【原神】魔神任務間章第1幕|「風立ちし鶴の帰郷」の攻略チャート

原神_間章第1幕の攻略
原神(げんしん)における間章第1幕「風立ちし鶴の帰郷」の攻略チャートです。

▶︎ストーリー攻略一覧に戻る

間章第1幕「風立ちし鶴の帰郷」の攻略チャート

瓊台玉閣の攻略手順

凝光へ会いに玉系台に向かう
情報商人の元へ向かう
不ト廬に向かい行秋と合流
原神_攻略1-4仙霊についていき璃沙郊の近郊で洞天を探す
原神_攻略1-5鳴海栖霞洞天をクリア

鳴海栖霞洞天では魔物との3連戦に

「鳴海栖霞洞天」内では、スライムやヒルチャール、ヴィシャップとの3連戦が行われます。通常の秘境と同様に途中でのチーム編成が行えないため育成済みのキャラを編成してから挑戦しましょう

鳴海栖霞洞天に出現する主な敵
大型炎スライムの画像大型炎スライム ヒルチャール・岩兜の王の画像ヒルチャール・岩兜の王 ヴィシャップ・岩の画像ヴィシャップ・岩

大剣キャラを編成しておくのがおすすめ

原神_鳴海栖霞洞天ギミック
「鳴海栖霞洞天」内のギミックの1つに、璃月に存在した「灯籠ギミック」が存在します。解除に必要なトゲトゲ岩を破壊する用の大剣キャラや岩元素キャラを1体位編成しておきましょう。

1戦目終了後は落下に備える必要がある

「鳴海栖霞洞天」内の戦闘1回目が終了すると同時に床がすり抜け、長距離を落下することになります。放置したままだと1体のキャラが戦闘不能になってしまうため、風の翼か落下攻撃の準備をしておきましょう。

過去は塵のごとしの攻略手順

原神_攻略2-1群玉閣の建設現場で情報収集する
原神_攻略2-2璃月港の章に千奇核心の情報を聞く
原神_攻略2-3天衡山の南西部で砕星鉄鉱を探す
原神_攻略2-4近くの村で秘華石の情報を聞き出す
原神_攻略2-5村の跡地を調べて残されている記録を探し出す
原神_攻略2-6璃沙郊にある湖の中心に向かって17:30に時間を設定
原神_攻略2-7湖周辺にある秘華石を手に入れる
原神_攻略2-82つの鉱石を章に渡すため再び璃月港へ

砕星鉄鉱の入手場所一覧

1つめの入手場所 2つめの入手場所

「砕星鉄鉱」は、イベント終了直後の右手にある大岩の頂上と、1つ目の場所から見渡せる岸壁の中央に存在しています。どちらもイベント終了地点から離れていないため、捜索範囲を絞って探索しましょう。

村の跡地にある記録の入手場所一覧

1つめの入手場所 2つめの入手場所 3つめの入手場所

仙霊の庭付近

1つめの
記憶付近の小屋

最上段にある小屋

秘華石は魈を目印に探そう

秘華石の入手場所
原神_秘華石の場所

「秘華石」は璃沙郊にある湖付近にいる「魈」の近くで入手できます。湖の中央から太陽の方向に向かうと「魈」の姿が確認できるため目印として活用してください。

また「魈」との会話も行う事ができるため、ストーリーを楽しみたい方は忘れずに話しかけておきましょう。

心安らかな処の攻略手順

原神_攻略3-1群玉閣にいる秘書に2種のアイテムを渡す
原神_攻略3-2イベント後に渦の余威と戦闘になる
原神_攻略3-3戦闘終了後は群玉閣に戻り宴会を楽しもう

イベント前に戦闘用キャラへの切り替えを忘れずに

「心安らかな処」を少しでも進行してしまうと、イベントムービー突入後にそのまま「渦の余威」との戦闘が行われてしまいます。探索用のパーティーで進行している方は戦闘用のキャラへ事前に切り替えておきましょう。

渦の余威には攻撃出来ない時間帯が存在する

攻撃不可状態の特徴
原神_渦の余威

「渦の余威」には計3本の首が存在し、全ての首のHPを削りきる事が勝利条件となっています。また、各首には攻撃不可能な時間帯があるため、その時間帯は敵からの攻撃を避けることに注力しましょう。

渦の余威の攻撃パターン

中央に渦を生成 体当たり
水弾を飛ばす 水弾を降らせる

間章第1幕「風立ちし鶴の帰郷」の開放条件

魔神任務第1章第3幕「迫る客星」をクリア

迫る客星

「風立ちし鶴の帰郷」は、「魔神任務第1章第3幕」をクリアする事で解放されます。

▶︎第1章第3幕の攻略チャートを見る

間章第1幕「風立ちし鶴の帰郷」の報酬一覧

報酬一覧
冒険経験画像冒険経験 x650 原石画像原石 x60
モラ画像モラ x46,850 大英雄の経験画像大英雄の経験 x6
仕上げ用魔鉱画像仕上げ用魔鉱 x10 ドラゴエアのニセヒレ画像ドラゴエアのニセヒレ ×2

関連記事

ストーリー攻略一覧に戻る▶︎ストーリー攻略一覧に戻る
ストーリー攻略チャート
序章第1幕序章第1幕 序章第2幕序章第2幕
序章第3幕序章第3幕 第1章第1幕第1章第1幕
第1章第2幕第1章第2幕 第1章第3幕第1章第3幕
第1章第4幕第1章第4幕 第2章プロローグ第2章プロローグ
第2章第1幕第2章第1幕 第2章第2幕第2章第2幕
第2章第3幕第2章第3幕 間章第1幕間章第1幕
第2章第4幕第2章第4幕 間章第2幕間章第2幕
第3章第1幕第3章第1幕 第3章第2幕第3章第2幕
第3章第3幕第3章第3幕 第3章第4幕第3章第4幕
第3章第5幕第3章第5幕 間章3幕間章3幕
ストーリー秘境攻略の一覧
西風の鷹の神殿攻略アイキャッチ西風の鷹の神殿 北風の狼の神殿アイキャッチ北風の狼の神殿
南風の獅子の神殿アイキャッチ南風の獅子の神殿 ファデュイの隠れ家アイキャッチファデュイの隠れ家
密林の廃墟アイキャッチ密林、廃墟と龍の涙 風龍廃墟(トワリン戦)風龍廃墟(トワリン戦)
留雲サムネ留雲借風洞天 壺サムネピンばあやの壺
アビスの誘惑アビスの誘惑 町奉行所の牢屋町奉行所の牢屋

コメント

42 名無しさん8日前

遺跡守護倒せん言ってるやつ多いけどちゃんと自キャラのレベル上げと適当でいいから聖遺物つけるのと武器の強化すれば主人公単騎でも余裕やで

41 名無しさん約4ヶ月前

それをこんな所に書かないで運営の問い合わせで言うべきだと思いますよ

    攻略メニュー

    トップへ戻る