[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1673105918726.jpg-(139265 B)
139265 B無念Nameとしあき23/01/08(日)00:38:38No.1053794153そうだねx28 10:00頃消えます
動物最強議論
としあき聞いてくれ
勝手に最強にされて辛い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
2無念Nameとしあき23/01/08(日)00:40:16No.1053794648そうだねx3
101匹目以降の獣には負ける
3無念Nameとしあき23/01/08(日)00:41:06No.1053794915そうだねx46
    1673106066936.jpg-(205590 B)
205590 B
メスの方が強いからね
4無念Nameとしあき23/01/08(日)00:41:30No.1053795034そうだねx1
ラーテルちゃうんか
5無念Nameとしあき23/01/08(日)00:41:53No.1053795159+
たてがみが悪い
6無念Nameとしあき23/01/08(日)00:41:58No.1053795189そうだねx10
>101匹目以降の獣には負ける
110までは勝つぞ
7無念Nameとしあき23/01/08(日)00:42:02No.1053795207+
武装した人間
8無念Nameとしあき23/01/08(日)00:42:13No.1053795259そうだねx2
サバンナにいる肉食獣の中では1番強いんじゃないかな
9無念Nameとしあき23/01/08(日)00:42:32No.1053795368+
>たてがみが悪い
ないとデカイ猫だし
10無念Nameとしあき23/01/08(日)00:42:40No.1053795416+
>サバンナにいる肉食獣の中では1番強いんじゃないかな
そうかな
11無念Nameとしあき23/01/08(日)00:42:55No.1053795501そうだねx7
でかいバッファローに雌数匹が苦戦してた所にやって来て一撃で仕留めてた時はやっぱ強いなとなった
12無念Nameとしあき23/01/08(日)00:43:13No.1053795610そうだねx7
>サバンナにいる肉食獣の中では1番強いんじゃないかな
それはそう
13無念Nameとしあき23/01/08(日)00:43:13No.1053795612そうだねx34
>110までは勝つぞ
110の王…
14無念Nameとしあき23/01/08(日)00:43:35No.1053795753+
ガチで戦ったらライオンが最強なのは事実じゃねーの?
15無念Nameとしあき23/01/08(日)00:44:07No.1053795913そうだねx39
>ガチで戦ったらライオンが最強なのは事実じゃねーの?
単体ならカバやゾウの方が遥かに強い
16無念Nameとしあき23/01/08(日)00:44:08No.1053795920+
    1673106248684.jpg-(86349 B)
86349 B
数字を増やすとこの辺がそのうち入ってきちゃうから
17無念Nameとしあき23/01/08(日)00:44:12No.1053795939+
    1673106252858.jpg-(79329 B)
79329 B
木登りも得意じゃないし
18無念Nameとしあき23/01/08(日)00:44:41No.1053796106そうだねx7
グリズリーの方が強そう
19無念Nameとしあき23/01/08(日)00:44:48No.1053796152+
>サバンナにいる肉食獣の中では1番強いんじゃないかな
ヒトじゃ駄目なんか?
複雑な鳴き声利用して群れ作って武器作って罠作って持久力で延々と追いかける
20無念Nameとしあき23/01/08(日)00:45:09No.1053796256そうだねx17
>>110までは勝つぞ
>110の王…
警察じゃん
21無念Nameとしあき23/01/08(日)00:45:17No.1053796286+
>ヒトじゃ駄目なんか?
>複雑な鳴き声利用して群れ作って武器作って罠作って持久力で延々と追いかける
肉食獣じゃないじゃん
22無念Nameとしあき23/01/08(日)00:45:25No.1053796331+
    1673106325213.jpg-(363877 B)
363877 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき23/01/08(日)00:45:37No.1053796397そうだねx31
    1673106337375.jpg-(164315 B)
164315 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき23/01/08(日)00:46:11No.1053796579そうだねx8
>>ガチで戦ったらライオンが最強なのは事実じゃねーの?
>単体ならカバやゾウの方が遥かに強い
単体で比較するルールにするならクジラとかが最強にならんか?
25無念Nameとしあき23/01/08(日)00:46:31No.1053796695そうだねx22
    1673106391120.gif-(1847575 B)
1847575 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき23/01/08(日)00:46:42No.1053796760そうだねx7
>肉食獣じゃないじゃん
いつの間に肉食限定に
27無念Nameとしあき23/01/08(日)00:46:45No.1053796779そうだねx15
なんでライオンのオスの顔はこんなに面白いんだろうくたびれたオッサンだよ
28無念Nameとしあき23/01/08(日)00:47:18No.1053796988そうだねx2
そして大海に投げ捨てられてクジラの群れと出会わされるライオン
29無念Nameとしあき23/01/08(日)00:47:56No.1053797219+
単弓類の顔キモいやつとあんまり顔が変わらんのでは
30無念Nameとしあき23/01/08(日)00:48:02No.1053797258そうだねx15
>いつの間に肉食限定に
引用レスちゃんと読めよ…
31無念Nameとしあき23/01/08(日)00:48:12No.1053797310+
地形効果があるからなあ
32無念Nameとしあき23/01/08(日)00:49:07No.1053797625そうだねx15
>単体で比較するルールにするならクジラとかが最強にならんか?
海洋生物と陸上生物でどう比較するんじゃ
33無念Nameとしあき23/01/08(日)00:49:34No.1053797784そうだねx2
    1673106574664.jpg-(379256 B)
379256 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき23/01/08(日)00:49:44No.1053797829+
>>単体で比較するルールにするならクジラとかが最強にならんか?
>海洋生物と陸上生物でどう比較するんじゃ
海と陸それぞれで戦えばよくねーか?
35無念Nameとしあき23/01/08(日)00:50:28No.1053798057そうだねx1
    1673106628641.png-(194732 B)
194732 B
>グリズリーの方が強そう
デカい熊は体格差でライオン逃げるんじゃないかな
36無念Nameとしあき23/01/08(日)00:50:47No.1053798153+
陸上で戦えば俺でもシャチに勝てるからな
37無念Nameとしあき23/01/08(日)00:50:50No.1053798170そうだねx4
タイマンルールだとホッキョクグマとかもクソでかいからつよいんじゃね?
水陸両用だし
38無念Nameとしあき23/01/08(日)00:50:53No.1053798184+
グリズリーさん?百獣の王ライオンさんが遊んでほしいそうですよ
39無念Nameとしあき23/01/08(日)00:51:48No.1053798523+
>>グリズリーの方が強そう
>デカい熊は体格差でライオン逃げるんじゃないかな
ライオンは百獣の王だぞ?逃げることなど許されるか
40無念Nameとしあき23/01/08(日)00:51:52No.1053798543そうだねx11
    1673106712744.jpg-(150324 B)
150324 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき23/01/08(日)00:52:27No.1053798722そうだねx13
>陸上で戦えば俺でもシャチに勝てるからな
素手で陸に上がったシャチ殺してって言われてもどうすればいいか分からんぞ
42無念Nameとしあき23/01/08(日)00:53:22No.1053799001+
>素手で陸に上がったシャチ殺してって言われてもどうすればいいか分からんぞ
とりあえず正拳突きかな
43無念Nameとしあき23/01/08(日)00:53:30No.1053799050+
>>陸上で戦えば俺でもシャチに勝てるからな
>素手で陸に上がったシャチ殺してって言われてもどうすればいいか分からんぞ
適当に投石繰り返してるだけでいいんじゃないの
44無念Nameとしあき23/01/08(日)00:53:31No.1053799052+
カバにタイマンで勝てない情けない肉食獣じゃん
45無念Nameとしあき23/01/08(日)00:53:45No.1053799132そうだねx7
    1673106825445.jpg-(223107 B)
223107 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき23/01/08(日)00:53:47No.1053799137+
>陸上で戦えば俺でもシャチに勝てるからな
攻撃が一切通らないのでとしあきが勝ちようがないのだが
47無念Nameとしあき23/01/08(日)00:54:03No.1053799208そうだねx4
>>陸上で戦えば俺でもシャチに勝てるからな
>素手で陸に上がったシャチ殺してって言われてもどうすればいいか分からんぞ
15分くらいは距離取って見守る
48無念Nameとしあき23/01/08(日)00:54:05No.1053799219+
ゾウに勝てないゾウ
49無念Nameとしあき23/01/08(日)00:54:08No.1053799237+
    1673106848269.jpg-(15133 B)
15133 B
でかくて重いほうが強い
過去の例からみて100トン前後の重さまでの地上生物は存在できる
50無念Nameとしあき23/01/08(日)00:54:11No.1053799252+
人間は除外ねってされる時点でもう答え決まってる
ジョジョ議論でGERは除け者にされる感覚
51無念Nameとしあき23/01/08(日)00:54:14No.1053799274そうだねx28
    1673106854446.gif-(1387784 B)
1387784 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき23/01/08(日)00:54:52No.1053799487そうだねx2
>No.1053799132
ソースなし
53無念Nameとしあき23/01/08(日)00:56:35No.1053800063+
    1673106995118.jpg-(65166 B)
65166 B
>ライオンは百獣の王だぞ?逃げることなど許されるか
待ってくれあの図体で立つですよ
怖いよ
54無念Nameとしあき23/01/08(日)00:56:46No.1053800136そうだねx1
人間は投槍持つだけですべての生物より強くなっちゃうからな
55無念Nameとしあき23/01/08(日)00:57:00No.1053800219そうだねx7
なんで百獣の王がクマじゃないんだろう
明らかに強いよな
56無念Nameとしあき23/01/08(日)00:57:09No.1053800293+
ライオンって結構寿命短いんだよな
57無念Nameとしあき23/01/08(日)00:58:15No.1053800614+
>>ライオンは百獣の王だぞ?逃げることなど許されるか
>待ってくれあの図体で立つですよ
>怖いよ
肉体の頭部の体積比が戦闘力を決めるという…ライオン!お前なら勝てるよ
58無念Nameとしあき23/01/08(日)00:58:39No.1053800721そうだねx10
>人間は投槍持つだけですべての生物より強くなっちゃうからな
投げやりな答えだな
59無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:04No.1053800822そうだねx7
>適当に投石繰り返してるだけでいいんじゃないの
何もする必要なくね
60無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:04No.1053800828+
誰かが有利になって不公平にならないようフィールドはローションを敷き詰めた無限に広がる平坦な床で
61無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:06No.1053800837そうだねx1
単身熊と張り合ってる虎が最強猫
62無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:10No.1053800852そうだねx7
>なんで百獣の王がクマじゃないんだろう
>明らかに強いよな
たてがみがかっこいいからだろう
63無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:34No.1053800993そうだねx2
咬合力はハイエナの方が上で木登りも下手なんやな。イメージだけで王にされて悲劇なんやな
64無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:38No.1053801022そうだねx1
戦わせるだけならゾウかカバかな
しかし強さというのはそういったものだけではない
65無念Nameとしあき23/01/08(日)00:59:49No.1053801075そうだねx8
    1673107189345.jpg-(86969 B)
86969 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき23/01/08(日)01:00:50No.1053801431そうだねx9
アフリカのサバンナ限定でも上から
ゾウ>サイ>カバ>ワニ>キリン>ライオン
ぐらいの順位だろうと思う
67無念Nameとしあき23/01/08(日)01:01:38No.1053801708そうだねx3
>アフリカのサバンナ限定でも上から
>ゾウ>サイ>カバ>ワニ>キリン>ライオン
>ぐらいの順位だろうと思う
最大のワニでもキリンよりは軽いし噛める部位が少なくて不利だよ
オスのキリンは1tになる
68無念Nameとしあき23/01/08(日)01:01:40No.1053801721そうだねx1
>戦わせるだけならゾウかカバかな
>しかし強さというのはそういったものだけではない
象の完全下位互換なカバがたまに最強論議に混ざってくるのが謎
サイにも勝てないだろ
69無念Nameとしあき23/01/08(日)01:01:51No.1053801773そうだねx12
    1673107311438.jpg-(30216 B)
30216 B
>たてがみがかっこいいからだろう
なくしてみよう
70無念Nameとしあき23/01/08(日)01:01:56No.1053801805そうだねx24
    1673107316810.jpg-(139194 B)
139194 B
別に戦闘で最強とは言ってないな
猫だ
最強にかわいいぞ
71無念Nameとしあき23/01/08(日)01:01:57No.1053801807+
サイもいたな
あれも重量級だ
72無念Nameとしあき23/01/08(日)01:01:57No.1053801810+
>No.1053799132
なんで急に自作のラノベを披露し始めたの?
73無念Nameとしあき23/01/08(日)01:02:01No.1053801834+
>1673107189345.jpg
これは百獣の王ですわ
74無念Nameとしあき23/01/08(日)01:02:30No.1053801975+
人間により勝手に百獣の王と呼ばれるようになったことによる勝利
これが真の強さです
75無念Nameとしあき23/01/08(日)01:02:30No.1053801977+
たてがみがしょぼい禿げ上がった雄はモテなくて黒くてモサモサした雄はモテるらしい
76無念Nameとしあき23/01/08(日)01:02:38No.1053802020そうだねx11
    1673107358688.jpg-(11953 B)
11953 B
>ラーテルちゃうんか
77無念Nameとしあき23/01/08(日)01:03:03No.1053802138そうだねx41
    1673107383088.jpg-(300959 B)
300959 B
この顔
78無念Nameとしあき23/01/08(日)01:03:06No.1053802154そうだねx2
>なくしてみよう
どうしてこんなひどい事を
79無念Nameとしあき23/01/08(日)01:03:15No.1053802202+
>象の完全下位互換なカバがたまに最強論議に混ざってくるのが謎
場所次第だからかな
80無念Nameとしあき23/01/08(日)01:03:20No.1053802225そうだねx30
    1673107400443.webm-(1919064 B)
1919064 B
しょせん猫だな…
81無念Nameとしあき23/01/08(日)01:03:26No.1053802249+
ライオンと他の動物を戦わせた異種格闘が古代ローマで何例かあったそうだが
だいたいライオンが負けてる
82無念Nameとしあき23/01/08(日)01:03:32No.1053802271そうだねx15
    1673107412537.jpg-(196887 B)
196887 B
見た目大事
83無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:05No.1053802424そうだねx12
カバは殺意が凄いから象の下位互換じゃないぞ
84無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:16No.1053802475そうだねx3
>見た目大事
チンピラかな
85無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:30No.1053802542+
>カバは殺意が凄いから象の下位互換じゃないぞ
ワニ殺すからな
86無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:32No.1053802557+
池や沼地ならカバが有利だとは思うけどなぁ
87無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:35No.1053802596そうだねx11
    1673107475671.webm-(4125592 B)
4125592 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:44No.1053802598そうだねx16
    1673107484925.jpg-(35783 B)
35783 B
>どうしてこんなひどい事を
物凄い暑いところに居るライオンなので短くなるしかなかったのだ
89無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:53No.1053802632そうだねx3
>誰かが有利になって不公平にならないようフィールドはローションを敷き詰めた無限に広がる平坦な床で
イルカとかあれ系は海水に体重を支えてもらうことに最適化されてるから陸上でかかる自重に臓器や心肺や血管が耐えられなくて死ぬ
90無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:55No.1053802642そうだねx22
ブチ切れたアフリカ象に勝てる陸生生物はいない
91無念Nameとしあき23/01/08(日)01:04:59No.1053802660+
カバは対ワニ戦特化型
92無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:00No.1053802664+
>>象の完全下位互換なカバがたまに最強論議に混ざってくるのが謎
>場所次第だからかな
ゾウは普通に水辺もいけるぞ
カバしか通れないサイズの通路とかなら別だが
93無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:10No.1053802710+
ライオンは雌を守らないし子供も守らない
自分と同じレベルの牡が来た時だけ本気出す
チンピラじゃん
94無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:18No.1053802750+
トランスフォーマービーストウォーズの主人公を何の動物にするかで世界中の会社と会議やった時日本がライオンにしようって言ったら袋叩きにされたらしいね
95無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:25No.1053802799そうだねx23
    1673107525258.jpg-(19256 B)
19256 B
ネコ科はすべてダンボールに弱い
96無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:56No.1053802953そうだねx2
人間は投擲力とマラソン能力だけ許容すると良い感じのランキングになるだろう
97無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:56No.1053802959そうだねx10
意外とキリンが強いらしいな
やはりでかさ=強さか
98無念Nameとしあき23/01/08(日)01:05:57No.1053802965+
ゾウもその気になれば殺意は凄い
99無念Nameとしあき23/01/08(日)01:06:02No.1053803030そうだねx34
    1673107562081.webm-(2023017 B)
2023017 B
怖い
100無念Nameとしあき23/01/08(日)01:06:21No.1053803089+
ホッキョクグマは溶けた流氷の上で動けなくなってて可哀想なので判定勝ち
101無念Nameとしあき23/01/08(日)01:06:32No.1053803141そうだねx2
    1673107592552.gif-(2045673 B)
2045673 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき23/01/08(日)01:06:42No.1053803192+
    1673107602656.jpg-(35828 B)
35828 B
>グズリちゃうんか
103無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:03No.1053803301そうだねx3
>>>象の完全下位互換なカバがたまに最強論議に混ざってくるのが謎
>>場所次第だからかな
https://www.youtube.com/watch?v=vOMFxpeNuBY [link]
はいいつもの
104無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:05No.1053803314そうだねx1
>ライオンは雌を守らないし子供も守らない
>自分と同じレベルの牡が来た時だけ本気出す
>チンピラじゃん
ライオンの群れにとってサバンナ暮らしの最大の敵がライオンのオスだから
その時のためだけに力を蓄えている
105無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:11No.1053803344そうだねx1
>怖い
水上でのカバを甘くみちゃいかんよね
象にも勝ると個人的には思う
106無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:16No.1053803365+
強さと狩りの上手さがよく混同されるよね
強いからといって狩りが上手とは限らない
107無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:18No.1053803383+
自動車ひっくり返してるサイの動画やばかったな
多分地上ではサイあたりが最強なんだろうけど草食なのよね
108無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:38No.1053803490そうだねx7
こめかみから汁垂らしてるゾウが一番ヤバいらしいな
109無念Nameとしあき23/01/08(日)01:07:56No.1053803596+
大体いつも狼とか集団戦型は不利なレギュレーションだな
110無念Nameとしあき23/01/08(日)01:08:51No.1053803882そうだねx22
    1673107731927.jpg-(72575 B)
72575 B
ライオンは足ツボマッサージおじさんより弱い
111無念Nameとしあき23/01/08(日)01:09:02No.1053803938+
単体でも頂点クラスで強いのに群れて頭脳戦展開するシャチとかいう化け物
112無念Nameとしあき23/01/08(日)01:09:05No.1053803952そうだねx3
ライオンよりトラの方がでかいからネコ科の中でも別に最強じゃない
113無念Nameとしあき23/01/08(日)01:09:06No.1053803957そうだねx3
    1673107746712.gif-(1904531 B)
1904531 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき23/01/08(日)01:09:48No.1053804157+
>強さと狩りの上手さがよく混同されるよね
>強いからといって狩りが上手とは限らない
草食動物はそもそも駆らないしな
115無念Nameとしあき23/01/08(日)01:09:48No.1053804158そうだねx2
>こめかみから汁垂らしてるゾウが一番ヤバいらしいな
マストの時には絶対近づいちゃいけない
116無念Nameとしあき23/01/08(日)01:09:54No.1053804191+
シャチに足が生えて地上に上がってきたら最強決定戦ができるのに
117無念Nameとしあき23/01/08(日)01:10:17No.1053804305+
>シャチに足が生えて地上に上がってきたら最強決定戦ができるのに
もはやホラーだよ
118無念Nameとしあき23/01/08(日)01:10:23No.1053804324+
でかい鹿系もヤバいと思う
119無念Nameとしあき23/01/08(日)01:10:54No.1053804458+
>シャチに足が生えて地上に上がってきたら最強決定戦ができるのに
エヴァ量産型か?
120無念Nameとしあき23/01/08(日)01:11:14No.1053804559そうだねx2
一貫して重い方が強いってのロマンないよな
121無念Nameとしあき23/01/08(日)01:11:16No.1053804571+
ステルス能力と病気付与できる蚊なんか強いと思うけど除外だな
122無念Nameとしあき23/01/08(日)01:11:16No.1053804572+
>人間は投擲力とマラソン能力だけ許容すると良い感じのランキングになるだろう
でも単体じゃ流石に分が悪いだろ
10人くらいになればかなり上位に行けそうではあるが
123無念Nameとしあき23/01/08(日)01:11:21No.1053804612+
>こめかみから汁垂らしてるゾウが一番ヤバいらしいな
どついうこと?
124無念Nameとしあき23/01/08(日)01:11:41No.1053804718そうだねx11
>シャチに足が生えて地上に上がってきたら最強決定戦ができるのに
そんなシャチはおるか
なんちゃって
125無念Nameとしあき23/01/08(日)01:11:59No.1053804785+
草食動物が無限に強くなったら肉食動物って成立できなくなるとおもうんだけど
哺乳類が生まれて数千万年程度だと肉食絶滅まではいかないんだね
126無念Nameとしあき23/01/08(日)01:12:09No.1053804827そうだねx25
    1673107929845.gif-(1963027 B)
1963027 B
小技も使える恐ろしさ
127無念Nameとしあき23/01/08(日)01:12:24No.1053804886+
    1673107944436.jpg-(222533 B)
222533 B
>シャチに足が生えて地上に上がってきたら最強決定戦ができるのに
サイズ的にはこれみたいな感覚かな
やっぱり哺乳類には無理そうなスケール
128無念Nameとしあき23/01/08(日)01:12:44No.1053804964+
どこでもだいたい中の中か中の下にいるイノシシさん
129無念Nameとしあき23/01/08(日)01:13:00No.1053805043そうだねx1
>>こめかみから汁垂らしてるゾウが一番ヤバいらしいな
>どついうこと?
オスの発情期
イライラしてるので不用意に近づくと殺される
130無念Nameとしあき23/01/08(日)01:13:05No.1053805063+
集団戦可能になったらそれこそライオン最強じゃね
131無念Nameとしあき23/01/08(日)01:13:27No.1053805170そうだねx13
    1673108007221.jpg-(1610269 B)
1610269 B
>そんなシャチはおるか
>なんちゃって
132無念Nameとしあき23/01/08(日)01:13:29No.1053805180そうだねx4
>そんなシャチはおるか
>なんちゃって
知性を感じるダジャレ…見習いたいものだな俺も
133無念Nameとしあき23/01/08(日)01:13:46No.1053805237+
>ライオンは足ツボマッサージおじさんより弱い
何もそんなあへぇって顔せんでも…
134無念Nameとしあき23/01/08(日)01:13:58No.1053805292+
>No.1053803957
跳び箱してったのは何がしたかったんだ
135無念Nameとしあき23/01/08(日)01:14:05No.1053805317そうだねx26
    1673108045665.png-(4697 B)
4697 B
>シャチに足が生えて地上に上がってきたら最強決定戦ができるのに
どーん
136無念Nameとしあき23/01/08(日)01:14:11No.1053805342そうだねx1
草食動物も最初から殺す気なら案外勝てると思う
シロクマもオットセイの群れに襲いかかるけど逃げ惑って暴れてるオットセイの牙が刺さって死ぬとかそんな末路だったから最初から攻撃する気でかかられたら辛いよね
137無念Nameとしあき23/01/08(日)01:14:18No.1053805381+
群れとしての地上肉食動物なら確かにライオン最強かも
138無念Nameとしあき23/01/08(日)01:14:26No.1053805414+
草食獣は1トン2トンも割といるのに肉食獣は明らかに体格で劣る
140無念Nameとしあき23/01/08(日)01:14:40No.1053805485+
象なんて足の一本でも折ればどうにもならなくて餓死するから俺とやったら勝負にならんよ
141無念Nameとしあき23/01/08(日)01:14:52No.1053805547そうだねx1
ある意味一番戦いたくない動物がチンパンジー
142無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:01No.1053805581+
なんでオスが狩りしなくなったんだろね
143無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:18No.1053805656+
>どーん
バシロサウルスの後ろ脚の痕跡とかもっと後ろに付いてたような
144無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:21No.1053805666そうだねx1
>なんでオスが狩りしなくなったんだろね
群れを守ってるからだよ
145無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:37No.1053805727そうだねx1
ライオンって結構足遅いらしいな
146無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:42No.1053805753+
>草食動物が無限に強くなったら肉食動物って成立できなくなるとおもうんだけど
>哺乳類が生まれて数千万年程度だと肉食絶滅まではいかないんだね
雑食だが人類が繁栄しすぎてその生存を脅かす肉食動物はかなり減ったのはそうだな
あと哺乳類の中で繁栄しまくってるネズミがいる時点で肉食う哺乳類は消えようがない
147無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:50No.1053805785そうだねx5
>跳び箱してったのは何がしたかったんだ
攻撃が装甲を貫けなかった
148無念Nameとしあき23/01/08(日)01:15:54No.1053805804そうだねx1
>恐竜からしたら象ですら雑魚だろ
ハチドリからアルゼンチノサウルスまでひっくるめた言葉でゾウと比較されましても
149無念Nameとしあき23/01/08(日)01:16:05No.1053805851そうだねx4
>なんでオスが狩りしなくなったんだろね
重いからだよ
150無念Nameとしあき23/01/08(日)01:16:32No.1053805961+
象と陸地でやり合うのは分が悪すぎる
質量の暴力
151無念Nameとしあき23/01/08(日)01:16:36No.1053805973+
>ライオンって結構足遅いらしいな
それでも80キロは出る
ノウサギと同じくらいだ
152無念Nameとしあき23/01/08(日)01:17:01No.1053806092そうだねx3
>どーん
ぷよぷよにこんな奴いたような
153無念Nameとしあき23/01/08(日)01:17:06No.1053806111+
>>跳び箱してったのは何がしたかったんだ
>攻撃が装甲を貫けなかった
これでもくらえ(無意味)
って感じか
154無念Nameとしあき23/01/08(日)01:17:08No.1053806121+
>ある意味一番戦いたくない動物がチンパンジー
ウンコ投げるから
155無念Nameとしあき23/01/08(日)01:17:19No.1053806167そうだねx39
    1673108239993.jpg-(20368 B)
20368 B
>象なんて足の一本でも折れば
156無念Nameとしあき23/01/08(日)01:17:23No.1053806190そうだねx1
>恐竜の時代にこいつらはどこにいたの?
>恐竜からしたら象ですら雑魚だろ
レックスの噛む力は8トンだからな
たとえ車の中に避難しても車ごと嚙み砕かれる
157無念Nameとしあき23/01/08(日)01:17:38No.1053806254そうだねx2
>恐竜からしたら象ですら雑魚だろ
案外ティラノより重いぞうさん。4足歩行の馬力は侮れないから現代の生物も負けてないかも
158無念Nameとしあき23/01/08(日)01:18:09No.1053806379そうだねx14
    1673108289020.mp4-(4559134 B)
4559134 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
159無念Nameとしあき23/01/08(日)01:18:23No.1053806435+
>>なんでオスが狩りしなくなったんだろね
>群れを守ってるからだよ
意外とそうなんよね
他のオスに交尾されないようにメスを守る性質が結果的に繁殖に有利だったんでこれが固定化された
何も狩りに参加することが子孫繁栄には繋がらなかったというケース
160無念Nameとしあき23/01/08(日)01:18:30No.1053806474そうだねx1
>恐竜からしたら象ですら雑魚だろ
現在残ってる最大の恐竜はダチョウだけど象に勝てるわけねーだろ
161無念Nameとしあき23/01/08(日)01:18:38No.1053806508+
>象なんて足の一本でも折れば
落とし穴掘ればいけるよね
162無念Nameとしあき23/01/08(日)01:18:41No.1053806528+
一番でかい種類のクマをサイにゾウにカバとそれぞれ戦わせてみたい
163無念Nameとしあき23/01/08(日)01:19:34No.1053806801そうだねx10
    1673108374680.mp4-(718761 B)
718761 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
164無念Nameとしあき23/01/08(日)01:19:43No.1053806843そうだねx1
恐竜の時代に象が居るかアホ
165無念Nameとしあき23/01/08(日)01:19:43No.1053806844+
    1673108383290.jpg-(94676 B)
94676 B
俺は優しくて強いウホッ
166無念Nameとしあき23/01/08(日)01:19:49No.1053806874+
>一番でかい種類のクマをサイにゾウにカバとそれぞれ戦わせてみたい
アルクトテリウム
コロンビアマンモスよりは小さいぜ
167無念Nameとしあき23/01/08(日)01:19:53No.1053806896+
>象なんて足の一本でも折ればどうにもならなくて餓死するから俺とやったら勝負にならんよ
アレキサンダー大王きたな
168無念Nameとしあき23/01/08(日)01:20:02No.1053806940そうだねx3
>どーん
逆にこの足が弱点になってないか
169無念Nameとしあき23/01/08(日)01:20:07No.1053806953+
>No.1053806379
人間が至近距離に来ても逃げないのか
170無念Nameとしあき23/01/08(日)01:20:44No.1053807105そうだねx1
ライオンオスって強いのな
メスたちがハイエナにエサ横取りされてるの見て
メスたちが勝てないハイエナ郡をたった一匹で皆殺しに…
当然残りのハイエナ逃げるんだけど逃さないの…すげー速いの
171無念Nameとしあき23/01/08(日)01:21:06No.1053807204そうだねx2
>ライオンオスって強いのな
>メスたちがハイエナにエサ横取りされてるの見て
>メスたちが勝てないハイエナ郡をたった一匹で皆殺しに…
>当然残りのハイエナ逃げるんだけど逃さないの…すげー速いの
コピペ?
172無念Nameとしあき23/01/08(日)01:21:18No.1053807236+
ゴリラって全然強くないらしいな
というか軽い
173無念Nameとしあき23/01/08(日)01:21:43No.1053807338そうだねx11
    1673108503650.jpg-(742780 B)
742780 B
ライオンのオスでも数の暴力には勝てないよ
174無念Nameとしあき23/01/08(日)01:22:06No.1053807439そうだねx2
>1673106628641.png
>デカい熊は体格差でライオン逃げるんじゃないかな
右に佇むラッパーの影はなんだ
175無念Nameとしあき23/01/08(日)01:22:17No.1053807484そうだねx1
>コピペ?
んなわけないでしょ
動画探してんだけどエロに埋もれて探せないわ
176無念Nameとしあき23/01/08(日)01:22:28No.1053807522そうだねx16
    1673108548176.gif-(1986696 B)
1986696 B
でも人間がパンチ食らったら死ぬんだろな
177無念Nameとしあき23/01/08(日)01:23:16No.1053807711+
>ライオンのオスでも数の暴力には勝てないよ
ヘタレのオスを追い出してるところだそう
ライオンメスには気の強い女しかいない
178無念Nameとしあき23/01/08(日)01:23:36No.1053807801そうだねx1
>でも人間がパンチ食らったら死ぬんだろな
なんだこの腰の入ってない手打ちパンチは…
ゴリラあんまり強くなさそうだな
179無念Nameとしあき23/01/08(日)01:23:49No.1053807854そうだねx3
    1673108629978.jpg-(245813 B)
245813 B
カラスに遊ばれるライオン
180無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:01No.1053807909+
>俺は優しくて強いウホッ
中途半端な強さゆえに物語の途中で見方を庇って死ぬポジション
181無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:06No.1053807925そうだねx6
>ライオンメスには気の強い女しかいない
じゃあアナルが弱いんだな
182無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:21No.1053807985+
噛み付き力は一応シャチが世界一なんだっけ
183無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:23No.1053808002そうだねx2
>でも人間がパンチ食らったら死ぬんだろな
ゴリラでもクマでもサイでもカバでもゾウでも死ぬから
184無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:31No.1053808037+
まあそう遠くないうちに絶滅するでしょライオン
俺達の勝ちだな…
185無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:32No.1053808042そうだねx6
>カラスに遊ばれるライオン
なんでアイスクリーム食べてるの
186無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:32No.1053808044そうだねx3
>カラスに遊ばれるライオン
オヤツ食べてるライオンが思いの外かわいい
187無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:33No.1053808047+
人間がサイの突進食らったら即死するレベル
188無念Nameとしあき23/01/08(日)01:24:49No.1053808125そうだねx3
>なんでアイスクリーム食べてるの
牛の骨だよ
189無念Nameとしあき23/01/08(日)01:25:11No.1053808206+
ゴリラは実際見たら想像の二回りくらい小さい
190無念Nameとしあき23/01/08(日)01:25:27No.1053808257そうだねx4
    1673108727977.gif-(1899130 B)
1899130 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
191無念Nameとしあき23/01/08(日)01:25:34No.1053808280そうだねx12
アイスクリームだと思って見てた…
192無念Nameとしあき23/01/08(日)01:26:14No.1053808443+
ゴリラって立ち上がると逆に小さく見えるよね
193無念Nameとしあき23/01/08(日)01:26:16No.1053808450そうだねx33
    1673108776504.jpg-(56351 B)
56351 B
>1673106391120.gif
ライオンくんって昔からそうだよね
194無念Nameとしあき23/01/08(日)01:26:58No.1053808616そうだねx3
>No.1053808257
サイは気に入らない事があると前後の流れ無視してとりあえず攻撃する性格が難点
195無念Nameとしあき23/01/08(日)01:27:00No.1053808621そうだねx2
    1673108820067.jpg-(25324 B)
25324 B
下二桁で百獣の王と勝負だ!
196無念Nameとしあき23/01/08(日)01:27:13No.1053808682そうだねx6
>>1673106391120.gif
>ライオンくんって昔からそうだよね
なあそれ一つ前の角の動物もそういうことか?
197無念Nameとしあき23/01/08(日)01:27:23No.1053808731+
>ライオンって結構寿命短いんだよな
なんか知らんが猫科は野生だと長くて10年弱
飼育下で病気治しても20歳こえると細胞の分裂限界で老衰の基本OS同じだね
198無念Nameとしあき23/01/08(日)01:27:37No.1053808782そうだねx5
>下二桁で百獣の王と勝負だ!
>No.1053808621
猫かな?
199無念Nameとしあき23/01/08(日)01:27:43No.1053808799そうだねx30
>下二桁で百獣の王と勝負だ!
ざーこ♥
200無念Nameとしあき23/01/08(日)01:28:20No.1053808945+
>No.1053808257
範馬勇次郎みたいな
201無念Nameとしあき23/01/08(日)01:28:38No.1053809007そうだねx3
    1673108918353.jpg-(144241 B)
144241 B
ヒトゴリラ
202無念Nameとしあき23/01/08(日)01:28:58No.1053809085そうだねx1
>カラスに遊ばれるライオン
怒ってる様子ではないな
なんなら幸せそうですらある
204無念Nameとしあき23/01/08(日)01:29:20No.1053809164+
サイは角が完全に命を刈り取る形してるからな
205無念Nameとしあき23/01/08(日)01:29:23No.1053809179そうだねx2
ライオンと虎なら虎の方が強いよな
206無念Nameとしあき23/01/08(日)01:29:26No.1053809191+
>>ライオンって結構寿命短いんだよな
>なんか知らんが猫科は野生だと長くて10年弱
>飼育下で病気治しても20歳こえると細胞の分裂限界で老衰の基本OS同じだね
身体の大きさ関係ないの?
207無念Nameとしあき23/01/08(日)01:29:34No.1053809221そうだねx8
    1673108974640.jpg-(208268 B)
208268 B
>下二桁で百獣の王と勝負だ!
208無念Nameとしあき23/01/08(日)01:29:40No.1053809246そうだねx8
    1673108980510.jpg-(87015 B)
87015 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
209無念Nameとしあき23/01/08(日)01:30:16No.1053809387そうだねx18
>No.1053809221
ある意味神引き
210無念Nameとしあき23/01/08(日)01:30:21No.1053809409+
>No.1053808257
何のスイッチが入ったんだろう…
211無念Nameとしあき23/01/08(日)01:30:23No.1053809415そうだねx1
>一番でかい種類のクマをサイにゾウにカバとそれぞれ戦わせてみたい
ゾウとか陸上では次点のサイやカバすら物ともしない超重量級だから子どもか弱った個体でもなきゃ肉食獣は寄せ付けないぞ
212無念Nameとしあき23/01/08(日)01:30:27No.1053809439そうだねx8
>No.1053809221
ダメだった
213無念Nameとしあき23/01/08(日)01:30:32No.1053809460そうだねx1
シャチは陸に上がっても別に死なん
待ってりゃ勝てるとか言う奴って魚と勘違いしてる?
214無念Nameとしあき23/01/08(日)01:31:14No.1053809614そうだねx2
陸は面倒くさいけど海はシャチの圧勝だから分かりやすくていいね
215無念Nameとしあき23/01/08(日)01:31:17No.1053809627+
    1673109077209.jpg-(53385 B)
53385 B
理想と
216無念Nameとしあき23/01/08(日)01:31:18No.1053809630+
>下二桁で百獣の王と勝負だ!
>ヒトゴリラ
なにこれやばそう
217無念Nameとしあき23/01/08(日)01:31:27No.1053809665+
    1673109087090.jpg-(40043 B)
40043 B
現実
218無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:13No.1053809839+
>サイは角が完全に命を刈り取る形してるからな
脳筋全振りなパラメータで重さとパワーとスピードの乗った突進で尖った角をぶっ刺すというシンプルな戦略
219無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:26No.1053809890+
4位が鳥だと?
マジで?
220無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:31No.1053809913そうだねx1
>1673106825445.jpg
すげえな動画で観てみたい
221無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:31No.1053809915+
海は結局シロナガスクジラじゃなかろうか
222無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:49No.1053809986+
>現実
3位キリン
…キリン?
223無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:52No.1053809993+
    1673109172253.jpg-(47136 B)
47136 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
224無念Nameとしあき23/01/08(日)01:32:58No.1053810023そうだねx1
>海は結局シロナガスクジラじゃなかろうか
デカいだけで強くはないよ
225無念Nameとしあき23/01/08(日)01:33:10No.1053810055+
>1673109087090.jpg
ヒクイドリ人間が勝てないことは分かるけど
動物の間でもここまで強いものなの?
226無念Nameとしあき23/01/08(日)01:33:41No.1053810188そうだねx10
>>現実
>3位キリン
>…キリン?
上でも出てるけどキリンは強いぞ
227無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:09No.1053810287そうだねx14
>現実
現実のほうもテレビ向けのいい加減な順位って感じだな
228無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:25No.1053810347+
>ライオンと虎なら虎の方が強いよな
YouTubeでライオンと虎の対決を見たけど強さは同等だった
ただ虎の方が好戦的
229無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:30No.1053810371そうだねx1
キリンに蹴られたら骨が粉砕する
230無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:35No.1053810393そうだねx17
ラーテル2位に入れとけば面白いやろみたいな魂胆が嫌い
231無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:42No.1053810412そうだねx7
>4位が鳥だと?
>マジで?
ヒクイドリは結構でかい
エミューくらいのサイズ
ただサイやカバを殺せるかというとたぶんムリ
232無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:44No.1053810415+
キリンさんに蹴られたらライオンもひとたまりもないから
233無念Nameとしあき23/01/08(日)01:34:57No.1053810457そうだねx6
>現実
ホッキョクグマの次が「クマ」ってアバウト過ぎない?
234無念Nameとしあき23/01/08(日)01:35:04No.1053810484+
鹿でクソでかいのもいるけどあいつも強そう
235無念Nameとしあき23/01/08(日)01:35:07No.1053810495そうだねx7
>理想と
チーターさんの過大評価が辛い
236無念Nameとしあき23/01/08(日)01:35:27No.1053810574+
何でキリン…
なんなら馬の方が器用で強そう思ってたぐらいで
237無念Nameとしあき23/01/08(日)01:35:29No.1053810580+
ラーテルみたいな生き物は基本攻撃しづらいけど食いついてくるから大体逃げ出して勝ちやすいってのはある
238無念Nameとしあき23/01/08(日)01:35:34No.1053810608+
    1673109334464.jpg-(94475 B)
94475 B
ヤマアラシvsヒョウの戦いが痛々しかったなぁ
239無念Nameとしあき23/01/08(日)01:35:56No.1053810693+
    1673109356024.jpg-(185074 B)
185074 B
キリンはよく見るとバケモノじみた顔をしている
240無念Nameとしあき23/01/08(日)01:36:00No.1053810707+
>>4位が鳥だと?
>>マジで?
>ヒクイドリは結構でかい
>エミューくらいのサイズ
>ただサイやカバを殺せるかというとたぶんムリ
だよなぁ
武器の攻撃力が違いすぎる
241無念Nameとしあき23/01/08(日)01:36:13No.1053810745そうだねx1
ライオンより虎のほうが一回りでかいから強いのは確かだけど
たてがみの防御力で虎もなかなか殺せ無いらしい
242無念Nameとしあき23/01/08(日)01:36:17No.1053810756そうだねx3
ラーテルって強いってよりそこそこ防御力があって無謀なだけだからな…
243無念Nameとしあき23/01/08(日)01:36:24No.1053810789そうだねx4
    1673109384666.gif-(3886132 B)
3886132 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
244無念Nameとしあき23/01/08(日)01:36:28No.1053810799そうだねx6
>3位キリン
>…キリン?
ライオンの群れが飢え死に寸前にならない限り襲わないくらいには強い
245無念Nameとしあき23/01/08(日)01:36:41No.1053810846そうだねx4
>何でキリン…
>なんなら馬の方が器用で強そう思ってたぐらいで
シマウマはキリンが近くにいると逃げる
怖いから
246無念Nameとしあき23/01/08(日)01:37:20No.1053810978+
>キリンはよく見るとバケモノじみた顔をしている
グロい
247無念Nameとしあき23/01/08(日)01:37:24No.1053810995+
>1673109384666.gif
でけぇ…これ無理だわ
248無念Nameとしあき23/01/08(日)01:37:31No.1053811015そうだねx4
>何でキリン…
>なんなら馬の方が器用で強そう思ってたぐらいで
あの長い足でライオンぐらいなら余裕で蹴り殺してくるからな
ちなみに首も武器として使える
249無念Nameとしあき23/01/08(日)01:37:34No.1053811032+
ヒクイドリは蹴りが弾丸並みに凶悪なんだっけか
250無念Nameとしあき23/01/08(日)01:37:42No.1053811060そうだねx7
>No.1053810789
ごめんサイズ感間違ってた
デカいわキリン
251無念Nameとしあき23/01/08(日)01:37:50No.1053811098そうだねx1
ティラノが象とたいして体重変わらないって話は俺のドリームをくじかれた
何だかんだ言って巨大生物は哺乳類の構造が最適格なのか
252無念Nameとしあき23/01/08(日)01:38:02No.1053811134+
あの葉っぱくいてーけど木たけーな…首伸ばすか…ってならんやろ
253無念Nameとしあき23/01/08(日)01:38:04No.1053811140そうだねx1
血の気の多いイタチ系は身の程を知れと
254無念Nameとしあき23/01/08(日)01:38:19No.1053811195+
>ヤマアラシvsヒョウの戦いが痛々しかったなぁ
コッチ系の異種格闘技戦は結果も見えてるし不毛だと思うの…
255無念Nameとしあき23/01/08(日)01:38:50No.1053811305そうだねx6
>何でキリン…
>なんなら馬の方が器用で強そう思ってたぐらいで
デカさは強さ
256無念Nameとしあき23/01/08(日)01:39:02No.1053811337+
    1673109542736.gif-(1599945 B)
1599945 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき23/01/08(日)01:39:22No.1053811403+
>血の気の多いイタチ系は身の程を知れと
クズリなんて奇襲特化とはいえ場合によってはヘラジカとかクマすら殺すからな
258無念Nameとしあき23/01/08(日)01:39:43No.1053811478そうだねx1
    1673109583278.jpg-(66340 B)
66340 B
こんな筋肉あるのに心優しい
259無念Nameとしあき23/01/08(日)01:39:48No.1053811504+
>ヒクイドリは蹴りが弾丸並みに凶悪なんだっけか
ダチョウとかああいうぶっとい脚にナイフみたいな爪があるから肌が柔らかい動物にはめっちゃ効く
260無念Nameとしあき23/01/08(日)01:39:58No.1053811547そうだねx2
    1673109598827.png-(104447 B)
104447 B
>ティラノが象とたいして体重変わらないって話は俺のドリームをくじかれた
>何だかんだ言って巨大生物は哺乳類の構造が最適格なのか
君は何か勘違いしているようだが
ティラノサウルスがアフリカゾウぐらいなサイズなだけで
白亜紀の象に相当する動物はもっと大きいんだぞ
261無念Nameとしあき23/01/08(日)01:40:03No.1053811562そうだねx1
キリンは素早いし猛烈なしなりで頭突きするから怖い
262無念Nameとしあき23/01/08(日)01:40:21No.1053811621そうだねx5
単純に強い奴より殺意高い奴のが怖い
263無念Nameとしあき23/01/08(日)01:40:43No.1053811692+
サイって自然界の動物はどうやって倒してるの?
アーマードビーストじゃんあんなの
264無念Nameとしあき23/01/08(日)01:41:02No.1053811778+
カンガルーとおっさんが取っ組み合いしておっさんがマウントとった動画が直近のアニマルバトル
265無念Nameとしあき23/01/08(日)01:41:10No.1053811816+
スイギュウは人はたくさん殺してるけどライオンには負けるんじゃなかったっけ
266無念Nameとしあき23/01/08(日)01:41:16No.1053811839+
>No.1053808621
>下二桁で百獣の王と勝負だ!
vs
>No.1053809221
>>下二桁で百獣の王と勝負だ!
267無念Nameとしあき23/01/08(日)01:41:35No.1053811910そうだねx2
    1673109695687.jpg-(628572 B)
628572 B
霊長類最強生物?
268無念Nameとしあき23/01/08(日)01:41:36No.1053811923+
>サイって自然界の動物はどうやって倒してるの?
>アーマードビーストじゃんあんなの
ゾウの場合は蹴り倒す
269無念Nameとしあき23/01/08(日)01:41:57No.1053812020+
首なんて生物の弱点が長い生き物が強いわけないだろう俺のナイフより斬れる手刀で一発だよ
270無念Nameとしあき23/01/08(日)01:42:05No.1053812063+
>この顔
EDの♂ライオンが♀ライオンにチンポ勃てろってキンタマに齧りつかれてる画像らしいな
271無念Nameとしあき23/01/08(日)01:42:21No.1053812141+
>白亜紀の象に相当する動物はもっと大きいんだぞ
当時は重力が小さかったんだろうな
272無念Nameとしあき23/01/08(日)01:42:30No.1053812183そうだねx17
    1673109750749.gif-(2081663 B)
2081663 B
>単純に強い奴より殺意高い奴のが怖い
わかる
273無念Nameとしあき23/01/08(日)01:42:47No.1053812266+
    1673109767271.jpg-(62242 B)
62242 B
>当時は重力が小さかったんだろうな
274無念Nameとしあき23/01/08(日)01:42:51No.1053812289+
でかい生物はあまり長いこと激しく動くと
足の負担と発熱量が馬鹿にならない
275無念Nameとしあき23/01/08(日)01:43:01No.1053812328そうだねx7
>霊長類最強生物?
こんなでけぇキング・コングいねぇよ
276無念Nameとしあき23/01/08(日)01:43:37No.1053812459+
    1673109817899.jpg-(388473 B)
388473 B
277無念Nameとしあき23/01/08(日)01:43:40No.1053812469+
>1673107475671.webm
穴から出てきた生き物なんなん?
278無念Nameとしあき23/01/08(日)01:43:53No.1053812530+
雌ライオンは猫っぽさあるけど雄は猫っぽさ薄いよね
猫はメスベースなのかも
279無念Nameとしあき23/01/08(日)01:44:03No.1053812570そうだねx1
    1673109843342.png-(443778 B)
443778 B
>こんなでけぇキング・コングいねぇよ
パンダに負けた…
280無念Nameとしあき23/01/08(日)01:44:12No.1053812603+
ゾウもカバもサイも肉食獣が狙う首が噛めなさそうなデザインでどうしようもない
281無念Nameとしあき23/01/08(日)01:44:33No.1053812667+
>首なんて生物の弱点が長い生き物が強いわけないだろう俺のナイフより斬れる手刀で一発だよ
多分近づく前に蹴りか頭突きで殺される
282無念Nameとしあき23/01/08(日)01:45:50No.1053812953+
環境込みで考えたら氷点下の世界で生きる連中が逞しすぎる。特に白熊
283無念Nameとしあき23/01/08(日)01:45:57No.1053812973そうだねx1
>トランスフォーマービーストウォーズの主人公を何の動物にするかで世界中の会社と会議やった時日本がライオンにしようって言ったら袋叩きにされたらしいね
デマを言うな
日本側はライオンを彼方はゴリラを推して最終的にゴリラが採用されただけなのを適当に言うなよ
まぁTFスレを荒らしてる和製ビースト嫌いのヤツくさいが
284無念Nameとしあき23/01/08(日)01:46:04No.1053813004+
>>サイって自然界の動物はどうやって倒してるの?
>>アーマードビーストじゃんあんなの
>ゾウの場合は蹴り倒す
ゾウはサイを転倒させて踏みつけるらしいね
285無念Nameとしあき23/01/08(日)01:47:19No.1053813348そうだねx2
>ゾウはサイを転倒させて踏みつけるらしいね
誰に対しても同じ戦法なんじゃないかな
286無念Nameとしあき23/01/08(日)01:47:24No.1053813369+
>単純に強い奴より殺意高い奴のが怖い
カバとかゾウとかライオンもだけど
テリトリーに敏感なやつは全部怖い
287無念Nameとしあき23/01/08(日)01:47:36No.1053813423+
>…
かわいい
288無念Nameとしあき23/01/08(日)01:48:29No.1053813656+
>サイって自然界の動物はどうやって倒してるの?
大人になったら倒せないでしょ
野生の人間も角を漢方薬にする中国人以外は狙わないし
289無念Nameとしあき23/01/08(日)01:48:36No.1053813681そうだねx7
    1673110116818.jpg-(23038 B)
23038 B
>No.1053812459
フグっぽい
290無念Nameとしあき23/01/08(日)01:48:59No.1053813767+
>ゾウはサイを転倒させて踏みつけるらしいね
腹は無防備だからな
ラーテルも慣れたライオンやハイエナはひっくり返して返り討ちにするとか
291無念Nameとしあき23/01/08(日)01:49:05No.1053813795+
>ダチョウとかああいうぶっとい脚にナイフみたいな爪があるから肌が柔らかい動物にはめっちゃ効く
ラプトルの系譜か
292無念Nameとしあき23/01/08(日)01:49:21No.1053813867+
体重揃えたパウンド・フォー・パウンドで地球最強生物ってどれなの?
293無念Nameとしあき23/01/08(日)01:50:13No.1053814069そうだねx6
    1673110213265.jpg-(281737 B)
281737 B
カバは骨格が殺意に満ちてる
294無念Nameとしあき23/01/08(日)01:50:47No.1053814182+
>体重揃えたパウンド・フォー・パウンドで地球最強生物ってどれなの?
基準にした体重に一番元々の体重が近い動物
295無念Nameとしあき23/01/08(日)01:51:02No.1053814235+
>体重揃えたパウンド・フォー・パウンドで地球最強生物ってどれなの?
ノミとか虫系になりそう
296無念Nameとしあき23/01/08(日)01:51:17No.1053814284+
熊とライオンじゃ武器の数が違いすぎるよね
297無念Nameとしあき23/01/08(日)01:51:37No.1053814355そうだねx1
>1673107400443.webm
>しょせん猫だな…
楽しそう
混ざりたい
298無念Nameとしあき23/01/08(日)01:51:52No.1053814393+
しかし単体同士ならまだ議論になるけど
生物全体でって話になると途端に見えなくなるな
武力では人間が圧勝だけど突き詰めると微生物が最強になりそうだし
299無念Nameとしあき23/01/08(日)01:51:54No.1053814399そうだねx4
>カバは骨格が殺意に満ちてる
なにもしていないワニを自分から殺しに行く程度には殺意が高いからな
300無念Nameとしあき23/01/08(日)01:52:26No.1053814506+
    1673110346030.jpg-(498633 B)
498633 B
>ラプトルの系譜か
見た目からして毛の生えた恐竜よ
301無念Nameとしあき23/01/08(日)01:52:35No.1053814544そうだねx16
    1673110355752.jpg-(84490 B)
84490 B
>カバは骨格が殺意に満ちてる
302無念Nameとしあき23/01/08(日)01:52:52No.1053814598そうだねx6
>>体重揃えたパウンド・フォー・パウンドで地球最強生物ってどれなの?
>ノミとか虫系になりそう
体重を人間レベルとかに揃えられると虫とかは呼吸も出来ずに自重で死ぬし…
303無念Nameとしあき23/01/08(日)01:52:57No.1053814609+
哺乳類のサイズに昆虫が合わせたら自壊。哺乳類が昆虫サイズに合わせたらどうなるか?PFPはあてにならん
304無念Nameとしあき23/01/08(日)01:53:05No.1053814640+
>No.1053814544
コッチ系は像も面白いよな
305無念Nameとしあき23/01/08(日)01:53:34No.1053814724+
>なにもしていないワニを自分から殺しに行く程度には殺意が高いからな
目があったとかテリトリーに近かったとか…
306無念Nameとしあき23/01/08(日)01:53:35No.1053814729そうだねx1
    1673110415294.jpg-(143793 B)
143793 B
120kgの蹴りができる最強の鳥
307無念Nameとしあき23/01/08(日)01:54:06No.1053814834+
>物凄い暑いところに居るライオンなので短くなるしかなかったのだ
ハゲとるやないかい
308無念Nameとしあき23/01/08(日)01:54:10No.1053814849+
>120kgの蹴りができる最強の鳥
太いね♡
309無念Nameとしあき23/01/08(日)01:54:12No.1053814853+
>見た目からして毛の生えた恐竜よ
あまり私を怒らせない方が良い
とか言いそうな顔
310無念Nameとしあき23/01/08(日)01:54:33No.1053814923+
>哺乳類のサイズに昆虫が合わせたら自壊。哺乳類が昆虫サイズに合わせたらどうなるか?PFPはあてにならん
放熱が大きくなりすぎて弱るとか?
311無念Nameとしあき23/01/08(日)01:54:40No.1053814946+
>120kgの蹴りができる最強の鳥
雛はまんまウズラだな
312無念Nameとしあき23/01/08(日)01:54:45No.1053814959そうだねx3
    1673110485071.mp4-(4846168 B)
4846168 B
ライオンも尻尾の方をヨシヨシしたらんほぉおおー!ってなるの?
313無念Nameとしあき23/01/08(日)01:55:51No.1053815174そうだねx2
    1673110551450.mp4-(7977624 B)
7977624 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
314無念Nameとしあき23/01/08(日)01:57:11No.1053815527+
草食動物もその気になれば普通に強いからなあ
キリンもそうだし水牛とかもライオンに襲われてる印象強いけど
案外返り討ちにされて群れでリンチされて殺されたりしてるし
最近も北海道のOSO18を返り討ちにした牛がいなかったっけ
315無念Nameとしあき23/01/08(日)01:57:21No.1053815565そうだねx1
    1673110641926.jpg-(68958 B)
68958 B
あっ
316無念Nameとしあき23/01/08(日)01:57:26No.1053815576+
>1673106337375.jpg
地方だと作業一輪車のことを猫車って呼ぶ
ライオンも猫科だから合ってる
317無念Nameとしあき23/01/08(日)01:57:50No.1053815661+
>ライオンも尻尾の方をヨシヨシしたらんほぉおおー!ってなるの?
笑いすぎて涙出た
グレムリンみたいな声出してんじゃねーよ
318無念Nameとしあき23/01/08(日)01:58:08No.1053815709+
>あっ
サイくんもちょっと困ってそう
319無念Nameとしあき23/01/08(日)01:58:26No.1053815768+
鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
320無念Nameとしあき23/01/08(日)01:58:40No.1053815812そうだねx4
>120kgの蹴りができる最強の鳥
性格も戦闘向きで厄介
321無念Nameとしあき23/01/08(日)01:58:46No.1053815832そうだねx20
>あっ
粗雑なコラ画像
322無念Nameとしあき23/01/08(日)01:59:26No.1053815997そうだねx1
>あっ
マンガでありそうな構図
323無念Nameとしあき23/01/08(日)01:59:46No.1053816071そうだねx7
    1673110786516.jpg-(432697 B)
432697 B
エイリアンみたいな骨
324無念Nameとしあき23/01/08(日)01:59:48No.1053816079+
>>こんなでけぇキング・コングいねぇよ
>パンダに負けた…
ゴリラは草食
パンダは肉も食える雑食
325無念Nameとしあき23/01/08(日)02:00:15No.1053816159そうだねx8
    1673110815254.jpg-(21544 B)
21544 B
>鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
大丈夫だよ…おいで…
326無念Nameとしあき23/01/08(日)02:01:24No.1053816381+
>鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
カラスは割とできると思う
保護カラス飼ってる人の動画で、イタズラしたカラスを叱りつけたらガチで人間の子供と同じリアクションしてて怖くなった
327無念Nameとしあき23/01/08(日)02:01:37No.1053816419そうだねx4
    1673110897311.jpg-(119552 B)
119552 B
獣よく號を制す
328無念Nameとしあき23/01/08(日)02:01:52No.1053816475そうだねx15
    1673110912408.jpg-(21227 B)
21227 B
>>鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
>大丈夫だよ…おいで…
オイデ…オイデ…
329無念Nameとしあき23/01/08(日)02:02:16No.1053816547+
猫は混乱したときとりあえず噛むのはやめてほしい
330無念Nameとしあき23/01/08(日)02:02:24No.1053816590+
>>見た目からして毛の生えた恐竜よ
>あまり私を怒らせない方が良い
>とか言いそうな顔
実際にどっかのガキがイタズラで雛鳥を奪ったら親鳥が激怒して猛攻撃を仕掛けられて
ガキが死亡する事故が起きてるからな
331無念Nameとしあき23/01/08(日)02:03:09No.1053816736+
    1673110989024.jpg-(86889 B)
86889 B
群れで狩ることを覚えた熊が最強
332無念Nameとしあき23/01/08(日)02:03:25No.1053816791そうだねx5
>実際にどっかのガキがイタズラで雛鳥を奪ったら親鳥が激怒して猛攻撃を仕掛けられて
>ガキが死亡する事故が起きてるからな
日本で言うとうり坊にちょっかいだすようなもんやん
自業自得すぎる…
333無念Nameとしあき23/01/08(日)02:04:11No.1053816958+
>カラスは割とできると思う
>保護カラス飼ってる人の動画で、イタズラしたカラスを叱りつけたらガチで人間の子供と同じリアクションしてて怖くなった
カラスのあの賢さは一体何なんだろうな
334無念Nameとしあき23/01/08(日)02:05:03No.1053817113+
>ライオンも尻尾の方をヨシヨシしたらんほぉおおー!ってなるの?
ネコ科だから同じかもしれないけど
お尻が性感帯の近くなのは個体差があるって聞いた事がある
335無念Nameとしあき23/01/08(日)02:05:12No.1053817145そうだねx1
    1673111112558.jpg-(248391 B)
248391 B
「ワニって鳥肉みたいな味なんでしょう?」
336無念Nameとしあき23/01/08(日)02:05:39No.1053817243そうだねx1
>カラスのあの賢さは一体何なんだろうな
線路に置き石したり鹿の耳にウンコ詰めたりするしな…
337無念Nameとしあき23/01/08(日)02:05:52No.1053817304+
デカい鳥は大人でも蹴り殺せるからな
孔雀に後頭部蹴られて死んだおっさんもいたし
338無念Nameとしあき23/01/08(日)02:06:19No.1053817419+
>「ワニって鳥肉みたいな味なんでしょう?」
先に牙突で脳を突いてるんだろうか
339無念Nameとしあき23/01/08(日)02:06:35No.1053817475+
納屋に入り込んでたヒクイドリと出くわして死んだ男の子がいた記憶
インドネシアかどっかだった筈
340無念Nameとしあき23/01/08(日)02:06:39No.1053817489そうだねx11
>>カラスのあの賢さは一体何なんだろうな
>線路に置き石したり鹿の耳にウンコ詰めたりするしな…
ろくなことしねぇ…
341無念Nameとしあき23/01/08(日)02:06:49No.1053817525+
ライオンも大したことないみたいな扱いだけど実際はめちゃくちゃ強いからな
俺も成人式のとき戦ったが大人数人がかりでやっとだった
342無念Nameとしあき23/01/08(日)02:06:56No.1053817544そうだねx1
>鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
オウム類が簡単な会話出来るの知らんのか
あいつら日常の簡単な事柄なら普通に覚えて実行するぞ
343無念Nameとしあき23/01/08(日)02:07:48No.1053817708+
単体なら雄のマッコウクジラに深海に引きずり込まれるからシャチはトップじゃないぞ
群れならシロナガスクジラすら殺れる化け物だけど
344無念Nameとしあき23/01/08(日)02:08:26No.1053817822そうだねx14
>ライオンも大したことないみたいな扱いだけど実際はめちゃくちゃ強いからな
>俺も成人式のとき戦ったが大人数人がかりでやっとだった
最近はマサイ族も二次裏見てるのか
345無念Nameとしあき23/01/08(日)02:09:28No.1053818016+
    1673111368237.jpg-(128838 B)
128838 B
>孔雀に後頭部蹴られて死んだおっさんもいたし
延髄蹴りも余裕だわ
346無念Nameとしあき23/01/08(日)02:10:06No.1053818136+
>単体なら雄のマッコウクジラに深海に引きずり込まれるからシャチはトップじゃないぞ
>群れならシロナガスクジラすら殺れる化け物だけど
そうなの?
巷ではシャチ最強説が一般的っぽいけど
347無念Nameとしあき23/01/08(日)02:10:07No.1053818139そうだねx4
>ライオンも大したことないみたいな扱いだけど実際はめちゃくちゃ強いからな
>俺も成人式のとき戦ったが大人数人がかりでやっとだった
群馬県民かな?
348無念Nameとしあき23/01/08(日)02:10:25No.1053818192そうだねx5
>延髄蹴りも余裕だわ
美しい
349無念Nameとしあき23/01/08(日)02:10:33No.1053818218+
>メスの方が強いからね
あれこの間見た動画だとメスライオン数匹が劣勢になってたハイエナの群れがオスライオン一匹に追い散らされてたが…
350無念Nameとしあき23/01/08(日)02:10:36No.1053818226+
>単体なら雄のマッコウクジラに深海に引きずり込まれるからシャチはトップじゃないぞ
単体で鯨と戦えるのはダイオウイカぐらい?
351無念Nameとしあき23/01/08(日)02:11:17No.1053818368+
やっぱシャチかな
352無念Nameとしあき23/01/08(日)02:11:28No.1053818406+
>素手で陸に上がったシャチ殺してって言われてもどうすればいいか分からんぞ
海水で冷却されないから自分の体温で火傷して勝手に死ぬ
353無念Nameとしあき23/01/08(日)02:11:43No.1053818468+
>>鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
>大丈夫だよ…おいで…
ふくろう飼ってる人がふくろうカフェでツメの手入れしてもらってる映像みたら顔マッサージですごい気持ちよさそうな顔してた
鳥ってあんな顔するんたな
354無念Nameとしあき23/01/08(日)02:11:46No.1053818482+
なんでイヌ科でつえーのはいないんだろうな
355無念Nameとしあき23/01/08(日)02:12:29No.1053818653+
単体だとやっぱ毒持ちが上位に行きそうなのにあんまり思いつかない不思議
356無念Nameとしあき23/01/08(日)02:13:25No.1053818839そうだねx1
>孔雀に後頭部蹴られて死んだおっさんもいたし
小学校の頃校舎裏で孔雀飼ってて5、6年生が世話してたけどそんな危険生物とは知らなかった
357無念Nameとしあき23/01/08(日)02:13:30No.1053818859そうだねx1
イヌ科?って思ったら
今ってイヌはネコ科の顆粒じゃないのか
358無念Nameとしあき23/01/08(日)02:13:33No.1053818872そうだねx2
>>単体なら雄のマッコウクジラに深海に引きずり込まれるからシャチはトップじゃないぞ
>単体で鯨と戦えるのはダイオウイカぐらい?
ダイオウイカもクジラにとってはただのエサ
体に吸盤跡付いてるのも「食事中にちょっと唇切っちゃったかな?」くらいの感覚
359無念Nameとしあき23/01/08(日)02:13:44No.1053818896+
サイ飼いたい
サイに乗って通勤したい
360無念Nameとしあき23/01/08(日)02:13:49No.1053818915+
顆粒→下流
361無念Nameとしあき23/01/08(日)02:14:51No.1053819106そうだねx2
    1673111691102.jpg-(163577 B)
163577 B
>>カラスのあの賢さは一体何なんだろうな
>線路に置き石したり鹿の耳にウンコ詰めたりするしな…
362無念Nameとしあき23/01/08(日)02:15:21No.1053819193+
犬に餌あげたりするしな
363無念Nameとしあき23/01/08(日)02:15:47No.1053819289+
>ダイオウイカもクジラにとってはただのエサ
>体に吸盤跡付いてるのも「食事中にちょっと唇切っちゃったかな?」くらいの感覚
うそくせーな
364無念Nameとしあき23/01/08(日)02:15:54No.1053819301そうだねx1
>サイ飼いたい
>サイに乗って通勤したい
神の一手…!
365無念Nameとしあき23/01/08(日)02:16:12No.1053819352そうだねx4
カラスが人間の子供レベルだとすれば優しい子もいるしどうしようもねぇクソガキもいるって事か
366無念Nameとしあき23/01/08(日)02:16:26No.1053819392+
山賊ダイアリーだったかな
ハンターの狩猟実録漫画でハトは番が撃たれても逃げるのにカラスは番を助けようとするからまとめて撃ちやすいけど心が痛むとあったな
367無念Nameとしあき23/01/08(日)02:16:33No.1053819413そうだねx1
>単体だとやっぱ毒持ちが上位に行きそうなのにあんまり思いつかない不思議
毒は神経毒と腐敗毒(タンパク質を溶かす)に分かれるけど
爬虫類や昆虫みたいに体格の小さい種類が持つことが多い
368無念Nameとしあき23/01/08(日)02:17:16No.1053819550+
クマとライオンって同じ地域に生息してるverってないのかな
369無念Nameとしあき23/01/08(日)02:17:29No.1053819588+
マッコウクジラの衝撃波攻撃でダイオウイカはだいたい近づく前に殺されて喰われる
370無念Nameとしあき23/01/08(日)02:17:49No.1053819646+
道路で倒れてるカラスから離れないでいる仲間のうぇぶみあったよね
371無念Nameとしあき23/01/08(日)02:18:28No.1053819760+
>爬虫類や昆虫みたいに体格の小さい種類が持つことが多い
やっぱ毒って弱い奴の特権なんだな…まあ強い奴が毒に頼るなんてないもんな
372無念Nameとしあき23/01/08(日)02:18:28No.1053819762そうだねx7
>マッコウクジラの衝撃波攻撃でダイオウイカはだいたい近づく前に殺されて喰われる
漫画の世界みたい
373無念Nameとしあき23/01/08(日)02:18:37No.1053819787そうだねx1
    1673111917930.webp-(68904 B)
68904 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
374無念Nameとしあき23/01/08(日)02:19:31No.1053819944+
>現実
ライオンが入ってないってことはハイエナ>虎>ヒョウ>ライオンなのか…
375無念Nameとしあき23/01/08(日)02:20:08No.1053820056+
一時期毎朝同じカラスに付いて来られた事あったけど
首傾げながらこっち見てきてクルクルゴロゴロ喉鳴らして滅茶苦茶可愛かった
376無念Nameとしあき23/01/08(日)02:20:54No.1053820203+
カラスは群れで生活してるのでコミュニケーション能力が高いのと知能も高いので
鳥類の中でも無意味な遊ぶ事をよくする鳥で
カラスが楽しいと感じる遊びに他者への嫌がらせがある
群れの弱者の追い出しや鳶の集団イジメとかが主なんだけど
コミュ力と知能の高さ故に他生物の嫌がる事も覚えてそれを楽しむようになる
377無念Nameとしあき23/01/08(日)02:21:26No.1053820301+
>やっぱ毒って弱い奴の特権なんだな…まあ強い奴が毒に頼るなんてないもんな
毒を持っていて身体が大きいのは
クラゲぐらいしか思いつかない
378無念Nameとしあき23/01/08(日)02:22:24No.1053820468そうだねx1
    1673112144138.jpg-(45280 B)
45280 B
毒を持つことにより攻撃力や移動力をも削ぐ程の安寧を得たスベマン先輩
379無念Nameとしあき23/01/08(日)02:23:57No.1053820788そうだねx1
コモドドラゴンも毒あったよね
そんなにキツイやつじゃないけど
380無念Nameとしあき23/01/08(日)02:24:12No.1053820855+
ゲームでも格下相手に毒なんて使わないもんな
勝てるなら普通に殴ったほうが早くて確実
381無念Nameとしあき23/01/08(日)02:25:26No.1053821094そうだねx6
    1673112326596.jpg-(154295 B)
154295 B
>>鳥類の顔は意思の疎通ができないのが確信できる作り
>大丈夫だよ…おいで…
382無念Nameとしあき23/01/08(日)02:25:35No.1053821121+
>毒を持っていて身体が大きいのは
>クラゲぐらいしか思いつかない
キングコブラとかコモドオオトカゲとか
383無念Nameとしあき23/01/08(日)02:27:56No.1053821505+
    1673112476659.jpg-(97211 B)
97211 B
ヨーロッパオオライチョウの威嚇
384無念Nameとしあき23/01/08(日)02:28:03No.1053821526+
フグって捕食されることあるんかな
実質防御力高そう
385無念Nameとしあき23/01/08(日)02:28:11No.1053821547+
毒使う生き物で最大はやっぱコモドかねぇ
伊豆の爬虫類動物園に来る直前にいきなり輸出禁止になっちゃったんだよな
386無念Nameとしあき23/01/08(日)02:29:05No.1053821692そうだねx3
>1673112326596.jpg
プレデターって実在したんだな
387無念Nameとしあき23/01/08(日)02:29:28No.1053821760そうだねx6
>コモドドラゴンも毒あったよね
>そんなにキツイやつじゃないけど
血が止まらなくなるのは普通にキツイと思うんですけど
388無念Nameとしあき23/01/08(日)02:31:39No.1053822114+
デカイ生き物に怪我負わされたら傷も大きいだろうからバイ菌入って死にそう
野生は逞しいからツヨツヨ免疫持ってそうだけど
389無念Nameとしあき23/01/08(日)02:32:07No.1053822188+
あぁコモドドラゴンで思い出したけど
あいつら得物を生きたまま食うんだよな
食われる方も意外と長く生きる、内臓をずるずる出されても悲鳴上げ続けるの
ライオンとかチーターみたいに首の骨をへし折ったりして一瞬で殺す連中が慈悲深く見えた
390無念Nameとしあき23/01/08(日)02:33:20No.1053822353+
一回噛んだ動物を追い続けるの陰湿すぎる
391無念Nameとしあき23/01/08(日)02:33:34No.1053822385+
>なんでイヌ科でつえーのはいないんだろうな
イヌは群れてナンボの生き物だから単体で強いとかあんま無いね
392無念Nameとしあき23/01/08(日)02:35:17No.1053822636そうだねx1
カラスは鷹に悪戯し過ぎで反撃受けて溺死させられる動画が凄かった
393無念Nameとしあき23/01/08(日)02:35:24No.1053822649+
    1673112924502.jpg-(41658 B)
41658 B
>血が止まらなくなるのは普通にキツイと思うんですけど
封神演義で履修済みだよね
394無念Nameとしあき23/01/08(日)02:35:53No.1053822711+
>食われる方も意外と長く生きる、内臓をずるずる出されても悲鳴上げ続けるの
生命に直結する心臓や肺なんかの内臓は肋骨に守られてる胸あたりに集中してるから必然的に腸辺りから食われることになるんだよね
395無念Nameとしあき23/01/08(日)02:36:28No.1053822799+
>一回噛んだ動物を追い続けるの陰湿すぎる
変温動物だから燃費が良いんだよな
相手は血を流し続けるから長距離を逃げられないし
噛まれた時点で詰むことになる
396無念Nameとしあき23/01/08(日)02:37:43No.1053822975+
鳥類って弱そうだけど実はめちゃくちゃ強いの良いよね…猛禽類かっこ良すぎる
397無念Nameとしあき23/01/08(日)02:37:48No.1053822992+
>ライオンとかチーターみたいに首の骨をへし折ったりして一瞬で殺す連中が慈悲深く見えた
後ろ足がちぎれかけてるシマウマをトドメ刺さないまま食ってるライオンの動画があったから必ずしも先に絶命させるってわけじゃないみたい
398無念Nameとしあき23/01/08(日)02:38:40No.1053823117+
>必然的に腸辺りから食われることになるんだよね
妊娠してるシカが狙われてお腹の中の赤ちゃんも食われるのは中々ショッキングだったな
これも野生の掟か
399無念Nameとしあき23/01/08(日)02:39:17No.1053823188+
>鳥類って弱そうだけど実はめちゃくちゃ強いの良いよね…猛禽類かっこ良すぎる
地味に視力と握力ヤベェの多いよな
400無念Nameとしあき23/01/08(日)02:40:19No.1053823321そうだねx6
    1673113219929.jpg-(64947 B)
64947 B
>鳥類って弱そうだけど実はめちゃくちゃ強いの良いよね…猛禽類かっこ良すぎる
猛禽類は思っていたより足が大きい
401無念Nameとしあき23/01/08(日)02:41:01No.1053823433+
>後ろ足がちぎれかけてるシマウマをトドメ刺さないまま食ってるライオンの動画があったから必ずしも先に絶命させるってわけじゃないみたい
要は動けなくすれば良いってわけなんだな

シマウマくんもワニ相手に無惨にやられるシーンが多いな
鼻先に噛み付かれて顔の皮が剥がれたり
生きて川を渡ったと思ったら内臓垂らしてたり
402無念Nameとしあき23/01/08(日)02:41:51No.1053823582+
>1673113219929.jpg
手コキ無理だなこれ
危険すぎる
403無念Nameとしあき23/01/08(日)02:43:08No.1053823757そうだねx2
命を刈り奪る形をしている
404無念Nameとしあき23/01/08(日)02:43:38No.1053823827+
>別に戦闘で最強とは言ってないな
>猫だ
>最強にかわいいぞ
もし動物の大きさを同じに合わせられたら猫も強いんじゃないかな
あごの力凄そうだし
405無念Nameとしあき23/01/08(日)02:43:50No.1053823844そうだねx2
>鳥類って弱そうだけど実はめちゃくちゃ強いの良いよね…猛禽類かっこ良すぎる
ニワトリとかシンプルに強さに振ったフォルムだよね
406無念Nameとしあき23/01/08(日)02:45:34No.1053824078そうだねx2
>1673113219929.jpg
素の状態で腕とか掴まれると爪が食い込んで大怪我するんだっけか…
407無念Nameとしあき23/01/08(日)02:46:07No.1053824167+
SS:アフリカゾウ
S:アジアゾウ・カバ
AAA:ライオン・トラ・サイ・ヒグマ・アフリカスイギュウ
AA:大型ワニ・ジャガー
A:ゴリラ・オオカミ
B:大型猟犬・闘犬
408無念Nameとしあき23/01/08(日)02:46:44No.1053824286そうだねx1
ゾウとかクジラみたいな圧倒的なデカさで
悠然としてる動物が強者感あって好きなんだよなぁ…
409無念Nameとしあき23/01/08(日)02:47:30No.1053824414+
意外にやばい動物がヘラジカ
地元民に奴を見たら絶対に近づくなと言われるレベル
410無念Nameとしあき23/01/08(日)02:49:20No.1053824663+
デカい猛禽類は崖の上にいるような山羊をいったん空中に攫って地上に落として絶命させるらしいな
女子供の体重だと十分危ないな
まあ拙者はたぶん大丈夫でぶぅ
411無念Nameとしあき23/01/08(日)02:50:55No.1053824887+
>デカい猛禽類は崖の上にいるような山羊をいったん空中に攫って地上に落として絶命させるらしいな
山羊を掴んで空を飛ぶとかどんな胸筋してるんだよ…
412無念Nameとしあき23/01/08(日)02:50:57No.1053824890+
>A:ゴリラ・オオカミ
近年になってゴリラとチンパンジーが衝突する事件が起きたらしいが
数で劣ってたのもあったがゴリラはまず逃げることを優先して
逃げ遅れた子供が殺されて食われたという
集団の力も考慮していいならゴリラの上にチンパンジーが来ると思う
413無念Nameとしあき23/01/08(日)02:51:31No.1053824962そうだねx13
    1673113891884.webm-(2390637 B)
2390637 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
414無念Nameとしあき23/01/08(日)02:51:49No.1053824987そうだねx4
>女子供の体重だと十分危ないな
行方不明になって見つからない子とか
猛禽類に持ってかれた説出ることあるよね
415無念Nameとしあき23/01/08(日)02:57:42No.1053825718+
>1673113891884.webm
人間の良さを捨ててどうする気なんですか?
416無念Nameとしあき23/01/08(日)02:57:43No.1053825721+
>>A:ゴリラ・オオカミ
>近年になってゴリラとチンパンジーが衝突する事件が起きたらしいが
>数で劣ってたのもあったがゴリラはまず逃げることを優先して
>逃げ遅れた子供が殺されて食われたという
>集団の力も考慮していいならゴリラの上にチンパンジーが来ると思う
肉体的にはゴリラが上だけど狂暴性と闘争本能ではチンパンが遥かに上回ってるな
野生に置いてはかなり重要な要素かも
417無念Nameとしあき23/01/08(日)03:01:26No.1053826169+
>1673106712744.jpg
あまりにも恐竜
418無念Nameとしあき23/01/08(日)03:02:46No.1053826333+
人を殺すこともあるんだっけヒクイドリ
419無念Nameとしあき23/01/08(日)03:02:58No.1053826351そうだねx1
毒ゴリラが最強
420無念Nameとしあき23/01/08(日)03:03:42No.1053826454+
陸はアフリカゾウ
海はシャチ
421無念Nameとしあき23/01/08(日)03:05:04No.1053826615そうだねx4
>S:カバ
>AAA:サイ
カバって変に持ち上げられがちだけどサイとの間に結構絶望的な差があるぞ
最大サイズ カバ約2トン サイ約3.6トン
最大速度 カバ時速約30km サイ時速約50km
422無念Nameとしあき23/01/08(日)03:05:51No.1053826724そうだねx1
口でかいからな
423無念Nameとしあき23/01/08(日)03:06:18No.1053826776+
空はオウギワシ
424無念Nameとしあき23/01/08(日)03:06:26No.1053826793+
>コモドドラゴンも毒あったよね
>そんなにキツイやつじゃないけど
血が流れ続けて酸素も栄養も回らなくなる上に感染症引き起こすんだぞ
痛いだけで済むかもしれないハブ毒のほうが遥かにマシ
425無念Nameとしあき23/01/08(日)03:06:48No.1053826828+
ゴリラはでかいけど逆にチンパンジーみたいに身軽に樹上を動けないから機動力的に不利過ぎるんだよな
426無念Nameとしあき23/01/08(日)03:08:02No.1053826954+
人間ってよくこのナリで最強になれたな
偉大なる先人たちに感謝
427無念Nameとしあき23/01/08(日)03:08:13No.1053826972+
>AAA:ライオン・トラ・サイ・ヒグマ・アフリカスイギュウ
>AA:大型ワニ・ジャガー
縄張りに入ったワニや人間を襲い
肉食も可能なカバも入れてあげてください
428無念Nameとしあき23/01/08(日)03:09:15No.1053827110+
ワシの捕食動画漁ってみたら面白いね
ヤギの他にもサルとかオオトカゲとかイボイノシシの子供とかシカとか小型のオオカミを狩るんだと
水中のタコを襲って自爆してる動画もあった…
水平飛行が時速130キロなので大抵の動物は逃げきれないようだ
空部門では最強候補だな
429無念Nameとしあき23/01/08(日)03:09:38No.1053827155+
>口でかいからな
大口を叩きやがって!
430無念Nameとしあき23/01/08(日)03:10:33No.1053827261+
>人間ってよくこのナリで最強になれたな
>偉大なる先人たちに感謝
自ら火を利用するようになったってのが大きな転機だろうな
431無念Nameとしあき23/01/08(日)03:13:30No.1053827563+
>人間ってよくこのナリで最強になれたな
>偉大なる先人たちに感謝
やっぱ道具を作ったり使えるようになったのがでかいよ
野生の動物って大体人間を敵視してるように見えるよな…
432無念Nameとしあき23/01/08(日)03:14:22No.1053827656+
落とし穴という最強武器
433無念Nameとしあき23/01/08(日)03:15:50No.1053827807+
カバ強い強いと言われるがなんで強いのかは知らないな
434無念Nameとしあき23/01/08(日)03:16:51No.1053827910+
>カバ強い強いと言われるがなんで強いのかは知らないな
カバが世論を工作してる説
435無念Nameとしあき23/01/08(日)03:17:55No.1053828016+
カバ最強とかクマムシ最強とか一時期流行った
436無念Nameとしあき23/01/08(日)03:19:05No.1053828133+
カバはナワバリ意識が強くて凶暴だからそう見えるんだな
437無念Nameとしあき23/01/08(日)03:20:36No.1053828282+
人間の飛び道具が強すぎるんや
しかも群れて罠まで作るんだから最強ですよそりゃ
438無念Nameとしあき23/01/08(日)03:22:08No.1053828421+
カバが強いってイメージは骨格標本と奇想天外からだと思う
439無念Nameとしあき23/01/08(日)03:22:41No.1053828474そうだねx1
カバは縄張り意識が強くて気性が荒いとか
メスライオンの群れの攻撃受けて牙や爪を突き立てられながらも倒れない動画を見たことあるけど
あんなのが激おこで突っ込んできたらひとたまりもないというかタイマンならライオンにも勝てそうな気もした
そんなカバをいとも簡単に転がす象さんつええってことでもあるが
440無念Nameとしあき23/01/08(日)03:28:25No.1053828990+
>「ワニって鳥肉みたいな味なんでしょう?」
この嘴こわすぎるだろ…
即殺されるわ
441無念Nameとしあき23/01/08(日)03:28:33No.1053829007+
馬だの牛だのも人間からしたら強すぎる
442無念Nameとしあき23/01/08(日)03:31:08No.1053829228そうだねx3
猫ほど小さけりゃ流石に勝てるけど
人間なんて体重の半分の野生動物にすら素手じゃ勝てないよわよわ生き物だからな
443無念Nameとしあき23/01/08(日)03:33:59No.1053829462そうだねx1
イエニャンコももう一回り大きかったら人の手に負えない的な話は聞くね
444無念Nameとしあき23/01/08(日)03:40:02No.1053829992+
生息地違うから比べられんが
クマのでかい奴はアフリカのでかいのと戦ってもいい線いくと思う
445無念Nameとしあき23/01/08(日)03:41:31No.1053830128+
>イエニャンコももう一回り大きかったら
ヤマネコがそうじゃん
家猫だって同じような大きさのウサギ食うし
1mぐらいのヤマネコだったら余裕で食われる
446無念Nameとしあき23/01/08(日)03:42:49No.1053830244+
>イエニャンコももう一回り大きかったら人の手に負えない的な話は聞くね
あの爪と牙でヒット&アウェイされたらどうにもならん
ただお腹の部分とかはよわよわだから思いっきり蹴りをぶち込められれば何とかなる
447無念Nameとしあき23/01/08(日)03:43:18No.1053830282+
>イエニャンコももう一回り大きかったら人の手に負えない的な話は聞くね
ボブキャットぐらいのサイズだとわりと殺される自信がある
448無念Nameとしあき23/01/08(日)03:43:35No.1053830300+
ヤマネコは普通に猛獣
449無念Nameとしあき23/01/08(日)03:44:42No.1053830387そうだねx4
    1673117082202.jpg-(44633 B)
44633 B
>クマのでかい奴はアフリカのでかいのと戦ってもいい線いくと思う
余裕で勝てる
450無念Nameとしあき23/01/08(日)03:45:19No.1053830449+
>>>グリズリーの方が強そう
>>デカい熊は体格差でライオン逃げるんじゃないかな
>ライオンは百獣の王だぞ?逃げることなど許されるか
逃げなかったとしてもクマは皮下脂肪が分厚いんで噛みついてもあんまりダメージが行かないの…
それにライオンって噛む力あんまり強くないし…
451無念Nameとしあき23/01/08(日)03:45:45No.1053830484+
逃げても普通に追いつかれそうだな…
452無念Nameとしあき23/01/08(日)03:45:52No.1053830498+
家猫ですら毒蛇の噛みつきを間合いギリギリで反射でかわせる動体視力だからそれのサイズがデカくなるとヤバい
チュールと空箱を用意して祈るしかない
453無念Nameとしあき23/01/08(日)03:46:43No.1053830574+
サーバルキャットくらいだと普通に死にそう
454無念Nameとしあき23/01/08(日)03:48:11No.1053830691そうだねx1
>猫ほど小さけりゃ流石に勝てるけど
>人間なんて体重の半分の野生動物にすら素手じゃ勝てないよわよわ生き物だからな
パワー不足もあるけど毛がないから防御が割ときつい
455無念Nameとしあき23/01/08(日)03:48:34No.1053830722+
意外と知られてないけど猫パンチは結構な威力だからな
456無念Nameとしあき23/01/08(日)03:49:02No.1053830757+
ライオンって虎にも勝てなさそうだが
457無念Nameとしあき23/01/08(日)03:49:11No.1053830768そうだねx4
    1673117351541.jpg-(22578 B)
22578 B
>チュールと空箱を用意して祈るしかない
アクロバティックに殺されそう
458無念Nameとしあき23/01/08(日)03:49:32No.1053830808+
軍隊アリが最強
459無念Nameとしあき23/01/08(日)03:50:09No.1053830845+
>ラーテルちゃうんか
あいつは構うとめんどくさいだけで戦闘力はそこそこやで
460無念Nameとしあき23/01/08(日)03:53:01No.1053831078+
>ライオンって虎にも勝てなさそうだが
タイマンで殺りあったら虎のほうが勝つとは言われてるな
ただ虎の方はライオンのオスのような防具は付いてないので…
461無念Nameとしあき23/01/08(日)03:54:54No.1053831222+
ああライオンのアレって首を守る装備か…
時代を先取るお洒落パーツみたいなイメージだった
462無念Nameとしあき23/01/08(日)03:59:23No.1053831571+
>軍隊アリが最強
そうでもない
奴らを襲う生き物もいるし
463無念Nameとしあき23/01/08(日)04:01:33No.1053831726+
デカくて重いは強いが常識の自然界で大型ネコ科は自分よりデカい獲物を狩れるので強いは強い
ただその強さは奇襲して急所に噛みつく狩りの能力前提なところある
そして当然デカすぎる相手には限界もある
464無念Nameとしあき23/01/08(日)04:02:41No.1053831798そうだねx2
    1673118161556.jpg-(203001 B)
203001 B
>馬だの牛だのも人間からしたら強すぎる
インドの野牛
ヒンドゥー教で牛が破壊神シヴァの乗り物なのも納得
465無念Nameとしあき23/01/08(日)04:04:54No.1053831940そうだねx6
    1673118294008.jpg-(112442 B)
112442 B
>なんでイヌ科でつえーのはいないんだろうな
愛玩動物になって野生度が減った
466無念Nameとしあき23/01/08(日)04:05:05No.1053831951+
燃費悪そう
467無念Nameとしあき23/01/08(日)04:06:49No.1053832064+
    1673118409519.jpg-(124785 B)
124785 B
鹿だって頑張れば牙を持てる
468無念Nameとしあき23/01/08(日)04:08:15No.1053832170+
>ああライオンのアレって首を守る装備か…
延髄を噛まれたら致命傷だし一部の動物は
首を掴まれると反射的に身がすくむ
469無念Nameとしあき23/01/08(日)04:09:21No.1053832235+
    1673118561804.jpg-(93766 B)
93766 B
>ああライオンのアレって首を守る装備か…
なのでライオン的にはたてがみがフサフサの方がモテるらしい
フルCGライオンキングのスカーがいやに禿げてたのもスカーがモテモテになっては困るからという世知辛い事情で…
470無念Nameとしあき23/01/08(日)04:10:20No.1053832290+
>ライオンって虎にも勝てなさそうだが
ライオンとマサイ族
虎と加藤清正
両者に共通するのは槍
ライオンに角を生やせばワンチャン
471無念Nameとしあき23/01/08(日)04:10:47No.1053832315+
>なんでイヌ科でつえーのはいないんだろうな
あんまりガタイが大きいのがいないんで…
472無念Nameとしあき23/01/08(日)04:11:11No.1053832340+
>余裕で勝てる
確かに70mのクマには勝てんやろ…ていうかゴジラか
473無念Nameとしあき23/01/08(日)04:12:57No.1053832443そうだねx1
    1673118777594.jpg-(92068 B)
92068 B
>70mのクマ
日本最強の白いア「クマ」
474無念Nameとしあき23/01/08(日)04:13:55No.1053832516+
    1673118835500.jpg-(160816 B)
160816 B
ヒグマと北極グマのハーフの剥製
475無念Nameとしあき23/01/08(日)04:13:55No.1053832517+
>愛玩動物になって野生度が減った
本能レベルで人間と一緒に暮らすの前提だもんな犬
なので人間は犬を撫でると幸せホルモンが出るし犬も人間に撫でられると幸せホルモンが出る
なおオオカミの場合はどんなに人間に懐いていても撫でられて幸せホルモンが出ることはないとかなんとか
476無念Nameとしあき23/01/08(日)04:15:09No.1053832600+
狼が撫でられてアヘってる画像見たことあるような
477無念Nameとしあき23/01/08(日)04:16:33No.1053832689+
    1673118993240.jpg-(51047 B)
51047 B
>>ああライオンのアレって首を守る装備か…
>なのでライオン的にはたてがみがフサフサの方がモテるらしい
メスライオン的にこのたてがみはどうだったんだろうな
478無念Nameとしあき23/01/08(日)04:18:06No.1053832776+
>人間は犬を撫でると幸せホルモンが出るし犬も人間に撫でられると幸せホルモンが出る
人間は牛肉やカレーを食べると幸せホルモンが出る
犬が食べても出るかは知らない
479無念Nameとしあき23/01/08(日)04:19:04No.1053832831+
    1673119144774.jpg-(154855 B)
154855 B
>狼が撫でて弟がアヘってる画像
480無念Nameとしあき23/01/08(日)04:20:03No.1053832888+
なんなんだその画像は
481無念Nameとしあき23/01/08(日)04:21:14No.1053832966そうだねx3
    1673119274728.jpg-(36134 B)
36134 B
>愛玩動物になって野生度が減った
布団や電気毛布の味を知ってしまい
もう野生に戻れません…
482無念Nameとしあき23/01/08(日)04:21:30No.1053832978+
逆に最弱はなんだろう
兎?
483無念Nameとしあき23/01/08(日)04:24:27No.1053833160+
>逆に最弱はなんだろう
ハチドリとか?
484無念Nameとしあき23/01/08(日)04:25:47No.1053833301そうだねx1
    1673119547750.jpg-(114507 B)
114507 B
>>逆に最弱はなんだろう
>ハチドリとか?
ハチドリの赤ちゃん
485無念Nameとしあき23/01/08(日)04:26:24No.1053833357+
>逆に最弱はなんだろう
>兎?
クマノミとかあっちになるんじゃない?
486無念Nameとしあき23/01/08(日)04:26:50No.1053833390+
>逆に最弱はなんだろう
>兎?
ハムスターじゃね?
まあ可愛さという武器で人間に媚びて安定的な繁栄に成功してるから
ある意味強いかもしれん
487無念Nameとしあき23/01/08(日)04:28:14No.1053833479+
>クマノミとかあっちになるんじゃない?
水の生き物もアリならホヤが最弱かな…
488無念Nameとしあき23/01/08(日)04:28:22No.1053833488そうだねx1
>>逆に最弱はなんだろう
>>兎?
>ハムスターじゃね?
>まあ可愛さという武器で人間に媚びて安定的な繁栄に成功してるから
>ある意味強いかもしれん
ハムスターは種類によっては凶暴だし結構強いぞ
489無念Nameとしあき23/01/08(日)04:28:51No.1053833530+
草食獣ってどこからあんなエネルギー出るのよ
490無念Nameとしあき23/01/08(日)04:29:49No.1053833596そうだねx1
げっ歯類はサイズの割に強い
カピバラなんてサルも食い殺したりするし
491無念Nameとしあき23/01/08(日)04:31:38No.1053833775そうだねx1
>メスライオン的にこのたてがみはどうだったんだろうな
専門家と名乗るおっちゃんはモテなくなったかもとか言ってたが37年間飼育員やってて同様の事例は見たことが無いと言ってたんでアテになるかは微妙な所
とりあえず仲間から避けられたりはしてないそうなので髪型は別に興味はないのかも
それはそれとして髪型云々以前に眠そうな目をしててあんまりハンサムじゃないな…
492無念Nameとしあき23/01/08(日)04:32:48No.1053833844そうだねx4
    1673119968263.mp4-(614532 B)
614532 B
>逆に最弱はなんだろう
>兎?
兎はクリティカルヒットで首を刎ねるから
493無念Nameとしあき23/01/08(日)04:35:15No.1053834017+
    1673120115412.jpg-(76597 B)
76597 B
>カピバラなんてサルも食い殺したりするし
マジか
こんなボーっとしてるのに猿みたいに俊敏に動く動物を殺れるんかいな
494無念Nameとしあき23/01/08(日)04:48:45No.1053834747+
>草食獣ってどこからあんなエネルギー出るのよ
消火器内の細菌を反芻してガンガンタンパク質採ってるんじゃないっけ
実質肉食やな
495無念Nameとしあき23/01/08(日)05:37:13No.1053837536そうだねx1
動物として何が最弱ですかのラインが脊椎動物最弱を指してるならプランクトンと大差ないようなサイズの魚が最弱だとは思う
496無念Nameとしあき23/01/08(日)05:42:23No.1053837799+
>1673117082202.jpg
モンハンでも70Mの熊なんざいねーよ...
497無念Nameとしあき23/01/08(日)05:46:28No.1053838028+
>こんなボーっとしてるのに猿みたいに俊敏に動く動物を殺れるんかいな
食い殺すかどうかはともかくとして
執拗にいたずらを続けた猿がブチギレたカピバラに殺される事故は過去に起きている
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/news-blog/genchannikki/d055145812811.html [link]
説明読めばわかるが本来の野生化では起こり得ないこと…のハズ(絶対ではないけど)
498無念Nameとしあき23/01/08(日)06:14:28No.1053839479+
キリンとゾウがどっちがつよいの
499無念Nameとしあき23/01/08(日)06:15:59No.1053839561そうだねx1
>>カピバラなんてサルも食い殺したりするし
>マジか
>こんなボーっとしてるのに猿みたいに俊敏に動く動物を殺れるんかいな
無駄に動かないだけで必要があれば俊敏と聞く
500無念Nameとしあき23/01/08(日)06:19:03No.1053839704+
>説明読めばわかるが本来の野生化では起こり得ないこと…のハズ(絶対ではないけど)
ああ
猿は水の中に入ってたから素早く動けなかったのね…
501無念Nameとしあき23/01/08(日)06:25:01No.1053839992+
>>ああライオンのアレって首を守る装備か…
>なのでライオン的にはたてがみがフサフサの方がモテるらしい
>フルCGライオンキングのスカーがいやに禿げてたのもスカーがモテモテになっては困るからという世知辛い事情で…
ツァボの人食いライオンに似せるってネタだけじゃなかったんか…
502無念Nameとしあき23/01/08(日)06:27:37No.1053840143+
王であって戦士じゃないからタイマンであらゆる動物に勝つ必要はないんじゃ
バラン理論なら勝つ必要あるけど
503無念Nameとしあき23/01/08(日)06:32:13No.1053840414そうだねx4
    1673127133026.mp4-(1225394 B)
1225394 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
504無念Nameとしあき23/01/08(日)06:34:49No.1053840531+
水陸総合ならセイウチが最強
505無念Nameとしあき23/01/08(日)06:34:55No.1053840543そうだねx1
>しょせん猫だな…
トラ腕ふっと
じゃれてるつもりでも相手殺してしまいそう
506無念Nameとしあき23/01/08(日)06:44:55No.1053841107+
>王であって戦士じゃないからタイマンであらゆる動物に勝つ必要はないんじゃ
まぁ強いくせに群れるから隙がないって意味では肉食獣では特異点みたいな連中ではあるんだよな
ハイエナみたいなその地域では弱い方のやつが群れるのはわかるけどなんで個体でも現地では十分最上位種のお前が群れてるんだって言う
…シャチもだな
507無念Nameとしあき23/01/08(日)06:51:49No.1053841464+
>妊娠してるシカが狙われてお腹の中の赤ちゃんも食われるのは中々ショッキングだったな
赤ちゃんが食われるのはきつい
猿が他の種族の猿の群れ襲って赤ちゃん引き裂いてるのとか見てられなかった
人間みたいな悲鳴上げるし
508無念Nameとしあき23/01/08(日)06:53:42No.1053841582+
カピバラはほぼ完全な草食だからよっぽどじゃなきゃ戦わない
ただ上下関係に厳しい生態だから同じケージに閉じ込めると「教育」することがある
俊敏で鋭い牙を持ち毛皮も分厚いので見た目よりずっと危険な動物なんだよ
509無念Nameとしあき23/01/08(日)06:59:08No.1053841924+
サバンナの猿はライオンの赤ちゃんを攫って食う
510無念Nameとしあき23/01/08(日)07:03:14No.1053842195+
ゾウとか最大質量の動物が中射程攻撃もってるのチートすぎだろ
511無念Nameとしあき23/01/08(日)07:04:20No.1053842275+
tir1は上からゾウサイカバまでは確定らしい
512無念Nameとしあき23/01/08(日)07:05:32No.1053842362+
>ライオンとかチーターみたいに首の骨をへし折ったりして一瞬で殺す連中が慈悲深く見えた
ライオンやチーターはわりと狩りに失敗するんで獲物を動けないように殺すってとこから始めるからね
なお日本ではクマがとどめを刺さずに獲物を喰う動物に当たるかな
なのでクマに食われた大学生が食われながらその様子をメモに残してたなんてイヤンな事例もあったり
513無念Nameとしあき23/01/08(日)07:06:28No.1053842427+
>ゾウとか最大質量の動物が中射程攻撃もってるのチートすぎだろ
しかも若い個体は示威目的で結構暴れるんだよね…
514無念Nameとしあき23/01/08(日)07:08:33No.1053842568+
そもそもスレ画より虎のほうが上では
515無念Nameとしあき23/01/08(日)07:16:34No.1053843142+
ゾウサイカバは近くで見るとモンハンから出てきたような迫力がある
マジもんのモンスターだよなあれは
516無念Nameとしあき23/01/08(日)07:17:39No.1053843222+
サイはとにかく視力が悪い
5m先のものもまともに見えない
そのかわり視力と嗅覚が発達したんだけど聞き慣れない物音が聞こえるととりあえず突進する
517無念Nameとしあき23/01/08(日)07:20:28No.1053843437+
カバは大口開けて牙で威嚇してくるの怖すぎる
アサクリで一番恐怖感じるまである
518無念Nameとしあき23/01/08(日)07:24:30No.1053843759+
単体ではデカめの草食獣にも勝てない
519無念Nameとしあき23/01/08(日)07:35:23No.1053844763+
>現実
ヒクイドリ強いな
520無念Nameとしあき23/01/08(日)07:38:23No.1053845064+
>No.1053803957
余りにどうしようもないから投げやり気味にカバ踏みつける奴ホント好き
521無念Nameとしあき23/01/08(日)07:52:31No.1053846523+
>現実
ゾウアザラシってホッキョクグマのエサじゃねぇの?
522無念Nameとしあき23/01/08(日)07:54:17No.1053846718そうだねx1
らいおんいるサバンナだとワニが一番強そうだ
噛んで条件反射で回るだけとか単純なのがきっと強い
523無念Nameとしあき23/01/08(日)07:56:42No.1053846984+
アフリカゾウって北極熊より強いのか
524無念Nameとしあき23/01/08(日)07:56:46No.1053846995+
>らいおんいるサバンナだとワニが一番強そうだ
>噛んで条件反射で回るだけとか単純なのがきっと強い
基本的にでかさ=パワーだから
そこまででかさ変わらんライオンとワニとでは襲う襲われな関係で均衡してるよ
525無念Nameとしあき23/01/08(日)07:57:51No.1053847163+
>エヴァ量産型か?
エバオタはさっさと死ね
526無念Nameとしあき23/01/08(日)07:57:55No.1053847171+
サイが一番強そうあの重厚感はまさに戦車だよ
527無念Nameとしあき23/01/08(日)07:58:35No.1053847239そうだねx1
>ハイエナみたいなその地域では弱い方のやつが群れるのはわかるけどなんで個体でも現地では十分最上位種のお前が群れてるんだって言う
ハイエナはかなり強い方やで
なんだったら狩はライオンよりうまい
528無念Nameとしあき23/01/08(日)08:00:43No.1053847476そうだねx1
百獣の王みたいなイメージからすると弱いかもしてんけど
普通に大きい象とかキリンやサイなんかもワンチャンあるくらいのレシオはわりと頑張ってる方だと思う
そして珍しいから後者の映像がよくテレビで流れてまた現実との解離が
529無念Nameとしあき23/01/08(日)08:00:46No.1053847482+
>アフリカゾウって北極熊より強いのか
クマなんてどの種類でも1トンもないぞ
530無念Nameとしあき23/01/08(日)08:01:10No.1053847546+
でもゾウサンは優しい
531無念Nameとしあき23/01/08(日)08:01:26No.1053847582そうだねx1
ハイエナはリスク承知で覚悟きまってるとこあるからの狩りの高さだと思うよ
ライオンがのらりくらりしてんの次いけばいいやで次行きやすい体力や体格のせいかと
532無念Nameとしあき23/01/08(日)08:01:50No.1053847646+
>でもゾウサンは優しい
インド人「ほんとにぃ?」
533無念Nameとしあき23/01/08(日)08:01:56No.1053847661+
>なんでオスが狩りしなくなったんだろね
してない訳ではない
噛む力が強いので獲物にとどめを刺すフィニッシャーとしてそれなりに働いてる
534無念Nameとしあき23/01/08(日)08:02:34No.1053847727+
イヌ科は狩がうまいんだよな連携取ったりで
ライオンは体重ある雄出てきたら大物も狩れるけど首のモフモフのせいですぐ体温上がって動けなくなる
535無念Nameとしあき23/01/08(日)08:02:50No.1053847764+
>ライオンのオスでも数の暴力には勝てないよ
死んでる?
536無念Nameとしあき23/01/08(日)08:06:52No.1053848322+
>サイはとにかく視力が悪い
>5m先のものもまともに見えない
>そのかわり視力と嗅覚が発達したんだけど聞き慣れない物音が聞こえるととりあえず突進する
視力悪すぎるせいで被害妄想的に周り攻撃するけど
それで一番被害に遭いやすいのがサイの子供という…
537無念Nameとしあき23/01/08(日)08:08:07No.1053848493+
>らいおんいるサバンナだとワニが一番強そうだ
ワニの群れがいる場所を川渡りした場合生き残れるのってアフリカ像くらいかも
538無念Nameとしあき23/01/08(日)08:09:06No.1053848618+
>なので人間は犬を撫でると幸せホルモンが出るし犬も人間に撫でられると幸せホルモンが出る
人間も犬に撫でられると幸せホルモン出るもん!
539無念Nameとしあき23/01/08(日)08:19:16No.1053849937+
>百獣の王みたいなイメージからすると弱いかもしてんけど
>普通に大きい象とかキリンやサイなんかもワンチャンあるくらいのレシオはわりと頑張ってる方だと思う
>そして珍しいから後者の映像がよくテレビで流れてまた現実との解離が
返り討ちには合うけど万全なら襲われる敵少ないのも確かだからな
逆にライオンより狩り成功率高いチーターやジャッカルやハイエナは普通に襲われるし
540無念Nameとしあき23/01/08(日)08:22:48No.1053850427+
いうて肉食のなかでは最強だろ
541無念Nameとしあき23/01/08(日)08:26:30No.1053850998そうだねx1
    1673133990441.jpg-(142496 B)
142496 B
>ラーテルちゃうんか
>おとなのバッファローにラーテルが襲いかかり、その睾丸(こうがん)を食いちぎるところが目撃されたらしい。さらに、ヌーやウォーターバックやクーズーやシマウマや人間までもが、ラーテルに去勢されたといわれている。
542無念Nameとしあき23/01/08(日)08:27:41No.1053851200そうだねx4
画像が適切すぎて感心する
543無念Nameとしあき23/01/08(日)08:30:51No.1053851861+
人間は羆には勝てねぇ
544無念Nameとしあき23/01/08(日)08:34:44No.1053852575+
>体重揃えたパウンド・フォー・パウンドで地球最強生物ってどれなの?
虫じゃねえの 体長比で言えばどれもアホみたいにやべー能力持ちでしょ
まあそもそも食が維持できないから小型化せざるを得ないのが進化ではたびたび起こるんだけど
545無念Nameとしあき23/01/08(日)08:37:51No.1053853240+
大型のイノシシってワンチャンライオンに勝ちそうじゃね
546無念Nameとしあき23/01/08(日)08:39:32No.1053853671+
>霊長類最強生物?
このゴリラ初代キングコングくらいでかくない?
547無念Nameとしあき23/01/08(日)08:39:40No.1053853705+
大型化は環境の変化に弱いからな
ゾウカバサイどれも近いうちに絶滅する
548無念Nameとしあき23/01/08(日)08:40:14No.1053853844+
>ハイエナはリスク承知で覚悟きまってるとこあるからの狩りの高さだと思うよ
>ライオンがのらりくらりしてんの次いけばいいやで次行きやすい体力や体格のせいかと
チーターとかは他より狩りが上手いけど危険を避けねばならない
549無念Nameとしあき23/01/08(日)08:42:45No.1053854407+
>>カバは骨格が殺意に満ちてる
口開けたら中はコレなんだよな
デブで肉厚なのも言い換えれば肉の鎧だし
550無念Nameとしあき23/01/08(日)08:46:22No.1053855303+
他の生き物絶滅しても虫は最後まで生き残るだろうな
551無念Nameとしあき23/01/08(日)08:47:54No.1053855634+
>コモドドラゴンも毒あったよね
>そんなにキツイやつじゃないけど
一噛みしたら毒であとは待ってるだけで大型動物が失血死するレベルだぞ
552無念Nameとしあき23/01/08(日)08:49:24No.1053855945+
シャチはどうだ?
フィールドが違うが俊敏さ獰猛さを兼ね備えているし知恵もまわる
553無念Nameとしあき23/01/08(日)08:54:41No.1053857173+
>コモドドラゴンも毒あったよね
>そんなにキツイやつじゃないけど
毒ってか雑菌まみれじゃないっけ?
554無念Nameとしあき23/01/08(日)08:55:42No.1053857433+
実物のライオンと俳優が共演するロアとか言う映画が凄かった
555無念Nameとしあき23/01/08(日)08:55:46No.1053857445+
>シャチはどうだ?
>フィールドが違うが俊敏さ獰猛さを兼ね備えているし知恵もまわる
アザラシ吹っ飛ばしてたりパワーだとゾウでも勝てないだろうな
ただ大型の鯨の成体にはワンパンで殺されるしニッチは高いがタイマン最強ではない
556無念Nameとしあき23/01/08(日)08:56:23No.1053857592+
>>コモドドラゴンも毒あったよね
>>そんなにキツイやつじゃないけど
>毒ってか雑菌まみれじゃないっけ?
雑菌塗れだしヘモトキシンとかいう毒も両方ある
557無念Nameとしあき23/01/08(日)09:10:33No.1053860576+
ライオンはキリンに勝てんやろ
558無念Nameとしあき23/01/08(日)09:11:54No.1053860840そうだねx1
    1673136714080.jpg-(212932 B)
212932 B
>いうて肉食のなかでは最強だろ
グリズリーとか熊系の方が強いでしょ
559無念Nameとしあき23/01/08(日)09:17:52No.1053862295+
熊は雑食だぞ
北極熊は肉食だが
560無念Nameとしあき23/01/08(日)09:18:00No.1053862330+
    1673137080226.jpg-(848178 B)
848178 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
561無念Nameとしあき23/01/08(日)09:20:32No.1053862900+
>No.1053862330
闘争においては扁桃体の小ささと強さは反比例する
562無念Nameとしあき23/01/08(日)09:21:32No.1053863118+
>雑菌塗れだしヘモトキシンとかいう毒も両方ある
野生動物の口なんてみんな雑菌まみれじゃないのか…
なんで一時期は菌で弱らせてるなんて変な説が出たんだろ
563無念Nameとしあき23/01/08(日)09:25:08No.1053864044+
    1673137508114.jpg-(144120 B)
144120 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
564無念Nameとしあき23/01/08(日)09:28:53No.1053864974+
不覚をとっても食われたりしないから分かり難いけど
ゾウやキリンのように露骨に強そうな連中以外の
その辺の草食でも単に狩りに失敗するだけでなく
命に関わるほどの深手を負わされることもあるからな
群れで復讐に来て子供の命奪う牛の仲間もいるし
565無念Nameとしあき23/01/08(日)09:30:09No.1053865303+
>雑菌塗れだしヘモトキシンとかいう毒も両方ある
やっぱり菌って強いな
566無念Nameとしあき23/01/08(日)09:32:17No.1053865889+
ライオンとゾウのタイマン勝負でゾウが勝つのが信じられない
ライオンはゾウに楽に勝てるけど万一怪我でもしたらサバンナでは死に直結するからよほどの事がないと狩りの対象にはしない
これが真実なんじゃ?
567無念Nameとしあき23/01/08(日)09:34:36No.1053866483+
>フグって捕食されることあるんかな
>実質防御力高そう
フグはフグ同士で共食いして持ってる毒を奪って使う
無毒のフグが有毒のフグと一緒にいると有毒に変わるのはそのせい
568無念Nameとしあき23/01/08(日)09:36:08No.1053866930+
>1673108289020.mp4
猫ってクソ雑魚なの?
カラスに舐められまくってるじゃん
569無念Nameとしあき23/01/08(日)09:44:00No.1053869440+
猫は基本ビビりだよ
570無念Nameとしあき23/01/08(日)09:53:59No.1053872359+
>>体重揃えたパウンド・フォー・パウンドで地球最強生物ってどれなの?
>虫じゃねえの 体長比で言えばどれもアホみたいにやべー能力持ちでしょ
物理法則的に小さいから体長比で大きな力出せるだけで体重統一したらそのアドバンテージは無意味だぞ
571無念Nameとしあき23/01/08(日)09:55:55No.1053872869+
>ライオンとゾウのタイマン勝負でゾウが勝つのが信じられない
>ライオンはゾウに楽に勝てるけど万一怪我でもしたらサバンナでは死に直結するからよほどの事がないと狩りの対象にはしない
>これが真実なんじゃ?
まずライオンはゾウに対してまともにダメージを与える手段がない
572無念Nameとしあき23/01/08(日)09:57:56No.1053873454+
ライオンが象を狩ることは実はあるが文字通り決死の覚悟で挑むようなものなのでとても楽に勝てるなどとは言えない
573無念Nameとしあき23/01/08(日)09:58:38No.1053873705+
>最大のワニでもキリンよりは軽いし噛める部位が少なくて不利だよ
>オスのキリンは1tになる
ギネス級のワニは1tクラスなんだ
574無念Nameとしあき23/01/08(日)09:58:59No.1053873817+
>野生動物の口なんてみんな雑菌まみれじゃないのか…
本当に危険な雑菌まみれだったらその動物自体が生きていけねえ
575無念Nameとしあき23/01/08(日)09:59:39No.1053873993+
対ワニ戦特化型生物カバ

[トップページへ] [DL]