固定されたツイート石埼学@ishizakipampam·2022年8月28日バズったので私の憲法改正私案を宣伝させてください。憲法改正の世論を盛り上げましょう! 【憲法改正私案】 日本国憲法72条に次の第2項を追加する。 「内閣総理大臣は、法律に基づいて設置される自衛隊を内閣を代表して指揮監督する」。 ↓525841,657このスレッドを表示
石埼学@ishizakipampam·3時間我ら知識人引用ツイートIkuo Gonoï@gonoi·8時間暇空氏の「知的なものへの憧れみたいなもの」、渡辺先生同様にわたしも感じました。「知への疼き」といった感じでした。哲学の使命の1つは対話によって自身が理解できている知をシェアすることなので、ウエメセに陥らず、暇空氏の尊厳も傷つけずにシェアしようと試みたのですがなかなか難しいですね。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…2,73541972
石埼学@ishizakipampam·1月9日ご指摘ありがとうございました。少子化と核家族化が同時に進行して、その結果家族が家事・育児の負担に耐えられなくなった、あたりが正確でしょうか。引用ツイートしろう╰U╯ゼレンスキー応援@sirou246·1月9日少子化の結果核家族化???? 多産のほうが長男以外家を出るから核家族化するんじゃね? 核家族化の結果少子化は言えても少子化の結果核家族化ってのはよくわからんのだが? twitter.com/ishizakipampam…3,2422838
石埼学さんがリツイートしました今野英明@RtKongchang·1月9日僕が子どもの頃(昭和50年代)大人たちは「どうしたら人口を減らす事ができるか」という話ばかりしていた。現在の少子化はその結果。引用ツイート石埼学@ishizakipampam·1月9日単純に避妊が普及していなかったからです。 戦後人口抑制のために避妊を官民挙げて強力に推進した結果少子化へ。その結果核家族が普及し、その核家族が家事・育児の重みに耐えきれなくなり、非婚化が進んだ、と私は理解しています。 twitter.com/horror_wife/st…853239このスレッドを表示
石埼学@ishizakipampam·1月9日単純に避妊が普及していなかったからです。 戦後人口抑制のために避妊を官民挙げて強力に推進した結果少子化へ。その結果核家族が普及し、その核家族が家事・育児の重みに耐えきれなくなり、非婚化が進んだ、と私は理解しています。引用ツイートhiro@セカンドライフ満喫中@horror_wife·1月9日そもそも、なんで昔の人は、子供を沢山生んでたんだろ 老後を子供に面倒みてもらうため、というのも見た だとすると今の年金制度が少子化の要因? 子供が負担する年金額と、親の支給額が連動すればいい?5.9万332138
石埼学@ishizakipampam·1月9日返信先: @thiga4536さんよく知りませんが事実確認もせず私が「Colaboを守る会にひどい絡み方してた」などと書いてしまうとはあきれます。指摘しても訂正も謝罪もせず。48519
石埼学@ishizakipampam·1月9日返信先: @nq92HdHyDW2bE2Iさんどちらかというとcolaboを支える会や擁護する人が津かかってくるのです。この小川たまかさんも一方的にデマを言いだしたのですよ。48412
石埼学@ishizakipampam·1月9日仰せの通りに。この本を読み返して人権意識の高揚に努めてまいる所存です。引用ツイートSNS人権侵害パトロール@humanrighs·1月9日@ishizakipampam 氏、人権意識の高揚に真摯に努めて欲しい。 観察中 twitter.com/ishizakipampam…1.3万519109
石埼学さんがリツイートしました☆エル☆彡【大和憲実隊】@usausa7nekoneko·1月8日ちょうど今日、会社の共産党員が言ってた「家父長制があるからジェンダー平等が日本は遅れてる」って‥。引用ツイート石埼学@ishizakipampam·1月8日ツイッターを見る限りいわゆるツイフェミは、とっくの昔に廃絶された「家父長制」の亡霊と戦い、男性特権、性的搾取ないしフェミサイド等のありもしない悪霊におびえているだけのように見える。せいぜい社会学や現代権力論の貴重な研究成果のおこぼれを濫用して台無しにしているだけではないか。1843
石埼学@ishizakipampam·1月8日返信先: @kazgreaseさん, @noromanainkyoさん一昨年の映画にハートキャッチの面々が登場していましたが、ふたばちゃんの姿は確認できませんでした。11911
石埼学@ishizakipampam·1月8日青キュアが主人公とのこと。引用ツイートORICON NEWS【アニメ】@oricon_anime_·1月8日『プリキュア』新作キャラ公開 羽や光モチーフの戦士がズラリ 主人公は"青キュア"!CVは関根明良 https://oricon.co.jp/news/2263450/ キュアスカイ キュアプリズム キュアウイング キュアバタフライ #ひろプリ #precure8,5324316
石埼学@ishizakipampam·1月8日ツイッターを見る限りいわゆるツイフェミは、とっくの昔に廃絶された「家父長制」の亡霊と戦い、男性特権、性的搾取ないしフェミサイド等のありもしない悪霊におびえているだけのように見える。せいぜい社会学や現代権力論の貴重な研究成果のおこぼれを濫用して台無しにしているだけではないか。2.3万5130357
石埼学@ishizakipampam·1月8日返信先: @itagaki_katsuさんドルオタはきっと教え子にも性的目線を向けているに違いないという幾重にも間違った思い込みですね。お疲れ様です。332118
石埼学@ishizakipampam·1月7日返信先: @J1TdlWjKC7OEIuKさん, @ogawatamさん私が「Colaboを守る会にひどい絡み方してた」という事実に反することをおっしゃってあるのが問題です。2202
石埼学@ishizakipampam·1月7日返信先: @ogawatamさん名誉毀損表現や侮辱が含まれていたとしても一応表現の自由の保障が及ぶという趣旨です。もとより規制される場合もあります。私は暇空さんらの言動が実力行使等という意味で表現を逸脱するものではないということを言いました。そのことは「支える会」とのやりとりから明らかです。28013
石埼学@ishizakipampam·1月7日@ogawatam引用ツイート石埼学@ishizakipampam·1月7日返信先: @yakumo19sinさん, @ogawatamさんという八雲さんの指摘もありますが、私がcolaboを支える会に「ひどい絡み方」をしたという事実がないのであれば名誉毀損ですが、どうされますか?1841