Pinned Tweet
評論サークルSORA@次回参加はC103
評論サークルSORA@次回参加はC103
189.7K Tweets
評論サークルSORA@次回参加はC103
@circleSORA
表現の自由、労働法・労働問題を考えるサークル。代表は法学徒(通教)。政党・宗教・団体・労働組合は無関係。RT≠支持。true tears/フォトカノ/ラヴアール/ラブプラス/レコラヴ/久保さん/激辛課長/佐伯さん/式守さん/同期ちゃん/とんずらごはん/幼ラブ/天使つき/どろぼうちゃん応援中。次回参加は #C103
評論サークルSORA@次回参加はC103’s Tweets
福祉制度の運用では、特に厳密に感情を排して機械的に行われるべきだと思います。感情が入ると、人はどうしても主観的・恣意的に対象を選別してしまうからです。
実際の困窮や障碍の程度判定と関係なく、世間の同情を引く属性を持った人々に優先的に社会リソースが回る状況は、制度を骨抜きにします。
Quote Tweet
@PsychiatryMCU
「感情」「感情的」という言葉をネガティブに用いる人たちには、その「感情」が無視され支配され抑圧されてきた人たちのこと、その人たちと向き合うために「感情」への感度こそ繊細に高め向き合うことを求められる、彼女たちの活動のことなど、児戯のように感じられるのかもしれませんね。
Show this thread
Show this thread
今朝、TBSラジオ『蓮見孝之まとめて!土曜日』で蓮見さんが、「児童手当に所得制限設けるような国が『異次元の少子化対策』なんて出来る訳がない」と仰っていたけれど、まさにその通りだと思う。『異次元』ではなく現実に即した形で丁寧な支援さっさとやらないと国はどんどんと衰退するよ。
#hasumi954
韓国の元慰安婦支援団体・正義連が公開している「2022年8月のスポンサー名簿」に「日本 colabo」の名前が。また「ドイツ慰安婦像の後援者」にも「日本 colabo」が明記された。
都の委託費を受ける団体が、韓国の元慰安婦団体とドイツの慰安婦像の"スポンサー"とはどういう事か
Show this thread
暇空さんの住民監査請求を「デマ扱いしたい輩が #暇アノン というレッテル貼りに熱心だけど、「colaboを監査されたらヤバい」、「縄張りに手を出すな」という反社会的勢力のような動機が見え隠れしているのがイタい。いったい何が後ろ暗いのかな? twitter.com/policedoog1971
This Tweet is unavailable.
「なぜ鶏肉を洗うのか」
theconversation.com/no-you-shouldn
調理前の鶏肉を水で洗う人がいかに多いかという話。
生の鶏肉はカンピロバクターやサルモネラが付いてて洗うとキッチンに飛び散ってしまう
(世界各国の保健機関はどこも「洗うな」と勧告しているけど周知されていない)
Show this thread
同意します
政治家は借金をして選挙に挑む人も少なくない上に、真面目に活動をする人ほどお金がかかる
必要なのは「使途の透明性」
文通費や交通費支援制度を廃止にしてしまうと、地方出身者ほど活動が不利になり、団体からの寄付などに頼るか、お金持ちしか政治家になれなくなる
Quote Tweet
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
橋下氏はこうやって議員を仮想敵にして煽りますが、私は、文通費やJRパスは地元への発信や行き返りに必要な民主主義の費用で、これらがなくなったらお金持ちしか議員になれなくなると思います。正義を振りかざしている様で全く合理性のないこの人物の煽動に乗ってはいけません
news.yahoo.co.jp/articles/15b3a
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!