Pinned Tweet勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Nov 2, 2022ジェンダー平等社会にふさわしい男性のあり方を普及・推進するプロジェクト「#MenWithWomen」の公式HPがオープンしました!男性こそ当事者として主体的に女性差別の解消を推進します。まずは是非「賛同のお願い」というページよりご賛同とSNSでのシェア頂けると嬉しいです〜! http://men-with-women.com10181
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Jan 7応援します。「昔は良くても時代が変わったから今はダメ」なんて言われるけれど、本人が受けた被害の大きさはいつの時代も変わらない。遡ってダメって言って良いんだ。 10代のヌードシーンは児童の性的搾取と「ロミオとジュリエット」俳優。50年越しに制作会社を提訴huffingtonpost.jp10代のヌードシーンは児童の性的搾取と「ロミオとジュリエット」俳優。50年越しに制作会社を提訴主演を務めたふたりは、同意なくヌードを撮影されたことは性的虐待や詐欺にあたると訴えている4,291976
勝部元気 Katsube Genki RetweetedSonota@yuandundun·Jan 4ところで、「コラボがミャンマーで爆弾作ってクーデターしてる人らに53万円以上違法送金」してる証拠は見つかったのだろうか。361,2342,159Show this thread
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Jan 5一般論として非営利型のソーシャルセクターは慢性的な人材不足なので、按分漏れ程度のミスは、様々な団体で少なく無い気がします。それを解決するには、民間企業並みの人件費を出せるようにすること。つまり委託費を増額することです。Colaboへの委託費と若年女性支援事業予算の増額を希望します。14.5K3085
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Jan 4暇アノンたちが「Colaboが巨額な税の横領をしている」と散々騒いだ結果、監査で誤りとして指摘されたのは税理士・社労士への報酬の按分漏れという軽微なミスだけだったようですね。一連のバッシングは現代版魔女狩りと断定できるのではないでしょうか。引き続き支持します。 https://kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5.pdf…126.6K196474
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Jan 4虐待的指導をしている駒澤大学も、美談のように語るマスメディアも、あり得ないです。個人的には刑事罰を課して良いレベルだと思います。それくらいの人権侵害です。「男だろ!」って…Quote TweetTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24·Jan 4駒澤大学の田澤選手はコロナ感染で約1週間歩くことすらできず、60%の状態だった #モーニングショー https://rikujyokyogi.co.jp/archives/9036013.1K2775
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Jan 1私はゆっくり休んだりダラダラ休んだりするのがむしろストレスで、常に何かしら稼働していたい人間です。なので、今夜は確定申告の準備作業として財務諸表を完成させました。1/1に終わらせるなんて私えらい。6,378334
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Jan 1反ワクチン界隈がかつて持論を強化するために、「自分の病状はHPVワクチンの副作用だ」「自分はワクチン接種の被害者だ」と訴える若年女性の証言を当事者の声として悪用したのと同じのことをしています。それで利用された彼女等は救われましたか?実態を知らぬ者が安易に飛びつくのはやめてください。Quote Tweet手を洗う救急医Taka@mph_for_doctors·Dec 30, 2022これは一連の騒動の中でも非常に重要な証言ですね。 事実性の確認が現時点では困難ですが、もし事実ならかなり大きな問題だと思います。 特に複数の生活保護受給者が実質的に同一世帯で暮らしており、かつ各々から家賃を徴収していたのが事実ならかなり悪質。 twitter.com/ee0oa/status/1…11.9K1636
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 29, 2022大島薫さんの勇気ある告発で、AV業界は出演作品の削除をしておらず、適正AVは全然適正ではないことが明らかになった。それに対して「真にクリーンに」という声も上がっているが、”業界”の構造が、男性主体で男性客向けに女性性を道具に商売する以上、何をやってもクリーンになれるとは私は思えません。12.5K33102
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 27, 2022枝野さん「JR大阪駅の萌え絵の広告は(中略)適切じゃないというふうに思います」「これ(抗議の声)に対して表現の自由を妨げるだなんて言ってる弁護士は本当に司法試験受かったのか?」 至極真っ当な意見。だからこそ最近立憲内でも表自系地方議員・候補者が目立つのが残念でなりません。Quote TweetChloé(QRコード先に引っ越し中)@ChloeNekomata·Dec 26, 2022えだのんTALK 2022/12/26 JR西日本の広告の件②Show this threadThe media could not be played.Reload14.2K2554
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 26, 2022ビショップさんら3人を殺害した斎藤容疑者は、2度も車を傷付けて器物損壊容疑で現行犯逮捕されたのに、結局不起訴処分だったらしい。その後県警もノーマーク。市民を守らぬ警察と検察、いる意味あるんですか? 「車傷つけ」から3人殺害へ最悪の事態に 埼玉・飯能の事件sankei.com「車傷つけ」から3人殺害へ最悪の事態に 埼玉・飯能の事件、容疑者不起訴後も「怖い」埼玉県飯能市美杉台の住宅で男女3人が殺害された事件。殺害されたビショップ・ウィリアム・ロス・ジュニアさん(69)一家と、斎藤淳容疑者(40)=殺人未遂容疑で逮…28.9K28117
勝部元気 Katsube Genki Retweeted大島薫@OshimaKaoru·Dec 26, 2022正直AV業界に腹が立っている。AV業界はいま発売から5年経った作品についてはAV販売停止申請書というものを人権倫理機構に停止すれば、販売サイト等から削除してもらえるという流れになっているというのが世間での定説で、これをもって「適正AV業界はクリーン」と主張する人もいる。しかし、→101,1892,406Show this thread
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 25, 2022私は安全保障にあまり興味がありません。様々な生き物で同種同士で戦をするのは大半が雄同士であることを見ていると、全人類が家父長制やToxic masculinityを克服しない限り、戦争は無くならないだろうと思っています。安全保障はあくまで「対症療法」です。9,2041952
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 24, 2022「(激務を避ける傾向にある)女性医師の増加」ということが言いたいのだろうけれど、それは激務が当然の勤務環境を是正できない経営サイドや制度設計者の意思と能力に原因がある問題。医大の点数改竄があれほど問題になったのに、いまだに女性のせいとしか捉えられない能力の低さには驚きです。Quote Tweet미 현(みひょん)猫の勢力@miyomi34·Dec 24, 2022新潟県医師会のアンケート むっちゃ腹立つんですがShow this thread21.1K81255
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 23, 2022納得を毎日食べるようにしているのですが、からしは使わない派なので、毎日捨てています。これが本当にもったいないし忍びない。たれとからし無しの商品もあるけど違うんよ、たれは欲しいんよ。そういう人って少数派なの?7,542516
勝部元気 Katsube Genki Retweeted菱山南帆子@nahokohishiyama·Dec 21, 2022Colaboへの攻撃が日々エスカレートしている。 こうやってColaboを茶化すようなまねごとをして新宿界隈を歩き、とうとう昨日はバスカフェにまで数人で訪れてます。 本来繋がらなくてはならない女の子たちが怖がって来れなくなってしまいます。 Colaboの活動への新手の妨害です。21,9392,957
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 19, 2022これにキモい引用が多々来ると思ったら、暇アノンたちが「Colaboは税金ビジネスだと自白したゾー!」って噴き上がっていた。ビジネスモデルは「収益構造」のこと。NPO法人、社団法人、社会福祉法人等が行政からの受託によって「収益(利益ではない)」を上げることは普通です。知性の底が抜けている。Quote Tweet勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·Dec 17, 2022Colaboの件に黙ったままのソーシャル界隈の人たち、連帯くらいは表明して欲しい。歪んだネット右派や犬笛アジテーター等にターゲットにされたら、あれほどのデマ流しや開示請求等の悪用を含むイジメを受けるわけで、それこそ表現の自由や委託というビジネスモデル自体が奪われかねない一大危機ですよ。Show this thread33.7K4240