世田谷区教育委員会では、給食時の黙食を改め、「対面は避けて通常の会話は問題ない」という方針に変更しました。
飛沫対策のパーテーションの使用もなくなります。
ウィズコロナの子育てや教育は試行錯誤の連続ですが、子どもが人間性を育むために必要な環境をしっかり整えていく必要があります。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
次は、マスクをいつ外せるか。
適切なタイミングで、まずは大人が頑張らないと、日本の子どもたちは人の顔の半分しか見られない状態のまま、どんどん成長していってしまいます。
返信先: さん
新コロ語る時はある程度勉強してから発信してほしい
給食家でとるようにしたら?
つか、それよりオンライン登校出席あつかいしてあげて欲しい、神経質な子供は恐怖なのでは?
私が中学生以上だったら躊躇なく学校休んだだろう高校生なら退学してるわ
神経質な子供の人間性の育みはどうでもよいの?
返信先: さん
一定数の子ども達はマスクをしてない人間を軽蔑の眼差しで見ます。本来義務でもない、感染対策にもならないものを3年も無理強いされ続けた結果です。マスク自由、黙食なしのうちの子の学校ではクラスターなど一度も起きていません。全国の子ども達を早くマス苦から解放してあげて欲しいです。
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。