特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1672743503417.jpg-(288525 B)
288525 B無題Name名無し23/01/03(火)19:58:23 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2730779そうだねx1 13:48頃消えます
平成ジェネレーションFOREVERスレ
現在YouTubeで配信されていて白倉Pのアナザーダブル関連の発言で色々と話題になってるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 23/01/03(火)20:39:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730788そうだねx36
カットされた没案だっつってんのに「アナザーダブルがそういう設定ってことは○○のシーンも意味変わるよねエッモ…」みたいなのだらけで気持ち悪い
2無題Name名無し 23/01/03(火)20:51:36 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2730790そうだねx9
現実に何故かこれた虚構のフータロス
イマジンの域を超えた願いの叶え方するフータロス

この辺気になってアナザーW所じゃないわ
3無題Name名無し 23/01/03(火)21:01:09 IP:90.149.*(nuro.jp)No.2730792そうだねx5
風麺のおっさんからダブルライドウォッチ渡された時は劇場のみんながドン引きしてた
4無題Name名無し 23/01/03(火)21:01:36 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2730793そうだねx10
菅田将暉が具体名こそ出して無かったけど、もっと前にオファーくれてたらスケジュール調整出来たかも知れないと言ってて、この映画のことなんだろうなと
5無題Name名無し 23/01/03(火)21:11:33 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2730795そうだねx8
この作品と令ジェネ見てるとタイムジャッカーってほんと行き当たりばったりでしか考えられてないんだろうなーとは思った
6無題Name名無し 23/01/03(火)21:13:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730796そうだねx1
W関係はあとでエターナルやアクセル客演があったからいいものの、当時はダブルウオッチ継承が雑すぎてなぁ
7無題Name名無し 23/01/03(火)21:17:24 IP:106.154.*(kddi.com)No.2730798そうだねx4
>風麺のおっさんからダブルライドウォッチ渡された時は劇場のみんながドン引きしてた
「やっぱり主役客演は無理だったか」と期待値を下げてから、佐藤健登場で満足度を上げるという効果はあったかもしれない
8無題Name名無し 23/01/03(火)21:27:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730800そうだねx4
今見直すと映像がすげぇ豪華で驚く
コロナのせいとはいえ最近のライダー映画のクオリティを考えれば
スレ画とOQ辺りのジオウ時代がライダーのピークになりつつあるかもしれない
9無題Name名無し 23/01/03(火)21:27:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730801そうだねx2
クウガ~ブレイドまでリアタイ、ディケイドから復帰した俺にとっては「平成ライダーを語るなら電王は当然チェックしてますよね?」と突きつけられた気分だった。
10無題Name名無し 23/01/03(火)21:33:20 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730803そうだねx2
>クウガ~ブレイドまでリアタイ、ディケイドから復帰した俺にとっては「平成ライダーを語るなら電王は当然チェックしてますよね?」と突きつけられた気分だった。
電王知ってるけどクウガ知らない俺は「は!?なにそのファラオの墓みたいなやつ!?なんでベルト石なの!?それで継承できるの!?」って混乱した
お互い様だ
11無題Name名無し 23/01/03(火)21:35:25 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.2730804+
神作映画ではあるけど
改めて見ると
3.11だけじゃなく
今のコロナやウクライナ情勢にも通じるんだよな
12無題Name名無し 23/01/03(火)21:42:38 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.2730806そうだねx10
    1672749758490.jpg-(34991 B)
34991 B
やっぱ
ちょこっとだけだけど
良太郎の存在がデカかったわ
一瞬だけだったけど
元の良太郎に戻った時はもう
神演出すぎる
13無題Name名無し 23/01/03(火)21:50:01 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2730808+
当時はオリキャスが出るのかどうかばっか気になっててストーリーが頭の中で全く整理できなかったけど昨日見てようやくわかったわ
要は
ティードが先代クウガの力を奪ってライダーが虚構に
シンゴ封印前なせいで滝藤が存在できて、ライダーをアタルの前に召喚
滝藤が力尽きて皆の記憶が無くなり契約完了でソウゴと戦兎はクジゴジに
再びアタルの世界に行くもシンゴ封印で再び存在が消えかける
今度は良太郎が特異点発動してライダー皆集合
って感じかな
14無題Name名無し 23/01/03(火)21:52:29 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2730809そうだねx2
    1672750349549.jpg-(184390 B)
184390 B
さりげない前振り
15無題Name名無し 23/01/03(火)21:56:38 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2730811そうだねx10
CGのクオリティが前年のFinalがかなり良かっただけになんであんなテレビ本編と大して変わらないようなクオリティだったのか気になる
ラストのライダーキックも発想は良いのに質感がガンバライジングレベルなせいで何度も見返そうという気になれない
16無題Name名無し 23/01/03(火)21:58:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730812+
佐藤健が出なかったらこの映画の言いたいことって成立してなかったしな
17無題Name名無し 23/01/03(火)22:02:00 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2730815そうだねx4
>今見直すと映像がすげぇ豪華で驚く
>コロナのせいとはいえ最近のライダー映画のクオリティを考えれば
>スレ画とOQ辺りのジオウ時代がライダーのピークになりつつあるかもしれない
白倉Pも昨日若干そんな感じぽいコメント出してたね
平成ライダー20作目かつ平成作品の最終作てだけに作り手も視聴者側も熱量が半端なかった
コロナが終息した後で同じような作品郡は出来ないかも
18無題Name名無し 23/01/03(火)22:05:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730816そうだねx3
平ジェネFO 15.6億 ジオウOQ 11.7億 令ジェネ9.3億
ゼロワンreal×time以降 4-5億

どうしてこうなるのかよくわからんわ
19無題Name名無し 23/01/03(火)22:17:35 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2730819そうだねx14
普通に考えてコロナでは
20無題Name名無し 23/01/03(火)22:18:32 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2730821そうだねx13
単純に作り手が世代交代したせいかつまらなくなって人気も落ちたからでしょ
疑問の余地もない
21無題Name名無し 23/01/03(火)22:19:50 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2730822そうだねx8
>普通に考えてコロナでは

他に大ヒットしてる映画がある以上、それは通じない
コロナで遠出出来なくなったために映画は逆に入るようになったという話もあるし
22無題Name名無し 23/01/03(火)22:21:20 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730823そうだねx1
>ティードが先代クウガの力を奪ってライダーが虚構に
みんな大真面目に演技してるせいで騙されるけどよく考えたらこの時点で「いやそうはならんやろ」ってなる
スーパータイムジャッカー…一体何者なんだ…?
23無題Name名無し 23/01/03(火)22:22:45 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2730825+
「子供の付き添いで大人も映画に行く」のではなく「大人が自ら映画に行く際に子供を付き合わせる(預けておける場所もないので)」にシフトした結果一年間に映画にかけられるお金が他の映画に吸われた
……とか無理矢理辻褄を合わせてみる
24無題Name名無し 23/01/03(火)22:31:29 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2730833そうだねx9
Foreverは正直「うん?」てなる部分が多くて評判の割にイマイチ乗れなかったな
良太郎にしたって「良太郎の客演」というより「佐藤健出演」って印象の方が強くて素直に喜べなかった
25無題Name名無し 23/01/03(火)22:40:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730839そうだねx1
>Foreverは正直「うん?」てなる部分が多くて評判の割にイマイチ乗れなかったな
>良太郎にしたって「良太郎の客演」というより「佐藤健出演」って印象の方が強くて素直に喜べなかった
不快要素を取り除いて綺麗に整えた春映画だからとにかくノリで楽しむのが正解だと思う
26無題Name名無し 23/01/03(火)22:46:08 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2730842+
    1672753568604.jpg-(258562 B)
258562 B
高校生の頃、お面を買う勇気は俺には無かった。
27無題Name名無し 23/01/03(火)22:57:48 IP:133.106.*(ipv4)No.2730846そうだねx6
なんかやりたいことはわかるんだけど話がとっ散らかってて終盤まで乗り切れない作品だったな
戦闘シーンもザコ敵殴ってるだけでなんかスッキリしないというか
28無題Name名無し 23/01/03(火)23:04:38 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2730847そうだねx2
>IP:126.1.*(bbtec.net)
del
29無題Name名無し 23/01/03(火)23:11:33 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2730850そうだねx4
>現実に何故かこれた虚構のフータロス

そもそも現実じゃなくてクウガ以降を虚構に改変された世界ってことと、電王の歴史はアナザー電王がいても揺るがない程度には改変に耐性があるってことを映画見て理解してれば何の不思議もない
30無題Name名無し 23/01/03(火)23:56:54 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2730869そうだねx6
    1672757814578.jpg-(24658 B)
24658 B
ティードの謎の部屋からソウゴ達が追い出されては
何度も何度も帰ってくる事に吹いてしまう
31無題Name名無し 23/01/04(水)00:13:05 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2730878+
映るたびにBGM乗っ取る電王と
トライドロンで轢き殺すドライブは
興奮しつつも笑ってしまう
32無題Name名無し 23/01/04(水)00:22:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2730881そうだねx7
    1672759377633.jpg-(734966 B)
734966 B
>平ジェネFO 15.6億 ジオウOQ 11.7億 令ジェネ9.3億
>ゼロワンreal×time以降 4-5億
>どうしてこうなるのかよくわからんわ
REALTIMEはともかく以降のライダー映画て映像的に貧弱で企画もなんか弱いのばっかなんだよな
平ジェネFOREVERとOQの再来を意識したぽいこれも集合物映画でぶっちぎりで低予算感が酷かったし
33無題Name名無し 23/01/04(水)00:56:55 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730891そうだねx3
    1672761415455.jpg-(28745 B)
28745 B
事故って笑うしかねえより結局なんで効かなかったのかわからないかっこいい洗脳ポーズの方が好き
34無題Name名無し 23/01/04(水)02:16:06 IP:126.129.*(bbtec.net)No.2730898+
>REALTIMEはともかく以降のライダー映画て映像的に貧弱で企画もなんか弱いのばっかなんだよな
FOREVERの話とは少しズレるけど…
東映特撮で杉原監督と上堀内監督がほぼ同時にデビューして頭角を現して以降、中々新しい監督が出てこないのが停滞感ある
作野監督や葉山監督がデビューしてるけど今のところ助監督業務がメインだし
35無題Name名無し 23/01/04(水)02:35:20 IP:180.146.*(eonet.ne.jp)No.2730899そうだねx3
>単純に作り手が世代交代したせいかつまらなくなって人気も落ちたからでしょ
>疑問の余地もない

世代交代できてない視聴者がこの発言をしても
何の説得力も無いのがよく分かるという意味なら
疑問の余地はないな
36無題Name名無し 23/01/04(水)09:06:11 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2730923+
>結局なんで効かなかったのかわからない
エボルトに記憶操作されて以降、戦兎に洗脳に対する精神耐性が付いたと無理矢理納得している。
37無題Name名無し 23/01/04(水)10:28:44 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2730937そうだねx4
>平ジェネFO 15.6億 ジオウOQ 11.7億 令ジェネ9.3億
>ゼロワンreal×time以降 4-5億
>どうしてこうなるのかよくわからんわ

佐藤健出演を聞きつけ客増量→前回佐藤健出たし何かサプライズあるだろ!→どうせサプライズないんだろ?→コロナだから出かけたくない←こんな感じでしょ
38無題Name名無し 23/01/04(水)11:23:12 IP:122.23.*(ocn.ne.jp)No.2730944そうだねx4
今のギーツ映画も最低記録更新しそうだし単純に人気なくなったんじゃね
39無題Name名無し 23/01/04(水)11:39:13 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2730947そうだねx2
玩具は売れてる以上人気やクオリティだけの問題ではないと思うけどね
40無題Name名無し 23/01/04(水)11:41:12 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2730948+
ネットで大人気の戦隊が300館規模で映画公開しても2億もいかんだろうしな
41無題Name名無し 23/01/04(水)12:04:32 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2730951+
この映画も公開前の時点ではオリキャスがオーナーと、他は声の出演くらいだったから公開初日から初動が良かったのは意外だった。
42無題Name名無し 23/01/04(水)12:48:32 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730957そうだねx2
キャスティングとか全く詳しくないんだけどForeverは過去の音声の使い回しで本人の声出せてたのにスーパーヒーロー戦記がアレだったのは何故なんだろ
やっぱあの人数だとライブラリでもとんでもない金額になるから?
それにしたってシュールすぎた
43無題Name名無し 23/01/04(水)12:50:51 IP:121.113.*(plala.or.jp)No.2730959+
特異点を悪用するのはいいけど電王が介入してこない事を前提とした作戦だよな
44無題Name名無し 23/01/04(水)12:54:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2730963+
>キャスティングとか全く詳しくないんだけどForeverは過去の音声の使い回しで本人の声出せてたのにスーパーヒーロー戦記がアレだったのは何故なんだろ
>やっぱあの人数だとライブラリでもとんでもない金額になるから?
セリフだけの音声が残ってないライブラリ対応できない年代の作品が混ざってるからだと思う
45無題Name名無し 23/01/04(水)12:59:03 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2730964そうだねx17
アナザーダブルの没案は映画1本で扱うには重すぎるし震災とWを絡める意味もわからないからお蔵入りになってよかったよ
上で言われてるように考察()でキャッキャしてる輩が多いのは不快だから白倉さんには墓まで持って言って欲しかったが
46無題Name名無し 23/01/04(水)13:12:00 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2730967+
PV出た時、前作と違って
ジオウビルド以外にレジェンド出演が無かったから
文句言ってる人が凄い多かったな
47無題Name名無し 23/01/04(水)13:41:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730978そうだねx1
>キャスティングとか全く詳しくないんだけどForeverは過去の音声の使い回しで本人の声出せてたのにスーパーヒーロー戦記がアレだったのは何故なんだろ
>やっぱあの人数だとライブラリでもとんでもない金額になるから?
>それにしたってシュールすぎた
とんでもない手間らしいぞ、あれ。
鎧武をライブラリでやった時点で
48無題Name名無し 23/01/04(水)13:49:59 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2730979そうだねx1
>とんでもない手間らしいぞ、あれ。
>鎧武をライブラリでやった時点で
そうなんだ…
戦記のはもうちょっとどうにかならなかったのかと思いつつForeverとかは頑張ってくれたんだな
49無題Name名無し 23/01/04(水)14:14:06 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2730981そうだねx5
FOREVERの脚本で声が別人だったら台無しだからね
50無題Name名無し 23/01/04(水)14:20:12 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2730985そうだねx6
    1672809612358.jpg-(88841 B)
88841 B
インパクトのある一般人へのあらすじ紹介
51無題Name名無し 23/01/04(水)14:23:32 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2730986そうだねx1
円谷みたく掛け声をSE扱いにする契約とか結んでなかったから音声使用にもいちいち事務所通す必要とかあったりして二度とやりたくないレベルの苦行だったらしいね<ライブラリ
52無題Name名無し 23/01/04(水)14:34:25 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2730990+
ライブラリで言うとゼンキラセンパイもセンパイジャーは名乗りだけであとはずっも無言だったしな
今後契約に含めてもよさそうだけど
53無題Name名無し 23/01/04(水)14:53:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2730996そうだねx7
>インパクトのある一般人へのあらすじ紹介
それ違う方の平成じゃねえか!
54無題Name名無し 23/01/04(水)15:09:26 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2730999そうだねx22
>インパクトのある一般人へのあらすじ紹介
OQ好きな奴ってこうやって関係ないところにすぐぶっ込むから気持ち悪い
55無題Name名無し 23/01/04(水)15:23:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2731004+
>事故って笑うしかねえより結局なんで効かなかったのかわからないかっこいい洗脳ポーズの方が好き
物理学極めたやつらにとって魔法使えるのも洗脳無効にするのも容易いことだぞ
56無題Name名無し 23/01/04(水)16:44:26 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2731017そうだねx7
>>とんでもない手間らしいぞ、あれ。
>>鎧武をライブラリでやった時点で
>そうなんだ…
>戦記のはもうちょっとどうにかならなかったのかと思いつつForeverとかは頑張ってくれたんだな
使えそうなセリフあっても言い方が採用したいシーンに合わなかったりするから結局本編を全部確認しなきゃいけないんだろうな
57無題Name名無し 23/01/04(水)17:22:56 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2731039そうだねx1
wikipediaには洗脳が戦兎に効かなかった点について「ビルドドライバーの認識改変阻害機能」と説明されていたわ。そんな機能があったのか。
58無題Name名無し 23/01/04(水)19:26:35 IP:218.219.*(ayu.ne.jp)No.2731059そうだねx7
オダギリボイス1回しか使えないならキックの時の方が良かったかな、個人的には
59無題Name名無し 23/01/04(水)19:36:52 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2731063そうだねx15
なんかクウガ関連は煙に巻かれた感じ。
世界観にノータッチだし、オリキャスも唯一なし。
一条さんがライドウォッチくれる、みたいな無難な処理もできたと思うが、本編でも頑なに触れなかったな。
60無題Name名無し 23/01/04(水)20:45:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2731080そうだねx11
ラストの兄弟本来の歴史が写真形式で表現していくのは良いんだけど
段々と大友オタク兄弟になっていくのがなんとも言えない気分になる
61無題Name名無し 23/01/04(水)22:01:14 IP:111.90.*(j-cnet.jp)No.2731116そうだねx6
>オダギリボイス1回しか使えないならキックの時の方が良かったかな、個人的には
最初のボイスでグッときたからキックの時無言は寂しかったな
62無題Name名無し 23/01/05(木)11:48:43 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2731217そうだねx13
>wikipediaには洗脳が戦兎に効かなかった点について「ビルドドライバーの認識改変阻害機能」と説明されていたわ。そんな機能があったのか。
ウィキペディアは誰でも好き勝手に書けるから出展が無い記述はそういう解釈もあるのかくらいにしないと
たまに出展自体捏造することもあるし
63無題Name名無し 23/01/05(木)12:30:46 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2731227そうだねx2
>ラストの兄弟本来の歴史が写真形式で表現していくのは良いんだけど
>段々と大友オタク兄弟になっていくのがなんとも言えない気分になる
ラストの超英雄祭だかで本編で使われないジオウのポーズしてるやつを見て感動とオイオイオイがないまぜにねる
64無題Name名無し 23/01/05(木)13:41:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2731244そうだねx1
>>オダギリボイス1回しか使えないならキックの時の方が良かったかな、個人的には
>最初のボイスでグッときたからキックの時無言は寂しかったな
戦闘時の掛け声ぐらいは使っても良かったと思うんだよな
65無題Name名無し 23/01/05(木)15:29:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2731253そうだねx4
特報にあったジオウの番宣ポスターをソウゴが見てしまう所とか決定稿にあった超時空の大決戦の時の我夢と街の人々みたいに劇中の人々が戦兎や万丈に絡む部分とか削られた部分が割とあるんだよな
66無題Name名無し 23/01/05(木)20:22:56 IP:165.76.*(ipv4)No.2731312+
スレッドを立てた人によって削除されました
>wikipediaには洗脳が戦兎に効かなかった点について
昭和ならそんな事俺が知るか!で流しただろうに…
67無題Name名無し 23/01/05(木)20:25:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2731313そうだねx8
>No.2731312
汚物
68無題Name名無し 23/01/05(木)20:36:49 IP:133.106.*(ipv4)No.2731321そうだねx4
守ってくれたカズミン放置して普通に帰宅してるアタルはもうちょいなんとかならんかったんかな
いくらあれ妄想だからと言われてもサイコパス度が凄い
69無題Name名無し 23/01/05(木)23:20:35 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2731391そうだねx8
脚本ガバガバだけど要所要所の盛り上がりでそれなりに満足出来る佳作
70無題Name名無し 23/01/05(木)23:42:40 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2731392+
スレッドを立てた人によって削除されました
>脚本ガバガバだけど要所要所の盛り上がりでそれなりに満足出来る佳作
何故
71無題Name名無し 23/01/05(木)23:47:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2731394そうだねx6
シンゴはクウガが生まれる前に連れ去られたから仮面ライダーを知らないって台詞からしてあの世界の先代クウガ以前に昭和ライダーが存在しないっぽい世界だけど改変でライダーが虚構になった後のあの世界のオールライダー系の春映画とかどうなってたのか気になる
72無題Name名無し 23/01/05(木)23:50:17 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2731395そうだねx6
単純にJの公開時期に生まれてないってだけで
別に昭和ライダーが存在しないわけじゃないだろう。
そうじゃないと仮面ライダークウガの、「仮面ライダー」はどっからきたんだってことになるし。
73無題Name名無し 23/01/06(金)00:20:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2731400そうだねx11
あの世界の先代クウガが力を奪われてティードが成り変わる事で虚構化してるから昭和ライダーが居ようが居まいがクウガが虚構になって仮面ライダークウガって番組は誕生するからそもそも昭和ライダーの有無は関係ない
74無題Name名無し 23/01/06(金)00:49:19 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2731404そうだねx2
平成ライダーが復活せずにいざティードがアナザークウガになって暴れようとしたら海外から昭和ライダーが!みたいな展開は流石にティード可哀想
今度は改造手術中の本郷猛からアナザー1号ウォッチ作って昭和ライダーも虚構にしなきゃ...
75無題Name名無し 23/01/06(金)01:02:26 IP:60.133.*(bbtec.net)No.2731415そうだねx2
今回初視聴
そもそもジオウの設定がややこしいのと、ビルドもジオウも本編以外見てなくて結構忘れてたのとで、全体的に理屈がよくわからんかった
でもなんとなくノリで楽しめるような作りだったのは良かった
76無題Name名無し 23/01/06(金)01:10:51 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2731423そうだねx2
平ジェネで一番好きだわ
前二作とは方向性が違うけど
77無題Name名無し 23/01/06(金)10:11:24 IP:126.88.*(bbtec.net)No.2731502そうだねx4
ティードに設定がなさすぎるだろ!とか
ツッコミどころも含めてめっちゃ好きな映画だわ
78無題Name名無し 23/01/06(金)16:19:25 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2731602そうだねx14
オダジョーや桐山&菅田が素顔で出たわけでも
レジェンドとして破格の活躍をしたわけでもないのに
ポスターでクウガやダブルがジオウビルド電王と同じ扱いで並んでるのは割と詐欺もいいとこだと思う
79無題Name名無し 23/01/06(金)18:27:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2731628そうだねx19
    1672997258737.jpg-(712707 B)
712707 B
1ユーザーに対して白倉Pが裏話として気まぐれにした引用リツイートくらいに思ってたら普通に公式でこんな大々的に実はこうでしたって出しちゃうのかよ…
80無題Name名無し 23/01/06(金)21:14:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2731658そうだねx8
>オダジョーや桐山&菅田が素顔で出たわけでも
>レジェンドとして破格の活躍をしたわけでもないのに
>ポスターでクウガやダブルがジオウビルド電王と同じ扱いで並んでるのは割と詐欺もいいとこだと思う
クウガはオリキャス出さないなりにストーリーの中心にいたし別にいいと思う
ダブルはまぁうんおっしゃる通りだわ
81無題Name名無し 23/01/06(金)21:28:55 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2731663そうだねx18
佐藤健がサプライズ出演したから一定の評価があるだけで内容自体はそこまで面白くはなかった作品
82無題Name名無し 23/01/06(金)22:24:58 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2731681そうだねx15
>1ユーザーに対して白倉Pが裏話として気まぐれにした引用リツイートくらいに思ってたら普通に公式でこんな大々的に実はこうでしたって出しちゃうのかよ…
これに限らずだけど東映のWebの広報担当ちょっと香ばしいよね…
83無題Name名無し 23/01/11(水)00:21:46 IP:217.178.*(transix.jp)No.2732720そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>この作品と令ジェネ見てるとタイムジャッカーってほんと行き当たりばったりでしか考えられてないんだろうなーとは思った
数年後にフォローされることは…当分なさそうか

>平ジェネFO 15.6億 ジオウOQ 11.7億 令ジェネ9.3億
>ゼロワンreal×time以降 4-5億
改めて見返すと10億割れし続けてるのはゼロワン以降の作品ってところか…

>円谷みたく掛け声をSE扱いにする契約とか結んでなかったから音声使用にもいちいち事務所通す必要とかあったりして二度とやりたくないレベルの苦行だったらしいね<ライブラリ
それにウルトラマンはテレパシーでギリギリ何とかなりそうだけど仮面ライダーはそうじゃないしな…
84無題Name名無し 23/01/11(水)01:38:23 IP:150.246.*(so-net.ne.jp)No.2732724そうだねx1
とりあえず昭和ライダーだけでも稲田1号みたいに声優固定にしないかっていう。
ストロンガーの石川さんとか合ってたのに勿体無い。
[リロード]13:48頃消えます
- GazouBBS + futaba-