清義明
清義明
86.4K Tweets
See new Tweets
清義明
@masterlow
フリージャーナリスト・㈱オン・ザ・コーナー 代表取締役。著書『サッカーと愛国』 (ミズノスポーツライター賞優秀賞・サッカー本大賞優秀作品受賞)
連絡先→ onthecorner.jp/top/contact-us/
Journalist横浜Joined July 2007
清義明’s Tweets
ロン・ワトキンスのアカウントが復活。
それにしてもどういう基準で復活の順番決めているんだろう。日本の凍結アカウントもそろそろかいな。
国どうしのプロレスでそれぞれの国民を振り回すのええかげんやめろや
中国、日本でのビザ手続き停止を通知(共同通信)
#Yahooニュース
Show this thread
マカフィーが「お客さまの情報がダークウェブにて確認されました」と警告出してきた。
確認したらTwitterだった。
メアドだけらしいが、世界中で流出した例のアレなんだろな。
そういえば、鳴り物入りで郭文貴とつくったSNS「Gettr」があるから、バノンもTwitterには戻ってきてないわな。
Show this thread
当然ながらスティーブ・バノンやトランプのコア支持者は、ブラジルの選挙陰謀論暴動を支持。
バノンは暴動の参加者を「ブラジルの自由の闘士」と。
というか記事中にもあるように煽ったのはバノン本人だし。
Show this thread
前政権は国民の80%の支持をうけて、「世界でもっとも人気のある政治家」とまで言われていたルラ。
しかし今回はボルソナロとの大統領選は僅差での勝利。
今回も困難を乗り越えて課題を達成できるか。
Quote Tweet
AJ+
@ajplus
Lula da Silva is back. But what’s behind his comeback story?
And how exactly did Lula become so popular in Brazil – and around the world — in the first place?
The media could not be played.
Reload
イスラエル、もうメーター振り切っとるな
Show this thread
イスラエルで、パレスチナ旗を公共の場で使うことを禁止される。
パレスチナ旗を振ることは「テロリズム」と。
Quote Tweet
Show this thread
・・・と、女のコキャラの二次元絵のアイコンの方が申しております。
Quote Tweet
サトリ

@satori_Lv35
「まあ二次元エロ絵趣味をみんなに理解されるように活動頑張ってください」
おかしなレッテル貼りするなよ。 twitter.com/masterlow/stat…
今ではヴィクシーを批判する歌がアメリカのトップチャートに入っています。
「ヴィクトリアの秘密を知ってる
彼女はオハイオ州に住んでるおじさん
私のような女の子で金稼いでる
私たちの体の悩みをお金に換えて
デカい胸のガリガリ体型を売ってる
男が彼女を作ったんだ」
Show this thread
Dramatic scenes unfolded in Brazil's capital, Brasilia, where supporters of former President Jair Bolsonaro stormed the Supreme Court, Congress and the presidential palace reut.rs/3GZpo4V
The media could not be played.
Reload
これね。
歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として・・・というヤツかな
さすがにあれだけ議会襲撃事件で追及されているトランプは呼応しなかったし、ボルソナロは知らんぷりしていますが、計画は実行されたということでしょうね
Quote Tweet
清義明
@masterlow
チェックしていた人もいると思いますが、以前からボルソナロ陣営は、大統領選挙で負けた時に備えて、アメリカのStop the stealムーブメント研究し、トランプの周辺にまで教えを請いにいっておりましたので、これから何かが始まる可能性アリアリです。その際はトランプも呼応するのではないでしょうか。
昭和は遠くなりにけり
たいした問題じゃないけど、皆さんに「そんなの、昔からあるよ?」と総ツッコミを受けている記事w
「米びつ 計量 昭和」で検索しても色々出てくるし、中には黄色く変色した過去の広告を提示する人もw
みんなが笑ってビューを稼げているのだから、成功なのかも?(笑)
数学や物理や工学みたいな、正解というのが決まっている問題設定と違って、社会問題など正解はないんだから、その都度の時代状況と倫理と法とをバランスとって理解するしかない。
もちろんそれでも繰り返し繰り返しやってくる大事な時には決断する必要はあるのも、またやっかいだが必要なこと。
まあようするに、公金の「不正会計計上」というのは、単なる口実にすぎないわけだよね。
もちろんこんなところで突っ込まれるColabo側にも反省の余地は大いにあり。
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!