原神(げんしん)における行秋(ゆくあき)のおすすめビルドと聖遺物比較です。行秋のおすすめ武器や装備、最強パーティを掲載。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちら行秋(ゆくあき)のおすすめビルドまとめ
| ビルド | おすすめ度・評価 |
|---|---|
▼爆発特化ビルド (4セット) | 【おすすめ度】★★★★★ ・チャージ効率と爆発火力を両立 └爆発が核だが回しにくい行秋に◎ ・スキル火力は控えめで爆発火力はベスト ・サポーター汎用セットで厳選効率が良い |
▼バランス型ビルド (2セット) | 【おすすめ度】★★★★・ ・水ダメ&攻撃力UPでバランス◎ └ダメージ軽減効果もUP ・スキルの火力も上げられるビルド ・元チャ確保で回転率のケア必須 ・剣闘士は攻撃UPセットなら何でも ・沈淪/旧貴族の爆発型も○ |
バッファービルド (4セット) | 【おすすめ度】★★★・・ ・爆発後に味方の火力UPが可能 ・後続のアタッカー火力を高めたいなら◎ └編成内に旧貴族持ちが被らないように ・元チャ確保で回転率のケア必須 |
爆発特化ビルドは使いやすさ◎
絶縁の旗印は、行秋の強みである元素爆発ダメージを最も伸ばせ、かつ回転率安定のハードルが低いおすすめのビルド。爆発サポーター全般に流用しやすいため一石二鳥の周回となることが多く、厳選効率の面でも○。
バランス型ビルドの2セット運用もあり
沈淪/剣闘士の2セットビルドでは、爆発だけではなく単発高倍率のスキル火力も確保できる。地味ではあるもののダメージ軽減効果も強化でき、回復なし編成などでは重宝する。元素チャージは聖遺物でしっかり確保して、爆発の回転が滞らないようにする必要あり。
旧貴族装備でバッファービルドも
旧貴族のしつけは4セット効果で味方への攻撃力+20%を持ち、爆発後キャラチェンジの流れが強力な行秋と好相性。編成内に旧貴族持ちがいないなら採用可能だが、行秋自身の火力は他と比べて低くなる点には注意。
爆発特化型ビルドの特徴とパーティ編成
| 聖遺物 | 絶縁の旗印(4セット) |
|---|---|
| 簡易評価 | ・チャージ効率と爆発火力を両立 └爆発が核だが回しにくい行秋に◎ ・スキル火力控えめで爆発火力は最高 |
| 天賦優先度 | 通常攻撃:★★・・・ 元素スキル:★★★★・ 元素爆発:★★★★★ |
| おすすめ武器 | ▼その他のおすすめ武器を見る |
| 相性の良いキャラ例 | (重撃主体キャラ以外なら相性○) |
| 2セット | 元素チャージ効率+20% |
|---|---|
| 4セット | 元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする。この方式でアップできるのは最大75%ダメージまで。 |
元素チャージで回転率と火力を確保
全てのビルドにおいて、行秋は元素チャージ効率を十分盛ることから育成が始まる。さらに爆発特化ビルドでは元チャが爆発火力に直結するので、聖遺物の「時の砂」のメインステータスは「元チャ200%以上なら攻撃力%、200%未満なら元素チャージ」を基本に考えると○。
おすすめオプション
| 部位 | おすすめオプション |
|---|---|
理の冠 | メイン:会心系/攻撃力% サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
空の杯 | メイン:水元素ダメージ サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
時の砂 | メイン:元素チャージ/攻撃力% サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
生の花 | メイン:HP サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
死の羽 | メイン:攻撃 サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
爆発特化型ビルドの立ち回り
爆発発動→別キャラで元素反応連発が基本
行秋は、元素爆発の15秒(2凸で+3秒)にもわたる追撃&防御支援が核となる。炎キャラに切り替えて蒸発or氷キャラなら凍結など、爆発発動後の元素反応を連発する強力な流れを基本として立ち回ろう。
元素スキルは確実に当てるよう意識
▲敵によってはスキルのタイミングに注意
行秋は元素スキルのクールタイムが長いものの、生成する元素粒子数は非常に多い。ただし、外すと貴重なチャージ機会を失ってしまうため、動き回る敵との対面や敵との距離がある場面では特に注意して当てにいこう。
爆発特化型ビルドのおすすめパーティ
雷電将軍 | 行秋 | 香菱 | ベネット |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・雷電将軍+星4キャラのサブ火力編成 ・雷電+行秋の感電からの展開が強力 ・感電→炎付与で蒸発/過負荷同時発生 ・行秋/香菱の高速な元素反応で継続火力◎ ・雷電将軍が行秋+香菱の回転を補助 ・重い元素爆発が雷電将軍の火力を補助 ・ベネットも共鳴/火力バフ/回復とはまり役 | |||
隙のない感電+蒸発の代表的編成
感電→蒸発/過負荷で高火力を継続する流れが強力。行秋と香菱による設置型の爆発+雷電による居座り型の爆発の相性が良く、爆発の重さが雷電将軍と相乗効果を持つ点も隙のない鉄板パーティ。
代用キャラ例を見るバランス型ビルドの特徴とパーティ編成
| 聖遺物 | ![]() 沈淪/剣闘士(2セット)※剣闘士は同効果の追憶のしめ縄も可 |
|---|---|
| 簡易評価 | ・水ダメ&攻撃力UPでバランス◎ └ダメージ軽減効果もUP ・スキルの火力も上げられるビルド ・元チャ確保で回転率のケア必須 ・沈淪/旧貴族の爆発型も○ |
| 天賦優先度 | 通常攻撃:★★・・・ 元素スキル:★★★★・ 元素爆発:★★★★★ |
| おすすめ武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼その他のおすすめ武器を見る |
| 相性の良いキャラ例 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (重撃主体キャラ以外なら相性○) |
| 沈淪の心 | |
|---|---|
| 2セット | 水元素ダメージ+15% |
| 4セット | 元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30% |
| 剣闘士のフィナーレ | |
| 2セット | 攻撃力+18% |
| 4セット | 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
元素チャージは200%を目安に確保
セット効果でチャージ効率UPを持たないので、武器/聖遺物での確保が必須。他のビルドと同じく爆発さえ回ればダメージも伸ばしたいため、時の砂のメインステータスは「元チャ200%以上なら攻撃力、200%未満なら元素チャージ」を目安にすると良い。
おすすめオプション
| 部位 | おすすめオプション |
|---|---|
理の冠 | メイン:会心系/攻撃力% サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
空の杯 | メイン:水元素ダメージ サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
時の砂 | メイン:元素チャージ/攻撃力% サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
生の花 | メイン:HP サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
死の羽 | メイン:攻撃 サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力% |
バランス型ビルドの立ち回り
爆発終了時は回復したいキャラを出場させておく
▲スキル/爆発で生成できる「雨すだれの剣」消滅時に回復
沈淪/剣闘士ビルドも立ち回りとしては基本的に▲爆発特化ビルドの立ち回りと同じ。その他では沈淪の2セット効果によって回復量が多めとなるため、特に回復なし編成では回復させたいキャラが出場した状態で爆発の継続時間終了を意識するとよりGOOD。
バランス型ビルドのおすすめパーティ
行秋 | フータオ | イェラン | 鍾離 |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・胡桃主体の元素反応で高火力を出す編成 ・行秋+夜蘭で胡桃の連続蒸発が安定 ・行秋が2凸以上なら水耐性DOWNで夜蘭の火力◎ ・水2体編成で夜蘭/行秋の回転率◎ ・鍾離のシールド&行秋の弱回復でヒーラーいらず └水共鳴の回復量UPでさらに安定 ・胡桃を雷電将軍に変えたパーティも優秀 └行秋/夜蘭の装備を火力に寄せられる | |||
安定性/火力を両立した蒸発PT
行秋&「イェラン」の水キャラ2体採用で、胡桃の蒸発をとにかく安定させる編成。行秋が2凸以上なら水デバフで夜蘭のダメージをさらに伸ばせるほか、水元素共鳴効果でHP管理が安定するメリットもある。
代用キャラ例を見る行秋(ゆくあき)のおすすめ武器比較
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
祭礼の剣 | 【おすすめ度】★★★★★ ・長いCTをリセットでスキル連発が◎ └2HITなので無凸でも発動しやすい ・回転◎で時の砂を攻撃力にしやすい ・星4ながら断トツの最適武器 |
霧切の廻光 | 【おすすめ度】★★★★・ ・雷電将軍編成なら採用可能 └それ以外では回転率確保のハードル高 ・最大バフ獲得は難しい └それでも火力面ではトップクラス |
磐岩結緑 | 【おすすめ度】★★★★・ ・雷電将軍編成なら採用可能 └それ以外では回転率確保のハードル高 ・最大44.1%と高い会心率が魅力 └霧切に迫る高火力が見込める ・持たせるべき火力役がいなければあり |
西風剣 | 【おすすめ度】★★★・・ ・チームへのチャージ補助が可能 ・汎用性は高いので祭礼がなければあり |
天空の刃 | 【おすすめ度】★★・・・ ・ある程度の火力と回転率あり ・武器効果は活かしにくい |
腐植の剣 | 【おすすめ度】★★・・・ ・イベント配布の元チャ片手剣 ・スキル火力とある程度の回転率を両立 |
黒岩の長剣 | 【おすすめ度】★★・・・ ・雷電将軍編成なら採用可能 └それ以外では回転率確保のハードル高 ・会心ダメージUPで火力○ |
飛天御剣 | 【おすすめ度】★・・・・ ・入手/精錬がしやすい星3武器 ・場に出ていなくても攻撃力UPが強い ・元素チャージ52.1%も序盤では超優秀 |















理の冠
空の杯
時の砂
生の花
死の羽
行秋
香菱
ベネット
フィッシュル
早柚
トーマ
鍾離
アルベド
カズハ
ディオナ
天空の刃
黒岩の長剣
飛天御剣
スカラマシュ
ファルザン
アルハイゼン
ヨォーヨ
ディシア
カーヴェ
白朮
ミカ
ダインスレイヴ
★5
★4
炎
水
風
雷
氷
岩
草
片手剣
両手剣
長柄
法器
弓
主人公(風)
主人公(岩)
ジン
ウェンティ
クレー
モナ
七七
刻晴
タルタリヤ
甘雨
魈
エウルア
神里綾華
宵宮
主人公(雷)
珊瑚宮心海
アーロイ
荒瀧一斗
申鶴
八重神子
神里綾人
ティナリ
主人公(草)
セノ
ニィロウ
ナヒーダ
アンバー
リサ
ガイア
バーバラ
レザー
ノエル
凝光
重雲
辛炎
ロサリア
煙緋
九条裟羅
ゴロー
雲菫
久岐忍
鹿野院平蔵
コレイ
ドリー
キャンディス
レイラ
ログインするともっとみられますコメントできます