[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1673069365384.jpg-(37193 B)
37193 B無念Nameとしあき23/01/07(土)14:29:25No.1053567421+ 18:40頃消えます
ムシキング森の民の伝説スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/07(土)14:32:19No.1053568313そうだねx17
生きてこそ
2無念Nameとしあき23/01/07(土)14:33:21No.1053568587そうだねx5
生きてこそ…
3無念Nameとしあき23/01/07(土)14:34:31No.1053568920そうだねx27
名作なんだけど対象者の年齢を考えなかったアニメ
4無念Nameとしあき23/01/07(土)14:35:42No.1053569311そうだねx13
これホントにムシキングか?って疑問抱きながら見てたよ…
5無念Nameとしあき23/01/07(土)14:36:30No.1053569614そうだねx12
    1673069790894.webm-(8116632 B)
8116632 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき23/01/07(土)14:37:53No.1053570030+
ゲームのメインターゲットは未就学児ぐらいだったろうに
7無念Nameとしあき23/01/07(土)14:39:06No.1053570405+
シリアスなえりか
8無念Nameとしあき23/01/07(土)14:40:26No.1053570807+
店に設置してたやつは全部回収してて遊べないんだっけか
9無念Nameとしあき23/01/07(土)14:41:50No.1053571210そうだねx10
    1673070110258.jpg-(916257 B)
916257 B
なんか後に本来のカードバトルのムシキング元にした映画やってたよね
こっちテレビ放送にしろよ!
10無念Nameとしあき23/01/07(土)14:42:46No.1053571470+
>なんか後に本来のカードバトルのムシキング元にした映画やってたよね
結構可愛いな
11無念Nameとしあき23/01/07(土)14:43:57No.1053571802そうだねx5
    1673070237279.jpg-(35617 B)
35617 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき23/01/07(土)14:45:05No.1053572186そうだねx1
話が重すぎる
13無念Nameとしあき23/01/07(土)14:45:50No.1053572426+
ヒロインが記憶失った時にハチミツ舐めてるシーンのエロさ
14無念Nameとしあき23/01/07(土)14:46:11No.1053572512+
>>なんか後に本来のカードバトルのムシキング元にした映画やってたよね
>結構可愛いな
キャラデザが青山剛昌なんだよな
15無念Nameとしあき23/01/07(土)14:46:45No.1053572671+
>話が重すぎる
最後は概ねハッピーエンドだからヨシ
救われなかったのはソーマの父親くらいでラスボスさえ救われた
16無念Nameとしあき23/01/07(土)14:47:35No.1053572892+
曲だけは覚えてるけど
内容思い出せないんだよなぁ
17無念Nameとしあき23/01/07(土)14:48:29No.1053573137+
OPの歌詞が重すぎる
18無念Nameとしあき23/01/07(土)14:49:13No.1053573329そうだねx12
>名作なんだけど対象者の年齢を考えなかったアニメ
毎回アダーがおバカな作戦と洗脳甲虫を繰り出してきて
ポポの応援を受けたムシキングが逆転大勝利で洗脳も解けてめでたしってのを繰り返してるだけなのが
本当のファン層に望まれていた作風だったんじゃねえかな…
19無念Nameとしあき23/01/07(土)14:49:43No.1053573474+
まだムシキングサンバの話題が出てない…
20無念Nameとしあき23/01/07(土)14:50:25No.1053573678そうだねx7
>まだムシキングサンバの話題が出てない…
>1673070237279.jpg
21無念Nameとしあき23/01/07(土)14:51:43No.1053574042+
バビエロくて好き
それだけで見てたわ
22無念Nameとしあき23/01/07(土)14:51:54No.1053574087+
大丈夫
大丈夫
23無念Nameとしあき23/01/07(土)14:52:20No.1053574198+
アクティオンが死ぬところ覚えてるわ…
24無念Nameとしあき23/01/07(土)14:53:18No.1053574497そうだねx4
ムシキングが串刺しにされまくって「やめろぉ!もうやめてくれぇ!」とか主人公が絶叫してる話とか子供は見てても平気なのかと疑問に思ってた
25無念Nameとしあき23/01/07(土)14:54:39No.1053574872そうだねx5
現代の子供に生死の重さを伝える作品がひとつくらいあってもいい
26無念Nameとしあき23/01/07(土)14:55:19No.1053575051そうだねx6
>現代の子供に生死の重さを伝える作品がひとつくらいあってもいい
かなり序盤にカゲロウの交尾話あったな
27無念Nameとしあき23/01/07(土)14:55:22No.1053575069+
この頃のキッズアニメスレ画の他になに見てた?
28無念Nameとしあき23/01/07(土)14:55:41No.1053575154+
>曲だけは覚えてるけど
>内容思い出せないんだよなぁ
何ヶ月も幼虫で頑張って月夜の晩に虫(ウスバカゲロウ)をここぞのタイミングで襲う敵
カブトムシが守る、無事敵から守ってもらった虫たちは主人公の前で子供を産んで死んでいく…
って話は当時見てジャンケンカードで楽しんでる子供はコレ見てトラウマにならんのか?って思ってた
29無念Nameとしあき23/01/07(土)14:56:11No.1053575327そうだねx6
キッズアニメにしては嘘だろ?ってなるくらい話が陰鬱だ
30無念Nameとしあき23/01/07(土)14:56:13No.1053575344+
>>まだムシキングサンバの話題が出てない…
>>1673070237279.jpg
見落としてたゴメン…
31無念Nameとしあき23/01/07(土)14:57:39No.1053575791+
>この頃のキッズアニメスレ画の他になに見てた?
2000年頃でしょ?ダイガンダーとかだっけ?
確かこの数年後不思議星の双子姫とかプリキュアが始まるのは覚えてる
32無念Nameとしあき23/01/07(土)14:57:43No.1053575805そうだねx1
>現代の子供に生死の重さを伝える作品がひとつくらいあってもいい
低視聴率だったし肝心の子供に届いていなかったんやな…
33無念Nameとしあき23/01/07(土)14:57:50No.1053575828そうだねx6
一応ゲームの方もシリアスな話してるけど十分少年漫画的な話の範疇って感じだった
34無念Nameとしあき23/01/07(土)14:58:11No.1053575925+
>キッズアニメにしては嘘だろ?ってなるくらい話が陰鬱だ
いいですよね腐れ森
35無念Nameとしあき23/01/07(土)14:58:45No.1053576100+
>キッズアニメにしては嘘だろ?ってなるくらい話が陰鬱だ
序盤からもりもり人死にが出るからな…
36無念Nameとしあき23/01/07(土)14:59:14No.1053576250+
旅で出あう人々はほぼ死に別れのような形で先に進むんで
当時死に過ぎだろって思ってた
37無念Nameとしあき23/01/07(土)14:59:16No.1053576260そうだねx2
>一応ゲームの方もシリアスな話してるけど十分少年漫画的な話の範疇って感じだった
ゲームは普通に悲しく熱かったな
アダー!私には効かないぞ!私はムシキング!!この森を守るのだ!
38無念Nameとしあき23/01/07(土)14:59:53No.1053576464+
まとめ方だけならキャシャーンsinsより優れていたと思う
39無念Nameとしあき23/01/07(土)15:00:25No.1053576637そうだねx1
>旅で出あう人々はほぼ死に別れのような形で先に進むんで
いやいや
要所要所では殺すけど2/3くらいは生きてるだろ
41無念Nameとしあき23/01/07(土)15:01:19No.1053576872+
道中で死んだ人って図書館?の館長おじさんとキノコの森のニートと
42無念Nameとしあき23/01/07(土)15:01:24No.1053576896+
レンタル落ちのDVDセット買ったけど劇場版はあれ関係ないよね?
43無念Nameとしあき23/01/07(土)15:01:48No.1053577014+
虫なんて1夏で死ぬんだしそんなもんでしょ
44無念Nameとしあき23/01/07(土)15:01:53No.1053577038そうだねx1
    1673071313757.mp4-(6074185 B)
6074185 B
>この頃のキッズアニメスレ画の他になに見てた?
遥か広がる戦いの荒野へ
45無念Nameとしあき23/01/07(土)15:02:19No.1053577139+
>この頃のキッズアニメスレ画の他になに見てた?
ゾイドジェネシスが似たような時期だった気がする
あっちもあっちでOPのフル歌詞がクソ重い
46無念Nameとしあき23/01/07(土)15:03:47No.1053577579そうだねx1
恐竜キングは真っ当なキッズアニメじゃなかったか
47無念Nameとしあき23/01/07(土)15:04:49No.1053577861+
>ゾイドジェネシスが似たような時期だった気がする
>あっちもあっちでOPのフル歌詞がクソ重い
だって夜鷹の歌の元ネタ湾岸戦争で撃墜されて死ぬ戦闘機乗りの歌だし
48無念Nameとしあき23/01/07(土)15:04:52No.1053577880そうだねx2
コレと平成版アトムとボンバーマンジェッターズを大人になって興味持ったよ
49無念Nameとしあき23/01/07(土)15:05:15No.1053578000+
>虫なんて1夏で死ぬんだしそんなもんでしょ
えっ
50無念Nameとしあき23/01/07(土)15:05:54No.1053578202+
>コレと平成版アトムとボンバーマンジェッターズを大人になって興味持ったよ
コレとエウレカセブン(無印)は大人になってから見ると評価が変わるアニメ
51無念Nameとしあき23/01/07(土)15:06:21No.1053578309+
>あっちもあっちでOPのフル歌詞がクソ重い
F-117ナイトホークが名前も知らない町に爆弾落とす途中で対空ミサイルに撃墜される歌を
組み替えて正義のゲリラ活動する歌にしました
52無念Nameとしあき23/01/07(土)15:06:51No.1053578447+
虫眼鏡でピカーするやつだし俺のムシキングイメージはこっち
そもそも大してカード要素ないし
53無念Nameとしあき23/01/07(土)15:07:53No.1053578728+
前後するけど他にもクラッシュギアTURBOとか陰陽大戦記とか妙に暗いキッズアニメが多かった00年代前半
54無念Nameとしあき23/01/07(土)15:08:26No.1053578873+
漫画のノコギリクワガタが虫眼鏡取るために食虫植物にアゴつっこんで自慢のアゴが白くなるのは良いシーン
あの白いクワガタのカード特別感あって良かった
55無念Nameとしあき23/01/07(土)15:08:39No.1053578936+
>>ゾイドジェネシスが似たような時期だった気がする
>>あっちもあっちでOPのフル歌詞がクソ重い
>だって夜鷹の歌の元ネタ湾岸戦争で撃墜されて死ぬ戦闘機乗りの歌だし
opとed逆じゃね?って思いながら見てた
56無念Nameとしあき23/01/07(土)15:08:47No.1053578966そうだねx8
    1673071727240.mp4-(5804739 B)
5804739 B
この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
57無念Nameとしあき23/01/07(土)15:09:11No.1053579059+
>この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
なんちゃらファルコン?
58無念Nameとしあき23/01/07(土)15:10:00No.1053579284そうだねx1
    1673071800518.jpg-(226726 B)
226726 B
>この頃のキッズアニメスレ画の他になに見てた?
韋駄天翔とか女の子もチャリに乗って戦ういい時代だった
59無念Nameとしあき23/01/07(土)15:10:33No.1053579429そうだねx1
>この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
え…知らそん
スーパーファミコンのゲームがなぜこの頃にやってたん…?
60無念Nameとしあき23/01/07(土)15:10:58No.1053579557+
>前後するけど他にもクラッシュギアTURBOとか陰陽大戦記とか妙に暗いキッズアニメが多かった00年代前半
牙や妖逆門は2000年代後半だから安心だな
61無念Nameとしあき23/01/07(土)15:11:57No.1053579868+
>>あっちもあっちでOPのフル歌詞がクソ重い
>F-117ナイトホークが名前も知らない町に爆弾落とす途中で対空ミサイルに撃墜される歌を
>組み替えて正義のゲリラ活動する歌にしました
それよく言われてるけど
どんな正義かかげても血が流れるってとこは変えてないしむしろ作品と合ってるんだよなぁ
主人公はほとんどゲリラしてないし
62無念Nameとしあき23/01/07(土)15:12:47No.1053580107+
>話が重すぎる
いいよねジョロウグモの村の話
63無念Nameとしあき23/01/07(土)15:12:53No.1053580129+
アムドライバーもこの時期だっけ
初めてマッチポンプを知ったアニメだった気がする
64無念Nameとしあき23/01/07(土)15:13:14No.1053580223そうだねx3
>>この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
>え…知らそん
>スーパーファミコンのゲームがなぜこの頃にやってたん…?
この頃ゲームキューブとかGBAで新作が出てたんやで!!
65無念Nameとしあき23/01/07(土)15:13:23No.1053580257+
>スーパーファミコンのゲームがなぜこの頃にやってたん…?
まだこの頃はゲーセンに筐体置いたりしてがんばってたから
66無念Nameとしあき23/01/07(土)15:13:24No.1053580262+
ドラゴンドライブとかもあったな
67無念Nameとしあき23/01/07(土)15:13:44No.1053580364そうだねx3
まあたまにはキッズアニメと唱いつつ踏み込んだ内容のやつが一つくらいあっても…いいよね?
68無念Nameとしあき23/01/07(土)15:13:57No.1053580418そうだねx1
>No.1053571210
こっちでもTVシリーズやってほしかったわ
69無念Nameとしあき23/01/07(土)15:14:56No.1053580671そうだねx5
    1673072096719.jpg-(26386 B)
26386 B
>まあたまにはキッズアニメと唱いつつ踏み込んだ内容のやつが一つくらいあっても…いいよね?
70無念Nameとしあき23/01/07(土)15:15:34No.1053580850そうだねx1
>>>この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
>>え…知らそん
>>スーパーファミコンのゲームがなぜこの頃にやってたん…?
>この頃ゲームキューブとかGBAで新作が出てたんやで!!
新作あったんか!…?2000年当時ゲーム屋とか行ってたはずなのに全く覚えがなかった…
とっしーはなんでも知ってるなぁ
71無念Nameとしあき23/01/07(土)15:15:48No.1053580901そうだねx3
>まあたまにはキッズアニメと唱いつつ踏み込んだ内容のやつが一つくらいあっても…いいよね?
注目作品でだまし討ち的にそれを押しつけるのは感心しないかな
72無念Nameとしあき23/01/07(土)15:15:58No.1053580953そうだねx2
>まあたまにはキッズアニメと唱いつつ踏み込んだ内容のやつが一つくらいあっても…いいよね?
子供向けベルセルクやるやつがあるか!!!
いいぞ!!!
73無念Nameとしあき23/01/07(土)15:16:21No.1053581053+
>>No.1053571210
>こっちでもTVシリーズやってほしかったわ
グレイテストチャンピオンはやっと本来のムシキングみたいな感じだったけど内容は王道…ぶっちゃけ使い古されてるし先にスレ画がやってたからインパクトがね…映画でやる必要あったんかなって思う
75無念Nameとしあき23/01/07(土)15:17:09No.1053581276そうだねx2
>まあたまにはキッズアニメと唱いつつ踏み込んだ内容のやつが一つくらいあっても…いいよね?
むしろこの時期踏み込みまくってるやつめちゃくちゃあったよ!
76無念Nameとしあき23/01/07(土)15:17:39No.1053581444そうだねx1
キッズアニメを愛好する我々でもスレ画はきつかったよ…
77無念Nameとしあき23/01/07(土)15:18:53No.1053581834そうだねx2
>キッズアニメを愛好する我々でもスレ画はきつかったよ…
キッズアニメを愛好家だからじゃないかな
78無念Nameとしあき23/01/07(土)15:19:28No.1053582032そうだねx2
アニメF-ZEROはファルコンの正体がバレバレだったが最終回でファルコン伝説ってそういうことだったのかってなるのがいい
79無念Nameとしあき23/01/07(土)15:19:58No.1053582181そうだねx6
    1673072398744.mp4-(2292826 B)
2292826 B
>キッズアニメを愛好する我々でもスレ画はきつかったよ…
コレ見ようぜ!見るからにギャグテイストだし!
80無念Nameとしあき23/01/07(土)15:20:13No.1053582258+
実際今に至るまで語られるに足る内容だった
明るくはないけどポポの逞しさはいっぱい元気もらった
81無念Nameとしあき23/01/07(土)15:20:16No.1053582282そうだねx1
>この頃ゲームキューブとかGBAで新作が出てたんやで!!
クライマックスのBGMアレンジ良いよね
82無念Nameとしあき23/01/07(土)15:20:57No.1053582497そうだねx1
GCへの道はゲーム版のストーリーそのままだったらとか考える
可愛い子が多いんだ
83無念Nameとしあき23/01/07(土)15:22:05No.1053582849そうだねx1
>>キッズアニメを愛好する我々でもスレ画はきつかったよ…
>コレ見ようぜ!見るからにギャグテイストだし!
にいちゃーーーん!!
84無念Nameとしあき23/01/07(土)15:23:01No.1053583128+
ゲーム版はまじでみんな持ってたな
85無念Nameとしあき23/01/07(土)15:24:13No.1053583455そうだねx3
    1673072653537.mp4-(7419497 B)
7419497 B
F-ZEROは最高に熱いぜ
特に「伝説の最終回」は泣くぞ
86無念Nameとしあき23/01/07(土)15:24:21No.1053583482そうだねx4
一過性の販促アニメじゃなくてキッズの心に残るものをという気概は買う
しかし加減を…
87無念Nameとしあき23/01/07(土)15:25:00No.1053583635そうだねx4
>一過性の販促アニメじゃなくてキッズの心に残るものをという気概は買う
>しかし加減を…
セガ「いや販促してよ…」
88無念Nameとしあき23/01/07(土)15:26:12No.1053583926+
>>キッズアニメを愛好する我々でもスレ画はきつかったよ…
>コレ見ようぜ!見るからにギャグテイストだし!
あれ?こんなopだっけ?
目指せ目指せ目指せきっと明日が晴れるから♪
的な歌じゃなかった?
なこんなとこで自分がもはや色々記憶がやばくなってる事を自覚するとか…
89無念Nameとしあき23/01/07(土)15:26:44No.1053584044+
まだテレ東トランスフォーマーとかもあった頃
90無念Nameとしあき23/01/07(土)15:27:39No.1053584296+
>あれ?こんなopだっけ?
>目指せ目指せ目指せきっと明日が晴れるから♪
>的な歌じゃなかった?
>なこんなとこで自分がもはや色々記憶がやばくなってる事を自覚するとか…
いや
アニメは前半後半で歌変わるとかいくらでもあるだろ
91無念Nameとしあき23/01/07(土)15:27:55No.1053584360+
2話くらいでいきなり仲間が二人死んだ覚えが
92無念Nameとしあき23/01/07(土)15:28:07No.1053584412+
ヒロインが花の蜜吸って花粉を顔につけてるシーンエロかったね
93無念Nameとしあき23/01/07(土)15:28:10No.1053584427+
ヒロインがえっちだった
94無念Nameとしあき23/01/07(土)15:28:10No.1053584429+
>F-ZEROは最高に熱いぜ
>特に「伝説の最終回」は泣くぞ
若本さんが普通に演技してる!?
95無念Nameとしあき23/01/07(土)15:29:19No.1053584724そうだねx4
>2話くらいでいきなり仲間が二人死んだ覚えが
サーカス団員は犠牲となったのだ
96無念Nameとしあき23/01/07(土)15:29:45No.1053584832そうだねx9
    1673072985688.jpg-(442397 B)
442397 B
キッズアニメなんてこれぐらいでいいんだよ
97無念Nameとしあき23/01/07(土)15:30:02No.1053584905そうだねx2
    1673073002084.mp4-(8085967 B)
8085967 B
>目指せ目指せ目指せきっと明日が晴れるから♪
それはこっちの方貼ったの後期OPなのは許して
98無念Nameとしあき23/01/07(土)15:30:09No.1053584935+
>アニメは前半後半で歌変わるとかいくらでもあるだろ
あ、そっか
もうこの頃はedは1クール毎に変わって物販するけどopは通年って商売から1クール毎歌変えてるんだっけ
99無念Nameとしあき23/01/07(土)15:30:19No.1053584993そうだねx1
>この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
WiiUのストア終了関連の話で超プレミアF-ZEROがあるぞ!って聞いたから買ってみたらどうもアニメを元にしたゲームだったらしいからこれも見てみた
なんというかこれを見る理由を作ってくれてWiiUありがとうって感じだった
だからクライマックスの販路絶たないで
100無念Nameとしあき23/01/07(土)15:31:34No.1053585379そうだねx1
>>2話くらいでいきなり仲間が二人死んだ覚えが
>サーカス団員は犠牲となったのだ
ダイジョーブ…ダイジョーブ…
101無念Nameとしあき23/01/07(土)15:31:44No.1053585425+
    1673073104418.jpg-(567144 B)
567144 B
>キッズアニメなんてこれぐらいでいいんだよ
ほしのふーむたん
102無念Nameとしあき23/01/07(土)15:31:44No.1053585427そうだねx7
    1673073104419.jpg-(299961 B)
299961 B
アーケードの方もこうなるからなムシキング
103無念Nameとしあき23/01/07(土)15:32:40No.1053585737そうだねx5
    1673073160520.jpg-(774672 B)
774672 B
>キッズアニメなんてこれぐらいでいいんだよ
104無念Nameとしあき23/01/07(土)15:33:35No.1053586021+
>キッズアニメなんてこれぐらいでいいんだよ
キッズアニメと呼ぶには歪すぎる
105無念Nameとしあき23/01/07(土)15:34:06No.1053586191そうだねx3
    1673073246497.jpg-(102740 B)
102740 B
これは2004年放送の
これもヤバかった記憶ある
106無念Nameとしあき23/01/07(土)15:34:13No.1053586222+
>>目指せ目指せ目指せきっと明日が晴れるから♪
>それはこっちの方貼ったの後期OPなのは許して
㌧懐かし!
そういやビーダマンとボンバーマン別だっけ…すっかり忘れてた
107無念Nameとしあき23/01/07(土)15:34:49No.1053586398そうだねx8
>No.1053585737
PTA「意味不明なものを見せるな」
108無念Nameとしあき23/01/07(土)15:36:17No.1053586849そうだねx5
>これは2004年放送の
>これもヤバかった記憶ある
ムシキングといいレジェンズといい
この時期のキッズアニメ好きすぎる
109無念Nameとしあき23/01/07(土)15:37:41No.1053587275そうだねx2
>>F-ZEROは最高に熱いぜ
>>特に「伝説の最終回」は泣くぞ
>若本さんが普通に演技してる!?
ブラックシャドーは極悪で冷酷でクールでブルアなかっこいい帝王だった
110無念Nameとしあき23/01/07(土)15:38:30No.1053587530そうだねx10
>>No.1053585737
>PTA「意味不明なものを見せるな」
何も言い返せねぇ…!
111無念Nameとしあき23/01/07(土)15:39:09No.1053587709そうだねx4
>これは2004年放送の
>これもヤバかった記憶ある
青天井レベルお気楽主人公が母ちゃん巻き込まれた事で一気に曇る
112無念Nameとしあき23/01/07(土)15:39:36No.1053587824そうだねx1
>これは2004年放送の
>これもヤバかった記憶ある
曲だけ覚えててタイトル思い出せなかったやつだ!
ありがてえ
113無念Nameとしあき23/01/07(土)15:42:33No.1053588633そうだねx1
>>一過性の販促アニメじゃなくてキッズの心に残るものをという気概は買う
>>しかし加減を…
>セガ「いや販促してよ…」
真面目な話この時代のこういうアニメの版権持ってる側ってみんな実際にこう捉えていたのだろうか
ジェッターズのゲームなんかもアニメと繋がらないやつしか無かったしハドソンへも邪推してしまう
114無念Nameとしあき23/01/07(土)15:43:14No.1053588848+
ボンバーマンビーダマンはなんか最初の3話くらいしかやらなかったやつがあったような
頭ぐるっと回ってコックピットにならないやつ
115無念Nameとしあき23/01/07(土)15:44:09No.1053589137そうだねx4
    1673073849931.jpg-(38349 B)
38349 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
116無念Nameとしあき23/01/07(土)15:44:19No.1053589182そうだねx2
キャプテンファルコンはスマブラ効果も大きかったと思う
F-ZEROやったことない子供でも知ってるくらいだったから
117無念Nameとしあき23/01/07(土)15:46:15No.1053589768+
>ジェッターズのゲームなんかもアニメと繋がらないやつしか無かったしハドソンへも邪推してしまう
ハドソンもSEGAも金せても脚本に手を出せる余裕なかったんじゃ無い?
118無念Nameとしあき23/01/07(土)15:48:31No.1053590434そうだねx3
    1673074111749.mp4-(4719937 B)
4719937 B
私はこれが好き
119無念Nameとしあき23/01/07(土)15:50:37No.1053591034+
    1673074237141.webm-(1931280 B)
1931280 B
ガンダムフォースも後半結構シリアスだった
120無念Nameとしあき23/01/07(土)15:50:58No.1053591103+
>ハドソンもSEGAも金せても脚本に手を出せる余裕なかったんじゃ無い?
SEGAの方は1992年からグループ入りなトムスが作ってるもんに関しては黙認じゃないの
よく考えたらバーチャファイターの時点で何かアレだな
121無念Nameとしあき23/01/07(土)15:54:20No.1053592107+
冒険王ビィトとかやってたな
122無念Nameとしあき23/01/07(土)15:55:35No.1053592444+
ポポやソーマが可愛いよねってスレじゃないんだねって言いづらい雰囲気
123無念Nameとしあき23/01/07(土)15:57:36No.1053593087+
キャラはエロいが絵がさほどないアニメの一つ
124無念Nameとしあき23/01/07(土)15:59:37No.1053593684+
>ボンバーマンビーダマンはなんか最初の3話くらいしかやらなかったやつがあったような
>頭ぐるっと回ってコックピットにならないやつ
爆外伝Ⅲベースの話を前後編でやった
125無念Nameとしあき23/01/07(土)16:00:23No.1053593962+
>ポポやソーマが可愛いよねってスレじゃないんだねって言いづらい雰囲気
それは言っていこう
パムはいてないよね
126無念Nameとしあき23/01/07(土)16:01:35No.1053594356そうだねx4
    1673074896266.jpg-(19740 B)
19740 B
朝は爽やかなアニメに限るね
127無念Nameとしあき23/01/07(土)16:04:48No.1053595277+
>朝は爽やかなアニメに限るね
グレンラガンの方が明らかに明るいやつ榛名
128無念Nameとしあき23/01/07(土)16:06:01No.1053595652そうだねx1
>この年代の今でも一番好きな王道キッズアニメ
ゲームシリーズにストーリーなんてまるで無いのによくここまで膨らませたよなこれ
FZEROとカービィのアニメは世界観の膨らませ方上手いわ
後者のの膨らませ方ぶっ飛びすぎてるけど
129無念Nameとしあき23/01/07(土)16:08:03No.1053596318+
>朝は爽やかなアニメに限るね
>グレンラガンの方が明らかに明るいやつ榛名
俺はどっちも知らないな
130無念Nameとしあき23/01/07(土)16:12:27No.1053597748+
>>ポポやソーマが可愛いよねってスレじゃないんだねって言いづらい雰囲気
>それは言っていこう
>パムはいてないよね
パムは監視員としてあの星に沢山居てるやろがい!
131無念Nameとしあき23/01/07(土)16:13:57No.1053598210+
>>これは2004年放送の
>>これもヤバかった記憶ある
>青天井レベルお気楽主人公が母ちゃん巻き込まれた事で一気に曇る
悪役3トリオが主人公の家にきたら主人公が明らかにいつもと違う様子で「なんでここにくんだよ!」って言ってたのを覚えてる
132無念Nameとしあき23/01/07(土)16:15:21No.1053598603+
スレ画はキャラがエロいことと薄暗いアニメであること以外よく知らないアニメ
133無念Nameとしあき23/01/07(土)16:19:07No.1053599911+
薬を口移しで飲ませるシーンだけやけに覚えてる
134無念Nameとしあき23/01/07(土)16:20:14No.1053600288+
>スレ画はキャラがエロいことと薄暗いアニメであること以外よく知らないアニメ
なんというか当時見てた子供感が生々しい感想
135無念Nameとしあき23/01/07(土)16:21:13No.1053600607+
ポケモンアドバンスジェネレーションも好きだったなあ
136無念Nameとしあき23/01/07(土)16:21:48No.1053600778+
腐る森の回が個人的トラウマ
137無念Nameとしあき23/01/07(土)16:24:33No.1053601564そうだねx2
>ポケモンアドバンスジェネレーションも好きだったなあ
最初のEDがとてもしみる
よくポケットにファンタジーがその系列で言われるけどアレも大概にぶっ刺さると思う
138無念Nameとしあき23/01/07(土)16:26:31No.1053602228+
>なんというか当時見てた子供感が生々しい感想
アムドライバーは当時の目線だと普通にカッコ良かったです
139無念Nameとしあき23/01/07(土)16:27:47No.1053602635+
    1673076467048.jpg-(20796 B)
20796 B
かっこいいよね
140無念Nameとしあき23/01/07(土)16:31:54No.1053603824+
ソーマ君が敵側の痴女と血縁とかそんなんだった気がする
141無念Nameとしあき23/01/07(土)16:34:52No.1053604657+
絢爛舞踏祭ザマーズデイブレイクとかもあったな
142無念Nameとしあき23/01/07(土)16:36:23No.1053605073そうだねx2
>ソーマ君が敵側の痴女と血縁とかそんなんだった気がする
カッチャマです…
143無念Nameとしあき23/01/07(土)16:40:22No.1053606223+
当時の明るめムシキングアニメならグレイテストチャンピオンへの道の劇場版があった気がする
144無念Nameとしあき23/01/07(土)16:40:25No.1053606241+
>絢爛舞踏祭ザマーズデイブレイクとかもあったな
ポイポイダー好き
145無念Nameとしあき23/01/07(土)16:40:51No.1053606369+
>これは2004年放送の
>これもヤバかった記憶ある
自分が最終回で主人公と相棒が離れ離れになる…みたい展開好きなのはこの作品のせい
146無念Nameとしあき23/01/07(土)16:42:06No.1053606754+
>>ポケモンアドバンスジェネレーションも好きだったなあ
>最初のEDがとてもしみる
>よくポケットにファンタジーがその系列で言われるけどアレも大概にぶっ刺さると思う
よくカラオケで歌うけどちょっとジーンときちゃう
147無念Nameとしあき23/01/07(土)16:43:49No.1053607225+
00年代前半はキッズにシリアス展開の雨あられだった気がする
社会的にどことなく新世紀由来の中二病みたいなものを患っていた感じ
148無念Nameとしあき23/01/07(土)16:43:52No.1053607241+
本編終わっていきなり空気が変わる
ブラック博士とネブ博士のムシキング講座
149無念Nameとしあき23/01/07(土)16:46:43No.1053608065+
毎週欠かさず見ていた子供時代
150無念Nameとしあき23/01/07(土)16:49:37No.1053608953+
>00年代前半はキッズにシリアス展開の雨あられだった気がする
シリアスどころの話だろうか
151無念Nameとしあき23/01/07(土)16:59:06No.1053612014+
>かっこいいよね
正義のヒーローが世界をまとめるためのマッチポンプのショーでそれが暴かれたらヒーロー同士で陣営分かれて殺し合うとか子供心に結構な衝撃だった
152無念Nameとしあき23/01/07(土)16:59:15No.1053612083そうだねx1
    1673078355671.jpg-(369606 B)
369606 B
アケ版は俺が以前読んでたショタエロ同人の人がキャラデザしててちょっと興奮した
153無念Nameとしあき23/01/07(土)17:02:23No.1053613075+
    1673078543660.png-(219485 B)
219485 B
ケツがすごい
154無念Nameとしあき23/01/07(土)17:02:28No.1053613112+
    1673078548086.jpg-(23758 B)
23758 B
クズだったけど戦争がなければちょっと嫌な奴ぐらいで留まれてた
155無念Nameとしあき23/01/07(土)17:04:33No.1053613790そうだねx2
    1673078673315.jpg-(111590 B)
111590 B
チョーさんのイメージが変わった
156無念Nameとしあき23/01/07(土)17:04:57No.1053613903+
ムシキングって元のゲーム版もけっこう暗いよね
157無念Nameとしあき23/01/07(土)17:06:04No.1053614186+
パサーはイキリ悪役から悟って観察者になった
158無念Nameとしあき23/01/07(土)17:08:58No.1053615093+
    1673078938704.png-(512016 B)
512016 B
筋肉レオタードでメインキャラの母親の敵幹部ってどういうキャラ付けやねん・・・・
159無念Nameとしあき23/01/07(土)17:28:15No.1053621301+
>ムシキングって元のゲーム版もけっこう暗いよね
ラスボスの爺さんが悪に染まった理由とか結構重かった気がする
160無念Nameとしあき23/01/07(土)17:34:10No.1053623160+
スレ画以降セガのゲームのアニメは
セガ側の要求が厳しくなったんだよな
それでもリルっぷりやヒーローバンク等
その眼を掻い潜ったのようなアニメあったけど
161無念Nameとしあき23/01/07(土)17:47:30No.1053627677+
>スレ画以降セガのゲームのアニメは
>セガ側の要求が厳しくなったんだよな
それはそれでマルムちゃんとか出してくれてありがたい…
162無念Nameとしあき23/01/07(土)17:56:41No.1053630869そうだねx2
    1673081801121.jpg-(40503 B)
40503 B
>ムシキング森の民の伝説スレ
子供ながら思ってたのと違うな…って感じました
163無念Nameとしあき23/01/07(土)17:59:56No.1053632179+
グッとくるという音楽紹介番組で紹介された記憶
生きてこそ
164無念Nameとしあき23/01/07(土)18:00:15No.1053632300+
何年か前に期間限定でようつべで週替りで最終話まで配信してたな
165無念Nameとしあき23/01/07(土)18:11:16No.1053636321+
OPにサーカス団全くいないからその内全滅するんだろうな…と思ってたら3人共生き残ってたのは意外だった
166無念Nameとしあき23/01/07(土)18:11:22No.1053636371そうだねx2
うーん…子供向けアニメで死ぬ描写はちょっとなぁ…そうだ!光にさせればいいんだ!(3話)
167無念Nameとしあき23/01/07(土)18:16:49No.1053638555そうだねx1
    1673083009311.mp4-(7816606 B)
7816606 B
>この頃のキッズアニメスレ画の他になに見てた?
当時では珍しかった異世界転生モノを観てたなぁ
168無念Nameとしあき23/01/07(土)18:20:40No.1053639900+
初期のパチアニメと同じでめちゃめちゃ儲かってたから税金対策で好きにやらせてたんじゃないかねえ
169無念Nameとしあき23/01/07(土)18:21:38No.1053640272+
>当時では珍しかった異世界転生モノを観てたなぁ
良く見るとOPにデュマスがいないのは伏線だったんだな
170無念Nameとしあき23/01/07(土)18:24:15No.1053641317+
    1673083455443.jpg-(7216 B)
7216 B
>当時では珍しかった異世界転生モノを観てたなぁ
力におぼれてはならんぞ
171無念Nameとしあき23/01/07(土)18:28:50No.1053643232+
    1673083730372.jpg-(6471 B)
6471 B
>>当時では珍しかった異世界転生モノを観てたなぁ
>力におぼれてはならんぞ
ジジイよく言うぜ
おふくろをダメにしちまったのはてめぇのせいじゃねえか!
172無念Nameとしあき23/01/07(土)18:30:50No.1053643986+
適正ありと思って母親誘拐して強い召喚獣みたいなの宿したら人違いだったので廃人なったんから元の世界に返してあげました
173無念Nameとしあき23/01/07(土)18:32:32No.1053644627+
一、二回ほど良い意味で作画凄い回があった
174無念Nameとしあき23/01/07(土)18:33:27No.1053644925そうだねx1
>ジジイよく言うぜ
>おふくろをダメにしちまったのはてめぇのせいじゃねえか!
ガラが悪いけど一番いい子だったな
175無念Nameとしあき23/01/07(土)18:34:57No.1053645488+
>>名作なんだけど対象者の年齢を考えなかったアニメ
>毎回アダーがおバカな作戦と洗脳甲虫を繰り出してきて
>ポポの応援を受けたムシキングが逆転大勝利で洗脳も解けてめでたしってのを繰り返してるだけなのが
>本当のファン層に望まれていた作風だったんじゃねえかな…
まあ原作のアーケード版もストーリーはクソ重いからな
端的に言えば人間の身勝手のせいで持ち込まれた外来種と原生生物の殺し合いだから
176無念Nameとしあき23/01/07(土)18:35:29No.1053645686+
KIBAで良いやつがまず片手で数えるくらいしかいないような…

[トップページへ] [DL]