レス送信モード |
---|
頑張れぼっちちゃん…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/01/11(水)12:51:51No.1014217935そうだねx65ぼっちちゃんじゃなくてもこのジジィの相手は無理だろ…… |
… | 223/01/11(水)12:53:13No.1014218359そうだねx32ぼっちちゃんは普通に逃げると思う |
… | 323/01/11(水)12:56:45No.1014219435+まだ平手打ちされてないから大丈夫 |
… | 423/01/11(水)12:58:13No.1014219826そうだねx11ファッキンテンポのやつ? |
… | 523/01/11(水)13:02:12No.1014220833+スレ画じゃないけどゾンビ映画で主役がアメリカの音楽教師のやつ見てたけど |
… | 623/01/11(水)13:05:26No.1014221517そうだねx30>メリケンの芸術系の教授が怖すぎる… |
… | 723/01/11(水)13:07:25No.1014221955+(ドラム蹴り飛ばす虹夏ちゃん) |
… | 823/01/11(水)13:08:43No.1014222247+「早すぎる」 |
… | 923/01/11(水)13:09:47No.1014222495+こんな子が最後には事故った体でドラム叩くのか |
… | 1023/01/11(水)13:11:06No.1014222798そうだねx7日本の音楽の先生もかなり感情的になるよ |
… | 1223/01/11(水)13:22:45No.1014225589そうだねx10fu1812302.jpg[見る] |
… | 1323/01/11(水)13:23:33No.1014225757+外向けには優しいポーズとってるからタチが悪い |
… | 1423/01/11(水)13:25:17No.1014226147そうだねx4監督の個人的恨み鬱憤を昇華した作品でジャズ演奏家からはこんなのジャズじゃねえよと酷評されているから音楽教師あるあるじゃなくてこいつが特別サイコ野郎のクズなんだ |
… | 1523/01/11(水)13:26:44No.1014226443+性格終わりすぎてて感心する |
… | 1623/01/11(水)13:27:52No.1014226703そうだねx16作中でもアイツヤバい扱いなのをあるあるみたいに語りたがる人はこのジジイの事話半分に聞いて映画見てないと思う |
… | 1723/01/11(水)13:29:00No.1014226940+ジャズより吹奏楽の方がこういうイメージある |
… | 1823/01/11(水)13:32:30No.1014227722そうだねx6どこまでが指導でどこまでが妬みなのかわからない… |
… | 1923/01/11(水)13:33:42No.1014227958+虹夏ちゃんのレベルアップイベントだな |
… | 2023/01/11(水)13:33:54No.1014228003そうだねx8話やジジイの人格はともかく最後の最後に頷きあうとことバディリッチのドラムソロオマージュだったとこが良いなと思いました |
… | 2123/01/11(水)13:34:44No.1014228197+日本で話題になり映画上映終了延長を一年以上も延長して上映され続けた |
… | 2223/01/11(水)13:35:13No.1014228307+でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 2323/01/11(水)13:36:26No.1014228567そうだねx19>なぜ日本で話題になったのか考察すると色々闇が見ててきそうで嫌 |
… | 2423/01/11(水)13:37:05No.1014228722そうだねx5映画の主人公がキャラバン入る前に圧倒的ドラムソロで周囲を強引に引きつけたのは |
… | 2523/01/11(水)13:37:35No.1014228840+ロックを馬鹿にしたこと言ってた気がするこのハゲ |
… | 2623/01/11(水)13:37:51No.1014228884+このジジイはぼっちちゃんの才能を見抜く |
… | 2723/01/11(水)13:38:00No.1014228923そうだねx6>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 2823/01/11(水)13:38:27No.1014229013+>>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 2923/01/11(水)13:38:41No.1014229063+>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 3023/01/11(水)13:39:00No.1014229133そうだねx6この色使いとジジイでセッションだって判るの地味に凄い |
… | 3123/01/11(水)13:39:26No.1014229228+>>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 3223/01/11(水)13:40:00No.1014229354+ララランドにも出演してるジジイ |
… | 3323/01/11(水)13:40:07No.1014229377+ハゲは改心とか絶対しないしドラムも評価とかされないだろうし… |
… | 3423/01/11(水)13:40:37No.1014229490そうだねx5このジジイの指導は天才ですら潰れるけど「本物」は残る |
… | 3523/01/11(水)13:40:52No.1014229534そうだねx1BUDDY RICHのドラムはマジでinsaneだから皆も聞いてね |
… | 3623/01/11(水)13:41:48No.1014229754+>ハゲは改心とか絶対しないしドラムも評価とかされないだろうし… |
… | 3723/01/11(水)13:41:59No.1014229789そうだねx2ファッキン○ンポ! |
… | 3823/01/11(水)13:42:15No.1014229849そうだねx4ジジイがジャケット脱ぐのが地味に好き |
… | 3923/01/11(水)13:42:36No.1014229921+彼はジャズが嫌いになりクリスマスソングしか聞かない男になったんだ |
… | 4023/01/11(水)13:42:44No.1014229949+やだよ虹夏ちゃんが交通事故起こして血塗れになりながら演奏会場に着くの見るの |
… | 4123/01/11(水)13:42:47No.1014229963+一人干すためにさらってない曲いきなり始めるのはやりすぎだよね |
… | 4223/01/11(水)13:43:25No.1014230099+>やだよ虹夏ちゃんが交通事故起こして血塗れになりながら演奏会場に着くの見るの |
… | 4323/01/11(水)13:43:35No.1014230144+監督がこういうスパルタタイプの指導家に潰されたタイプだから復讐劇なのは間違いない |
… | 4423/01/11(水)13:44:02No.1014230240+キチガイ指揮者のキチガイ指導で天性のキチガイドラマーが爆誕した |
… | 4523/01/11(水)13:44:10No.1014230264+>一人干すためにさらってない曲いきなり始めるのはやりすぎだよね |
… | 4623/01/11(水)13:44:19No.1014230303+あくらつな |
… | 4723/01/11(水)13:44:44No.1014230402+ユーチューバーとしてやっていこう |
… | 4823/01/11(水)13:44:45No.1014230403+主人公の覚醒はあの一回きりの可能性あるんじゃないかな |
… | 4923/01/11(水)13:45:30No.1014230575+ジャズドラマー最高!はまあ拗らせる人多い世界というか |
… | 5123/01/11(水)13:45:50No.1014230645+スレ画は何て映画? |
… | 5223/01/11(水)13:46:24No.1014230766+ジジイが狂ってるの自体は作中の通りだから… |
… | 5323/01/11(水)13:46:42No.1014230835そうだねx5出た…聞いてもいないのに自分語り…! |
… | 5423/01/11(水)13:46:42No.1014230837+このジジイに任せたら確実に才能潰れるだろぼっちちゃん! |
… | 5523/01/11(水)13:47:07No.1014230908+>スレ画は何て映画? |
… | 5623/01/11(水)13:47:46No.1014231056+>このジジイに任せたら確実に才能潰れるだろぼっちちゃん! |
… | 5723/01/11(水)13:47:54No.1014231091+>Whiplash |
… | 5823/01/11(水)13:48:24No.1014231200そうだねx10映画見たけどこのおっさん昔の教え子パワハラで自殺に追い込んで主人公も事故で間に合わなかっただけで退学にして挙げ句の果てに自分がパワハラで学校辞めさせられたら逆恨みで主人公に嘘の演目を直前まで教えてて「お前は終わりだ」とかほざいてる… |
… | 5923/01/11(水)13:48:26No.1014231204そうだねx3こんなクソ禿見るよりスクールオブロック見ようぜー! |
… | 6023/01/11(水)13:49:13No.1014231365そうだねx5指導者としては二流どころか五流ぐらい言ってもいいってレベルだと思うこのジジイ |
… | 6123/01/11(水)13:49:33No.1014231435+この監督がラ・ラ・ランド作ったんだよな… |
… | 6223/01/11(水)13:49:33No.1014231436+銃社会でこんな立ち振る舞いしてよく弾かれないなっておもっちゃう |
… | 6323/01/11(水)13:49:50No.1014231496そうだねx6>この監督がラ・ラ・ランド作ったんだよな… |
… | 6423/01/11(水)13:51:03No.1014231752+パワハラしてたらなんか化け物産まれちゃった映画 |
… | 6523/01/11(水)13:52:55No.1014232178+なんというかこのおっさんがろくでもないのかそもそもこの映画がろくでもないのかたまに悩むときがある |
… | 6623/01/11(水)13:53:23No.1014232266そうだねx2音楽の才能なくて分かんなかったんだけど |
… | 6723/01/11(水)13:53:28No.1014232282+結果的に一人殺したようんもんだし音楽に対しては真摯だけど指導者としてはゴミクソだよ! |
… | 6823/01/11(水)13:53:38No.1014232314+主人公の家族が優しいのは同じかな… |
… | 6923/01/11(水)13:53:58No.1014232398+>>Whiplash |
… | 7023/01/11(水)13:54:39No.1014232559そうだねx8>結果的に一人殺したようんもんだし音楽に対しては真摯だけど指導者としてはゴミクソだよ! |
… | 7123/01/11(水)13:55:05No.1014232655+音楽って技術だけのもじゃないし真摯かと言われると… |
… | 7223/01/11(水)13:55:28No.1014232739+あらゆる悪意を煮詰めたような教師 |
… | 7323/01/11(水)13:55:47No.1014232799そうだねx1>音楽に対しても真摯だったか大分怪しいよこのハゲ! |
… | 7423/01/11(水)13:56:02No.1014232851+狂いなく叩かせるんだったら機械でもできるだろ… |
… | 7523/01/11(水)13:56:05No.1014232864そうだねx4こういう指導者はあらゆるところにいる |
… | 7623/01/11(水)13:57:03No.1014233105+この後主人公がハゲみたいな指導者にならない事を望む… |
… | 7723/01/11(水)13:57:13No.1014233138+無能はロックでもやってろ! |
… | 7823/01/11(水)13:57:14No.1014233142+>こんなクソ禿見るよりスクールオブロック見ようぜー! |
… | 7923/01/11(水)13:57:36No.1014233228そうだねx2たまに若者に嫌がらせするのが趣味みたいなオッさんはマジでいるからな… |
… | 8023/01/11(水)13:57:59No.1014233317+主人公の父ちゃん本当に優しくて息子見守ってあげてるね… |
… | 8123/01/11(水)13:58:11No.1014233353そうだねx3こんだけしか崩れてないのは相当頑張ってるだろ |
… | 8223/01/11(水)13:59:01No.1014233547そうだねx3自分の指導の下大成できた教え子を紹介する所とか |
… | 8323/01/11(水)13:59:40No.1014233669+>音楽の才能なくて分かんなかったんだけど |
… | 8423/01/11(水)13:59:40No.1014233670+ファッキン・テンポ! |
… | 8523/01/11(水)13:59:56No.1014233736そうだねx1ぼっちちゃん厳しくしすぎると胞子になってハゲを乗っ取るからな… |
… | 8623/01/11(水)14:00:08No.1014233779そうだねx2芸術・クリエイター系はヤバいところはマジヤバい |
… | 8723/01/11(水)14:00:24No.1014233836+ひとりはなんで演奏技術あるのにロックなんかやってるんだ?って言っきそうなハゲ |
… | 8823/01/11(水)14:00:32No.1014233866+>自分の指導の下大成できた教え子を紹介する所とか |
… | 8923/01/11(水)14:01:03No.1014233976+俺も指導の名のもとに子供にちんこいれたい |
… | 9023/01/11(水)14:01:31No.1014234078+この映画ってつまるところこのおっさんで何がしたかったんだ |
… | 9123/01/11(水)14:01:39No.1014234105+あの後いい加減捕まって欲しいハゲ |
… | 9223/01/11(水)14:02:10No.1014234219+ぼっち的には映画自体は嫌いじゃなさそう |
… | 9323/01/11(水)14:03:10No.1014234440+昭和の日本なら指導に熱心な先生で終われたろうに |
… | 9423/01/11(水)14:04:20No.1014234733+俺も漫画家のアシやってた時は |
… | 9523/01/11(水)14:04:53No.1014234874+普通にクソ映画なのに神格化して持ち上げるのエヴァ信者やチェンソーマン信者と似てる |
… | 9623/01/11(水)14:04:57No.1014234887+あのラストシーンだけでいい |
… | 9723/01/11(水)14:05:01No.1014234901+>なぜ日本で話題になったのか考察すると色々闇が見ててきそうで嫌 |
… | 9823/01/11(水)14:06:35No.1014235265そうだねx5>ハゲの目的は天才を鍛え上げる事だから正確だと思う |
… | 9923/01/11(水)14:07:15No.1014235401+バディリッチが目標だとキチガイにならざるを得ない |
… | 10023/01/11(水)14:07:45No.1014235503+下手くそのストーンズが大人気なんだから |
… | 10123/01/11(水)14:07:54No.1014235531+whiplashっていう映画をセッションだったことにしてるの冷静に考えて映画史に残る悪意だろ |
… | 10223/01/11(水)14:08:11No.1014235597そうだねx5作中でも狂人あつかいなのにどこもこんな人いるよなんてよう言えるな |
… | 10323/01/11(水)14:09:15No.1014235847+そもそもジジイは演奏上手じゃないし指導も指導になってないからね |
… | 10423/01/11(水)14:10:12No.1014236079+そもそもジャズバンドのドラマーにそこまでの過剰なテンポコントロール要求する意義が薄いんだよな |
… | 10523/01/11(水)14:10:54No.1014236231+>この映画ってつまるところこのおっさんで何がしたかったんだ |
… | 10623/01/11(水)14:11:35No.1014236409+imgでセッションの話が通じるとは思わなかった |
… | 10723/01/11(水)14:11:50No.1014236455そうだねx6そもそも監督はタイトルをwhiplushにしてるのだから邦訳が勝手にセッションになってるけどそもそも監督は音楽を共に作る喜びとか心の通い合いとかをテーマとしてないんだ |
… | 10823/01/11(水)14:11:52No.1014236463そうだねx1>みんなでグルーヴするんだからラフでもノッてれば通るはずだから |
… | 10923/01/11(水)14:12:11No.1014236529+>そもそもジャズバンドのドラマーにそこまでの過剰なテンポコントロール要求する意義が薄いんだよな |
… | 11023/01/11(水)14:12:36No.1014236602+>imgでセッションの話が通じるとは思わなかった |
… | 11123/01/11(水)14:12:46No.1014236643そうだねx7>imgでセッションの話が通じるとは思わなかった |
… | 11223/01/11(水)14:12:48No.1014236648+>そもそも監督はタイトルをwhiplushにしてるのだから邦訳が勝手にセッションになってるけどそもそも監督は音楽を共に作る喜びとか心の通い合いとかをテーマとしてないんだ |
… | 11323/01/11(水)14:12:56No.1014236680+あるあるじゃないにしろ俺が行ってたピアノ教室の教師もこんな感じだった |
… | 11423/01/11(水)14:13:06No.1014236720+海外だとクソ映画だけど日本だとタイトル変えたしこんな悪意ある奴普通いないだろ何か意図があるはずって性善説で名作扱いなの凄い |
… | 11523/01/11(水)14:13:12No.1014236747+>>ハゲの目的は天才を鍛え上げる事だから正確だと思う |
… | 11623/01/11(水)14:13:31No.1014236808+>そもそもジャズバンドのドラマーにそこまでの過剰なテンポコントロール要求する意義が薄いんだよな |
… | 11723/01/11(水)14:13:34No.1014236824そうだねx1>向こうの考察はそんなに正確なのか |
… | 11823/01/11(水)14:14:02No.1014236935そうだねx5>むしろ音楽を突き詰めることはどういうことかという狂気を描いた映画だろとずっと思ってた |
… | 11923/01/11(水)14:14:07No.1014236953+セッションは町ヴァーさんがスポ根モノの感動と捉えてて文化が違う!ってなった |
… | 12023/01/11(水)14:14:13No.1014236978そうだねx3つまり |
… | 12123/01/11(水)14:14:19No.1014236994そうだねx1映画ラストシーンで幕が下りた直後に殺し合うか殴り合うか二者択一のクソ師弟 |
… | 12223/01/11(水)14:15:08No.1014237169+考証ちゃんとしてれば批判は減ったのかな |
… | 12323/01/11(水)14:15:21No.1014237224+>作中でも狂人あつかいなのにどこもこんな人いるよなんてよう言えるな |
… | 12423/01/11(水)14:15:55No.1014237359+基本ハゲはカスって感想ばっかじゃね…? |
… | 12523/01/11(水)14:16:10No.1014237419そうだねx4このジジイが育てた(正確にはたまたま潰れなかった)演奏家にすごいのがいるから大家みたいに扱われるけど |
… | 12623/01/11(水)14:16:17No.1014237439+最後は完全に私怨で主人公陥れてたからな… |
… | 12723/01/11(水)14:16:33No.1014237482そうだねx6本職の人が音楽はこんなんじゃないよ~ってレビューしてたけど |
… | 12823/01/11(水)14:17:06No.1014237602+今更になってララランドにじゃなくてムーンライトが作品賞取ったときの微妙な安心感を思い出してきた |
… | 12923/01/11(水)14:17:37No.1014237707そうだねx1>人間が人間を追い詰めるさまを突き詰めていてそのダシに音楽が使われてる映画だろ |
… | 13023/01/11(水)14:17:44No.1014237737+勝利至上主義を謳う人物が本当に合理的に勝利を掴む適切なルートを採れていることってあんまないよねっていうのを伝えたがってる映画でもあると思ってる |
… | 13123/01/11(水)14:18:08No.1014237811+一時期クソみたいなピアノ教師が多かった結果 |
… | 13223/01/11(水)14:18:24No.1014237875+>勝利至上主義の指導者は程度の差はあれどこんなもんだと思う |
… | 13323/01/11(水)14:18:36No.1014237917+日本に置いてこのおっさんが好意的な反応を得てるとしたらそれは7割セッションっていう翻訳のせいなのでマジで反省したほうがいい |
… | 13423/01/11(水)14:19:03No.1014238000+ドラマーも指揮者も音楽のセンスは高く見積もってもせいぜい2流なんだよな |
… | 13523/01/11(水)14:19:29No.1014238097+>セッションは町ヴァーさんがスポ根モノの感動と捉えてて文化が違う!ってなった |
… | 13623/01/11(水)14:20:23No.1014238302+勝利至上主義者で実際に勝てる人を育てるけど嫌われてるって人はサッカーのハリルホジッチ監督とかかな |
… | 13723/01/11(水)14:20:32No.1014238331そうだねx3ハゲは社会的には大したことないやつだから世の中のことをよく知らない学生くらいにしか強く出れないからな |
… | 13823/01/11(水)14:20:35No.1014238339+メタ的な事情を物語に組み込んでると深読みするとダメだよ |
… | 13923/01/11(水)14:21:05No.1014238444+>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 14023/01/11(水)14:21:06No.1014238452+なんかアスリートの不合理な特訓とかは高校球児レベルでも否定されてきてるのにアーティストの方だと未だに存在してる感ある |
… | 14123/01/11(水)14:21:27No.1014238533+>スタートの時点でどうしようもなくすれ違っているんだ |
… | 14223/01/11(水)14:22:07No.1014238672+ジジイの場合は天才を生む手腕があるでもなくたまたま生徒に天才がいて潰れなかっただけなのでパワハラで気持ちよくなってるジジイは偉くもなんともないっていう |
… | 14323/01/11(水)14:22:28No.1014238751+ハゲの元で大成してる生徒もいるけど |
… | 14423/01/11(水)14:23:06No.1014238902+朝5時に来いと言われて寝坊するぼっちちゃん |
… | 14523/01/11(水)14:23:28No.1014238993そうだねx1何もかもろくでもないんだけどあの一瞬だけキチガイ同士で通じ合う本物の音楽があったってとこがいいんだよ |
… | 14623/01/11(水)14:24:03No.1014239120+>ハゲは社会的には大したことないやつだから世の中のことをよく知らない学生くらいにしか強く出れないからな |
… | 14723/01/11(水)14:24:08No.1014239134+>日本だとなんかプロ同士が通じ合った!みたいに解釈されてて笑える |
… | 14823/01/11(水)14:24:23No.1014239196+>>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 14923/01/11(水)14:24:46No.1014239283+どこでもいるかは知らんけど昔の自分の学校の吹奏楽顧問はだいたいこんなんだった |
… | 15023/01/11(水)14:24:52No.1014239305そうだねx7お前のテンポがズレてんだろクソが!出てけ!二度と来るな! |
… | 15123/01/11(水)14:25:02No.1014239341そうだねx1>いや何も知らんけど |
… | 15223/01/11(水)14:25:11No.1014239372+衆人監視シチュのオナニーSMプレイやってるだけなんだよな |
… | 15323/01/11(水)14:25:38No.1014239474+>朝5時に来いと言われて寝坊するぼっちちゃん |
… | 15423/01/11(水)14:25:49No.1014239514そうだねx5感想の主語でっけぇなあ… |
… | 15523/01/11(水)14:25:58No.1014239552+>何もかもろくでもないんだけどあの一瞬だけキチガイ同士で通じ合う本物の音楽があったってとこがいいんだよ |
… | 15623/01/11(水)14:26:14No.1014239616+主人公が実家帰った時にアメフトやってる親戚かなんかにマウント取ってる所が一番キツかった |
… | 15723/01/11(水)14:26:54No.1014239755+音楽学校も中堅レベルの音大だから超名門でも何でもないし生徒側もエリート揃いでもない |
… | 15823/01/11(水)14:27:31No.1014239887+同時期に公開されてたバードマンの劇伴のドラマの方が好き |
… | 15923/01/11(水)14:28:18No.1014240063+音楽に興味ないとそうでもないのかなどの思って観てないけど |
… | 16023/01/11(水)14:28:32No.1014240118+>>>でも最後にはお互いに視線合わせてニヤ…で終わるよ |
… | 16123/01/11(水)14:28:59No.1014240192そうだねx1風邪引こうと氷風呂入ってたぼっちちゃんが今度はギターの弾きすぎで血まみれの手を冷やすんだよね |
… | 16223/01/11(水)14:29:49No.1014240396+主人公は頭おかしくされてるから最後はもうおかしくなってると思う |
… | 16323/01/11(水)14:29:58No.1014240443+続けてラ・ラ・ランドも観よう |
… | 16423/01/11(水)14:30:46No.1014240610+日本だと吹奏楽あたりで割と見るから |
… | 16523/01/11(水)14:30:53No.1014240641+ハゲへの憎しみを晴らしたので次回作は趣味をつぎ込んだ映画撮るね |
… | 16623/01/11(水)14:31:38No.1014240817+だから見せてね |
… | 16723/01/11(水)14:32:04No.1014240922+ララランドもライアンゴスリングがライブでやる気無くしてるところがムカつくからこの監督はイラッとくる人物を造形する最高あると思う |
… | 16823/01/11(水)14:32:14No.1014240956+なんであのハゲ無駄にムキムキなんだよ |
… | 16923/01/11(水)14:32:52No.1014241105そうだねx2若者相手にイキるためだけに筋トレしてるんだと思う |
… | 17023/01/11(水)14:33:32No.1014241271そうだねx3タンバリンを投げるために鍛えてそう |
… | 17123/01/11(水)14:33:43No.1014241312+>>何もかもろくでもないんだけどあの一瞬だけキチガイ同士で通じ合う本物の音楽があったってとこがいいんだよ |
… | 17223/01/11(水)14:34:27No.1014241471+最後好き |
… | 17323/01/11(水)14:35:10No.1014241630+>日本だと吹奏楽あたりで割と見るから |
… | 17423/01/11(水)14:35:39No.1014241740そうだねx2最後主人公の壊れっぷりが観てて悲しくなる |
… | 17523/01/11(水)14:36:04No.1014241829+>>スタートの時点でどうしようもなくすれ違っているんだ |
… | 17623/01/11(水)14:36:48No.1014242000+>>日本だと吹奏楽あたりで割と見るから |
… | 17723/01/11(水)14:37:24No.1014242126+>お前は吹奏部云々知ってるアピールしてるけど帰宅部の現ニートだろ? |
… | 17823/01/11(水)14:37:29No.1014242148+>最後主人公の壊れっぷりが観てて悲しくなる |
… | 17923/01/11(水)14:37:47No.1014242201+>最後主人公の壊れっぷりが観てて悲しくなる |
… | 18023/01/11(水)14:38:22No.1014242319+まあまあ主人公もクソ野郎ではあるけど壊れたのはまあジジイのせい |
… | 18123/01/11(水)14:38:45No.1014242383+最後の別に演奏自体はいいもんでもないのがなんか吹く |
… | 18223/01/11(水)14:39:55No.1014242614+>最後の別に演奏自体はいいもんでもないのがなんか吹く |
… | 18323/01/11(水)14:40:09No.1014242669+>未経験者でも吹奏楽部の旅見てたら割とその片鱗見えてると思う |
… | 18423/01/11(水)14:40:11No.1014242678+優しいパパンに泣きつくよりナニクソってパワハラジジイ立ち向かってく方を選択したのがエラい |
… | 18523/01/11(水)14:42:32No.1014243184+演奏のステージも普通の街の楽団の定期演奏会であって最高の舞台でもないし |
… | 18623/01/11(水)14:43:21No.1014243359+有名だけどもしかしてただの胸糞映画なん? |
… | 18723/01/11(水)14:44:15No.1014243564+他の演奏者とはセッション出来てないけどハゲとはセッション出来てるんだよね… |
… | 18823/01/11(水)14:44:36No.1014243650+歪んだ師弟関係の映画だよ |
… | 18923/01/11(水)14:44:52No.1014243709+ハゲの映画に感化されたのかプロの指導無視して一人でアホみたいに演奏してガチで怒られてプロが虐待扱いされた案件あったな… |
… | 19023/01/11(水)14:45:03No.1014243751+>有名だけどもしかしてただの胸糞映画なん? |
… | 19123/01/11(水)14:45:04No.1014243755+>最後の別に演奏自体はいいもんでもないのがなんか吹く |
… | 19223/01/11(水)14:45:18No.1014243816+>他の演奏者とはセッション出来てないけどハゲとはセッション出来てるんだよね… |
… | 19323/01/11(水)14:45:57No.1014243955+>有名だけどもしかしてただの胸糞映画なん? |
… | 19423/01/11(水)14:46:10No.1014244013そうだねx1名作だけど気持ちよく面白かった!!みたいな映画ではない |
… | 19523/01/11(水)14:46:44No.1014244138+観てよかったなとは思ったけど繰り返し視聴するのはキツイ |
… | 19623/01/11(水)14:47:15No.1014244254+>>他の演奏者とはセッション出来てないけどハゲとはセッション出来てるんだよね… |
… | 19723/01/11(水)14:47:20No.1014244269+最後の演奏シーンは少なくとも見てる人にはすごいものであると思わせないと映画として成立しないからそのつもりで作ってるシーンではあるだろう |
… | 19823/01/11(水)14:48:33No.1014244564+あれで本当にいいものが出てきたら結論が全く変わってしまうのであの演奏は実際のところそうでもなくてはならないのだ |
… | 19923/01/11(水)14:49:05No.1014244689+ハゲと主人公の因縁や主人公の精神状態がすごいものであることは伝わる |
… | 20023/01/11(水)14:49:13No.1014244723そうだねx1正当な手続きを踏んでハゲを告発する道もあったんだよね |
… | 20123/01/11(水)14:50:04No.1014244932+だけどハゲも負け惜しみでニヤついてるからぶっ壊せてはいないんだよな |
… | 20223/01/11(水)14:50:25No.1014245002+>演奏のステージも普通の街の楽団の定期演奏会であって最高の舞台でもないし |
… | 20323/01/11(水)14:50:28No.1014245015そうだねx2>このジジイはぼっちちゃんの才能を見抜く |
… | 20423/01/11(水)14:51:06No.1014245166+キチガイなことと |
… | 20523/01/11(水)14:51:32No.1014245262+ハゲのアンチ来てるな |
… | 20623/01/11(水)14:52:01No.1014245372そうだねx1>最後主人公の壊れっぷりが観てて悲しくなる |
… | 20723/01/11(水)14:52:34No.1014245498そうだねx1>ハゲのアンチ来てるな |
… | 20823/01/11(水)14:52:49No.1014245558+>ハゲのアンチ来てるな |
… | 20923/01/11(水)14:53:35No.1014245728+とは言え主人公も能力あったらとっくにハゲを見限ってるから |
… | 21023/01/11(水)14:53:52No.1014245781そうだねx1>ハゲのアンチ来てるな |
… | 21123/01/11(水)14:54:02No.1014245817+センスも実力もそんなにだよなジジイ |
… | 21223/01/11(水)14:55:01No.1014246047+>みんな割と穏やかに語ってるのに無駄に攻撃的で口汚いのが笑ってしまう |
… | 21323/01/11(水)14:55:29No.1014246146+>>最後主人公の壊れっぷりが観てて悲しくなる |
… | 21423/01/11(水)14:56:01No.1014246271そうだねx1>優しいパパンに泣きつくよりナニクソってパワハラジジイ立ち向かってく方を選択したのがエラい |
… | 21523/01/11(水)14:56:54No.1014246473+ひたすら日本ガーしても海外も超絶スパルタなのは変えようがない |
… | 21623/01/11(水)14:57:25No.1014246616+>ひたすら日本ガーしても海外も超絶スパルタなのは変えようがない |
… | 21723/01/11(水)14:57:37No.1014246657+無駄に攻撃的で口汚いおっさんはハゲでは? |
… | 21823/01/11(水)14:58:02No.1014246760+創作に文句言う奴はリアルめくらのはずじゃ… |
… | 21923/01/11(水)14:58:18No.1014246819+これで能力あったらそれこそ上にあるように賛否起きそうなパワハラに立ち向かって二人三脚で覚醒できましたってお綺麗なお話に纏っちまうからな… |
… | 22023/01/11(水)14:58:28No.1014246852+>音楽学校も中堅レベルの音大だから超名門でも何でもないし生徒側もエリート揃いでもない |