Pinned Tweetアサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Jun 13, 2022ALSの本宮さんの想いが形になりました。 スイッチ押せなくても、見るだけで姿勢変えられます。 3年かかり、ついに納品 ALSは進行性 できることが「できなくなる」難病 この日、本宮さんは「できること」を増やしました。 「これでからだか固まる恐怖が減ります。」 とコメントを頂いた。The media could not be played.Reload84712,498Show this thread
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Dec 30, 2022今年も1年本当にありがとうございました。 皆様とスタッフに支えられて、個人事業”車いす工房輪”として開業して15年経ちました。 色々と不手際も多かったと思います。 いつも弊社を選んで頂きまして、 本当にありがとうございます。 皆様のお陰で、今日があります。koborin.com今年も1年ありがとうございました。 - 株式会社コボリン412113
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 25, 2022野球を「やりたい!」と声をあげ その声を聞き たった一人でも情熱と確信を持って挑戦した結果 がこの日つながっていると感じた。 言い出しっぺと、 声を受け止めて開発した人のツーショット 誰でも遊べるリアルサイズの野球盤大会 #ユニバーサル野球522
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 25, 2022だれでも楽しめるユニバーサル野球 発祥の地 小平特別支援学校で行われた大会の 応援に行ってきました。 バッティング練習に挑戦しましたが、二割五分。 これは楽しい https://koborin.com/2022/11/25/13744/… #ユニバーサル野球3
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 20, 2022試乗会があると、 差し入れ持って来てくれる常連ユーザーさん。 イベント参加者に電動車いす熱弁してたら、 弊社社員と間違われる事態に。 ありがたいユーザーさんに、 恵まれています。 当事者の言葉は説得力が違います。 https://koborin.com/2022/11/18/13723/…19
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 13, 2022電動車いす試乗会イベント 乗った子供たちニコニコで、 「ありがとうございましたー」も嬉しいが、 親からの 「子供たちの為に、ありがとうございます。」 のほうが、何倍も嬉しい。222
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 13, 2022多く方に電動車いすの大切さが伝わりますように 日野市 まちづくり市民フェア ブース設置完了 #まちづくり市民フェア212
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 9, 20224年前に掲載された記事の 紹介用POPが今日届く。。。 #リンジン “リンジン” 無名の仕事を肩書に - 株式会社コボリンkoborin.com“リンジン” 無名のしごとを肩書に - 株式会社コボリン4
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Nov 7, 2022【イベント案内】 11月13日(日)日野市で行われる まちづくり市民フェアに参加します。 個性の異なる3台の電動車いすを持ち込みます。 移動と姿勢の自由の大切さを 体験して頂ければと思います。 気軽に遊びに来てください。 https://koborin.com/2022/11/07/13704/… #まちづくり市民フェア113
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Oct 30, 2022遊びから始まる可能性 #オリィ部 がきっかけで出会い 電動車いすでの、 「はじめてのお使い」をしたのが約1年前 車いすスケートでは、姉妹で氷上を走り回って遊んで 今日はお姉ちゃんを伴走者にして、 横浜マラソン車いすチャレンジ 見事に完走ー! #横浜マラソンQuote Tweetゆみっぺ@lalanenemom·Oct 30, 2022颯爽と走る姉妹こんな日が来るなんてなかなかなスピードでビデオ係のパパ(水色)も追いかけるの必死でした私のわがままを聞いてくださった車いす工房『輪』の浅見さんには感謝感謝ですねねぽんがまた進化 #横浜マラソン2022 #横浜マラソン #顎操作 #四肢麻痺 #チンコントロールThe media could not be played.Reload1223
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Oct 27, 2022「できるを増やす」 ALSは、体の筋力が落ち「できる」ことが 減ってしまう進行性の難病です。 見るだけで姿勢を変えられるP-5eyeを使用する事で、 「できる」ことが増えたら嬉しいです。youtube.comALSの方の為に作った、見るだけで姿勢が変えられる車いす納車時に「さいこうです」とコメントを頂きました!P-5eyeピーファイブアイ[株式会社コボリン×オリイ研究所合同開発]視線入力装置を使い、見るだけで姿勢を自由自在に変えることができます。コチラの車いすの詳しい制作例の紹介https://koborin.com/portfolio/p5eye/御本人が乗っている様子...314
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Oct 23, 2022会社員のお兄さんが1人で参加。 参加理由を聞くと、 電動車いすの人が働き始めたので どんなものか知りたかったと。 難コースをクリアした感想 「なるほど、こんなに大変なんですね。 廊下の書類段ボールどかします!」 #電動車いす体験会 #アートパラ深川845
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Oct 21, 2022展示場とかの作られた場所ではなく、 実際の公道や段差を乗り比べる機会って なかなかないです。 10月23日も同様の内容で開催予定です。 ご参加お待ちしています。※雨天中止 16日は10種類の電動車いすが集まりました。koborin.com10月16日 アートパラ深川おしゃべりな芸術祭 街なかイベント「のらパラ」に参加しました。 - 株式会社コボリン18
アサミヒトシできるを増やす超電動車いすをつくる人@RINasami·Oct 16, 2022始まります。 アートパラ深川 ご参加お待ちしております。instagram.com浅見一志 (@asami_koborin) • Instagram photo2