こんにちは、HSPブロガーのカズッシー(@kazussyhsp)です。
自己分析ツールで人気の「ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)」。
当たると評判ですが、無料で利用できないんですよね。
似たようなサイトでいいので無料で自己分析をしたい。
そんな方のために、今回はストレングスファインダー(クリフトンストレングス)のような診断が無料でできるおすすめの類似アプリ・サイトを紹介したいと思います。
【追記】
アメリカではストレングスファインダーがクリフトンストレングスに名称変更になったそうなので、この記事では「ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)」と記載しています。また転職サービスのミイダスのパーソナリティ診断は2022年11月で終了しましたが、あなたの持っている強みや向いている仕事を知れる「コンピテンシー診断」ができます。
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)とは
まずはじめにストレングスファインダー(クリフトンストレングス)について紹介したいと思います。
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)は、アメリカのギャラップ社が開発した人の強みの元=才能を見つけ出すツールのことです。
自分の弱みを改善しようとするよりも、自分の強みを活かすことで最大の能力を発揮しようという考えを元に作られています。
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)をやることで、自分の強みを知ることができます。
僕もストレングスファインダー(クリフトンストレングス)をやったことがありますが、だいたいは当たってました。
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)は有料で無料ではできない
ストレングスファインダーをやるには
- アクセスコード付きの本を購入
- ギャラップ社のHPでアクセスコードを購入
- アプリで課金
の3種類の方法があります。
だだしどれも有料で無料ではないんですよね。
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)のような診断が無料でできる類似アプリ・サイトがある
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)ではないですが、ストレングスファインダーのような診断が無料でできる類似アプリ・サイトがあります。
今回はおすすめのアプリ・サイトを2つ紹介しますね。
1.リクルートが運営するリクナビNEXTのグッドポイント診断
まずはじめにおすすめしたいのが、リクルートが運営するリクナビNEXTのグッドポイント診断です。
グッドポイント診断は、リクルートが持っている独自のノウハウを活かして開発した本格的な診断サービスです。
「独創性」や「柔軟性」「決断力」など18種類の特徴の中から、自分にとっての5つの強みを診断してくれます。
8568通りの診断結果があるので、細かく診断できるのが魅力ですね。
なによりリクルートが運営しているので安心感があります。
僕もやってみましたが、当てはまるところは多かったですね。
転職サイトでもあるので、転職をしたい方はやってみるのがおすすめです。
リクナビNEXTに会員登録することでできます。
2.ミイダスのパーソナリティ診断とコンピテンシー診断
続いておすすめしたいのが、ミイダスのパーソナリティ診断とコンピテンシー診断です。
ミイダスは自分の市場価値を診断できる転職アプリです。
企業側からオファーが届くのでマッチングしやすいです。
ミイダスのパーソナリティ診断とコンピテンシー診断(行動特性診断)があって、自分が何が苦手で何が得意なのかを無料でしれます。
ミイダスの方は辛口でしたが当たっているので気持ち的にスッキリできました^^
ミイダスも自分の特性を知りたい方におすすめです。
リクナビNEXTと両方やるとより自分の特性を知れます。
【追記】
ミイダスのパーソナリティ診断は2022年11月で終了しましたが、あなたの持っている強みや向いている仕事を知れる「コンピテンシー診断」ができます。
無料の診断テストで自分の強みを知り就職や転職に役立てよう!
今回は、ストレングスファインダーのような診断が無料でできるおすすめアプリ・サイトを紹介させていただきました。
診断テストをすることで改めて自分の強みが知れます。
今回ご紹介したリクナビNEXTのグッドポイント診断と、ミイダスのパーソナリティ診断とコンピテンシー診断は無料でできますがクオリティは高いです。
リクナビNEXTのグッドポイント診断と、ミイダスのパーソナリティ診断・コンピテンシー診断の両方をやることでより自分に対する理解が深まりました。
有料でストレングスファインダー(クリフトンストレングス)をやってみるのもいいですし、リクナビNEXTやミイダスのような無料でできる診断テストをやってみるのもおすすめですよ。