Creation Kit を使わずに、NPCの外見をコピーするツールです。
1. インストール
NPC Visual Transfer Tool ver1.0.5
システム要件:TES5Edit 3.1+(最低1回は事前に実行しておく・管理者権限で実行)、適用するMODのbsaファイルはBSA Browserなどで解凍しておく)。
今回使ったのは TES5Edit 3.1.3、MOD Organiser 1.3.11。
Nexusからいつものようにダウンロードしてインストール。
espが無いため、警告が出たり灰色だったりするが、かまわず(ignore/無視)インストール。
Mod Organizer(MO)右ペインの「データ」タブからRunNPCVisualTransfer.batを右クリック、「実行ファイルとして登録」を選択。
見当たらないようならば、左ペインでMODにチェックが入っているか確認の上で、右ペイン上部の「最新の情報に更新」ボタン。
MO右ペイン上部の「実行」項目にNPC Visual Transferが現れればOK。
2. 初めての立ち上げ
NPC Visual Transfer → 実行 で、TES5Editが立ち上がる。
最初のダイアログで、コピー元とコピー先のMODのみを選択する(右クリック→Select Noneで一括解除)。
「Confirm」Do You Use Mod Organizer? (Mod Organizerを使っているか?) → Yes
「フォルダーの参照」 → ModOrganizer.exe のあるフォルダを指定する。
「Select File」
CREATE NEW FILE (新しくファイルを生成)
「New Module File」
好きな名前を入力。ここではVNPC_Patchと入力。
「Select NPC」
左側にコピー元、右側にコピー先を指定し、Transferボタン。
日本語化していると文字化けするので、事前にIDを控えておくか、日本語化していない状態で作業する。
「Additional Options」
服装もコピーしたい場合は Transfer Default Outfits. にチェック。
持ち物もコピーしたい場合は、その下もチェック(このオプションは自分の環境では使えなかった、スカイリム自体が立ち上がらなくなった)。
今回は両方オフとする。
You can close this application now.(このアプリ終了してもいいよ)と出たら終了する。
「Save changed files」
バックアップはお好みで。
3. 初めての事後処理
Mod Organizer に戻ってくる。
左ペインOverwrite下の隙間で右クリック → 「最新の情報に更新」
VNPC_Data というフォルダが生成されているので、好きな名前にリネーム。
ここでは VNPC_Patch とした。
overwrite にある先ほど生成したesp(名前自由、ここでは仮にVNPC_Patch.espとした)をリネームしたフォルダ(フォルダ名自由、ここでは仮にVNPC_Patchとした)に移動する。npcvt_Config.iniはそのまま移動しなくてOK。
コピー元MODを使わない場合には、元MODのespをオフにしてもよい。しかしVNPC_Dataフォルダに生成されるのは顔のデータのみで、他のメッシュやテクスチャはそのまま使用するため、元MODのファイルは残しておく必要がある。
MOD Organizerで起動する。
先ほどリネームしたフォルダ、VNPC_Patchをチェック、右ペインのVNPC_Patch.espもチェック。
ロードオーダーは元MODより後にする。
それでは、良きスカイリムライフを!
NPC Visual Transfer Tool の使い方(Mod Organizer環境下)その2 ふたりめ以降 に続く
【skyrimの最新記事】