1/14開催 防災シンポジウム「子どもたちと災害」
災害時、子どもたちにどんな影響や課題があるのか?
災害時に考えられる、子どもへのボランティア活動は何があるのか?
専門家や被災地で子ども支援を実施してきた方とともに考えましょう。
詳細&申し込み:
city.setagaya.lg.jp/event/kouza/d0
神尾りさ 世田谷区議会議員
神尾りさ 世田谷区議会議員
1,219 Tweets
See new Tweets
神尾りさ 世田谷区議会議員
@RisaKamio
聖心女子大学英文科卒、2008〜2018米国ワシントンDC日米協会教育プログラムディレクターを経て、一般社団法人日本国際教育協会専務理事、2019年から世田谷区議会議員 「国際都市せたがや」(無所属)、家族は夫と息子 Risa Kamio, Setagaya City Council Member #risakamio
神尾りさ 世田谷区議会議員’s Tweets
新成人の皆さん、おめでとうございます。
「大人って楽しい!」
と思ってもらえる社会になるよう私も頑張ります。
Today is the Coming-of-age Ceremony Day in Japan. Congratulations to all the new adults.
I will do my best to make our society a place where you think "Adults are fun!
世田谷区は認知症になっても安心して暮らせる街を目指しています。
2025年には高齢者人口の5人に1人、20%が認知症になるという推計もあり、超高齢社会で暮らす誰にとっても他人ごとではなくなってきています。
より多くの人が認知症について知り、共感し、支え合うことが大切です。
世田谷区では区の施策に関するアンケートに答える【区政モニター】を募集中!
対象: 区内在住の18歳以上の方
任期: 年4回程度x2年
謝礼: 回答1回ごとに500円分商品券かせたがやPayコイン
詳細:
city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/0
区政に興味をもち関わって下さる方が、より多様になることを願っています。
少し前のだけれど、とても力をもらえる記事。
一見マイナスなことも、知恵とアイディアでプラスに変えられる。
自治体は、こういう取り組みをもっともっと応援できたら良い!
【受験生チャレンジ支援の対象拡大】
総収入¥3,018,000以下(令3)
¥4,057,000以下(令4)
(世帯人数2人、ひとり親世帯の場合)
都内の中3・高3向けに無利子で貸付。
対象の高校・大学等に入学した場合、返済免除もあり。
どんな環境下でも教育の機会が開かれる世の中に!
lp-jukenchallenge.jp/?ldtag_cl=DLXS
本年も宜しくお願い致します。
今年の干支は癸卯(みずのとう)。
物事の始まりと終わりを意味します。
世田谷区の基本計画は、10年目の最終年度を迎え、次の10年間の計画も策定されます。
世田谷区民やこの区に関わって下さる方々が、元気で心豊かに暮らせるよう頑張ります。
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Trending in Japan
#寝落ちした映画を正直に言う
5,810 Tweets
Music · Trending
チケットホルダー
2,151 Tweets
Trending in Japan
アトピー性皮膚炎
13.1K Tweets
Trending in Japan
#PARM
1,644 Tweets