病床使用率 全都道府県グラフ
新型コロナウイルスの感染による「入院者数」「重症者数」と「病床使用率」について、厚生労働省が発表した都道府県ごとのデータです。都道府県ごとのグラフにある「推移を表示」のボタンをクリックすると、これまでの病床使用率の推移を確認できます。
※こちらのページでお伝えしている「重症者」のデータは、厚生労働省が国の基準でまとめたものです。各自治体が独自の基準でまとめているデータと異なる場合があります。
※厚生労働省は、毎週水曜日時点のデータを、毎週金曜日の夜以降に発表しています。
-
「入院者数」と「新型コロナ対応のベッド数」
1月4日時点
-
北海道
1056床使用/2408床
推移を表示 推移を閉じる
44%44%
-
青森県
281床使用/502床
推移を表示 推移を閉じる
56%56%
-
岩手県
165床使用/372床
推移を表示 推移を閉じる
44%44%
-
宮城県
394床使用/616床
推移を表示 推移を閉じる
64%64%
-
秋田県
166床使用/306床
推移を表示 推移を閉じる
54%54%
-
山形県
151床使用/290床
推移を表示 推移を閉じる
52%52%
-
福島県
345床使用/774床
推移を表示 推移を閉じる
45%45%
-
茨城県
633床使用/917床
69%69%
-
栃木県
530床使用/734床
推移を表示 推移を閉じる
72%72%
-
群馬県
468床使用/685床
推移を表示 推移を閉じる
68%68%
-
埼玉県
1254床使用/1706床
推移を表示 推移を閉じる
74%74%
-
千葉県
1121床使用/1904床
推移を表示 推移を閉じる
59%59%
-
東京都
4128床使用/7537床
推移を表示 推移を閉じる
55%55%
-
神奈川県
1855床使用/2200床
推移を表示 推移を閉じる
84%84%
-
新潟県
384床使用/703床
推移を表示 推移を閉じる
55%55%
-
富山県
244床使用/492床
推移を表示 推移を閉じる
50%50%
-
石川県
253床使用/525床
推移を表示 推移を閉じる
48%48%
-
福井県
171床使用/503床
推移を表示 推移を閉じる
34%34%
-
山梨県
209床使用/444床
推移を表示 推移を閉じる
47%47%
-
長野県
299床使用/557床
推移を表示 推移を閉じる
54%54%
-
岐阜県
439床使用/873床
推移を表示 推移を閉じる
50%50%
-
静岡県
507床使用/851床
推移を表示 推移を閉じる
60%60%
-
愛知県
1254床使用/1690床
推移を表示 推移を閉じる
74%74%
-
三重県
316床使用/566床
推移を表示 推移を閉じる
56%56%
-
滋賀県
372床使用/501床
推移を表示 推移を閉じる
74%74%
-
京都府
646床使用/1047床
推移を表示 推移を閉じる
62%62%
-
大阪府
2679床使用/4882床
推移を表示 推移を閉じる
55%55%
-
兵庫県
1040床使用/1712床
推移を表示 推移を閉じる
61%61%
-
奈良県
372床使用/566床
推移を表示 推移を閉じる
66%66%
-
和歌山県
263床使用/636床
推移を表示 推移を閉じる
41%41%
-
鳥取県
164床使用/351床
推移を表示 推移を閉じる
47%47%
-
島根県
160床使用/387床
推移を表示 推移を閉じる
41%41%
-
岡山県
406床使用/611床
推移を表示 推移を閉じる
66%66%
-
広島県
527床使用/886床
推移を表示 推移を閉じる
59%59%
-
山口県
351床使用/680床
推移を表示 推移を閉じる
52%52%
-
徳島県
178床使用/286床
推移を表示 推移を閉じる
62%62%
-
香川県
201床使用/315床
推移を表示 推移を閉じる
64%64%
-
愛媛県
382床使用/471床
推移を表示 推移を閉じる
81%81%
-
高知県
204床使用/333床
推移を表示 推移を閉じる
61%61%
-
福岡県
1546床使用/2049床
推移を表示 推移を閉じる
75%75%
-
佐賀県
311床使用/586床
推移を表示 推移を閉じる
53%53%
-
長崎県
338床使用/620床
推移を表示 推移を閉じる
55%55%
-
熊本県
723床使用/1086床
推移を表示 推移を閉じる
67%67%
-
大分県
411床使用/561床
推移を表示 推移を閉じる
73%73%
-
宮崎県
200床使用/441床
推移を表示 推移を閉じる
45%45%
-
鹿児島県
492床使用/726床
推移を表示 推移を閉じる
68%68%
-
沖縄県
237床使用/674床
推移を表示 推移を閉じる
35%35%
-
全国
28826床使用/48562床
推移を表示 推移を閉じる
59%59%
-
-
「重症者数」と「重症者対応のベッド数」
1月4日時点
-
北海道
10床使用/124床
推移を表示 推移を閉じる
8%8%
-
青森県
4床使用/31床
推移を表示 推移を閉じる
13%13%
-
岩手県
0床使用/34床
推移を表示 推移を閉じる
0%0%
-
宮城県
18床使用/55床
推移を表示 推移を閉じる
33%33%
-
秋田県
4床使用/16床
推移を表示 推移を閉じる
25%25%
-
山形県
0床使用/26床
推移を表示 推移を閉じる
0%0%
-
福島県
1床使用/46床
推移を表示 推移を閉じる
2%2%
-
茨城県
31床使用/76床
41%41%
-
栃木県
10床使用/42床
推移を表示 推移を閉じる
24%24%
-
群馬県
13床使用/37床
推移を表示 推移を閉じる
35%35%
-
埼玉県
41床使用/146床
推移を表示 推移を閉じる
28%28%
-
千葉県
23床使用/158床
推移を表示 推移を閉じる
15%15%
-
東京都
522床使用/1114床
推移を表示 推移を閉じる
47%47%
-
神奈川県
58床使用/210床
推移を表示 推移を閉じる
28%28%
-
新潟県
3床使用/112床
推移を表示 推移を閉じる
3%3%
-
富山県
2床使用/36床
推移を表示 推移を閉じる
6%6%
-
石川県
2床使用/41床
推移を表示 推移を閉じる
5%5%
-
福井県
1床使用/24床
推移を表示 推移を閉じる
4%4%
-
山梨県
0床使用/24床
推移を表示 推移を閉じる
0%0%
-
長野県
2床使用/43床
推移を表示 推移を閉じる
5%5%
-
岐阜県
4床使用/59床
推移を表示 推移を閉じる
7%7%
-
静岡県
4床使用/52床
推移を表示 推移を閉じる
8%8%
-
愛知県
23床使用/148床
推移を表示 推移を閉じる
16%16%
-
三重県
5床使用/50床
推移を表示 推移を閉じる
10%10%
-
滋賀県
7床使用/52床
推移を表示 推移を閉じる
13%13%
-
京都府
74床使用/175床
推移を表示 推移を閉じる
42%42%
-
大阪府
634床使用/1627床
推移を表示 推移を閉じる
39%39%
-
兵庫県
29床使用/142床
推移を表示 推移を閉じる
20%20%
-
奈良県
14床使用/36床
推移を表示 推移を閉じる
39%39%
-
和歌山県
3床使用/26床
推移を表示 推移を閉じる
12%12%
-
鳥取県
0床使用/47床
推移を表示 推移を閉じる
0%0%
-
島根県
1床使用/28床
推移を表示 推移を閉じる
4%4%
-
岡山県
13床使用/67床
推移を表示 推移を閉じる
19%19%
-
広島県
12床使用/52床
推移を表示 推移を閉じる
23%23%
-
山口県
5床使用/47床
推移を表示 推移を閉じる
11%11%
-
徳島県
3床使用/25床
推移を表示 推移を閉じる
12%12%
-
香川県
2床使用/29床
推移を表示 推移を閉じる
7%7%
-
愛媛県
7床使用/19床
推移を表示 推移を閉じる
37%37%
-
高知県
6床使用/24床
推移を表示 推移を閉じる
25%25%
-
福岡県
19床使用/231床
推移を表示 推移を閉じる
8%8%
-
佐賀県
3床使用/48床
推移を表示 推移を閉じる
6%6%
-
長崎県
0床使用/30床
推移を表示 推移を閉じる
0%0%
-
熊本県
30床使用/66床
推移を表示 推移を閉じる
45%45%
-
大分県
3床使用/43床
推移を表示 推移を閉じる
7%7%
-
宮崎県
5床使用/17床
推移を表示 推移を閉じる
29%29%
-
鹿児島県
7床使用/31床
推移を表示 推移を閉じる
23%23%
-
沖縄県
8床使用/49床
推移を表示 推移を閉じる
16%16%
-
全国
1666床使用/5615床
推移を表示 推移を閉じる
30%30%
-
※重症者は、厚生労働省の基準をもとに集計したものです。当初、重症者について、国と異なる基準で報告していた東京都は、2020年8月19日分から国の基準にのっとって報告しています。
※データはいずれも発表当時のものです。
※厚生労働省は、毎週水曜日時点のデータを、毎週金曜日の夜以降に発表しています。