[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2167人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673290586434.jpg-(135234 B)
135234 B23/01/10(火)03:56:26No.1013813235そうだねx1 09:48頃消えます
同人印刷は刷れば刷るほど印刷代が安くなる悪魔的システムなのが悪いよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/01/10(火)04:00:05No.1013813434そうだねx45
単価が下がるんであって基本的にコスト総額は増加一択じゃない?
223/01/10(火)04:00:07No.1013813439そうだねx36
システムとしては普通だし…
423/01/10(火)04:01:57No.1013813537そうだねx15
50部よりは100部の方がマシみたいな少部数の話だから
そんな仰々しい話ではない
523/01/10(火)04:03:10No.1013813605+
俺なら1冊売れそうってことか
623/01/10(火)04:03:11No.1013813609そうだねx11
仕事だろうが趣味だろうが金がかかるならコスパは考えるでしょ
723/01/10(火)04:03:50No.1013813642そうだねx2
少数しか刷らないってのなら分かるが一定部数以上はそんなに単価変わらんからな…
823/01/10(火)04:04:02No.1013813646そうだねx46
>趣味にコスパって馬鹿?
趣味でもコスト対費用効果考えるのは普通です
923/01/10(火)04:07:12No.1013813789そうだねx7
>趣味にコスパって馬鹿?
1023/01/10(火)04:10:32No.1013813957+
パフォーマンスは何を指してんの
1123/01/10(火)04:11:04No.1013813982そうだねx40
期待値フォロワー数の10%は多すぎる気がする
せいぜい2%じゃないかな…
1223/01/10(火)04:11:43No.1013814005そうだねx2
たくさん刷れば刷るほど単価が安くなるのは年賀状でも名刺でも印刷全般そうだから…
1323/01/10(火)04:11:45No.1013814006+
300刷ることができればあとは儲かるだけ!
1423/01/10(火)04:12:03No.1013814020+
趣味だから金に糸目をつけないぜってやるジャンルでもないな紙の同人誌
糸目付けなかったらだいぶ凄いことになるだろ
1523/01/10(火)04:12:04No.1013814021そうだねx7
1/25くらいだと思ってる
1/10は多すぎると思う
1623/01/10(火)04:12:25No.1013814034+
作るのCDだけど500なら1000作っとくか…になる
普通のプレスだと10000円ぐらいしか変わんねえんだよな
1723/01/10(火)04:13:00No.1013814065+
糸目付けない部分は入稿日ですかね…
1823/01/10(火)04:13:02No.1013814068そうだねx1
フォロー1万で1000部売れるのか
同人ドリームあるな
1923/01/10(火)04:13:26No.1013814084そうだねx1
フォロワー0人だけど0冊持って行けば良いの?
2023/01/10(火)04:14:44No.1013814145+
>フォロワー0人だけど0冊持って行けば良いの?
鍵垢かな
2123/01/10(火)04:15:07No.1013814166そうだねx1
古いアカウントならアクティブなフォロワーが何人かわからんしな
フォロワー10万人アカウントより凍結したてでフォロワー1000人の方がアクティブ多いとか普通にありえんじゃない?
2223/01/10(火)04:15:23No.1013814179そうだねx18
仮に期待値が25分の1だとすると
15000フォロワーなら600人に買ってもらえる可能性があるっていうけど
これでも多いと思う
2323/01/10(火)04:16:35No.1013814239そうだねx4
最終的には1万部捌けますよってサークルでも最初に1万部刷るとこは少ないと思う
2423/01/10(火)04:18:35No.1013814339そうだねx1
エロ絵師の場合フォロワーはエロ絵見るためのブクマが多そう
エロ少ない絵師や女性向け界隈だと作者のファンが多そう
2523/01/10(火)04:19:39No.1013814403+
200分の1ぐらいが妥当じゃねえかな
2623/01/10(火)04:19:59No.1013814414そうだねx16
フォロワーのなかで買ってくれる人が10%いるとしても
その中から会場に来て買ってくれる人は1%もいない
2723/01/10(火)04:20:57No.1013814452+
そもそも買う買わない以前にコミケ来る人数の時点で十分の一もいるわけないっていうね
2823/01/10(火)04:21:27No.1013814474+
そりゃあ可能性はあるだろうが…
2923/01/10(火)04:22:11No.1013814506そうだねx4
>エロ絵師の場合フォロワーはエロ絵見るためのブクマが多そう
>エロ少ない絵師や女性向け界隈だと作者のファンが多そう
女性向けは男性向けよりはるかに作者よりもジャンルの世界だよ
なので別ジャンル描きたくなったら全ての垢爆破して移ることが多い
むしろ男性向けはエロけりゃ何でもいいからジャンルよりも作者の世界だよ
3023/01/10(火)04:22:21No.1013814510+
委託分も含めての話かな
3123/01/10(火)04:22:53No.1013814536そうだねx7
同人誌で稼ぐ時代じゃないでしょもう
3223/01/10(火)04:23:42No.1013814569そうだねx5
仮に15000フォロワーなら購買期待値は100-200人ぐらいが妥当だと思う
3323/01/10(火)04:23:55No.1013814579そうだねx3
邪悪な印刷屋の甘言だ 皆騙されるな
3423/01/10(火)04:24:54No.1013814629そうだねx2
>仮に15000フォロワーなら購買期待値は100-200人ぐらいが妥当だと思う
それでも初参加で100部刷る勇気は出ないと思う
3523/01/10(火)04:25:31No.1013814653+
女性向けって作者と対面したい人が多いからリアイベ重視でDL販売全く流行ってない感じ
3623/01/10(火)04:25:31No.1013814654そうだねx4
無料だからフォローしてるんや
3723/01/10(火)04:27:25No.1013814719+
>>仮に15000フォロワーなら購買期待値は100-200人ぐらいが妥当だと思う
>それでも初参加で100部刷る勇気は出ないと思う
事前に目一杯営業かけてたらまあ100部は出してええんでない?
もちろん宣伝や普段のイラストへのレスポンスを確認した上でじゃないと不安だろうけど
3823/01/10(火)04:27:47No.1013814736+
女性向けは本買うってより好きな作家さんに会いに行くってのが大きい
3923/01/10(火)04:28:01No.1013814745+
売り切れた方がいいんだからそんなギリギリ狙わなくても…
4023/01/10(火)04:28:27No.1013814754+
>女性向けは男性向けよりはるかに作者よりもジャンルの世界だよ
>なので別ジャンル描きたくなったら全ての垢爆破して移ることが多い
>むしろ男性向けはエロけりゃ何でもいいからジャンルよりも作者の世界だよ
昔から男性は作者(シチュエーション)につく
女性はジャンル(カップリング)につくって言われてたけれど
今も変わらないか
4123/01/10(火)04:28:29No.1013814755そうだねx3
本の在庫は場所取るし処分は金かかるしストレスもすごいよ
4223/01/10(火)04:29:08No.1013814780そうだねx2
1回でも本出したことあれば10%なんてありえねえってのすぐわかるだろうがよおおお
上で2%って言われてるけど振り返ってもそれくらいがしっくりくる
4323/01/10(火)04:29:42No.1013814800+
DLSITEとか見てると女性向け同人誌は男性向けよりめちゃくちゃ売れてるんだよね
文字通り桁が違う
4423/01/10(火)04:30:14No.1013814820+
死ぬほど分厚い本みたいな例外じゃないなら100部くらい委託なしでも簡単に持って帰れる程度の物量だから良いんじゃない?
4523/01/10(火)04:30:25No.1013814829そうだねx1
女性は好きなジャンルの好きな作者につくんでしょ
男はエロければなんでもいい
4623/01/10(火)04:30:33No.1013814836そうだねx1
>女性向けって作者と対面したい人が多いからリアイベ重視でDL販売全く流行ってない感じ
DL販売が少ないのはどちらかというと
「販売ではなく頒布であり利益は出すべきではない」という風潮が
男性向けより強くて厳しいせいかな
印刷費が発生しなくてこの建前を守れないのでめっちゃ糾弾される
4723/01/10(火)04:32:01No.1013814889そうだねx1
描き手自体のファンになることはあんまりないよね
人間的には嫌いだけど本は抜けるとかもあるし
4823/01/10(火)04:32:14No.1013814898+
>DLSITEとか見てると女性向け同人誌は男性向けよりめちゃくちゃ売れてるんだよね
>文字通り桁が違う
ずっと前からコミケも女性比率は男性より多いし
中小やオンリーなんかも女性向けの方がはるかに多い
あと女性向けは非エロの裾野が広いのが市場のデカさを構成してるんだと思う
4923/01/10(火)04:33:07No.1013814933+
フォロワー37人だから多めに見積もって4部持ってくわ
5023/01/10(火)04:33:38No.1013814959そうだねx3
>>DLSITEとか見てると女性向け同人誌は男性向けよりめちゃくちゃ売れてるんだよね
>>文字通り桁が違う
>ずっと前からコミケも女性比率は男性より多いし
>中小やオンリーなんかも女性向けの方がはるかに多い
>あと女性向けは非エロの裾野が広いのが市場のデカさを構成してるんだと思う
FIFAの話なら女性向け同人誌全く売れてないから逆に書いちゃった間違いだと思う
5123/01/10(火)04:34:49No.1013815017+
>作るのCDだけど500なら1000作っとくか…になる
>普通のプレスだと10000円ぐらいしか変わんねえんだよな
CDは印刷部分よりCD本体やケース自体のコストがどうやっても下がらないからつらいな…
5223/01/10(火)04:35:02No.1013815027+
>女性は好きなジャンルの好きな作者につくんでしょ
好きなジャンルの好きなカプの好きなシチュの好きな作者につくって感じ
そこらへんめちゃくちゃ繊細だからこそプロフとかに長文で細かく書く
5323/01/10(火)04:35:29No.1013815038そうだねx1
地方の小規模イベントとか男性向けほとんどないよね
たまーに地元のやつ調べるけど女性向けでグッズ系サークルばかり
行ったことないけどたぶん便箋と缶バッジ
楽しそうでうらやましい…
5423/01/10(火)04:35:52No.1013815048+
女性向けはファン交流会みたいなところはある
5523/01/10(火)04:36:21No.1013815070+
>「販売ではなく頒布であり利益は出すべきではない」という風潮が
>男性向けより強くて厳しいせいかな
>印刷費が発生しなくてこの建前を守れないのでめっちゃ糾弾される
女性向けでも人気サークルは昔から通販やりまくってたし
普通にネット委託もすれば特にグッズは凄まじい数作ってたけどねえ…それこそ公式に睨まれるほど
5623/01/10(火)04:36:42No.1013815087+
FIFA女性向けランキングとか見てると去年末に出てる同人誌が6万とか売れててなそにんってなった
5723/01/10(火)04:36:55No.1013815092+
>地方の小規模イベントとか男性向けほとんどないよね
>たまーに地元のやつ調べるけど女性向けでグッズ系サークルばかり
>行ったことないけどたぶん便箋と缶バッジ
>楽しそうでうらやましい…
男性向けはエロけりゃ良いから総合系イベで売れば良いって感じ
5823/01/10(火)04:36:55No.1013815093そうだねx2
気のせいかもしれないけど男性向けエロジャンルに女性増えたなって感じる
5923/01/10(火)04:37:01No.1013815099+
単純にシコるのには物理の同人誌が不便すぎる
絵が好きでコレクションしたいなら物理本買うけどそこまでじゃないなら電子で楽にシコりたい!
6023/01/10(火)04:37:12No.1013815112+
外国人のフォロワーだらけで全く参考にならんわ・・・
6123/01/10(火)04:37:21No.1013815120+
売れなかったら実在庫として残るのが面倒臭い
少量ならともかく…
6223/01/10(火)04:38:27No.1013815166+
そもそもコミケ自体そんな誰でも気軽に参加していいような物じゃないしね
実力も無いのに参加したらそりゃ二度と描けないように潰されるだけだわ
6323/01/10(火)04:38:38No.1013815172そうだねx3
>売れなかったら実在庫として残るのが面倒臭い
次のイベントで売ったら?
6423/01/10(火)04:38:55No.1013815182+
コピ本200部刷ってたときは1時間で完売したのに
オフセットちゃんと刷るようになってからは同じ部数で完売しなくなった
飽きられたんかな
6523/01/10(火)04:40:03No.1013815229+
>コピ本200部刷ってたときは1時間で完売したのに
>オフセットちゃんと刷るようになってからは同じ部数で完売しなくなった
>飽きられたんかな
オフセは値段がね…
6623/01/10(火)04:40:13No.1013815241+
>コピ本200部刷ってたときは1時間で完売したのに
>オフセットちゃんと刷るようになってからは同じ部数で完売しなくなった
>飽きられたんかな
間にコロナ挟んでるなら単純に時期の問題だと思う
同じ内容の同人誌でも反応1/3~1/5とかになってる
6723/01/10(火)04:40:23No.1013815248そうだねx7
>ずっと前からコミケも女性比率は男性より多いし
と言うかまぁここ50年とかの同人活動自体がどっちかと言うと女性オタクからの文化だしね...
6823/01/10(火)04:41:21No.1013815282+
コミケって規模がデカ過ぎて人も来るけど見ても貰えないんだよなあ
オンリーとか小規模だと木っ端の俺でも印刷費と交通費をペイできる程度には捌けるけど
コミケは絶対無理だと分かってるから参加してない
参加費も高いしね
6923/01/10(火)04:41:52No.1013815303+
まず絵描いてるとSNSのフォロワーは
長いことやってるだけでそれなりに増えちゃうってのがあって
去年始めて500フォロワーと10年やってて500フォロワーじゃ全然違うわけで
7023/01/10(火)04:42:03No.1013815319+
>気のせいかもしれないけど男性向けエロジャンルに女性増えたなって感じる
昔から商業エロは女性作者も結構いたし
オリジナルエロ同人ならともかく男性向けエロパロはまだ女性少ないように思う
7123/01/10(火)04:42:16No.1013815324+
エロけりゃ良いだけってなんか
飯屋に飯屋なんか美味けりゃ良いだけって言ってるみたいでなんかな
7223/01/10(火)04:42:38No.1013815338+
>次のイベントで売ったら?
横からだけどこれを余裕もって言えるの関東近郊かせいぜい大阪付近なんだよな…
以前東京にいたときは頻繁に参加してたけど地元戻ってからは半年に1回チャンスがあればいいほう
委託システムありがとうってなる
7323/01/10(火)04:44:10No.1013815383+
SNSのフォロワーが平均より多いならって何なんだよ平均どうやって出すんだよ
7423/01/10(火)04:44:21No.1013815389+
>エロけりゃ良いだけってなんか
>飯屋に飯屋なんか美味けりゃ良いだけって言ってるみたいでなんかな
でも無口キャラが事細かにエロ実況してたりすると違クってなる
7523/01/10(火)04:44:39No.1013815401+
だって大抵のオタクは成人向け同人誌なんて薄くて高いエロ本としてしか認識してないし
7623/01/10(火)04:44:46No.1013815404+
半年に一回なら既刊があってもいいのではと思う
新刊だけだと寂しいしなぁ
7723/01/10(火)04:45:33No.1013815434+
20人しかいないから2冊!ヨシ!
7823/01/10(火)04:45:58No.1013815457+
同人誌で印刷費が刷れば刷るほど安くなる、ってのは500部以下の話で
それ以上だと100部増えたら1万増える、みたいで割りと横ばいだったりするから
どれだけ売れるか数を限界まで低く抑えられるかと
いかに早割入稿できるかのほうが割引率が変わってくるので単純に多くすればやすいというわけでもない
大手サークルが完売を目標にしてるのはそういう部分もある
7923/01/10(火)04:46:40No.1013815482+
女性も多いジャンルのオンリー行ってみた時は手の込んだ本やグッズも多いし
イメージアクセサリーのサークルとかも目につくしだいぶ雰囲気違って面白かったな
3人組が台座で繋がってジオラマっぽくなるアクリルスタンドとか良かった
8023/01/10(火)04:46:44No.1013815483+
女の子は男の子よりも絵を描いて友達と交流するってのが身近なイメージがあるよ
小学校中学年にもなると男子は描く奴は勝手に描いてる程度だけど女子はそこかしこで見せ合って楽しんでる
そのへん大人になってからの同人文化でも違いがあるなってのは感じる
8123/01/10(火)04:46:49No.1013815487+
>FIFAの話なら女性向け同人誌全く売れてないから逆に書いちゃった間違いだと思う
乙女向けでもボーイズラブでも普通に売れてない?
売れてるやつは6桁とか行ってるし
8223/01/10(火)04:47:30No.1013815515そうだねx2
>乙女向けでもボーイズラブでも普通に売れてない?
男性向けと比較しての話じゃないの
8323/01/10(火)04:47:52No.1013815530+
>そもそもコミケ自体そんな誰でも気軽に参加していいような物じゃないしね
>実力も無いのに参加したらそりゃ二度と描けないように潰されるだけだわ
参加自体は金払って申し込んで当選さえすればすべての人に平等に権利があるよ
印刷費や交通費その他のコストに見合うだけの成果を望むことが難しくなってるだけで
8423/01/10(火)04:48:10No.1013815537+
女オタクアクキー作るの好きだよね
8523/01/10(火)04:49:05No.1013815573+
大手に向かって「多めに印刷すれば絶対いいのに」みたいな提案する人いるけど
少部数のサークルと違って時間内に売りきれなかった時の振れ幅がデカいからそこら辺はやっぱりシビアよね
大手サークルの搬出作業って売れ残りがあると大分大変だもの
8623/01/10(火)04:50:07No.1013815617+
>女オタクアクキー作るの好きだよね
今は業者で高品質のが大量生産できるけど昔は焼くと縮むやつに一つ一つ描いたりしたんだろうか…
8723/01/10(火)04:50:20No.1013815622+
>女性も多いジャンルのオンリー行ってみた時は手の込んだ本やグッズも多いし
>イメージアクセサリーのサークルとかも目につくしだいぶ雰囲気違って面白かったな
>3人組が台座で繋がってジオラマっぽくなるアクリルスタンドとか良かった
コミティアでも女性多いスペースは展示が華やかで見てるだけで面白かった
ディスプレイのレベルが全体的に高い感じ
8823/01/10(火)04:50:34No.1013815633そうだねx4
>実力も無いのに参加したらそりゃ二度と描けないように潰されるだけだわ
これはこれで被害妄想っていうか…
大抵のサークルは身の丈にあった部数や形態で参加してるもの
女性サークルとかダンボールどころか手持ちのカートに全部入り切るくらいの規模でやってたりするわけだし
8923/01/10(火)04:50:50No.1013815642+
趣味にコスパ気にしないならめっちゃ多めに刷っておいて万が一にも買えない人が出ないようにするのがよい
9023/01/10(火)04:51:24No.1013815661そうだねx2
>コミティアでも女性多いスペースは展示が華やかで見てるだけで面白かった
>ディスプレイのレベルが全体的に高い感じ
なんか森みたいなの構築してる人とかいるよね
9123/01/10(火)04:51:29No.1013815665+
>小学校中学年にもなると男子は描く奴は勝手に描いてる程度だけど女子はそこかしこで見せ合って楽しんでる
オタクの女子が授業中にイラスト付きの手紙描いて友達と交換し合ってたの思い出した
今でもやってんのかな中高生
9223/01/10(火)04:51:39No.1013815673+
今まで最大で300しか刷ったことないけどそれでもうわ多いってなったから1000単位だとしんどそうね
9323/01/10(火)04:52:32No.1013815702+
>女の子は男の子よりも絵を描いて友達と交流するってのが身近なイメージがあるよ
>小学校中学年にもなると男子は描く奴は勝手に描いてる程度だけど女子はそこかしこで見せ合って楽しんでる
>そのへん大人になってからの同人文化でも違いがあるなってのは感じる
男よりも共有と共感をするのが女性だなっていうのはその部分でも感じるな
ノートにお絵描きの見せっこしてるの高校でも見かけたし
同人シーンでも実際のコミュニケーションの醍醐味を重視してると思う
感想お手紙とか
9423/01/10(火)04:52:39No.1013815705+
>>女オタクアクキー作るの好きだよね
>今は業者で高品質のが大量生産できるけど昔は焼くと縮むやつに一つ一つ描いたりしたんだろうか…
プラバンみたいなやつもそうだしもう少し遡るとラミカが出てくる文化だと思う
9523/01/10(火)04:52:42No.1013815707+
>趣味にコスパ気にしないならめっちゃ多めに刷っておいて万が一にも買えない人が出ないようにするのがよい
金額のコストだけならそうかもしんないけど
搬入出のコストや在庫管理のコストも大変なので
その辺を我慢できるかにもよるかな…
9623/01/10(火)04:53:14No.1013815733+
ジャンルごとに新しい垢作るならフォロワーの1/10理論もまぁいいけど
同じ垢で色々なジャンル描いてフォロワー積み上げる男性向けの話じゃないね
9723/01/10(火)04:53:19No.1013815736+
>オタクの女子が授業中にイラスト付きの手紙描いて友達と交換し合ってたの思い出した
そうそう
俺は隠れオタクだったからうらやましかった
アニメの「日常」でその描写があって刺さった
9823/01/10(火)04:53:22No.1013815738+
コスパ考えないなら10万部刷って売れ残りはキャンプファイヤーにします!とかやって捕まる
9923/01/10(火)04:54:38No.1013815788そうだねx1
悪魔みてぇな画像だ
10023/01/10(火)04:55:02No.1013815810そうだねx1
フォロワー1万人いたけどコミケで100部も売れなかった…
10123/01/10(火)04:55:17No.1013815818+
>大手に向かって「多めに印刷すれば絶対いいのに」みたいな提案する人いるけど
>少部数のサークルと違って時間内に売りきれなかった時の振れ幅がデカいからそこら辺はやっぱりシビアよね
>大手サークルの搬出作業って売れ残りがあると大分大変だもの
委託分があるとすれば既に別納してるだろうし
搬出や在庫管理のコストは限りなく無くしたいもんな
この辺りは実際に作って数を抱えないとイメージしづらいと思う
10223/01/10(火)04:55:54No.1013815844+
>プラバンみたいなやつもそうだしもう少し遡るとラミカが出てくる文化だと思う
ああ…ラミカ…
10323/01/10(火)04:55:58No.1013815847+
印刷屋からすればより沢山お金払ってもらう方向に誘導するのは当然
なので頼む側はそこを考慮して読まないと死ぬ
10423/01/10(火)04:56:29No.1013815868そうだねx1
ラミカ!虹色印刷便箋!
10523/01/10(火)04:57:55No.1013815929+
>>作るのCDだけど500なら1000作っとくか…になる
>>普通のプレスだと10000円ぐらいしか変わんねえんだよな
>CDは印刷部分よりCD本体やケース自体のコストがどうやっても下がらないからつらいな…
本のことはからっきしだけどCDよりも回収しづらいイメージがあるわ…何冊ぐらい売れたらトントンなんだろう
手間賃考えなければCDだと1000作っても100枚ちょい売ったら赤にはならないんだよな
10623/01/10(火)04:57:55No.1013815930+
>フォロワー1万人いたけどコミケで100部も売れなかった…
事前に営業かけた?
営業かけないと例えば学園祭でも捌けないよ
イベント前とかになると宣伝スレ沢山立ってるでしょ
10723/01/10(火)04:59:09No.1013815972+
同人ラミカ懐かしいな今はアクキーが主流だもんな
と思って調べたらヒプマイとかボカロとかスプラとか新しめのジャンルでもラミカあってビックリした…
10823/01/10(火)04:59:38No.1013815989+
何も宣伝しなくても買ってくれるフォロワーばっかなら苦労しねえんだ
10923/01/10(火)04:59:57No.1013816002+
再版するよりは次参加するイベントに持ってく在庫と考えて最初から少し多めに刷っておくのはそれはそう
でも閉会2時間前くらいに全部捌けると感動しちゃう
それはそれとして閉会間近に来て「再版してくだち!」って言われると知らねえ!てなる
11023/01/10(火)05:00:14No.1013816020+
ふたば生まれたての頃と比べて
コミスタやクリスタのおかげでそこそこ見栄えの良い同人誌を作りやすくなって
ヒや渋のおかげで認知されやすくなって「サークル初参加で0部」みたいな悲劇はだいぶ減ったのはいいことだ
11123/01/10(火)05:01:09No.1013816059+
最大手でもしつこく宣伝かけまくるんだから
広告による集客効果がいかに有用かつ必要なものか察せよう
11223/01/10(火)05:02:02No.1013816092そうだねx4
フォロワーというものはフォローされてる側が思ってるほどフォロワーのことを見てない
イベントが終わってから「参加されてたんですか!?」とビックリされるのも珍しくないから
サークル参加や新刊の告知はしつこすぎるかもと心配になるくらいするのが丁度いい
11323/01/10(火)05:03:02No.1013816132そうだねx1
>1/25くらいだと思ってる
>1/10は多すぎると思う
1/100でも多い気がする
イベントでの販売とかなら尚更
11423/01/10(火)05:03:43No.1013816162+
比率が全くあてにならねえ…
11523/01/10(火)05:04:34No.1013816203+
>フォロー1万で1000部売れるのか
>同人ドリームあるな
俺フォロワー6万ぐらいだけど委託合わせて2500ぐらいだから過信しないほうが良いぞ
11623/01/10(火)05:05:12No.1013816233+
再版して毎日告知して完売した次の日に再版しないんですか?ってリプくるよ
たまにとかじゃなくてほぼ毎回だ
11723/01/10(火)05:05:36No.1013816253そうだねx4
>比率が全くあてにならねえ…
結局フォロワー数なんて何の指標にもならないって話に落ち着くからな
11823/01/10(火)05:08:12No.1013816368そうだねx1
フォロワー数よりはWebカタログのお気に入られ数の方が参考になる
11923/01/10(火)05:08:50No.1013816391+
>フォロワー数よりはWebカタログのお気に入られ数の方が参考になる
それも大して参考にならないかな…
参加続けてたら勝手に増えていく数字だから
12023/01/10(火)05:09:59No.1013816438+
客層ガッチリ掴むとフォロワー少なくてもTwitter見てない層からも客が来るし
知名度の低さの割に売れるって現象が起こる
絵は下手なんだけどリビドーに溢れてエロいシチュで描ける人なんかに多い
12123/01/10(火)05:11:50No.1013816523+
ジャンル繋がりでフォローしたけど途中で変わって興味を失ったとか
作品以外のつぶやきが性に合わなくてミュートしてるとか
特定のワードを拾って自動的にフォローする半bot垢とか
フォロワーが必ずしも購買層にならないパターンなんていくらでもあるので無闇に数字を信じるべきではない
12223/01/10(火)05:14:12No.1013816604そうだねx2
>>比率が全くあてにならねえ…
>結局フォロワー数なんて何の指標にもならないって話に落ち着くからな
ただで見るのと金払うのは別って散々繰り返された話だからな
12323/01/10(火)05:18:38No.1013816774+
>作品以外のつぶやきが性に合わなくてミュートしてるとか
つぶやき多すぎるからミュートしてブクマからメディア欄を時々見に行くこと結構ある
12423/01/10(火)05:20:07No.1013816829+
とりあえず宣伝は固定しておいて
12523/01/10(火)05:20:10No.1013816832そうだねx1
初参加なら30部でも多過ぎなくらいだろ
足りなかった時とか終わった後に考えないと
12623/01/10(火)05:20:55No.1013816861+
教えてくれよ
SNSのフォロワーの平均って何だよ教えてくれよ
12723/01/10(火)05:21:55No.1013816902+
初参加で500部刷って在庫の山に頭抱えるみたいな話ちょっと好き
12823/01/10(火)05:26:02No.1013817068+
今って初めてのサークル参加がコミケって人が多いのかな
たくさんの人の写真や「完売しました!」とか報告してる大手ばかり見てると感覚バグっちゃうよね…
12923/01/10(火)05:26:57No.1013817104そうだねx4
100部なら余裕でダンボール一箱に収まるから最初はそれくらいが上限でいいよ
13023/01/10(火)05:27:42No.1013817127+
初イベならオンリー出るのがいいよね
それが好きな人だらけだし
一部も売れねえ…なんてことはまあない
13123/01/10(火)05:35:42No.1013817424そうだねx1
コミケにしろオンリーにしろサークルも一般も人数はコロナ禍で確実に減少してるし
3年以上前の感覚で頒布の傾向対策しても絶対痛い目みると思うんだよな
現地が減った分を通販に回したって必ずしも賄えるとも限らないし
13223/01/10(火)05:35:58No.1013817433+
アンケート取ればいいのに現地に来るか買うか
13323/01/10(火)05:41:07No.1013817622+
1%くらいじゃなかったのか…
13423/01/10(火)05:42:14No.1013817667+
上手けりゃ売れるよ
13523/01/10(火)05:49:07No.1013817904+
いいねするのもアンケート答えるのもコメントやリプ送るのもタダなんだ…
13623/01/10(火)05:55:20No.1013818154そうだねx4
絶対買います!←会場に来すらしない
13723/01/10(火)05:56:41No.1013818208そうだねx8
>絶対買います!←会場に来すらしない
通販待ってます!←通販開始ツイートにいいねもしない
13823/01/10(火)05:58:37No.1013818289そうだねx3
どんなもんでも多く頼んだら単価安くなるのは普通だろ…
13923/01/10(火)05:58:41No.1013818291+
正直DLじゃないと面倒な気持ちも分かるよ…
14023/01/10(火)06:00:53No.1013818367そうだねx1
在庫の山と一緒に生活すると精神荒むよ
14123/01/10(火)06:25:22No.1013819331+
>絶対買います!←P2Pに流れるのを待ってから感想を言う
14223/01/10(火)06:27:25No.1013819410そうだねx1
ヒあたりだと1年で業者垢に100や500はフォローされるからそれら全部ブロックしていかないと正確な数値とはいえないしな…
14323/01/10(火)06:29:25No.1013819481そうだねx2
家が狭くて在庫置きたくないので大体一~二回のイベ参加+通販で完売できる部数しか刷らない
14423/01/10(火)06:34:58No.1013819746そうだねx2
P2Pって言葉久しぶりに見て鼻水出ちゃったわ
14523/01/10(火)06:44:16No.1013820205そうだねx3
初回だし10部くらいで…いや数割足すだけで50部刷れるな…いや更に数割足すだけで100部刷れるな…
14623/01/10(火)06:48:03No.1013820415そうだねx4
初オンリー参加で50部持ってって38部売れた
次回持っていける既刊は後12部…追加で刷るのはやめといた方がいいな…
14723/01/10(火)06:52:58No.1013820692+
最初は完全手折りのコピー本だったから増やそうという思考にまるでならなくて助かった
14823/01/10(火)07:03:30No.1013821251+
>どんなもんでも多く頼んだら単価安くなるのは普通だろ…
単価が安くなって得をするのは完売前提の話だ
いくら単価を下げようが大量部数印刷の値段が高いことには間違いない
売れなければ赤字だ
14923/01/10(火)07:04:10No.1013821291+
>通販待ってます!←通販開始ツイートにいいねもしない
黙って通販するからそこはいいねはしないな…
15023/01/10(火)07:05:24No.1013821377+
大量に刷れば単価は下がるが総印刷費はどんどん上がるからね…
15123/01/10(火)07:05:31No.1013821387+
>初オンリー参加で50部持ってって38部売れた
>次回持っていける既刊は後12部…追加で刷るのはやめといた方がいいな…
新刊作った方が建設的
15223/01/10(火)07:12:23No.1013821856+
会場で作れば大丈夫…!
15323/01/10(火)07:17:19No.1013822225+
>会場で作れば大丈夫…!
コピ本売り切っちゃってメディアセンターに駆け込んで増刷したな…
15423/01/10(火)07:20:02No.1013822413+
フォローなんて気軽にやるから…
15523/01/10(火)07:37:39No.1013823958+
100部と200部で印刷代1.2倍くらいだから200部刷っとくか!すると大体その分が余る
15623/01/10(火)07:39:50No.1013824210そうだねx2
>コミケにしろオンリーにしろサークルも一般も人数はコロナ禍で確実に減少してるし
>3年以上前の感覚で頒布の傾向対策しても絶対痛い目みると思うんだよな
とりあえず無目的で来たけどこのキャラは全部買うみたいな人が消滅したのは肌で感じている
15723/01/10(火)07:41:01No.1013824335+
増刷で大幅にお得になるレベルの零細だと捌ける保証もないし余った分はゴミだから最小限にしてあとはデジタルでいい
15823/01/10(火)07:41:09No.1013824351そうだねx3
>アンケート取ればいいのに現地に来るか買うか
あんま意味ない
15923/01/10(火)07:46:24No.1013824932そうだねx2
>アンケート取ればいいのに現地に来るか買うか
(行けたら)買うって人多いから無駄
16023/01/10(火)07:47:45No.1013825077+
>3年以上前の感覚で頒布の傾向対策しても絶対痛い目みると思うんだよな
数百単位で刷るようなとこは大変そうだな…
俺は多くて30部を大体午前中~昼までに売り切るからコロナ前後で部数変えてないや
16123/01/10(火)07:49:49No.1013825322+
>(行けたら)買うって人多いから無駄
良いですよね
絶対行きます!(北海道)買いにいきますね!(鹿児島)
16223/01/10(火)07:50:46No.1013825449+
初めて同人誌作ってイベント参加してきたばっかだからすごくタイムリーなスレに出会してしまった…
16323/01/10(火)07:50:47No.1013825451そうだねx2
>>アンケート取ればいいのに現地に来るか買うか
>(行けたら)買うって人多いから無駄
現地へ行けなかろうと少しでも欲しけりゃ買うに一票入れるしね
アンケート真に受けて印刷して在庫余らせて委託で余裕で買えるようになってくれたら万々歳だし
16423/01/10(火)07:57:10No.1013826234+
>サークル参加や新刊の告知はしつこすぎるかもと心配になるくらいするのが丁度いい
表紙できてから1回おしながきできてから1回イベント直前に1回くらいしないと埋もれる…
16523/01/10(火)07:57:22No.1013826262+
地方住みで知ってる人が本当に来てくれると頭があがらんなってなる
16623/01/10(火)07:57:57No.1013826331+
俺はいつだって初版は30部縛りだ
16723/01/10(火)08:00:32No.1013826668そうだねx1
一軒家とかで置いておく場所があるなら多く刷ってもいいけどワンルームだと悲惨なことになる
16823/01/10(火)08:06:43No.1013827545+
そういえば在庫送り付けて処分し損ねたな
まぁいいかぁ!!
16923/01/10(火)08:06:51No.1013827559+
>一軒家とかで置いておく場所があるなら多く刷ってもいいけどワンルームだと悲惨なことになる
長く活動すると案外捌けるんで長期的に見れば在庫は持ってた方がいいけどスペースと精神の問題があって無理よな…
17023/01/10(火)08:07:57No.1013827718+
>同人誌で印刷費が刷れば刷るほど安くなる、ってのは500部以下の話で
>それ以上だと100部増えたら1万増える、みたいで割りと横ばいだったりするから
まぁ印刷用紙って基本的に250枚単位でしか買えないからね
変な部数は割高になるよ
17123/01/10(火)08:07:59No.1013827719そうだねx3
>>サークル参加や新刊の告知はしつこすぎるかもと心配になるくらいするのが丁度いい
>表紙できてから1回おしながきできてから1回イベント直前に1回くらいしないと埋もれる…
というかお品書きは固定ツイートにしといてくだち
17223/01/10(火)08:08:07No.1013827736+
売る本よりも挨拶回りで配る本のほうが多くなってるけど
本来的な同人活動という意味では健全なんだろうな・・・
17323/01/10(火)08:10:12No.1013828049+
ヒだとがいこくじんとかイベント来ない層とかのフォロワーも多いし作品出してりゃ無料なら見る層も多いし
イベント来て金出す層ってなんだかんだ結構数シビアだよな
17423/01/10(火)08:12:29No.1013828395+
この理屈だとフォロワー1000人で100部捌けることになるが
きつくね?
17523/01/10(火)08:12:30No.1013828396+
>というかお品書きは固定ツイートにしといてくだち
俺はもちろんそうしてるよ
そうしてるけどいいね数より売れるから来るならいいねくらい付けといてくだち…と毎回思ってる
17623/01/10(火)08:14:36No.1013828701+
>そうしてるけどいいね数より売れるから来るならいいねくらい付けといてくだち…と毎回思ってる
買おうと思ってなかったけどお祭りの雰囲気とかその時のノリで買ったとかザラにあるし…
17723/01/10(火)08:14:45No.1013828733+
>そうしてるけどいいね数より売れるから来るならいいねくらい付けといてくだち…と毎回思ってる
エロ同人誌いいねやRTしてこいつエロだぜー!って非同人勢に見られたら恥ずかしいし…
17823/01/10(火)08:16:11No.1013828957+
かなり悪意を感じるよねスレ画
17923/01/10(火)08:16:29No.1013828998+
ワンフェスでの販売数の適正が未だにわからん
版権物は事前に販売数を申請しなきゃいけないし
18023/01/10(火)08:17:37No.1013829173+
今は本媒体よりデータ媒体の方がお求めやすくて分かりやすいよね…
18123/01/10(火)08:18:55No.1013829377+
>かなり悪意を感じるよねスレ画
売れる可能性があるだからこんなもんだろ
18223/01/10(火)08:19:10No.1013829417そうだねx2
>今は本媒体よりデータ媒体の方がお求めやすくて分かりやすいよね…
だが紙の本からでしか摂取できない栄養は間違いなくある
特に作る方
18323/01/10(火)08:20:12No.1013829576+
人気ジャンルで委託でショップに置いてくれるレベルの本なら10年も活動してれば500-1000部くらいならいける
その間コンスタントにイベントに出たり時々新刊を出して既刊のついで買いを狙ったりは必要だけど
18423/01/10(火)08:22:05No.1013829849+
コミケ初参加の時うきうきで300部刷って持っていって60部売れ残って泣きながら持って帰った話する?
18523/01/10(火)08:23:36No.1013830070+
フォロワー1000(100部)かもうちょっと上くらいまでで何がなんでも1イベントで売り切りたいんじゃなきゃ参考になるんじゃないの
フォロワー10000とかそれ以上なら一人で決めてねえでちょっとはFF内の詳しい人に聞いてみろやって感じだし
18623/01/10(火)08:26:27No.1013830505そうだねx7
>コミケ初参加の時うきうきで300部刷って持っていって60部売れ残って泣きながら持って帰った話する?
240売れたの大成功じゃないの
18823/01/10(火)08:26:53No.1013830577+
8割捌けたって大成功だろ
18923/01/10(火)08:27:08No.1013830617そうだねx3
>コミケ初参加の時うきうきで300部刷って持っていって60部売れ残って泣きながら持って帰った話する?
240部売れてやがる…自虐風自慢か!?
19123/01/10(火)08:27:46No.1013830716そうだねx2
>コミケ初参加の時うきうきで300部刷って持っていって60部売れ残って泣きながら持って帰った話する?
自慢かテメー!
泣いてないぞ
19223/01/10(火)08:28:05No.1013830768+
1/10ってかなり多く感じるんだけど
19323/01/10(火)08:28:17No.1013830801+
自虐風自慢じゃねぇかよえーっ!!
19423/01/10(火)08:29:24No.1013830966+
>1/10ってかなり多く感じるんだけど
売れる可能性があるのは1/10だから最大限売れてそんなもんってならそこそこ的確だと思う
19523/01/10(火)08:32:37No.1013831468そうだねx1
こないだのコミケ300も売れなくて愕然とした
もうあかんか…って気持ちになったよ
19623/01/10(火)08:36:02No.1013832033+
1/10用意すればまず売り切れにはならないくらいに考えるべき
19723/01/10(火)08:36:47No.1013832143+
コミケ持ち込みは少部数で欲しけりゃDL版でいいよね?って気分になってるけど
二次創作のDL販売とかグレー通り越して黒じゃない?ってのが頭の片隅にちらつく
19823/01/10(火)08:37:18No.1013832257そうだねx1
>こないだのコミケ300も売れなくて愕然とした
>もうあかんか…って気持ちになったよ
99 100 101と参加したけどちゃんと人戻って来てんな…ってなったけどなぁ
去年の冬とかが本当に悲惨すぎた
19923/01/10(火)08:37:27No.1013832277+
俺は刷りすぎて絶望する同人作家の顔を見るのが大好きでな
20023/01/10(火)08:38:22No.1013832436+
>>こないだのコミケ300も売れなくて愕然とした
>>もうあかんか…って気持ちになったよ
>99 100 101と参加したけどちゃんと人戻って来てんな…ってなったけどなぁ
>去年の冬とかが本当に悲惨すぎた
俺は前回参加したのコロナ前だったから落差すげーなって思ったけど
だいぶ持ち直してこれなのか…
20123/01/10(火)08:39:43No.1013832637そうだねx1
単に「」の本に魅力がないのでは?
20223/01/10(火)08:40:13No.1013832709+
>単に「」の本に魅力がないのでは?
おいやめろ
20323/01/10(火)08:43:53No.1013833255+
>単に「」の本に魅力がないのでは?
突然刺すな
20423/01/10(火)08:44:40No.1013833365+
自分は初めてのコミケ足りなさすぎた普段のDL販売の10分の1売れりゃいいと思ってた
20523/01/10(火)08:45:33No.1013833507+
>だいぶ持ち直してこれなのか…
そりゃC101でもコロナ前の約2/3だぞ入場者数制限
としあきが暫くご無沙汰だったならそれで途切れた元常連も居るだろうし
20623/01/10(火)08:47:43No.1013833838+
DL同人オンリーだがSNSのフォロワー数は関係あるような無いようなよく分からん感じだ
どういう運用の仕方をしているのかにもよるんだろうけど
20723/01/10(火)08:48:52No.1013834029+
もう正直コミケはいいかなって気持ちになりつつある
遠いし疲れるし売れないし…
20823/01/10(火)08:49:23No.1013834128そうだねx2
>こないだのコミケ300も売れなくて愕然とした
>もうあかんか…って気持ちになったよ
300期待出来るだけ上澄みじゃない?
20923/01/10(火)08:49:52No.1013834202+
>もう正直コミケはいいかなって気持ちになりつつある
>遠いし疲れるし売れないし…
オンリーもいっぱいあるから好きにしたらええ!
21023/01/10(火)08:50:41No.1013834320+
>オンリーもいっぱいあるから好きにしたらええ!
コミケが遠いって言う人はオンリー参加も大変じゃねぇかな…
21123/01/10(火)08:51:12No.1013834395+
贅沢言わないから例大祭レベルのオンリーがジャンルに欲しい
21223/01/10(火)08:51:57No.1013834512そうだねx3
>贅沢言わないから例大祭レベルのオンリーがジャンルに欲しい
贅沢…!
21323/01/10(火)08:52:13No.1013834549+
>コミケが遠いって言う人はオンリー参加も大変じゃねぇかな…
そりゃ僻地に住んでりゃそうだろうが…
21423/01/10(火)08:52:50No.1013834652+
>贅沢言わないから例大祭レベルのオンリーがジャンルに欲しい
例大祭レベルのオンリーが開けるくらいのジャンル人気になる事が先ですね
21523/01/10(火)08:53:55No.1013834820+
贅沢言わずに期待できるのって他ジャンルとご一緒せずにPIO使えるくらい?
21623/01/10(火)08:55:01No.1013834979+
>贅沢言わずに期待できるのって他ジャンルとご一緒せずにPIO使えるくらい?
PiO大ホールでのオンリーはれっきとした贅沢
マジで
21723/01/10(火)08:59:38No.1013835732+
>>贅沢言わないから例大祭レベルのオンリーがジャンルに欲しい
>例大祭レベルのオンリーが開けるくらいのジャンル人気になる事が先ですね
難易度高すぎる…
21823/01/10(火)09:00:25No.1013835850+
友人がオンリーで初めて本を出すつったからのんびり冷やかしに行ったら30部が開始15分で捌けていたのはすげえな友人ってなった
何故俺はああではない…
21923/01/10(火)09:01:46No.1013836042+
コミケで泣いていいのは五十部刷って十部しか履けなかった俺のようなピコ手だけだ
22023/01/10(火)09:01:55No.1013836067+
山盛りの同人誌抱えて閉会を迎えるサークルいいよね…
22123/01/10(火)09:02:40No.1013836174+
>贅沢言わないから例大祭レベルのオンリーがジャンルに欲しい
界隈有数レベルの贅沢言うなや!
22223/01/10(火)09:03:45No.1013836320+
>界隈有数レベルの贅沢言うなや!
有数というか単ジャンルであそこまで大規模のオンリーは他に無いと思う
22323/01/10(火)09:04:06No.1013836377+
友人と合同誌出したのが最初で最後のコミケの思い出だな
夜行バスでろくに眠れず意識もうろうとしながら参加したけどなんだかんだ楽しかったな
一人の家に集まって徹夜で原稿やったりして
22423/01/10(火)09:04:59No.1013836519+
例大祭規模のオンリー開くとしてさぁ
そのジャンルは会場ちゃんと埋まるくらいサークル参加者と一般参加者がいるんです?
22523/01/10(火)09:09:07No.1013837173+
参加者減っても売れてるところはめっちゃ売れてるわけで
つまり俺の本に魅力がないわけで
ふーんえっちじゃん
22623/01/10(火)09:10:53No.1013837434そうだねx1
100分の1の間違えじゃないのか
22723/01/10(火)09:11:54No.1013837618+
自分で本を作ったって実感を味わいたいわけだから趣味でやってる以上は物理の本無くすとかなかなか出来んわな
22823/01/10(火)09:13:17No.1013837860+
>こないだのコミケ300も売れなくて愕然とした
>もうあかんか…って気持ちになったよ
コロナ前400ぐらいだけど今回昼過ぎに300部履けたからまぁまぁの売上だよ
夏は400持ってっていいかなってなってる
22923/01/10(火)09:15:01No.1013838146+
3桁って違う世界の話やなぁ
普通に凄いな
23023/01/10(火)09:17:31No.1013838576+
5部も売れてしまう
23123/01/10(火)09:19:45No.1013838880+
>3桁って違う世界の話やなぁ
>普通に凄いな
委託だと4桁だしDLだと5桁行くぜ
23223/01/10(火)09:20:15No.1013838965+
いつも100固定だなあ
70くらいイベントで売れて残りは委託に投げてる
23323/01/10(火)09:21:10No.1013839086+
>>3桁って違う世界の話やなぁ
>>普通に凄いな
>委託だと4桁だしDLだと5桁行くぜ
ひえー 天上人
23423/01/10(火)09:22:14No.1013839253そうだねx1
フン…俺だって無断アップロードのDL数が5桁越えてるわ
23523/01/10(火)09:27:08No.1013839972+
>>3桁って違う世界の話やなぁ
>>普通に凄いな
>委託だと4桁だしDLだと5桁行くぜ
ディープバレー先生?
23623/01/10(火)09:33:09No.1013840939+
男向けのDL販売5桁ってそんなゴロゴロいないぞ
23723/01/10(火)09:34:14No.1013841109+
スレ画邪悪すぎるわ
1/20刷ってトントンなのに
23823/01/10(火)09:35:36No.1013841338+
ちなみに多く刷った方が安くなりやすいオフセット印刷は250部以上でないと割高だったりする
23923/01/10(火)09:36:39No.1013841508+
>ちなみに多く刷った方が安くなりやすいオフセット印刷は250部以上でないと割高だったりする
へーなるほどな
初めて参加する時の目安にするわ
24023/01/10(火)09:38:22No.1013841828+
FANBOXの数で考えてみよう
24123/01/10(火)09:40:25No.1013842151+
>100分の1の間違えじゃないのか
何故かSNSのフォロワー少ない人ってワケでもなければそんな感じだよね
24223/01/10(火)09:43:12No.1013842626+
最近は印刷のテカリ控えめでオフセットと遜色ないオンデマンド機械導入してるところ増えてるから背伸びしてオフセにしなくてもよくなった

[トップページへ] [DL]