プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
【各種システムの受託開発・構築・運用】★動画説明会実施中★私たちのモットーは、ITを通して社会・街・人と関わり、貢献できる企業であること。事業分野は、公共系のシステム開発の割合が多く、システム開発を通して"社会貢献"を感じることができます。だから、「実は自分たちの生活に直結する身近なものを開発しているんだなぁ」と発見する場面があります。また、国内のみならず、海外にも積極的に開発の手を拡げています。
NTTデータの業務パートナーとして、公共、物流、税関、税務といった分野の大規模なプロジェクトを数年単位の長期スパンで開発しています。実は、創業以来ずっと、システム全体の仕様を立案する「上流工程」からの開発を続けている大規模プロジェクトもあります。 私たちの生活に身近な公共性の高い分野のシステムの開発に携われるので、エンジニアとして生活シーンに貢献している実感も味わえますし、その分野ごとの専門知識を深めるチャンスも数多くあります。今はシステムやプログラムについてよく分からない、という方でも、当社で仕事を続けることで、自分が成長しているという実感を、リアルに感じられるはずです。
■IT未経験でも大丈夫!チームで学ぶ約3ヶ月の充実した導入研修が自慢です。■入社前にはITの基礎が学べる簡単なトレーニングを用意、入社後には「社会人としての基本スキル」から一つ一つ身に付けていきます。1か月ほどでプログラミングの基礎研修が始まり、いよいよITエンジニアのスタート地点に立ちます。■私たちはシステム開発の中でも上流工程を担当することが多いので、研修ではプログラミングだけでなく、どんなシステムが世の中の課題解決に役立てるのか?という企画立案の視点も学んでいきます。入社3ヶ月が経つ頃には、同期と一緒にグループを組み自分たちで企画・開発したシステムの社内発表会も行えるまでに成長できますよ。
こんにちは。社長の奥山宏昭です。皆さんは、当社のようなシステム会社がよく口にする「トータルソリューション」とは、どんなものだと考えていますか?それは「生身の人間」について「満足感」や「喜び」を提供することである、と私達は考えています。効率化や最適化だけを優先せず、人間が持つ「こだわり」や「誇り」を大切にして、その実現のために先進の技術力、信頼性、安全性を駆使して「IT」のもたらすパフォーマンスの最大化をおこなっていく、それが私達の考える「トータルソリューション」です。当社で働く「生身の人間」についても、それは同じ。仕事を通じて社員が満足感や喜びを感じられる会社でありたいと考えています。
事業内容 | 公共(官公庁・物流・税関・税務等)に加え、物流、医療、旅行会社、金融系(銀行・生損保・証券)といった分野の大規模なプロジェクトに、上流工程からプロジェクト管理を含めて長期スパンの開発に携わっています。
また、長年培ってきた技術力・人材力を武器に、携帯端末(Android・iPhone)のアプリケーション開発、リッチクライアント向け企業内システム開発、さらには自社独自パッケージソフトの開発をはじめとする新領域・新分野へのチャレンジを進めていきます。 |
---|---|
メッセージ | 1983年創設以来、公共システムを中心に開発経験を積み重ねてきました。
システム開発事業のみにとどまらず、着々と事業の幅を広げています。 <当社の取り組み> ・国土交通省の事業である、航空管制官訓練教官派遣業務やNPO法人/Linux技術者認定機関LPI-Japanアカデミック設定を取得しています。 ・社会貢献の一環として、日本赤十字社から永年の功績が認められ「金色有功章」という最高位の表彰をいただきました。 ・ベトナム共和国のシステム開発に着手、今後もASEANを中心にグローバル化を強化して行きます。 ・事業拡大に伴い、H28年3月に関西オフィスを拡張移転、H29年9月に東京本社を拡張移転し、H31年3月に東京に2つめの拠点を増設し、社員を増員したばかりです。 |
設立 | 1983年5月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 235名(2020年3月1日現在) |
売上高 | 23億0701万円(2019年12月期実績)
21億6331万円(2018年12月期実績) 18億2694万円(2017年12月期実績) 16億8923万円(2016年12月期実績) 14億6470万円(2015年12月期実績) 12億4301万円(2014年12月期実績) 11億0111万円(2013年12月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 奥山宏昭 |
事業所 | ■本社/東京都千代田区飯田橋2-17-9 シティタワー九段下2F
■関西支社/大阪府大阪市淀川区西中島6-1-3 アストロ新大阪第2ビル3F ■ITナレッジセンター/東京都港区西新橋3-23-11 御成門小田急ビル4F |
主要取引先 | 株式会社NTTデータ、株式会社NTTデータ・アイ、株式会社NTTデータ関西、NTTデータカスタマーサービス株式会社、国土交通省、株式会社CIJ、株式会社CIJソリューションズ、日本電気株式会社、株式会社NSD、株式会社キューブシステム、株式会社エヌジェーケー、株式会社インテック、セコムトラストシステムズ株式会社 、国税庁、他 |
開発実績 | ○官公庁・行政分野
航空貨物通関情報処理システム、海上貨物通関情報処理システム、税関情報監視システム、税関手続情報管理システム、MOFシステム、省庁関連接続システム、 警視庁公安部保全システム 等 ○通信分野 MOPERAシステム、NTT交換機保守支援システム、通信業者課金システム 等 ○制御分野 交換機・ネットワーク監視システム、臨床医学研究目的動物実験制御システム、国庫金収納システムWEBサーバー開発 等 ○運輸分野 航空会社通信制御システム、航空会社旅客予約システム、JR通信管理システム 等 ○民需・金融系分野 通信業者向伝送設備見積システム、農協電算システム、図書館・博物館データベース、金融機関情報系システム、損害保険情報系システム 等 |
企業沿革 | 1983年(昭和58)
東京都文京区小石川に株式会社日本オーエー研究所設立 1995年(平成 7) 東京都新宿区内藤町に「四谷クリエイティブセンター」設立 1998年(平成10) 東京都千代田区麹町に本社移転 2003年(平成15) 業務統合により東京都文京区白山に本社機能統合 2006年(平成18) 業務拡張に伴い東京都文京区本郷に本社機能移転 2008年(平成20) 政府における物品・役務の調達についての一般競争入札参加資格取得(全省庁統一資格) プライバシーマーク制度の認証取得(10822992(01)) 株式会社NTTデータのアソシエイトパートナー会社に認定 2010年(平成22) 関西オフィス開設 2012年(平成24) 業務拡張に伴い東京都千代田区飯田橋に本社機能移転 ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を本社にて取得 2013年(平成25) 業務拡張に伴い関西オフィスを大阪府池田市に機能移転 2016年(平成28) 業務拡張に伴い関西オフィスを大阪府大阪市に機能移転 2017年(平成29) 業務拡張に伴い現住所に本社機能移転 2018年(平成30) プライバシーマーク制度の認証更新(10822992(05)) 2019年(平成31)3月 業務拡張に伴い東京(御成門)にITナレッジセンターを開設 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。