スレッド

新しいツイートを表示

会話

PCR法は、現在医療分野で多く使われているDirect PCRなら、装置にかけて45分で結果が出る。 したがって、96ウェルを埋める80~90検体を集める、装置にかける、結果を伝達するで3時間程度でメールが届く程度までなら可能。 実は、外来ではこれでも検体採取と診断の時間が空くので運用に工夫が必要。
引用ツイート
森岡正博
@Sukuitohananika
なんだ、日本でもPCRで3時間後メール通知できるんだ! なぜいままでこれを普及させなかった? 早めの自主隔離に繋がり、拡散を低下できてたのに。 twitter.com/aoihana1213/st…
1.5万
件の表示
返信先: さん
この工夫を嫌って、嘘と屁理屈に固執してきたのが厚労省と #医クラ という #医療テロリスト 集団。 そして、臨床感度が30%もない抗原定性検査に固執し、日本を世界最悪のCOVID-19汚染・脱落国とした。 また、PCR法という基準との比較を嫌ったために、日本の抗原検査は、価格10倍、性能劣悪である。
1
163
返信先: さん
なお個人開業医なら消耗品が少し高くつくが8ウェルのPCR装置がちょうど良い。 発熱外来で混み合うなら、装置を2台並列運用にすればたいへんに効率的。 8ウェルなら同時に6検体処理できるので患者さんの待ち時間は、1時間から長くても3時間で済む。 一式設置、指導込みで400万円くらいと安い。
1
23

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ニュース · トレンド
M7.6の地震
4,395件のツイート
日本のトレンド
水田わさびさん
日本のトレンド
遅刻確定
1,065件のツイート
日本のトレンド
#安住の私服が見てみたい
トレンドトピック: #ラヴィット#重岡大毅
日本のトレンド
全国旅行支援
トレンドトピック: 楽天トラベル