Pinned Tweet
my
my
21.9K Tweets
my
@my_my_me_mine
(アイデンティティを古いものから順に並べています)
my’s Tweets
【#きょうの北の富士さん】
ステキな和装で
お越しになった北の富士さん
令和5年
#初北の富士さん です!
皆さまどうぞ
ご堪能ください!
ことしもよろしくお願いします!
令和5年 北の富士さんの初解説は↓
plus.nhk.jp/watch/ch/g1?ci
こういうことをされたら嫌だ、と言っているだけなのに「いや、嫌だと思うのが間違っていて云々」「お前が嫌だというこれにはこれこれこういう意図があり」とご高説を垂れてくる方のなんと多いこと。人が嫌だと言っていることは、やめましょうね。幼稚園だか保育園だかで習わんかったか。
「男性が幼い娘を連れて公園に行くだけで犯罪者扱いするママ達」の存在自体が私は個人的に怪しいもんだと思っています。そもそも「テスト」しなければよろしいのでは。「妊娠にあたって何か心配なことなどはありますか」とか、他に聞き方いくらでもあるでしょうに。
Quote Tweet
韓国アイドルに生かされる日々
@nokridolnolife
RT勝手にテストされて子殺しの予備軍に分類される不快感はわかるけど、これって「幼い娘を連れて公園に行ったらママ達に犯罪者のような目で見られて大変不快だったと語る男性」と同じじゃないか?
どの立場から?って、普通に子育てを親だけの責任にせず社会全体の責任として考える立場からなのでは…
Show this thread
「先人達」とやらはどうせ、育児の主体として父親はまったく想定してこなかったんでしょう。いつもながら妊娠出産育児にあたっては女ばかりが帰責されますねえ。
Show this thread
「妊娠がわかったときの気持ち」の設問に当惑するという妊婦の声に「子どもを死なせる可能性のスクリーニングだよ」との返答に腹を立てたのは、勝手に危険視しスクリーニングするのが失礼極まりないと同時に、それなら父親も同じくスクリーニングすべきであろうというのは言うまでもありません。
Show this thread
あと妊婦が静かに大きくなった腹をさすっているのは、あれは幸せを噛み締めているというよりも「腹の張りよ、早いところおさまりたまえ」である可能性が高い。あとは「荒ぶる我が子よそんなに蹴りたもうなかれ」。
Show this thread
心穏やかに出産の日を今か今かと待ち続ける母ばかりというわけでもなかろうに、世間は何を期待しているのか。私の胎児は悪阻も起こさず出産時期も何もかも大変親孝行な子だが、当の母は「胎動が気持ち悪い」とか「蹴られたら腹立たしい」とか言いたい放題ですよまさに「子ども殺しかねない母」では
Show this thread
妊娠・出産にあたってジェンダー的見地から引っかかったことを一度きちんとまとめておきたい(仕事にも利するはず)。私は体質的に自分が妊娠を継続できるのか非常に懐疑的だったのもあり、安定期に入るまでSNSでは沈黙していたので、それ以外で特に記録をつけていない。
普通に名前で呼べばいいと思います。
Quote Tweet
あ
@9FruQb99hKhCaLB
Replying to @my_my_me_mine
ママや新郎、新婦をどんな呼び方なら不快ではないのでしょうか?
結婚式では「パートナーの入場です!」という感じですか?
煽りとかでなく、純粋な質問です。
引用したのは「中野区子ども・子育て会議副会長」のツイートとのことで、日本の子育て支援がどのような前提で考えられているかとてもよくわかるな。子育てしづらい社会なわけですよ。
Show this thread
「親が主人公シナリオ」ってなんですか。親は親になった瞬間に脇役か。
Show this thread
こういうの、パターナリズムって言いません?なんで妊娠したら勝手に「スクリーニング」されるんです?なんで「子どもを死なせるかもしれない予備軍」と警戒されなきゃいけないわけ?どの立場から?何様?
Quote Tweet
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI
@izumit
先人たちが経験的に積み上げてきた一連のスクリーニングテストの1つ目だったりする。すべては子どもを死なせないために積み上げられているから、親が主人公シナリオで生きていこうとすると躓く。 twitter.com/miki_muneoka/s…
Show this thread
Show this thread
母親になる実感、身体的変化によってというより、諸手続きによってという感覚である。これが正しいとすれば、父親は身体的変化がないからとか甘えたことを言わず諸手続きを全て代行した方がよい。
Show this thread
幸いうちの自治体の助産師さん(注:妊娠届を受理&そのあと面談するのは助産師さん)は割とドライな方で、「ママ」呼びもしなければ「妊娠がわかったときの気持ち」についても「まだ実感ありませんよねー」くらいだったので、私は精神的にとても助かった。
Show this thread
あとこちらもすごく共感しました(引用RTばかりごめんなさい)。「妊娠がわかったときの気持ち」は妊娠届にある設問なのですが、そんなもん困惑および「どうしてもアイルランド行くのは無理だろうか」しかなかった。
Quote Tweet
宗岡未樹(小池みき)
@miki_muneoka
というかこの関連クエスト一連、全体的にテンションがわからないところが多くて戸惑うね。書類の「妊娠がわかったときの気持ち」欄にも「保留(私の意図:まだ実際に産まれるかなんてわからんから)」みたいなことを書いたために職員が心配対応フローに切り替わり、不毛なやりとりが発生してしまった。
Show this thread
Show this thread
ていうか何なんあの「ママ」「新婦様」呼びは。うわぁ〜ママ/新婦だってーとかハイになるとでも思っているのか。(まあそういう人もいるだろうけど)むしろ私は冷静になるわ。Ich gehört nur mir!
Show this thread
私も我が子以前に犬の「ママ」と呼ばれるのすらとても嫌だし、物見遊山のつもりで式場見学したら「新郎様」「新婦様」と呼ばれて結婚式が嫌になった人間なので、そういう人も一定数いるということを各方面にはよくよくご理解いただきたいものである。
Quote Tweet
宗岡未樹(小池みき)
@miki_muneoka
役所で母子手帳をもらうクエストをこなしてきたんだけど、人間の実物がここにいるわけでもないのに「ママ」と呼ばれることに想像以上の耐えられなさがあってこの先が思いやられる……。
Show this thread
Show this thread
一番面倒臭い採点がひとまず終了し、1/2から宅トレも開始しましたので、2023年かなり幸先がよい
This entertaining letter was sent by future #Taoiseach #SeánLemass in 1941, when he was Minister for Supplies during #WorldWarII. He is rejecting a request from a fellow TD for an increase in his #tea allowance, as tea was rationed during the #war years.
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!