[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3446人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1805115.jpg[見る]


画像ファイル名:1673188546617.jpg-(161799 B)
161799 B23/01/08(日)23:35:46 ID:txNMQrwkNo.1013361041そうだねx14 00:43頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/08(日)23:36:26No.1013361381そうだねx39
だいたいディレクション側の問題
223/01/08(日)23:38:01No.1013362159そうだねx9
どういう感情なんだ上は
323/01/08(日)23:38:54No.1013362587そうだねx1
ゲームの追加ボイスと初期実装ボイスで別人なことならままある
423/01/08(日)23:39:49No.1013363044そうだねx40
でもね…声優よりそれを通した音響スタッフが悪いんですよ…
523/01/08(日)23:40:07No.1013363201そうだねx4
別人レベルの演技が来たときはもう笑うしかなかった
お前だよアリスギアのジニー!
623/01/08(日)23:40:16No.1013363265+
🥴推しキャラが久々に登場するSRW
723/01/08(日)23:40:31No.1013363384+
収録直前に聴かせても本人が声の出し方を忘れてるからな…
823/01/08(日)23:47:07No.1013366579そうだねx30
>でもね…声優よりそれを通した音響スタッフが悪いんですよ…
視聴者側からしたらどっちでもいい
というよりもどっちも悪い
923/01/08(日)23:47:28No.1013366764そうだねx4
こういう時声優だけ文句言われがちなのはちょっと可哀想だよな
1023/01/08(日)23:49:13No.1013367622+
🙂暫くしたら慣れた
1123/01/08(日)23:49:30No.1013367786そうだねx11
あの演技はのどの負担やべえのかな…と推察する
1223/01/08(日)23:49:54No.1013368009そうだねx6
>🥴推しキャラが久々に登場するSRW
👴新録が結構老け声で時の流れを感じる
1323/01/08(日)23:50:41No.1013368391そうだねx13
>>🥴推しキャラが久々に登場するSRW
>👴新録が結構老け声で時の流れを感じる
これはもう仕方ねえだろ…
1423/01/08(日)23:50:47No.1013368433そうだねx2
演技忘れてるならまだマシで声を出すのがキツそうなのはもう辛過ぎる
1523/01/08(日)23:51:00No.1013368538+
なら最初からボイスなしにすればいい
FGOとかアズレンみたいに
1623/01/08(日)23:51:19No.1013368692そうだねx4
>こういう時声優だけ文句言われがちなのはちょっと可哀想だよな
そりゃその声優の名前出してウリにしてる以上
批判もそっちに行くわな…
1723/01/08(日)23:51:21No.1013368714そうだねx6
毎月収録してそうなぐらいボイスあるのに演技が安定しないパイモン
1823/01/08(日)23:51:36No.1013368826+
演技指導も仕事しろ
1923/01/08(日)23:53:18No.1013369674+
最近だと悠木碧(FEのリシテア)で見たけど
間隔空いてなくても売れっ子すぎて色んなキャラやってるから一々キャラの演技覚えてねえんだろうなってのもたまにある
2023/01/08(日)23:54:09No.1013370076+
>>>🥴推しキャラが久々に登場するSRW
>>👴新録が結構老け声で時の流れを感じる
>これはもう仕方ねえだろ…
代役起用してもそれはそれで文句言われるからな
流石に鬼籍に入られてるとかならどうしようもないけど
2123/01/08(日)23:54:45No.1013370359そうだねx3
思いつかないけど声優の演技力が当時より上がってるパターンとか
2223/01/08(日)23:54:50No.1013370400そうだねx6
音響監督次第なんすよマジで
声優はむしろ過去にやった演技はちゃんと忘れないとダメ
主役やった経験を引きずる声優はダメだとほぼみんな言ってる
2323/01/08(日)23:55:02No.1013370504+
>結構老け声
久しぶりにサザエさんの花沢さんの声聞いたんだけどやばくね…?ってなったわ
2423/01/08(日)23:55:05No.1013370532+
>なら最初からボイスなしにすればいい
>FGOとかアズレンみたいに
FGOはイベントでの店番ボイスとか色々な要素で追加収録わりとあるから…
2523/01/08(日)23:55:21No.1013370657+
>毎月収録してそうなぐらいボイスあるのに演技が安定しないパイモン
い゙よ゙ゔ万゙葉゙の゙兄゙ぢゃ゙ん゙!゙
2623/01/08(日)23:55:34No.1013370761+
ワンクール見ててもキャラに慣れてきた後半の方が絶対いい演技になってるし
以前やった役だからって久々に呼ばれていきなりMAXの完成度出すのは難しそうだ
2723/01/08(日)23:55:40No.1013370805+
サモンナイトで久しぶりにフレイズやるってんで
デビュー当時の自分のど素人改めて聞かされて悶え苦しむ中村悠一
2823/01/08(日)23:56:00No.1013370970そうだねx1
>演技指導も仕事しろ
元の演技聞かせる方が早いよ
でも新人なんかは聞いても演技を思い出せないんだ
2923/01/08(日)23:56:00No.1013370975そうだねx11
>どういう感情なんだ上は
🥴
3023/01/08(日)23:56:10No.1013371059そうだねx3
>声優はむしろ過去にやった演技はちゃんと忘れないとダメ
>主役やった経験を引きずる声優はダメだとほぼみんな言ってる
たしかに別作品でも同じ声されると
3123/01/08(日)23:56:39No.1013371274そうだねx6
>思いつかないけど声優の演技力が当時より上がってるパターンとか
ざーさんかな(最初期比)
3223/01/08(日)23:57:01No.1013371445+
FF10のティーダとかは逆に声優としてキャリア積みすぎたから
客演になるとド素人の頃の青臭い演技が出来なくなっちまってるな
3323/01/08(日)23:57:06No.1013371501+
>>>🥴推しキャラが久々に登場するSRW
>>👴新録が結構老け声で時の流れを感じる
>これはもう仕方ねえだろ…
逆に当時とほぼ遜色無いタケルが出来る水島裕どうなってんだよ…
3423/01/08(日)23:57:24No.1013371670そうだねx12
😭漫画家が描き方忘れてる
3523/01/08(日)23:57:30No.1013371715+
ほっちゃんはどこでもほっちゃんだけど
ちゃんと、そのキャラのほっちゃんですげーって
3623/01/08(日)23:57:38No.1013371782そうだねx5
○○の顔がちらつくってよく言うけど声優的には良くない評価ってことか
3723/01/08(日)23:57:48No.1013371868そうだねx8
>😭漫画家が描き方忘れてる
ジョジョ大体これになるからつらい
3823/01/08(日)23:57:58No.1013371937+
>FF10のティーダとかは逆に声優としてキャリア積みすぎたから
>客演になるとド素人の頃の青臭い演技が出来なくなっちまってるな
くっだらねえなんだよそれ!!!!は記憶消さないと絶対出来ねえしな…
3923/01/08(日)23:58:02No.1013371957そうだねx1
ルッキーニの声がそろそろ本当に辛そう
4023/01/08(日)23:58:16No.1013372082+
声優はそんなに名前出てこないからあれなんだけどキムタクみたいなキャラ側が合わせてくるタイプの人はブレないからいいよね
4123/01/08(日)23:58:17No.1013372085+
自分の声って録音すると違いすぎてよくわかんないよね
4223/01/08(日)23:58:28No.1013372164+
色んな大御所声優達のほぼ共通見解として
前クールでの主役よりも次クールの端役に全力投球すべきってのが役者のあるべき姿だそうで
声を作るにしても原作や脚本読んで役作りして掛け合いしてようやく生まれるもので
久しぶりの仕事ならそこらへん調整するのは音響監督の役割だから音響監督さえちゃんとしてたらなんとかなるそうな
4323/01/08(日)23:58:42No.1013372258+
>>FF10のティーダとかは逆に声優としてキャリア積みすぎたから
>>客演になるとド素人の頃の青臭い演技が出来なくなっちまってるな
>くっだらねえなんだよそれ!!!!は記憶消さないと絶対出来ねえしな…
「これが俺の物語だ!!」の上擦りまくって絞り出した感じ好き
4423/01/08(日)23:59:24No.1013372542+
出来る音響監督は過去作の映像とか現場に持ち込むそうな
4523/01/08(日)23:59:41No.1013372674+
たまに収録に立ち会ってると「三つ前の感じでやって」みたいな指示が飛ぶしちゃんと演じるから声優はすげえよ…
4623/01/08(日)23:59:54No.1013372764そうだねx4
>>😭漫画家が描き方忘れてる
>ジョジョ大体これになるからつらい
マジで昔のはもう仕方ないんだけど
ジョニィとか直近のですら何か違うからな荒木センセ
4723/01/09(月)00:00:05No.1013372853+
一人称間違ってるのを見た時はスタッフ言ってやれよってなった
4823/01/09(月)00:00:39No.1013373143そうだねx16
>一人称間違ってるのを見た時はスタッフ言ってやれよってなった
それはもう演技指導以前にホン書いた人が悪いわ
4923/01/09(月)00:00:41No.1013373161+
(^o^)サ終して数年経つのに意外と覚えてる
5023/01/09(月)00:00:56No.1013373277そうだねx3
>一人称間違ってるのを見た時はスタッフ言ってやれよってなった
台詞をいじるのは音響の仕事じゃない
5123/01/09(月)00:00:57No.1013373288+
>一人称間違ってるのを見た時はスタッフ言ってやれよってなった
それはスタッフの書いた脚本が悪いのでは
5223/01/09(月)00:01:40No.1013373608+
殆どのキャラをやった側から忘れるくせに
久々にやると完璧にこなしてくる汚い関…
5323/01/09(月)00:01:45No.1013373650+
俳優だと取り組む期間長いからキャラが抜けなくなるとか言うよな
怖いわ
5423/01/09(月)00:02:02No.1013373779+
>😭マシンメサイアにされた
5523/01/09(月)00:02:23No.1013373932+
>一人称間違ってるのを見た時はスタッフ言ってやれよってなった
これ声優側の過失だと思ってるの社会に出たことなさそうでかわいい
5623/01/09(月)00:02:43No.1013374069そうだねx5
>殆どのキャラをやった側から忘れるくせに
>久々にやると完璧にこなしてくる汚い関…
いや流石にシュタゲのダルは毎回演技変わりまくってたぞ
5723/01/09(月)00:02:44No.1013374076+
>俳優だと取り組む期間長いからキャラが抜けなくなるとか言うよな
>怖いわ
ああ〇〇じゃ抜けないってそういう…
5823/01/09(月)00:02:45No.1013374094+
>俳優だと取り組む期間長いからキャラが抜けなくなるとか言うよな
水谷豊とか今右京さん以外やっても右京さんに寄りそう
5923/01/09(月)00:02:51No.1013374135+
シモン
6023/01/09(月)00:03:14No.1013374303+
🤔声優の演技が以前と比べておかしい
😨音響監督の指示だったと明らかにされる
6123/01/09(月)00:03:17No.1013374327+
>俳優だと取り組む期間長いからキャラが抜けなくなるとか言うよな
>怖いわ
晩年はプライベートでも古畑が抜けなかった田村正和はなんか呪われてたまである
6223/01/09(月)00:03:27No.1013374403+
レギュラーキャラで収録もコンスタントにやってるのに明らかに今までと違う声になってるのはなんでこれ通したんだよ…ってショックと怒りが同時に来て頭爆発する
6323/01/09(月)00:03:31No.1013374431+
ちょっと違うけどキンケドゥの声撮った後
え!これシーブックと同一人物なの?ってなったらしいな
6423/01/09(月)00:03:38No.1013374489+
覚えてるというか忘れようがない側の話だけど
釘宮にとってビィ君って準備段階含めるともう10年くらいの付き合いなんだな
6523/01/09(月)00:03:52No.1013374598+
声優側からセリフ変えるのマジで困難だからな
翻訳作品の変な日本語あるじゃん
アレすら声優側の意見で変えられない
6623/01/09(月)00:04:06No.1013374678+
>サモンナイトで久しぶりにフレイズやるってんで
>デビュー当時の自分のど素人改めて聞かされて悶え苦しむ中村悠一
PSP版のパタパタさんは昔の部分と新録の演技が段違いすぎて笑うと同時にこんなに上手くなるくらい時間が経ったんだな…っていう変な感慨がある
6723/01/09(月)00:04:41No.1013374935+
ネット考察を真っ向否定する追加設定が公式から供給される
6823/01/09(月)00:04:50No.1013375006そうだねx1
>思いつかないけど声優の演技力が当時より上がってるパターンとか
当時みたいな感じでやって!と言われてシュン…となった郷田ほづみ…
6923/01/09(月)00:04:50No.1013375007+
>これ声優側の過失だと思ってるの社会に出たことなさそうでかわいい
万全の体制ならライターも関係者もいるし声優も〇〇でしたよね?って指摘してくれるんだけど
気づかないのは誰からも愛されてない感ある
7023/01/09(月)00:04:52No.1013375019+
>ちょっと違うけどキンケドゥの声撮った後
>え!これシーブックと同一人物なの?ってなったらしいな
声優にオタクさを期待するなって話もあるな
役者はあくまで役者だから
続編とか外伝とか追わない
7123/01/09(月)00:05:04No.1013375094+
>声優側からセリフ変えるのマジで困難だからな
>翻訳作品の変な日本語あるじゃん
>アレすら声優側の意見で変えられない
声優ってたまにアドリブ差し込むけどああいうのはアリなのにセリフ変更はダメなのか
不思議な世界だ
7223/01/09(月)00:05:13No.1013375167+
ソシャゲは収録するセリフや機会はそんなに無いだろうから若干仕方がない部分ある
7323/01/09(月)00:05:45No.1013375394そうだねx5
>続編とか外伝とか追わない
それは別にいいんだけど
教えてやれよ!!
7423/01/09(月)00:05:58No.1013375466+
若干それた話になるけど俺は初期の
本当に初期のランカというか初期のまめぐが好きなんだ つらいんだ
7523/01/09(月)00:06:13No.1013375572+
>>これ声優側の過失だと思ってるの社会に出たことなさそうでかわいい
>万全の体制ならライターも関係者もいるし声優も〇〇でしたよね?って指摘してくれるんだけど
>気づかないのは誰からも愛されてない感ある
キャラへの愛とか制作側に求めるタイプのめんどくさすぎるオタク来たな…
7623/01/09(月)00:06:18No.1013375610そうだねx1
アリスギアで結構ある…というか収録最後にやったのが軒並み6年位前とか覚えてる訳ねえ
7723/01/09(月)00:06:26No.1013375659+
つい最近のアニメで本編とそれ以外で演技全然ちがってて演技指導の重要性よくわかった
7823/01/09(月)00:07:01No.1013375888+
>不思議な世界だ
翻訳ゲームだとね
字幕があるのよ
役者がセリフ変えるとゲーム内字幕も変えないといけないの
7923/01/09(月)00:07:01No.1013375893+
翻訳ゲームだと声録るのとテキスト訳すのとテキストゲーム内に流し込むのがそれぞれ別ラインだからアドリブつっこまれても困るとは思う
8023/01/09(月)00:07:02No.1013375904+
>キャラへの愛とか制作側に求めるタイプのめんどくさすぎるオタク来たな…
仕事は仕事って割り切ってるなら別に構わないっすよ
8123/01/09(月)00:07:24No.1013376045そうだねx5
😈大して売れてないくせに忘れやがって
8223/01/09(月)00:07:39No.1013376150そうだねx1
>アリスギアで結構ある…というか収録最後にやったのが軒並み6年位前とか覚えてる訳ねえ
CSはほぼみんな声違ってたね
8323/01/09(月)00:07:45No.1013376187+
>翻訳ゲームだと声録るのとテキスト訳すのとテキストゲーム内に流し込むのがそれぞれ別ラインだからアドリブつっこまれても困るとは思う
海外のCGアニメにアドリブを!?
8423/01/09(月)00:07:46No.1013376197そうだねx1
でもデビュー当時メインヒロインやって
経験積んでお母さん役がメインになってから
最初のメインヒロインまたやったときの
艶っぽくなってる声色は好きですよ俺は
8523/01/09(月)00:07:46No.1013376201そうだねx10
>>キャラへの愛とか制作側に求めるタイプのめんどくさすぎるオタク来たな…
>仕事は仕事って割り切ってるなら別に構わないっすよ
きも
8623/01/09(月)00:07:50No.1013376232+
逆になんでリッドやったの凄い前なのに当時みたいな声出せるの石田は…
8723/01/09(月)00:07:56No.1013376281+
>ちょっと違うけどキンケドゥの声撮った後
>え!これシーブックと同一人物なの?ってなったらしいな
初キンケドゥってニルファだっけ?
8823/01/09(月)00:08:54No.1013376681+
>仕事は仕事って割り切ってるなら別に構わないっすよ
そりゃプロは割り切ってやるでしょ
8923/01/09(月)00:09:05No.1013376755+
>逆になんでリッドやったの凄い前なのに当時みたいな声出せるの石田は…
テイルズでなんかゲームあると高確率で引っ張り出されるからかな…
流石にゼロスとジェイドほどでは無いが
9023/01/09(月)00:09:18No.1013376816+
BLEACHは結構声変わってるキャラいた?
9123/01/09(月)00:09:24No.1013376879そうだねx1
一人称間違えてるとかそのレベルは普通に商売としてダメだろう
9223/01/09(月)00:09:39No.1013376974そうだねx8
>BLEACHは結構声変わってるキャラいた?
観てないアニメ気にするなよ
9323/01/09(月)00:09:54No.1013377085+
ソシャゲのあんまり人気ないキャラとかはこれがありそうでつらいな
9423/01/09(月)00:10:08No.1013377196+
スパロボNEOの染田は頑張ってたな
9523/01/09(月)00:10:32No.1013377381+
>一人称間違えてるとかそのレベルは普通に商売としてダメだろう
ただ振られた仕事こなしてるだけだからね
9623/01/09(月)00:11:01No.1013377579+
>一人称間違えてるとかそのレベルは普通に商売としてダメだろう
脚本やばいよね
9723/01/09(月)00:11:03No.1013377604そうだねx2
>>BLEACHは結構声変わってるキャラいた?
>観てないアニメ気にするなよ
前のアニメのを覚えてないだけでしょ
9823/01/09(月)00:11:14No.1013377686そうだねx1
>スパロボNEOの染田は頑張ってたな
梁田だよ!!!!
9923/01/09(月)00:11:29No.1013377789そうだねx5
>>BLEACHは結構声変わってるキャラいた?
>観てないアニメ気にするなよ
「」らしい決めつけ
10023/01/09(月)00:11:30No.1013377796+
OK出すのは声優本人ではないので
ちゃんと元の声出るまでNG出せる人いればいいんすよ
10123/01/09(月)00:11:34No.1013377825+
FGOの衣装違い鯖は頻繁に画像の状態になる
10223/01/09(月)00:11:42No.1013377884+
トリビアの泉の副音声でシンジが来た時はパチエヴァもまだの時期だったから
男八段がだいぶ演技忘れてて異様にショタショタしかったのを覚えてる
10323/01/09(月)00:11:49No.1013377943+
シュタゲのダルが毎回変わっちゃうって聞いたな
10423/01/09(月)00:12:06No.1013378077+
ソシャゲのおかげでダンまちとか年開いたアニメでも声優が演技覚えててくれてありがたい
10523/01/09(月)00:12:14No.1013378134+
>ちゃんと元の声出るまでNG出せる人いればいいんすよ
売れっ子だと時間の制約がねえ…
10623/01/09(月)00:12:20No.1013378182+
>ジョニィとか直近のですら何か違うからな荒木センセ
直近か…?
10723/01/09(月)00:12:21No.1013378192+
ではここででぇベテランを比較してみよう
10823/01/09(月)00:12:41No.1013378335+
忘れてるというか演技の方向性変更したのかな?って時もある
10923/01/09(月)00:12:47No.1013378387そうだねx1
ブルアカで俺の推しがそうだった
11023/01/09(月)00:13:08No.1013378537+
>ではここででぇベテランを比較してみよう
どのキャラも同じ演技しかしてねえ!
11123/01/09(月)00:13:10No.1013378554+
アニメだけどBORUTOで超久々に少年ナルト出てきてほぼ当時みたいな声と演技の竹内純子はプロやな──ってなるなった
11223/01/09(月)00:13:20No.1013378632そうだねx5
>どのキャラも同じ演技しかしてねえ!
いやちょっと待てよ!
11323/01/09(月)00:13:49No.1013378846+
>サモンナイトで久しぶりにフレイズやるってんで
>デビュー当時の自分のど素人改めて聞かされて悶え苦しむ中村悠一
演技違うと思ったら声優変えられてた…ってのが結構あったサモンナイト
あと6で演技忘れてたり声優の老化で無理してる感強いのが多くて声切って遊んでた
11423/01/09(月)00:13:51No.1013378860+
あと録音設備の差もある
設備良くてがっつりと編集してる映画のドラゴンボールと
撮って出しに近いカカロット
11523/01/09(月)00:13:52No.1013378866そうだねx1
でぇベテランが一番悟空声衰えてる時期はPS2あたりのゲームやると分かる
11623/01/09(月)00:13:54No.1013378876+
ワンピのDr.くれははでぇベテランだなぁ…って思いました
11723/01/09(月)00:14:06No.1013378947+
悟空とかナルトは大人の声を出すコツがあるらしくって
それ抜かすだけだから楽だろう
11823/01/09(月)00:14:07No.1013378963+
ラカンダカランの声なんて忘れてて当然
11923/01/09(月)00:14:35No.1013379170+
>ラカンダカランの声なんて忘れてて当然
何の光!?
12023/01/09(月)00:14:40No.1013379219+
>>ちょっと違うけどキンケドゥの声撮った後
>>え!これシーブックと同一人物なの?ってなったらしいな
>初キンケドゥってニルファだっけ?
GジェネF
12123/01/09(月)00:14:46No.1013379271+
悟空一家は変えてるけど他のアニメに出ると悟空声のおばあちゃん役ばっか
12223/01/09(月)00:15:22No.1013379506+
>でぇベテランが一番悟空声衰えてる時期はPS2あたりのゲームやると分かる
ベジータもなんか違ってたな
12323/01/09(月)00:15:47No.1013379691+
池田秀一は声老けたなぁ
12423/01/09(月)00:16:04No.1013379832+
>BLEACHは結構声変わってるキャラいた?
師匠の家族が言うにはチャンイチの声が変わってるらしいけど師匠が千年血戦のチャンイチはこんなもんだって言ってた
12523/01/09(月)00:16:05No.1013379840+
>悟空一家は変えてるけど他のアニメに出ると悟空声のおばあちゃん役ばっか 
美少女役ほしい…
12623/01/09(月)00:16:18No.1013379935+
セイバーなんか20年も前なのにまだ覚えてるよね声優も
12723/01/09(月)00:16:25No.1013379986+
>悟空とかナルトは大人の声を出すコツがあるらしくって
>それ抜かすだけだから楽だろう
悟空は最近の超以外の作品だと
あんま声を機械でいじってなくて結構おばあちゃんしてるよ
ヒーローズのアニメが全話ようつべ無料なので観たらいい
12823/01/09(月)00:16:32No.1013380047+
今調べて知ったけど鬼太郎ってでぇべてらんじゃなくなってたんだな…
12923/01/09(月)00:16:34No.1013380058+
BLEACHは日番谷が昔より女っぽくなってた
13023/01/09(月)00:16:40No.1013380104+
>池田秀一は声老けたなぁ
73だから仕方ない
13123/01/09(月)00:17:05No.1013380279+
一時期のYAOIまどかの声がシンフォギアに引っ張られてたな
13223/01/09(月)00:17:05No.1013380282+
>ヒーローズのアニメが全話ようつべ無料なので観たらいい
大人悟空と子供悟空の話だ
13323/01/09(月)00:17:10No.1013380316+
>今調べて知ったけど鬼太郎ってでぇべてらんじゃなくなってたんだな…
いつの話してんだ
13423/01/09(月)00:17:12No.1013380328+
>今調べて知ったけど鬼太郎ってでぇべてらんじゃなくなってたんだな…
いつの話!?
13523/01/09(月)00:17:22No.1013380396+
>セイバーなんか20年も前なのにまだ覚えてるよね声優も
fateシリーズの顔として仕事が絶えないからじゃないか
13623/01/09(月)00:17:29No.1013380453そうだねx3
中田譲治がキツい
おじいちゃんすぎる
13723/01/09(月)00:17:35No.1013380491+
>73だから仕方ない
予想よりは若いな…
13823/01/09(月)00:17:42No.1013380555そうだねx3
鬼太郎ってシリーズ単位で声優違うとかじゃなかったか…?
13923/01/09(月)00:17:50No.1013380611+
中田譲治はもうTVシリーズとか無理なんじゃないの
14023/01/09(月)00:17:51No.1013380627+
>池田秀一は声老けたなぁ
ジオリジンのアニメ観て
いい加減シャアは代役立てなよって思った
14123/01/09(月)00:18:01No.1013380697+
>中田譲治がキツい
>おじいちゃんすぎる
呂律が怪しくなってきてて悲しい
14223/01/09(月)00:18:19No.1013380832+
>セイバーなんか20年も前なのにまだ覚えてるよね声優も
今までずっと現役でセイバー演じてるしそれで食ってた時期もあるみたいだから染み付いてるんだろうな…それより川澄さんはGUのアトリの声をまだ出せるのに驚いた
14323/01/09(月)00:18:32No.1013380928そうだねx1
パクロミの声シャーマンキングリメイクでやたら低くなってたけど加齢なのか演技の解釈替えたのかよくわからなかった
14423/01/09(月)00:18:48No.1013381053+
>中田譲治がキツい
>おじいちゃんすぎる
めっちゃフガフガしてる…
14523/01/09(月)00:19:21No.1013381288+
>セイバーなんか20年も前なのにまだ覚えてるよね声優も
セイバーの仕事はあんまり切れずにやってるだろうし
元々可愛い系の声の人なんだけどね
14623/01/09(月)00:19:30No.1013381365+
>パクロミの声シャーマンキングリメイクでやたら低くなってたけど加齢なのか演技の解釈替えたのかよくわからなかった
上手くなっちゃった現象だろうな
14723/01/09(月)00:19:46No.1013381473+
ミンサガの殿下
14823/01/09(月)00:19:53No.1013381518+
>セイバーなんか20年も前なのにまだ覚えてるよね声優も
割とちょくちょくやってるからね…
14923/01/09(月)00:20:01No.1013381576そうだねx8
これ言っていいかな?
みんながシャンクスの目覚ましジャンケンで笑ってたけど俺は声がおじいちゃんみたいで悲しかった
15023/01/09(月)00:20:10No.1013381629+
小林清志さんの最後の次元大介は流石にしんどかったなぁ
15123/01/09(月)00:20:12No.1013381641+
デモンエクスマキナやったときあれ?アムロの声の人あんまし演技上手くない??って思っちゃった
15223/01/09(月)00:20:19No.1013381700そうだねx3
声かわっちゃうのぉ~?って気持ちはあるけど
ルパンとかドラゴンボール見てると
早めのバトンタッチは大事だわって
15323/01/09(月)00:20:28No.1013381760そうだねx3
声優じゃないけど仮面ライダーブレイドの人とかゲームで声入れる時滑舌悪くね!って言われるらしくてかわいそうだなと思う
15423/01/09(月)00:20:45No.1013381880そうだねx2
>中田譲治がキツい
>おじいちゃんすぎる
元々滑舌良い方じゃなかったのもあって尚更…
15523/01/09(月)00:20:51No.1013381928+
でぇべてらんは超の最初の頃は波ァーーー!!って言うのキツそうでへぁー!ってなってたけどだんだん出るようになるからすげぇよ
15623/01/09(月)00:20:58No.1013381972+
松岡君とか売れっ子なのにソシャゲでギネス取るくらい声当ててるからベルの声忘れずにいてくれてありがたい
15723/01/09(月)00:20:59No.1013381985+
>これ言っていいかな?
>みんながシャンクスの目覚ましジャンケンで笑ってたけど俺は声がおじいちゃんみたいで悲しかった
普段ワンピース見ないから
映画のCMでこんななんだって笑っちゃうだろ
15823/01/09(月)00:21:03No.1013382003+
でえべてらんが現役なせいで大御所がなかなか引退出来ない雰囲気になってない?
15923/01/09(月)00:21:05No.1013382013+
そりゃ池田さんなんて四十路の俺の親父より歳上だし…
16023/01/09(月)00:21:12No.1013382063+
>小林清志さんの最後の次元大介は流石にしんどかったなぁ
聴き比べるとどんどん無理してってるのがわかるよね
それでも生涯現役でやり遂げたの凄い人だった
16123/01/09(月)00:21:22No.1013382128そうだねx4
置鮎とかは全然声変わらないな
16223/01/09(月)00:21:32No.1013382208+
加齢であんまりな状態になってると早く変えたほうが…ってなるけど変えたら変えたでわーわー言われんの大変だよね
ドラえもんとか
16323/01/09(月)00:21:33No.1013382217+
今ベジータの声どうなってる?
超の最初の方は酷いもんだったけど
16423/01/09(月)00:21:33No.1013382221+
>ID:txNMQrwk
追いdel
16523/01/09(月)00:21:35No.1013382234+
>でぇべてらんは超の最初の頃は波ァーーー!!って言うのキツそうでへぁー!ってなってたけどだんだん出るようになるからすげぇよ
敏!おめぇでぇじょうぶか!?
16623/01/09(月)00:21:38No.1013382260+
コナンの声優陣ってあんま劣化してないな
16723/01/09(月)00:21:40No.1013382273そうだねx4
野沢雅子は死ぬ直前までやりかねないしやりますって言うだろうけど
絶対悟空の後釜は見つけたほうがいいとおもう
16823/01/09(月)00:21:45No.1013382304+
結果的にというとアレだが良いタイミングで変われたな次元は
16923/01/09(月)00:21:47No.1013382321+
>声優じゃないけど仮面ライダーブレイドの人とかゲームで声入れる時滑舌悪くね!って言われるらしくてかわいそうだなと思う
オンドゥル滅茶苦茶擦られてた時期に出たゲームでは
本当に裏切ったんですか!?って露骨に言ってた
17023/01/09(月)00:22:22No.1013382578+
>コナンの声優陣ってあんま劣化してないな
カゴメ カゴメ~♪
17123/01/09(月)00:22:28No.1013382621+
>でえべてらんが現役なせいで大御所がなかなか引退出来ない雰囲気になってない?
大御所はオンリーワンな人が多いから
今の人と比べると…
17223/01/09(月)00:22:48No.1013382754+
>>コナンの声優陣ってあんま劣化してないな
>カゴメ カゴメ~♪
これ聞くに耐えられないんだよね
17323/01/09(月)00:22:52No.1013382774+
ペルソナ4ゴールデンで新録されたクマのボイスはマジで苦しみながら捻り出してる感じで聴いてて辛かった
17423/01/09(月)00:22:55No.1013382793+
バトンタッチはいいんだけど前の人に寄せて無理してない?ってなるのは結構きつい
小林由美子なんだけど
17523/01/09(月)00:23:03No.1013382866+
>絶対悟空の後釜は見つけたほうがいいとおもう
もうクリカンみたいにあの芸人にいざという時の準備してもらったらいいかもしれん
17623/01/09(月)00:23:12No.1013382919+
イベントとかで定期的に同じキャラやってても原作から年数が経ちすぎて声優のキャラ解釈変わってそうなやつもある
17723/01/09(月)00:23:14No.1013382934+
>野沢雅子は死ぬ直前までやりかねないしやりますって言うだろうけど
>絶対悟空の後釜は見つけたほうがいいとおもう
ルフィの代役もやらないといけないからな…
17823/01/09(月)00:23:23No.1013382990+
三宅健太みたいな声出せる若手あんま見ない
17923/01/09(月)00:23:48No.1013383151+
千葉繁は...
18023/01/09(月)00:23:50No.1013383171そうだねx2
>ペルソナ4ゴールデンで新録されたクマのボイスはマジで苦しみながら捻り出してる感じで聴いてて辛かった
なんならジャイアントロボの頃からキツかったよ勝平!
18123/01/09(月)00:24:01No.1013383254+
>>コナンの声優陣ってあんま劣化してないな
>カゴメ カゴメ~♪
それは歌下手設定を反映させただけだから…
18223/01/09(月)00:24:16No.1013383348+
石田彰も声老けたな…ってなる
18323/01/09(月)00:24:31No.1013383447そうだねx2
テイルズオブザレイズのクラトスが完全に常時ナレ時の立木文彦になってて辛い
18423/01/09(月)00:24:32No.1013383456+
>千葉繁は...
誰か降霊できたと思う
中村大樹だっけ…
18523/01/09(月)00:24:37No.1013383483+
演技変わったとかだけでなく担当声優が廃業したりする事もあるし…
18623/01/09(月)00:24:37No.1013383484そうだねx5
70~80代の声優さんの役を引き継ぐ人の年齢が60代後半とかだったりして
もうちょいがっつり若返りしてもいいのに…
って思うことはある
18723/01/09(月)00:24:39No.1013383494+
>バトンタッチはいいんだけど前の人に寄せて無理してない?ってなるのは結構きつい
>小林由美子なんだけど
近ければ近いほど違和感が強くなるからな
18823/01/09(月)00:24:40No.1013383502+
声優じゃないけど新参者の最後の映画あれで通したのおかしいだろ
18923/01/09(月)00:24:45No.1013383545+
>三宅健太みたいな声出せる若手あんま見ない
野太いのは武内駿介ぐらいしかいないな…
19023/01/09(月)00:24:49No.1013383562+
>セイバーの仕事はあんまり切れずにやってるだろうし
>元々可愛い系の声の人なんだけどね
それはなんかの海外ドラマ吹き替えで感じた
カワイイ声すぎて逆に浮いてるくらい
19123/01/09(月)00:24:52No.1013383587+
悟空と悟飯の声を一緒にするとか当時の判断に物申したい
19223/01/09(月)00:25:04No.1013383662+
>池田秀一は声老けたなぁ
老けたんだけどシャンクスの演じ分け出来てて感動したよRED
19323/01/09(月)00:25:07No.1013383675+
>コナンの声優陣ってあんま劣化してないな
小五郎の声がだいぶ変わった気がする
19423/01/09(月)00:25:15No.1013383742+
>70~80代の声優さんの役を引き継ぐ人の年齢が60代後半とかだったりして
>もうちょいがっつり若返りしてもいいのに…
>って思うことはある
だって若い人だと反発すごいから
19523/01/09(月)00:25:26No.1013383803そうだねx9
>小五郎の声がだいぶ変わった気がする
本当に変わってるだろ!?
19623/01/09(月)00:25:32No.1013383847そうだねx1
こういう時声に幅が無い声優さんって便利だなって思った
キャラの演技忘れてても根元の演技が大体同じだから誤魔化せる
19723/01/09(月)00:25:36No.1013383863+
>>小五郎の声がだいぶ変わった気がする
>本当に変わってるだろ!?
ダメだった
19823/01/09(月)00:25:43No.1013383905そうだねx2
ひぐらし新アニメの圭一は演技ツラそうだった
19923/01/09(月)00:25:47No.1013383936+
シュタゲのダルとか
20023/01/09(月)00:25:55No.1013383991+
>70~80代の声優さんの役を引き継ぐ人の年齢が60代後半とかだったりして
>もうちょいがっつり若返りしてもいいのに…
>って思うことはある
反発すごそう
20123/01/09(月)00:26:35No.1013384258そうだねx1
昔は複数のキャラを一人の声優が兼任するとかよくあったからな…
20223/01/09(月)00:26:40No.1013384295+
コナンは劣化より適当なキャスティングした過去キャラの再利用による声のイメージの違いをなんとかしてほしい
20323/01/09(月)00:26:44No.1013384328+
>70~80代の声優さんの役を引き継ぐ人の年齢が60代後半とかだったりして
>もうちょいがっつり若返りしてもいいのに…
>って思うことはある
それでキャスト一新したのがドラえもんだったんですよ…
20423/01/09(月)00:26:57No.1013384419+
若手だと高橋李依ってあれすごいな
20523/01/09(月)00:27:08No.1013384501+
>加齢であんまりな状態になってると早く変えたほうが…ってなるけど変えたら変えたでわーわー言われんの大変だよね
>ドラえもんとか
アンパンマンもサザエさんもちびまる子もコナンもクレしんも誰かしら変わってるしいい加減慣れてるだろう
20623/01/09(月)00:27:54No.1013384803そうだねx2
>それでキャスト一新したのがドラえもんだったんですよ…
結果的に大正解だったよな
わさびとか長いこと心労凄まじかったらしいけど
20723/01/09(月)00:28:10No.1013384911そうだねx4
>加齢であんまりな状態になってると早く変えたほうが…ってなるけど変えたら変えたでわーわー言われんの大変だよね
>ドラえもんとか
どらえもんのゴッソリ変えたのは英断だった
20823/01/09(月)00:28:10No.1013384924+
>ひぐらし新アニメの圭一は演技ツラそうだった
マヴラブはすげえ似た声質のやつ連れてきてたから
その辺ちゃんと交代できたらいいのにな
20923/01/09(月)00:28:42No.1013385133+
>加齢であんまりな状態になってると早く変えたほうが…ってなるけど変えたら変えたでわーわー言われんの大変だよね
次元みたいに本人が頑として譲りたがらないケースもあるからこればっかりは難しい
21023/01/09(月)00:28:44No.1013385138+
ひろしは最初うーnってなったのにどんどん演技寄せていってひろしになってくの凄いよ森川…
21123/01/09(月)00:29:14No.1013385341+
>マヴラブはすげえ似た声質のやつ連れてきてたから
マブラヴはほとんど総変更に近かったのに文句出てなかったな
21223/01/09(月)00:29:15No.1013385346そうだねx1
>わさびとか長いこと心労凄まじかったらしいけど
木村昴も当時の年齢が年齢だったから
クラスのみんなに言いてぇ~~~!!!ってウズウズしてたそうな
21323/01/09(月)00:29:23No.1013385394そうだねx1
>わさびとか長いこと心労凄まじかったらしいけど
まあぶっ叩かれっぷり凄かったしね
21423/01/09(月)00:29:29No.1013385433+
ドラは結構声のイメージも変えてきたから反発も凄かった
21523/01/09(月)00:29:33No.1013385460+
杉田がこれ言われたくないから異様に自分の役覚えてて
先輩声優に「あの杉田君って子すごいね…」とよく引かれてた
21623/01/09(月)00:29:33No.1013385462+
>>ひぐらし新アニメの圭一は演技ツラそうだった
>マヴラブはすげえ似た声質のやつ連れてきてたから
>その辺ちゃんと交代できたらいいのにな
当時と声質変わってるけど声優としては普通に現役っていう人の扱い難しいよな……って思う
その人の持ち役だから飯の種勝手に奪うわけにもいかないし
21723/01/09(月)00:29:40No.1013385519+
シャアとアムロはもう新しいの考えた方が
21823/01/09(月)00:29:43No.1013385542そうだねx2
>70~80代の声優さんの役を引き継ぐ人の年齢が60代後半とかだったりして
>もうちょいがっつり若返りしてもいいのに…
>って思うことはある
マスオさんは流石にもうちょい先見据えたキャスティングしようよ!?ってなった
21923/01/09(月)00:30:01No.1013385665そうだねx1
シャンクスはあれだけど
古谷徹はそこまで変えたらお前呼んだ意味ないだろ!ってなる
22023/01/09(月)00:30:11No.1013385732+
毛利小五郎とか声思い出そうとする神谷時代思い出せなくなることがある
22123/01/09(月)00:30:24No.1013385813そうだねx1
>ひろしは最初うーnってなったのにどんどん演技寄せていってひろしになってくの凄いよ森川…
藤原啓治から「俺の後を継げるのはお前しかいない」って直筆の手紙貰ったぐらいだしな
死に物狂いでやるさ
22223/01/09(月)00:30:27No.1013385828+
>石田彰も声老けたな…ってなる
デジモンのキヨシロウ
普通に中学生の声になってると思うけどな
22323/01/09(月)00:30:29No.1013385843+
柚木涼香アルクェイドやる気満々だったのに…
22423/01/09(月)00:30:35No.1013385875そうだねx1
>シャアとアムロはもう新しいの考えた方が
正直シャアはしょうがないと思うんだけど
フルフロンタルとかはそっくりさん探せよって思った
22523/01/09(月)00:30:37No.1013385888+
>毛利小五郎とか声思い出そうとする神谷時代思い出せなくなることがある
カツオはもう昔の思い出せない
22623/01/09(月)00:30:47No.1013385962そうだねx3
お年を召したベテランは声や演技云々よりも滑舌が聞いててキツイ…ってなる事が多くなってきた
22723/01/09(月)00:30:48No.1013385969そうだねx1
>ひろしは最初うーnってなったのにどんどん演技寄せていってひろしになってくの凄いよ森川…
俺はひろしだ
誰がなんと言おうと今は俺がひろしなんだ…
22823/01/09(月)00:30:51No.1013385989そうだねx1
>>それでキャスト一新したのがドラえもんだったんですよ…
>結果的に大正解だったよな
>わさびとか長いこと心労凄まじかったらしいけど
関係ないけど病院でナースコールする時の声がほぼドラえもんで話題になったって話で駄目だった
22923/01/09(月)00:31:04No.1013386066そうだねx1
界王様は亡くなる前に引き継げて良かったけど後任もおじいちゃんだった
23023/01/09(月)00:31:18No.1013386156+
>杉田がこれ言われたくないから異様に自分の役覚えてて
>先輩声優に「あの杉田君って子すごいね…」とよく引かれてた
杉田は単にオタクなのもある
声優でオタクは昔は少なかった
なんか近年リップサービスじゃないの増えてる
23123/01/09(月)00:31:20No.1013386165+
ゼノサーガは明らかにEP1とEP2以降で演技が全然違う
特に酷いのがJrとKOS-MOS
KOS-MOSはもう大半の人が片言ロボット娘だと思ってる
23223/01/09(月)00:31:29No.1013386236+
🤗代役じゃないな本人ボイス
😎わざと当時の滑舌を再現
23323/01/09(月)00:31:57No.1013386397+
演技前にずっと端末で藤原啓治の演技聞き続けて完璧に寄せたトネケンには尊敬しかない
23423/01/09(月)00:31:59No.1013386408+
ソシャゲって前回やった演技を聞いてから演技するらしいけどプロでも再現は難しいのか
23523/01/09(月)00:32:02No.1013386418+
緑川も年々低温寄りになってってるよな
それで喉がしんどくないように自己管理してるのだろうか
昔の見るとめっちゃ声高え!ってなる
23623/01/09(月)00:32:17No.1013386520+
テイルズも長く続いてると
味方面して裏切るキャラとか出てくる
23723/01/09(月)00:32:49No.1013386731+
>ソシャゲって前回やった演技を聞いてから演技するらしいけどプロでも再現は難しいのか
音監がちゃんとチューニングすればもちろん出来るんだろうけど
そこにどんだけ時間割けるかって考えるとコスト的に厳しいんだろう
23823/01/09(月)00:32:57No.1013386782+
>緑川も年々低温寄りになってってるよな
>それで喉がしんどくないように自己管理してるのだろうか
>昔の見るとめっちゃ声高え!ってなる
(爆笑するヒイロ)
23923/01/09(月)00:33:06No.1013386845そうだねx1
上でアリスギアの名前出てたけど
ダーティペアのコラボで当時のキャストお二人呼んできたの
正直狂ってんのかって思った
声は歳食っててもやっぱり可愛かったんだけど
でも40年の時間は残酷だわ
24023/01/09(月)00:33:12No.1013386888+
トネケンの影武者をやってる藤原啓治の演技をするトネケン
24123/01/09(月)00:33:21No.1013386947+
子役が声変わりした場合はどうしたらいいんですか
24223/01/09(月)00:33:49No.1013387139+
前と同じぐらいの所では演技できるけど全く同じにはできない
そのライン見極めるのが音響監督とかその辺
24323/01/09(月)00:34:07No.1013387261+
鈴置洋孝から成田剣みたいな奇跡的な継投ってなかなかないだろうし
コンテンツホルダー的には計画的に代替わりした方がいいんだろうけどな
見てる側としては複雑
24423/01/09(月)00:34:11No.1013387294+
ナイトハルト殿下は変わってるけどこれこれこれでないと!ってなってて笑った
24523/01/09(月)00:34:23No.1013387387+
>子役が声変わりした場合はどうしたらいいんですか
似た感じの声を探す
Mrインクレディブルの長男とかそうだった
24623/01/09(月)00:34:25No.1013387403+
ペルソナ4のクマとか収録するたびに声がなんか違う
24723/01/09(月)00:34:27No.1013387424+
榊原良子ももう完全にお婆ちゃんだなぁ
24823/01/09(月)00:34:31No.1013387451+
>子役が声変わりした場合はどうしたらいいんですか
エモいCMを作る
24923/01/09(月)00:34:43No.1013387529+
>でも40年の時間は残酷だわ
ケイはあんま変わってねえなって
25023/01/09(月)00:34:46No.1013387546+
パチンカスだけど悠木碧はよく演技忘れてる印象がある
25123/01/09(月)00:34:47No.1013387556そうだねx1
>テイルズも長く続いてると
>味方面して裏切るキャラとか出てくる
fu1805115.jpg[見る]
25223/01/09(月)00:34:54No.1013387598+
😭歳や喉の使いすぎで当時の演技ができなくなってる
25323/01/09(月)00:34:55No.1013387608そうだねx1
今までの長寿作品の交代劇見るとドラみたいな総とっかえが正解な感じだ
25423/01/09(月)00:35:16No.1013387745+
>ソシャゲって前回やった演技を聞いてから演技するらしいけどプロでも再現は難しいのか
どんな演技だったか思い出すのに一番いい方法じゃん
25523/01/09(月)00:35:16No.1013387747+
>コンテンツホルダー的には計画的に代替わりした方がいいんだろうけどな
>見てる側としては複雑
声優さんの継続したお仕事として考えたらキープさせてあげるべきなんだろうけど
昔の洋画吹替えみたいに色んなパターンの幅あってもそれはそれでいいと個人的には思う
25623/01/09(月)00:35:20No.1013387777+
>榊原良子ももう完全にお婆ちゃんだなぁ
役的にまだ新作の怖いお婆ちゃん役とかならまだまだいけるんだろうけどね
25723/01/09(月)00:35:23No.1013387799そうだねx1
>前と同じぐらいの所では演技できるけど全く同じにはできない
>そのライン見極めるのが音響監督とかその辺
何回やってもできない人はいるんだよね
でもやる気失うと面倒だからある程度妥協する
25823/01/09(月)00:35:27No.1013387821+
令和のデジキャラット見てるけど
うさだの声って元々あんな感じだったっけ
25923/01/09(月)00:35:27No.1013387826+
サーニャが大体こんな感じ
26023/01/09(月)00:35:30No.1013387843+
>榊原良子ももう完全にお婆ちゃんだなぁ
もうそろそろハマーンやるのつらそうだよね
26123/01/09(月)00:35:39No.1013387905+
もしまたドラゴンボールの新作やってミスターサタン出そうってなると
もう声優3代目になっちゃうんだよな…
26223/01/09(月)00:35:40No.1013387910+
演技上達してコレジャナイパターンとかあるのかな
26323/01/09(月)00:35:45No.1013387951+
>今までの長寿作品の交代劇見るとドラみたいな総とっかえが正解な感じだ
諸刃の刃だけど結果的に今の声で違和感無いし慣れるからマジで大切だよね…
26423/01/09(月)00:35:46No.1013387961+
若本のセルとか割と悲しい
26523/01/09(月)00:35:52No.1013387999+
大昔の当時の映像見せられてこの時のこの演技やってくださいって言われてもできるわけねぇだろって言ってたのは関智一だっけ
26623/01/09(月)00:35:53No.1013388010+
SB69のロムが久々にアニメ出たときAパートがオルガすぎてこれじゃない感すごかった
Bになったらだんだん聞き覚えのある演技になってあぁ思い出したんだなってなった
26723/01/09(月)00:36:05No.1013388068+
>うさだの声って元々あんな感じだったっけ
ちょっと衰えたけど大体あんな感じ
26823/01/09(月)00:36:09No.1013388106+
>令和のデジキャラット見てるけど
>うさだの声って元々あんな感じだったっけ
さすがに老いてるけどあんなもんだよ
26923/01/09(月)00:36:11No.1013388112+
>演技上達してコレジャナイパターンとかあるのかな
花澤香菜はスゲーよ…
27023/01/09(月)00:36:14No.1013388131+
>子役が声変わりした場合はどうしたらいいんですか
普通に代替わりする
それはそれとしてバーニィに反応するリディみたいなネタがやれる
27123/01/09(月)00:36:46No.1013388336+
>今までの長寿作品の交代劇見るとドラみたいな総とっかえが正解な感じだ
デジモンは何故か子供達だけ変えてデジモン続投なの変なのーって思った
27223/01/09(月)00:36:54No.1013388384+
>鈴置洋孝から成田剣みたいな奇跡的な継投ってなかなかないだろうし
成田剣はマジ凄いよ
ほぼほぼブライトさんとか違和感ないもの
関係ない役やらすと別人なんだけど
27323/01/09(月)00:37:05No.1013388466+
>演技上達してコレジャナイパターンとかあるのかな
ゼーガペインのカミナギはもう出来なさそう
27423/01/09(月)00:37:06No.1013388468+
スパロボで割とあるやつ
27523/01/09(月)00:37:26No.1013388608+
>若本のセルとか割と悲しい
カカロットの時はまあまあいい感じの声出せたりしてた場面もあったけどゼノバースとかその辺は悲しいまでに衰えてたな…
27623/01/09(月)00:37:28No.1013388628+
杉山のサスケは昔と比べると全然違うなってなるけどそれが親世代サスケに合ってるからいい感じ
でもこれできるのはNARUTOだからこそだしなあ
27723/01/09(月)00:37:32No.1013388661+
スパロボの場合はこの人全く覚えてないなってのよく見る
27823/01/09(月)00:37:41No.1013388734+
成田ブライトは「今鈴置さんだったな」とは思うけど
基本的には別物と思って聴いてる
27923/01/09(月)00:38:08No.1013388911+
>スパロボの場合はこの人全く覚えてないなってのよく見る
引退した人まで連れてくるなや!!
28023/01/09(月)00:38:21No.1013388992+
>演技上達してコレジャナイパターンとかあるのかな
下野紘はラーゼフォンの時からあんま変わんないなぁって感じがある
聴き比べると上手くなってんだけどね
28123/01/09(月)00:38:24No.1013389010+
いやぁ沢城先輩のぷちこは見事でしたね
28223/01/09(月)00:38:25No.1013389021+
>スパロボで割とあるやつ
BXにゴーグが出た時の田中真弓と池田秀一は当時そのまんますぎてびびった
28323/01/09(月)00:38:43No.1013389142+
>引退した人まで連れてくるなや!!
てんくぅぅぅぅぅぅけん!!!!
28423/01/09(月)00:39:05No.1013389301+
>引退した人まで連れてくるなや!!
白石幸長いいだろうが!
28523/01/09(月)00:39:07No.1013389324そうだねx2
のび太くんの声は脳内で再生しようとするとドラえもんが安心してに帰れないんだ…!が最初に来るから大原さんの声で再生するまで少し時間がかかっちゃう
28623/01/09(月)00:39:14No.1013389366+
>>スパロボの場合はこの人全く覚えてないなってのよく見る
>引退した人まで連れてくるなや!!
引退したのにスパロボのためだけに上京してくれる人がたまにいる
28723/01/09(月)00:39:51No.1013389630+
はに丸はパズーの物真似も上手いからな…
28823/01/09(月)00:39:59No.1013389679+
ゴジエヴァのゲンドウとかもう別人だろってなる…やっぱ別人じゃねーか!
28923/01/09(月)00:40:09No.1013389737+
>いやぁ沢城先輩のぷちこは見事でしたね
一番不安だったけど
結果的に一番安定してた
29023/01/09(月)00:40:46No.1013389976+
>スパロボで割とあるやつ
ザンボットは坂本千夏の勝平しか知らない
29123/01/09(月)00:41:36No.1013390330+
ギアスのVVは声の似てる子探してきたと聞いて凄いな…ってなった
29223/01/09(月)00:41:58No.1013390514+
困ったら沢城先輩にしてない?
29323/01/09(月)00:42:01No.1013390534+
個人的に合わないってのと変える事自体反対かそうでないかってのは俺の中では別々の事で
新ドラの声を個人的に受け入れられるかというと無理だけど
コンテンツとしては変えない選択肢はどう考えても無い…
というか旧が良いのなら昔のだけ見れば良いわけで新しくした方は見なければいいだけの話だから後方なんとか面してコンテンツとしては~とか考える必要自体がない…
29423/01/09(月)00:42:04No.1013390547+
>ギアスのVVは声の似てる子探してきたと聞いて凄いな…ってなった
えっ途中で声優変わったの??
29523/01/09(月)00:42:09No.1013390594+
聖闘士星矢とか総取っ替えでめちゃくちゃ叩かれてたなぁ
元のキャスト側も僕らまだまだやれますよ!って感じだったし
29623/01/09(月)00:42:27No.1013390744+
水橋かおりさんラハール殿下よりラハールちゃんの方が出しやすいんだろうなあ…
29723/01/09(月)00:42:37No.1013390817+
>>いやぁ沢城先輩のぷちこは見事でしたね
>一番不安だったけど
>結果的に一番安定してた
ぷちこやれるの凄すぎる……

[トップページへ] [DL]