に嫌われ始めた発端がDLsiteの新着がAIだらけになったとき
だから主語がでかいと言うに
61223/01/11(水)01:49:40No.1014129851そうだねx2
>「」がだの日本人がだの主語大きくされてもなって
自分がやったことをなかったことにはできんのだよ
図星だからそうやって反応するんだ
61323/01/11(水)01:49:43No.1014129865+
>絵を描くのは退屈って開発者の人は元々絵描きなの?
ちがうこいつは絵をかけないやつだぜ
61423/01/11(水)01:49:49No.1014129883そうだねx1
Googleもイラスト生成AIは研究してるみたいだけど一般公開の予定は今のとこないらしいからそれが一番賢くて平和だったと思う
まだ人類全員に使わせるには早すぎた
61523/01/11(水)01:49:49No.1014129887そうだねx1
>ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
元画像次第ではあれも普通にアウトだから…
ここでそんなこと言うなっていうならそうだけど
61623/01/11(水)01:49:52No.1014129892そうだねx2
悪用方面が滅茶苦茶ロクでもねえけど
ここで遊んでるAI擬人化騙し絵みたいなのは割りと好きだし可能性感じるんだよな
61723/01/11(水)01:49:53No.1014129894+
た絵描きに対してわざわざお前の絵AI化したって見せに行くやつとか
無産だから今日まで関わる機会もなかった相手にコンプレックスだけで悪意をそこまで膨らませてるのがすげーよ
AIツールがなくても別の問題起こしてそう
61823/01/11(水)01:50:07No.1014129940+
>みんなお金が欲しいから
本当に利用者みんながやってたら今の1000倍はAIイラストが溢れると思う
61923/01/11(水)01:50:15No.1014129955そうだねx1
やっぱり設計から悪意あるよなSD…
62023/01/11(水)01:50:17No.1014129962そうだねx5
>imgだと加速度的に嫌われ始めた発端がDLsiteの新着がAIだらけになったとき
面白いくらい露骨に手のひら返したよね
62123/01/11(水)01:50:25No.1014129987そうだねx4
>imgだと加速度的に嫌われ始めた発端がDLsiteの新着がAIだらけになったとき
他所で喧嘩してるのはどうでもいいけどDLsite汚されると純粋に困るからな
62223/01/11(水)01:50:28No.1014129992+
これ手書きでやったらトレパク言われるやつじゃ…
62323/01/11(水)01:50:29No.1014129993+
確かSDの製作者は物事の認識能力に問題があったはず
そのせいで絵がかけない
62423/01/11(水)01:50:39No.1014130016そうだねx2
>>「」がだの日本人がだの主語大きくされてもなって
>自分がやったことをなかったことにはできんのだよ
>図星だからそうやって反応するんだ
いろいろなレスがありすぎてどれに対してのことなのかもわからんね
62523/01/11(水)01:50:40No.1014130018+
正直今のモデルの品質でAI使用だとバレずに絵描きを名乗れてるなら
そいつはかなり基礎力高いし時短のためにやってる
62623/01/11(水)01:50:46No.1014130030+
>Googleもイラスト生成AIは研究してるみたいだけど一般公開の予定は今のとこないらしいからそれが一番賢くて平和だったと思う
>まだ人類全員に使わせるには早すぎた
ぐーぐるはイラストどころか動画を合成するのをプレゼンしてたよ
62723/01/11(水)01:50:49No.1014130046そうだねx1
>>絵を描くのは退屈って開発者の人は元々絵描きなの?
>ちがうこいつは絵をかけないやつだぜ
上手く描けないならそりゃ退屈だろうな
62823/01/11(水)01:50:51No.1014130054+
>Googleもイラスト生成AIは研究してるみたいだけど一般公開の予定は今のとこないらしいからそれが一番賢くて平和だったと思う
そんなの論文ベースで発表してる時点で終わりだよ
今はMicrosoftとOpenAIの方がヤバいぞ
gpt-3だって使おうと思えば課金で使えるんだからな
62923/01/11(水)01:50:55No.1014130060+
>ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
元々旅行好きなんだけど温泉付きの別荘買いたくてしょうがないから
63023/01/11(水)01:50:58No.1014130074+
AI生成に対する評価や反応も全部人間じゃなくてAIがやるようになれば良い
AIのみの文化圏に封印しよう
63123/01/11(水)01:51:09No.1014130105そうだねx2
>>「」がだの日本人がだの主語大きくされてもなって
>自分がやったことをなかったことにはできんのだよ
>図星だからそうやって反応するんだ
主語でかくしたかと思ったら今度はレッテルまで張り出した
真面目な話する気がないなら寝ろよ
63223/01/11(水)01:51:09No.1014130107+
って言うかAI関係なくない?
反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
63323/01/11(水)01:51:11No.1014130111+
>悪用方面が滅茶苦茶ロクでもねえけど
>ここで遊んでるAI擬人化騙し絵みたいなのは割りと好きだし可能性感じるんだよな
お外に持ち出されてぐちゃぐちゃになるいつものパターン
63423/01/11(水)01:51:19No.1014130128そうだねx1
これセーフならネット上のお絵かき程度でなく有名作品のメインイラストとかを
誰がどう見てもわかるレベルでコピーして商売してもセーフになると思うんだが
そうなるともうAIイラストというより著作権ロンダリング装置じゃん
63523/01/11(水)01:51:31 ID:PG99pZkcNo.1014130164+
日本人はNO!するべき!って言うならimgのAI絵のスレも全部叩き出すべきじゃね?そいつらも悪用の片棒担いでるんだし
それはセーフと言うならとんだダブスタだな
63623/01/11(水)01:51:45No.1014130199そうだねx4
>って言うかAI関係なくない?
>反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
AI使ってるのは事実なのになんで関係ないことにしたいの?
63723/01/11(水)01:51:49No.1014130207+
渋の汚染も「」がキレまくってたな
63823/01/11(水)01:51:52No.1014130213+
>これ手書きでやったらトレパク言われるやつじゃ…
AI間に通すと自動生成の結果生まれたものです!ってなってそうじゃないか悪魔の証明になっちゃうからね…
スレ画のは元のラフがこれですって出してるやつがトレパクじゃねって感じだが
63923/01/11(水)01:51:53No.1014130219+
>ここでたまに見るトリックアートじみたAI絵で遊んでそれの人力ファンアートが出来たりしてみたいな流れだと楽しいのになんでそういう風にならないの
カタログでこう見えたを出力するツールとしては楽しいよな…
64023/01/11(水)01:51:54No.1014130224+
Googleがいくら開発しようが一般人が使えない技術は無いようなもん
その点オープンソースにしたSDはマジでやばい
64123/01/11(水)01:51:57No.1014130232+
>って言うかAI関係なくない?
>反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
まぁAIで自動生成したからって言い訳してるだけだよね
64223/01/11(水)01:52:07No.1014130262+
今からSDを規制するのは無理だから今後可能な対策として現状レベルの模倣は許容するしか無くて技術を時代遅れにする以外多分排除方法が無いんだよな
googleは三次元方面で頑張ってるけど二次元はあんまり進出しなさそうで大分厳しい現実がある
64323/01/11(水)01:52:14No.1014130275そうだねx2
>って言うかAI関係なくない?
>反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
悪意と道徳心の無さを兼ね備えてるけどスキルがなくて手を出さなかった連中が
悪さで利益と承認欲求を満たす敷居を大幅に下げたのがAIだ
64423/01/11(水)01:52:17No.1014130285そうだねx1
AI自体は発展して欲しいがスレ画みたいなことをされるとな……
64523/01/11(水)01:52:18No.1014130287+
>ぐーぐるはイラストどころか動画を合成するのをプレゼンしてたよ
そこまでいくと逆に利用者減るんだよな…
64623/01/11(水)01:52:23No.1014130301+
思想とかコンプレックスとか承認欲求そういうの抜きにしても
マジの単なる嫌がらせの為にAI使うやつも居ると思われるのがひどい
64723/01/11(水)01:52:25No.1014130302そうだねx7
>確かSDの製作者は物事の認識能力に問題があったはず
>そのせいで絵がかけない
まあGAFA等の大手が公開取りやめたAIをオープン化したらどうなるかが想像できなかったあたり物事の認識能力に問題があるのは間違いなさそうだが
64823/01/11(水)01:52:27No.1014130307+
>って言うかAI関係なくない?
>反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
でもこれはAIが偶然生み出したものなのでトレパクにはならないセーフだと言うのがAI利用者の主張だから…
64923/01/11(水)01:52:35 ID:PG99pZkcNo.1014130330+
>主語でかくしたかと思ったら今度はレッテルまで張り出した
>真面目な話する気がないなら寝ろよ
まずごめんなさいと謝るのが先だろう?
65023/01/11(水)01:52:35No.1014130332そうだねx8
スレ「」のIDはこれなのに
>ID:Tx18yQOs

>ID:Sb9uI3v.
>削除依頼によって隔離されました
>あっキチガイは消しますんで
なんで別のIDの奴が消すとか言っているんだ?
65123/01/11(水)01:52:39No.1014130343そうだねx1
fu1811488.jpg[見る]
SDのCEOは今年も炎上してるよ
ていうか定期的にクリエイター煽ることで有名なのよ
65223/01/11(水)01:52:45No.1014130364+
>日本人はNO!するべき!って言うならimgのAI絵のスレも全部叩き出すべきじゃね?そいつらも悪用の片棒担いでるんだし
>それはセーフと言うならとんだダブスタだな
叩き出せてないからimgはAI絵を許容してる!とか言ってるお前を叩き出すわ
そこまで急進的じゃないだけでうぜーと思ってるわボケナス
65323/01/11(水)01:52:47No.1014130370そうだねx1
>これセーフならネット上のお絵かき程度でなく有名作品のメインイラストとかを
>誰がどう見てもわかるレベルでコピーして商売してもセーフになると思うんだが
>そうなるともうAIイラストというより著作権ロンダリング装置じゃん
これは普通に訴えられたらアウトになる可能性ある案件だよ
現行の法の時点でヤバいやつ
65423/01/11(水)01:52:58No.1014130404+
>って言うかAI関係なくない?
>反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
トレパクするにもある程度の技量がないと出来ん
構図とかは絵の勉強するだけじゃ掴めない所もあるし
65523/01/11(水)01:52:58No.1014130405そうだねx2
>>って言うかAI関係なくない?
>>反転トレパク野郎なんてもう十数年くらい前からずっといるやん
>AI使ってるのは事実なのになんで関係ないことにしたいの?
じゃあ反転クズがフォトショ使ってたらフォトショが悪いのか?
65623/01/11(水)01:52:58No.1014130406+
>これセーフならネット上のお絵かき程度でなく有名作品のメインイラストとかを
>誰がどう見てもわかるレベルでコピーして商売してもセーフになると思うんだが
>そうなるともうAIイラストというより著作権ロンダリング装置じゃん
なので法規制される前にイナゴが群がってるってワケよ
65723/01/11(水)01:53:00No.1014130414+
>上手く描けないならそりゃ退屈だろうな
退屈だと感じない人は気にせず励めばよろしい
65823/01/11(水)01:53:06No.1014130426+
動画の合成までいくと月面着陸は嘘なんですけお!とか宇宙人はいる!!!とかのやつが加速しそう
65923/01/11(水)01:53:08No.1014130435+
だまし絵やモチーフに美少女化は面白いんだけどねぇ
66023/01/11(水)01:53:11No.1014130445+
同じプロンプトとか条件で再現出来るか確かめればimg2imgでやってるかなんてすぐ確かめられるんじゃない?
66123/01/11(水)01:53:18No.1014130463そうだねx1
>今からSDを規制するのは無理だから今後可能な対策として現状レベルの模倣は許容するしか無くて技術を時代遅れにする以外多分排除方法が無いんだよな
>googleは三次元方面で頑張ってるけど二次元はあんまり進出しなさそうで大分厳しい現実がある
絵を扱うサイトでAI絵を取り扱うのを禁止にして排除するのが現実的かなと思う
66223/01/11(水)01:53:20No.1014130469+
やってもないことを無かったことに出来ないぞ!って言われても困るし
そのスタンスならそれこそスレ画のようなやらかしがどんどん出てきてる現状を無視して語るべきではないっす
66323/01/11(水)01:53:24No.1014130478そうだねx5
>スレ「」のIDはこれなのに
>>ID:Tx18yQOs

>>ID:Sb9uI3v.
>>削除依頼によって隔離されました
>>あっキチガイは消しますんで
>なんで別のIDの奴が消すとか言っているんだ?
スレ「」になりすまして過激なこと言うとスレ「」にもっとdelが集まるテクニック
66423/01/11(水)01:53:36No.1014130506+
>SDのCEOは今年も炎上してるよ
>ていうか定期的にクリエイター煽ることで有名なのよ
こいつのせいでAI生成全般が駄目になりそう
66523/01/11(水)01:53:39No.1014130517+
>>ぐーぐるはイラストどころか動画を合成するのをプレゼンしてたよ
>そこまでいくと逆に利用者減るんだよな…
ぼくの考えたさいきょうのIVはちょっと作ってみたい
66623/01/11(水)01:53:43No.1014130526+
袖口どうなってんだ
66723/01/11(水)01:53:50No.1014130544そうだねx6
>SDのCEOは今年も炎上してるよ
>ていうか定期的にクリエイター煽ることで有名なのよ
この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
66823/01/11(水)01:54:04No.1014130587そうだねx1
>絵を扱うサイトでAI絵を取り扱うのを禁止にして排除するのが現実的かなと思う
AI絵の判定を下すのが全く現実的じゃないので…
66923/01/11(水)01:54:04No.1014130588+
まあプログラミングAIは「AIと書いたそのコードは問題ない?」って確かめる手段が一応あるからそこそこいい関係なんよな
そもそも人と人とでも書いたものをチェックするのが大事だし
イラスト方面だけなんか一向に世界カス人間博覧会が何ヶ月も続いてる
67023/01/11(水)01:54:15No.1014130621+
>じゃあ反転クズがフォトショ使ってたらフォトショが悪いのか?
AIゆえの問題も含めてのものだから
仮にフォトショで似たようなことになればそらそうなるよ
そもそもそんな当てはめられるものでもないけど
67123/01/11(水)01:54:19No.1014130637そうだねx1
>>ぐーぐるはイラストどころか動画を合成するのをプレゼンしてたよ
>そこまでいくと逆に利用者減るんだよな…
動画をAIで出力できたところで電力とマシンパワーをアホみたいに要求するし
例えばそれで映画一本分のコンテ用意して一作仕上げるのは特殊スキルだし
現行の静止画AIで漫画まで仕上げてるのは消費者全体の0.01%もいないし
67223/01/11(水)01:54:22No.1014130647+
>だまし絵やモチーフに美少女化は面白いんだけどねぇ
ポケモンAU美少女化はもえもんを思い出した
キグルミっぽいのじゃなくて衣装とポーズで元ネタわかるように美少女化してるの面白いよね
67323/01/11(水)01:54:24No.1014130650+
法規制ってよくいうけどどういう規制するのさ
免許制にでもするの?
67423/01/11(水)01:54:38No.1014130680そうだねx1
>>絵を扱うサイトでAI絵を取り扱うのを禁止にして排除するのが現実的かなと思う
>AI絵の判定を下すのが全く現実的じゃないので…
レイヤー見せてで終わりでしょ
67523/01/11(水)01:54:40No.1014130684+
AI絵が駆逐されるなんてのも希望的観測だと思うけどね
完全な判別が出来ない点はまんま今も消えないトレパクと同じだし
67623/01/11(水)01:54:54No.1014130718そうだねx2
>この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
ちょび髭伍長といい芸術方面のコンプってこじらせるとひどいよな
67723/01/11(水)01:54:55No.1014130722+
タイムラプス上げるのが主流になるんじゃね
67823/01/11(水)01:54:59No.1014130729+
大した手間も金もかからんから規制される前にやる事やってしまえな輩が凄い多い
67923/01/11(水)01:55:11No.1014130762+
結局手のあたりも上手くなってきたしAI判別するのもAI任せになるんだろうな…
68023/01/11(水)01:55:13No.1014130771+
これで逃げないのはある意味凄いな
68123/01/11(水)01:55:14No.1014130775+
>この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
お前が企業経営やなんやらに人生で費やしてきた時間をアートに費やしてきた差にコンプレックス持たれても
68223/01/11(水)01:55:16No.1014130784+
敷居を限りなく低くしたのは原因だろうがだからって人類は思ったよりクズだからそんな技術を作ったのが悪いって言うのも筋違いでは
早く法規制をすべき、って考えるべきだろう
まぁ赤松はアレだったが…漫画には関係ないみたいな言い草
68323/01/11(水)01:55:17No.1014130787+
あーSD開発者の口の悪さって意図してんのか
自分のの会社の投資家向けのポーズのために色んな人が迷惑被るよくあるパターン…
68423/01/11(水)01:55:19No.1014130790+
>fu1811488.jpg[見る]
>SDのCEOは今年も炎上してるよ
>ていうか定期的にクリエイター煽ることで有名なのよ
スキルの一般化っていう面では筋が通ってなくも無いと思う
もちろんかなり過激なのはそう
日本は思ってるより文化的に恵まれた国だ
68523/01/11(水)01:55:34No.1014130837そうだねx3
生成絵に必ずウォーターマークがつくとかになればいいんだろうけどAI開発者にそんなモラルは期待できないんだよな…
68623/01/11(水)01:55:34No.1014130838+
>>この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
>ちょび髭伍長といい芸術方面のコンプってこじらせるとひどいよな
ちょび髭は少なくとも自分で描いてるし…
68723/01/11(水)01:55:44 ID:PG99pZkcNo.1014130885+
>叩き出せてないからimgはAI絵を許容してる!とか言ってるお前を叩き出すわ
>そこまで急進的じゃないだけでうぜーと思ってるわボケナス
でも絵師はみんな拒否感を出せと言うならそうなるわけじゃん
何自分は無理なのに相手には求めてんの
68823/01/11(水)01:55:48No.1014130890+
また余裕ぶってAI絵を駆逐するのは現実的じゃないとか言っちゃって…
68923/01/11(水)01:55:56No.1014130916+
レイヤーもタイムラプスもAIで学習可能な範囲でしょ
制作時間はその分かかるはずだけど
69023/01/11(水)01:55:57No.1014130917+
>生成絵に必ずウォーターマークがつくとかになればいいんだろうけどAI開発者にそんなモラルは期待できないんだよな…
クレジットとかもAI技術で消せるからな…
69123/01/11(水)01:56:17No.1014130964そうだねx1
>生成絵に必ずウォーターマークがつくとかになればいいんだろうけどAI開発者にそんなモラルは期待できないんだよな…
そんなの絶対に誰かが外すわ
69223/01/11(水)01:56:36No.1014131008そうだねx2
>これで逃げないのはある意味凄いな
まずもう企画スタートしてるので止まりにくい
もしかしたら別荘買っちゃったので止まるとやばい
69323/01/11(水)01:56:39No.1014131014そうだねx1
ホラー画像やポケモンのAI化は最初は面白いかなと思ったけどあまりに長すぎる
しかも引用祭りと違ってNGもできないからそろそろ終わってもいいんじゃないか…
69423/01/11(水)01:56:45No.1014131026+
AIアート自体は時短テクとして使えるのにまあこういう馬鹿が後を絶たないからね
69523/01/11(水)01:56:59No.1014131072+
SNSに今こういうの描いてますってラフ絵上げたらパクられて先に仕上げられて先にネットに公開される時代になってきた
69623/01/11(水)01:57:06No.1014131087+
>>これで逃げないのはある意味凄いな
>まずもう企画スタートしてるので止まりにくい
>もしかしたら別荘買っちゃったので止まるとやばい
別荘買ったの!?
なんかの例え?
69723/01/11(水)01:57:08No.1014131092そうだねx5
>SDのCEOは今年も炎上してるよ
>ていうか定期的にクリエイター煽ることで有名なのよ
絵師の絵を学習せずに再現できるなら「技術を独占するな!」も㍉通るかもしれんけどなぁ…
結局人の資産使ってるのでアホ言うなで終わる
69823/01/11(水)01:57:18No.1014131110+
身体的な問題で絵を描くことを楽しめないことには同情する
69923/01/11(水)01:57:25No.1014131130そうだねx1
>>生成絵に必ずウォーターマークがつくとかになればいいんだろうけどAI開発者にそんなモラルは期待できないんだよな…
>クレジットとかもAI技術で消せるからな…
そもそも本来特定絵師のイラストそのまま出すような設定ではないし
すでに弄り倒されてるから開発元にいっても仕方ないレベルになりつつある
大体割って広めてるのは中国人だし
70023/01/11(水)01:57:28No.1014131137+
下絵さえ自分で描かないなら外に出すなよ
70123/01/11(水)01:57:31No.1014131145+
将来的に動画コンテと漫画ネームと文章の相互変換みたいな
フレームワークがAIで出来るようになったら面白いんだけど
その前に悪用でおっつぶれそう
70223/01/11(水)01:57:31No.1014131146+
>この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
日本の先端技術型研究開発助成金プロジェクトでも絵を自動生成するの発表してた人居たけど
これも絵描きの既得権益がーとか言ってて絵描きに何されたんだお前ってなった記憶がある
70323/01/11(水)01:57:33No.1014131151+
>そんなの絶対に誰かが外すわ
外してもいいんだよ
それを使ったものを公表するときにまたウォーターマークが必要になるだけ
70423/01/11(水)01:57:34No.1014131162そうだねx1
>レイヤーもタイムラプスもAIで学習可能な範囲でしょ
>制作時間はその分かかるはずだけど
学習可能とか言ってるけど実際やるのは技術者に全任せの癖に斜に構えた風の口調で面白いわこいつ
AI絵師がAI絵で自分が偉くなってると思ってるそれを端的に表してる
70523/01/11(水)01:57:44No.1014131179+
でもAIによる仕上げって結局一辺倒だしなぁ
70623/01/11(水)01:57:53No.1014131198+
画像生成技術ないしプログラムに対して生成物への透かし義務化が関の山じゃないか
完全じゃないけど道具の問題はどうにもならんよ
70723/01/11(水)01:57:59No.1014131215+
>また余裕ぶってAI絵を駆逐するのは現実的じゃないとか言っちゃって…
頭が良いおじさん
現実的な話を早くしてくれ
俺はどうにも思いつかねえんだがな
70823/01/11(水)01:58:09No.1014131239そうだねx1
オープンソース推進団体からStableDiffusionが出てきた理由を少し考えた方がいいと思う
利益追求企業ならモデルを無料公開したりしない
70923/01/11(水)01:58:11No.1014131243+
>別荘買ったの!?
>なんかの例え?
昨年9月に500万の温泉付き別荘を良いなぁ買うか!してる
71023/01/11(水)01:58:13No.1014131251+
>SNSに今こういうの描いてますってラフ絵上げたらパクられて先に仕上げられて先にネットに公開される時代になってきた
アイデア商品のクラファンで見るやつ
71123/01/11(水)01:58:21No.1014131272そうだねx5
>ホラー画像やポケモンのAI化は最初は面白いかなと思ったけどあまりに長すぎる
>しかも引用祭りと違ってNGもできないからそろそろ終わってもいいんじゃないか…
自分が飽きたものを視界から消しても他の自分にとって面白いものが生えてくる訳じゃねえんだぞ
71223/01/11(水)01:58:45 ID:PG99pZkcNo.1014131321+
スレ画みたいなの潰せないと日本人全員の責任になるぞ
71323/01/11(水)01:58:46No.1014131324+
pixivやヒで大量にAI絵投降されてるけどAIが出力しただけのモノなのに俺の成果物みたいなノリよく出来るなって思う
71423/01/11(水)01:58:50No.1014131338そうだねx4
>>別荘買ったの!?
>>なんかの例え?
>昨年9月に500万の温泉付き別荘を良いなぁ買うか!してる
ていうか書籍化したところで500万稼げるかっていうと…
71523/01/11(水)01:58:52No.1014131342そうだねx1
>まずもう企画スタートしてるので止まりにくい
モラルとかないんか
71623/01/11(水)01:58:58No.1014131360そうだねx1
>オープンソース推進団体からStableDiffusionが出てきた理由を少し考えた方がいいと思う
>利益追求企業ならモデルを無料公開したりしない
いや近ごろのソフトウェアは基本オープンソースてリリースされるだろ…
71723/01/11(水)01:59:03No.1014131367そうだねx8
>スレ画みたいなの潰せないと日本人全員の責任になるぞ
主語が大きい
71823/01/11(水)01:59:04No.1014131371+
別にスレ乱立言うほど溢れてるわけでもないだろここに限っては
71923/01/11(水)01:59:08No.1014131381+
>大体割って広めてるのは中国人だし
4chan曰くクラックされたNAIモデルのリンク接続8割中華IPってあたりで笑った
72023/01/11(水)01:59:25No.1014131428+
つーか単純に模造品を作るだけなら元の絵を見ればいいので
AIの無価値さをアピールすることになってね
右クリックして保存した絵を自分で描いたと思い込んで貼りつけてるような物じゃん
72123/01/11(水)01:59:28No.1014131434そうだねx2
>いや近ごろのソフトウェアは基本オープンソースてリリースされるだろ…
どこのユートピアに住んでるんだ…?
72223/01/11(水)01:59:32No.1014131441+
書籍化程度でよくそんな大金が動くなんて想像が出来るな…
72323/01/11(水)01:59:36No.1014131451+
>pixivやヒで大量にAI絵投降されてるけどAIが出力しただけのモノなのに俺の成果物みたいなノリよく出来るなって思う
その言い分もよくわからんが…
72423/01/11(水)01:59:50No.1014131482そうだねx4
>別にスレ乱立言うほど溢れてるわけでもないだろここに限っては
最近AI合成してるスレ乱立するやつ居てすげえうぜぇわ
72523/01/11(水)02:00:06No.1014131517そうだねx1
メタバースとかみたいにそれ自体は素晴らしいのに胡散臭いのが集まって煙たがられて技術諸共衰退して行くってルートに入ってる
72623/01/11(水)02:00:08No.1014131519+
温泉付きの別荘興味あって調べてたら熱海とか箱根でも500万円以下くらいで、良さそうな物件けっこうあるんだな。
管理費月2万円くらいかかるけど。

お手頃価格だし、ちょっと欲しいいんだけど、現実問題買ってもそんな頻繁に使わないよなぁ。
総合的に考えるとコスパ悪い結論になるのか。
72723/01/11(水)02:00:13No.1014131533+
元々割ったり海賊版しかない中国人にはお似合いのツールだな!
72823/01/11(水)02:00:31No.1014131567+
500万の家って築60年オーバーの古民家じゃねぇか…?
72923/01/11(水)02:00:33No.1014131573+
個人で楽しむために使ったり補助的に使う分には便利なツールだと思うけど
自己顕示欲満たすのに使うのは無理があるし金儲けに使うのは論外じゃねえかな
73023/01/11(水)02:00:39No.1014131594+
>いや近ごろのソフトウェアは基本オープンソースてリリースされるだろ…
どこの異世界から来たんだ
73123/01/11(水)02:00:50No.1014131620そうだねx2
ここのAI絵師はスレはそこまで乱立させないけどあぷ小に自分の生んだ卵を産み付けまくるゴキブリみたいなもん
73223/01/11(水)02:00:51No.1014131626+
>>別にスレ乱立言うほど溢れてるわけでもないだろここに限っては
>最近AI合成してるスレ乱立するやつ居てすげえうぜぇわ
乱立の意味分かってるか?そもそも
悟飯ちゃんが反応するレベルになったら呼んでくれ
AI悟飯ちゃん実は作ってあるんだ
73323/01/11(水)02:01:19No.1014131700+
>ていうか書籍化したところで500万稼げるかっていうと…
もとから買う程度の余裕あるっぽいけど高い買い物だから副業で稼げるようになると安心じゃん?
73423/01/11(水)02:01:25No.1014131716そうだねx1
>ここのAI絵師はスレはそこまで乱立させないけどあぷ小に自分の生んだ卵を産み付けまくるゴキブリみたいなもん
時間が経てば消えるものに何言ってんだお前は…
73523/01/11(水)02:01:38No.1014131742そうだねx1
>>この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
>日本の先端技術型研究開発助成金プロジェクトでも絵を自動生成するの発表してた人居たけど
>これも絵描きの既得権益がーとか言ってて絵描きに何されたんだお前ってなった記憶がある
本当に優秀な人材は技術開発とアートワーク両方触ってて
クリエイティブディレクションの統括で死ぬほど忙しくしてるのに
AIイラスト生成に携わってる技術屋は何故かアーティストのみに対して
異常なコンプレックスを爆発させるのがいるんだよな……
73623/01/11(水)02:01:44No.1014131756そうだねx9
>ここのAI絵師はスレはそこまで乱立させないけどあぷ小に自分の生んだ卵を産み付けまくるゴキブリみたいなもん
憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
73723/01/11(水)02:02:05 ID:PG99pZkcNo.1014131809+
>主語が大きい
大きくないだろ
このスレでも日本人日本と主語使ってるじゃん
73823/01/11(水)02:02:06No.1014131812+
>個人で楽しむために使ったり補助的に使う分には便利なツールだと思うけど
>自己顕示欲満たすのに使うのは無理があるし金儲けに使うのは論外じゃねえかな
大金動かすのは無理だけどお小遣い程度なら稼げるからどんどんdlsiteとかに新作が山積みされていく…
73923/01/11(水)02:02:08No.1014131818そうだねx9
>>ここのAI絵師はスレはそこまで乱立させないけどあぷ小に自分の生んだ卵を産み付けまくるゴキブリみたいなもん
>憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
卵産み付けてそう
74023/01/11(水)02:02:28No.1014131870+
>>>この人多分すげーコンプレックス持ってそうなんだよな創作者に対して
>>日本の先端技術型研究開発助成金プロジェクトでも絵を自動生成するの発表してた人居たけど
>>これも絵描きの既得権益がーとか言ってて絵描きに何されたんだお前ってなった記憶がある
>本当に優秀な人材は技術開発とアートワーク両方触ってて
>クリエイティブディレクションの統括で死ぬほど忙しくしてるのに
>AIイラスト生成に携わってる技術屋は何故かアーティストのみに対して
>異常なコンプレックスを爆発させるのがいるんだよな……
それで実際NAIみたいなの作ったんならコンプから結果は出してるだろう
74123/01/11(水)02:02:40No.1014131906そうだねx1
>>ここのAI絵師はスレはそこまで乱立させないけどあぷ小に自分の生んだ卵を産み付けまくるゴキブリみたいなもん
>憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
絵師への憎悪にまみれてるのはお前やろ!
74223/01/11(水)02:02:50No.1014131923そうだねx2
ただのレスポンチに引っ掛かるなよ…
74323/01/11(水)02:02:51No.1014131925+
タイミングでガス抜きみたいになるけど長引くのが確実な話題だからいずれ互いに飽きそうだな…
74423/01/11(水)02:02:53No.1014131927そうだねx3
>このスレでも日本人日本と主語使ってるじゃん
中国人には反応しねえのかお前
74523/01/11(水)02:03:06No.1014131956+
宇宙やべえな
74623/01/11(水)02:03:18No.1014131989そうだねx1
販売サイト見てると誰が買うんだこんな一目でAI絵とわかるイラスト集って感じのがちらほら売れてるからそりゃみんなやるよね
74723/01/11(水)02:03:18No.1014131991+
>憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
じぶんがゴキブリだって自覚なくてだめだった
74823/01/11(水)02:03:18No.1014131994+
過渡期だから目障りなだけでもしめちゃくちゃ発展したら抜ける同人誌を無限に描いてくれるマシーンが出来るのでは?
74923/01/11(水)02:03:23No.1014132003+
>これも絵描きの既得権益がーとか言ってて絵描きに何されたんだお前ってなった記憶がある
既得権益って少ない労力で得た不労所得みたいなもんでしょ…
一世一代で努力しないと得られない絵描きの能力に言うなや…
75023/01/11(水)02:03:26No.1014132011そうだねx2
>卵産み付けてそう
人の話理解できない猿だな
そもそもあぷ小監視でもしてるのか…?
75123/01/11(水)02:03:31No.1014132019+
>それで実際NAIみたいなの作ったんならコンプから結果は出してるだろう
ツールとしては結果を出してるけどどっちも出来る人が作るようなコンテンツではないよね現状
75223/01/11(水)02:03:40 ID:PG99pZkcNo.1014132053そうだねx1
いまここでAI絵師叩いてるのも数週間前は絵師叩きしてたんだろ
なんていうか「」の性根ってほんとやばいな
75323/01/11(水)02:03:55No.1014132074+
>>>ここのAI絵師はスレはそこまで乱立させないけどあぷ小に自分の生んだ卵を産み付けまくるゴキブリみたいなもん
>>憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
>絵師への憎悪にまみれてるのはお前やろ!
????
お前の頭の悪さの話をしてるんだがお前は絵師ではないだろう
自惚れるなよ
75423/01/11(水)02:03:55No.1014132076そうだねx3
>人の話理解できない猿だな
お前は猿以下のゴキブリだよう!
75523/01/11(水)02:03:56No.1014132083そうだねx1
>まあGAFA等の大手が公開取りやめたAIをオープン化したらどうなるかが想像できなかったあたり物事の認識能力に問題があるのは間違いなさそうだが
もう世の中にソースコードごと出しちゃえば取り返しつかないし容認するかどうかもすっ飛ばしたかったんでしょ
金のことしか考えないとしか
75623/01/11(水)02:04:08No.1014132108+
スレ画の人の企画は潰れるようなもんだから
日本人の責任ではないな
よかったよかった
75723/01/11(水)02:04:09No.1014132110+
>メタバースとかみたいにそれ自体は素晴らしいのに胡散臭いのが集まって煙たがられて技術諸共衰退して行くってルートに入ってる
胡散臭いというか倫理的に法的にどうなの?ってところに突っ込まれそうだからなあ
どっちもアレな空気ではあるけど方向性自体はかなり違う
75823/01/11(水)02:04:11 ID:PG99pZkcNo.1014132120そうだねx2
>中国人には反応しねえのかお前
日本の話してんだけど?
75923/01/11(水)02:04:12No.1014132127そうだねx1
赤字で喧嘩すんなよ!
76023/01/11(水)02:04:28No.1014132162そうだねx7
>いまここでAI絵師叩いてるのも数週間前は絵師叩きしてたんだろ
自分がしていたことを他人もしていたに違いないと思うのはやめよう
76123/01/11(水)02:04:29No.1014132163+
そもそも既得権益て何だよ
描きたかったら自分で描きゃいいじゃねえか
76223/01/11(水)02:04:31No.1014132168+
>AIの無価値さをアピールすることになってね
無価値ならまだ良いけど類似画像の大量生産で見る側も飽食起こすし検索の邪魔になるまであるんだよな
76323/01/11(水)02:04:32No.1014132173+
雑な方向転換だなぁ
AIに食べさせちゃうぞ
76423/01/11(水)02:04:33No.1014132176そうだねx2
>タイミングでガス抜きみたいになるけど長引くのが確実な話題だからいずれ互いに飽きそうだな…
既に定期的にこういう話題繰り返されてるしな
むしろこれくらい明確なやつが出ないと話題にすらならなくなったと言ってもいい
76523/01/11(水)02:04:39No.1014132204そうだねx1
>元々割ったり海賊版しかない中国人にはお似合いのツールだな!
まあ中国人の絵師は狭き門ゆえに美大出てたりするエリートが多くてAIに対しては猛反発してるんだけどな!
76623/01/11(水)02:04:45No.1014132216そうだねx2
>赤字で喧嘩すんなよ!
赤字はルール無用だろ
76723/01/11(水)02:04:48No.1014132225+
そうだね数の多い方が勝ちな
76823/01/11(水)02:04:57No.1014132243+
>スレ画の人の企画は潰れるようなもんだから
しかし第二第三のこいつが現れる…
76923/01/11(水)02:05:01No.1014132251+
>>人の話理解できない猿だな
>お前は猿以下のゴキブリだよう!
分かった分かった
あぷ小を利用するとイライラして死ぬ病気早く治るといいな
77023/01/11(水)02:05:03No.1014132256+
>>憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
>じぶんがゴキブリだって自覚なくてだめだった
なにと戦っているんだお前は
77123/01/11(水)02:05:11No.1014132281そうだねx2
別にAI禁止はしなくていいよ
明らかにやべーことやってる奴らは捕まえられるように法律の方をちゃんと用意しとけよって思うが
77223/01/11(水)02:05:13No.1014132285+
>雑な方向転換だなぁ
>AIに食べさせちゃうぞ
imgのログを食わせたLLM作ったらどうなるかな
77323/01/11(水)02:05:17 ID:PG99pZkcNo.1014132303+
>自分がしていたことを他人もしていたに違いないと思うのはやめよう
また得意のおあしすか?ほんと腐ってるな
77423/01/11(水)02:05:28No.1014132333+
>なにと戦っているんだお前は
ゴキブリAI太郎じゃない?
77523/01/11(水)02:05:29No.1014132334+
>>中国人には反応しねえのかお前
>日本の話してんだけど?
主語のデカさの話なんだわ
そのレベルで人と会話できないんだな
77623/01/11(水)02:05:30No.1014132337+
>>>憎悪にまみれた例えしか出来ないのかお前は
>>じぶんがゴキブリだって自覚なくてだめだった
>なにと戦っているんだお前は
宇宙
77723/01/11(水)02:05:42No.1014132368そうだねx2
>むしろこれくらい明確なやつが出ないと話題にすらならなくなったと言ってもいい
まるでスレ画の人が特大のバカみたいじゃないですか
77823/01/11(水)02:05:45No.1014132375+
もう無理やり燃やさないといけない話題でしかないんだよな
77923/01/11(水)02:05:47No.1014132387そうだねx1
>まあ中国人の絵師は狭き門ゆえに美大出てたりするエリートが多くてAIに対しては猛反発してるんだけどな!
あの人口でアートで食えるって藝大受験よりエゲツない争いの果てだろうしな…
78023/01/11(水)02:05:58No.1014132428+
>imgのログを食わせたLLM作ったらどうなるかな
おぺにす感謝…とか言うだけのbotになる
78123/01/11(水)02:06:00No.1014132436+
>>いまここでAI絵師叩いてるのも数週間前は絵師叩きしてたんだろ
>自分がしていたことを他人もしていたに違いないと思うのはやめよう
なぜアンチの肩を持つような真似を?
まるでお前がやってたみたいじゃないか
78223/01/11(水)02:06:05 ID:PG99pZkcNo.1014132444+
>まあ中国人の絵師は狭き門ゆえに美大出てたりするエリートが多くてAIに対しては猛反発してるんだけどな!
ここで日本人叩いてそう
78323/01/11(水)02:06:08No.1014132453そうだねx1
AIで○○作りました
fu⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎.jpg
fu×××××.jpg
fu□□□□.jpg
fu◎◎◎◎.jpg
fu◇◇◇◇.jpg
78423/01/11(水)02:06:08No.1014132455+
>imgのログを食わせたLLM作ったらどうなるかな
妄想龍AIみたいに破綻する
78523/01/11(水)02:06:17No.1014132484そうだねx2
>>元々割ったり海賊版しかない中国人にはお似合いのツールだな!
>まあ中国人の絵師は狭き門ゆえに美大出てたりするエリートが多くてAIに対しては猛反発してるんだけどな!
むしろ中韓はアニメ的なイラストでも金出して専門的に技術として学ぶものって意識が強いからむしろあっちのが本職の反発強いらしいんだよなあ…
78623/01/11(水)02:06:18No.1014132487+
>ID:PG99pZkc
78723/01/11(水)02:06:27No.1014132515そうだねx4
同じツイプリで立てる奴が常同行動しているだけじゃないかな
https://tsumanne.net/si/data/2023/01/10/8474974/ [link]
78823/01/11(水)02:06:37No.1014132538そうだねx1
>>>中国人には反応しねえのかお前
>>日本の話してんだけど?
>主語のデカさの話なんだわ
>そのレベルで人と会話できないんだな
お前も人格否定したいだけだから会話にならないな
78923/01/11(水)02:06:40 ID:PG99pZkcNo.1014132545+
これを潰せないなら日本に未来はねえぞ!
79023/01/11(水)02:06:45No.1014132555そうだねx2
>ID:PG99pZkc
>日本叩ければなんでもいいマン!
お前や
79123/01/11(水)02:07:01No.1014132595+
うーんこのうんこ
79223/01/11(水)02:07:06No.1014132610+
検索な邪魔おじさんは何の話をしてるんだろう
渋すらとっくに対策済みだしAIタグつけてなくて大量にAIイラスト投稿されてる残タグなんてそんな残ってるか?
79323/01/11(水)02:07:19No.1014132633+
自分の女装写真をAIの学習元にして無償でオカズ提供してシコらせて
何時暴露しようか悩む異常者も既に生まれてると思うよ
79423/01/11(水)02:07:20No.1014132635そうだねx3
>これを潰せないなら日本に未来はねえぞ!
外国に移住したら?
79523/01/11(水)02:07:34No.1014132673そうだねx9
imgでこんなスレ立てて吠えたって共感しねぇよ…
ヒで活動すれば?
79623/01/11(水)02:07:38No.1014132684+
>>imgのログを食わせたLLM作ったらどうなるかな
>妄想龍AIみたいに破綻する
ちなみに妄想龍AI作ったら単色とか線しか出なくなって破綻したって話は眉唾で多分学習の設定間違ってただけだよ
79823/01/11(水)02:08:02No.1014132757+
>ちなみに妄想龍AI作ったら単色とか線しか出なくなって破綻したって話は眉唾で多分学習の設定間違ってただけだよ
じゃあ一回作ってみっか…
79923/01/11(水)02:08:06No.1014132766そうだねx4
>>元々割ったり海賊版しかない中国人にはお似合いのツールだな!
>まあ中国人の絵師は狭き門ゆえに美大出てたりするエリートが多くてAIに対しては猛反発してるんだけどな!
「」のソースのない話と利用者ipの8割が中華って話なら
後者のがよほど納得できるな
80023/01/11(水)02:08:06No.1014132769そうだねx1
中国のイラスト関連ってトレパクやら取り沙汰される割りに
めちゃくちゃ競争激しいんだよな…
80123/01/11(水)02:08:11No.1014132781+
ところでdlsiteでは未だにAIが何も規制されてないけど
80223/01/11(水)02:08:15No.1014132785そうだねx2
無様に自演失敗しててダメだった
80323/01/11(水)02:08:19No.1014132794+
>同じツイプリで立てる奴が常同行動しているだけじゃないかな
1000レスついてるならそれなりに人数いるでしょ
80423/01/11(水)02:08:28No.1014132825+
>>これを潰せないなら日本に未来はねえぞ!
>もうないだろ
まずお前の未来がないことに向き合わないとダメだよ
80523/01/11(水)02:08:33No.1014132838+
>じゃあ一回作ってみっか…
消えちゃっててデータセット無いからあるなら欲しいわ
80623/01/11(水)02:08:38No.1014132852そうだねx3
>書き込みをした人によって削除されました
だっさ!!!
うんこついたの恥ずかしくて消したの!?
80723/01/11(水)02:08:53No.1014132899そうだねx4
>ID:Tx18yQOs
>ID:Sb9uI3v.
スレ虫は分かりやすいルーパチしたんだな
80823/01/11(水)02:09:29No.1014132988+
あぷろだに何が上げられたかをいちいち気にするのってろだ直接漁ってるからなの?
だとしたら若干申し訳ないなめんご
80923/01/11(水)02:09:38No.1014133014そうだねx2
dlもfanzaもそれでなくてもゴチャゴチャしてて作品探しにくいからな
81023/01/11(水)02:09:40No.1014133023+
妄想龍AIはまず出力されるけど元よりも崩れててもはやなにかも判別できなくて
それを解消しようとしたらなんも出なくなって諦めたとかじゃなかったっけ
81123/01/11(水)02:09:40No.1014133025そうだねx2
>中国のイラスト関連ってトレパクやら取り沙汰される割りに
>めちゃくちゃ競争激しいんだよな…
それでもコネや賄賂を要求されない実力勝負な分マシって闇を感じる発言も良く聞く
81223/01/11(水)02:09:53No.1014133060そうだねx3
>「」のソースのない話と利用者ipの8割が中華って話なら
>後者のがよほど納得できるな
なんか「」の語るお隣事情って美化してる感じある
81323/01/11(水)02:10:18No.1014133119+
>あぷろだに何が上げられたかをいちいち気にするのってろだ直接漁ってるからなの?
>だとしたら若干申し訳ないなめんご
片っ端から全部開いてる怪異みたいな「」なんだろ
81423/01/11(水)02:10:27No.1014133144+
>妄想龍AIはまず出力されるけど元よりも崩れててもはやなにかも判別できなくて
>それを解消しようとしたらなんも出なくなって諦めたとかじゃなかったっけ
おそらくHypernetの学習なんだけど当時のHypernetのコードって元から割とぶっ壊れてたから参考にならない
81523/01/11(水)02:10:29No.1014133151そうだねx1
たかやKiがパクられてるからしばらく話題になると思う
ほかの知らん人の絵のパクリならふ~んで終わってたけど
81623/01/11(水)02:11:08No.1014133232そうだねx3
どう考えても割れ文化定着してる中華でAIが忌避感!はないだろ…
海賊版の商売敵になりそうで目の敵にしてる!とかならまだ分かる
81723/01/11(水)02:11:30No.1014133277+
手を描けないAI絵になんでこんな騒いでるのか不思議に思ってヒを見て来たけどさあ
俺がチェックしてないここ数ヶ月で一気に進化してるんだなAI
俺このクオリティーの絵一生かけても描ける気がしないわ
81823/01/11(水)02:11:44No.1014133309そうだねx5
確かにろだ直視が趣味の変態じゃないとそんなデメリットないわな
居るのかそんなの
81923/01/11(水)02:11:50No.1014133329+
imgで今もAI絵で遊ぶスレが立ってるのにそれは黙認してるのもあれだよな
82023/01/11(水)02:11:54No.1014133342そうだねx1
中国人も一枚岩じゃないだけで両方の性質を併せ持つのでは…?
82123/01/11(水)02:12:03No.1014133362+
たかやkiはおちんちんの味方だからな…
82223/01/11(水)02:12:12No.1014133381そうだねx2
>imgで今もAI絵で遊ぶスレが立ってるのにそれは黙認してるのもあれだよな
おっルーパチした?
82323/01/11(水)02:12:13No.1014133383+
>中国人も一枚岩じゃないだけで両方の性質を併せ持つのでは…?
バンジーガムか
82423/01/11(水)02:12:22No.1014133401そうだねx5
スレ乱立云々ならまだわからんでもないが別に乱立って言うほどしてないだろって言われてその場で考えたんだろうな
あぷ小汚染!ってやつ…
82523/01/11(水)02:12:30No.1014133412そうだねx4
>imgで今もAI絵で遊ぶスレが立ってるのにそれは黙認してるのもあれだよな
具体的なこと言えないのかお前は
82623/01/11(水)02:12:52No.1014133470そうだねx5
「らしい」とか「と聞く」とかほぼ妄想の域を出ないよな
82723/01/11(水)02:12:56No.1014133480そうだねx1
知ってる絵かきが被害にあってる!は話題性高いのよね…
82923/01/11(水)02:13:13No.1014133522+
>なんか「」の語るお隣事情って美化してる感じある
そりゃこちらに流れてくる上澄みと雑多なやべぇパクリ連中とでは全然違うでしょ
83023/01/11(水)02:13:17No.1014133541そうだねx3
スレ「」はなんでルーパチして自演するの?
答えられないか
83123/01/11(水)02:13:23No.1014133554そうだねx3
話の混ぜっかえし方がしょうもなさすぎる…
83223/01/11(水)02:13:31No.1014133578+
玩具として使ってる分には別にいいと思うが
83323/01/11(水)02:13:34No.1014133585+
>imgで今もAI絵で遊ぶスレが立ってるのにそれは黙認してるのもあれだよな
別に匿名で何をやろうが金銭は発生しないし
このスレみたいな意見が「」主流でも無いって事の表れ
83423/01/11(水)02:13:39No.1014133603そうだねx2
>中国人も一枚岩じゃないだけで両方の性質を併せ持つのでは…?
あいつらの持つ両方の性質って他人には禁止にしながら自分なノーカンって言うただのダブスタ野郎なのでは…
個人と国は関係ないって言うレベルはとっくに超えて国民性みたいなもんだしあの貪欲さ
だからこそ栄えた部分もあるが
83523/01/11(水)02:13:53No.1014133639そうだねx2
中国人は画像イラスト化アプリで現在進行形で泥棒してるよ
SDもMJもNovelAIも泥棒が商売してるのちゃんと潰せるようになるといいね
83623/01/11(水)02:14:06No.1014133665+
緑であぷ小開けなくなる前にこのままじゃ開けなくなるぞ!なら賛同したかもしれない
83723/01/11(水)02:14:34No.1014133716+
>すがKiやはAIの大衆化を悪質な手段で妨害している
最低だなメスガキ屋
83823/01/11(水)02:14:39No.1014133723+
とりあえずAnmi絵いっぱいパクって本人超えるの出せるもんなら出してよ
83923/01/11(水)02:15:18No.1014133809そうだねx1
>そりゃこちらに流れてくる上澄みと雑多なやべぇパクリ連中とでは全然違うでしょ
いやこっちに流れてくるのも粗悪ばかりだけど
だから問題になってんだし
84023/01/11(水)02:15:24No.1014133822+
乱立って言うならカタログの半分以上は埋めるくらいじゃないと
84123/01/11(水)02:15:24No.1014133824そうだねx2
>あいつらの持つ両方の性質って他人には禁止にしながら自分なノーカンって言うただのダブスタ野郎なのでは…
>個人と国は関係ないって言うレベルはとっくに超えて国民性みたいなもんだしあの貪欲さ
>だからこそ栄えた部分もあるが
「」だって多岐に渡るのに10億人オーバーの連中を一緒くたに語るのは難しいのでは…?
そもそも絵描きの中国人なんて上澄みしかこっちに情報飛んでこないのに
84223/01/11(水)02:15:43No.1014133858そうだねx2
>スレ「」はなんでルーパチして自演するの?
>答えられないか
あと数分で落ちるスレでやってもむなしいぞそれ
84323/01/11(水)02:16:01No.1014133908+
ここで明らかに人でない画像から擬人化作ってるのは
ここ以外で使うつもりもないだろうからなぁ
鉤十字のやつとか表に出したらライン川越えちゃうし
84423/01/11(水)02:16:04No.1014133914そうだねx3
もしかしてナチおじみたいなの居ない?
84523/01/11(水)02:16:18No.1014133936そうだねx6
>>スレ「」はなんでルーパチして自演するの?
>>答えられないか
>あと数分で落ちるスレでやってもむなしいぞそれ
数分で落ちるとか関係なく自演しているのは酷いだろ
84623/01/11(水)02:16:26No.1014133955そうだねx1
現状つぎはぎの盗作ででコラ作っていもげ2いもげにかけて手直ししたらパクった痕跡とAI使った痕跡完全に消せるじゃん
もう規制しても意味ないだろ
84723/01/11(水)02:16:28No.1014133958+
>手を描けないAI絵になんでこんな騒いでるのか不思議に思ってヒを見て来たけどさあ
>俺がチェックしてないここ数ヶ月で一気に進化してるんだなAI
>俺このクオリティーの絵一生かけても描ける気がしないわ
NAIの流出からものすごい勢いで進化したからね
リアル寄りから階層マージしたタイプとか桁違いに優秀になってる
84823/01/11(水)02:16:44No.1014133988そうだねx3
>そもそも絵描きの中国人なんて上澄みしかこっちに情報飛んでこないのに
そうか?
上澄がいるとしても大多数の割れ、盗作、パクリ情報にかき消されてるような
84923/01/11(水)02:16:49No.1014133997+
>ここで明らかに人でない画像から擬人化作ってるのは
>ここ以外で使うつもりもないだろうからなぁ
>鉤十字のやつとか表に出したらライン川越えちゃうし
ラインの中に入る?
85023/01/11(水)02:16:53No.1014134006+
またゆーますかよ
85123/01/11(水)02:17:07No.1014134034そうだねx6
>もしかしてナチおじみたいなの居ない?
というかナチおじみたいなのが発狂しているんじゃないのこんなスレ立てちゃう奴って
85223/01/11(水)02:17:18No.1014134058+
>数分で落ちるとか関係なく自演しているのは酷いだろ
自演かそれ?
85323/01/11(水)02:17:58No.1014134142+
>ラインの中に入る?
ハイルから表に出したらひっ捕らえないとな
85423/01/11(水)02:18:05No.1014134160そうだねx1
急に中国人庇いだすなら日本人も庇ってやれよ
85523/01/11(水)02:18:11No.1014134172そうだねx6
スレ「」って自分叩かれると軌道修正に必死になるんだな
分かりやすい
85623/01/11(水)02:18:19No.1014134194+
>ハイルから表に出したらひっ捕らえないとな
ガス室に?
85723/01/11(水)02:18:26No.1014134214+
スレ画庇ってあげてほしいよね
85823/01/11(水)02:18:41No.1014134240+
>スレ「」って自分叩かれると軌道修正に必死になるんだな
>分かりやすい
スレ豚の話よりAIの話しようや
85923/01/11(水)02:18:54No.1014134262そうだねx1
確実に反応貰えてキナ臭い空気になる話題だからそういう目的で立てる人が居るかはまあうん
86023/01/11(水)02:19:46No.1014134374+
AIの話になると過剰反応するのがいて爆釣れだからな
86123/01/11(水)02:19:54No.1014134384+
妄言でAI全体を叩いたりするしナチおじの特徴に近い気はする
86223/01/11(水)02:19:59No.1014134395+
今もAI絵は進化し続けてるのでそのうち情勢も変わりそうだけどな
何年後は知らんが
86323/01/11(水)02:20:29No.1014134460そうだねx1
AIの方が上手いな
86423/01/11(水)02:21:26No.1014134597そうだねx15
あぷ小の件のレスは無理矢理叩こうとしたんだろうな
86523/01/11(水)02:22:12No.1014134708そうだねx12
赤字になってAI絵師の自己弁護が激しくなったな
86623/01/11(水)02:22:38No.1014134757そうだねx6
そんなに嫌がるならもっと立てるか
86723/01/11(水)02:23:55No.1014134905そうだねx4
どうせころころ立場変えて対立煽ってんだろう
86823/01/11(水)02:24:03No.1014134928そうだねx2
アホだなぁ…こんな明らかにアホなやつを擁護して回っても勝ち目なんかないのに
86923/01/11(水)02:24:22No.1014134975そうだねx4
>数分で落ちるとか関係なく自演しているのは酷いだろ
それはそう
というかスレ立てだけして他の発言しないやつほんと増えたな…
それだと主張認められないだろうに…
一貫性あればID出ようが話聞くのに
87023/01/11(水)02:25:39No.1014135120そうだねx4
>どうせころころ立場変えて対立煽ってんだろう
今立ってるAIスレ全部を一人でやってると思えるなら病院行ったほうがいいよ
複数立ってるし複数伸びてるが
87123/01/11(水)02:26:49No.1014135280そうだねx3
というか隔離されてないのなこのスレ
ということは「」公認の話題なのか
87223/01/11(水)02:27:12No.1014135320+
AI絵師からも叩かれてる奴擁護するのって対立煽りになるの?
87323/01/11(水)02:28:48No.1014135541+
やっぱ怖いっスね
AI・絵は
87423/01/11(水)02:31:09No.1014135845そうだねx2
>今もAI絵は進化し続けてるのでそのうち情勢も変わりそうだけどな
>何年後は知らんが
AIが進歩しても人間が進歩しないと何にも変わらない気がする…
87523/01/11(水)02:33:12No.1014136092+
僕もAIでイラストレーター名乗りたい!あとお金欲しい!
87623/01/11(水)02:33:14No.1014136099そうだねx2
スレゴミは責任転嫁する頭をどうにかしたほうがいいぞ
87723/01/11(水)02:33:31No.1014136142+
>ということは「」公認の話題なのか
「」の公とはいったい…
87823/01/11(水)02:34:27No.1014136244そうだねx1
>というか隔離されてないのなこのスレ
>ということは「」公認の話題なのか
そのおかしな日本語は治せないのか
87923/01/11(水)02:34:58No.1014136291そうだねx1
ルーパチして自演するより病院行くなり日本語の勉強したほうがいいんじゃないかなスレ虫
88023/01/11(水)02:36:00No.1014136424+
法律の代わりに俺が裁く!ってやつ?
88123/01/11(水)02:36:18No.1014136457+
>AIが進歩しても人間が進歩しないと何にも変わらない気がする…
この調子だと結局AI絵師同士で食い合って殺し合い始まるだけだしな
88223/01/11(水)02:36:52No.1014136533+
糞スレ立てる奴はダメだな
88323/01/11(水)02:38:05No.1014136677+
画像だって10割クソなのは人間だしな…
88423/01/11(水)02:38:25No.1014136720+
糞はスレ虫だからよ
88523/01/11(水)02:39:19No.1014136822+
病院行かないのかなスレゴミ

[トップページへ] [DL]