沿革
敷地建物
事業内容
休館日カレンダー
レファレンス
交通アクセス
携帯サイト
English
理工展示室
地学展示室
植物展示室
動物展示室
考古展示室
歴史展示室
天文展示室
天体観測室
屋外展示
2022年特別展 ふしぎ!おどろき!大動物展
サイエンスやまぐち 2022
令和4年度企画展「図鑑からとび出した? カラフル鉱物大集合!」
やまはくの天体望遠鏡
各種の講座
講座申込み
理工
地学
植物
動物
考古
歴史
天文
概要
来館利用
館外利用
各種申込方法
広報活動
トップページ
>
収蔵紹介
> 動物
・
脊椎動物
|
ほ乳類
|
鳥類
|
は虫類
|
両生類
|
魚類
|
・
無脊椎動物
|
甲殻類
|
貝類
|
昆虫類
(
日本の昆虫
・
外国の昆虫
)|
【和名】カワシンジュガイ
【学名】
Margaritifera laevis
カワシンジュガイ科。淡水産の二枚貝で、広島と山口の県境を流れる小瀬川が、世界で最も南に位置する生息地でしたが(南限)近年は確認できなくなり、レッドデータやまぐち(貝類)では「絶滅」と位置づけられました。殻長101mm、殻高48mm。(玖珂郡美和町)
次へ
[
HOME
] [
戻る
]