[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1673319460794.png-(428436 B)
428436 B無念Nameとしあき23/01/10(火)11:57:40No.1054716083そうだねx5 17:27頃消えます
邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど黒澤明しかまともに観てないだけだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/10(火)11:58:14No.1054716234+
だからそう言ってるでしょ
2無念Nameとしあき23/01/10(火)11:58:42No.1054716347そうだねx26
じゃあデビルマン見ようぜ
私は遠慮しておきます
3無念Nameとしあき23/01/10(火)11:59:03No.1054716451そうだねx4
>だからそう言ってるでしょ
スレ画はんな事言ってねーよ
4無念Nameとしあき23/01/10(火)11:59:21No.1054716526そうだねx1
    1673319561949.jpg-(105013 B)
105013 B
>じゃあデビルマン見ようぜ
>私は遠慮しておきます
5無念Nameとしあき23/01/10(火)12:00:17No.1054716753そうだねx4
映画でごちゃごちゃうるさい奴とか現実にいたら関わらんわ
二次裏でもウザいから関わりたく無い
6無念Nameとしあき23/01/10(火)12:00:40No.1054716849そうだねx17
>じゃあデビルマン見ようぜ
>私は遠慮しておきます
映画で1番演技力が高いのがボブサップだったね
7無念Nameとしあき23/01/10(火)12:00:54 ID:Tu0.ChaoNo.1054716906+
男はしないとは言わないけど女性作家界隈の傾向がそんなだからか悪気なくこれくらい普通でしょ?でやりはじめる女性は多い
8無念Nameとしあき23/01/10(火)12:00:55No.1054716913そうだねx11
>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど
そんな奴見たことも聞いたこともない
実在すんの?
邦画は黒澤明だけ!って言ってる奴
9無念Nameとしあき23/01/10(火)12:00:58No.1054716935そうだねx2
酷評の夢好きだな
10無念Nameとしあき23/01/10(火)12:01:30No.1054717064+
>じゃあデビルマン見ようぜ
怪獣の後始末よりマシって聞いたけどマジ?
11無念Nameとしあき23/01/10(火)12:02:03No.1054717207そうだねx13
>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど
ウソですよねこれ
なんでウソつくんです?
12無念Nameとしあき23/01/10(火)12:03:17No.1054717522そうだねx4
>>じゃあデビルマン見ようぜ
>怪獣の後始末よりマシって聞いたけどマジ?
んなわけないだろデビルマンはコントみたいなセットにPS1のプリレンダみたいなCGだぞ
13無念Nameとしあき23/01/10(火)12:03:35No.1054717591そうだねx9
>>じゃあデビルマン見ようぜ
>怪獣の後始末よりマシって聞いたけどマジ?
あとしまつは方向性的にけもフレ2と同じだから土俵が違う
14無念Nameとしあき23/01/10(火)12:04:13No.1054717753そうだねx3
邦画って人気は無いのにアニメより格上らしーな観てないから知らんけど
15無念Nameとしあき23/01/10(火)12:04:29No.1054717836+
80年代角川も好きだぞ
16無念Nameとしあき23/01/10(火)12:04:45No.1054717898そうだねx8
>邦画って人気は無いのにアニメより格上らしーな観てないから知らんけど
知らんのなら絡んでくんなよ
17無念Nameとしあき23/01/10(火)12:05:02No.1054717967+
>知らんのなら絡んでくんなよ
お?やるか?
18無念Nameとしあき23/01/10(火)12:05:47No.1054718178+
>90年代心霊も好きだぞ
19無念Nameとしあき23/01/10(火)12:06:13No.1054718266+
>>じゃあデビルマン見ようぜ
>>私は遠慮しておきます
>映画で1番演技力が高いのがボブサップだったね
ススムちゃん大ショックの実写化部分も評価されがち
20無念Nameとしあき23/01/10(火)12:07:48No.1054719657そうだねx2
沢田研二基地外またスレ立てたのか
21無念Nameとしあき23/01/10(火)12:08:00No.1054719696そうだねx7
岡本喜八も好きだぞ
22無念Nameとしあき23/01/10(火)12:08:56No.1054719927そうだねx3
>岡本喜八も好きだぞ
小津安二郎と木下恵介も好きだな俺
23無念Nameとしあき23/01/10(火)12:10:15No.1054720278そうだねx1
>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど黒澤明しかまともに観てないだけだよね
でも邦画ってゴミだし黒澤明だけ見とけばよくね?
24無念Nameとしあき23/01/10(火)12:10:32No.1054720347+
成瀬も清水も好きだけど
25無念Nameとしあき23/01/10(火)12:10:47No.1054720409そうだねx7
>1673319561949.jpg
大怪獣を令和のデビルマンだのとか言って馬鹿にしてるとしあきいるけど出来の悪さのベクトルが全然違う
大怪獣は子供騙しのお笑い映画にしかなってなくてダメなだけで役者の演技力はまとも
デビルマンは下手に笑いを取ろうとしてないだけあって比較的脚本がまともだけど役者のら演技力が棒読みだからダメ
26無念Nameとしあき23/01/10(火)12:11:01No.1054720464+
深作作品には一定の評価を与えるとしあきも多いと聞く
27無念Nameとしあき23/01/10(火)12:11:04No.1054720480そうだねx4
>じゃあデビルマン見ようぜ
>私は遠慮しておきます
>映画で1番演技力が高いのがボブサップだったね
俺的には子役時代の染谷将太だったなー
観ててガキが一番上手いって…って思ってたら後に染谷将太と知って納得した
28無念Nameとしあき23/01/10(火)12:11:09No.1054720501+
本多猪四郎を…
29無念Nameとしあき23/01/10(火)12:12:34No.1054720889そうだねx1
日本映画の偉い人の講演で仕事したが
日本のアニメオタクと女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
30無念Nameとしあき23/01/10(火)12:13:16No.1054721088+
デビルマンとかはまだ友達と馬鹿騒ぎしながら観る分には使えるがサイレンとかになってくるとみんな段々言葉後少なくなってくるから良くない
31無念Nameとしあき23/01/10(火)12:13:17No.1054721091+
自分が好きなものなら誰に臆さずに好きだ言って全然良いよ
他人の好きなものにケチ付けるようなアホは無視して会話に参加させなきゃ良い
自分に居場所があるなんて勘違いしてるだけだから相手しなくて良いよ
32無念Nameとしあき23/01/10(火)12:14:09No.1054721304+
監督はよく知らないが昔の邦画は
小さい時にテレビで見た喜びも悲しみも幾歳月とふるさとが好きだな
33無念Nameとしあき23/01/10(火)12:14:18No.1054721340そうだねx3
>自分が好きなものなら誰に臆さずに好きだ言って全然良いよ
>他人の好きなものにケチ付けるようなアホは無視して会話に参加させなきゃ良い
>自分に居場所があるなんて勘違いしてるだけだから相手しなくて良いよ
自分の好きな作品と自分を切り離すのは基本のきだぞ
34無念Nameとしあき23/01/10(火)12:14:26No.1054721368+
何にでも難癖つけるとしも
伊丹作品は手放しで喜んでるイメージ
35無念Nameとしあき23/01/10(火)12:14:38No.1054721420そうだねx3
大ヒットしたものしか見ないなんて当たり前のこと
邦画がアニメと比較してほしけりゃまず大ヒット作れってことだ
36無念Nameとしあき23/01/10(火)12:15:27No.1054721636+
>本多猪四郎を…
怪獣特撮物の巨匠として有名だけど実は恋愛物やらせると強いよね
37無念Nameとしあき23/01/10(火)12:16:06No.1054721815そうだねx9
>日本映画の偉い人の講演で仕事したが
>日本のアニメオタクと女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
そのアニメオタクと女子どもが太いパトロンになってくれてるんだからパトロン向けになってるだけで邦画をダメにしたのはパトロン掴めなかった自分達では?
38無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:06No.1054722072そうだねx2
>>じゃあデビルマン見ようぜ
>>私は遠慮しておきます
>>映画で1番演技力が高いのがボブサップだったね
>俺的には子役時代の染谷将太だったなー
>観ててガキが一番上手いって…って思ってたら後に染谷将太と知って納得した
昨日のスレでも説明したようにボブサップのがずっと上手いよ
デビルマンのボブサップが上手いとか言われてる理由の一つにアメリカドラマや映画に出てきそうな普遍的なコミカルキャラクターを演じられてるからなんだ
言わば人々が頭でイメージしてるところの自然な演技が出来てれば上手い演技となる
俺がショーケンを松田優作より上手いと言うのはそんな人々がイメージの中で持つキャラクターから多きく外れてないからなんだよ
39無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:08No.1054722085+
問題はロクに見てない奴も黒澤の名前出せば免罪符と思っちゃうところ
40無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:19No.1054722138+
>大ヒットしたものしか見ないなんて当たり前のこと
>邦画がアニメと比較してほしけりゃまず大ヒット作れってことだ
大ヒットしないのは脚本が悪い
日本人は邦画の楽しみ方を忘れてしまった
邦画のそういった楽しみを奪ったアニメオタクと女が害悪
41無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:28No.1054722176そうだねx1
>邦画がアニメと比較してほしけりゃまず大ヒット作れってことだ
既存のメディアが衰退しつくしてネットがメディアの頂点に立った今
ほんとにいいもの作れば口コミでちゃんと売れる
いいものでも売れないとかいうのは昭和に取り残されたハゲの言い分
42無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:36No.1054722219そうだねx3
あいつ…
43無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:43No.1054722258そうだねx1
>俺がショーケンを松田優作より
いつもいない?この人
44無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:46No.1054722272+
山中貞雄監督作品はもっと見たかったよ…
45無念Nameとしあき23/01/10(火)12:17:57No.1054722330+
>問題はロクに見てない奴も黒澤の名前出せば免罪符と思っちゃうところ
にわかが使うデビルマンの逆みたいな名前なんだね
46無念Nameとしあき23/01/10(火)12:18:32No.1054722474+
今邦画ブームでハリウッドは落ち目であるのは間違いないけど邦画とは言ってもアニメばっかなんですがね
47無念Nameとしあき23/01/10(火)12:18:51No.1054722561+
>何にでも難癖つけるとしも
>伊丹作品は手放しで喜んでるイメージ
まぁ伊丹十三はとしちゃん好きそうだなとは思う
48無念Nameとしあき23/01/10(火)12:18:51No.1054722562+
ハリウッドもアメコミばかりだからな
49無念Nameとしあき23/01/10(火)12:18:53No.1054722569そうだねx3
>大ヒットしないのは脚本が悪い
アメリカみたいに複数人で脚本作らないから独りよがりでつまらない脚本が仕上がると思うんですよ
50無念Nameとしあき23/01/10(火)12:19:03No.1054722617そうだねx2
>ほんとにいいもの作れば口コミでちゃんと売れる
無理やで
評価が絶賛の嵐で埋もれていった映画いくつもある
51無念Nameとしあき23/01/10(火)12:19:04No.1054722620そうだねx1
>>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど
>ウソですよねこれ
>なんでウソつくんです?
70~80代の老年はそう思ってる人いっぱいいるよ
映画をあまり観ない中年も普通にそう思ってる
52無念Nameとしあき23/01/10(火)12:19:24No.1054722723そうだねx1
>女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
恋愛ばっか入れやがってこのやろーバカヤロー
53無念Nameとしあき23/01/10(火)12:19:47No.1054722828+
>>大ヒットしないのは脚本が悪い
>アメリカみたいに複数人で脚本作らないから独りよがりでつまらない脚本が仕上がると思うんですよ
邦画でも映画によっては脚本複数人いるんですよ
54無念Nameとしあき23/01/10(火)12:19:53No.1054722860+
小津安二郎の映画ってびっくりするくらいつまらんけど
何であれが巨匠みたいな扱いなんだろう
55無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:01No.1054722886+
映画は黒沢アニメは宮崎
56無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:04No.1054722898+
市川崑の映画好き
57無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:08No.1054722919+
邦画が評価されたことなんて今も昔もないよ
58無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:45No.1054723076そうだねx1
日本映画はエンタメが下手なんだよ
エンタメちゃんとやってんの漫画原作のやつくらいじゃん
59無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:51No.1054723103+
>評価が絶賛の嵐で埋もれていった映画いくつもある
一部のクソオタクにしか刺さらないような作品だからだろ
60無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:53No.1054723113+
>>女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
>恋愛ばっか入れやがってこのやろーバカヤロー
ソナチネみたいな映画でも恋愛要素入ってたりと割と映画の要素としてはロマンスって当たり前に必要なんですよね
61無念Nameとしあき23/01/10(火)12:20:58No.1054723136そうだねx2
>小津安二郎
東京物語好きだぜ
62無念Nameとしあき23/01/10(火)12:21:15No.1054723222そうだねx1
今日も邦画スレは伸びるな~
63無念Nameとしあき23/01/10(火)12:21:32No.1054723303+
スレ豚は邦画はおろか洋画も映画も両手で数えられるくらいしか観てないと思う
64無念Nameとしあき23/01/10(火)12:21:46No.1054723357そうだねx26
    1673320906246.jpg-(54208 B)
54208 B
こういう映画作って身内でダサイクルしてりゃさもありなん
65無念Nameとしあき23/01/10(火)12:22:07No.1054723454そうだねx1
    1673320927753.jpg-(125233 B)
125233 B
話は聞かせてもらった
邦キチを読もう
66無念Nameとしあき23/01/10(火)12:22:13No.1054723487+
>ソナチネみたいな映画でも恋愛要素入ってたりと割と映画の要素としてはロマンスって当たり前に必要なんですよね
必須ではないな
無理やりに入れることでもない
67無念Nameとしあき23/01/10(火)12:22:14No.1054723489+
>小津安二郎の映画ってびっくりするくらいつまらんけど
>何であれが巨匠みたいな扱いなんだろう
手を使わずに射精できるオナニーマスターみたいなものだ
巨匠だよ
68無念Nameとしあき23/01/10(火)12:23:01No.1054723694そうだねx1
>そんな奴見たことも聞いたこともない
>実在すんの?
>邦画は黒澤明だけ!って言ってる奴
びっくりするだろうがマジでいる
69無念Nameとしあき23/01/10(火)12:23:32No.1054723851+
>こういう映画作って身内でダサイクルしてりゃさもありなん
YASUKUNIは右翼のみなさんが派手に宣伝してくれたしこういうのってちっちゃく儲かるんじゃない?
70無念Nameとしあき23/01/10(火)12:23:39No.1054723869そうだねx2
>こういう映画作って身内でダサイクルしてりゃさもありなん
権力を見張る意味でもそういう映画が存在することは必要だし多少偏っててもいい
ただこれに人が入らなからと文句言うのはありえない
71無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:08No.1054724017+
近年ちょい微妙だけど黒沢清もいいのでみてくれよな
72無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:09No.1054724021+
男はつらいよの山田洋次とか金田一耕助の市川崑とか好きだろう?
73無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:34No.1054724140+
そういえば巨匠の作品で大ヒット映画ってあるのかな?
74無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:36No.1054724145+
>>じゃあデビルマン見ようぜ
>>私は遠慮しておきます
>映画で1番演技力が高いのがボブサップだったね
なんか普通の役者まで主役に引っ張られて演技下手になってた印象
75無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:38No.1054724155+
アニメもアニメでジャンプとかジブリと新海や細田作品以外なんかパっとしないしなぁ
76無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:46No.1054724197+
人気ドラマの映画劇場版とかいいのあるだろ
77無念Nameとしあき23/01/10(火)12:24:49No.1054724212そうだねx5
>小津安二郎の映画ってびっくりするくらいつまらんけど
>何であれが巨匠みたいな扱いなんだろう
海外で評価されてるからだよ
日本人は外圧に弱い民族なの
黒澤明だって元はスピルバーグ的な娯楽映画を作る商業監督としか認識してなかったのに世界一権威のある映画賞のアカデミー獲ってからは掌返しして巨匠扱いしたりした
78無念Nameとしあき23/01/10(火)12:25:12No.1054724311そうだねx4
>そういえば巨匠の作品で大ヒット映画ってあるのかな?
ヒット飛ばし続けた人が巨匠と言われるのでは
79無念Nameとしあき23/01/10(火)12:25:29No.1054724392+
>アニメもアニメでジャンプとかジブリと新海や細田作品以外なんかパっとしないしなぁ
全部が全部パッとしないよりはるかにマシ
80無念Nameとしあき23/01/10(火)12:25:33No.1054724414+
>そういえば巨匠の作品で大ヒット映画ってあるのかな?
例えば誰じゃ
81無念Nameとしあき23/01/10(火)12:26:11No.1054724620そうだねx1
黒澤も面白かったのは白黒まででカラーになってからは全然らしいじゃん
富野もそう言ってたよ
82無念Nameとしあき23/01/10(火)12:26:27No.1054724704+
    1673321187112.jpg-(150955 B)
150955 B
みんな見てくれよな
83無念Nameとしあき23/01/10(火)12:26:29No.1054724716そうだねx1
どですかでんとか子供の頃みて意味がわからなかったけど
今でも多分わからない
84無念Nameとしあき23/01/10(火)12:26:34No.1054724737+
>スレ豚は邦画はおろか洋画も映画も両手で数えられるくらいしか観てないと思う
俺は邦画洋画含めれば3000本近く観てるぞ
85無念Nameとしあき23/01/10(火)12:26:39No.1054724756そうだねx2
>小津安二郎の映画ってびっくりするくらいつまらんけど
>何であれが巨匠みたいな扱いなんだろう
まさに当時の若手たちに退屈でつまんねーって言われてガチギレしてんだよな小津監督…
86無念Nameとしあき23/01/10(火)12:27:06No.1054724871+
ジョンフォードとかヒッチコックだって外人が評価してから
アメリカ人もただの娯楽監督じゃなかったんだって手の平返したろー
自国はそんなもんだ
87無念Nameとしあき23/01/10(火)12:27:10No.1054724898+
>俺は邦画洋画含めれば3000本近く観てるぞ
暇人
88無念Nameとしあき23/01/10(火)12:27:18No.1054724921そうだねx1
>黒澤も面白かったのは白黒まででカラーになってからは全然らしいじゃん
>富野もそう言ってたよ
としあきが駿はラピュタまでという現象みたいなもんだぞ
89無念Nameとしあき23/01/10(火)12:27:29No.1054724971+
世間的に大ヒットするのが好きで他なんぞ知らん
ってタイプじゃないかと思ったが全然そっちなんですねとしあき
90無念Nameとしあき23/01/10(火)12:27:46No.1054725037+
>としあきが駿はラピュタまでという現象みたいなもんだぞ
もののけまで
91無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:07No.1054725134+
>>黒澤も面白かったのは白黒まででカラーになってからは全然らしいじゃん
>>富野もそう言ってたよ
>としあきが駿はラピュタまでという現象みたいなもんだぞ
カラーになってからの黒澤映画でなんかいいのあるの?
92無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:23No.1054725201+
ゲームアニメの映画化はせっかくいいもの作っても監督のオナニーでユアストーリーみたいに最後で台無しになるイメージ
93無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:26No.1054725213そうだねx1
>自分が好きなものなら誰に臆さずに好きだ言って全然良いよ
>他人の好きなものにケチ付けるようなアホは無視して会話に参加させなきゃ良い
>自分に居場所があるなんて勘違いしてるだけだから相手しなくて良いよ
これいうやつって強がりだよね
94無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:27No.1054725218+
>カラーになってからの黒澤映画でなんかいいのあるの?
乱いいよ
95無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:55No.1054725353+
歴史物とか時代劇とか嫌いそうだしなとしあき
96無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:58No.1054725361そうだねx1
いくら良くても俳優を知ってると入りにくい
だからB級の方が刺さる時もある
97無念Nameとしあき23/01/10(火)12:28:59No.1054725371+
>黒澤も面白かったのは白黒まででカラーになってからは全然らしいじゃん
>富野もそう言ってたよ
モノクロ時代は毎年作ってたから白黒澤作品と黒黒澤作品を分けられたんだよ
カラー後は五年に1回ぐらいなので
白黒澤と黒黒澤同時に流し込んで観客のキャパシティこえちまうんだ
98無念Nameとしあき23/01/10(火)12:31:04No.1054725894+
    1673321464979.jpg-(73166 B)
73166 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき23/01/10(火)12:31:53No.1054726108そうだねx6
数年前の映画スレみたいに気兼ねなくオススメ教え合うスレに戻ってほしいなぁ…
情報通の素振りを見せても結局アレ駄目これ嫌しか言わないんじゃ何も役に立たない
100無念Nameとしあき23/01/10(火)12:32:12No.1054726204そうだねx3
邦楽界というか日本の実写映画の芸術病は本当に酷いと思う
エンタメどうこう以前に売れる映画ひとつも作れない奴らが映画監督でございって威張ってんだもん
101無念Nameとしあき23/01/10(火)12:32:22No.1054726245そうだねx1
子猫物語は普通に感動した
102無念Nameとしあき23/01/10(火)12:32:29No.1054726285+
>歴史物とか時代劇とか嫌いそうだしなとしあき
時代劇とか知的障害者しか見ないだろあんな馬鹿げた代物
103無念Nameとしあき23/01/10(火)12:33:01No.1054726453+
>数年前の映画スレみたいに気兼ねなくオススメ教え合うスレに戻ってほしいなぁ…
個人的にはYou Tubeとかの「自称評論家」のせいだなあとは思ってる
104無念Nameとしあき23/01/10(火)12:33:01No.1054726454+
GYAOやアマプラやネトフリのおすすめ邦画を聴くとかしたらどうだろう
105無念Nameとしあき23/01/10(火)12:33:23No.1054726569そうだねx2
>数年前の映画スレみたいに気兼ねなくオススメ教え合うスレに戻ってほしいなぁ…
>情報通の素振りを見せても結局アレ駄目これ嫌しか言わないんじゃ何も役に立たない
とにかく邦画憎んでるというか叩けばいいやつが混じっててろくな話出来ないから……
106無念Nameとしあき23/01/10(火)12:33:48No.1054726707+
天地明察とか個人的にはきらいじゃないんだが時代劇ってせいでおすすめしにくい
107無念Nameとしあき23/01/10(火)12:33:53No.1054726736そうだねx4
    1673321633939.jpg-(22921 B)
22921 B
>黒澤も面白かったのは白黒まででカラーになってからは全然らしいじゃん
>富野もそう言ってたよ
富野は自分でも映像的な演出力が無い事を自覚してるから尚更評価出来ないわけだよ
昨日のスレで俺が説明したようにレイアウトはアニメにしても実写にしても情報量をある程度制限しないと見づらい画面になってしまう
富野はカラー化してからの小津映画を褒めてるのは映像センスがカラー化してからも全く損なわれていなかったから
だと思う
108無念Nameとしあき23/01/10(火)12:34:07No.1054726803+
>No.1054725894
たぶん第9地区とかクローバーフィールドみたいな感じでモキュメンタリータッチで進めていって終盤はゴジラの子供みたいなのとバトったりするいい感じのSF作品なんでしょ?
109無念Nameとしあき23/01/10(火)12:34:14No.1054726834そうだねx4
自称硬派映画オタの言うアニメはキモい論調のほとんどが声豚だのキャラ萌えだのでそれをヒット映画に置き換えると普通に俳優ファンにもブッ刺さる
110無念Nameとしあき23/01/10(火)12:34:44No.1054727001そうだねx2
>数年前の映画スレみたいに気兼ねなくオススメ教え合うスレに戻ってほしいなぁ…
ぶっちゃけ自分で探さないと自分が面白いと思うものは見つからない
111無念Nameとしあき23/01/10(火)12:35:14No.1054727167+
>みんな見てくれよな
漫画の知識で映画語る奴って最高に頭悪そうだよな
112無念Nameとしあき23/01/10(火)12:35:17No.1054727188そうだねx1
おススメ教えても返ってくるのはあれおもしろかったより
あんなつまんねーのお勧めしてんじゃねえの方が多いし
113無念Nameとしあき23/01/10(火)12:35:19No.1054727202そうだねx1
>子猫物語は普通に感動した
裏話ってあれ本当なんですかね…?
114無念Nameとしあき23/01/10(火)12:35:20No.1054727206+
そもそも10億円とかそのレベルで作った映画なんて心に響かないよハリウッド並みにやれとは言わないけどせめてそこら辺のB級映画よりは予算出して
115無念Nameとしあき23/01/10(火)12:35:28No.1054727253+
ブロッコリーと揶揄されるくらい邦画は役者の宣伝みたいなもんだからな
116無念Nameとしあき23/01/10(火)12:35:47No.1054727357+
>ブロッコリーと揶揄されるくらい邦画は役者の宣伝みたいなもんだからな
そこはハリウッドもそこはやってるから別に
117無念Nameとしあき23/01/10(火)12:36:11No.1054727466+
>おススメ教えても返ってくるのはあれおもしろかったより
>あんなつまんねーのお勧めしてんじゃねえの方が多いし
例えば何おすすめしてそう言われたんだ?
118無念Nameとしあき23/01/10(火)12:36:29No.1054727555+
求めてるものが人によって全く違うからのう
119無念Nameとしあき23/01/10(火)12:37:08No.1054727761そうだねx2
>数年前の映画スレみたいに気兼ねなくオススメ教え合うスレに戻ってほしいなぁ…
>情報通の素振りを見せても結局アレ駄目これ嫌しか言わないんじゃ何も役に立たない
自分でそういうスレを立てればいい
120無念Nameとしあき23/01/10(火)12:37:13No.1054727777+
映画の話よりレスポンチ楽しんでるだけだからな
121無念Nameとしあき23/01/10(火)12:37:23No.1054727825+
>数年前の映画スレみたいに気兼ねなくオススメ教え合うスレに戻ってほしいなぁ…
>情報通の素振りを見せても結局アレ駄目これ嫌しか言わないんじゃ何も役に立たない
おすすめ教えてもお前面白くなかったしか言わないじゃん
122無念Nameとしあき23/01/10(火)12:37:34No.1054727879+
>おススメ教えても返ってくるのはあれおもしろかったより
>あんなつまんねーのお勧めしてんじゃねえの方が多いし
つーかしっかり見ててそういう感想出てくるんならマシに思える
こういうところで集まるのまともに見てない奴が集まるじゃねーか
123無念Nameとしあき23/01/10(火)12:37:57No.1054728003+
としに面白いおすすめ映画で面白かったのは最強の二人で最後だったなあ
124無念Nameとしあき23/01/10(火)12:39:33No.1054728485+
今の邦画って業界を維持するために映画を作ってるんじゃないかって気がする
かといってカンヌみないな芸術性に走られてもついていけない
というか俺は洋画すら見てないことに気付いた
125無念Nameとしあき23/01/10(火)12:39:39No.1054728512+
>求めてるものが人によって全く違うからのう
一昔前の漫画やアニメのデート描写にあったような
活劇見たがる男に女が恋愛映画見たいとそっちに行ってあくびをする流れのようなものを
漫画やアニメや映画をオススメするスレではたびたび見かけるような気がする
126無念Nameとしあき23/01/10(火)12:40:30No.1054728784+
>あんなつまんねーのお勧めしてんじゃねえの方が多いし
何が面白いかなんて人それぞれなのに普段どんな映画見てるかも聞かずに
おすすめだけ聞いてもそうなるのは当たり前では?
127無念Nameとしあき23/01/10(火)12:40:55No.1054728910そうだねx1
>今の邦画って業界を維持するために映画を作ってるんじゃないかって気がする
業界を維持する=自分の食い扶持を稼ぐなんだから至極当たり前すぎる話では
128無念Nameとしあき23/01/10(火)12:41:21No.1054729027そうだねx1
>としに面白いおすすめ映画で面白かったのは最強の二人で最後だったなあ
俺はタッカーとデイルをオススメされて面白くてホラー映画に興味が出た
129無念Nameとしあき23/01/10(火)12:41:30No.1054729081そうだねx4
ピストルもでず車も爆破せずおっぱいもでずなのに何が映画だ
130無念Nameとしあき23/01/10(火)12:41:40No.1054729133そうだねx3
>1673321633939.jpg
このレイアウトの意図だけど3人の登場人物が其々別の「枠」の中に頭が入ってるのがわかると思う
これは3人が其々別の思いを抱いてるっていうメタ的な意図があるんだ
さらに昨日も説明したように障子を活用して画面を狭めて情報量を抑えて客の注目を強くさせたいって意図まで含まれてる
画面密度と演出意図のバランスが画面の「見やすさ」という宝を生むんだ
131無念Nameとしあき23/01/10(火)12:41:52No.1054729178そうだねx1
>ピストルもでず車も爆破せずおっぱいもでずなのに何が映画だ
流石にそれは映画の定義が狭すぎる
132無念Nameとしあき23/01/10(火)12:42:35No.1054729360+
>>としに面白いおすすめ映画で面白かったのは最強の二人で最後だったなあ
>俺はタッカーとデイルをオススメされて面白くてホラー映画に興味が出た
としあきはホラー映画とスラッシャー映画の区別に厳しいぞ
133無念Nameとしあき23/01/10(火)12:42:53No.1054729430+
ぶっちゃけおすすめされた時点でハードルが上がっちゃう
134無念Nameとしあき23/01/10(火)12:43:02No.1054729468+
>としあきはホラー映画とスラッシャー映画の区別に厳しいぞ
恐怖人形はどっちになるんだ?
135無念Nameとしあき23/01/10(火)12:43:10No.1054729511+
>>>としに面白いおすすめ映画で面白かったのは最強の二人で最後だったなあ
>>俺はタッカーとデイルをオススメされて面白くてホラー映画に興味が出た
>としあきはホラー映画とスラッシャー映画の区別に厳しいぞ
あーあれってホラーって区分ではないのかすまん…
136無念Nameとしあき23/01/10(火)12:43:27No.1054729605+
>ピストルもでず車も爆破せずおっぱいもでずなのに何が映画だ
おくりびと…
137無念Nameとしあき23/01/10(火)12:43:48No.1054729694+
コーヒーが冷めないうちにオススメ教えて
138無念Nameとしあき23/01/10(火)12:43:56No.1054729736+
ホラーならなんでもいいよ
スラッシャーだろうがオカルトだろうが見よう
139無念Nameとしあき23/01/10(火)12:44:10No.1054729814そうだねx1
富野になんやかんや言われてもなぁ
140無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:06No.1054730056そうだねx34
    1673322306059.jpg-(32376 B)
32376 B
>昨日のスレで俺が説明したように
141無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:24No.1054730144そうだねx1
邦画叩きの流れができた時の「じゃあ面白い邦画あげてみろよ!」で懲りた人は多いと思う
気を遣いながら自分のオススメ作品を厳しい天秤にかけさせて
良くても無反応のまま業界ガーのログで流されるやつ
142無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:26No.1054730151+
>コーヒーが冷めないうちにオススメ教えて
何が好きかわからんから恐怖人形見とけ
143無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:32No.1054730184+
    1673322332645.jpg-(216341 B)
216341 B
>コーヒーが冷めないうちにオススメ教えて
じゃあこれをどうぞ
144無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:38No.1054730218+
>>今の邦画って業界を維持するために映画を作ってるんじゃないかって気がする
>業界を維持する=自分の食い扶持を稼ぐなんだから至極当たり前すぎる話では
まぁ財源はテレビだし代理店が高収益体制崩壊しなきゃこのままクソが量産されるだろ
145無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:55No.1054730301そうだねx1
>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど黒澤明しかまともに観てないだけだよね
そもそもそれ映画ファンじゃなくてただの黒沢ファンでは
146無念Nameとしあき23/01/10(火)12:45:59No.1054730321そうだねx4
まぁ広い心で見るとなんでも面白いし
叩く気ならどんな映画でも叩けるからなぁ
147無念Nameとしあき23/01/10(火)12:46:12No.1054730383そうだねx5
>コーヒーが冷めないうちにオススメ教えて
入れ直せ
148無念Nameとしあき23/01/10(火)12:46:43No.1054730533そうだねx1
>>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど黒澤明しかまともに観てないだけだよね
>そもそもそれ映画ファンじゃなくてただの黒沢ファンでは
黒沢言えば通ぶれる名残りじゃね
149無念Nameとしあき23/01/10(火)12:46:46No.1054730557そうだねx12
レイアウト解説おじさんは別の場所でお教えを垂れたほうがいいと思う
150無念Nameとしあき23/01/10(火)12:47:01No.1054730626+
売り上げが面白さなら去年一番面白かった映画はフィルムレッドだが
面白くないわけじゃないけど一番かといわれるとねえ
151無念Nameとしあき23/01/10(火)12:47:12No.1054730680そうだねx1
>>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど黒澤明しかまともに観てないだけだよね
>そもそもそれ映画ファンじゃなくてただの黒沢ファンでは
そうとも言う
152無念Nameとしあき23/01/10(火)12:48:21No.1054731036+
    1673322501110.jpg-(137321 B)
137321 B
>レイアウト解説おじさんは別の場所でお教えを垂れたほうがいいと思う
153無念Nameとしあき23/01/10(火)12:48:29No.1054731068そうだねx1
あ────
154無念Nameとしあき23/01/10(火)12:48:48No.1054731153+
>まぁ広い心で見るとなんでも面白いし
>叩く気ならどんな映画でも叩けるからなぁ
これは本当にそうなんだよな
まぁ映画に限らないんだけどさ…
155無念Nameとしあき23/01/10(火)12:49:17No.1054731309+
>コーヒーが冷めないうちにオススメ教えて
今GYAOでヘルレイザーが1から4まで見れるのでグロが大丈夫ならおすすめ
156無念Nameとしあき23/01/10(火)12:49:25No.1054731351そうだねx1
庵野と言う邦画最後の希望にして邦画を終わらせた張本人
157無念Nameとしあき23/01/10(火)12:49:41No.1054731438そうだねx9
>昨日のスレで俺が説明したように
>さらに昨日も説明したように
こいつバカなの?
158無念Nameとしあき23/01/10(火)12:49:41No.1054731440そうだねx1
売上論で言えばアメコミ映画が世界最高のコンテンツになるからな
159無念Nameとしあき23/01/10(火)12:50:14No.1054731605+
    1673322614582.jpg-(52017 B)
52017 B
>コーヒーが冷めないうちにオススメ教えて
天気の子のプロトタイプの誰も知らないとかどう?
160無念Nameとしあき23/01/10(火)12:50:25No.1054731671+
>じゃあこれをどうぞ
大正三部作の中でも夢二は
沢田研二が演技抜きの存在感で清順の世界観に負けてないのが興味深いね
松田勇作は頑張ってる感が出てしまっていたのに
というわけで攻守共にバランスの良い
原田芳雄のツィゴイネルワイゼンからすすめたほうが無難では・・・
161無念Nameとしあき23/01/10(火)12:50:38No.1054731716+
>レイアウト解説おじさん
たまに見かける役所広司の人と同じ人か?
162無念Nameとしあき23/01/10(火)12:50:48No.1054731762+
昨日アマプラで牛首村見たぞ
うん………
163無念Nameとしあき23/01/10(火)12:50:54No.1054731793+
書き込みをした人によって削除されました
164無念Nameとしあき23/01/10(火)12:51:11No.1054731872+
誰も知らないはちょうど昨日ブクオフでDVD買った中に入ってるわ
近いうちにみる
165無念Nameとしあき23/01/10(火)12:52:00No.1054732100そうだねx2
>日本のアニメオタクと女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
じゃあジャニーズ使うなよ
166無念Nameとしあき23/01/10(火)12:53:26No.1054732498+
    1673322806667.webp-(15630 B)
15630 B
鈴木清順といえばこれがアマプラにあった
ハードボイルドを戯画化したコメディと思えばすんなり見れると思う
これ公開したら清順は
「わからない映画を撮られては困る」と社長から電話が来てクビになった
この映画単独でクビはおかしいので前科が多かったのだろう・・・
以後10年ほど映画から干されることになる
167無念Nameとしあき23/01/10(火)12:53:37No.1054732553+
>>じゃあこれをどうぞ
>大正三部作の中でも夢二は
>沢田研二が演技抜きの存在感で清順の世界観に負けてないのが興味深いね
>松田勇作は頑張ってる感が出てしまっていたのに
>というわけで攻守共にバランスの良い
>原田芳雄のツィゴイネルワイゼンからすすめたほうが無難では・・・
映像のインパクトに突き抜けているからこそ夢二を勧めたい
168無念Nameとしあき23/01/10(火)12:55:02No.1054732967+
樹海村っての観たが思ってたのと違った次はガンニバル観よう
169無念Nameとしあき23/01/10(火)12:55:40No.1054733132+
>樹海村っての観たが思ってたのと違った次はガンニバル観よう
ディズニープラス入ってるの裏山
170無念Nameとしあき23/01/10(火)12:55:41No.1054733139そうだねx2
大概の巨匠監督は娯楽からわからない映画に走っていくんだが
清順は娯楽とわからないを交互に撮っちゃう
飄々としたところがあるな
会社の金で遊ぶな
171無念Nameとしあき23/01/10(火)12:55:56No.1054733197+
>>レイアウト解説おじさん
>たまに見かける役所広司の人と同じ人か?
役所広司の人は知らないけど柄本明の話ばっかりしてるのは俺だよ
172無念Nameとしあき23/01/10(火)12:56:44No.1054733430そうだねx1
>日本のアニメオタクと女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
日本のアニメオタクも女子どもが文化を駄目にするって延々と言うからな
お似合いだな
173無念Nameとしあき23/01/10(火)12:57:20No.1054733598+
三部作である犬鳴村と樹海村と牛首村を視聴したのは二次裏広しと言えど俺くらいのものだろう
174無念Nameとしあき23/01/10(火)12:58:09No.1054733810+
書き込みをした人によって削除されました
175無念Nameとしあき23/01/10(火)12:59:08No.1054734072+
>黒澤明
まあだだよって何が面白いの?
176無念Nameとしあき23/01/10(火)12:59:20No.1054734142そうだねx1
>三部作である犬鳴村と樹海村と牛首村を視聴したのは二次裏広しと言えど俺くらいのものだろう
俺も見てるし他にもたくさんいると思うぞ有名どころだし
177無念Nameとしあき23/01/10(火)12:59:31No.1054734181+
>>黒澤明
>まあだだよって何が面白いの?
面白くなはい
178無念Nameとしあき23/01/10(火)12:59:58No.1054734306+
>三部作である犬鳴村と樹海村と牛首村を視聴したのは二次裏広しと言えど俺くらいのものだろう
普通に全部見たわ
すまんな
179無念Nameとしあき23/01/10(火)13:00:02No.1054734326+
庵野が信者っていう岡本喜八の映画ってどれが面白い?
180無念Nameとしあき23/01/10(火)13:00:19No.1054734399そうだねx3
邦画は全部クソって意見には賛同出来ないんだけども邦画界がクソって意見はまあ分かる
なんというか後ろ盾のない面々が頑張って作った良作にスポットライト当てて宣伝しようってのが無い
ドライブマイカーとか話題になり始めるまでCMとか本当適当も良いとこだったし
181無念Nameとしあき23/01/10(火)13:00:27No.1054734423+
犬鳴村は見てないや
182無念Nameとしあき23/01/10(火)13:00:44No.1054734490+
白黒で荒が目立たなかっただけだな
183無念Nameとしあき23/01/10(火)13:01:07No.1054734590+
あと名作補正ってやつ
184無念Nameとしあき23/01/10(火)13:01:44No.1054734745+
    1673323304398.jpg-(37293 B)
37293 B
黒澤はこれが好きなんだが
駄目な世界の中でまともになろうとする奴から退場させられる
救いの無い系なのでおすすめはしない
185無念Nameとしあき23/01/10(火)13:02:12No.1054734869+
>売上論で言えばアメコミ映画が世界最高のコンテンツになるからな
それを言うなら賞を取ってるから面白いかって言うとそうじゃないし
186無念Nameとしあき23/01/10(火)13:03:04No.1054735054+
>救いの無い系なのでおすすめはしない
泥の河も見ようぜ
187無念Nameとしあき23/01/10(火)13:04:02No.1054735282+
>泥の河も見ようぜ
見たよ
子供がなんとか仲直りしようと精一杯用意した娯楽が
カニを燃やすなんてシーンが泣ける
188無念Nameとしあき23/01/10(火)13:05:10No.1054735540そうだねx2
    1673323510498.jpg-(192508 B)
192508 B
>庵野が信者っていう岡本喜八の映画ってどれが面白い?
面白いよ!
189無念Nameとしあき23/01/10(火)13:05:11No.1054735542そうだねx4
    1673323511422.jpg-(54816 B)
54816 B
>誰も知らないはちょうど昨日ブクオフでDVD買った中に入ってるわ
>近いうちにみる
誰も知らないは邦画に良くある暗い食卓カチャカチャボソボソを見事に逆手に取った傑作
邦画的食卓をこのレベルまでに説得力を高められたのも是枝監督がドキュメンタリー出身だからなんだと思う
上手い役者なんて1人も出てこないけどそれがまた独特の説得力を強くさせてる
190無念Nameとしあき23/01/10(火)13:06:13No.1054735774+
>黒澤はこれが好きなんだが
>駄目な世界の中でまともになろうとする奴から退場させられる
>救いの無い系なのでおすすめはしない
黒澤映画は救いの有る無しが極端よな…
俺が好きな赤ひげなんかはひたすら救いの話だったし
一方で七人の侍なんかは侍目線で見たら勝つには勝ったけど完全に痛み分けでむしろ負けのビターエンドだし
191無念Nameとしあき23/01/10(火)13:06:32No.1054735845そうだねx5
洋画でも食卓はカチャカチャボソボソじゃねえかなって思うんだ
字幕があるから気付かないだけじゃないかなって
192無念Nameとしあき23/01/10(火)13:07:21No.1054736040そうだねx2
>洋画でも食卓はカチャカチャボソボソじゃねえかなって思うんだ
>字幕があるから気付かないだけじゃないかなって
そんなの当たり前
役者さんによっては訛なんかあるらしいが気付かない
193無念Nameとしあき23/01/10(火)13:07:58No.1054736194+
>黒澤映画は救いの有る無しが極端よな…
隠れ砦好き
194無念Nameとしあき23/01/10(火)13:09:32No.1054736555+
    1673323772471.jpg-(60709 B)
60709 B
>庵野が信者っていう岡本喜八の映画ってどれが面白い?
さっき夢二と誰も知らないを薦めたレイアウト解説おじさんのオススメはこれ
リアリティは皆無だけどそれだけに過激で面白いと思う
プライベートライアンを邦画にしたものがこの映画だと思ってもらえば良い
195無念Nameとしあき23/01/10(火)13:10:16No.1054736732+
黒澤暗い系だと蜘蛛の巣城が重厚感あっていいんだが
もう一度見る気力は無い
196無念Nameとしあき23/01/10(火)13:10:27No.1054736774+
>俺が好きな赤ひげなんかはひたすら救いの話だったし
普段文句ばかり言ってるおばちゃん連中良いよね
197無念Nameとしあき23/01/10(火)13:11:23No.1054737002+
>庵野が信者っていう岡本喜八の映画ってどれが面白い?
独立愚連隊観なされ西へ行くほうね
198無念Nameとしあき23/01/10(火)13:11:29No.1054737030+
>庵野が信者っていう岡本喜八の映画ってどれが面白い?
今から見るなら大誘拐あたり
個人的には独立愚連隊西へがすき
199無念Nameとしあき23/01/10(火)13:15:18No.1054737964+
釣りバカ日誌とか面白いよ
面白いのは普通に面白いんで今の邦画が糞なだけだよ
200無念Nameとしあき23/01/10(火)13:16:24No.1054738219+
    1673324184906.jpg-(465705 B)
465705 B
映画秘宝で1位とった宮本から君へもこんな演技だけど原作通りだけど許された
誰も知らないのように作品にあった演技ならば下手でも良いのだ
https://m.youtube.com/watch?v=HkJAK9nXBF0 [link]
201無念Nameとしあき23/01/10(火)13:16:49No.1054738319+
>釣りバカ日誌とか面白いよ
>面白いのは普通に面白いんで今の邦画が糞なだけだよ
時代に合わせる気がなくて時代が合わせろという謎のプライド
202無念Nameとしあき23/01/10(火)13:16:58No.1054738351そうだねx9
    1673324218952.jpg-(518160 B)
518160 B
>映画でごちゃごちゃうるさい奴とか現実にいたら関わらんわ
>二次裏でもウザいから関わりたく無い
203無念Nameとしあき23/01/10(火)13:18:24No.1054738669+
>時代に合わせる気がなくて時代が合わせろという謎のプライド
糞つまらん作品に視聴者が合わせないといけないの?
意味わからんから
204無念Nameとしあき23/01/10(火)13:18:27No.1054738678+
>釣りバカ日誌とか面白いよ
>面白いのは普通に面白いんで今の邦画が糞なだけだよ
西田敏行が転生してTSする映画は良かった
205無念Nameとしあき23/01/10(火)13:19:00No.1054738805+
昭和50年代くらいまではみてたなぁ
206無念Nameとしあき23/01/10(火)13:19:01No.1054738811そうだねx3
    1673324341589.jpg-(250784 B)
250784 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
207無念Nameとしあき23/01/10(火)13:19:08No.1054738836+
時代に合わせろで笑う
208無念Nameとしあき23/01/10(火)13:19:55No.1054739002+
昔の映画が好きな人はいるだろうけど映画館で今の映画と同じ金額払って見たいって人はあんまりいなさそう
209無念Nameとしあき23/01/10(火)13:20:10No.1054739051+
>ドライブマイカーとか話題になり始めるまでCMとか本当適当も良いとこだったし
ドライブマイカーってアカデミー受賞前に興収8億くらいで
受賞後に5億円くらいしか上積みできてないのであってる?
210無念Nameとしあき23/01/10(火)13:21:08No.1054739234+
謎のプライドを拗らせてるのは邦画界では…
211無念Nameとしあき23/01/10(火)13:21:09No.1054739236そうだねx1
ディスク化されてない名画が映画館にきたら結構客はいるよ
そういう状況自体がレアケースだけど
212無念Nameとしあき23/01/10(火)13:22:11No.1054739482そうだねx6
映画館で音響とか最高の環境で1800円払って
ラピュタとドライブマイカーのどっち観たいかと言われたら
普通はラピュタ
213無念Nameとしあき23/01/10(火)13:22:46No.1054739617+
    1673324566507.jpg-(85384 B)
85384 B
>ディスク化されてない名画が映画館にきたら結構客はいるよ
>そういう状況自体がレアケースだけど
こういうのか
214無念Nameとしあき23/01/10(火)13:23:24No.1054739737そうだねx1
>映画館で音響とか最高の環境で1800円払って
>ラピュタとドライブマイカーのどっち観たいかと言われたら
>普通はラピュタ
アニメの話したら荒れるから遠慮してほしい
215無念Nameとしあき23/01/10(火)13:23:33No.1054739771+
>>ディスク化されてない名画が映画館にきたら結構客はいるよ
>>そういう状況自体がレアケースだけど
>こういうのか
確かに今これ流されたら見に行くわ
ネタで
216無念Nameとしあき23/01/10(火)13:24:49No.1054740085+
>>ドライブマイカーとか話題になり始めるまでCMとか本当適当も良いとこだったし
>ドライブマイカーってアカデミー受賞前に興収8億くらいで
>受賞後に5億円くらいしか上積みできてないのであってる?
wikiだと13億って書いてあるからそうかも
てかこれ原作村上春樹だったんだな
217無念Nameとしあき23/01/10(火)13:24:54No.1054740104そうだねx1
大袈裟な演技が致命的なまでに違和感の原因だと思うの
218無念Nameとしあき23/01/10(火)13:25:01No.1054740129+
>謎のプライドを拗らせてるのは邦画界では…
全部先輩たちの功績だけどな
219無念Nameとしあき23/01/10(火)13:26:05No.1054740371+
>大袈裟な演技が致命的なまでに違和感の原因だと思うの
役者は頑張ってるんだけどなあって場合も多くなってきた
220無念Nameとしあき23/01/10(火)13:26:22No.1054740458+
邦画って映画館の大画面で最高の音響で観たいのってほとんどないんだよな
テレビで十分って感じ
221無念Nameとしあき23/01/10(火)13:27:29No.1054740718そうだねx4
    1673324849685.jpg-(78520 B)
78520 B
邦画のイメージ
222無念Nameとしあき23/01/10(火)13:30:19No.1054741349そうだねx4
>邦画のイメージ
これはいい邦画
223無念Nameとしあき23/01/10(火)13:33:22No.1054742026+
黒澤は作品よりもトラ・トラ・トラ!降板を巡る裏話のほうが本が何冊も出ているぐらいおもしろい
224無念Nameとしあき23/01/10(火)13:34:05No.1054742179そうだねx1
>>邦画のイメージ
>これはいい邦画
ネタに吹っ切ってるならまだいいよね
225無念Nameとしあき23/01/10(火)13:35:39No.1054742501+
>黒澤は作品よりもトラ・トラ・トラ!降板を巡る裏話のほうが本が何冊も出ているぐらいおもしろい
上品な東宝と違ってヤクザな東映だらけで大変だったと聞いたな
226無念Nameとしあき23/01/10(火)13:37:12No.1054742855そうだねx2
    1673325432060.jpg-(704102 B)
704102 B
>庵野が信者っていう岡本喜八の映画ってどれが面白い?
馬鹿な映画もどうだい
227無念Nameとしあき23/01/10(火)13:38:45No.1054743191そうだねx2
    1673325525653.jpg-(46088 B)
46088 B
>ネタに吹っ切ってるならまだいいよね
金出して見たいかって言われると困るけどな
228無念Nameとしあき23/01/10(火)13:39:05No.1054743248そうだねx2
岡本喜八のオススメありがと
時間の空いた時に見てみるわ
229無念Nameとしあき23/01/10(火)13:41:37No.1054743843+
>>邦画のイメージ
>これはいい邦画
頬っぺたグルグルさえ無ければ…
230無念Nameとしあき23/01/10(火)13:41:44No.1054743871+
>>ネタに吹っ切ってるならまだいいよね
>金出して見たいかって言われると困るけどな
わからん
金出す価値なんてそれぞれ違うし
231無念Nameとしあき23/01/10(火)13:42:09No.1054743964そうだねx1
>小津安二郎の映画ってびっくりするくらいつまらんけど
>何であれが巨匠みたいな扱いなんだろう
この人の好きな映画監督が誰なのか興味がある
232無念Nameとしあき23/01/10(火)13:43:46No.1054744304+
書き込みをした人によって削除されました
233無念Nameとしあき23/01/10(火)13:45:14No.1054744603そうだねx3
    1673325914679.jpg-(36469 B)
36469 B
リメイクは地雷
234無念Nameとしあき23/01/10(火)13:46:00No.1054744802+
名作と言っても当時の基準での評価だろうと思って七人の侍見たら非常に面白かった
235無念Nameとしあき23/01/10(火)13:51:28No.1054746054+
ここ最近はシンゴジラとシンウルトラマンしか邦画は観に行ってない
後は全部アニメだわ
236無念Nameとしあき23/01/10(火)13:51:52No.1054746133そうだねx2
>名作と言っても当時の基準での評価だろうと思って七人の侍見たら非常に面白かった
エンタメしてるだろ?
237無念Nameとしあき23/01/10(火)13:52:30No.1054746287+
ムサいオッサンが主役で泥臭い映画と言われたら黒澤やたけしばかりになる
今の邦画で一番足りない要素だ
238無念Nameとしあき23/01/10(火)13:53:23No.1054746450そうだねx3
7人の侍は長いのに緩急あって飽きさせない作りにしてるのがすごいわ
239無念Nameとしあき23/01/10(火)13:54:30No.1054746688+
>1673321464979.jpg
コント仕立ての政治パートと無駄に格好つけてる防衛隊パートでどっちつかずだったのが良くなかったと思う
240無念Nameとしあき23/01/10(火)13:56:16No.1054747072+
>金出して見たいかって言われると困るけどな
これ映画館で見たらデジタル撮影の画素数が低かったのか粒子が出てて画面が見難かった
そこから映画館でかけるレベルではなかった
241無念Nameとしあき23/01/10(火)13:57:40No.1054747388+
あとしまつはシンゴジラみたいな怪獣映画を期待して劇場に見に行ったんならキレるかもしれないが
レンタル落ちを500円くらいで買って来たらまあまあ満足するんじゃないかな
242無念Nameとしあき23/01/10(火)13:59:12No.1054747739+
>あとしまつはシンゴジラみたいな怪獣映画を期待して劇場に見に行ったんならキレるかもしれないが
シンゴジラじゃなくてただのコメディって聞いて見に行った客が一番キレる
243無念Nameとしあき23/01/10(火)14:00:23No.1054747997+
ドライブマイカーって面白い?
244無念Nameとしあき23/01/10(火)14:07:01No.1054749394+
>ドライブマイカーって面白い?
意識高い系のやつ
245無念Nameとしあき23/01/10(火)14:07:36No.1054749519+
昔の映画は凄いぞおじさんは
今の映画だとコレに影響が出てて面白いよみたいに解説してくれないと
昔の映画なんてわざわざ見ないよ
246無念Nameとしあき23/01/10(火)14:08:16No.1054749641+
>あとしまつはシンゴジラみたいな怪獣映画を期待して劇場に見に行ったんならキレるかもしれないが
>レンタル落ちを500円くらいで買って来たらまあまあ満足するんじゃないかな
アマプラで配信してるけどヒで検索すると感想は阿鼻叫喚だぜ
247無念Nameとしあき23/01/10(火)14:09:16No.1054749854そうだねx3
>シンゴジラじゃなくてただのコメディって聞いて見に行った客が一番キレる
ただのコメディじゃなくてコメディパートもつまらないから
248無念Nameとしあき23/01/10(火)14:09:44No.1054749948+
新解釈三国志とかブラックナイトパレードとか撮ってるのが邦画の娯楽作代表なんでしょうか
だとしたら終わってます
249無念Nameとしあき23/01/10(火)14:11:53No.1054750412そうだねx6
    1673327513970.jpg-(181433 B)
181433 B
>日本映画の偉い人の講演で仕事したが
>日本のアニメオタクと女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
これやたら言う業界人いるけどさ
邦画の売り上げって落ちるどころか上がってるんでしょ?
アニメ抜きにしても
ダメになってるのは邦画じゃなくてその偉い()業界人なんじゃないの?
250無念Nameとしあき23/01/10(火)14:12:51No.1054750602そうだねx1
>昔の映画は凄いぞおじさんは
>今の映画だとコレに影響が出てて面白いよみたいに解説してくれないと
>昔の映画なんてわざわざ見ないよ
ぶっちゃけ興味が湧いたらみるといいよレベルのもんなんで
無理してまで見なくてもいいとは思うよ
251無念Nameとしあき23/01/10(火)14:13:34No.1054750748+
>アマプラで配信してるけどヒで検索すると感想は阿鼻叫喚だぜ
かえって興味がわいてきたな…そんなひどいのか
252無念Nameとしあき23/01/10(火)14:13:43No.1054750781+
    1673327623749.jpg-(1023511 B)
1023511 B
>新解釈三国志とかブラックナイトパレードとか撮ってるのが邦画の娯楽作代表なんでしょうか
>だとしたら終わってます
興行収入40億の新解釈三国志に逆らうと言うのか
253無念Nameとしあき23/01/10(火)14:14:33No.1054750973+
>新解釈三国志とかブラックナイトパレードとか撮ってるのが邦画の娯楽作代表なんでしょうか
>だとしたら終わってます
見終わった後に何も心に残らないのもそれはそれでアリかと思います
いやマジで何も残らんかったな新解釈三国志
254無念Nameとしあき23/01/10(火)14:15:20No.1054751136そうだねx2
>ドライブマイカーって面白い?
不倫して死んだクソ嫁を
なんとかいい思い出に消化しようとする虚しいダンナの話
255無念Nameとしあき23/01/10(火)14:15:23No.1054751152+
    1673327723897.jpg-(384990 B)
384990 B
巨匠のタッグです
お納めください
256無念Nameとしあき23/01/10(火)14:16:14No.1054751334そうだねx2
邦画ファンの方が本当の意味でオタク気質だよね
257無念Nameとしあき23/01/10(火)14:17:14No.1054751551+
>巨匠のタッグです
>お納めください
むしろこれ今見る方法ない?
258無念Nameとしあき23/01/10(火)14:17:33No.1054751613そうだねx2
いい作品もあったけど
地味なのは映画館で観る必要性感じないから
259無念Nameとしあき23/01/10(火)14:17:35No.1054751622+
>>ドライブマイカーって面白い?
>不倫して死んだクソ嫁を
>なんとかいい思い出に消化しようとする虚しいダンナの話
人を選ぶなあ
260無念Nameとしあき23/01/10(火)14:17:47No.1054751660+
新解釈三國志はちょっと金かけたヨシヒコじゃん…
261無念Nameとしあき23/01/10(火)14:18:25No.1054751809+
>むしろこれ今見る方法ない?
アマプラで見られるはず
262無念Nameとしあき23/01/10(火)14:18:46No.1054751893+
>新解釈三國志はちょっと金かけたヨシヒコじゃん…
ヨシヒコを三国志にしてダイジェスト版にするとあんな感じ
263無念Nameとしあき23/01/10(火)14:19:09No.1054751957+
>邦画ファンの方が本当の意味でオタク気質だよね
古い排他的なオタクだねえ
264無念Nameとしあき23/01/10(火)14:19:40No.1054752069+
    1673327980978.jpg-(254395 B)
254395 B
>新解釈三國志はちょっと金かけたヨシヒコじゃん…
あの監督の映画って全てそんなもんだし
265無念Nameとしあき23/01/10(火)14:20:10No.1054752179そうだねx4
    1673328010067.jpg-(121101 B)
121101 B
>昔の映画は凄いぞおじさんは
>今の映画だとコレに影響が出てて面白いよみたいに解説してくれないと
>昔の映画なんてわざわざ見ないよ
昨日のスレでも俺が説明したように清順映画は虫プロ系のアート志向のアニメ演出家にも強い影響を与えてるから演出の勉強にもなって面白いよ
清順がいなければ虫プロ系が個性を発揮する事も無かったし虫プロ系が覚醒しなければエヴァやウテナが生まれる事も無かった
266無念Nameとしあき23/01/10(火)14:20:43No.1054752296+
>いい作品もあったけど
>地味なのは映画館で観る必要性感じないから
個人的には地味な作品こそモニタだと集中してみるの辛いから
映画館で見たいと感じるな
267無念Nameとしあき23/01/10(火)14:22:15No.1054752645そうだねx1
>>日本映画の偉い人の講演で仕事したが
>>日本のアニメオタクと女子どもが邦画を駄目にしたって延々と愚痴り大会だった
>これやたら言う業界人いるけどさ
>邦画の売り上げって落ちるどころか上がってるんでしょ?
>アニメ抜きにしても
>ダメになってるのは邦画じゃなくてその偉い()業界人なんじゃないの?
自分たちがオワコンになった事を認められずに
業界全体に責任を転嫁してるっってこと?
268無念Nameとしあき23/01/10(火)14:22:37No.1054752730そうだねx3
>昨日のスレ
ってなんだよ…
ここにいるのはみんなとしあきで二次裏に前スレなんて無いんじゃないのかよ…
269無念Nameとしあき23/01/10(火)14:22:42No.1054752754+
ところで俺が昨日のスレで言ったようにって書き出ししたら読むかおっさん?
270無念Nameとしあき23/01/10(火)14:22:55No.1054752800+
>>むしろこれ今見る方法ない?
>アマプラで見られるはず
マジだあったわサンキュー
冒頭だけ見たけど仮面ライダーみたいなアクションしてんな
271無念Nameとしあき23/01/10(火)14:23:02No.1054752826+
    1673328182885.jpg-(13324 B)
13324 B
YouTubeで無料公開されてたから見たけど
今の時代だと顔をしかめるようなシーンのオンパレードではあったけど
色々粗い中でもエネルギーというかアクションの勢いが良くエンタメ作品としては好意的に見れた
なんでこの監督がアレを作っちゃったかなぁ…
272無念Nameとしあき23/01/10(火)14:23:24No.1054752903+
>ところで俺が昨日のスレで言ったようにって書き出ししたら読むかおっさん?
興味があったら読む
273無念Nameとしあき23/01/10(火)14:24:00No.1054753043+
>個人的には地味な作品こそモニタだと集中してみるの辛いから
>映画館で見たいと感じるな
映画館は2時間なら2時間束縛されるから集中せざるを得ないからな
274無念Nameとしあき23/01/10(火)14:24:05No.1054753066+
>>ところで俺が昨日のスレで言ったようにって書き出ししたら読むかおっさん?
>興味があったら読む
つまり要らない一行ってこった
275無念Nameとしあき23/01/10(火)14:24:25No.1054753139+
用心棒と椿三十郎見たけど今でも面白かったよ
セリフは字幕が無いときつかった
276無念Nameとしあき23/01/10(火)14:25:30No.1054753402そうだねx5
平成初期の頃に山城新伍が「映画関係の集まりに行ったらプロデューサーや監督連中が『日本映画の灯を消すな』とか話し合ってんの そんなもんとっくの昔に消えてるのに どんな新しい灯をつけるかって話し合えっての」とキレてた頃から変化なし
277無念Nameとしあき23/01/10(火)14:26:14No.1054753556+
    1673328374948.jpg-(24903 B)
24903 B
>巨匠のタッグです
>お納めください
猿田彦の鼻が原作に忠実に再現されてるっぽいってだけで興味がわいた
278無念Nameとしあき23/01/10(火)14:26:26No.1054753602+
黒澤映画ってカラーだとあんまり面白いの無いよな
279無念Nameとしあき23/01/10(火)14:26:34No.1054753633そうだねx1
    1673328394131.jpg-(50642 B)
50642 B
>>>ところで俺が昨日のスレで言ったようにって書き出ししたら読むかおっさん?
>>興味があったら読む
>つまり要らない一行ってこった
280無念Nameとしあき23/01/10(火)14:26:37No.1054753642+
>これやたら言う業界人いるけどさ
>邦画の売り上げって落ちるどころか上がってるんでしょ?
>アニメ抜きにしても
>ダメになってるのは邦画じゃなくてその偉い()業界人なんじゃないの?
君の名はシン・ゴジラ鬼滅呪術シン・ウルトラマンすずめの戸締まりといった極右映画ばかりヒットするので
まるで戦前の雰囲気ようだと映画人たちは心配しているのよ
281無念Nameとしあき23/01/10(火)14:27:11No.1054753769そうだねx14
    1673328431574.jpg-(24346 B)
24346 B
>君の名はシン・ゴジラ鬼滅呪術シン・ウルトラマンすずめの戸締まりといった極右映画ばかりヒットするので
282無念Nameとしあき23/01/10(火)14:28:11No.1054754006そうだねx1
    1673328491422.jpg-(44696 B)
44696 B
>自分たちがオワコンになった事を認められずに
>業界全体に責任を転嫁してるっってこと?
283無念Nameとしあき23/01/10(火)14:28:34No.1054754099そうだねx1
>なんでこの監督がアレを作っちゃったかなぁ…
デビルマンは顔も知らない偉い人がアレやコレや口出ししてきたし
監督も監督でヤンキーバトルを発展させた映画作りたくって悪魔ならCGやらワイヤー使った派手なアクションできるし主役が高校生だからビーバップ調にもできるしくらいの軽い考えで
284無念Nameとしあき23/01/10(火)14:29:07No.1054754214+
Jホラーってどうなったの
285無念Nameとしあき23/01/10(火)14:29:34No.1054754313+
ドライブマイカーはストーリーの流れが綺麗だなと思った
286無念Nameとしあき23/01/10(火)14:29:52No.1054754373そうだねx1
>Jホラーってどうなったの
一本当たって流れ変わったら同じようなの続けてコンテンツを潰すのが日本映画の悪癖
287無念Nameとしあき23/01/10(火)14:29:53No.1054754376+
>Jホラーってどうなったの
奴さん死んだよ…
288無念Nameとしあき23/01/10(火)14:30:09No.1054754439そうだねx2
    1673328609155.jpg-(139134 B)
139134 B
>黒澤映画ってカラーだとあんまり面白いの無いよな
何度も言うようにカラー化して色という情報量が新たに入ってきたけど黒澤明が順応できなくて画的につまらない映画になってしまったのが大きいと思う
その点小津や清順は見事に順応してカラー化してからの方が見映えが良いという声まであがる
289無念Nameとしあき23/01/10(火)14:31:00No.1054754636そうだねx1
>監督も監督でヤンキーバトルを発展させた映画作りたくって悪魔ならCGやらワイヤー使った派手なアクションできるし主役が高校生だからビーバップ調にもできるしくらいの軽い考えで
自分がやりたいことのために原作の看板だけ利用したいパターンか
叩かれて自業自得やな
290無念Nameとしあき23/01/10(火)14:31:04No.1054754651そうだねx2
>何度も言うようにカラー化して色という情報量が新たに入ってきたけど黒澤明が順応できなくて画的につまらない映画になってしまったのが大きいと思う
モノクロの上手い漫画家がフルカラーで描いたらダメだった見たいな感じなんかなー
291無念Nameとしあき23/01/10(火)14:31:20No.1054754718+
    1673328680493.jpg-(106300 B)
106300 B
>奴さん死んだよ…
そうかな
そうかも
292無念Nameとしあき23/01/10(火)14:31:26No.1054754746そうだねx1
    1673328686431.jpg-(1378804 B)
1378804 B
個人的に伊能忠敬に関心あったのも大きいだろうが良かった邦画
293無念Nameとしあき23/01/10(火)14:31:57No.1054754875+
>>奴さん死んだよ…
>そうかな
>そうかも
もうギャグだよねコレ…
294無念Nameとしあき23/01/10(火)14:32:16No.1054754943+
昔の時代劇映画は面白いのいっぱいあるよ
295無念Nameとしあき23/01/10(火)14:32:20No.1054754965+
>一本当たって流れ変わったら同じようなの続けてコンテンツを潰すのが日本映画の悪癖
受けてるときに受けてるもの飽きるまで投入するのは正常で
そこは日本に限った話でもないんじゃないかな
296無念Nameとしあき23/01/10(火)14:32:46No.1054755074そうだねx1
>もうギャグだよねコレ…
ホラーの大半って冷静に見るとギャグばっかりだぞ
297無念Nameとしあき23/01/10(火)14:33:13No.1054755193+
    1673328793944.jpg-(82805 B)
82805 B
これが本来なら映画館で流す予定と知って恐怖した
298無念Nameとしあき23/01/10(火)14:33:24No.1054755233+
>自分がやりたいことのために原作の看板だけ利用したいパターンか
>叩かれて自業自得やな
そういう時代が終わってたことに気付かずにデビルマンの監督に自ら名乗りを上げて
バチ当たった
299無念Nameとしあき23/01/10(火)14:33:57No.1054755355+
昔の時代劇はピンキリだよな
豪華キャストなのにクソつまらんのも結構ある
300無念Nameとしあき23/01/10(火)14:34:04No.1054755388+
>Jホラーってどうなったの
アイドルの佃煮になって終わった
301無念Nameとしあき23/01/10(火)14:35:24No.1054755672そうだねx1
>自分がやりたいことのために原作の看板だけ利用したいパターンか
>叩かれて自業自得やな
それでも面白ければ人気出るから面白い物が作れなかっただけよ
302無念Nameとしあき23/01/10(火)14:35:38No.1054755722+
>これが本来なら映画館で流す予定と知って恐怖した
いまいちだったの?
303無念Nameとしあき23/01/10(火)14:36:06No.1054755841そうだねx1
たそがれ清兵衛や武士の一分は良かった
304無念Nameとしあき23/01/10(火)14:36:12No.1054755872+
>昔の時代劇はピンキリだよな
>豪華キャストなのにクソつまらんのも結構ある
そりゃ数作られてるからな
でもバトルものとしても面白いの結構あるでしょ
305無念Nameとしあき23/01/10(火)14:36:18No.1054755906そうだねx2
クソ映画スレだと本当に酷いものを見続けた悲しい男たちが集まるので
デビルマン?あれは見れる映画だよという優しい評価になる
306無念Nameとしあき23/01/10(火)14:36:52No.1054756010そうだねx3
    1673329012872.jpg-(783736 B)
783736 B
>昔の時代劇はピンキリだよな
>豪華キャストなのにクソつまらんのも結構ある
「蝋燭の先で微かに燻ってた邦画の灯火に角川さんがバケツで水をかけた」と山城新伍が評した一品
307無念Nameとしあき23/01/10(火)14:37:07No.1054756067+
>いまいちだったの?
最悪
いきなり講談師の解説入るし
308無念Nameとしあき23/01/10(火)14:38:09No.1054756280そうだねx1
>それでも面白ければ人気出るから面白い物が作れなかっただけよ
監督の思い描いたものは結局作れなかったが
当初の構想通りのものができてても結局は叩かれていただろうな
309無念Nameとしあき23/01/10(火)14:38:47No.1054756422+
>「蝋燭の先で微かに燻ってた邦画の灯火に角川さんがバケツで水をかけた」と山城新伍が評した一品
その角川がいなきゃ邦画はとうの昔に死んでたのに酷い言い草だ
310無念Nameとしあき23/01/10(火)14:38:57No.1054756460そうだねx3
    1673329137004.png-(490134 B)
490134 B
>1673327513970.jpg
映画監督で脚本家で雑誌・映画芸術主催の荒井晴彦先生じゃないですか
2016年映画芸術ベストテンで大大嫌いなこの世界の片隅にが一位になったのでキレたお方
主催に忖度しないのはエラい!と映画芸術の評価が上がった
311無念Nameとしあき23/01/10(火)14:38:58No.1054756470+
>>自分がやりたいことのために原作の看板だけ利用したいパターンか
>>叩かれて自業自得やな
>それでも面白ければ人気出るから面白い物が作れなかっただけよ
尺も媒体も違うものに翻案するんだからオリジナル展開は当たり前なのよな
つまりは「オリジナル改変が悪」なのではなく「面白いか否か」に尽きる
312無念Nameとしあき23/01/10(火)14:39:44No.1054756646+
>クソ映画スレだと本当に酷いものを見続けた悲しい男たちが集まるので
>デビルマン?あれは見れる映画だよという優しい評価になる
一時期サメ映画の底辺見てたらどんな映画もいいとこ探しが出来るようになったなぁ
313無念Nameとしあき23/01/10(火)14:40:23No.1054756781+
    1673329223399.jpg-(28157 B)
28157 B
>>いまいちだったの?
>最悪
>いきなり講談師の解説入るし
いきなり講談師の解説が入っても面白いアニメはあったのに
314無念Nameとしあき23/01/10(火)14:41:45No.1054757073+
カラーの黒澤映画が駄目って何だよ
どですかでんはホドロフスキー映画を観た時のような衝撃受けたぞ
315無念Nameとしあき23/01/10(火)14:41:49No.1054757083+
    1673329309073.jpg-(51343 B)
51343 B
いきなり解説入るけど面白い洋画
316無念Nameとしあき23/01/10(火)14:42:16No.1054757184そうだねx3
    1673329336639.jpg-(321398 B)
321398 B
>>何度も言うようにカラー化して色という情報量が新たに入ってきたけど黒澤明が順応できなくて画的につまらない映画になってしまったのが大きいと思う
>モノクロの上手い漫画家がフルカラーで描いたらダメだった見たいな感じなんかなー
全くもってその通り
レイアウトの天才宮崎駿は小津よりも黒澤映画のレイアウトを参考にしたのは比較的情報量が少ない中での表現を極めたものだったからなのだ
アニメーションは知っての通り情報量が少なすぎて適当な画ではキマッてくれない
頭で意図と画面密度のバランスをいちいち考えて画面を構成しなければ見やすさは生まれない
天才宮崎駿が惚れ込んだ大天才黒澤明のレイアウトはアニメ的漫画的だったのだ
317無念Nameとしあき23/01/10(火)14:44:37No.1054757716+
>たそがれ清兵衛や武士の一分は良かった
武士の一分は知らんがたそがれ清兵衛は宮沢りえがでなけりゃよかっと思う
本人どうこうでなく役が要らない
318無念Nameとしあき23/01/10(火)14:45:22No.1054757899+
「天と地と」公開の時に角川が演出論語ったり「この映画が日本で初めての試みがいっぱいあって」みたいな派手な宣伝打たれてたが
評論家が「角川くんも報道関係者も『影武者』見てないの?」って呆れてたな
319無念Nameとしあき23/01/10(火)14:45:42No.1054757974+
    1673329542473.jpg-(77139 B)
77139 B
これ見ようぜこれ
最高にヤクいぜ?キクぜ?
320無念Nameとしあき23/01/10(火)14:50:31No.1054759033そうだねx1
>「天と地と」公開の時に角川が演出論語ったり「この映画が日本で初めての試みがいっぱいあって」みたいな派手な宣伝打たれてたが
>評論家が「角川くんも報道関係者も『影武者』見てないの?」って呆れてたな
合戦シーンの規模は天と地とのほうが上だよ
乱の製作費捻出のために作った影武者のほうがむしろ志が低い
321無念Nameとしあき23/01/10(火)14:51:54No.1054759365そうだねx1
    1673329914002.jpg-(75355 B)
75355 B
>カラーの黒澤映画が駄目って何だよ
>どですかでんはホドロフスキー映画を観た時のような衝撃受けたぞ
一般的には駄目な風潮なので
322無念Nameとしあき23/01/10(火)14:53:05No.1054759602+
>評論家が「角川くんも報道関係者も『影武者』見てないの?」って呆れてたな
この時代に黒沢映画ってそう簡単に視聴出来たかね
映画は映画館で見るものとビデオ化拒否してた時代のような
323無念Nameとしあき23/01/10(火)14:53:12No.1054759630そうだねx3
日本映画は監督がみんな黒澤明気取りでプロデューサーも自分のことを角川春樹と思ってるんです
324無念Nameとしあき23/01/10(火)14:56:01No.1054760296そうだねx5
>1673329914002.jpg
映画の評価なんてみんな個人の感想だぞ
325無念Nameとしあき23/01/10(火)14:59:12No.1054761020そうだねx2
    1673330352693.jpg-(371482 B)
371482 B
CGに頼らない作品作りして大ヒット!
も洋画がやっちゃった
326無念Nameとしあき23/01/10(火)15:00:00No.1054761179+
    1673330400180.jpg-(219268 B)
219268 B
>これ見ようぜこれ
>最高にヤクいぜ?キクぜ?
僕こっちがいい
327無念Nameとしあき23/01/10(火)15:03:08No.1054761887+
映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
328無念Nameとしあき23/01/10(火)15:06:32No.1054762679+
    1673330792845.jpg-(253538 B)
253538 B
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
無知な大衆を啓蒙するもの作れって言ってんだよ
329無念Nameとしあき23/01/10(火)15:08:04No.1054763044そうだねx2
評論するからには大衆と違った目線は必要なんだろうけど大衆の目線に価値無しってのもどうなのかね
330無念Nameとしあき23/01/10(火)15:09:10No.1054763310+
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
絵画の価値はその絵画ではなく絵画の属する派閥や来歴に値段が付くってのと似た話なのかな?
例えばだけどこの作品の思想や背景にはどういった現実の事件や歴史や他作品の影響があって深堀すると原点はここに行きつくみたいなの
331無念Nameとしあき23/01/10(火)15:13:49No.1054764432そうだねx3
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
まあ個人の感想だから真に受けない方がいい
332無念Nameとしあき23/01/10(火)15:18:16No.1054765505+
>邦画は黒澤明だけ!な映画ファンは昔からよく見かけるけど黒澤明しかまともに観てないだけだよね
だって影武者の織田信長超えるノブ役出てこねーんだもん
あの美意識や価値観超えて見せてよ
演じたの朝鮮系の役者だけど
333無念Nameとしあき23/01/10(火)15:19:57No.1054765872+
    1673331597455.jpg-(34362 B)
34362 B
>評論するからには大衆と違った目線は必要なんだろうけど大衆の目線に価値無しってのもどうなのかね
観客からの評価として興収10億以上っていうのは最低限の足切りに使えると思う
これより低いのは「作品」扱いやめたらいい
334無念Nameとしあき23/01/10(火)15:20:43No.1054766092そうだねx1
女子供が悪いんじゃなくて
女子供はこういう要素入れとけば喜ぶだろって見当つけて
そういうの作れと命じる出資側のせいだろ厳密には
そんでその見立て間違ってますと説得できない監督の能力不足
335無念Nameとしあき23/01/10(火)15:21:59No.1054766421そうだねx1
>評論するからには大衆と違った目線は必要なんだろうけど大衆の目線に価値無しってのもどうなのかね
それをいっちゃあおしめえよ!なんだよな
336無念Nameとしあき23/01/10(火)15:22:10No.1054766461+
>>評論するからには大衆と違った目線は必要なんだろうけど大衆の目線に価値無しってのもどうなのかね
>観客からの評価として興収10億以上っていうのは最低限の足切りに使えると思う
>これより低いのは「作品」扱いやめたらいい
それはそれで宣伝勝ちになるし
337無念Nameとしあき23/01/10(火)15:22:23No.1054766507+
>そんでその見立て間違ってますと説得できない監督の能力不足
口出すとクビになって
三池みたいなやつが代わりにやるだけ
映画監督なんて建設現場現場監督と大して変わらん
338無念Nameとしあき23/01/10(火)15:22:27No.1054766524+
面白い映画を作れない理由を探すのに一生懸命な現代の邦画界
339無念Nameとしあき23/01/10(火)15:22:38No.1054766571+
>女子供が悪いんじゃなくて
>女子供はこういう要素入れとけば喜ぶだろって見当つけて
>そういうの作れと命じる出資側のせいだろ厳密には
そういう映画は興収稼いでるんだから大正義だよ
興収稼げなかった映画の扱いを考え直さないと実写邦画の復活はない
(コロナ禍以前は順調に洋画にシェア食われてた実写邦画)
340無念Nameとしあき23/01/10(火)15:23:19No.1054766743+
>それをいっちゃあおしめえよ!なんだよな
劇場にかけなくてもいいよね
341無念Nameとしあき23/01/10(火)15:23:26No.1054766783+
>女子供はこういう要素入れとけば喜ぶだろって見当つけて
>そういうの作れと命じる出資側のせいだろ厳密には
>そんでその見立て間違ってますと説得できない監督の能力不足
ひと味違うことやろうとして順当にコケてる映画もある
自分なりの志はあったんだろうけど
コケた事を客のせいにしてもあんまりカッコつかない
342無念Nameとしあき23/01/10(火)15:24:29No.1054767044そうだねx3
    1673331869975.jpg-(182461 B)
182461 B
丹下左膳餘話 百萬兩の壺
もうホント騙されたと思って観て欲しい
88年前のだけどそんなの大した問題じゃないから!
アマプラにもあるから!!
343無念Nameとしあき23/01/10(火)15:25:07No.1054767220そうだねx1
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
批評家を名乗る連中はスターウォーズep8
が面白く感じる連中ってこった
344無念Nameとしあき23/01/10(火)15:26:27No.1054767530+
>丹下左膳餘話 百萬兩の壺
>もうホント騙されたと思って観て欲しい
騙されたと思ってやってみてほしいって言われたときは
申し訳ないけど「だ、騙された…!」ってなることがほとんどなんだよな
345無念Nameとしあき23/01/10(火)15:26:56No.1054767662+
    1673332016346.jpg-(26131 B)
26131 B
>批評家を名乗る連中はスターウォーズep8
>が面白く感じる連中ってこった
ポリコレ目線だとSW最高傑作だしな
346無念Nameとしあき23/01/10(火)15:27:01No.1054767688+
>批評家を名乗る連中はスターウォーズep8
>が面白く感じる連中ってこった
あれ単独の映画としての一本スジはあるよ
皆様ご存知の通り三本作の真ん中に関係ない爆弾投下した形になってるけどね
347無念Nameとしあき23/01/10(火)15:28:00No.1054767907+
>>丹下左膳餘話 百萬兩の壺
>>もうホント騙されたと思って観て欲しい

そのとおり!

>騙されたと思ってやってみてほしいって言われたときは
>申し訳ないけど「だ、騙された…!」ってなることがほとんどなんだよな

そのとおり!
348無念Nameとしあき23/01/10(火)15:28:33No.1054768051+
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
役者のフィジカルな演技とか監督の演出意図とか
そういうのをカットごとに積分して観察するのが仕事ってことなのかもしれない
349無念Nameとしあき23/01/10(火)15:28:48No.1054768107+
大衆向けじゃない映画にも名作はいっぱいあるでしょ
だからってそう言う映画が高尚で一段上とは思わんが
350無念Nameとしあき23/01/10(火)15:29:35No.1054768298+
百萬両の壺は傑作だからね
そりゃマストで観るよね
351無念Nameとしあき23/01/10(火)15:29:49No.1054768358+
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
評論家の意見は役に立たないって意味だろ
352無念Nameとしあき23/01/10(火)15:30:23No.1054768512そうだねx4
たかが娯楽の一つでしかない映画が高尚だと思ってるならそれが間違いでは…
353無念Nameとしあき23/01/10(火)15:30:50No.1054768639+
邦画なんてアイドルのお遊戯会でしかないものになにマジになってんだか
354無念Nameとしあき23/01/10(火)15:31:21No.1054768763+
評論によって再評価されてあげあげになった作品群もあるからよ・・・
355無念Nameとしあき23/01/10(火)15:31:56No.1054768907そうだねx2
>大衆向けじゃない映画にも名作はいっぱいあるでしょ
「打ち切り漫画にも名作は沢山ある」みたいな話だよな
356無念Nameとしあき23/01/10(火)15:33:27No.1054769273そうだねx1
>評論家の意見は役に立たないって意味だろ
ミーにはこのスレに対してぶっ刺ささる発言のように見える…
357無念Nameとしあき23/01/10(火)15:34:03No.1054769415+
    1673332443300.webp-(895500 B)
895500 B
>評論によって再評価されてあげあげになった作品群もあるからよ・・・
358無念Nameとしあき23/01/10(火)15:34:34No.1054769550+
何気に数十年たつと当時の一番のヒット作品は話題に上がることは少ない
359無念Nameとしあき23/01/10(火)15:34:54No.1054769636そうだねx1
毎日邦画スレで啓蒙活動してます!って恥ずかしい事だから
あんまり宣言しない方がいいよ
360無念Nameとしあき23/01/10(火)15:35:11No.1054769706+
淀川長治の解説好きだったな
361無念Nameとしあき23/01/10(火)15:35:31No.1054769789+
>たかが娯楽の一つでしかない映画が高尚だと思ってるならそれが間違いでは…
別に高尚な芸術を映画でやってもいいよ
たかが娯楽じゃなきゃいけないって訳でもないし
362無念Nameとしあき23/01/10(火)15:36:09No.1054769935+
面白さに価値を見いだせないようなら映画なんて楽しめてないだろう?
そんな変なのに価値観合わせる必要なんてないから理解しなくていい
363無念Nameとしあき23/01/10(火)15:36:33No.1054770028+
>別に高尚な芸術を映画でやってもいいよ
>たかが娯楽じゃなきゃいけないって訳でもないし
なら税金使うなって話よな
自腹切れよ
364無念Nameとしあき23/01/10(火)15:37:07No.1054770168+
なんか見てるかなって作品群見たら全部産まれる前じゃねぇか
365無念Nameとしあき23/01/10(火)15:37:13No.1054770205+
芸術やるなら自費ないしはパトロン見つけてやると良いよね
366無念Nameとしあき23/01/10(火)15:37:22No.1054770244+
>1673332443300.webp
一見マズいものでも美味しく食べる方法を提示するのが論の一つの目標とすれば
その映画は論によって美味しいブツになったものといえるだろう
なんか不幸になった人が多すぎる気もするが
367無念Nameとしあき23/01/10(火)15:38:02No.1054770394+
>>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
>役者のフィジカルな演技とか監督の演出意図とか
>そういうのをカットごとに積分して観察するのが仕事ってことなのかもしれない
創作のプロじゃないからね
368無念Nameとしあき23/01/10(火)15:38:54No.1054770591+
>>別に高尚な芸術を映画でやってもいいよ
>>たかが娯楽じゃなきゃいけないって訳でもないし
>なら税金使うなって話よな
>自腹切れよ
クールジャパン「せやな」
369無念Nameとしあき23/01/10(火)15:39:13No.1054770662そうだねx2
>>評論によって再評価されてあげあげになった作品群もあるからよ・・・
仲間内だと評価が甘くなる日本の駄目な体質が浮き彫りになっただけじゃない
370無念Nameとしあき23/01/10(火)15:41:49No.1054771274+
>>大衆向けじゃない映画にも名作はいっぱいあるでしょ
>「打ち切り漫画にも名作は沢山ある」みたいな話だよな
そりゃあるでしょ売れた作品だけが素晴らしいそれしか認めないと言うなら評論家と大して変わらんな
371無念Nameとしあき23/01/10(火)15:41:54No.1054771305+
>仲間内だと評価が甘くなる日本の駄目な体質が浮き彫りになっただけじゃない
余はどっかの外人の評論でなんか日本映画を持ち上げてもらって
黄金期とかなんとかを定義できた恩を忘れては折らぬ
372無念Nameとしあき23/01/10(火)15:41:56No.1054771309+
>丹下左膳餘話 百萬兩の壺
>もうホント騙されたと思って観て欲しい
見るぜ!
勝新やってたころの座頭市も見たい
373無念Nameとしあき23/01/10(火)15:43:41No.1054771689そうだねx1
スレ画も復帰後は駄作だらけじゃん
374無念Nameとしあき23/01/10(火)15:44:55No.1054771985そうだねx1
>1673332443300.webp
いやこれは監督と原作者の美しさが浮き彫りになっただけで作品自体は…
375無念Nameとしあき23/01/10(火)15:46:38No.1054772405+
>なら税金使うなって話よな
>自腹切れよ
そんなもん払ってる政府に言えや
376無念Nameとしあき23/01/10(火)15:46:50No.1054772454+
黒澤はカラーだとどうとかいうけど
明確に完成度が下がってるのデルスウザーラぐらいじゃないか?
あの頃は体調悪くて粘れてないでしょと身内の証言があるようだが
377無念Nameとしあき23/01/10(火)15:46:58No.1054772485そうだねx1
>勝新やってたころの座頭市も見たい
84年だか89年の座頭市のやつ最後の切り合い凄い好きだわ
あと賭場での居合勝負とかマジで格好いい
378無念Nameとしあき23/01/10(火)15:47:31No.1054772612+
懐古主義と権威主義が合わさって無敵に見える
379無念Nameとしあき23/01/10(火)15:47:34No.1054772616+
でもカンヌとか日本アカデミーで賞とった監督は俺が次世代の黒澤だって思ってるよ
380無念Nameとしあき23/01/10(火)15:48:39No.1054772885そうだねx1
>いやこれは監督と原作者の美しさが浮き彫りになっただけで作品自体は…
普通に見れる…マジで普通に見れる
ツマらないって程でもなく面白い!って夢中になるでもなく
所々笑える所もあるしハンジの演技は完璧すぎる
381無念Nameとしあき23/01/10(火)15:48:45No.1054772912そうだねx2
>勝新やってたころの座頭市も見たい
本数多いから作風の変化で好き嫌いが出やすいしシリーズ内比較での出来不出来もあるけど
時間のムダみたいな駄作は一本も無い稀有なシリーズだよ
382無念Nameとしあき23/01/10(火)15:49:35No.1054773101+
同じ監督でもドラマだと良い作品撮るのに映画になるとイマイチな出来になっちゃうのなんなんだろうね
383無念Nameとしあき23/01/10(火)15:51:04No.1054773416+
>所々笑える所もあるしハンジの演技は完璧すぎる
ハンジだけ再現度高くてむしろ浮いてるじゃねーか
384無念Nameとしあき23/01/10(火)15:51:15No.1054773452+
映画とドラマじゃ根本的に作りが違うもの
五社英雄ですら映画デビュー間もない作品はなんかテレビっぽい
385無念Nameとしあき23/01/10(火)15:51:38No.1054773546+
>本数多いから作風の変化で好き嫌いが出やすいしシリーズ内比較での出来不出来もあるけど
>時間のムダみたいな駄作は一本も無い稀有なシリーズだよ
ヒーローものとしても面白いよな今でも通用すると思う
386無念Nameとしあき23/01/10(火)15:51:51No.1054773595+
>でもカンヌとか日本アカデミーで賞とった監督は俺が次世代の黒澤だって思ってるよ
個人が思う分には自由だろ?
同意を求めるなら相応に否定されることもある
387無念Nameとしあき23/01/10(火)15:52:02No.1054773628そうだねx1
>>所々笑える所もあるしハンジの演技は完璧すぎる
>ハンジだけ再現度高くてむしろ浮いてるじゃねーか
原作でもテンション高くて浮いてたから完璧だろ
388無念Nameとしあき23/01/10(火)15:53:00No.1054773848そうだねx1
>>時間のムダみたいな駄作は一本も無い稀有なシリーズだよ
>ヒーローものとしても面白いよな今でも通用すると思う
座頭市VSプレデターをちゃんと作って欲しい
389無念Nameとしあき23/01/10(火)15:53:08No.1054773885+
>でもカンヌとか日本アカデミーで賞とった監督は俺が次世代の黒澤だって思ってるよ
流石に日本アカデミーとった監督はそう思ってないだろ
390無念Nameとしあき23/01/10(火)15:53:11No.1054773893+
書き込みをした人によって削除されました
391無念Nameとしあき23/01/10(火)15:53:41No.1054774025+
>同じ監督でもドラマだと良い作品撮るのに映画になるとイマイチな出来になっちゃうのなんなんだろうね
ドラマってのが2時間ドラマとかではなくシーズンものとかの事だとしたら尺の問題とか
392無念Nameとしあき23/01/10(火)15:54:26No.1054774209+
持病の癪が・・・
393無念Nameとしあき23/01/10(火)15:54:48No.1054774299+
昔も今も映画は全体的に画面が暗いのはなんか技術的な理由があるのかな?
394無念Nameとしあき23/01/10(火)15:54:49No.1054774304+
>流石に日本アカデミーとった監督はそう思ってないだろ
どうだか
395無念Nameとしあき23/01/10(火)15:55:12No.1054774398+
七人の侍見たけど音が悪すぎてなに言ってるかよく聞き取れなかった
すごいこだわりある人って聞くけど音には無関心なのね
396無念Nameとしあき23/01/10(火)15:55:19No.1054774425そうだねx1
>持病の癪が・・・
今日び聞かなくなったな
397無念Nameとしあき23/01/10(火)15:55:29No.1054774461+
>昔も今も映画は全体的に画面が暗いのはなんか技術的な理由があるのかな?
昔は技術的な面
今はそれの猿真似
398無念Nameとしあき23/01/10(火)15:56:19No.1054774632+
「あの監督『富士山どけろ!』とかいうんでしょ?」
黒澤「俺はそんな無茶言ってない!爆発させろって言ったんだ!」
399無念Nameとしあき23/01/10(火)15:56:59No.1054774783+
>昔も今も映画は全体的に画面が暗いのはなんか技術的な理由があるのかな?
劇場画面だと普通に見れるのが映画基準だからじゃないかの
自分の部屋のモニタで普通に見れた映画が
実家のテレビで見るとくれーなーって思ったりする
400無念Nameとしあき23/01/10(火)15:57:04No.1054774802そうだねx2
邦画は黒澤明だけ!は洋画至上主義者の言い訳でスレ文どおりなんじゃない?
401無念Nameとしあき23/01/10(火)15:57:12No.1054774825+
>七人の侍見たけど音が悪すぎてなに言ってるかよく聞き取れなかった
>すごいこだわりある人って聞くけど音には無関心なのね
字幕無いと俺もわからん
402無念Nameとしあき23/01/10(火)15:57:39No.1054774917+
>昔も今も映画は全体的に画面が暗いのはなんか技術的な理由があるのかな?
フィルムの感度と照明が圧倒的に金かかるんでケチってる
403無念Nameとしあき23/01/10(火)15:58:42No.1054775136そうだねx1
>劇場画面だと普通に見れるのが映画基準だからじゃないかの
たしかに映画館の暗さでテレビ番組並の明るさだと目に刺さるか
404無念Nameとしあき23/01/10(火)15:59:13No.1054775244+
>七人の侍見たけど音が悪すぎてなに言ってるかよく聞き取れなかった
>すごいこだわりある人って聞くけど音には無関心なのね
初期に関しては録音班がベストの調整完成する前に
役者に熱が入ったと思ったらGOしていたってのはそうらしい
七人に関してはそういう時期ではないと思うんで
スピーカーかもしくは三船敏郎の問題ではなかろうか
405無念Nameとしあき23/01/10(火)15:59:35No.1054775338+
武田鉄矢の刑事物語とかは好きだったよ
406無念Nameとしあき23/01/10(火)16:00:39No.1054775568+
>>七人の侍見たけど音が悪すぎてなに言ってるかよく聞き取れなかった
>>すごいこだわりある人って聞くけど音には無関心なのね
>初期に関しては録音班がベストの調整完成する前に
>役者に熱が入ったと思ったらGOしていたってのはそうらしい
>七人に関してはそういう時期ではないと思うんで
>スピーカーかもしくは三船敏郎の問題ではなかろうか
七人の侍で本当に上手いのは志村喬だけだもんね
407無念Nameとしあき23/01/10(火)16:00:40No.1054775574+
>武田鉄矢の刑事物語とかは好きだったよ
1本目は特に力の入れようが違ったな
408無念Nameとしあき23/01/10(火)16:03:10No.1054776145そうだねx2
    1673334190425.jpg-(6651 B)
6651 B
三船敏郎さんはカメラマンとして入社しようとしたら
良い男過ぎて役者になった口なので
台詞回しは決して達者ではない
ただフィルムに熱量を焼き付ける才能は無比なので
演技上手い下手とはまた別の、映画にとって最高の素材なんじゃ
409無念Nameとしあき23/01/10(火)16:03:57No.1054776296+
今の邦画で4K撮影ってあるのだろうか
410無念Nameとしあき23/01/10(火)16:04:57No.1054776530+
昭和のスター俳優でも今の目で見ると芝居自体は大根って人は少なくないよね
演技力とは別の魅力が求められてたんだろうけど
411無念Nameとしあき23/01/10(火)16:06:59No.1054776977+
緒形拳好きだな
男前じゃないのになんかカッコいい
412無念Nameとしあき23/01/10(火)16:08:40No.1054777334+
邦画は誰でも出来る様にシステム作るんじゃなくてタマタマ上手くいったのを場当たり的に再現しようとしてるから進歩がない
413無念Nameとしあき23/01/10(火)16:10:38No.1054777761+
映画はどうでも良いけど安全にセクハラしたいから邦画業界に入りたい
どうしたら近道出来る?
414無念Nameとしあき23/01/10(火)16:10:55No.1054777833そうだねx2
三船は百姓は野盗と同じくろくでもねえし
つーかそもそも侍のせいじゃねえかって半泣きで訴えるシーン
アメリカで七人モノたくさん作られたけど
これやってるのない気がする
向こうのは悪は悪、正義は正義で綺麗にわかれてるっつうか
415無念Nameとしあき23/01/10(火)16:11:14No.1054777891+
>映画はどうでも良いけど安全にセクハラしたいから邦画業界に入りたい
>どうしたら近道出来る?
風俗いこうよ
416無念Nameとしあき23/01/10(火)16:11:44No.1054777987+
牛首村はやっぱダメだった?
樹海が犬よりちょびっとだけマシだったからあんまり期待はしてないんだけども
417無念Nameとしあき23/01/10(火)16:13:08No.1054778265+
>>映画はどうでも良いけど安全にセクハラしたいから邦画業界に入りたい
>>どうしたら近道出来る?
>風俗いこうよ
風俗のはセクハラじゃなくてただのプレイじゃん
俺はガチでやりたいからそれが当たり前に横行してる邦画業界にはいりてんだ…
418無念Nameとしあき23/01/10(火)16:14:03No.1054778446そうだねx2
    1673334843754.webp-(889578 B)
889578 B
>邦画は誰でも出来る様にシステム作るんじゃなくてタマタマ上手くいったのを場当たり的に再現しようとしてるから進歩がない
ここまでシステム完成していれば安牌やろ
そう思っていた時期が
419無念Nameとしあき23/01/10(火)16:14:25No.1054778536+
>映画評論の講義で教授が言ってたが、「君らが重要視する登場人物の魅力とかストーリーの面白さなんて僕らみたいな人間からすればなんの価値もない」らしいんだが未だに意味が分からん
観客は評論家の言う事なんか聞く必要も気にする必要もないって事だろ
420無念Nameとしあき23/01/10(火)16:15:05No.1054778692+
>俺はガチでやりたいからそれが当たり前に横行してる邦画業界にはいりてんだ…
風俗行けばあこがれはとめられるんだ
421無念Nameとしあき23/01/10(火)16:15:26No.1054778769+
>>評論するからには大衆と違った目線は必要なんだろうけど大衆の目線に価値無しってのもどうなのかね
>観客からの評価として興収10億以上っていうのは最低限の足切りに使えると思う
>これより低いのは「作品」扱いやめたらいい
公開規模によるのでそれは…
400館くらいで公開して10億行かないのはゴミでいいけど
422無念Nameとしあき23/01/10(火)16:16:27No.1054778966+
>観客は評論家の言う事なんか聞く必要も気にする必要もないって事だろ
それなら今の観客は最初から気にしてないから大丈夫だな
423無念Nameとしあき23/01/10(火)16:16:38No.1054779016+
>風俗のはセクハラじゃなくてただのプレイじゃん
>俺はガチでやりたいからそれが当たり前に横行してる邦画業界にはいりてんだ…
皮肉で言ってるのかい?まぁ邦画業界は一回ぶっ壊さないと邦画の復活はないだろうね
424無念Nameとしあき23/01/10(火)16:18:26No.1054779413+
>風俗のはセクハラじゃなくてただのプレイじゃん
>俺はガチでやりたいからそれが当たり前に横行してる邦画業界にはいりてんだ…
起業して従業員にセクハラするのが最も現実的な選択肢だと思われます
425無念Nameとしあき23/01/10(火)16:22:08No.1054780202+
>>批評家を名乗る連中はスターウォーズep8
>>が面白く感じる連中ってこった
>あれ単独の映画としての一本スジはあるよ
ep8ほど叩かれないけど
ep9は映画としての一本スジすらないと思う
426無念Nameとしあき23/01/10(火)16:23:44No.1054780555そうだねx1
>公開規模によるのでそれは…
稼げないゴミに箔つけて持ち上げるのやめろってんだよ
映画館の負担でしかない
やりたいなら配信でやれ
427無念Nameとしあき23/01/10(火)16:23:58No.1054780611+
あーーーー
428無念Nameとしあき23/01/10(火)16:24:49No.1054780829+
>ep8ほど叩かれないけど
>ep9は映画としての一本スジすらないと思う
8が真後ろに投げたバトンを取って戻ってきてなかったことにする仕事だからね・・・
429無念Nameとしあき23/01/10(火)16:25:28No.1054780981+
>>大ヒットしないのは脚本が悪い
>アメリカみたいに複数人で脚本作らないから独りよがりでつまらない脚本が仕上がると思うんですよ
黒沢作品も4人くらいで旅館に籠って脚本練ってたそうだな
430無念Nameとしあき23/01/10(火)16:27:12No.1054781369+
スターウォーズとか黒澤とかピークが昭和のもんを令和に持って来てちゃんとスレが機能すんのかなあって思う
431無念Nameとしあき23/01/10(火)16:27:38No.1054781464+
>>なら税金使うなって話よな
>>自腹切れよ
>そんなもん払ってる政府に言えや
受け取らなくていいだろ何言ってんだ
432無念Nameとしあき23/01/10(火)16:29:12No.1054781822+
座組撮影班内での確執とか多そうなイメージ
433無念Nameとしあき23/01/10(火)16:32:40No.1054782682+
>>ep8ほど叩かれないけど
>>ep9は映画としての一本スジすらないと思う
>8が真後ろに投げたバトンを取って戻ってきてなかったことにする仕事だからね・・・
もうスカイウォーカーの話とかいいよ…って思ってた知り合いは8絶賛してたな
9で元に戻った上にそういうオチかよって怒ってた
434無念Nameとしあき23/01/10(火)16:34:03No.1054782989+
>>いやこれは監督と原作者の美しさが浮き彫りになっただけで作品自体は…
>普通に見れる…マジで普通に見れる
>ツマらないって程でもなく面白い!って夢中になるでもなく
>所々笑える所もあるしハンジの演技は完璧すぎる
割りと普通なんだよな
騒がれたリヴァイの代役最強の男敷島も周りにいるのが三笠とかだから統一取れてるし
435無念Nameとしあき23/01/10(火)16:35:35No.1054783354+
押井「ミヤさんはコナンがピーク」
436無念Nameとしあき23/01/10(火)16:37:27No.1054783762+
    1673336247294.jpg-(265562 B)
265562 B
>押井「ミヤさんはコナンがピーク」
お前さんは結局オリジナルで当てられなかったな
437無念Nameとしあき23/01/10(火)16:38:16No.1054783963+
隠し砦の三悪人とか暁の出撃とかを今のスターウォーズ好きなとしあきと見たってつまんないって思うよ
438無念Nameとしあき23/01/10(火)16:38:30No.1054784008+
ミヤさんもわりと原作有り多いから・・・
跡形もねえけど
439無念Nameとしあき23/01/10(火)16:38:59No.1054784122+
>押井「ミヤさんはコナンがピーク」
あなたはまたエンターテインメントな映画作ってくださいよォ
440無念Nameとしあき23/01/10(火)16:39:34No.1054784238そうだねx4
押井さんは大衆受け自体もうはなから捨ててるだろう
441無念Nameとしあき23/01/10(火)16:40:03No.1054784352+
>No.1054732498
邦画スレで絶賛する子多いから見てみたけど
そりゃ干されるわ…って感じのクソ映画だった
442無念Nameとしあき23/01/10(火)16:40:21No.1054784440+
>押井さんは大衆受け自体もうはなから捨ててるだろう
というか割と初期からそういうスタンス
443無念Nameとしあき23/01/10(火)16:42:06No.1054784845+
映画以外のコンテンツなら趣味に走ってても楽しい内容だったりするからなあ……
444無念Nameとしあき23/01/10(火)16:42:28No.1054784920そうだねx3
なんならパヤオもなんか本人も知らんけど受けてるだけで本人は大衆受け狙って作ってるわけでもないだろ
445無念Nameとしあき23/01/10(火)16:42:57No.1054785026+
    1673336577436.jpg-(131132 B)
131132 B
>邦画スレで絶賛する子多いから見てみたけど
>そりゃ干されるわ…って感じのクソ映画だった
なにいってんだ
この程度でクソ言ったら他の清順映画に使う形容詞がなくなるじゃねえか
446無念Nameとしあき23/01/10(火)16:44:14No.1054785320+
>>No.1054732498
>邦画スレで絶賛する子多いから見てみたけど
>そりゃ干されるわ…って感じのクソ映画だった
両親が役者でレイアウト解説おじさんの俺ぐらいしか絶賛してないと思うよ~
447無念Nameとしあき23/01/10(火)16:47:13No.1054786020+
殺しの烙印は清順映画ではけんかえれじいに並んで入門編だからのう
448無念Nameとしあき23/01/10(火)16:49:26No.1054786577+
    1673336966427.jpg-(106335 B)
106335 B
>>邦画スレで絶賛する子多いから見てみたけど
>>そりゃ干されるわ…って感じのクソ映画だった
>なにいってんだ
>この程度でクソ言ったら他の清順映画に使う形容詞がなくなるじゃねえか
クソだとは思わないけてど清順作品で最も意味を排した難解映画であることは間違いない
悲愁物語でさえ殺しの烙印の難解さにはとても及ばない
449無念Nameとしあき23/01/10(火)16:50:34No.1054786825+
>殺しの烙印は清順映画ではけんかえれじいに並んで入門編だからのう
これが駄目なら全部駄目ってやつで入門というより登竜門
450無念Nameとしあき23/01/10(火)16:51:39No.1054787071+
>>>No.1054732498
>>邦画スレで絶賛する子多いから見てみたけど
>>そりゃ干されるわ…って感じのクソ映画だった
>両親が役者でレイアウト解説おじさんの俺ぐらいしか絶賛してないと思うよ~
それと皆何か勘違いしてるみたいだけど俺はまだ30代だよ
451無念Nameとしあき23/01/10(火)16:51:44No.1054787090+
    1673337104222.jpg-(127088 B)
127088 B
酒に拘るのがハードボイルドの定番なら
米のにおいに拘るハードボイルドがあっても良い
452無念Nameとしあき23/01/10(火)16:52:16No.1054787216+
風の谷のナウシカを名匠ドゥニ・ヴィルヌーブが実写化!!ってなったらお前ら楽しい?俺は別に…って感じ
453無念Nameとしあき23/01/10(火)16:53:03No.1054787393+
    1673337183779.jpg-(761845 B)
761845 B
>>殺しの烙印は清順映画ではけんかえれじいに並んで入門編だからのう
>これが駄目なら全部駄目ってやつで入門というより登竜門
押井は殺しの烙印よりけんかえれじい派
454無念Nameとしあき23/01/10(火)16:53:59No.1054787636+
押井守だけだよ
455無念Nameとしあき23/01/10(火)16:55:13No.1054787942+
けんかえれじいで押井さんが好みそうなところいうと
北一輝の登場で226事件の気配があるってあたりかね?
456無念Nameとしあき23/01/10(火)16:56:15No.1054788195+
けんかえれじいの会津連呼と白虎隊連呼シーン好き
457無念Nameとしあき23/01/10(火)16:56:53No.1054788345+
    1673337413374.jpg-(160017 B)
160017 B
>押井守だけだよ
デイミアン・チャゼルも清順ファンだよ
ララランドなんてまるっきりカポネ大いに泣くだし
458無念Nameとしあき23/01/10(火)16:59:02No.1054788934そうだねx3
>それと皆何か勘違いしてるみたいだけど俺はまだ30代だよ
だろうね
おじさんだけど
459無念Nameとしあき23/01/10(火)17:01:50No.1054789660+
    1673337710118.jpg-(95601 B)
95601 B
>けんかえれじいで押井さんが好みそうなところいうと
>北一輝の登場で226事件の気配があるってあたりかね?
そりゃ間違いなくそうだろう
OVAパトレイバーでもそっくりの演出してたしね
またもレイアウト解説だけどこれも
>No.1054729133
と同じで枠を活用して画面の2人が別の思いを抱えているって事を説明したメタ表現
押井はレイアウト至上主義で有名だから清順のそういうところが好きなのかもね
460無念Nameとしあき23/01/10(火)17:02:54No.1054789939+
    1673337774621.jpg-(118495 B)
118495 B
>1673337710118.jpg
461無念Nameとしあき23/01/10(火)17:04:06No.1054790241+
邦画って白黒時代の古臭いのを老人が褒め称えるだけで未来ないよな
462無念Nameとしあき23/01/10(火)17:05:23No.1054790578+
    1673337923945.jpg-(58839 B)
58839 B
>邦画って白黒時代の古臭いのを老人が褒め称えるだけで未来ないよな
463無念Nameとしあき23/01/10(火)17:06:05No.1054790762+
    1673337965769.jpg-(229994 B)
229994 B
>>なら税金使うなって話よな
>>自腹切れよ
>そんなもん払ってる政府に言えや
464無念Nameとしあき23/01/10(火)17:06:32No.1054790881そうだねx1
他の芸術はとっくの昔に死んでるので
やっと追いついてきたとも言える
465無念Nameとしあき23/01/10(火)17:08:32No.1054791399+
>邦画って白黒時代の古臭いのを老人が褒め称えるだけで未来ないよな
古くてもいい作品はあるけどやっぱ古いんだよな…
466無念Nameとしあき23/01/10(火)17:09:20No.1054791591+
>>押井「ミヤさんはコナンがピーク」
>お前さんは結局オリジナルで当てられなかったな
それ当時アニメ誌で絶賛されてて楽しみにしてた友人がお小遣い貯めて映画館に観に行って無口になって帰ってきた
467無念Nameとしあき23/01/10(火)17:09:58No.1054791753そうだねx7
>古くてもいい作品はあるけどやっぱ古いんだよな…
いや古びない映画ってのは確かにあるよ
468無念Nameとしあき23/01/10(火)17:10:33No.1054791888+
>他の芸術はとっくの昔に死んでるので
>やっと追いついてきたとも言える
漫画とゲームくらいか
新陳代謝がまだあるのは
469無念Nameとしあき23/01/10(火)17:11:08No.1054792048+
>>それと皆何か勘違いしてるみたいだけど俺はまだ30代だよ
>だろうね
>おじさんだけど
ふたばでは30代は若造ちゃうの?
470無念Nameとしあき23/01/10(火)17:11:20No.1054792110そうだねx4
    1673338280776.jpg-(119564 B)
119564 B
>いや古びない映画ってのは確かにあるよ
471無念Nameとしあき23/01/10(火)17:11:37No.1054792181+
友人(すげえ…感動した…何も言えねえ)
かもしれないだろ
472無念Nameとしあき23/01/10(火)17:13:00No.1054792483+
    1673338380822.jpg-(705769 B)
705769 B
>>他の芸術はとっくの昔に死んでるので
>>やっと追いついてきたとも言える
>漫画とゲームくらいか
>新陳代謝がまだあるのは
未だに大友が40年前に確立した表現を流用してるようじゃ漫画も未来が無い
473無念Nameとしあき23/01/10(火)17:14:07No.1054792733そうだねx1
>>いや古びない映画ってのは確かにあるよ
若者にとって古いものは悪いものなんだよな
若者は良くも悪くも今しか見てないんだ
474無念Nameとしあき23/01/10(火)17:16:13No.1054793231そうだねx1
>未だに大友が40年前に確立した表現を流用してるようじゃ漫画も未来が無い
なんなら大友で漫画は死んだのかもしれんね
どんどん死んでいこうぜ
475無念Nameとしあき23/01/10(火)17:16:25No.1054793278そうだねx5
>若者にとって古いものは悪いものなんだよな
>若者は良くも悪くも今しか見てないんだ
いや若者ほど古い物に触れる機会ってのは必然増えるんだよ
なんせアーカイブは無尽蔵に増えてくんだから
むしろおっさんのが新しい物に触れる時間がある
476無念Nameとしあき23/01/10(火)17:16:32No.1054793297そうだねx4
>若者にとって古いものは悪いものなんだよな
>若者は良くも悪くも今しか見てないんだ
悪いとは言ってなくね?
477無念Nameとしあき23/01/10(火)17:17:15No.1054793501+
>1673337965769.jpg
アニメ映画の売り上げ寄こせって事はアニメ映画の犬になる気って事かな
478無念Nameとしあき23/01/10(火)17:18:43No.1054793853+
>>1673337965769.jpg
>アニメ映画の売り上げ寄こせって事はアニメ映画の犬になる気って事かな
元々は視聴者のお金でありますから視聴者の犬でありましてアニメ業界の犬と言う意識はありません
479無念Nameとしあき23/01/10(火)17:18:55No.1054793905+
>友人(すげえ…感動した…何も言えねえ)
>かもしれないだろ
観に行く前はアニメージュ片手に監督や美術について饒舌に語ってたんだよ
480無念Nameとしあき23/01/10(火)17:19:19No.1054794003そうだねx1
>いや若者ほど古い物に触れる機会ってのは必然増えるんだよ
>なんせアーカイブは無尽蔵に増えてくんだから
>むしろおっさんのが新しい物に触れる時間がある
だから早送り視聴みたいなことする奴も出てきちゃうわけだな
481無念Nameとしあき23/01/10(火)17:20:18No.1054794229+
    1673338818370.jpg-(74663 B)
74663 B
>>>映画はどうでも良いけど安全にセクハラしたいから邦画業界に入りたい
>>>どうしたら近道出来る?
>>風俗いこうよ
>風俗のはセクハラじゃなくてただのプレイじゃん
>俺はガチでやりたいからそれが当たり前に横行してる邦画業界にはいりてんだ…
482無念Nameとしあき23/01/10(火)17:20:28No.1054794265そうだねx1
>観に行く前はアニメージュ片手に監督や美術について饒舌に語ってたんだよ
見た目だけなら騙せるからな
セルアニメであの書き込みは狂ってるし
483無念Nameとしあき23/01/10(火)17:23:18No.1054794966そうだねx2
>むしろおっさんのが新しい物に触れる時間がある
なんなら映画みたいな息の長いのは一番最先端でコンテンツに触れてるのはジジババなのかもしれないと思う時もある
やっぱり語らせると知識の積み上げがバカにできんよ
484無念Nameとしあき23/01/10(火)17:23:52No.1054795115そうだねx1
>>アニメ映画の売り上げ寄こせって事はアニメ映画の犬になる気って事かな
>元々は視聴者のお金でありますから視聴者の犬でありましてアニメ業界の犬と言う意識はありません
自分達の売上で賄うと言う意識が無い時点で腐ってるし終わってると思う

- GazouBBS + futaba-