「GOZEN」
テーマ:ブログ
舞台「GOZEN」-狂乱の剣-、お陰様で無事に全公演が終了しました。
沢山の応援の言葉の数々、ありがとうございました。
ツイッター、インスタグラムのコメントは全て読ませていただいているのですが、公演毎に鮮度の高い言葉でレスポンスを貰えるというのは凄くSNSの良いところだと思いました。(今回のように演技プランにおいて企みを繰り返した舞台では殊更)
どうでもいいことだけれど、GOZENギャグはまだ披露していない持ちネタがあったのですが、この度、無事大千穐楽を迎えられたということで、めでたくお蔵入りとなりました。正直、あの場でやるのは、これがウメツにとっての御前試合(まさに死ぬか、生きるか)だと思いました。またいつぞや。
さて、あっという間に稽古期間が終わったかと思えば、あっという間に本番が終わり、気がつけばもう10月らしい。
刀ステが終わったのが8月だったはずだけれど、もしや、いや、もしかしなくともタイムをスリップしてるんじゃないかと思うのだけれど、どうですか?
これまで、そしてこれからの人類史を根本から変えたいという方、学界に一石を投じたい方、世界征服とかしてみたい方は、是非とも稽古場に赴いてその謎を解き明かしてもらいたく思う。
手前味噌ですが、先日インスタグラムにてカンパニーの素晴らしさ、ウィッグ、衣装等の妙などについて長々とお話させていただいたので、これ以上何か書くのも、かえって嘘くさくなってしまう気がしているのですが、それにつけてもやはり言いたいのが、共演させていただいた方々の演劇に向ける剥き出しの愛情。
その大きさと勢いたるや、渦中の僕としては激流にもまれるかのようで、そこからどうにか浮き上がってきたのが、お見せした土御門月暗となった次第です。
方方へと彷徨い続けた末にあのような形をとった訳ですが、その道すがら、座組の方々には沢山相談させていただき、今、その旅路の末に立っている自分としては、迷いに迷って良かったと胸を張って言える結果になったと思っています。
正しく狂乱と呼ぶに相応しい、あのはち切れんばかりの演劇愛に満ちた方々とまたご一緒する機会が得られること、ムビステという企画がこれからも盛り上がっていくことを願ってやみません。
さあ、次はすぐにサンリオ男子。
妖しげな陰陽師から、キティ好きの高校生ヤンキーという、これまたエッジの効いた役への挑戦が控えています 笑
どうなるのかなぁ、楽しみだなぁ。
次なる迷宮も深そうです。
末筆ながら、改めまして舞台「GOZEN」-狂乱の剣-、沢山のご来場、そしてご声援ありがとうございました。
また観に来ていただけるよう一役者としてこれからも研鑽を積んで参りますので、これに懲りずに是非また劇場にてお付き合いいただければと思います。
ありがとうございました。