[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1727人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673281570676.jpg-(32796 B)
32796 B23/01/10(火)01:26:10No.1013792744そうだねx20 07:24頃消えます
本編の面白さもさることながら
宣伝がメチャクチャ上手い作品って印象がある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
123/01/10(火)01:28:15No.1013793278そうだねx38
SNSは必要最低限の宣伝をして関係者は余計なこと言わないだけなのになんで…
223/01/10(火)01:28:33No.1013793361そうだねx9
これまでの10話近くかけた決闘ごっこが人が死ぬ戦争の前振りだったんだなあと思う
贅沢だけど上手い使い方だわ
323/01/10(火)01:29:06No.1013793519+
twitterでの情報発信が割と絶妙よね
サムネのチョイスとか
423/01/10(火)01:29:31No.1013793633そうだねx14
バズりを狙ってズッコケさせてないのは今風だなと思う
523/01/10(火)01:30:43No.1013793959そうだねx4
今の時代次回予告やらないのはバズり狙うにはそっちのがいいのかなって
623/01/10(火)01:31:03No.1013794046そうだねx11
演出がめちゃくちゃわかりやすいし人物相関図も複雑じゃない
振り返りも頻繁にして入りやすさを重視してるのがわかる
723/01/10(火)01:31:43 ID:Ovft7moQNo.1013794231+
スレッドを立てた人によって削除されました
これほどの作品でも当初の目的である若い世代の取り込みには失敗しているというのが信じがたい
823/01/10(火)01:32:45No.1013794500そうだねx15
>これほどの作品でも当初の目的である若い世代の取り込みには失敗しているというのが信じがたい
よかったね失敗してくれて
923/01/10(火)01:34:46No.1013794935+
2期になったらサイトの画像重苦しいのになりそうだな
1023/01/10(火)01:35:29No.1013795140+
ややこしい世界観や人間関係は決闘しながら解説していきやっと本題へ…ってのがスムーズに出てくる
1123/01/10(火)01:36:14No.1013795302そうだねx6
スピード展開は今の時代だけど
それでも例えば今回だとグエルはなぜ通信しなかった!みたいながあって見るとえぇ?ってなる
1223/01/10(火)01:38:28No.1013795782そうだねx3
毎話必ずバズりそうな台詞だったり強い引きで終わらせたり上手くやってんなと思った
前話の展開を即撤回することも多くてギアスの悪いところを思い出したけど杞憂だった
1323/01/10(火)01:39:33No.1013796051+
どういう結末に持っていくのか全く予想できないのはすごい
ミオミオとスレッタの断絶はあるだろうとは思っていたけどここまで全力とは
1423/01/10(火)01:39:50No.1013796124そうだねx10
>毎話必ずバズりそうな台詞だったり強い引きで終わらせたり上手くやってんなと思った
>前話の展開を即撤回することも多くてギアスの悪いところを思い出したけど杞憂だった
1期ラストの引きはギアス1期ラストの引きみたいになりそうで俺はまだヒヤヒヤしている…
1523/01/10(火)01:40:43No.1013796290そうだねx17
>毎話必ずバズりそうな台詞だったり強い引きで終わらせたり上手くやってんなと思った
>前話の展開を即撤回することも多くてギアスの悪いところを思い出したけど杞憂だった
良い所もそうでも無い所もギアスっぽいなとはかなり思ってる
と言うかギアスもトータルだと十分成功した作品だろ!
1623/01/10(火)01:41:37No.1013796478そうだねx8
とにかく速さを求めてお話がやることギッチギチに見える
1723/01/10(火)01:42:55No.1013796757+
スレッドを立てた人によって削除されました
若者ウケなんて狙って出来るもんじゃない
水星は失敗したけどハサウェイがウケた原因も誰も説明出来ないしそんなもんだって
1823/01/10(火)01:43:03No.1013796796そうだねx2
多分4クールだとここまで楽しめなかったんだろうけどテンポの良さ故にキャラに愛着湧いてもっと行間を見たくなるのがもどかしい…
1923/01/10(火)01:44:11No.1013797034+
スレッドを立てた人によって削除されました
>若者ウケなんて狙って出来るもんじゃない
>水星は失敗したけどハサウェイがウケた原因も誰も説明出来ないしそんなもんだって
水星が失敗なら何が成功なんです?
アニメチェンソーマン?
2023/01/10(火)01:44:20 ID:MLDhDaRINo.1013797073+
削除依頼によって隔離されました
>とにかく速さを求めてお話がやることギッチギチに見える
そうか無駄多くない?
2123/01/10(火)01:44:23No.1013797078+
今の演出なんだったの?みたいなシーンとか中だるみパートみたいなのがないのはすごいね
2223/01/10(火)01:44:35No.1013797116+
>若者ウケなんて狙って出来るもんじゃない
>水星は失敗したけどハサウェイがウケた原因も誰も説明出来ないしそんなもんだって
聞いた理由の二つが例のダンスとやたら出来のいいPVだった
いや話題性はあるが…
2323/01/10(火)01:44:46No.1013797149そうだねx24
失敗失敗って分かりやすい人がいますね…
2423/01/10(火)01:45:33No.1013797328そうだねx11
成否なんて視聴者に今の段階でわかるわけねーだろ
2523/01/10(火)01:45:49No.1013797388そうだねx3
触れるな触れるな
2623/01/10(火)01:47:04No.1013797665+
>>毎話必ずバズりそうな台詞だったり強い引きで終わらせたり上手くやってんなと思った
>>前話の展開を即撤回することも多くてギアスの悪いところを思い出したけど杞憂だった
>良い所もそうでも無い所もギアスっぽいなとはかなり思ってる
>と言うかギアスもトータルだと十分成功した作品だろ!
というかガンダム除けば近年のロボアニメでは片手で数えられるクラスのヒットだと思うよギアス
いやもう近年でもないか…
2723/01/10(火)01:47:06No.1013797681そうだねx19
この手のスレには絶対湧くよね
うにといいことしたい人
2823/01/10(火)01:48:03No.1013797882+
面白いと思うけど別に宣伝が上手い印象は感じないな
2923/01/10(火)01:48:49No.1013798104+
ギアスに限らず分割2期って再スタートみたいになるから好きじゃない
2期は新規視聴者のことは考えず最初からトップギアで行ってほしい
3023/01/10(火)01:49:29No.1013798281そうだねx3
グエルと親父が殺しあうのはインパクト重視でちょっと唐突じゃない?とは思った
3123/01/10(火)01:50:10No.1013798417そうだねx4
失敗したと言っておけばそういう空気が作れると思ってる人たまに見る
3223/01/10(火)01:50:21No.1013798459+
>ギアスに限らず分割2期って再スタートみたいになるから好きじゃない
>2期は新規視聴者のことは考えず最初からトップギアで行ってほしい
ギアスは後付けでの二期だけど水星は元から出来上がってたの分割したって違いがあるので…
3323/01/10(火)01:52:24No.1013798904そうだねx7
>グエルと親父が殺しあうのはインパクト重視でちょっと唐突じゃない?とは思った
嫌いじゃ無いけどインパクト重視で唐突なのは
結婚申し込む所もキャンプやってるのもボブと化すのも大体そうだろ!
3423/01/10(火)01:52:25No.1013798909そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
10代向けのはずが意外と30代か百合オタしか食い付かなかった
3523/01/10(火)01:53:00No.1013799039そうだねx1
取り合えず特番とかでたいしてガンダムに興味ないような芸能人入れて云々をやらなければそれで良い
鉄血の時本当にウンザリしたので…
3623/01/10(火)01:53:44No.1013799177そうだねx1
1クールやって中断期間挟んで2期やるみたいだけど今までのガンダムだと
4クールあるから2クール目終わったらまた中断期間挟んでやりきるのかな
3723/01/10(火)01:54:38No.1013799358そうだねx1
プリンセス・プリンシパルで多くの視聴者を曇らせた大河内の本領発揮を見た
3823/01/10(火)01:55:29No.1013799532そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>10代向けのはずが意外と30代か百合オタしか食い付かなかった
チェンソーマン見習ってほしいよな
3923/01/10(火)01:56:18No.1013799710そうだねx7
雑すぎる
4023/01/10(火)01:56:49No.1013799809そうだねx1
>プリンセス・プリンシパルで多くの視聴者を曇らせた大河内の本領発揮を見た
集中的にグエルを曇らせるのはドロシー枠なんだなと納得した
4123/01/10(火)01:58:02No.1013800094そうだねx1
>1クールやって中断期間挟んで2期やるみたいだけど今までのガンダムだと
>4クールあるから2クール目終わったらまた中断期間挟んでやりきるのかな
円盤の仕様で全2クールなの判明したので
まあ続きやるなら劇場版とかだと思う
4223/01/10(火)01:58:14No.1013800136そうだねx1
自分の周りではガンダム見てなかったやつも見てショック受けてた
見てたやつもショック受けてた
4323/01/10(火)01:59:34No.1013800399+
>円盤の仕様で全2クールなの判明したので
>まあ続きやるなら劇場版とかだと思う
2クールなのか珍しいな
4423/01/10(火)02:00:24No.1013800592+
ガンダムに慣れててもガンダムの文法適用し損なってた人はいると思う
4523/01/10(火)02:00:25No.1013800600そうだねx3
監督の話全然されないな
ここまでの流れの設計っぷり見るにシナリオ会議で相当練ってそうだが
4623/01/10(火)02:00:51No.1013800702+
>2クールなのか珍しいな
富野の地上波ガンダム最新作って言う触れ込みのGレコさえ深夜送りな上に26ワインだったし…
4723/01/10(火)02:01:11No.1013800762そうだねx3
目立たない監督はいい監督って誰かが言ってた
4823/01/10(火)02:01:30No.1013800828+
>監督の話全然されないな
>ここまでの流れの設計っぷり見るにシナリオ会議で相当練ってそうだが
ヒもないしインタビューも全然ないからねえ
4923/01/10(火)02:02:19No.1013800973+
グレメカでメカデザの人のインタビューがあっただけか
5023/01/10(火)02:02:28No.1013800998そうだねx10
>監督の話全然されないな
>ここまでの流れの設計っぷり見るにシナリオ会議で相当練ってそうだが
練ってるというか意図的な情報封鎖多い上に叙述トリック狙いのミステリーの文法でやってるから
後半次第だろ評価は
5123/01/10(火)02:03:42No.1013801231そうだねx2
展開に関してはシリーズ構成の大河内一楼の方の采配が大きいんじゃないだろうか
5223/01/10(火)02:03:46 ID:MLDhDaRINo.1013801247+
削除依頼によって隔離されました
>プリンセス・プリンシパルで多くの視聴者を曇らせた大河内の本領発揮を見た
プリプリは監督が優秀だったんだなってつくづく思う
降板させて正解だわ
5323/01/10(火)02:03:59No.1013801280そうだねx2
グエルは主人公的な勝ち確路線が全くないのに
不幸分だけは主人公並みに用意されてるやつみたいだなって
5423/01/10(火)02:04:21No.1013801367+
>取り合えず特番とかでたいしてガンダムに興味ないような芸能人入れて云々をやらなければそれで良い
>鉄血の時本当にウンザリしたので…
ただまぁ作品の内容自体は語ってたしあれはまだマシ
ギアスの時は本当にひどかった…
5523/01/10(火)02:04:55No.1013801499そうだねx6
ばら撒くだけばら撒いて一切回収ないもんな12話の時点で
ハエ叩きスレッタで誤魔化されてるけどエアリアルのこと一切不明のままだし
5623/01/10(火)02:06:24No.1013801770+
正直プロローグやりますって時点で
うわぁ…芸能人集めた番宣番組またやるのかよ…って思ってましたが
中身マジで前日譚やるとは全く想定外だったわけだし大丈夫だろ多分
5723/01/10(火)02:06:43No.1013801823+
>展開に関してはシリーズ構成の大河内一楼の方の采配が大きいんじゃないだろうか
それだと尚更4月からが不安にならない…?
5823/01/10(火)02:06:52No.1013801858そうだねx3
現段階で回収されなくてもおかしいとは思わんが…
5923/01/10(火)02:06:58No.1013801877+
逆に言えば話の目的も主人公とその機体の正体すらも不明なままでも先が気になる作りになってるのは凄いと思うよ
昔サイカノとかあったけど
6023/01/10(火)02:07:22No.1013801939+
鉄血の番宣だって芸人はちゃんと作品見てたぞ
ただ番組自体が宣伝方向を泣けるとかそういうふうに持っててって白けただけ
6123/01/10(火)02:07:29No.1013801965+
本編面白いけど宣伝そんなに上手いかなぁ?
6223/01/10(火)02:08:06No.1013802095+
2クール目終わったあとに劇場版発表されても驚かない
6323/01/10(火)02:08:15No.1013802121+
推定ラスボスのプロスペラママの目的も謎のままだな
何らかの復讐なんだろうけど対象と方法が謎すぎる
6423/01/10(火)02:08:23No.1013802140そうだねx4
>本編面白いけど宣伝そんなに上手いかなぁ?
余計なこと言いすぎて揉めた鉄血との比較ならまぁ上手いようには見える
6523/01/10(火)02:08:23No.1013802141そうだねx1
>本編面白いけど宣伝そんなに上手いかなぁ?
上手いというか本編切り抜きとかSNSの使い方が現代仕様になってますねと言う感じ
金がなさそうな作品はマジでツイッターで商品紹介だけとかになるし
6623/01/10(火)02:08:30 ID:MLDhDaRINo.1013802159そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>宣伝上手いけど本編そんなに面白いかなぁ?
6723/01/10(火)02:08:53No.1013802214+
>鉄血の番宣だって芸人はちゃんと作品見てたぞ
>ただ番組自体が宣伝方向を泣けるとかそういうふうに持っててって白けただけ
まあ一般向けの番宣ならそういう押し出し方がベターな気はするな…
6823/01/10(火)02:08:59No.1013802230そうだねx16
>>宣伝上手いけど本編そんなに面白いかなぁ?
めっちゃ面白い
6923/01/10(火)02:09:10No.1013802260そうだねx3
>本編面白いけど宣伝そんなに上手いかなぁ?
余計なことを言わないって簡単なようでなぜかできる人少ないよねって
7023/01/10(火)02:09:11No.1013802263+
スレッタたちの目的が医療ガンドででもこれはロボアニメということを考えるとこれからも事件に巻き込まれることは確定してるんだな
7123/01/10(火)02:10:31No.1013802509+
>スレッタたちの目的が医療ガンドででもこれはロボアニメということを考えるとこれからも事件に巻き込まれることは確定してるんだな
事態がテロによる戦争秒読みなのに学園だの医療起業だのと要素多い上に若干噛み合わせ悪くて
これ舵取りできる?とはなってる
7223/01/10(火)02:11:01No.1013802611+
バズりやすいシーンや単語を用意することを心掛けてるとは感じる
7323/01/10(火)02:11:35No.1013802720そうだねx7
回収されてない謎がまだ多いだけで12話ではわりとこれまであった布石がいろいろ回収された話だと思う
7423/01/10(火)02:11:51 ID:MLDhDaRINo.1013802766+
削除依頼によって隔離されました
>>>宣伝上手いけど本編そんなに面白いかなぁ?
>めっちゃ面白い
小川時代の悪夢が嘘のようだな
7523/01/10(火)02:12:01No.1013802798+
>バズりやすいシーンや単語を用意することを心掛けてるとは感じる
12話はバズシーン優先しすぎてもはや描写がギャグになってたね
7623/01/10(火)02:12:15 ID:MLDhDaRINo.1013802842そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>バズりやすいシーンや単語を用意することを心掛けてるとは感じる
話の整合性は考えてないと感じる
7723/01/10(火)02:12:43No.1013802929そうだねx4
スレミオのガンプラが売れてる以上
ガンプラ売るためにもっとロボロボメカメカしましょうよ!!という従来あったであろう声を排除できてそうなのは
現場的にノイズ少なくなって楽だと思う
7823/01/10(火)02:13:00No.1013802996そうだねx11
>12話はバズシーン優先しすぎてもはや描写がギャグになってたね
>話の整合性は考えてないと感じる
見てその感想なら何も言えねえよ…
7923/01/10(火)02:13:01No.1013802998そうだねx2
今のところインパクトと伏線匂わせ重視な作風だからどう畳むかは気になるところではある
8023/01/10(火)02:13:01No.1013802999+
いままでのガンダムシリーズの宣伝が雑誌メインだったり新聞にちょっと載せたりといまいち宣伝方法が古かったよなって印象は確かにある
アニメが一番の商品宣伝なのはそうなんだけどそのアニメの宣伝がね…
8123/01/10(火)02:13:04No.1013803011そうだねx1
もうちょっとヒントをくれよと思うが絶対に答えまでたどり着けない量しかくれないのは現代風なのか?
8223/01/10(火)02:13:17No.1013803054+
>ただまぁ作品の内容自体は語ってたしあれはまだマシ
>ギアスの時は本当にひどかった…
監督のサインが入ったPS3だかなんかに対して誰やこいつやらシンナーで消したらいいやら悪い逸話だけを残してしまった
8323/01/10(火)02:13:21No.1013803061そうだねx3
>>円盤の仕様で全2クールなの判明したので
>>まあ続きやるなら劇場版とかだと思う
>2クールなのか珍しいな
4クールが長すぎるともいう
8423/01/10(火)02:13:22No.1013803068+
>回収されてない謎がまだ多いだけで12話ではわりとこれまであった布石がいろいろ回収された話だと思う
最後の✋はこれまでの全ての流れがあそこに掛かってるから上手い引きだったわ
色んな意味で最悪だったけど
8523/01/10(火)02:13:34No.1013803101+
プロモーションが上手いというよりマーケティングが上手いんだろうな
SNS慣れした今のオタクが好んで話題にしそうな要素をうまく取り込んだうえで
それでもちゃんとガンダムとして面白い作品に仕上げてるのはすごいバランス感覚だと思うよ
8623/01/10(火)02:13:42No.1013803122+
>見てその感想なら何も言えねえよ…
最後のあれはギャグだろ
あんなに血はでねぇって
8723/01/10(火)02:14:34No.1013803284+
1話ごとに必ず印象的なシーンがあるから話もしやすい
8823/01/10(火)02:14:51No.1013803338そうだねx8
>もうちょっとヒントをくれよと思うが絶対に答えまでたどり着けない量しかくれないのは現代風なのか?
半分の話数しか消化してないのに謎が解けないからおかしい!って
お前頭おかしいんじゃねーのかとしか言いようがない
8923/01/10(火)02:14:57No.1013803350そうだねx1
㍿ガンダムのPVが即つべに上がったり放送休止の週にグエキャン配信したり本編外での盛り上げ施策しっかりしてるなーって思った
9023/01/10(火)02:15:31No.1013803452そうだねx8
>>見てその感想なら何も言えねえよ…
>最後のあれはギャグだろ
>あんなに血はでねぇって
リアルじゃなきゃギャグに見えるのによくロボットモノなんて見れるな
9123/01/10(火)02:15:35No.1013803464+
>>見てその感想なら何も言えねえよ…
>最後のあれはギャグだろ
>あんなに血はでねぇって
そういうこと言い出したらそもそもMSなんて物理的に実際動くわけねえだろって話になっちゃうんだけど
演出って言葉知ってるか
9223/01/10(火)02:16:06No.1013803534+
何か最終話からミーシャエミュでもしてんのかってくらいの硬派おじさんよく湧いてるな…
9323/01/10(火)02:16:14No.1013803559そうだねx4
ミステリーなら推理出来る要素ばらまくんだろうけどそういうジャンルじゃないので…
9423/01/10(火)02:16:21No.1013803574+
というか謎解きゲームじゃないんだから説得力のある流れは必要だけど予想当てられるためのヒント出さなきゃいけないってわけじゃないからな…
9523/01/10(火)02:16:22No.1013803580そうだねx3
スレッタに関してはママンに洗脳じみたことされてるのと情緒が幼いってのをこれまでやってきたから唐突感は少ない
9623/01/10(火)02:16:24No.1013803585+
おしりぺんぺんで始まりおしりぺんぺんで終わった
9723/01/10(火)02:16:40No.1013803633そうだねx16
(血の量と話の整合性の関係とはなんだろうか…)
9823/01/10(火)02:16:53No.1013803673そうだねx1
ちょっと前まであんなに人が死ぬことに衝撃を受けてたこが
ラストには人間をバーンと叩き潰せるスレッタにはまいるね…
見たか!これが水星の魔女の洗脳能力だ!
9923/01/10(火)02:17:07No.1013803705+
>㍿ガンダムのPVが即つべに上がったり放送休止の週にグエキャン配信したり本編外での盛り上げ施策しっかりしてるなーって思った
MS話の都合で出なくてもちゃんとバズりポイントは意識してるのは伝わってくる
10023/01/10(火)02:17:52No.1013803836+
>スレッタに関してはママンに洗脳じみたことされてるのと情緒が幼いってのをこれまでやってきたから唐突感は少ない
主題歌のピアノアレンジがあんな最悪の使われ方するの初めて見た
10123/01/10(火)02:18:14No.1013803879そうだねx17
>SNSは必要最低限の宣伝をして関係者は余計なこと言わないだけなのになんで…
めちゃくちゃ重要なことなんですよ…!!
10223/01/10(火)02:18:24No.1013803911+
>スレッタに関してはママンに洗脳じみたことされてるのと情緒が幼いってのをこれまでやってきたから唐突感は少ない
ママとのあのやり取りの何処にスイッチ入る要素あったんだろうと思ったけど
やっぱ進めば二つってワードなのかしら
10323/01/10(火)02:18:48No.1013803982+
落ち込んだことがあってもママになんか言われたら吹っ切れてアクセル全開にできる子なのは
いままでネットリやってきたわけだからな…
ある種の伏線張ってきてよかったシーンでもある
加減しろ!
10423/01/10(火)02:19:24No.1013804092+
週刊作品の重要にして難しいところを良くやってるとは思う
10523/01/10(火)02:19:46No.1013804133+
ただ2週間空いて少し話題が盛り上がってなかった所もあるからライブ感重視なら分割じゃなくて通しでやって欲しかったなという気持ちもある
10623/01/10(火)02:19:50No.1013804141+
OPEDの歌手の人までなんかいい感じにSNSでノッてくれてるのはすごいというか平和でいい
10723/01/10(火)02:19:55No.1013804160+
後ででもミオリネさんが元気ならいいんですって普通に吐いて泣くやつかもしれないし
10823/01/10(火)02:20:55No.1013804338そうだねx6
エヴァとかだと半分すぎたあたりでもまだアスカとユニゾンとかやってるころだし
謎に対する情報開示ペースは順調すぎるくらいまである
10923/01/10(火)02:21:05No.1013804368+
ミカエリスはもう出てこないんですか…?
11023/01/10(火)02:21:11No.1013804381+
エランに惚れてた時に言ってたひとつのことしか考えられなくなるっていうのが割と誇張でなくてそれがあの場面でも出たんだなと思った
11123/01/10(火)02:21:49No.1013804478そうだねx1
デター
11223/01/10(火)02:21:50No.1013804480そうだねx4
>後ででもミオリネさんが元気ならいいんですって普通に吐いて泣くやつかもしれないし
ミオリネから見ると最初からそうだったように見えるし
視聴者から見ても急に変わったように見えて怖いけど
スレッタは元々普通の感性持ってるのは見せてるから後でみんなが怖がってごめん…ってなるのは十分あり得る気がする…
11323/01/10(火)02:21:54No.1013804493+
>やっぱ進めば二つってワードなのかしら
ご丁寧に前回これを唱えて進んでるって言ってたからね…
11423/01/10(火)02:22:00No.1013804506+
異常な数の原画マンの数とか見るに1クールすらギリギリだったっぽいからな…
11523/01/10(火)02:22:27No.1013804585+
なんかスレッタは歴代でも最悪レベルの悲惨な生い立ちか
そもそも存在自体が悲惨な主人公かも知れない感が強いの辛い
11623/01/10(火)02:22:35No.1013804597そうだねx2
>何か最終話からミーシャエミュでもしてんのかってくらいの硬派おじさんよく湧いてるな…
感性が古くなってなんか若い子向けのアニメとか面白くなくなってきたけど
でもそれを認めたくないから作品が悪かったことにしてとりあえず難癖をつけたいだけのおじさんなんだよ
かわいそうに
11723/01/10(火)02:23:25No.1013804718+
3話でミオリネに持ちこたえて!って言われたらずっと復唱してたのも今思うと怖いわ
11823/01/10(火)02:23:48No.1013804774+
むしろ12話はかつてのガンダム求めてたおじさんたちのが喜びそうなくらいだったのに
11923/01/10(火)02:23:50No.1013804780そうだねx3
うんちはすぐ特定の名前出すから分かりやすいな…
12023/01/10(火)02:24:09No.1013804826そうだねx3
>ばら撒くだけばら撒いて一切回収ないもんな12話の時点で
最近のお話で怖いのはその場が楽しければいいで伏線いっぱい作って引っ張るのうまくて
結局最後それらを回収せずなんか終わったみたいな奴にだけはならないでほしい
12123/01/10(火)02:24:18No.1013804849+
ハサウェイとかこれとか面白い物にはちゃんとスタッフ集めて頑張ってほしい
12223/01/10(火)02:24:47No.1013804915そうだねx2
そもそも伏線回収なんて何処の作品も大体ラスト6話とかで回収してくもんじゃない?
12323/01/10(火)02:25:06No.1013804970+
>余計なこと言いすぎて揉めた鉄血との比較ならまぁ上手いようには見える
賛否両論の作品のスタッフインタビューが言質だらけになるのは
作品内で昇華しきれてない言い訳がもれちゃうからなのかね
12423/01/10(火)02:26:18No.1013805133そうだねx2
>>やっぱ進めば二つってワードなのかしら
>ご丁寧に前回これを唱えて進んでるって言ってたからね…
11話では進むのは怖いけど頑張ってると言ってたから普段のは単なる信条だと思う
でも12話みたいな豹変の仕方をするには恐らく直接ママンとの会話が要るのかも
12523/01/10(火)02:26:22No.1013805150+
あくらつなママがなんか非人道的なことやって完成させたエアリアルって雰囲気は十分に出してるし
別にそれ以上なにがあるのか、何があってほしいのかよく意味が分からんのだが…
12623/01/10(火)02:26:39No.1013805182そうだねx1
鉄血の宣伝かぁ...先の展開知っちゃった芸人さん可哀想だったね...
12723/01/10(火)02:26:45No.1013805202そうだねx1
ギアスになるかヴヴヴになるかどうなるんだろうね
12823/01/10(火)02:26:56No.1013805232+
>むしろ12話はかつてのガンダム求めてたおじさんたちのが喜びそうなくらいだったのに
つまらなくは無いけどもっとMSみたいなぁとは思ってたからこれだけ戦闘してくれて結構満足したは俺は
12923/01/10(火)02:27:05No.1013805256+
ママの目的やスレッタの出自やエアリアルの中身は?って作品最大の謎だし今明かすわけないじゃないの
王道な主人公じゃないのはもうわかりきってるし
13023/01/10(火)02:27:15No.1013805287そうだねx4
インタビューなんか
じゃあ本編でそれをやれよってレベルの言い訳ばっかになると見苦しくてな
13123/01/10(火)02:27:36No.1013805340+
声優さんの発信力が高まってるから見て下さいって前向きに言えない内容になってくと諸刃の剣だなとは12話で思った
13223/01/10(火)02:27:47No.1013805362+
キラと≒くらいの生い立ちだろうしなぁ
13323/01/10(火)02:27:50No.1013805373そうだねx1
別に鉄血も余計なこと言ってる感じではなかったけどな
ドキュメントオブオルフェンズ2冊読んだ限りだと
13423/01/10(火)02:28:46No.1013805502+
ここ数話は急にガンダムになったな!って感想がまず立つのに
ガンダム求めてるつもりのくせに一体何が不満なのかがわからん
13523/01/10(火)02:30:22No.1013805729そうだねx3
>ガンダム求めてるつもりのくせに一体何が不満なのかがわからん
別に不満として言ってるとは限らんのでは?
オラワクワクしてきたぞって意味かもしれん
13623/01/10(火)02:30:28No.1013805736+
>最近のお話で怖いのはその場が楽しければいいで伏線いっぱい作って引っ張るのうまくて
>結局最後それらを回収せずなんか終わったみたいな奴にだけはならないでほしい
俺はむしろ逆で製作スタッフの中でちゃんと共有されてて矛盾が生じてなければ
わざわざ全部劇中で説明する必要はないかなと思っているタイプだ
一通り放送終わった後のスタッフインタビューでぽろっとこぼれ話で出るくらいでもいい
13723/01/10(火)02:30:55No.1013805796そうだねx5
>声優さんの発信力が高まってるから見て下さいって前向きに言えない内容になってくと諸刃の剣だなとは12話で思った
メイン級の人らが皆言葉になりません…
でも希望は捨てません!みたいなこと言ってる中
あたしまだ死ななかった!って言ってるメスガキ
13823/01/10(火)02:31:02No.1013805812+
4月からのグエルの扱い失敗しそうだなと思ってみてる
大河内だしな
13923/01/10(火)02:31:05No.1013805823そうだねx10
そもそもガンダムっぽいってそんな一言で纏められる要素かなって思うからあんま使いたくない
14023/01/10(火)02:31:23No.1013805863+
実況ばっかしてるやつはアニメなんか見てないからな…
14123/01/10(火)02:31:44No.1013805903そうだねx2
最近公式ヒのフォロワーの伸びが鈍化していたけど最終回直前に40万になったのがもう1万以上増えてる
あの最終回で興味を持った層は確実にいる
14223/01/10(火)02:32:03No.1013805942そうだねx5
>実況ばっかしてるやつはアニメなんか見てないからな…
見てないやつほど声高にテキトーばら撒く厄介さよ…
14323/01/10(火)02:33:35No.1013806140+
意見がぶつかる作りをしてると思う
俺はプロスペラのことをいい人と思って見てるし
14423/01/10(火)02:33:55No.1013806174+
>あたしまだ死ななかった!って言ってるメスガキ
どう見ても新エアリアルの生贄になるとしか思えなかったのに無傷で帰りやがった
14523/01/10(火)02:34:14No.1013806220+
>あたしまだ死ななかった!って言ってるメスガキ
レギュラー陣はシリアスなことしか言えない中で気楽だ
14623/01/10(火)02:34:22No.1013806237+
>一通り放送終わった後のスタッフインタビューでぽろっとこぼれ話で出るくらいでもいい
そういうのもいいけどあまりにも伏線や謎バラマキすぎてこれ気になるよな
あのネタ回収しないで終わらせちゃっていいの?だらけが嫌なのよね
残り12話ってのが怖い
14723/01/10(火)02:34:22No.1013806238+
ヒでこれがガンダムです!みたいな初見向けの言説はわりと見かけるけどそうかな?とはなる
14823/01/10(火)02:35:31No.1013806386そうだねx1
>ヒでこれがガンダムです!みたいな初見向けの言説はわりと見かけるけどそうかな?とはなる
従来のガンダムっぽい要素もあったけど主人公周りとかめちゃめちゃ異質だよな
14923/01/10(火)02:36:42No.1013806545+
でも父親と和解した瞬間死別するのがガンダムですって言ってた人はその通りだなってなった
15023/01/10(火)02:37:34No.1013806657+
分割2クールなのが惜しく感じるけど制作スタジオそんなにあっぷあっぷなのかな
全然作画乱れなくてすごいと思うけど
15123/01/10(火)02:37:53No.1013806695+
2期は成人編とかになると思ってたから
学生のまま2期に入るとは思ってなかったというのが正直なところだ
だから謎だの投げっぱなしだの全くそんな印象は感じない
15223/01/10(火)02:39:03No.1013806840+
ギチギチのスケジュールでやべーことになるより間が空いてもしっかり作って欲しいよ
15323/01/10(火)02:39:29No.1013806888+
分割になったのプラモの都合な気がする
だいぶ遅れてるからな
15423/01/10(火)02:39:49No.1013806926+
厳しいけどギリギリなんとかしてるといういつものTVガンダム
15523/01/10(火)02:40:06No.1013806957そうだねx3
TV版の種死みたいにならなきゃ何でもいいよ
15623/01/10(火)02:40:17No.1013806984そうだねx1
企業の御曹司がなんでパイロットコース選ぶのかって設定の説明にもなったから
ジェタークの親父のMS出撃はすごい納得できた
15723/01/10(火)02:41:52No.1013807156+
スレッタミオミオはずっと可愛かったので大したもんだよ
ちょっと眉毛が奇面組の剛くんになりかけてた時はあったけど
15823/01/10(火)02:41:59No.1013807175+
線が細くて全体的に淡い感じがするし画面が綺麗で見やすいと思う
前作の鉄血が濃い作画だったのと比べるとガラリと変わった
15923/01/10(火)02:42:35No.1013807237+
多分宣伝担当次第だと思うユニコーンの頃もネット使うのは割とうまかったし
ハサみたいに外野がなんか宣伝してくれてハネることもあったけど
16023/01/10(火)02:43:45No.1013807359+
スレッタ可愛いと思ってたからこれからどんどん化け物じみてきて下手したらラスボスになるんだと思うと割と憂鬱である
16123/01/10(火)02:45:01No.1013807523+
学園戦場になるのかなぁ…なるんだろうなぁ…
16223/01/10(火)02:45:10No.1013807540そうだねx1
テレビは放送できるけど配信は遅れるのはなんなんだろうな
配信の納品受け取りの形式が視聴者目線だとデータもらったら即いけるみたいなイメージあったけど違うんだろうか
配信の方がテレビ納品よりギリギリの極道納品いけそうなのに
16323/01/10(火)02:45:35No.1013807588+
ママンが未知数すぎて2クール目からの展開が読めない
16423/01/10(火)02:45:59No.1013807625+
外国字幕じゃねえかって思ってたけどなんなんだろね
16523/01/10(火)02:47:08No.1013807755+
>学園戦場になるのかなぁ…なるんだろうなぁ…
スペーシアン有力者の氏族や息のかかった連中の巣窟だ
ならん訳がありませんな
16623/01/10(火)02:47:14No.1013807771+
まあテンペストは喜劇だし…きっとスレッタが覚醒してママンを怨念から解き放つだろ…多分…
16723/01/10(火)02:47:23No.1013807789+
>最近のお話で怖いのはその場が楽しければいいで伏線いっぱい作って引っ張るのうまくて
>結局最後それらを回収せずなんか終わったみたいな奴にだけはならないでほしい
全ての崩壊の時は近いよ!
でも…全ての崩壊なんて俺かけねーし!!
16823/01/10(火)02:48:21No.1013807880+
>外国字幕じゃねえかって思ってたけどなんなんだろね
あー翻訳スタッフがコロナって他に代わりが探すのに時間かかってた可能性はあるか
16923/01/10(火)02:49:17No.1013807981+
投げっぱなしやある種の敗北で2期まで持ち越しかと思ったら焼きとうもろこし以外のメインキャラクターは無事なまま終わった
17023/01/10(火)02:50:08No.1013808075そうだねx5
>配信の方がテレビ納品よりギリギリの極道納品いけそうなのに
それが意外とTVのほうが極道納品可能なんだ
データ一個直接局に持ってけばいいからな
17123/01/10(火)02:52:14No.1013808298+
>ジェタークの親父のMS出撃はすごい納得できた
凄腕パイロット目線で自社機をゴリゴリチューンナップしてきたCEOしびれる…
17223/01/10(火)02:52:47No.1013808374+
>凄腕パイロット目線で自社機をゴリゴリチューンナップしてきたCEOしびれる…
めっちゃ堅実な機体揃いだ…
17323/01/10(火)02:53:58No.1013808519+
無骨で使い易いぜ!流石ジェターク製!
17423/01/10(火)02:54:21No.1013808563+
>>配信の方がテレビ納品よりギリギリの極道納品いけそうなのに
>それが意外とTVのほうが極道納品可能なんだ
>データ一個直接局に持ってけばいいからな
HDD新幹線で持っていけるからな
17523/01/10(火)02:55:17No.1013808659+
配信会社の方はレーティングの審査とかあるから?
17623/01/10(火)02:55:51No.1013808722+
>配信会社の方はレーティングの審査とかあるから?
データの転送速度は物理に敵わねえ
17723/01/10(火)02:56:34No.1013808798そうだねx5
ボブ周りの作劇はむしろ今回で特にプロット練ってると分かったんである意味安心して観られるよ
ボブの親殺しとか諸々でボブorスレッタがプロスペラが戦う流れがしっかり出来てるよねこれ
17823/01/10(火)02:57:08No.1013808856+
ダリルバルデかっこいいからグエルの愛機になってほしいな
でも商売を考えたら新型が出るかな?
17923/01/10(火)02:57:51No.1013808920+
>スレッタ可愛いと思ってたからこれからどんどん化け物じみてきて下手したらラスボスになるんだと思うと割と憂鬱である
ラスボスはプロスペラだろうからそれはないと思うけど
スレッタの洗脳が解けるまでストーリーを牽引する主人公はしばしミオリネにバトンタッチな感じ
18023/01/10(火)02:58:51No.1013809005そうだねx10
もうプロスペラをやるしかねえ!って話が纏まったタイミングで
流されるスレッタに親殺しはやめろって言えるキャラがボブだ
18123/01/10(火)03:00:21No.1013809150+
プロスペラはやることやりきったら死んでも構わなさそうだから幽閉エンドがいいなあ
18223/01/10(火)03:02:13No.1013809326+
期待していいのか…ボブ…
18323/01/10(火)03:07:18No.1013809836そうだねx1
唯一不満なのはみんなキャラの話しかしねえことだよ
18423/01/10(火)03:10:41No.1013810136+
スレ最初から読んでこい!
18523/01/10(火)03:11:05No.1013810170そうだねx6
>唯一不満なのはみんなキャラの話しかしねえことだよ
いまだに本筋みたいなのが分かんないからしょうがない
18623/01/10(火)03:14:26No.1013810435+
>ボブ周りの作劇はむしろ今回で特にプロット練ってると分かったんである意味安心して観られるよ
>ボブの親殺しとか諸々でボブorスレッタがプロスペラが戦う流れがしっかり出来てるよねこれ
序盤の敵がこんなに人気出るとは思わなかったって言ってたけど
噛ませ犬として終わらせるつもりが人気出たから適当に出番増やしてるって感じではないね
ちゃんと考えてボブの話作ってる
このまま二期持ち越しはちょっとかわいそうだけど
18723/01/10(火)03:15:03No.1013810501そうだねx2
とりあえず2期では1話のボブと煽り屋とガールズのツインテと地球の魔女みたいなオラついたキャラはもう増やさないでいいぞ
18823/01/10(火)03:16:30No.1013810611そうだねx8
>唯一不満なのはみんなキャラの話しかしねえことだよ
ガンドアームの全容とプロスペラの復讐の内容が全く分かんねえんだもん
逆に聞くけど何の話すればいいの?
18923/01/10(火)03:16:36No.1013810622+
>>唯一不満なのはみんなキャラの話しかしねえことだよ
>いまだに本筋みたいなのが分かんないからしょうがない
メカの話がされないって方じゃない?
19023/01/10(火)03:16:59No.1013810655+
キャラでバズるのが1番確実にお金使ってくれるしな…
19123/01/10(火)03:17:20No.1013810686+
レギュラー男勢はちゃんと考えてそうだよね
5号はなんだお前
19223/01/10(火)03:18:25No.1013810767+
エラン死んだ?意味があんまり無さそうで終わるのは流石にやめて欲しい
19323/01/10(火)03:18:52No.1013810802+
エランっていうかペイル社のポジションが謎すぎて好き
19423/01/10(火)03:20:05No.1013810900+
>>>唯一不満なのはみんなキャラの話しかしねえことだよ
>>いまだに本筋みたいなのが分かんないからしょうがない
>メカの話がされないって方じゃない?
出番ないじゃん
デザイナーがかわいそうなくらいに存在感がない
19523/01/10(火)03:20:29No.1013810934そうだねx1
>エラン死んだ?意味があんまり無さそうで終わるのは流石にやめて欲しい
4号は死んだって聞かされる役目がある
19623/01/10(火)03:21:00No.1013810968+
5号が本当に性格悪いなら素直に使い潰されないんじゃないかな…
19723/01/10(火)03:21:18No.1013810991+
とはいえこの前や今回みたいに2週間空くとどうしても熱が冷めるから2期はどうにか途中で途切れないように作って欲しい
最悪もう1クールズラしてくれてもいい
19823/01/10(火)03:21:24No.1013811001そうだねx1
しょうがねえだろ現状のロボ戦闘比率かつ3週休み入れても最終回ギリギリ納品なんだから
19923/01/10(火)03:22:29No.1013811066そうだねx2
>とはいえこの前や今回みたいに2週間空くとどうしても熱が冷めるから2期はどうにか途中で途切れないように作って欲しい
>最悪もう1クールズラしてくれてもいい
遅れたわけではなく局の特番の都合と年末年始っていうのはどうしようもない
20023/01/10(火)03:22:42No.1013811084+
>エラン死んだ?意味があんまり無さそうで終わるのは流石にやめて欲しい
あれはもうあそこで終わりでしょ
20123/01/10(火)03:23:51No.1013811171そうだねx1
5号はあの立場で肝が据わってる
20223/01/10(火)03:23:58No.1013811183+
まあ4号の死はあのデブマリナ様が殺される前に明かしてくれるだろうし…
20323/01/10(火)03:23:58No.1013811185+
映画と遜色ないか上の品質で手書きMSやってるのが異常なんだ
20423/01/10(火)03:24:01No.1013811189+
>とはいえこの前や今回みたいに2週間空くとどうしても熱が冷めるから2期はどうにか途中で途切れないように作って欲しい
>最悪もう1クールズラしてくれてもいい
総集編はともかく週が空くのは局の都合もあるだろうから難しいだろ
完パケ納品しろって?うn…
20523/01/10(火)03:26:40No.1013811387そうだねx5
>出番ないじゃん
>デザイナーがかわいそうなくらいに存在感がない
違う水星と違うimgを見てるようだな
そもそもたぬきスレ画のこのスレでメカの話がない!ってけおられても…
スレ閉じて自分でデスルターのスレでも立てればいいだろ
20623/01/10(火)03:28:54No.1013811537+
なんつーか今の世代の目線に寄り添って作るとこうなるんだなってのは感じる
俺はガンダム慣れしてるから大人の都合で若者が戦争に巻き込まれて理不尽にキレながら頑張るってフォーマットに慣れてるしある程度それに沿った種が原体験なわけだけど
これの序盤はあくまで中心は若者で同じ世代だけでグループ作ってワイワイやっていくし今の世代にとってはキャラ同士の関係性がすごく大事なんだなと
ここ10年人気だったビルド系の雰囲気をかなり合流させてきた感じがある
20723/01/10(火)03:29:16No.1013811567+
若年層取り込みに関してはめちゃくちゃ成功しとるぞ
このへんは動画サイトの視聴年代層の話になるけど
20823/01/10(火)03:30:14No.1013811653+
むしろMS戦めっちゃ頑張ってると思う
なんなら鉄血もそんな多くなかったし
20923/01/10(火)03:32:20No.1013811800+
エアリアルは武装の関係上魅せる戦闘シーン作りやすいよね
21023/01/10(火)03:33:18No.1013811879+
鉄血の戦闘は数えると確か2話に一回くらいはあるんだけど決まったペースではなかったからね
21123/01/10(火)03:33:46No.1013811912そうだねx3
忘れがちだけどオルフェンズも一期の頃はこれぐらい盛り上がってたのよ
21223/01/10(火)03:33:52No.1013811916+
>むしろMS戦めっちゃ頑張ってると思う
>なんなら鉄血もそんな多くなかったし
鉄血1期はMS戦あんま多くなかったのはあるね
21323/01/10(火)03:34:14No.1013811948+
>しょうがねえだろ現状のロボ戦闘比率かつ3週休み入れても最終回ギリギリ納品なんだから
制作進行3人補佐6人
作監も追加でかなり体制ヤバいみたいね…
むしろ12月放送できたんかな
21423/01/10(火)03:34:44No.1013811978+
>忘れがちだけどオルフェンズも一期の頃はこれぐらい盛り上がってたのよ
いやどっちも見てたけどオルフェンズの2倍ぐらい盛り上がってるよ…
オルフェンズの1期一番の盛り上がりは間違いなくビスケット死亡でピークが中盤にきてた
21523/01/10(火)03:34:55No.1013811991+
>むしろMS戦めっちゃ頑張ってると思う
>なんなら鉄血もそんな多くなかったし
全く出ないから鉄血も水星もあれこれ言われるだけで
昔からMS戦頑張るのは2週にいっぺんとかそんなもんだったしな
今あんまりバンクとかも使わなくなってきてるし…
この前見返したらGガンとか毎回戦闘ある代わりにバンクなしだとほとんどロボがアニメしてるシーンがねえ!とか割とあった
21623/01/10(火)03:35:18No.1013812017+
スケジュール管理に関しては水島がうますぎたというのがガンダムだと結論になってるからな…
21723/01/10(火)03:36:31No.1013812084+
>スケジュール管理に関しては水島がうますぎたというのがガンダムだと結論になってるからな…
00はサンライズが水島に次のガンダムどう?席あるよ?ていうか003期やらん?って秋波送ってたのがわかったからな
21823/01/10(火)03:36:55 ID:xa74Vk5oNo.1013812111+
うーん…現時点ではギアスより面白くなるとは思えない
21923/01/10(火)03:37:00No.1013812119+
>なんつーか今の世代の目線に寄り添って作るとこうなるんだなってのは感じる
>俺はガンダム慣れしてるから大人の都合で若者が戦争に巻き込まれて理不尽にキレながら頑張るってフォーマットに慣れてるしある程度それに沿った種が原体験なわけだけど
>これの序盤はあくまで中心は若者で同じ世代だけでグループ作ってワイワイやっていくし今の世代にとってはキャラ同士の関係性がすごく大事なんだなと
やっと前回から大人の都合で本物の戦争に巻き込まれたばかりだしこれからでは
22023/01/10(火)03:37:15No.1013812127そうだねx1
2期ではエアリアルと五分以上にやれる敵パイロットとMS欲しいよな
1期はガンダムやべぇ禁止しろこんなもんって話だから圧倒的にしないといけない都合仕方ないんだけど全然底見せないから余裕すぎてちょっと退屈でもある
22123/01/10(火)03:37:21No.1013812134+
今バンクとか中割りとかすぐにわかって批判されるからやりづらそう
22223/01/10(火)03:37:32No.1013812148そうだねx2
>オルフェンズの1期一番の盛り上がりは間違いなくビスケット死亡でピークが中盤にきてた
ビスケット死亡って終盤じゃね…?
22323/01/10(火)03:38:05No.1013812189+
エアリアル強化型は自分で言ってたけどバリバリだったのがちょっと笑った
22423/01/10(火)03:38:25No.1013812206+
>エアリアル強化型は自分で言ってたけどバリバリだったのがちょっと笑った
水星の画面作りだとバリMSめっちゃ目立つよなあ
22523/01/10(火)03:38:35No.1013812214+
主人公機としての魅力をあんまり感じないけど良くも悪くも新機軸だからな
22623/01/10(火)03:38:51No.1013812230+
ヴィム…お前と戦いたかった
22723/01/10(火)03:41:45No.1013812403+
しかし0話の先行配信見た時はまた作画の微妙なガンダム始まったなと思ってたけど
本放送では全然崩れなくて流石だなと思ってる
22823/01/10(火)03:45:40No.1013812638+
今回が特別予算掛けてるだけじゃないかね
MBSガンダムって基本フラフラたまにしんぼっぼ始め終わりと節目は神作画って感じだから
22923/01/10(火)03:45:48No.1013812648+
逆に俺は強化型でフルバーニアンみたいな無難な配色とシルエットになってしまったのが残念
主人公機としてのクセがなくなったというか
23023/01/10(火)03:48:17No.1013812788+
面白いと思うけど1クールでほとんど伏線とかキャラの思惑とか明かされなかったことであと十二話で本当に話まとまるのかっていう気がしてきている
23123/01/10(火)03:50:26No.1013812901+
>余裕すぎて
(大破)
23223/01/10(火)03:52:10No.1013812986+
>(大破)
実質1対6かつ途中からちょっと本気出してやっとそれだろ
23323/01/10(火)03:55:37No.1013813196+
スコア6になったエアリアルでもミカエリスに負けかけてたし
素のエアリアルで余裕だった箇所はほぼない
23423/01/10(火)03:57:40No.1013813301+
ほぼ毎話トレンドになる要素が移り変わるのは本当にすごいと思う
23523/01/10(火)03:59:04No.1013813379+
総集編は総集編で良かったけど無ければクリスマスに最終話が見られていたと思うと残念で仕方ない
23623/01/10(火)04:00:53No.1013813479+
総集編入れなければ万策尽きて結局年越してたと思うよ
23723/01/10(火)04:01:28No.1013813518+
毎回クリフハンガー用意し切ったのは偉いと思う
即座に撤回もあったけど矛盾はなかったし
23823/01/10(火)04:12:40No.1013814049+
話詰め込み過ぎと思ったけどガンダムの最終話は大体詰め込んでるな
23923/01/10(火)04:14:00No.1013814110+
血染めのユフィがトレンドに上がってから興味持って全話見たっていうのが知り合いに2人いる
24023/01/10(火)04:19:29No.1013814390+
>素のエアリアルで余裕だった箇所はほぼない
ガンビット+スレッタの腕前で何とか…って場面の方が多いよね
24123/01/10(火)04:22:29No.1013814513+
12話で視聴者のメンタルがぐっちゃぐちゃにされてるのを見て楽しんでいる俺は多分駄目なガンダムおじさん…
24223/01/10(火)04:24:51No.1013814627+
バッドエンドが一番纏まりそうな気がするんだけど
近作バッドエンド続いていいんか?って気持ちと
事の根源のプロスペラ出し抜ける奴存在するの?って気持ちで揺らいでる
24323/01/10(火)04:27:09No.1013814710そうだねx1
>近作バッドエンド続いていいんか?って気持ちと
>事の根源のプロスペラ出し抜ける奴存在するの?って気持ちで揺らいでる
祝福がクソみたいな運命乗り越えてけって曲だから
地球寮全滅とか殺し合いとかまではあっても最終回はスレミオで明るくまとめてくれるとは思う
24423/01/10(火)04:27:45No.1013814733+
ガンダムなんてほぼビターエンドなんだからこれも変わらんだろ
24523/01/10(火)04:28:31No.1013814757+
戦争しといて万人が幸せエンドとかそっちのが無理あるしな…
24623/01/10(火)04:28:34No.1013814760+
>事の根源のプロスペラ出し抜ける奴存在するの?って気持ちで揺らいでる
出し抜けるってかエアリアル(ガンビット?)の中の人とスレッタがプロスペラの行動否定したらそれが勝ちみたいなもんだから…
24723/01/10(火)04:29:57No.1013814808+
>出し抜けるってかエアリアル(ガンビット?)の中の人とスレッタがプロスペラの行動否定したらそれが勝ちみたいなもんだから…
(我が子が自分の意思を示して感動の涙を流すママン
24823/01/10(火)04:30:36No.1013814838+
OPとEDのスレミオが癒やしだったけど2クール目は変わっちゃうのか
24923/01/10(火)04:33:11No.1013814934+
途中の展開はわからんが最後は二人は幸せなキスをして終了するだろ
25023/01/10(火)04:34:22No.1013814996+
>(我が子が自分の意思を示して感動の涙を流すママン
視聴者がスッキリするかはともかく
ママンも被害者ではあるからな…
25123/01/10(火)04:46:27No.1013815472+
プロスペラの復讐もスレッタの洗脳もデリングの真意もエリクトエアリアルクワイエット0の中身も全部誰が踏み込むかって言うと全部全部ミオリネさんしかできないので負担が大きすぎる…
25223/01/10(火)04:57:57No.1013815931+
リライズ がゆっくりと伏線置いて爆発させる作りだったけど制作側でもこれやっていいんだって思えたのかなってちょっと思った
25323/01/10(火)05:07:01No.1013816318+
乱立うぜえ
ガンダム板でやれ
25423/01/10(火)05:08:25No.1013816376そうだねx3
>乱立うぜえ
>ガンダム板でやれ
わかる
嫌いなアニメが売れてるの見るとムシャクシャして部屋の壁に穴開けたくなるよね
25523/01/10(火)05:28:56No.1013817183+
毎回気になる引きが上手い
リアルタイムでギアス見てた時を思い出す
25623/01/10(火)05:50:10No.1013817947+
間違いなくギアスとかヴヴヴあじが強い
25723/01/10(火)06:15:26No.1013818925そうだねx3
2クールで足りるのかなというのはちょっと感じる
25823/01/10(火)06:16:23No.1013818967+
>血染めのユフィがトレンドに上がってから興味持って全話見たっていうのが知り合いに2人いる
俺もそれでネトフリで半分くらいまで見た口だ
25923/01/10(火)06:16:25No.1013818969+
>間違いなくギアスとかヴヴヴあじが強い
あのへんのスタイルがSNSと相性がよすぎる
26023/01/10(火)06:16:44No.1013818976+
REDから谷口繋がりでギアスに入ったのもいたな…
26123/01/10(火)06:25:23No.1013819333+
なんやかんや日曜の夕方って実況向きで強いよね
26223/01/10(火)06:35:23No.1013819760+
太ったナスみたいなやれやれおじさんは0話に出てた敵?
26323/01/10(火)06:38:03No.1013819893+
>太ったナスみたいなやれやれおじさんは0話に出てた敵?
ベギルベウ乗ってた人
26423/01/10(火)06:39:55No.1013819977+
>太ったナスみたいなやれやれおじさんは0話に出てた敵?
しかしだねぇ
26523/01/10(火)06:44:03No.1013820197+
>なんやかんや日曜の夕方って実況向きで強いよね
放送ネット多くて同じ時間帯にやってるのがええな
深夜帯だと時間地方でバラバラだからなぁ
26623/01/10(火)06:47:48No.1013820405+
>間違いなくギアスとかヴヴヴあじが強い
うっかりルルーシュの時に近いあれを感じる今後のグエル周り
26723/01/10(火)06:55:41No.1013820820+
>うっかりルルーシュの時に近いあれを感じる今後のグエル周り
そうか?通信できず相手が誰かわからない状況な上に初実戦で機体的には相手が格上だし倒さなきゃ自分の面倒見てくれた人たちも死にかねんしで状況まるで違うじゃん
26823/01/10(火)07:01:25No.1013821126+
シャア専用マクドナルドで水星の魔女知ったので
あのコラボも効果的だったんだな

- GazouBBS + futaba-